並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 322件

新着順 人気順

サンクチュアリ出版の検索結果81 - 120 件 / 322件

  • はてなブログをよく知ろうシリーズその2 無言ブックマークはダメ? - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!

    こんにちは! はてなブックマークを使い始めて1日、初心者オブ初心者・下駄夫です。 プログラミング超初心者が初心者になるためのPython入門(1) セットアップ・文字列・数値編 作者: たっく,ちょっぷ 発売日: 2015/01/19 メディア: Kindle版 この商品を含むブログを見る (注・今回は初心者ゆえの勘違い・事実誤認等あるかもしれません) あたらしく使い始めたシステムが面白く、ポチポチとブックマークをおしながら記事漁りをしていたら、こういう主張をしている方がけっこういらっしゃいました。 無言ブックマークはダメ。 無言ブックマークする人はちゃんと記事を読んでない。 まじすか・・・。 自分、そんなルール知らなかったんで、けっこうやっちゃいましたよ・・・。 メシが食える大人になる! よのなかルールブック 作者: 高濱正伸 出版社/メーカー: 日本図書センター 発売日: 2019/0

      はてなブログをよく知ろうシリーズその2 無言ブックマークはダメ? - ほほえみデブの映画・特撮・アニメ報告!
    • 【速読・多読】を読書や勉強に使う為に、本当にやるべきことは? - あなたの日常を心理学する

      無駄に「速く・たくさん」本を読む意味ある? 速読について 多読について 本を汚くする意味ある? 読書は読む前で決まる 終わりに こんな記事も読まれています 参考・引用文献 書籍 論文 スポンサーリンク 無駄に「速く・たくさん」本を読む意味ある? 結論から言いますと、意味ないです。 皆さんもSNSや知人に「俺(私)はジャンル関係なく、一日10冊読んでるだよね」と言う人を見かけたことはありませんか? そう言う人には、「読んだ中で一番印象に残った一冊は何ですか?」とか「内容を5分程度で説明してくれませんか?」と聞いてみるといいでしょう。 多分、そう言った質問を5個もしないうちに無言になると思いますが。 当たりまえですが、早く読めることと内容を理解していることは別物です。 例えば、精神科医の樺沢紫苑氏によれば、本を「読んだ・理解した」の定義は以下のようなことだそうです。 私が考える「本を読んだ」の

        【速読・多読】を読書や勉強に使う為に、本当にやるべきことは? - あなたの日常を心理学する
      • 小室圭・眞子夫妻、渡米断念か 宮内庁職員を召使いにする渋谷生活継続 : 痛いニュース(ノ∀`)

        小室圭・眞子夫妻、渡米断念か 宮内庁職員を召使いにする渋谷生活継続 1 名前:ミミちゃん(チリ共和国) [US]:2021/10/31(日) 09:38:45.70 ID:hIJKJEln0 小室圭さんが司法試験でまさかの不合格。眞子さんとアメリカでの新婚生活を断念か 「小室さんと眞子さんのアメリカでの新婚生活は、小室さんが大手事務所の弁護士として働くことが大前提となっていました。それが崩れるとなると、話は全て変わってくるのではないかと思います。正直なところ、不合格は想像していませんでした」(前出・皇室担当記者) 小室さんは勤務先のニューヨークの事務所で弁護士として働けば、年収2000万円となるはずだったが、助手のままだと年収は約500万〜600万円と言われている。弁護士にならずとも、社会人1年目としては十分な給料であるとも思えるが、眞子さんと二人で生活するマンハッタンの高級マンションの家

          小室圭・眞子夫妻、渡米断念か 宮内庁職員を召使いにする渋谷生活継続 : 痛いニュース(ノ∀`)
        • 面白いことが書けない…を解決! 前田裕二&樺沢紫苑が教える「アウトプット上手になる5カ条」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

          昨今、R25世代が言われがちなアドバイスのひとつが、「アウトプットが大事」「アウトプットしろ!」ということ。 SNSで発信したり、ブログを書いたり、学んだことをメモにまとめたり、日記をつけたり、メールで「日報」を送ったり…いろいろな方法がありますが、一般のビジネスパーソンにとっては、少しハードルが高い気もします。 続かないし、そもそも何を書けばいいかわからないし…。 ということで今回は、“2019年いちばん売れたビジネス書”『メモの魔力』の著者であり、SHOWROOM代表取締役社長の前田裕二さん、ベストセラー『アウトプット大全』の著者、樺沢紫苑先生という豪華なお二人に、「アウトプットのコツ」についてきいてみました! 〈聞き手=天野俊吉(新R25副編集長)〉 【前田裕二(まえだ・ゆうじ)】(写真左)1987年生まれ。東京都出身。2010年UBS証券に入社。2013年にDeNAに移り、ライブス

