並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2073件

新着順 人気順

ゴーの検索結果321 - 360 件 / 2073件

  • 小さな進歩 - 合格医学部の日記

    土曜日眼科で処方箋をもらいメガネ屋(眼鏡市場)さんに。 私すごく視力が悪くて、近視に乱視です💦 視力は0.01あるか?ないか? 左はないかも。 なので、メガネのガラスの厚みがすごく厚くて、それ故にフレームが何でもいい!というわけにはいきません💦 ゼログラっていうフレームが0グラムくらいに軽いっていうのがいいなーって思ったのですが、ダメとのことでした。 他にも下側のフレームがないのもダメ🙅 逆にどれならいいですか? ってことで5本チョイスしてもらって、今までとはまったく違うタイプのを選んでみました。 コンタクトからメガネへの変更された方が多い人が意外に多くて驚きました。 私は近視と乱視の上に視力が悪いから、メガネをかけると目が点みたいになってしまいます😓 ただでさえ、美人とかかわいいわけではないのに、メガネをかけることにより目が点だと😵‍💫💦 それでなかなかメガネに思いきれない

      小さな進歩 - 合格医学部の日記
    • つれづれなるままに😅 - 合格医学部の日記

      梅雨が明けました! 暑い🥵 とにかく暑い🥵 私たちは冷房の効いたお部屋にいればいいんだけど、ゴーちゃんは大丈夫かしら?と心配になり ちょっとでも涼しくなるように、いつも寝ている段ボールに、ひんやりマットをひいてあげたら 結構気にいってくれてます。 といっても、ここは高地なので、朝方は、家の中でも寒いんですけどね😅 明日からテストの息子。 息子がいるうちに家の周りの草取りを。 トナがいると、草取りができなくて💦 玉子の中で育てるというおもちゃみたいなキットのミニバラを植えたら、10年以上たっても毎年花をつけてくれます。 ネットはトナよけ💦 トゲに刺さると危ないので😅 たったのこれだけで、汗びっしょり🥵 シャワーついでにトナもシャンプー。 お庭もトナもきれいになりました😊 といいたいところですが まだまだ草が😵‍💫💦 追いつきません😭 ずずさんもほたて缶が?!💦 私も

        つれづれなるままに😅 - 合格医学部の日記
      • JR東海総帥葛西敬之さんを悼む、かもしれない : やまもといちろう 公式ブログ

        「書かないの」って催促されたので書くわけではなく、なんかこう、考えがまとまらないので億劫になっていただけなんですけど、JR東海の総帥にして、旧民主党政権から自民党第二次安倍晋三政権成立の立役者でもあった葛西敬之さんが亡くなられました。 葛西さんとのおつきあいは私はそこそこ古く、某郵政選挙の際に選挙調査界隈ではまだ駆け出しだった私や奥村健満氏(故人)らをこき使い起用し、与野党を跨いだ選挙・政策方面のコミュニティの中心にずっと君臨しておられました。あのころは私も必死でしたし、このままでは世の中が良くならないという不思議な使命感で葛西さんが若い世代の起用をと延々言い続けていまに至るという点では先見の明がおありだったんだなあと思うところが大であります。 いいことも嫌なこともたくさんありましたが、率直に言えば、ボスそれ違いますと言いづらい人の筆頭でありまして、下と思った人から意見を否定されると烈火の

          JR東海総帥葛西敬之さんを悼む、かもしれない : やまもといちろう 公式ブログ
        • ブルーな朝 - 合格医学部の日記

          携帯のロック解除を顔認証にしている私。 今朝解除できませんでした😅 コロコロの成果と思いたいところですが、使う前からわりとある💦 メガネの私は解除されるのに、寝起きの私は解除できないなんて😓💦 朝からブルーな気分😮‍💨 歳はとりたくないです🥲 ちなみに金沢旅行に向け、コロコロの他に顔パックもしてみたら、ニキビができました💦 吹き出物やオデキなんて、呼ばせない! ニキビ‼️ができました。 髪を切ったし、主人に白髪染めてもらったし、準備万端! ただ、ここから、私は当日まで緊張してしまうという難儀な性格😅💦 あー、もう今すぐ行きたーい😆 昨日こたつを出しました! この間片付けたばかりなのに🙄 ゴーちゃんもこたつ入りたいね🍀 ブルーな朝だけど、今日も1日頑張ろ! 最近、いろんなものをちょっとずつ🤏 盛るようにしています。 いろいろ食べると、気分が上がる⤴️私です☺️

            ブルーな朝 - 合格医学部の日記
          • 唐招提寺・源頼朝が寄進した「鼓楼」でとり行われる伝統行事「うちわまき」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き

            実は「世界遺産・唐招提寺シリーズ」の最後の記事を、3月中旬から投稿できていませんでした💦 なぜなら…地元の図書館がコロナで臨時休館となり、参考文献を借りることが出来なくなってしまったのです(>_<) 5月中旬に、ようやく、オープンしたので借りに行ってきました☟ ようやく、地元の図書館が開館した❕ 時間も短く、図書の貸出・返却業務のみ。椅子はすべて撤去され、中で勉強も出来ないけれど… それでも、嬉しい(*'▽') 少しずつ戻りつつある大切な日常を、再び失うことがないように、今まで通りの努力が必要だと実感✨#図書館再開 #感染拡大防止 pic.twitter.com/itnSygntcN — クマ子 (@xkumaco) May 20, 2020 ですが、大神神社シリーズが長引いてしまっていたので、途中に挟むのもなぁ…と思い、ちょっと手元で温めていましたが… ヒヨコが孵ってしまう前に(笑)、

              唐招提寺・源頼朝が寄進した「鼓楼」でとり行われる伝統行事「うちわまき」 - kumakuma blog   クマ子の奈良歩き
            • 猫は箱が好き

