並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 96 件 / 96件

新着順 人気順

スターウォーズの検索結果81 - 96 件 / 96件

  • 漫画家さんって引退時、退職金代わりにキャラや設定の権利を売却とかできないのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    新作描き下ろし『バック・トゥ・The♡かぼちゃワイン』 この作品をもって漫画家を引退します。これまで応援いただきました皆様には心より感謝申し上げます。 本当にありがとうございました!#かぼちゃワイン #三浦みつる#漫画家 #引退 pic.twitter.com/ufF3tnAud9— 三浦みつる (@miura_mitsuru) 2017年12月12日 エルかわいかったなあ 『The・かぼちゃワイン』の漫画家・三浦みつるが引退発表 2015年にはクラウドファンディングで新作を制作 https://t.co/RDydDuchU7 @itm_nlabenta から pic.twitter.com/JfSW2ZODC8— ねとらぼ (@itm_nlab) 2017年12月17日 まことに申し訳ないが、世代にずれがあったのか、「こういう漫画があることは知ってる」ってぐらいで、それ以上のことは作者も

      漫画家さんって引退時、退職金代わりにキャラや設定の権利を売却とかできないのだろうか? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    • もしデヴィッド・リンチが「スター・ウォーズ」を監督したら

      かなり恐ろしい雰囲気。まさにデヴィッド・リンチ作品。 もし〇〇監督がこのっ作品を作っていたら…という妄想は、ファンにとって実に楽しい遊び方でしょう。以前もタランティーノ監督のスター・ウォーズがありました。やっぱり監督の色は本当に大きなものです。大きいどころか、「全て」と言えるかも。 上の動画は、ファンが作った、デヴィッド・リンチ監督風のスターウォーズ予告編。まさにカルトの帝王! ちなみにリンチ氏は実際にスター・ウォーズの監督をしないかと、ジョージ・ルーカス氏から直々に頼まれたことがあります。それは「ジェダイの帰還」でした。結局リンチ氏はこのオファーを断ったのですが、もし、監督をしていたら上の動画のような感じになったのかもしれませんね。 彼が断った理由は、ルーカス氏に口説かれているうちにちょっと頭が痛くなってしまったからなんだとか。そんなインタヴュー動画(英語)を見たい方はこちらからどうぞ。

        もしデヴィッド・リンチが「スター・ウォーズ」を監督したら
      • スター・ウォーズ筋書き教えた友人を脅迫 米18歳逮捕:朝日新聞デジタル

        米国で17日に公開されたSF映画「スター・ウォーズ フォースの覚醒」を見ていなかった米西部モンタナ州ヘレナの18歳の少年が、映画の詳細な内容を、ネット上での会話中に明らかにした友人に腹を立てて脅迫し、逮捕された。米メディアが22日伝えた。 逮捕された少年は、公開初日の17日に映画の内容を伝えてきた友人に、銃を構えた自分の写真を送りつけ、「お前の通っている学校で、お前を撃ってやる」などと脅した。 この友人が学校に事情を伝えたため、学校は18日に一時閉鎖。脅迫した少年は、武器で脅した容疑で18日に逮捕された。少年は本物の銃だとしていたが、実際は空気銃だったという。(ロサンゼルス=平山亜理)

          スター・ウォーズ筋書き教えた友人を脅迫 米18歳逮捕:朝日新聞デジタル
        • 指定したテキストでスターウォーズ風のイントロ映像を作れる『Star Wars Crawl』 | 100SHIKI

          これは好きな人にはたまらないかも。 指定したテキストでスターウォーズのイントロのような映像を作れるのがStar Wars Crawlだ。 使い方は簡単で、タイトルやらロゴやらを指定していくだけだ。日本語は残念ながら通らないがグリーティングカードやイベントのイントロなどに使えるかもしれない。 しかも作った映像はブログに貼り付けることも可能である。さらに閲覧数もちゃんと表示してくれる。 こうした遊び心あふれるツールはいいですね。スターウォーズ好きな方は是非どうぞ。

            指定したテキストでスターウォーズ風のイントロ映像を作れる『Star Wars Crawl』 | 100SHIKI
          • Engadget | Technology News & Reviews

            Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

              Engadget | Technology News & Reviews
            • 全世界のセレブが夢中!ゴージャスを極めた「はでなスター」遂にリリース - はてなニュース

              株式会社はてなは、この度「カラースター」のリリース1周年を記念し、より一層のゴージャス感とファッション性を追求したはてなスター、「はでなスター」をリリースした。 ▽宇宙の美しい宝石「はでなスター」をリリースしました - はてなスター日記 昨年3月31日にリリースされた色付きはてなスター「カラースター」。キラめく星の輝きを見事に表現した、そのかつてない斬新なフォルムと、スタイリッシュかつエレガント、クールでフェミニンかつマニッシュなカラーバリエーションは見るもの全てに衝撃を与え、リリース当初より特にファッション業界から大きな注目を集めていた。以降に開催されたミラノ・コレクション、パリ・コレクションをはじめとするショーにおいては、エルメスやシャネルといった各メゾンからカラースターをモチーフに取り入れた新作が続々発表され、大きな話題となった。 ▽株式会社はてな「カラースター」リリース 名実共に新