            面白いことが書けない…を解決! 前田裕二&樺沢紫苑が教える「アウトプット上手になる5カ条」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。
          • ミニマリストの娘に感謝された私の口コミ!出産準備にもなるマットレス。 - ミニマリスト三昧

            私は現在、アイリスオーヤマのエアリーマットレスを使用中。 ミニマリストしぶさんが以前使われていたものと、同じマットレスです。 先日ゆるミニマリストの娘からマットレスに関する質問があり、早速その日のうちに注文したとのこと。 私の口コミが役に立って、とてもうれしかったですね。 今回私と同じマットレスを娘一家も購入した話について、ご紹介したいと思います。 8ヶ月前から使っているアイリスオーヤマのエアリーマットレス アイリスオーヤマのエアリーマットレスに関する娘からの質問 1、通気性について 2、ヘタらないか 3、繊維の音がするか 私と同じアイリスオーヤマのエアリーマットレスを娘も注文した 最後に 8ヶ月前から使っているアイリスオーヤマのエアリーマットレス 私は8ヵ月ほど前、持っていた無印良品のベッドを処分しました。 ベッドそのものは快適だったのですが、別の事情があり手放すことに。 代わりにマット

              ミニマリストの娘に感謝された私の口コミ!出産準備にもなるマットレス。 - ミニマリスト三昧
            • 効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

              効率のいい勉強法を知っているかどうかで、学習の質とスピードは大きく変わります。 「覚えたはずなのに、すぐ忘れちゃう」 「なかなか進まない……」 「学んだことを実践できてないなぁ」 こんなふうに悩んでいるなら、脳の性質に適さない、間違ったやり方をしているのかも。各分野の専門家が推奨する「効率のいい勉強法」を、基本編・応用編に分けてお教えします。 効率のいい勉強法(基本編) 勉強を好きになる 全体像を把握する 思い出す練習をする ファインマン・テクニック 覚えたらすぐ寝る 勉強の合間に昼寝する 「脳のゴールデンタイム」を活かす 間隔を空けて復習する 効率のいい勉強法(応用編) あえて間違える 画像検索でイメージをつかむ チャンク化 耳学 取っ手記憶法 ストーリー法 場所法 身体部位法 家じゅうに貼り紙をする 「効率のいい勉強法」を学べる本3選 『図解 これが記憶法のすべてだ!』 『学び効率が最

                効率のいい勉強法14選! まずは基本を確認しよう - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
              • Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part4【2019年8月】 - サボログ×てんログ

                いつも来ていただきありがとうございます。 サボログ×てんログ運営のサボり(@kuronopoem)です。 Amazonの単行本の売れ筋ランキング上位100冊の中から独断と偏見で何冊かピックアップしてみました。 数が多いので4回に分けてそれぞれ10冊以内で紹介します。 www.saborite.com www.saborite.com www.saborite.com 選別は趣味・趣向が多分に入っていますが、やっぱりいずれも売れている本なので面白そうな本が多いです。 評価は平均で4以上と高評価なので間違いありません。※レビューが無いものもあります それではPart4スタートです。 アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る ★★★★☆(4.5) 内容 学びを結果に変えるアウトプット大全 ★★★★☆ 内容 自己肯定力~そんなことで私の価値は変わらない~ ★★★☆☆(3.5) 内容 ガチ速

                  Amazon単行本売れ筋ランキングBEST100から厳選した本Part4【2019年8月】 - サボログ×てんログ
                • 薔薇と紅茶の貴族の宴―FE風花雪月と中世の食② - 湖底より愛とかこめて

                  本稿では『ファイアーエムブレム 風花雪月』の食堂メニューの好き嫌いによる、キャラの食の好みの考察、とくにローレンツ=ヘルマン=グロスタールとフェルディナント=フォン=エーギル!!(!!)の対比について書いていきます。 ファイアーエムブレム 風花雪月 -Switch (『TCGファイアーエムブレム0』限定カード「士官学校の新任教師ベレト」 同梱) 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 2019/07/26 メディア: Video Game この商品を含むブログを見る 先日の夜中におなかをへらしながら書いたガルグ=マクめし記事にもたくさんのなるほどをありがとうございます。 いただき!ガルグ=マクめし―FE風花雪月と中世の食 - 湖底より愛とかこめて 今日またちょっとゲームは進めたんですけど、えっと……メリセウス?メルセデス? なんでこんなに当方の進みがクソ遅いかって、同盟ルートでは最大限支援回

                    薔薇と紅茶の貴族の宴―FE風花雪月と中世の食② - 湖底より愛とかこめて
                  • 「第18回ショパン国際ピアノコンクールの快挙」から学んだ「めざす」意義 - Visionary