              こんにちは、トトとチーの父さんです ちょっと本業がバタバタでブログの更新が遠ざかっておりました でも、トトとチーは元気に過ごしていますので、ご安心くださいね! さて、今日は「猫と箱」についてお伝えします TwitterやFacebookなどのSNSでも段ボールに収まっている猫の写真をよく見かけます 猫を飼っている方であれば、愛猫へのプレゼントを通販で取り寄せたのに、プレゼントそっちのけで、段ボールに興味津々なんてこと、何度も経験していることでしょう笑 猫が箱に入ることを好む理由も、【狭いところが好き】だからだと考えらています まあ、一言で言ってしまえば本能だからですね笑 ではそんな猫の本能むき出しの【猫と箱】についてお伝えします笑 猫が箱に入る理由について猫が箱を見つけるとすぐになかにはいってしまう理由は以下と言われています 狭いところがストレスなく安心できる場所だから獲物を待ち伏せできる

                猫は箱が好き
              • 初めてでも安心!今さら聞けない…飛行機の乗り方 | J-TRIP Smart Magazine 旅行のマニュアル

                突然ですが、あなたは飛行機の乗り方を知っていますか? 電車やバスなどと違い、乗る機会があまりないので、飛行機の乗り方に自信がある方は少ないのでは? ここでは、はじめてでも安心して飛行機に乗れるよう、初心者向けに飛行機の搭乗方法(JAL・ANAの国内線 )を説明します。 前日までに済ませておきたいこと ①チケットを予約(購入)する 飛行機は、新幹線とは違い自由席はありません。全席指定席なので事前に予約が必要です。 はじめての飛行機で、予約せずに当日空港へ行く方はあまりいないと思いますが念の為…。 空きがあれば当日空港でも予約できますが、事前に予約するより料金が高い場合がほとんどで、満席の場合はそもそも飛行機に乗れないので、事前に予約しておきましょう。 ポイント JAL・ANAは、飛行機に乗ると飛行距離に応じて「マイル」が貯まります。 購入後の予約確認や空港での手続きも楽になるので、マイレージ

                  初めてでも安心!今さら聞けない…飛行機の乗り方 | J-TRIP Smart Magazine 旅行のマニュアル
                • 【たまにはふざけたこともしたい】ストレスが溜まるのは真面目なことを続けているから?~個人事業主73日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~

                  スポンサーリンク ストレスの無い世界へゴー ~目次~ 第41回目は『たまにはふざけたこともしたい』です 何といっても動かない たまにはおふざけもしたい おふざけするなら何をしよう? やっぱり運動と食事これが原因 まとめ こんばんは。 かえるです。 無職から個人事業主となって73日が経ちました。 かえるの自分のことについての独り言 第41回目は『たまにはふざけたこともしたい』です おととい、締め切り日が多くある日は何かに追われている夢を見やすいという記事を上げました。 その中でたくさんの人からコメントをいただきましが、やはり夢を見る原因はストレスだと思います。 自分としては締め切り日なんて気に掛けていないつもりでしたが、そうではなかったんでしょうね。 そのため、ストレスが溜まる原因やストレスをどうやって解消したら良いかを考えてみました。 夢の話をした記事はこちら!! スポンサーリンク 何とい

                    【たまにはふざけたこともしたい】ストレスが溜まるのは真面目なことを続けているから?~個人事業主73日目~ - かえるの雑記~好きなことつぶやくブログ~
                  • 【ポケモンGO】シャドウファイヤー対策と最小討伐人数を考察してみました。後半はサカキ・シャドウファイヤー対策とサカキ攻略ポイント初心者向けにもあわせてどうぞ。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!

                    シャドウファイアー対策と最小討伐人数 Hidden Gemsイベント中毎週末「シャドウレイド」が実施されシャドウ3鳥の登場が予想されています。 次月は「シャドウサンダー」次々月「シャドウファイヤー」が登場すると思われます。 今回はそのうちのシャドウファイアー対策と最小討伐人数を考察してみました。 通常でも高い攻撃力を持つファイアー、シャドウとなればどれほど威力があるか? ライト層・初心者向け内容かもしれませんが、ご参考になればと思います。 シャドウファイアー対策と最小討伐人数 シャドウポケモンの特徴 シャドウレイドを有利に行う為にブーストを活用しよう。 フレンドブースト メガブースト 天候ブースト 暴走を鎮静化する方法 シャドウサンダー弱点 「いわ」二重弱点 下記通常ファイヤーレイドから考察 安定討伐人数2~3人(余裕をもって4人) 通常ファイヤーレイド 野良8人でレイドバトル 開始68秒

                      【ポケモンGO】シャドウファイヤー対策と最小討伐人数を考察してみました。後半はサカキ・シャドウファイヤー対策とサカキ攻略ポイント初心者向けにもあわせてどうぞ。 - 週末ポケモンGO!で、なんとなくGO!
                    • 【気をつけたいこんな人】簡単に背中を押してくれる人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

                      「この人に相談してよかった」と思うのは「背中を押してくれた」と感じる時ではないでしょうか。 「〇〇したい」と思っている時は、「そうしなさいよ!応援してるよ!」と言われるほうが気分も良いものです。 そして、「相談してよかった」「あの人は信頼できる」とうれしくなります。 反対に「やめた方がいいよ」という言葉は、自分の希望へのブレーキです。 やりたいことにブレーキをかけられて気分が良い人はいません。 「この人に相談しなければよかった」と思うこともあるでしょう。 しかし、往々にして人は相談する前に自分の方向性を決めているものです。 ですから、鑑定で客ウケが良いのは、本人の希望を読み取って背中を押してあげることです。 でも、それが本当に誠意ある鑑定かどうかは甚だ疑問です。 「いいと思うよ!」「頑張って!」は簡単に言えるが… 【占い師のNG】相談者は、すでに答えを持っている 【鑑定の実際】「独立開業し

                        【気をつけたいこんな人】簡単に背中を押してくれる人 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
                      • 冷戦終結で共産主義が崩壊し古い資本主義が蘇った - 大野博人|論座アーカイブ

