並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 28 件 / 28件

新着順 人気順

サンデーSの検索結果1 - 28 件 / 28件

  • 重病になって「日本は様々な救済のサービスを作っている」とわかったが自分で調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない

    万乗 大智 @jgdjgdjgd 重病になってわかったこと 日本は実は様々な救済のサービスをかなり頑張って作ってくれているということがわかり感謝;つД`) しかしそれは自分でかなり調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない 病院でも教えてくれない 自己責任なので存在しても使われてないサービスって多いかも😩 2022-12-26 18:31:58 万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。

      重病になって「日本は様々な救済のサービスを作っている」とわかったが自分で調べて運よくたどり着かないとそのサービスを知ることはない
    • 2022年秋開始の新作アニメ一覧

      2022年秋に始まるアニメの本数は50本台。オリジナル作品ではガンダムシリーズのTVアニメ新作となる「機動戦士ガンダム 水星の魔女」やおっさんアイドルもの「永久少年 Eternal Boys」、忍者が題材の「忍の一時」、DIYが題材の「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」などがあります。原作ものでは初出が「小説家になろう」だった作品が「悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました」「転生したら剣でした」など8作品。続き物としては、「僕のヒーローアカデミア」がシリーズ6作目、「ゴールデンカムイ」がシリーズ4作目、「モブサイコ100」がシリーズ3作目。また、ジャンプ+で第二部連載中の「チェンソーマン」、以前のアニメ化からかなり時間が空いた「うる星やつら」「BLEACH 千年血戦篇」などもあります。 以下、作品リストは放送・配信時期が早いものから順に並べています。 放送情

        2022年秋開始の新作アニメ一覧
      • 週刊少年サンデー特集 編集長・市原武法インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー

        週刊少年サンデー(小学館)の編集長に市原武法が就任してから早5年。就任時には「サンデーを大改革する」という所信表明を誌面で発表し、読者からは大きな注目を集めた。コミックナタリーでは就任時にも「新人育成に力を入れる」という新たな編集方針について話を聞いたが(参照:週刊少年サンデー特集、新編集長・市原武法インタビュー)、編集長就任から5年の節目を迎えた今年、再び市原編集長にインタビューを実施。「少年マンガは農業だ」と語る市原編集長が、「サンデーを日本最強のマンガブランドにする」という夢を叶えるため、これまでとこれから、どのような思いで編集長として改革を行っているのか聞いた。また注目の連載作品や、「名探偵コナン」の人気スピンオフ作品の裏話についても語ってもらっている。インタビューの最後には現在サンデーで連載されている全作品を紹介しているので、“今のサンデー”が気になった人はこちらもチェックしてほ

          週刊少年サンデー特集 編集長・市原武法インタビュー - コミックナタリー 特集・インタビュー
        • 2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon

          はじめに 配信情報まとめ 独占タイトル一覧 アマプラ独占配信《500円/月》 ネトフリ独占配信《990円/月※上位プランあり》 FOD独占配信《976円/月》 Disney+独占配信《990円/月》 Abema見放題《960円/月》 感想 ぼっち・ざ・ろっく! サイバーパンク エッジランナーズ チェンソーマン 機動戦士ガンダム 水星の魔女 うる星やつら Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ- アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 夫婦以上、恋人未満。 うちの師匠はしっぽがない BLEACH 千年血戦篇 後宮の烏 虫かぶり姫 令和のデ・ジ・キャラット 名探偵コナン 犯人の犯沢さん ロマンティック・キラー ブルーロック 聖剣伝説 Legend of Mana -The Teardrop Crystal- アキバ冥途戦争 陰の実力者になりたくて! 転

            2022年秋アニメ1話ほぼ全部観たので簡単におさらいするよ - Sweet Lemon
          • 「真田広之、すぐ死ぬ」問題~『日本のショーン・ビーン』とも呼ばれつつ、アジア系の占める地位に関係するとの意見も