                    ポーランドの首都ワルシャワで開催された世界3大コンクールの一つ、ショパン国際ピアノコンクールの最終結果が21日発表され、見事、反田恭平さんが2位に、小林愛実さんが4位に選ばれた。 1970年の内田光子さんの2位入賞が日本人の最高成績で、反田さんは、50年ぶりの快挙だ。 ネットニュースを読み進めると、興味惹かれる内容があった。 反田さんの精神や技術の鍛錬の素晴らしさと同時に、特に私の心に響いたのは、「狙った」という強い意思を感じるキーワードだった。 反田さんは、海外のホールで音を響かせるためにはある程度の体格も必要であると考え、数年前から筋肉を増量した。 また、髪を後ろで結ぶちょんまげヘアはサムライと呼ばれているが、これは「狙った」自己プロデュースなのだそうだ。 ショパン国際ピアノコンクールのためにモスクワ音楽院をやめて、ポーランド国立ショパン大学でポーランド人の教授に学んだ、というショパン

                      「第18回ショパン国際ピアノコンクールの快挙」から学んだ「めざす」意義 - Visionary
                    • 「意識高い系うつ病経験者」が今絶対やらないこと

                      日本をはじめ多くの国で急増しているうつ病患者数。「自分は大丈夫」と思っていても、日々の疲労やストレスが蓄積されて突如発症してしまうのが、うつ病の怖さです。 『うつ病で20代全部詰んでたボクが回復するまでにやったこと』(サンクチュアリ出版)の著者である僕も、かつては大学在学中に意気揚々とベンチャー企業に就職した「意識高い系」。うつ病を発症して9年目の今、メンタルを安定させるために「あえて意識を低く保つ」ことを心がけています。 「意識高い」と「無理しすぎる」は紙一重 バイトとゲーム漬けの大学生活を送っていたボクが「意識高い系」にキャラ変したのは、親に勧められて行った海外留学がきっかけ。 目的を持って勉強に励むまわりの大人たちに刺激を受け、帰国後の就活では説明会100社、インターン20社に参加。その中で出会ったベンチャー企業に運命を感じ、大学を休学して正社員として就職しました。ホリエモンやサイバ

                        「意識高い系うつ病経験者」が今絶対やらないこと
                      • ブログ運営に関する質問、ぜんぶ答える【後編】 - ジゴワットレポート

                        「ブログの運営について、何かお悩みがありますか?」。そんな問いかけから端を発したQ&A記事の、【後編】になります。 【前編】は、おかげさまで沢山の方に読んでいただけました。ありがとうございます。その勢いのままに書き始めた【後編】も、気付けば1万字を超えるボリュームになってしまったのですが、お付き合いいただけますと幸いです。内容がかなり連続していますので、もし【前編】がまだの方がいましたら、ぜひそちらから先にどうぞ。 www.jigowatt121.com §3 継続・モチベーションに関する質問 §4 記事作成における注意・留意点に関する質問 §5 ネタ探し(インプット)に関する質問、その他 ※今回「ブログ運営に関する質問」を募集しましたが、一部、それとは関係しない質問を頂戴しました。本稿の趣旨と異なるので回答は差し控えますが、いずれ何かの形でお答えしたいと思います。 ※質問文には、一部加筆

                          ブログ運営に関する質問、ぜんぶ答える【後編】 - ジゴワットレポート
                        • 【ブログ投稿日数が300日達成!!!】読んでくれている皆さま、いつもありがとうございます♪  「100-300-1000の法則」 - みっかーブログ

                          みなさん、こんにちは! みっかーです。 この度、、、 当ブログの投稿日数が、 300日を達成しました!!!🎉✨ 👏👏👏 知らない間に300日を達成していました! 読んでくれているみなさま、 いつもありがとうございます🥰 本日は、300日を達成した感想と、とある法則、 これからの目標について書いていこうと思います😊 目次 300記事書いてみた感想 「100-300-1000の法則」 これからの目標 最後に 300記事書いてみた感想 正直、100記事までは、毎日記事を書くのが大変でしたが、 300記事となると、記事を書くこと自体が習慣になり、大変ではなくなりました✨ 私は一度ハマるとそれを続ける性質があるので、 ブログはまさにそれだったかと思います! 今日も書こう! 書いても誰にも読まれなかったり、グーグルアドセンスに落ちたり、 思うようにいかないことが色々ありました。笑 それがか

                            【ブログ投稿日数が300日達成!!!】読んでくれている皆さま、いつもありがとうございます♪  「100-300-1000の法則」 - みっかーブログ
                          • 精神科医が教える「あなたを嫌う人の9倍、あなたを応援する人がいる」

                            1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                              精神科医が教える「あなたを嫌う人の9倍、あなたを応援する人がいる」
                            • 三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師