                        冷戦終結で共産主義が崩壊し古い資本主義が蘇った 冷戦終結30年、エマニュエル・トッド氏に聞く 大野博人 元新聞記者 30年前の1989年11月9日、ベルリンの壁が開放された。壁が象徴していたソ連・東欧の共産主義独裁体制も、その年崩壊へと向かい、戦後の世界を東西に二分してきた冷戦体制が終わった。世界はこれから民主主義と市場経済によって平和で豊かな時代に入る。多くの人はそう楽観していた。 しかし今、民主主義も市場経済も疑問符を突きつけられている。結局、それらはエリートや特権階級を利するだけで不平等を拡大するばかりの仕組みでしかなかったのではないかと。人々が抱く不満に左右のポピュリストがつけいる。30年前の期待はすっかり色あせてしまった。 フランスの人類学者・歴史学者、エマニュエル・トッド氏は、早くからソ連という体制の限界を指摘し、その解体を予測していた。慧眼の知識人は、20世紀の大きな節目から

                          冷戦終結で共産主義が崩壊し古い資本主義が蘇った - 大野博人|論座アーカイブ
                        • プリンス&ザ・レヴォリューション 85年パープル・レイン・ツアーのコンサートを完全収録したライヴ作品発売 - amass

                          プリンス&ザ・レヴォリューションの1985年のコンサートを収録したライヴ作品『Prince and The Revolution: Live』が6月3日発売。伝説のパープル・レイン・ツアーの2時間にわたるパフォーマンスを完全収録。この作品から「Let's Go Crazy」のライヴ映像が公開されています。 プリンス財団とソニー・ミュージックエンタテインメント傘下のレガシー・レコーディングスは、2022年6月3日に、プリンス&ザ・レヴォリューションの1985年のコンサートを収録した作品『ライヴ 1985』(英タイトル ”LIVE”)をリリースすることを発表した。 “変えたいところは何もない。これまでに参加した中で、最もパワフルなコンサートのひとつだ”と生前にプリンス本人が語ったライヴ・パフォーマンスが、完全な形でついに発表されることが決定した。このコンサートは、1984年11月から85年4月

                            プリンス&ザ・レヴォリューション 85年パープル・レイン・ツアーのコンサートを完全収録したライヴ作品発売 - amass
                          • 出たー! - 合格医学部の日記

                            クマが出ると、メール通知がくるのですが、今までで1番近いところに出た! な、なんとゴーちゃんところです😨💦 そういえば柿がなりっぱなしで、娘とクマが来そうで危ないよねーって話していたのです。 クマを寄せ付けないように柿は全部取るようにしているようですが、所有者のわからない柿の木が、もしくは、こぼれ種で自然にできた柿の木が、実をつけたままでところどころあるんですよね🙄 今年は暖かいから、クマがまだウロウロして柿を見つけたのかもしれないですね😨💦 ゴーちゃんのこの傷、まさか!クマじゃないよね?! いつもクマと車に気をつけるように言ってはいるのですが ゴーちゃんの1番の好物ブリを蒸したのを朝持って行ったら、いない😵‍💫 いつもは待ってるんですけどね💦 雨降ってたから、帰って来れなかっただけならいいけれど💦 主人はゴーちゃんはすばしっこいから大丈夫だけど、私は気をつけてね!って

                              出たー! - 合格医学部の日記
                            • 映画「フューリーズ 復讐の女神」B級作品だけど、面白いかも?あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ

                              映画「フューリーズ 復讐の女神」とは?2019年 オーストラリアの映画 8人の美女VS8人の野獣。 謎に満ちた殺人ゲームのルールを暴け! 斬新な設定と残虐過ぎる殺戮シーンが 各国映画祭で話題を集めたスラッシャームービー。 8人の殺人鬼が被っているマスクは、 過去の名作ホラー映画にオマージュを捧げたもの。 映画「フューリーズ 復讐の女神」キャストエアリー·ドッズ リンダ·ゴー テイラー·ファーグソン 映画「フューリーズ 復讐の女神」あらすじ高校卒業を控えたケイラは、ある夜、 友人のマディと共に何者かに連れ去られてしまう。 見知らぬ森の中で目を覚ましたケイラは、 同じように森をさまよう女性たちと出会う。 そしてそこには、武器を手に襲いかかってくる 不気味なマスクを被った殺人鬼が潜んでいた。 この森には女性と同じ数の殺人者が潜んでいるらしい。 次々と殺される仲間たち。 そしてなぜか殺しあいを始め

                                映画「フューリーズ 復讐の女神」B級作品だけど、面白いかも?あらすじ・感想・ネタバレ | 映画・ドラマを動画配信で見放題! あらすじ・感想・ネタバレブログ
                              • 2022年の本 - Valdegamas侯日録

                                年末に一年を振り返り、どんな新刊本を読み、何がおもしろかったかを投稿するだけとなって久しい本ブログだが、例年通りその投稿をする。 今年は少し読書の方法や時間の取り方が変わり、関心のある本をきちんと読む時間を比較的確保できた(とはいえ本リストのとおり、読めなかった本も多い)。また昨年取り上げた本が多くなりすぎてしまったという反省もあったことから、今年はこれらの点に留意して紹介を行うこととした。 基本的に自分の場合、その時々の関心の束に合わせてまとめていくつかの本を読むことが多い。これを反映して便宜的に「日本政治」「基地問題」「外交史・政治史」「国際政治・比較政治」「回想録・伝記研究」という塊として、印象に残った本を紹介することとしたい。 ■日本政治 ■基地問題 ■外交史・政治史 ■国際政治・比較政治 ■回想録・伝記研究 ■復刊 ■おわりに ■日本政治 アジア・パシフィック・イニシアティブ編『