            万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。 万乗 大智 @jgdjgdjgd やはりそうだった 今まで見た真田広之さんの海外の映画、ドラマはほとんどすべて死にまくっているので、ショーン・ビーンの意志を受け継ぐ男だなと思って、二人の名前で検索したら海外映画ファンの間では「日本のショーン・ビーン」と既にいわれているらしいのだ 雰囲気もちょっと似てるのもご愛敬 pic.twitter.com/pkplSgg9Pn 2021-06-19 21:55:30

              「真田広之、すぐ死ぬ」問題~『日本のショーン・ビーン』とも呼ばれつつ、アジア系の占める地位に関係するとの意見も
            • マンガがあればいーのだ。 マンガ週刊誌(7誌)の定期購読を、ぜんぶ電子版に変えてみて分かったこと

              「葬送のフリーレン」がエモい…(約1年4か月振りの挨拶) お久しぶりです。何とか生きてました。例によって外出自粛となり、マンガ週刊誌を買いに行くのも難しくなってきた今日この頃。個人的な理念として、週刊誌は紙で基本読むようにしていたんですが(一部例外あり)、いよいよそうも言ってられなくなってきました。 現在、私が購読しているマンガ週刊誌は下記の通り。 ・少年ジャンプ ・少年マガジン ・少年サンデー ・ヤングジャンプ ・ヤングマガジン ・モーニング ・スピリッツ あれ、少年チャンピオンがないですね…はい… 数年前、社会人として週刊誌は7冊までが限界だと悟ったこと、またどうしても手に入りづらかった(コンビニとかで置いてる数が少なかった)こともあり、泣く泣く購読を止めました。正直後悔してますが、その時は致し方なかったのです。 というわけで、現在購読している7誌のうち、電子版で読んでいるのはモーニン

              • 児童漫画は子供はこういうのが喜ぶんだろ?と媚びるとすぐバレる「藤子F先生の作品は子どもだからと容赦しない感じ」

                万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。 万乗 大智 @jgdjgdjgd 昔コロコロ編集者との会話 児童漫画はね、子供相手という計算で媚びたり、こう言うのが喜ぶんだろ?みたいにやるとすぐバレるんですよ 逆に本当に受ける作品は子供は「あ、こちらの世界にいる人だ」ってわかるんです 鋭いんですよ 生涯児童漫画家であり続けた藤子F先生の凄さがお分かりであろうか 2021-01-22 09:00:38

                  児童漫画は子供はこういうのが喜ぶんだろ?と媚びるとすぐバレる「藤子F先生の作品は子どもだからと容赦しない感じ」
                • 半妖の夜叉姫:「絶対可憐チルドレン」椎名高志がコミカライズ 「少年サンデーS」で連載 高橋留美子コメントも - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                  椎名高志さんが描き下ろした「絶対可憐チルドレン」と「半妖の夜叉姫」のコラボイラスト(C)椎名高志/小学館(C)高橋留美子/小学館・読売テレビ・サンライズ 2020 高橋留美子さんの人気マンガ「犬夜叉」の殺生丸、犬夜叉の娘たちが活躍するテレビアニメ「半妖の夜叉姫」のコミカライズの連載が、9月25日発売のマンガ誌「少年サンデーS(スーパー)」(小学館)11月号でスタートすることが分かった。「絶対可憐チルドレン」「GS(ゴーストスィーパー)美神 極楽大作戦!!」などで知られる椎名高志さんがコミカライズを担当する。椎名さんが描き下ろした「絶対可憐チルドレン」と「半妖の夜叉姫」のコラボイラストが公開された。

                    半妖の夜叉姫:「絶対可憐チルドレン」椎名高志がコミカライズ 「少年サンデーS」で連載 高橋留美子コメントも - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                  • 「インターポール」って世界を股にかけてカッコイイ…と思ってたけど調べたらそうでもなくてそっ閉じした