                              しかしこの社会の働き方を、全身ではなく、「半身」に変えることができたら、どうだろうか。半身で「仕事の文脈」を持ち、もう半身は、「別の文脈」を取り入れる余裕ができるはずだ。そう、私が提案している「半身で働く社会」とは、働いていても本が読める社会なのである。 (三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』集英社新書、2024) おはようございます。2週間くらい前でしょうか。教育学者の西川純さんが Facebook に「教員は副業としては最高。これが分かる社会が来るだろう」と書き込んでいました。「半身で働く社会」を提案している三宅香帆さんも首肯するであろう予言です。私も首がもげるくらい頷きました。 右足は教室に、左足は教室の外に。 教室の外で出逢った「人・モノ・コト」を授業につなげることができれば、換言すれば「別の文脈」を授業につなげることができれば、楽しい。担任が「楽しい」と感じていれ

                                三宅香帆 著『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』より。全身ではなく、半身で働く社会を目指そう。 - 田舎教師ときどき都会教師
                              • 手放すことで、大きく手に入るものがある!ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪

                                ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」を読みました(o^^o)📚 月間100万PVの「ミニマリストしぶのブログ」運営者の著者さんが、見栄と財布を捨て自分の人生を取り戻すコツを指南してくださる一冊です。 「手ぶらで生きる」結果、得られるものとは★ 「手ぶらで生きる。」 今のあなたに、想像できますか? 本書は、「自分にとって何が幸せなのか」を知るためには、どこにお金を使いどこにお金を使わないかを決めることだと提起し、 そのための有効な方法として「最小限のお金とモノで生きる」ことを提唱する内容が書かれています。 より少なく生きることは、決して貧乏であることとは違う。 より少なく生きることは、よりよく生きることに通じる。 このことを、淡々とした空気感で書き下ろします。 パラパラと読み進めるうちに、自然とその世界観に惹きこまれます。 巻頭や著者さんのブログで、自宅や普段の生活の写真をたく

                                  手放すことで、大きく手に入るものがある!ミニマリストしぶ さん著書の「手ぶらで生きる。」 - イザちゃんの気まぐれ日記 - 仕事も恋愛も頑張る人を応援したい♪
                                • つみたてNISAは株式100%で運用するのが正解です - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                  おはようございます。 弊ブログの読者から、つみたてNISAの活用法について以下のご質問をいただきました。 初めまして。 こちらから質問をお送りしてもよろしいでしょうか。 つみたてnisaのスイッチングと年齢に応じたリスク軽減に関してです。 ちゅり男さんのブログを拝見し、来月からつみたてnisaを満額で始めることにいたしました。 29歳会社員です。 恐らくつみたてnisaだけで投資をしていくことになるだろうと思います。 そこでリスクに関しても色々と調べてみましたが、スイッチングができないつみたてnisaにおいて年齢に応じたリスク軽減の手法がどのようなものか、 年代別ポートフォリオの例はあっても1個人としての変動例がなく、以下の疑問が解消できませんでした。 例えば、40歳でポートフォリオを組み替える場合 ・それまで購入したリスクの高い銘柄はどう扱うか(購入を止め、リスクの低い銘柄を新規購入する

                                    つみたてNISAは株式100%で運用するのが正解です - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                  • 精神科医が呆れる「他人に相談できない人の残念な考え方」ワースト1

                                    1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                      精神科医が呆れる「他人に相談できない人の残念な考え方」ワースト1
                                    • 「マウンティングしてくる残念な人たち」へ復讐する方法

                                      1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                        「マウンティングしてくる残念な人たち」へ復讐する方法
                                      • ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

                                        幸福で健康な人生を歩むにはどうすればいいのか。言語学者で明治大学教授の堀田秀吾氏は「ハーバード大学の75年間にわたる追跡調査によると、人間の幸福や健康は、年収、学歴、職業と直接的には関係ない。関係があったのは『いい人間関係』だった」という――。 【この記事の画像を見る】 ※本稿は、堀田秀吾『最先端研究で導きだされた「考えすぎない」人の考え方』(サンクチュアリ出版)の一部を再編集したものです。 ■人間の幸福度は「年収、学歴、職業」では決まらない 「人の悩みの90%は人間関係である」なんてよく言われますが、このことにまつわるある研究があります。 ハーバード大学が進めている成人発達研究の調査としてヴェイラントらが行ったもので、ハーバード大学卒の男性たちと、ボストン育ちの貧しい男性たち、この2つのグループ(約700人)の追跡調査をしました。 この研究のすごいところは、その追跡期間です。なんと、75

                                          ハーバード大75年の追跡調査「人間の幸福と健康」を高めるたった1つの方法(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
                                        • 精神科医が断言する「規則正しい人が最強」

                                          1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                            精神科医が断言する「規則正しい人が最強」
                                          • 絶対に○○しちゃダメ - アラフィフ主婦、社労士を目指す