                                  2022年の本 - Valdegamas侯日録
                                • ホワイトボード - 合格医学部の日記

                                  息子たちのチームが卓球王国っていう雑誌にのりました。 小さくですが💦 ちいかわとハチワレのクリップ📎で、載ってるページをすぐに開けるようにしました😊 記事になってることを、時々出稽古に行かせてもらってる遠いクラブの方からLINEで教えていただき、慌てて本屋に買いに行きました。 さっそく主人もチームの保護者LINEで連絡。 皆様、慌てて買いに行かれたようです。 都会では買えなかった方もいて、田舎にはまだあるので2冊購入しておきますとのやりとり。 あー、なんだか、保護者LINEも有意義に使えて何よりです☺️ 卓球王国を持って、また遅ればせながら、インカレの横浜のお土産を持ってクラブへ。 Sさんに、インカレの報告と、全国薬学部大会の報告を。 Sさんは嬉しそうに、ホワイトボードにダブルス優勝、シングルス3位と書いていたそうです。 卓球王国にのるのも嬉しいけれど、嬉しそうに書くSさんの姿を見れ

                                    ホワイトボード - 合格医学部の日記
                                  • R.I.P. Gabi Delgado(ガビ・デルガド) | ele-king

                                    ガブリエル・デルガド・ロペス、通称ガビ・デルガドが3月22日に死去していたことが複数の海外メディアで報じられた。61歳だった。死因は現在のところ公表されていないようだが、彼のキャリアにおけるもっとも有名なプロジェクト、DAFの相方だったロベルト・ゲイルが彼の死を確認しているという。 ガビがヴォーカルを務めたバンド、DAF(ドイチュ・アメリカニシェ・フロイントシャフト )は、1978年にドイツで結成されたパンク・バンドであり、やがて磨かれるその際だったサウンド──言うなればジョルジオ・モロダーのパンク・ヴァージョンとも喩えられるエロティックかつパンキッシュなエレクトロニック・サウンドによって一世を風靡した。その影響はボディー・ミュージックからデトロイト・テクノ、ウェストバムから石野卓球などじつに広範囲にわたっている。 DAFに関しては、1979年のファースト・アルバム『Produkt Der

                                      R.I.P. Gabi Delgado(ガビ・デルガド) | ele-king
                                    • 深夜にセリーヌ・ディオンの曲を爆音で流し「バトル」、住民大迷惑 NZ

                                      【10月27日 AFP】ニュージーランドの首都ウェリントン北郊で、「マイ・ハート・ウィル・ゴー・オン(My Heart Will Go On)」などセリーヌ・ディオン(Celine Dion)の名曲を大音量で延々と深夜まで車から流して競い合う「サイレン・バトル」が行われており、住民を悩ませている。 人口約6万人の小都市ポリルア(Porirua)の住民は、午前2時に睡眠を妨害されれば、たとえ名曲であっても魅力はあせると口をそろえる。 アニタ・ベイカー(Anita Baker)市長は26日、AFPの取材に対し、「頭痛の種だ」と話した。 現地メディアによると、「サイレン・バトル」の参加者は大型のサイレンスピーカーを車や自転車に取り付け、音の大きさを競い合う。太平洋諸島にルーツを持つ参加者が多いという。 バトル参加者は「セリーヌ・ディオンが大好き」で「高音で声量がある」歌声を好むとベイカー氏は語っ

                                        深夜にセリーヌ・ディオンの曲を爆音で流し「バトル」、住民大迷惑 NZ
                                      • 姉弟 - 合格医学部の日記

                                        昨日は娘は指定休(土曜日出勤の振替)。 息子は夕方からバイト。 2人とも夕方まではオフ。 ということで、2人でちいかわランドへ出かけました。 2人だけでお出かけするのは初めてかも🙄 なかなか予定が合わないですから💦 ちいかわランドなるものがあるなんて😳‼️ そんなに人気があるんですね😳‼️ 娘が購入したものだそうです。 息子はハチワレのぬいぐるみを買ってもらったそうです。 ランチやジュースも娘がごちそうしてくるたとの事。 優しいお姉ちゃんでよかったね😊 小さい時から、なんなら、息子が産まれた時から、娘は頼りなる小さなお母さんでした。 息子に、かわいいって寄ってくるおばさまたちをキッとにらみつけて、この子は難しい子になるわーなんてよく言われたものです😅 私自身は1人っ子、主人も仲が悪いわけではないけど妹とは密な関係ではないので、兄弟関係に参考になる人がまわりにいませんでした。 な

                                          姉弟 - 合格医学部の日記
                                        • 大人だって「金持ちのクラスメイト」の家へ遊びに行きたいんだゼ! | オモコロ

                                          「えーと、ここでいいんだよなぁ?」 ピンポーン 「あら、いらっしゃい」 「あ、お邪魔しまぁす」 「はーい、スリッパどうぞ」 「行こうぜ行こうぜ! こっち!」 「おう!」 「あ、トイレ行っていい?」 「うん、いいよ。トイレそこ!」 「ほえ~~」 「ここ僕の部屋!」 「お~~」 「入るわよ~」 「はい、お菓子どうぞ」 「なにこれ! うまっ!!!」 「美味しいよね」 「何して遊ぼうか」 「んーとねぇ……」 「あ! ねえねえ! ミニ四駆しようよ!」 「うん、やろやろ!」 「えっ! すごいモーターいっぱい持ってる! ベアリングもすげえ!!」 「え? そう?」 「じゃあ、コース持ってくるね!」 「え?! コースあんの?!」 「すごいな~」 「ノブいる~?」 「あれ? あんたノブの友達?」 「あ、あ、はい…」 「あ、それミニ四駆でしょ~」 「あ、そう……っス」 「うちのクラスの男子もみんなやってるよ~」

                                            大人だって「金持ちのクラスメイト」の家へ遊びに行きたいんだゼ! | オモコロ
                                          • カロリーたっぷり、お芋のプリンアラモードが食べられなかった件 : ヒメとまいにち