                    万乗 大智 @jgdjgdjgd インターポールって銭形みたいに世界を股にかけて犯罪者を追いかけるのカッコイイと思って、漫画の題材用に調べていたら••• 実態は小さな組織で、独自の捜査権も逮捕権もなく、基本はその国の警察に任せて情報を伝える連絡員みたいな感じだったのでそっ閉じした記憶がある 2022-05-14 08:13:27 万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。 リンク Wikipedia 国際刑事警察機構 国際刑事警察機構(こくさいけいじけいさつきこう、英: International Criminal Police Organization(略称:ICPO)、仏: Organisation internat

                      「インターポール」って世界を股にかけてカッコイイ…と思ってたけど調べたらそうでもなくてそっ閉じした
                    • ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年7~9月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ジャンプ最強伝説継続中…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2019年11月に発表した、直近(四半)期分となる2019年7~9月分(2019年第3四半期、2019年Q3)を中心に実情を確認する。 まずは少年向けコミック誌の直近期、2019年7~9月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。少年向けコミック誌の

                        ジャンプ一強だが200万部割れ状態…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2019年7~9月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 西森博之「カナカナ」NHKで連続ドラマ化、元ヤンの眞栄田郷敦が孤独な少女育てる

                        小学館の少年サンデーSとサンデーうぇぶりで発表されている「カナカナ」は、「今日から俺は!!」の西森博之による最新作。海沿いの町で居酒屋を営む極悪人顔の元ヤン青年・日暮正直(まさなお)と、他人の心が読める孤独な少女・佳奈花(かなか)の日常を描くホームコメディで、単行本は2巻まで刊行されており、2月18日には最新3巻が発売される。ドラマでは眞栄田がマサこと日暮正直役を担当。NHKで5月に放送が開始される予定だ。 なおドラマ化を記念し、サンデーうぇぶりのアプリでは、2月17日までの期間限定で「カナカナ」の無料公開エピソードを増量。期間中、第3話までを無料で読むことができる。

                          西森博之「カナカナ」NHKで連続ドラマ化、元ヤンの眞栄田郷敦が孤独な少女育てる
                        • ジャンプ一強状態だが部数減少継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年10~12月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          ジャンプ最強状態は継続…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2021年2月に発表した、直近(四半)期分となる2020年10~12月分(2020年第4四半期、2020年Q4)を中心に実情を確認する。 まずは少年向けコミック誌の直近期、2020年10~12月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。少年向けコミッ

                            ジャンプ一強状態だが部数減少継続中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年10~12月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 【福田雄一監督作品「今日から俺は‼︎」︎】ヤンキー漫画実写化の成功例と失敗例。 - ioritorei’s blog

                            「今日から俺は‼︎」 「今日から俺は‼︎」とは 「今日から俺は!!」は西森博之氏による漫画作品。 『増刊少年サンデー』(小学館)にて1988年9月号から1990年8月号まで連載。 その後掲載誌を『週刊少年サンデー』(小学館)に移し、1990年40号から1997年47号まで連載されて完結。 コミックス版全38巻。 ワイド版全19巻。 コンビニコミック版全14巻。 文庫版全18巻。 2012年4月時点で累計発行部数は4000万部を突破している。 テレビドラマ企画が始まり久しぶりに復活した2018年11月24日発売の『週刊少年サンデーS』2019年1月号(小学館)にて「今日から俺は!! 特別編」が連載されている。 またそれを原作にしたOVA作品及びオリジナルビデオ、劇場公開映画、テレビドラマの実写作品化もされた。 作品の舞台は千葉県。軟葉高校とその周辺地域を舞台にしたヤンキーの日常・バトル漫画で

                              【福田雄一監督作品「今日から俺は‼︎」︎】ヤンキー漫画実写化の成功例と失敗例。 - ioritorei’s blog
                            • 9/13:90年代末期サンデーという場所 | HoneyDipped