                全世界のセレブが夢中!ゴージャスを極めた「はでなスター」遂にリリース - はてなニュース
              • ダース・ベイダーが“いい父親”だったら? 絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』発売 - はてなニュース

                もしも、暗黒面に堕ちたあの人物が子育てに積極的だったら……? 映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場するダース・ベイダーが“いい父親”だった場合の日常を描いた絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』が、5月28日に辰巳出版から発売されました。64ページのオールカラーで、価格は1,260円(税込)です。 ▽ TG-NET 辰巳出版グループ ▽ ダース・ヴェイダーとルーク(4才) / TG-NET 辰巳出版グループホームページ 『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』は、アメリカのマンガ家、ジェフリー・ブラウンさんが描いたルーカスフィルム公認の絵本です。アメリカでは『Darth Vader and Son』のタイトルで4月18日に出版されました。 ダース・ベイダーはジョージ・ルーカス監督の映画「スター・ウォーズ」シリーズに登場する人物で、銀河の支配を目指す「シスの暗黒卿」の1人です。息子のルー

                  ダース・ベイダーが“いい父親”だったら? 絵本『ダース・ヴェイダーとルーク(4才)』発売 - はてなニュース
                • 全宇宙のはてなスターが50億個を突破しました - はてな広報ブログ

                  この度、はてなスターのご利用総数の累計が50億個を突破しました。2007年7月のサービス開始から約3年、2009年3月から販売開始したカラースターを含め、全宇宙空間のはてなスター累計が50億を超えました。 様々なフィールドで輝くはてなスター もともとはてなダイアリーやグループ、ハイク等のエントリー作者に「読んだよ」「いいね」の気持ちを伝えるコミュニケーションツールとして登場したはてなスターですが、その後、様々なサービスでの利用が広がり、はてなブックマークコメントやうごメモはてなの作品等でもおおいに活用いただき、☆を付ける数やカラー、タイミング、付属のコメント機能を使ったコミュニケーションが盛り上がっています。 うごメモはてなは作品数が1000万件に もっとも盛んにはてなスターが利用されている任天堂との協業事業「うごメモシアター」「うごメモはてな」では、7月中旬に全世界での作品数累計が100

                    全宇宙のはてなスターが50億個を突破しました - はてな広報ブログ
                  • 「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」レビュー 『こういうのでいいんですよ』

                    齋藤 雄志 @Yuusisaitou 「#スターウォーズ #スカイウォーカーの夜明け」 見てきました。 結論から言うと、面白かった! JJエイブラムス様、走ってコントしてアクションして~しか出来ないとか言って正直スマンカッタ 普通に満足しました^^ シークエル三部作では間違いなく一番いい。 以後ネタバレ全開でレビューします。 pic.twitter.com/TvI2vQK8Mi 2019-12-20 16:50:41 齋藤 雄志 @Yuusisaitou まず恒例のオープニング。「テテーン!」で涙ぐんじゃうのは相変わらず。すっかり冷めきったと思ってたSW熱だが、劇場であれを見るという体験はやっぱりいくつになっても変わらない。 「死者の口が開いた!」は、もう別にいいやって感じ。事前にわかってたしね。 pic.twitter.com/S36NBX3JG2 2019-12-20 16:50:43

                      「スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け」レビュー 『こういうのでいいんですよ』
                    • デス・スター、高すぎて建造却下!日本の国家予算84万年分:社会:スポーツ報知

                      米ホワイトハウスは13日までに、映画「スターウォーズ」に登場する銀河帝国軍の巨大宇宙要さい兵器「デス・スター」を、実際に建造して雇用創出してほしいとする市民の請願に対して、公式に回答した。建造費用が、85京(850000000000000000!)ドル(約7580京円)かかるとして却下。財政再建が至上テーマのオバマ新政権には、まさに“天文学的”な金額を、費やす余裕はなかったようだ。 映画ではダース・ベイダーの属する銀河帝国軍の球形宇宙要さいとして登場するデス・スター。星を破壊する威力も持つこの兵器を、実際に建造してほしい、とする請願は却下された。 請願はホワイトハウスの運営する陳情受け付けサイトに出されていた。デス・スターのような施設の建造に2016年までに着手して、雇用創出と国防強化を図ってほしい、とするもの。同サイトでは、1か月間に2万5000人以上の署名が集まれば、政府が公式に対応す