                                            いつもご覧いただきありがとうございます。 このブログは2022年の社労士試験に向けての記録になります。 絵本好きの私。社労士試験には関係がないのですが「紹介しちゃダメっ」て言われるとつい紹介したくなってしまいます… 絶対にやっちゃダメって言われると、やりたくなりますよね。 「ぜったいにおしちゃダメ?」というこちらの本。 子供に読み聞かせをすると必ず笑ってくれるそうなんです。 ぜったいに おしちゃダメ? ラリー と おばけ posted with ヨメレバ ビル・コッター サンクチュアリ出版 2021年01月06日 楽天ブックスで探す Amazonで探す Kindleで探す 7netで探す じゃあ勉強も「絶対に問題を解いちゃダメっ」て言うと子供達は興味を示すかも? このタイトルをみて「なんだろう?」って思われた方いらっしゃいますか? なんて色々考えてしまいました。 やはり、人間は『好奇心旺盛

                                              絶対に○○しちゃダメ - アラフィフ主婦、社労士を目指す
                                            • 人がいない、客は怒る、でもどうにもならない - やりたいことをやるだけさ

                                              シルバーウィークの合間 それでも平日は客がしっかりくる。 そんな客の相手をしなければならない。 こっちのスタッフも シルバーウィークでお休みが何人も。 やばいですよ。 待ち人数が二十人三十人と膨れ上がる。 もうやってらんない。 客は怒る 何分待たせんだと 怒号が響く。 でもどうしようもない 待ってもらうしかないんだ こんな辛い仕事あるかね 受付の人もかわいそうだよ 槍玉にあげられてさ 辞める人が続出するのも頷ける なんのために働いているのか ただただ金のためとはいえ こんな仕打ちをさせられることは 果たして仕事と言えるのか。 イラつく人のサンドバッグになるのが おれの仕事なのか? 仕事の使命とは何か こんな本でも借りて読もうと思ったが この本で使命は見つかりません 天職の見つけ方という本は沢山出てるね それでも見つかりそうにないですけどね やりたいこと探し専門心理カウンセラーの 日本一やさ

                                                人がいない、客は怒る、でもどうにもならない - やりたいことをやるだけさ
                                              • eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用はありか - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                おはようございます。 弊ブログの読者から「eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用について」以下のご質問をいただきました。 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) とeMAXIS Slim 先進国株式インデックスの併用は弱気すぎるでしょうか。 57才の地方公務員です。 いつも楽しく拝読させて頂いております。 現在、老後資金として、idecoは全て全世界株式(オール・カントリー) 、積立NISAで全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式を半々、その他余剰資金約18万円を同じく全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式を半々として積立しております。 理由は、日本株にあまり期待していないので日本が含まれない先進国株式を消去法で選定しているのと、米国のみも少し心配なため全世界株式(オール・カントリー)を選定しております。 退職して

                                                  eMAXIS Slim全世界株式(オール・カントリー)と先進国株式インデックスの併用はありか - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                • 「稼ぐ力」に直結する勉強法3ステップ。“○○主体の学び方” では評価も給与も上がらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                  仕事で稼ぐために、勉強して知識やノウハウを身につけたはず。けれども、実際の給料や業績は上がっていない……というビジネスパーソンは意外にも多いのではないでしょうか? そのような人は、これまでの勉強法を見直さなければ、学びを稼ぐ力に直結させることはできません。そこで今回は、稼ぐ力につながる勉強法3ステップをご説明します。 勉強を「稼ぐ力」に変えられない人の特徴 勉強を稼ぐ力に変えられないビジネスパーソンには、特徴がふたつあります。 ひとつめは、「将来どんな人材になりたいかが考えられていないこと」。かつてIBMで企業変革戦略コンサルティングチームのリーダーを務め、現在ではSMBCコンサルティングなど大手銀行系の研修提供会社で人材育成講師を務める清水久三子氏は、勉強を稼ぐ力に変えられないビジネスパーソンは、「将来どんな人材になりたいか」というキャリアマネジメントと「理想の将来を実現するために必要な

                                                    「稼ぐ力」に直結する勉強法3ステップ。“○○主体の学び方” では評価も給与も上がらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                  • Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ

                                                    最近始めた習慣ですが、Notionで日記を書くようになりました。 日記を書くきっかけ等は後ほど書きますが、Notionの様々な機能によって習慣化しやすかったです。 具体的には、Notionの以下の能です。 テンプレート機能 タスクの自動登録(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知設定(自分をメンションする) 上記の機能を活用することで、習慣化しやすかったです。 ということで、どんな感じでNotion管理しているか書いていきます。 完成図 テーブル情報 日記を始めたきっかけ 習慣化の工夫 テンプレートを作る タスクを自動登録する(データベーステンプレートの繰り返し設定) 通知がくるようにする(自分をメンションする) 日記を始めてみて ポジティブなことに意識が向きやすい ポジティブな行動をしようとする ネガティブが薄まる 一日の振り返りになる 習慣化しやすい 作成手順 ガイドとチュート

                                                      Notionで日記を習慣化する(テンプレート、タスク自動登録、通知機能を活用) - みやもとブログ
                                                    • ピータース(佐久市)− ケーキの町一番人気のカフェ併設ケーキブティック - 人生の暇つブしログ