                              黒丸さんがスピリッツで連載始めるそうだ。 黒丸さんとサンデーの新人時代に出会って20年あまり。初めて同じ雑誌に載るな。一発目僕休みだけど。 https://t.co/2xjFNwo2zY — 若木民喜@10/7「結婚」アマプラドラマ開始 (@angelfrench) September 12, 2022 この通り、僕にとって黒丸さんは同期で、マンガ仲間でお互いタメ口で話す唯一の人なのだ。 本来そういう同期的な人は何人かいた訳です。が、今残ってる人はホントに少ない。そりゃ確かに、マンガ業界というのは競争も激しいし、長く生き残れる人はそんな沢山いません。ただ、それにしても昔のサンデーの新人事情というのは厳しかった。とにかく上に上がれないし、連載が獲れない。読み切りが通らない。通ったとしても嵐のような直しにされされて原型をとどめていない。などなど。 僕が神のみやってる頃、編集長に言われたものです

                                9/13:90年代末期サンデーという場所 | HoneyDipped
                              • 【漫画】今際の国のアリスまとめ・ゲームの内容あらすじネタバレ

                                こんばんわ、拙いブログを更新することと子供とお風呂に入ることが数少ない楽しみになりつつあるアリスです(^^♪ 今日は、『少年サンデーS』と『週刊少年サンデー』で連載されていた作品で今年2020年に実写化が決まった「今際の国のアリス」という漫画を紹介したいと思います。 麻生羽呂原作によるNetflixオリジナルシリーズ「今際の国のアリス」にて、山崎賢人・土屋太鳳がダブル主演を務めることが決定しており、監督は「いぬやしき」「BLEACH」「キングダム」や「アイアムアヒーロー」を実写化してきた佐藤信介監督が務めます。実写化といえば、批判されることも多い中、同監督の作品は成功と言える作品が多いので期待が高まります!! 今際の国のアリスは、現代にどこか生き辛さを感じた人が、謎の花火に導かれてやってくる場所、東京23区を模した荒廃した町がげぇむの会場となっており会場によって異なる「げぇむ」を「くりあ」

                                  【漫画】今際の国のアリスまとめ・ゲームの内容あらすじネタバレ
                                • 2019年漫画ランキングトップ10(暫定) - クカトタイムス

                                  えっとね 本当なら2020年1月には公開しようと思ってたのよ・・・ でもダメでした・・・。時間が全然足りない・・・。だからもう暫定でごめんね。 元は id:AQM さんの https://aqm.hatenablog.jp/entry/2019/07/03/183100 https://aqm.hatenablog.jp/entry/2019/12/29/000100 これらの記事に触発されて 俺も良かった2019年漫画のエントリ作っちゃる!って思ってたんだけど まー難しい難しい って言うかほんといくら時間かけても終わらない。 だからもう、暫定です。 「暫定トップ160位まで」 を公開します https://docs.google.com/spreadsheets/d/151m5N46HTPb1oSzQDVMN7RjNRmFDapUqkGiJ4OJMGng/edit#gid=1277968

                                    2019年漫画ランキングトップ10(暫定) - クカトタイムス
                                  • 『サンデー』史上初、付録に婚姻届 『コナン』高木&佐藤刑事のイラスト入り(オリコン) - Yahoo!ニュース

                                    25日発売の漫画誌『少年サンデーS』6月号の付録に、人気漫画『名探偵コナン』のイラスト入り婚姻届が登場した。小学館によると「『サンデー』としては、史上初となる“婚姻届”付録」と説明している。 【写真】『コナン』の婚姻届がこちら!高木&佐藤刑事のイラスト入りで本格仕様 これは、現在公開中のアニメ映画『名探偵コナンハロウィンの花嫁』の大ヒットを記念したもので、劇場版で活躍している高木刑事と佐藤刑事のイラストが描かれた婚姻届となっている。 また、同号は「4号連続『名探偵コナン』つながる表紙」と題し、『少年サンデーS』7~9月号とつながる、青山剛昌氏描き下ろし線画表紙に。上映中の映画でも活躍している人気キャラ・降谷零の警察学校同期・諸伏や萩原と歩みを進めている人物とは? 描き下ろし表紙の全貌は4号連続で表紙をつなげることで明らかになる。

                                      『サンデー』史上初、付録に婚姻届 『コナン』高木&佐藤刑事のイラスト入り(オリコン) - Yahoo!ニュース
                                    • がんばれ!万乗大智!!!!!