                      • 日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業

                        ある日本の職人さんが紙だけで作ったSFの戦闘機が神業だと賞賛を受けているようです。 そしてこの職人さん、外側だけでなく中までしっかり作り上げています! ため息が出るほどの細やかさはプラモデルのように見えますが、本当に紙だけで作られているというのだから驚きですね。 「スターウォーズ」のXウィングとTIEインターセプターから「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパー、そして「2001年宇宙の旅」のオリオン号まで完璧な仕上げです。 「スターウォーズ」のX-Wing 「ギャラクティカ」のコロニアル・バイパーMK2 「スターウォーズ」のTIEインターセプター 「2001年宇宙の旅」のアリエス号 「2001年宇宙の旅」のオリオン号 「スターウォーズ」のAT-ST 「2001年宇宙の旅」の宇宙ステーション 「インターステラー」のエンデュランス 「アポロ13」の月着陸船アクエリアス Jesus Diaz -

                          日本の職人が紙だけで作ったSFレプリカが神業
                        • ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」

                          YouTubeなどの動画投稿共有サイトには山ほどライトセーバーのムービーがあります。どれもこれもかなりハイクオリティなのですが、Adobe PremierやらAdobe PhotoshopやらAdobe After Effectsなどなどの高価な編集ソフトを駆使しており、一般ユーザーでは作りたくてもそもそもソフトウェアがそろわない状態でした。 しかし、海外には気合いの入った人がいて、なんとライトセーバーを振り回すムービーを作成することのみに特化したフリーソフトを作ってしまったのです。そのソフトの名は「LSMaker」、「The LightSaber Maker program」の略のようです。 というわけで、ダウンロードと実際の作り方の解説は以下の通り。 LSMaker's homepage - The LightSaber Maker program 上記ページからダウンロードできます。

                            ライトセーバーを振り回すムービーを作成するフリーソフト「LSMaker」
                          • 「スター・ウォーズ」にイラッとする人の目線

                            コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

                              「スター・ウォーズ」にイラッとする人の目線
                            • オレの書いた「スターウォーズ」評を配給会社が検閲! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記

                              これは「スター・ウォーズ/エピソード3 シスの復讐」に関してオイラがBという雑誌に書いた原稿を映画の配給会社が添削してきたものです。 「スター・ウォーズ」の配給会社は、今回、「事前に原稿をチェックしたうえで写真の貸し出しを検討する」という方針をとっています。 で、オイラが某A誌とB誌の「連載コラム」に書いた批評が両方ともNGを食らいました。 こっちは試写会じゃなくて自腹で劇場で観てるんだがな。 両誌の担当者ともに骨のある人で、「写真を貸さないのなら写真欄空白のまま、原稿に手を加えずに載せましょう」と考えてくれたんだが、 先方はA誌に対して「このままこれを掲載するなら、今後のおつきあいも読者の試写招待もありません」と、言ってきた(これは一種の脅迫のように聞こえますよね?)。 B誌の方は同じ号に先方が広告を出していた。雑誌はクライアントには逆らえない。 文章を売る相手は雑誌社なので彼らの意向に

                                オレの書いた「スターウォーズ」評を配給会社が検閲! - 映画評論家町山智浩アメリカ日記
                              • はてなスターに関する要望――スター連打は荒らしです - Danas je lep dan.

                                最近,はてなハイクの方で,ひとのエントリにやたらとスターをつける奴がいるので困っている。少し前の僕のハイクを見ていただければわかるが,GEM5だの,kanarihikokuma@voxだのといったIDからのスターは軽く4桁に達する。そのおかげでスター総数が5桁を突破したが,勿論,何も嬉しくない。 僕は以下の要望を,はてなにメールした。・自分が受け取ったはてなスターの削除機能,および,特定IDからのはてなスターをブロックする機能の実装 ところが,このメールを送ってから知ったことだが,はてな社長みずからが,スター連打という行為に手を染めていたらしい。最近新しいストレス解消法を見つけてしまいました。はてなスター連打です!仕事が忙しかったりでちょっとストレス溜まっているなーという時に、はてなココで目に付いたエントリーに片っ端からスターを連打w。これがなかなか気持ち良いんです。最近はてなスターは仕組

                                • ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン

                                  今日12月18日(日本は18時30分)、最新作「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」が世界同時公開されるスター・ウォーズ。12月14日(現地時間)には、米ロサンゼルスのハリウッドでワールド・プレミアが開催され、ついにそのベールを脱いだ。 今年は「スター・ウォーズ・イヤー」と称して、国内では著作権を管理するウォルト・ディズニー・ジャパンが、年初からプロモーション活動を積極的に展開。4月29日から6月28日にかけて東京・六本木で開催された「スター・ウォーズ展」は大盛況のうちに終わり、今後も静岡や富山、大阪など全国を巡回する予定である。 フォースの覚醒に登場する新キャラクターの関連商品が販売解禁になった9月4日には、店舗の入り口に開店前から大勢のファンが行列を作った。予告動画を小出しにして公開することで、ファンの期待を煽り、ファンの熱気は最高潮に達している。 スター・ウォーズの第1作「新たなる希望

                                    ルーカスのこだわり、バンナムを泣かす:日経ビジネスオンライン