                                            10月7 カロリーたっぷり、お芋のプリンアラモードが食べられなかった件 http://blog.livedoor.jp/mainichihime/archives/21414872.htmlカロリーたっぷり、お芋のプリンアラモードが食べられなかった件 にほんブログ村 休みの日に二度寝をむさぼって本格的に起きてみたら …誰も居ない いや、ヒメちーはいるけど う~ん、こういう時は、ちょっと気になってた コンビニご飯しちゃおう ↓これこれ 猫山風太郎さんのブログで紹介されてたのね 写真も猫山風太郎さんのブログから勝手にお借りしました カロリーに注目! これ、普通は絶対食べようとか思わないよね で、セブンへゴー! あれ?売ってない…もう一軒行くか! プリンがハイカロリーだから ご飯はヘルシーに行こうと思って ローソンで塩こんぶ枝豆 セブンで枝豆と塩昆布を購入 これも風太郎さんのブログで大絶賛だった

                                              カロリーたっぷり、お芋のプリンアラモードが食べられなかった件 : ヒメとまいにち
                                            • アイスホッケー子供達の試合で2日連続で安平まで日帰り⁉ 子供達には成長のある2日間になりました! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                              アイスホッケーの試合で安平まで日帰りの2日間です。さすがにちょっと疲れたぞ! まだまだ自分は調子が良くなく、あまり無理せずに、周りとも少し距離を取りながらの2日間です。 朝に安平町のせいこドームまで行き、夕方帰ります。そしてまた次の日に安平町のせいこドームまで戻って来ますよ~! 安平町のせいこドームまでは約150〜160kmです。普通はこの距離ならすでに旅ですよね!(笑) それを2日間で2往復です! 広すぎる北海道あるあるな感じです!(笑) 元気な時ならへっちゃらな感じですが、さすがに体調が悪いとぐったりしてしまいます。 元気な時はアイスホッケーをして1度帰宅、せいこドームからも近い追分池に次の日の朝からヘラブナ釣りに戻って来たりしてます。元気があればなんでも出来る!(笑) それではせいこドームにレッツ・ゴーです! 安平町スポーツセンターのせいこドームです。スケートリンクのとなりはプールで

                                                アイスホッケー子供達の試合で2日連続で安平まで日帰り⁉ 子供達には成長のある2日間になりました! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                              • 「グーグルマフィア」が救ったポケGOの危機 ポケモンGOのつくり方(2) - 日本経済新聞

                                                ポケモンGO(ゴー)を開発したナイアンティックは、グーグルから独立したスタートアップ企業だ。同社の成長を支えてきたのは「グーグルマフィア」とも言えるシリコンバレーならではの強固なネットワークだ。【前回記事】ポケモンGO 始まりはエープリルフールナイアンティック最高経営責任者(CEO)のジョン・ハンケ(51)は、グーグルでバイスプレジデントとして「グーグルマップ」で知られる地理部門を率いていた。だが、もとはスタートアップの経営者だ。ブラウザー上にうつし出される地球をズームアップしながら好きな場所に仮想移動する「グーグルアース」の土台をつくったひとりが

                                                  「グーグルマフィア」が救ったポケGOの危機 ポケモンGOのつくり方(2) - 日本経済新聞
                                                • 古典となる本を読むことにより新しい価値を生み出す書物と批評による人類の思想的営為 〜世界の現状維持は衰退を意味し、書物と批評と思想による現実の変革 - 日々是〆〆吟味

                                                  フィクションと本と読むこと、思想と現実 ~人は読むことによって何かを生み出す フィクションは必要か? 漫画や小説は必要か? 【夏目漱石『吾輩は猫である』/小林秀雄『読書について』/小林よしのり『ゴーマニズム宣言』】 【呉智英『読書家の新技術』】 【サルトル『嘔吐』】 人はパン(=物質的なもの)のみに生きるにあらず 【新約聖書】 書物と批評と人類の思想的営為 【中世思想原典集成 精選版】 【リチャーズ『文芸批評の原理』/アリストテレス『詩学』/レッシング『ラオコオン』/ヘーゲル『美学講義』】 【アウグスティヌス『告白』/アンセルムス『モノロギオン』/トマス・アクィナス『神学大全』】 思想と現実の現状維持と変革 前回のお話 https://www.waka-rukana.com/entry/2020/06/01/200057 フィクションと本と読むこと、思想と現実 ~人は読むことによって何かを

                                                    古典となる本を読むことにより新しい価値を生み出す書物と批評による人類の思想的営為 〜世界の現状維持は衰退を意味し、書物と批評と思想による現実の変革 - 日々是〆〆吟味
                                                  • 孫の手はどこに? - 合格医学部の日記

                                                    4回目の抗がん剤治療が終わり、手術待ちのAさん。 お盆明けには一度帰ってくるとのこと。 ゴーちゃんの背中もどこか寂しげ? ん? 背中が痒い?! と思ったら、人間にお腹を見せるのは、いつでもかかって来なさい!って表現でもあるらしいです。 ゴーちゃんの表情を見ると、たしかにそんな顔をしています😊 でも、ひょっとして、痒いのもあるかも? ブラッシングのブラシを見せると、シャッーはないものの 何よ、それ?みたいな警戒モード 孫の手から、徐々に慣らすと良いとアドバイス頂いたのですが、孫の手って今なかなかない💦 昔は一家に1つはあったと思うんですけど🙄 それで、泣く子も黙るチュールを使ってみることに。 チュール後、そっとブラシをすると、ニャにするのよ!と 最初は、ちょっと嫌そうだったゴーちゃん 最終的に、ニャによー、気持ちいいじゃない! みたいな、この表情に🤭 ブコメでアドバイスくださった方々

                                                      孫の手はどこに? - 合格医学部の日記
                                                    • Oasisファンにおすすめ!次に聴くべきUKロックバンドはこれだ【Britpop+第2弾】|ソニーミュージック|洋楽 note