                                      万乗 大智 @jgdjgdjgd 漫画家。いろいろ描いてます。いつか立派なパンツを描いてやろうと切磋琢磨しています。デビュー作は「DANDOH」「機動戦士ガンダム アグレッサー」月刊の少年サンデーSで連載中です~。 万乗 大智 @jgdjgdjgd いろいろなサイトで症状チェックしていくと、どれも大腸がんを警告する結果が出たので、近くの内科医にいって検査することになった 月曜日に内視鏡検査しようということで、明日にする下剤の準備が忙しい 漫画家みたいな自営業だと人間ドックにいく機会があまりないから内視鏡検査は初めてなのだ 2020-05-23 19:14:37 万乗 大智 @jgdjgdjgd ガンであろうがなかろうが全ては自分の管理のせいなので仕方ないこと(^_^) たぶんバンジョーと同じく内視鏡診断を受けたことのない人はよほどのことが無い限りは受けようとは思わないモノだと思います 会社

                                        がんばれ!万乗大智!!!!!
                                      • 【2022秋アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介

                                        「2022秋アニメ」が10月より放送開始。 PVを観るだけでも胸が高鳴る作品が目白押しなので是非とも最後までご覧ください♪ 2022秋アニメ一覧※五十音順 アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】 アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール アイドルマスター SideM(再放送) アキバ冥途戦争 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました ある朝ダミーヘッドマイクになっていた俺クンの人生 異世界おじさん 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。(再放送) 宇崎ちゃんは遊びたい!ω うちの師匠はしっぽがない うまゆる うる星やつら エクセプション 永久少年 Eternal Boys EDENS ZERO(再放送) ONI ~ 神々山のおなり おばけずかん!(第2期) 陰の実力者になりたくて! 「艦これ」いつかあの海で 機動戦士ガンダム 水星の魔女 虚構推理(

                                          【2022秋アニメがやばい】全作品一覧,豊作?不作⁉︎PV,制作会社,声優等を纏めてご紹介
                                        • 植田まさし『コボちゃん』、一般全国紙での現役最長寿作品に 通算1万3750回

                                          植田まさしさんが読売新聞朝刊で1982年から連載中の4コマ漫画『コボちゃん』が、1月7日の掲載分で通算1万3750回となり、『アサッテ君』を抜き一般全国紙の連載漫画として約7年ぶりに最多記録を更新しました。 『コボちゃん』が一般全国紙での現役最長寿作品に 同作は、掲載誌を変え現在も連載が続く『かりあげクン』『フリテンくん』で4コマ漫画ブームの火付け役となっていた植田さんが、『あっぱれサン』(秋竜山さん)の後継作品として1982年4月1日から紙面での連載をスタートさせたもの。1992年にはテレビアニメ化され、コミックスは既刊107巻となっています。 連載開始時は5歳の幼稚園児という設定だった主人公のコボちゃんこと田畑小穂は、現在小学3年生に成長。連載1万回を迎えた2010年6月14日には妹の実穂(みほ)が誕生するなど、作中の時間も経過しています。 植田さんは1947年生まれで現在73歳。現在

                                            植田まさし『コボちゃん』、一般全国紙での現役最長寿作品に 通算1万3750回
                                          • 【漫画】ご飯の時だけ「この世の終わり」な顔をする姪っ子 オチに「かわいすぎ!」 | マグミクス

                                            怖い、かと思いきや「姪っ子がかわいすぎる!」と話題の作品です。姪っ子のめいこを預かることになったやなぎ。料理に力を入れれば入れるほど姪っ子の顔に闇が広がって……。作者・野村UFOさんにお話を聞きました。 多忙な姉夫婦の代わりに姪っ子のめいこをたまに預かっている女子高生・やなぎ。預かったはいいものの、なぜかめいこはご飯どきだけとても暗い表情をします。どうにか笑顔を見たいやなぎはこった料理を出しますが、それに比例するようにめいこの表情は暗さを増すのです……。 Twitterで『姪っ子が飯時だけ暗すぎる話』というタイトルで公開され、5000を超えるいいねがつく話題になった野村UFOさん(@UFOnomura)による創作マンガ『決闘ごはん』。現在、「サンデーうぇぶり」のブラウザ版にて公開中で、「少年サンデーS」の2022年1月発売号にも掲載されました。 表情が暗すぎるめいこと、女子高生のやなぎのや