                                                      こんにちは。うらいで~編集長です。 \ 今回、ご紹介するのはコチラ! / ケーキブティック ピータース 日本三大ケーキの町 店内&カフェ 駐車場 ラインナップ 購入商品 たぶん関連商品☆ 基本情報 ケーキブティック ピータース ケーキショップとチョコレートショップ、カフェが併設された人気スイーツ店『ケーキブティック ピータース』。 グレーの壁にブルーの英語文字がなんともシャレオツで、それを見ただけでヨダレが垂れそうなお店は、昭和42年に現オーナーのダディとマミィが創業し、この地で20年以上も営んでいる老舗で、連日マダムやマダム・タッソー好きのお客さんでワイワイしている話題のお店です。 ▼近くの観光スポット 日本最高所にある苔の森や紅葉の名所として知られる「白駒池」 日本三大ケーキの町 ここ長野県佐久市は、東京の自由が丘、兵庫の神戸と並んで「日本三大ケーキの町」に数えられる甘くてスイートなシ

                                                        ピータース(佐久市)− ケーキの町一番人気のカフェ併設ケーキブティック - 人生の暇つブしログ
                                                      • 勉強が続かない原因を「Question Matrix」で分析してみたら、勉強の習慣化に大成功した話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                        「勉強しよう!」と思っても、結局三日坊主に終わってしまう。勉強を続けたい気持ちはあるのに、やっぱり続かない。なんとか勉強を続ける習慣をもちたい……! こんな筆者の悩みを解決する方法を、今回は「Question Matrix」というものを使って考え、実践してみました。じつは、勉強が続かないのは「意志の弱さ」のせいではなかったのです。詳しくご説明しましょう。 Question Matrixとはなにか Question Matrix(質問表)とは、ある悩みや課題に対してさまざまな角度から疑問を列挙していき、最も重視すべき問題点を見つけ出すためのフレームワーク。もともとは、学生向けに思考の深め方を説いた『Cooperative Learning & Higher Level Thinking: The Q-Matrix w/Question Manipulatives』のなかで紹介されたものです。

                                                          勉強が続かない原因を「Question Matrix」で分析してみたら、勉強の習慣化に大成功した話 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                        • 精神科医が教える「他人の目を気にしなくなる方法」

                                                          1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                                            精神科医が教える「他人の目を気にしなくなる方法」
                                                          • 副業の確定申告をしないとどうなる? 税理士に聞いた “20万円ルール”の落とし穴 - ライブドアニュース

                                                            働き方が多様化してきたここ数年、サラリーマンの副業も珍しくなくなってきました。 しかしいざ副業を始めるとなると、気になるのが税金の話。 自分で「」をしなきゃいけないとは聞くけれど、「本当に必要なの?」「どうやってやるの?」など、疑問が次々と浮かんで来るのではないでしょうか。 そこで今回は、Twitterでも人気の税理士・大河内薫さんを直撃。副業のにまつわる疑問を、プロにぶつけてみました。 〈聞き手=森かおる〉 【大河内 薫(おおこうち・かおる)】税理士・株式会社ArtBiz/ArtBiz税理士事務所CEO。Twitterのフォロワー数は3万2千人を超えており、税理士としては日本一(2019年12月末時点)。YouTubeチャンネル「大河内薫の税金チャンネル」はチャンネル登録者数7万人を突破。著書『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください

                                                              副業の確定申告をしないとどうなる? 税理士に聞いた “20万円ルール”の落とし穴 - ライブドアニュース
                                                            • 精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】

                                                              1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                                                精神科医が「絶対にやるべきだ」と断言する朝のベスト習慣――ストレスフリーに生きる方法【書籍オンライン編集部セレクション】
                                                              • 【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』

                                                                こんにちは。書評ブロガーのdaisuketです。いつもお読みいただきありがとうございます。本記事では「【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】」と題し、読書や本に関わるWebサービスを紹介していきます。分類ごとにサービスを掲載し、各分類ごとにサービスの特徴や選び方のポイントなどを紹介する記事です。読書がすでに日常の一部になっている方にはさらにその読書生活が豊かになるサービスを、これから読書を趣味にしたいと考えている方には読書の世界をより味わい深くしてくれるようなサービスを、それぞれ選ぶための参考にしていただけると幸いです。 本記事作成の動機 まとめを作成する上でのサービスの選定・分類基準 サービス・サイト分類 サービスの組み合わせ方、選び方 ①どのように読むか ②どのように管理するか ③新しい本との出会いをどのように得るか ④他の読み方を