                                                      さらに、2024年はオアシスのデビュー・アルバム『オアシス(Definitely Maybe)』の30周年ということもあり、本国英国でもブリットポップへの再評価が高まっています。 🚨 ON SALE NOW 🚨 Liam Gallagher has confirmed the Definitely Maybe 30 Years anniversary tour for June 2024. 🎟 > https://t.co/x3pC7WsbIr pic.twitter.com/h6OTUeA82q — ticketmasteruk (@TicketmasterUK) October 20, 2023 オアシスはここ日本にも大きなファンベースがあり、90年代UKロックバンドのなかでも別格の人気と知名度を誇っています。若い世代の音楽ファンのなかには、オアシスが洋楽を好きになる入り口になっ

                                                        Oasisファンにおすすめ!次に聴くべきUKロックバンドはこれだ【Britpop+第2弾】|ソニーミュージック|洋楽 note
                                                      • 美容室 - 合格医学部の日記

                                                        金沢旅行に備えて、髪をすっきりさせたかったので、美容室へ。 いつもは洗髪なしで、カット30分で終了する格安チェーン店に行くのですが、指名が出来ず、前回担当された方がいまいちで😓💦 今回行くのを悩んでいました。 そこに行くのは、安くて早い!そして予約の電話いらず!が理由でした。 自宅のすぐ下に美容室が出来て、気になってはいたものの、近すぎて、一回行って行かなくなるのも気をつかうなー🙄と一度も利用したことがなかったのですが。 プレミアム商品券が使用出来るし、近いから洗髪しても時間はかからないだろうし(トナが留守番してるから心配😅)、思い切って電話を💦 結果、勇気を出して正解でした😊 近所の噂話をするような方でもなく、感じの良い方。 話をしてても、嫌な感じがなく、話しやすい。 電話が苦手でって言うと、アプリから予約ができ、しかも値引きされるとの事😆 苦手な電話をする必要がないうえに

                                                          美容室 - 合格医学部の日記
                                                        • 深い溝 - 合格医学部の日記

                                                          LINEのやりとりは毎日あるAさん。 電話は用事のある時のみ。 しかし今日は、電話してもいい?と突然。 でそのあと、繋がらないから電話してみて!と。 どうやら電話がブロックされてるようだ!というのです。 娘さんが携帯の契約者なので、ブロックした?🙄 そんなことあるか?と思っていたら、Aさんがそうかもしれないと思うようなことを電話で話しだしました。 1カ月ぶりに病院に来た娘さんに、私に車を譲りたいという話をしたら、私のしてることが理解できない、不自然だ!と言ってるというのです。 他人がそんなことをするにはそれなりの理由があるはずだ!みたいな事を。 死んだ後に、私のところに来たりして迷惑かけるようなことにならないか心配だし、迷惑かけたらごめんねと。 その話を皮切りに娘さんのことをあれやこれやと。 きゅうりの漬物とりんごが食べたいと言ったのに持ってきてくれないことや、病院に来る前にはま寿司でご

                                                            深い溝 - 合格医学部の日記
                                                          • 【動画あり】大阪の路上で大量の水噴き出す マンホール取り替え中

                                                            22日午前、大阪市西区北堀江の路上で、埋設されている水道管から大量の水が噴き出す騒ぎがあった。市水道局によると、現場付近ではマンホールの取り換え作業中で、水道管に何らかのトラブルが生じたとみて、詳しい原因を調べている。 同局によると、同日午前10時50分ごろ、作業に当たっていた工事業者から「作業中に漏水が発生した」と連絡があった。マンホールの下にある水道管の空気弁から水が噴き出したとみられ、付近の水道管のバルブを閉めて漏水箇所への水の供給を止める処置をしているという。この影響で、同市浪速区の約2万2千件で水道水の濁りが発生している。 現場近くのビル4階にいた男性会社員によると、この日午前10時45分ごろ、周辺で何かが破裂したような大きな音が鳴り響いた。外を見ると、大量の水がビル7階の高さまで勢いよく噴き出していたという。男性は「道路には人もいて、てんやわんや。近隣のお店にも水しぶきが入って

                                                              【動画あり】大阪の路上で大量の水噴き出す マンホール取り替え中
                                                            • 「親が死ぬこと」を子は想像できない~離婚時の「子どもの連れ去り」の傷つき(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

                                                              ■「親が死ぬこと」 僕は子どもの頃、「親が死ぬこと」がものすごく怖かった。 そのことを考えるだけで、異常に不安になり、頭を大げさに振ってその思いつきを追い出そうとした。 親が死んでしまうことがなぜあれだけ怖かったのか、今もあまりはっきりしない。 が、大人になり、50才で授かった子どもに対して「親が死ぬこと」は語らないよう注意はしている。 けれども、いま僕は56才なのだが、この年になると、油断すると自分が死ぬことを日常的に考えており、それを口に出してしまう。 自分の子どもには最も気を許しているだけに、会話の中で自然に「パパ(僕)が死ぬと」等、それを何かに喩えてしまうこともある。 そんな時、ダメだダメだと自分に言い聞かし、そうした「親が死ぬこと」について語ることを自分に禁じ直す。 僕が子どもの頃、僕の親は時々そのことを言って僕を不安がらせたこともあったが、そんな機会は稀だった。 現在支援者とし

                                                                「親が死ぬこと」を子は想像できない~離婚時の「子どもの連れ去り」の傷つき(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
                                                              • 平穏な朝 - 合格医学部の日記

                                                                明日から3連休なので、大事をとって、今日もお休みの主人(熱は7度2分で微熱)。 息子は大学祭で休み。 久しぶりにのどかな朝☀️ と思っていたら、ゴーちゃんとこへ行ったら、いつも玄関前で こんな風に待ってるゴーちゃんがいない 。 あれ?と思って車庫の方へ行くと 出入り口のタオルが汚れてる! アライグマ?アナグマ?ハクビシン? ウリ坊?あたりか?! タオルを洗っていたら、ゴーちゃんがナーって言いながら帰宅。 いつも一心不乱にご飯とミルク飲むのに、今日は少し食べてから、私にぴったりとひっついて離れない😅💦 怖かったんだろうなー🙄 夜間は、そういう動物が寄って来ないようにご飯は片付けてあるのですが。 狭いかも?と三角だったのを崩してこんな風にセットしてみたけれど、寝ていないみたい😓💦 今は段ボールの上が開いてるのに寝てるから、寒いかな?と思って横が開いてる段ボールにしてみたのですが?🙄