                                              【漫画】ご飯の時だけ「この世の終わり」な顔をする姪っ子 オチに「かわいすぎ!」 | マグミクス
                                            • ヨドバシアキバにユニクロ登場! コナンくんUT買っちゃったよ!! - すちゃらかぁん。

                                              チロルチョコキャンペーン終了直後に行った人。 なんだよ金土日限定って、どうもざれんですー。 ええ、月曜に行きました(笑)。 いんや、チロルチョコは食べたかったらちゃんと買いますよ! あたしゃ乞食しませんよ! そんな、別の理由で恨みあり悲しみあり、新オープンユニクロです。 ヨドバシカメラ! 大宣伝。 ブログ用にヨドバシカメラを撮影する日が来るとは思いませんでした(笑)。 ヨドバシに見せ掛けてユニクロになってしまったんじゃないの? ってくらい、入口からユニクロのロゴに広告、柱も店頭も! こりゃあ驚きです。そんな推す? ヨドバシ入店直後がこちら。 コラボTシャツ。 開店寸前に家にチラシが入っとりましたが、このヨドバシに入ったユニクロではコラボTシャツの取り扱いがあるみたいです。秋葉原と縁のある企業やら、ね。 となると可哀想なのが、前からずっとあるレム秋葉原の所のユニクロ。完全に下位存在になってし

                                                ヨドバシアキバにユニクロ登場! コナンくんUT買っちゃったよ!! - すちゃらかぁん。
                                              • 【Netflixオリジナル】ドラマ「今際の国のアリス」の感想とおすすめポイント - あとかのブログ

                                                こんにちは、あとかです♪ 漫画や小説、映画やドラマにも、「デスゲーム」といったジャンルがあります。 大抵は登場人物たちが突然巻き込まれ、外界とは遮断された場所に閉じ込められることから始まります。 そして、否応なく 何らかの「ゲーム」に参加せざるを得なくなり、成功すれば莫大な報酬が、逆に失敗すれば「死」もありえる過酷な条件に挑むことになります。 その多くは謎の「運営者」によって、ルールが決められ、そのジャッジをも担っています。 以前、そのジャンルでは、Netflixで韓国ドラマ「イカゲーム」が大ヒットしました。 その作品が公開された当初、日本の特に漫画作品からの影響が指摘されました。 確かに日本の漫画で、かなり流行ったジャンルです。 今回は、そんな漫画が原作の日本版デスゲームドラマ「今際の国のアリス」の感想とおすすめポイントについてご紹介します。 ネタバレ等は極力していませんが、あらすじや登

                                                  【Netflixオリジナル】ドラマ「今際の国のアリス」の感想とおすすめポイント - あとかのブログ
                                                • 海外「日本の最高傑作だ!」 日本発のネット配信ドラマが世界的なヒットを記録

                                                  現在Netflixで配信されているオリジナルドラマ「今際の国のアリス」。 原作は「週刊少年サンデーS」で連載されていた麻生羽呂氏の同名漫画で、 主人公たちが、無人と化した東京の街(今際の国)で、 知力と体力を尽くして命がけのゲームに挑む内容になっています。 監督は「キングダム」などを手がけた佐藤信介氏。 この作品は昨年12月10日から世界190カ国で同時配信されたのですが、 ドイツ、フランス、スペイン、ギリシャなど、 世界約40カ国・地域で総合トップ10入りを果たし、 12月14日付けのNetflixTVショーランキングでは、 世界総合8位を獲得するなど大きな反響が。 今月1日付けのランキングでも、フランスとドイツで7位、 スペインで8位、東南アジア各国でトップ5入りを果たすなど、 配信開始から約3週間が経った今も、高い人気を誇っています。 「日本発の実写オリジナル作品で過去最高のヒットを