                                                                  【保存版・随時更新】読書管理だけじゃない!読書や本に関するサービス・サイトまとめ【分類つき】 - 本から本へつながる書評ブログ『淡青色のゴールド』
                                                                • 新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                  おはようございます。 2024年開始予定の新NISAでは、非課税で保有できる期間が「永遠」になりますので、一度買ったらできるだけ長く保有し続けて複利の効果を最大化するのが理想です。 新NISAでは一度使った枠でも商品を売却した翌年に最大360万円の非課税投資枠が復活しますので、非課税枠の再利用は可能です。 とはいえ、あまり頻繁に売買するのはNISA本来の趣旨と外れ考えものです。 基本的には一度買ったらずっと安心して保有し続けられる商品に投資すべきなので、大半の方にとってはインデックス投資が最適解となります。 インデックス投資のやり方として、国内の投資信託やETFに投資する方法と、VTやVTIなどの米国ETFを直接買い付ける方法があります。 今回は、新NISAでインデックス投資をするならば投資信託と米国ETFのどちらが優れているかを考察します。 新NISAのインデックス投資は投資信託とETF

                                                                    新NISAのインデックス投資は投資信託とETFどちらがよいか? - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                  • 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資

                                                                    おはようございます。 本日は樺沢紫苑先生の『アウトプット大全』の書評です。 ビジネスの世界において、プロセスももちろん重要ではありますが、最終的に最も評価されるのは成果産物であることに間違いありません。 つまり、いくら優れた知識を数多く身につけている方であっても、なにかを生み出されなければ社会的には評価されにくいということです。 私自身もブログを始めてから約5年になり、毎日アウトプットし続けることの重要性は身にしみて実感しています。 普段から努力していろいろ勉強しているのに、どうも他人に評価されないという悩みを抱えている方にぜひ読んでほしい一冊です。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 本書の内容をまとめます。 【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう 1. 知識よりも体得を目指すことが重要 2. インプット

                                                                      【書評】樺沢紫苑『アウトプット大全』を読んで知識よりも体得を目指す習慣を作ろう - Dr.ちゅり男のインデックス投資 
                                                                    • 「ビジネス書が好き」なのに「仕事はデキない」人がやっている、5つの残念な読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                      ビジネス書をたくさん読んでいるのに、仕事に活きてこない…… 本を読んだ直後はモチベーションが上がるけれど、時間が経つと結局いつも通り……。 ビジネス書が好きで、多くの本を読んでいるみなさんほど、こんな悩みを抱える瞬間があるのではないでしょうか。もしかしたら原因は、読み方にあるかもしれません。今回は、ビジネス書を読むときのよくない習慣と、その改善方法を見ていきましょう。 よくない習慣1:スラスラと本を読んでいる 本が好きな人のなかには、文字をスラスラ読めてすぐに1冊読みきれる方も多いと思います。しかし、じつはスラスラ読める人ほど、脳科学的にはよくない読み方をしている可能性があるのです。 脳科学者の加藤俊徳氏によると、人間は本を読むとき左脳で文字を追い、右脳で文字を映像化します。このうち、読書時の理解力や記憶力アップに重要なのは、右脳の働きのほう。ところが、読書慣れしている人ほど左脳だけで本を

                                                                        「ビジネス書が好き」なのに「仕事はデキない」人がやっている、5つの残念な読み方 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                                                      • 「自殺を考えたことのある人」が最初にやるべきこと

                                                                        1965年、札幌生まれ。1991年、札幌医科大学医学部卒。2004年からシカゴのイリノイ大学に3年間留学。帰国後、樺沢心理学研究所を設立。「情報発信を通してメンタル疾患、自殺を予防する」をビジョンとし、YouTubeチャンネル「樺沢紫苑の樺チャンネル」やメルマガで累計50万人以上に精神医学や心理学、脳科学の知識・情報をわかりやすく伝える、「日本一アウトプットする精神科医」として活動している。 シリーズ70万部の大ベストセラーとなった『学びを結果に変えるアウトプット大全』『学び効率が最大化するインプット大全』(サンクチュアリ出版)をはじめ、16万部『読んだら忘れない読書術』(サンマーク出版)、10万部『神・時間術』(大和書房)など、30冊以上の著書がある。 ストレスフリー超大全 さまざまな環境の変化などにより、「メンタル疲れ」「人疲れ」「体調不良」などを感じる人に向けて、“ストレスフリー”に

                                                                          「自殺を考えたことのある人」が最初にやるべきこと
                                                                        • 本を読まない人に向けた本作りでベストセラー多数! サンクチュアリ出版・橋本圭右編集長インタビュー

                                                                          独創的なアイディアで次々にベストセラーを生み出しているサンクチュアリ出版。同社を20年以上支えてきた編集長が、橋本圭右さんである。「本を読まない人のための出版社」を掲げ、著者の思いを読者に届けるべく、試行錯誤を重ねて数々のユニークな本を制作してきた。その出版スタイルはどのようにして気づかれたものなのか。独占インタビューで紐解いてみた。(山内貴範) サンクチュアリ出版とは? ――サンクチュアリ出版は、どのような経緯で立ち上がった出版社なのでしょうか。 橋本:サンクチュアリ出版が現在の体制になって、今年で25年目です。創設者は高橋歩さんという人で、歩さんが20歳のときに「カクテル」という映画に憧れて、大学を中退し、友人とアメリカンバー「ROCKWELL’S」を作るんですよ。2年で4店舗に広げるんですが、23歳のときになぜか友人に店を譲ってプータローになりました。 そしてある日突然、書店で「野口