                                                                  平穏な朝 - 合格医学部の日記
                                                                • 落ちてましたー😆 - 合格医学部の日記

                                                                  入院前にタイヤのホイールカバーをどこかで落としたAさん。 新しいのを買うのに、7000円かかったそうです。 そんなタイミングで、ブロ友さんが、ホイールカバー外れたら、後ろの車?の人が信号で停止した時に、外れたことをわざわざ教えてくれたという記事を書かれていました。 それを読んだ時、Aさんは決まった道しか走らないから、ホイールカバーも見つかるのでは?と思いました。 そんなホイールの件をすっかり忘れてたら、今朝ゴーちゃんロクちゃんのご飯をあげに、いつもの道を運転していたら、あら?! 車一台しか通れない道の端に、ホイールが! 誰のですか?!みたいな感じで置かれていました。 これは、Aさんのに違いない! ホイールカバー落とす人はそんなにいないだろうし🙄 その道を通る人もそんなにいないし。 さっそくAさんに上のをLINEで送ったら、そう!との事😊 良かったー! 次無くした時のスペアができたー!

                                                                    落ちてましたー😆 - 合格医学部の日記
                                                                  • 小さな喜び🍀 - 合格医学部の日記

                                                                    産直で買った人参🥕 個性的🤭 ダンスをしてるみたい💕 左が訳ありミニトマト、左は訳なしミニトマト。 どちらも美味しかったです。 野菜一つ買うのも、なんだか楽しいです💕 Amazonで猫用のセット(2000円分)を無料でもらえました。 犬用はすでに品切れになってたとの事💦 ちなみに猫用もブログに書いてお知らせしようとしたら、品切れになりました💦 1年に1度こういうのが(サンプル無料配布)あるみたいなので、猫さん犬さんがいらっしゃる方は登録しておくといいみたいです。 (登録しててもワンちゃん間に合わなかったけど💦) トナ残念😓 ゴーちゃんは良かった😊 日々何か楽しいことやら、嬉しいことがあります😊 今日は天気予報通りに雪になりました。 朝から雪かきしたら、水分を含んだ重たい雪。 気温が高いからかな? 雪かきしたら、雪の下の道路の凍結はひどくないのがわかりました。 明日の朝の

                                                                      小さな喜び🍀 - 合格医学部の日記
                                                                    • 【理解不能】どこからツッコんでいいのかわからない…「ドムドムハンバーガー公式ファンブック」がおかしなことになっている

                                                                      » 【理解不能】どこからツッコんでいいのかわからない…「ドムドムハンバーガー公式ファンブック」がおかしなことになっている 特集 いまや定番シリーズとなった宝島社の「人気飲食チェーン公式ファンブック」。最新号はドムドムハンバーガーだ。 同シリーズはもう何冊も愛読しているので内容の予想はつく。企業ヒストリーとかメニュー開発秘話といった特集ページに、年間割引クーポンがついてるんでしょハイハイ……などと思っていたら、な、な、なんじゃこれはー!!! 企画を考えた人も取材に応えた人も頭がどうかして……もとい、ユニークすぎる内容だったのでちょっと聞いて欲しい。 ・『ドムドムハンバーガーFANBOOK』(宝島社/税込2794円) 書店に並ぶそれは、付録つきマガジンによくある「紙箱と雑誌が一体化した分厚いボックス」だ。 表紙からして「バーガー界の絶滅危惧種」「覚えてますか? ドムドムのこと」といった自虐コピ

                                                                        【理解不能】どこからツッコんでいいのかわからない…「ドムドムハンバーガー公式ファンブック」がおかしなことになっている
                                                                      • ヨンちゃん‼️ - 合格医学部の日記

                                                                        AさんからLINEや電話がなくて心配してましたが、吐き気がちょっと良くなって電話がありました。 電話だとすぐ泣かれるので、泣かれると辛いですね。 去年一緒に見た桜を今年は一緒には見れなかったけれど写真と動画をLINEで送りました。 動画には鳥の鳴き声も入ってて春を届けられたかな😌 ハナモモもきれいでした。 うっとり😊してたら わらびを発見💡 たったの9本でしたが、朝お味噌汁にしました。 花より団子🍡な私です😅 そういえば、ゴーちゃんが帰って来なくなった後、しばらくはご飯減らなかったのですが、3週間ほどしてカリカリがきれいに無くなるように。 ゴーちゃんかな?と思った時もあったけれど、出会わないから、きっと違うだろうな🙄とは思っていましたが、とうとう食べている本人に出会いました! ご飯を入れようと車庫を開けたら、ゴーちゃんと同じ柄の一回り大きい猫さんが! 5月にきたゴーちゃん、6月

                                                                          ヨンちゃん‼️ - 合格医学部の日記
                                                                        • てんやわんや💦 - 合格医学部の日記

                                                                          大根葉の下処理が終わったと同時に 栗を頂きました😊 秋ですねー🍂 なーんて、悠長な場合ではない💦 すぐに水につけて、茹でて、割って、身を取り出して、砂糖入れて、すりつぶしして💨 栗きんとん🌰の出来上がり😅 と、思っていたら 今度は、しその実を頂き、穂をとって、洗って水につけて、茹でて、炒めて しその実の佃煮を作りました💨 おにぎりにしました😊 枝豆と大根葉のおにぎりトリオ 最高でした😆💕 なんだか、秋って忙しい😮‍💨 そんな私を癒してくれるのは、トナとゴーちゃん💕 急に寒くなって、慌ててゴーちゃん用の毛布を用意しました。 秋はあっという間💨 直売所のナスももう終わりで、叩き売り! 秋を告げる里芋が並んでました。 そして、どう見ても生姜🫚!なのに、モロッコインゲン? 生産者もてんやわんや💨してたのかしら?🤭