                                                    海外「日本の最高傑作だ!」 日本発のネット配信ドラマが世界的なヒットを記録
                                                  • 黒猫は泣かない。 / 黒猫は泣かない。 - 寺田浩晃 | webアクション

                                                    1995年静岡県磐田市生まれ。2018年「サンデーS」にてデビュー。いくつかの短編発表を経て、連載準備中に身体を壊してしまう。2021年YouTubeにて漫画の発信を始める。短編「三途の川アウトレットパーク」がフジテレビ「世にも奇妙な物語」で実写ドラマ化。https://twitter.com/terada_hiroaki

                                                      黒猫は泣かない。 / 黒猫は泣かない。 - 寺田浩晃 | webアクション
                                                    • ジャンプ一強状態だが部数は減少中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      ジャンプ最強伝説継続中…直近四半期の実情専用の電子書籍・雑誌リーダーだけでなくパソコンやスマートフォン、タブレット型端末を用いたインターネット経由にて、漫画や文章を読む機会が多数得られるようになったことで、人々の読書欲はむしろ上昇の一途との解釈もある。一方で紙媒体による本は相対的な立ち位置の揺らぎを覚え、多分野でビジネスモデルの再定義・再構築を迫られる事態に陥っている。今回はその雑誌のうち、特にすき間時間のよき相棒といえる少年向けコミック誌について、日本雑誌協会が四半期ベースで発表している印刷証明付き部数(※)のうち、2020年8月に発表した、直近(四半)期分となる2020年4~6月分(2020年第2四半期、2020年Q2)を中心に実情を確認する。 まずは少年向けコミック誌の直近期、2020年4~6月の実情。「週刊少年ジャンプ」が群を抜いている状況は前期から変わらず。少年向けコミック誌の中

                                                        ジャンプ一強状態だが部数は減少中…少年向けコミック誌の部数動向をさぐる(2020年4~6月)(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • ありま猛 - Wikipedia

                                                        ありま 猛(ありま たけし、1954年1月[1] - )は、日本の漫画家。鹿児島県出身[1]。本名:有馬猛[1]。初期の頃はありゃま猛というペンネームを使用していたこともあった。 来歴[編集] 児童養護施設で育ち、15歳のときに退所。1969年に漫画家を志し上京後、集団就職でボルトナットの工場で働く。やりたい画風と住所が近かったということからあだち勉(あだち充の兄)のもとを訪ね、アシスタントになる[2][3]。 1971年に『週刊少年ジャンプ』(集英社)に掲載された『よい子』でデビュー[1]。その後あだち勉の紹介で古谷三敏の『ファミリー企画』に入り、9年間在籍したのち1981年に独立[1][4]。『劇画ダッシュ』(リイド社)で再びデビューを果たす[4]。その後は大きなヒット作も無くマイナー系雑誌を中心に活動する。 2018年頃よりかつての作品が電子書籍化され、無料で閲覧できる公認サイト「マ

                                                        • 西森博之の新連載がサンデーSで、孤独な少女×伝説の元ヤンによるホームコメディ

                                                          「カナカナ」は両親を事故で亡くし、孤独に生きる困り顔の少女と、顔に傷を持つ伝説の元ヤンによるホームコメディ。第1話では2人がひょんなことから出会うエピソードが描かれている。 そのほか今号では「カナカナ」の連載開始と、「今日から俺は!!劇場版」の公開を記念し、「今日から俺は!!」のイラストがあしらわれた図書カードのプレゼント企画を実施。応募方法などの詳細は誌面にて確認しよう。 また「機動戦士ガンダム アグレッサー」は、万乗大智の病気の治療および療養のため、しばらくの間休載されることが発表された。単行本の最新13巻は9月末に発売予定。

                                                            西森博之の新連載がサンデーSで、孤独な少女×伝説の元ヤンによるホームコメディ
                                                          1