                                                                            本を読まない人に向けた本作りでベストセラー多数! サンクチュアリ出版・橋本圭右編集長インタビュー
                                                                          • 色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ

                                                                            私がこのブログを始めたのは昨年の9月です。 その少し前、7月のメンタルは最悪の状態にありました。 朝起きた時に、なぜか絶望感が押し寄せてきました。 特にショッキングな出来事があったわけではないのですが、「あー何もかもだめだ」という考えがずっと頭の中をぐるぐる。反芻思考です。 当然その状態ではやる気も何も起きません。日中も頭の中はずっとどうしようもない絶望感と不安感で満たされていました。心が落ち着きません。 思考力も低下し、簡単な文章すら読めない(文字は目で追えても理解することができない、というか心が落ち着かないのでその場でじっとしていられません)、といった状態でした。こんなことは人生で初めてでした。 さすがにこれはやばいなと思い、こういう時、まずは習慣を変えなければいけないのだと考えて、以前から気になっていた朝散歩を始めることにしました。 ブレイン メンタル 強化大全 作者:樺沢紫苑 サン

                                                                              色々試した結果、反芻思考の改善に効果のあった行動 - ハトブログ
                                                                            • 今週のはてなブログランキング〔2021年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                              はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。11月14日(日)から11月20日(土)〔2021年11月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 好きなアニメと1ミリも合ってないコラボ商品見ると引く - kansou by id:ikdhkr 2 Notionの標準機能だけでWebサイトビルダーを作ってしまった「The Super Builder」がスゴイ! - paiza開発日誌 by id:paiza 3 ピクシブを退職します - 創業期から成長期への転換を越えて理解した10の教訓 - ふろしき Blog by id:furoshiki0223 4 【HIPHOP】マツコ会議のCreepyNutsの発言に違和感しかない理由 - 安楽日記 by id:mitibatacul 5 50歳以降の男性的な生き方に対する雑感 - ICHIROYAのブログ by i

                                                                                今週のはてなブログランキング〔2021年11月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                              • もへじのカラオケ迷曲集~あなたの心に沁みる歌をお聴きください w~ - チコちゃんに叱られないブログ

                                                                                もへじのカラオケ名曲集 2020年2月10日 いきなり YouTube にカラオケ動画を公開してしまいまして、最初は本当に後悔しちゃったものですが、開き直ってしまえばなんとかなるものです。 本当に下手糞です! カラオケだってもともと上手じゃないけど、上手に唄えるようになろうと努力はしているんだし、自分の実力以上に唄えっこないから飾ることも無いってことで何曲かカラオケ動画を公開してしまいました。 はい、そして、ドラえもんのジャイアンじゃないけど、YouTubeにアップした歌のコンサート的紹介記事を書いちゃいましょう。 曲目リスト もへじのカラオケ名曲集 曲目リスト 南部蝉しぐれ 江釣子のおんな(成世昌平版) ハレ晴レユカイ アカシアの女 鳰の海(におのうみ) 恋する街角 馬と鹿 キューティーハニー 情炎・大阪おばけ・風雪ながれ旅 In Un Fiore スナックとお酒 ☆唄いましょうカラオケ

                                                                                  もへじのカラオケ迷曲集~あなたの心に沁みる歌をお聴きください w~ - チコちゃんに叱られないブログ
                                                                                • なぜかいつも「決められない」人がしている決定的過ち。デキる人ほど “これ” をやらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                                                                  「もっとよく考えろ!」。こんな言葉を上司や先輩に言われた経験がある人も多いと思います。たしかに、クリティカル・シンキングとかロジカル・シンキングといった言葉があるように、ビジネスにおいては考えることは重要なこと。でも、「考えすぎ」はどうでしょうか? 『最先端研究で導きだされた 「考えすぎない」人の考え方』(サンクチュアリ出版)が話題となっている明治大学教授の堀田秀吾(ほった・しゅうご)先生は、「考えすぎ」のデメリットを指摘します。 構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人 考えすぎると、判断を誤り、決断できず、病気になる 結論から言うと、考えることは必要であっても、「考えすぎ」はよくありません。考えすぎることは、次のような3つのデメリットをもたらします。 【「考えすぎ」がもたらす3つのデメリット】 判断を誤る 決断できない 病気になる 「1. 判断を誤る」については、オランダのラド

                                                                                    なぜかいつも「決められない」人がしている決定的過ち。デキる人ほど “これ” をやらない - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習