                                                                            てんやわんや💦 - 合格医学部の日記
                                                                          • 雨の中、藤沼で秋のヘラブナ釣り!うどんの抜きセットで釣る!久しぶりにパラソルを出しましたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記

                                                                            今回また、藤沼に行きました。もう雨なのはあきらめました、、(笑) しっかり雨男のパワー全開!って、感じです!(泣) 雨だから?なーに〜!でもそんなの関係ねぇ!(笑) 突撃あるのみ!レッツ・ゴー! 場所は、旭川市花咲町の藤沼です。街中にあるので場所は最高です! 雨じゃなければ帰りにすぐ近くのモスバーガーに寄ろうと考えてましたが、雨で寒いのでとっとと帰りましょう!(笑) 朝、子供達は小学校に行きました。無事に息子くんも小学校に行けたので少し家の事をしてから藤沼に向かいます。息子くんも最近はしっかりと小学校に行ける様になってくれました。子供の成長が嬉しくもあり、淋しい今日この頃です!(笑) さて、天気予報は雨の予報ですが、そんなの関係ねぇ!って、ヘラブナ釣りに向かいますよ〜! もう雨なのはあきらめて、傘を持って行きます。だって雨男だから雨が降るのはしょうがないです! 久しぶりに傘を持って行きます

                                                                              雨の中、藤沼で秋のヘラブナ釣り!うどんの抜きセットで釣る!久しぶりにパラソルを出しましたよ! - とーちゃん子育てと釣り日記
                                                                            • 2021.10.30 憧れの聖地 下地空港「17エンド」に ANA A380 ”フライング・ホヌ” が…遂に降臨! ファンが見守る上空で 機長の粋な ”サプライズ ♪” 大集結したマニアは大歓喜! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”

                                                                              超 久しぶりの宮古島 下地空港 RW17(ランウェイワンセブン)とは? 撮影ポイントはドコから狙うべき? 当日は…17エンド 一部規制も? 10/30 ホヌ飛来当日 17エンド AM10時過ぎ そろそろです…まずはピカチュウジェット 遂に見えた!…あれ?ホヌの進入角度が違う?! 機長の粋なサプライズ 下地空港「17エンド」に フライング・ホヌ まとめ 超 久しぶりの宮古島 ちょっと更新が空いてしまいました。と言いますのも…先週から6日程、那覇や宮古島に滞在してきました。実に十数年ぶりの宮古島で 随分変わった印象でした。 宮古島は美しいし大好きなのですが、いつしか大量の中〇人が大陸から押し寄せる様になり、宮古バブルと呼ばれ始め、本島や石垣に比べ、人気グルメ 宿泊からレンタカーに至る迄 全てが高騰する様になって以降…すっかり足が遠のいていました。沖縄本島で滞在するより 3~5倍の予算が必要じゃ

                                                                                2021.10.30 憧れの聖地 下地空港「17エンド」に ANA A380 ”フライング・ホヌ” が…遂に降臨! ファンが見守る上空で 機長の粋な ”サプライズ ♪” 大集結したマニアは大歓喜! - 独りぼっちのお気楽マイル道 ANA SFC 思想”たまには贅沢もいいじゃない?”
                                                                              • 情がうつる - 合格医学部の日記

                                                                                母の友人が入院手術となり、留守の間、私がかわりにご飯をあげに、朝夕と1日2回行ってます。 夕方は、カイロを寝床に置く仕事もあります。 1回目は私が行くと、パーっと逃げて行ったロクちゃん、ゴーちゃんは不在。 2回目は、ロクちゃん距離はあったけど、逃げずにペロリと舌を出して待ってました😊 1回目に猫用おやつの鰹節をあげたから、たぶんそれを待ってたんだと思います。 3回目にようやくゴーちゃんも確認。 ゴーちゃんは懐っこいので、私がご飯あげてる側から、もう食べます💦 ロクちゃんは私がいると食べないから、ゴーちゃんに美味しい鰹節をたべてしまわれます😅💦 まー、ロクちゃんだけの時にまたあげよう😊 毎日見てるとやはりかわいい💕 昨日また鰹節を買ってあげようと、ホームセンターに行ったら、煮干しが目に留まり、煮干しに決定! お見舞いを渡したら、交通費って言って同額入ってて😓 なかなかこういった

                                                                                  情がうつる - 合格医学部の日記
                                                                                • 小林よしのりが断罪! 櫻井よしこら「自称保守」と統一教会の“ズブズブ過去”「LGBT&夫婦別姓問題もただのプロパガンダ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]

                                                                                  小林よしのりが断罪! 櫻井よしこら「自称保守」と統一教会の“ズブズブ過去”「LGBT&夫婦別姓問題もただのプロパガンダ」 社会・政治 投稿日:2022.09.14 06:00FLASH編集部 「いま左翼に『なんで保守が反日思想を認めるんだ』『不思議だね』と言われてしまう始末です。それを言われてしまってはおしまいですよ」 漫画家・小林よしのり氏(69)はこう嘆くしかなかった。 7月8日の安倍晋三元首相(享年67)の銃撃事件で逮捕された山上徹也容疑者(41)が、「安倍元首相と繋がりがあると思った」と語って以降、統一教会(現・世界平和統一家庭連合)の政治権力との“接近”がクローズアップされてきた。 【関連記事:小林よしのりが昭恵夫人を語る「たかが首相の奥さんなのに」】 しかし、櫻井よしこ氏(76)や小川榮太郎氏(55)といった安倍元首相に近い言論人たちから、続々と聞こえてきたのは“統一教会擁護”

                                                                                    小林よしのりが断罪! 櫻井よしこら「自称保守」と統一教会の“ズブズブ過去”「LGBT&夫婦別姓問題もただのプロパガンダ」 - Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]