並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1624件

新着順 人気順

スパイスの検索結果361 - 400 件 / 1624件

  • 化学調味料を一切使用しないスープカレーの名店(アジョワン) - 叡智の三猿

    横浜の港北ニュータウンは、広大な住宅地です。住宅地の真ん中にセンター北とセンター南という物流倉庫を連想する名前の商業地区があります。両地区には大型のショッピングセンターが集結しているので、飲食店の数はとても多い場所です。 横浜のイメージから洗練された場所に見られますが、実態は子育てに追われるパパママが多く、ほとんどのレストランは子ども連れを前提にした造りになっています。 特に赤ちゃん連れですと、お店のソファに寝かしても、泣きじゃくったりするので、そんなときは直ぐにパパやママが抱っこしてあやします。 どのお店もガチャガチャした雰囲気があります。 そんななかで、センター北にある「アジョワン」は、数少ない例外です。ここは、大人が通う「スープカレー」を売りにしたレストランです。 レストランはセンター北駅からとても近いのですが、なぜかこの通りにはほかのお店が皆無で、非常に静かな場所にあります。 食べ

      化学調味料を一切使用しないスープカレーの名店(アジョワン) - 叡智の三猿
    • ウィスキー(826)トンプソンブラザーズ ストラスクライド シングルグレーン 1993 29年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

      ウィスキー名: トンプソンブラザーズ ストラスクライド シングルグレーン 1993  29年 容量、度数:30㎖、 57.1% 原材料:グレーン 販売者:B.BREEZE[ビーブリーズ] 今日は「トンプソンブラザーズ ストラスクライド シングルグレーン 1993  29年」をご紹介いたします。ビーブリーズさんの量り売りです。 www.bbreeze.jp ⇧ビブリーズさんのホームページより 【ティスティングコメント】 香り: 目玉焼き、埃ぽいミルク瓶、ハリエニシダの花、カモミール、アーモンド入りのパン菓子、マジパン 味: ブラウンバター、バニラクリーム、アーモンドブリトー、パンパ―ニッケル(ライ麦パンの一種)、黒砂糖、ユリの花 フィニッシュ:ライ麦、スパイス、カスタードクリーム、ミント味の歯磨き粉 ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ では実際に飲んで行きましょう~ <色合い> 美しい

        ウィスキー(826)トンプソンブラザーズ ストラスクライド シングルグレーン 1993 29年 -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
      • ♪鶏のから揚げ&さつまいものサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

        久しぶりに鶏のから揚げ献立。 衣はサクッと鶏肉はジューシー♪ 香ばしくカラリと揚がった、から揚げはみんなの人気者。 今日のつけ汁は、めんつゆ、酒、みりん、ブレンドスパイス(市販品)、おろししょうが。 汁けはキッチンペーパーで拭き、片栗粉をまぶしたら、中温に熱した揚げ油で揚げ、 仕上げに高温にし、表面がカラリとしたら取り出します。 さつまいものサラダを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 10月13日のメニュー ・鶏のから揚げ ・さつまいものサラダ ・塩もみキャベツのしらすあえ ・きのこチーズスープ ・ごはん

          ♪鶏のから揚げ&さつまいものサラダ♪ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
        • ウィスキー(851)モスバーン アイランド ブレンディッド モルト ウイスキー Cask1 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

          ウィスキー名:モスバーン アイランド ブレンディッド モルト ウイスキー Cask1 購入年月日:2023年9月21日 容量、度数:700㎖、46% 原材料:モルト 購入価格:3,542円(税込)、送料1,000円(ヤマト運輸) 購入場所:ヤフオクストアお酒のこちゃろう 輸入者:明石酒類醸造株式会社 ☆応援ぽちっとよろしくお願いいたします➡ 今日は「モスバーン アイランド ブレンディッド モルト ウイスキー Cask1」をご紹介いたします。 以下、関連情報になります。 ピートモルトウイスキーをアメリカンオーク樽で熟成させ、その後、ファーストフィルバーボンカスクとバージンヨーロピアンオークを使用したカスタムメイドのモスバーンのオリジナル樽で再熟成させました。 3種類の樽材の影響を受け、深みを増したスモーキーでスパイスな味を楽しめます。 モスバーンのこの商品につきましては、日本への入荷は今回で

            ウィスキー(851)モスバーン アイランド ブレンディッド モルト ウイスキー Cask1 700ml 46% -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
          • “圧倒的に好評”デジタルボドゲ『Dune: Imperium』Steamにて称賛受けつつ正式リリース。デジタルもアナログも大好評のデッキ構築&労働者配置ゲーム - AUTOMATON

            デベロッパーのDire Wolfは3月13日、早期アクセスとして配信中だった『Dune: Imperium』を正式リリースした。対応プラットフォームはPC(Steam/Microsoft Store)/Xbox One/Xbox Series X|SおよびiOS/Android。ゲーム内は日本語表示にも対応している。同名ボードゲームのデジタル版となる本作は、Steamユーザーレビューにて「圧倒的に好評」ステータスを得つつの好調な滑り出しとなった。 『Dune: Imperium』は、同名のアナログボードゲーム「Dune: Imperium」のデジタル版作品。いずれもDire Wolfが手がけている。本作は小説「デューン砂の惑星」および、2021年公開の映画「DUNE/デューン 砂の惑星」の世界観を基にしている。 本作では、砂の惑星デューンこと惑星アラキスを舞台に、ほかのプレイヤーやAIと対

              “圧倒的に好評”デジタルボドゲ『Dune: Imperium』Steamにて称賛受けつつ正式リリース。デジタルもアナログも大好評のデッキ構築&労働者配置ゲーム - AUTOMATON
            • 九十九里南端・一宮町にあるお洒落なカフェROUTE59にて食べたラーメンとチャーハン! - なんくるないさ part2

              こんにちは、ららぽです。 先週末は銚子から九十九里まで気ままにドライブ。 一宮町あたりまでくると、そろそろお昼にしませんか?とお腹の虫がグーグー😅 そこで見つけたのはお洒落なカフェ。 店内にはサーファーがいっぱいいましたよ。 さすが一宮! サーファーの聖地。 ※一宮町には2020年東京オリンピックのサーフィン競技会場となった釣ヶ崎海岸があります。 ROUTE59 こう見ると異国の地のような雰囲気。 看板もかっこいい! ウッドデッキのある開放的なお店。 お隣の白い屋根のお店ではサーフボード売ってました! 私達が帰る頃には、こちらにもファミリーのお客様がいらっしゃいましたよ! 地元でも人気のお店なのかも知れません。 店内では6人がけテーブル2つ、4人がけ1つ、カウンター5席でした。 汗をかいたグラスもお洒落ですね。 海風が心地いい。 では、そろそろメインにいきますか?😆 お食事 ネギみそラ

                九十九里南端・一宮町にあるお洒落なカフェROUTE59にて食べたラーメンとチャーハン! - なんくるないさ part2
              • コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ🍈 「メロンマニア」アフタヌーンティー - erieriのまいにち

                コンラッド大阪で現在開催中の、「メロンマニア」アフタヌーンティーに行ってきました★ メロンマニアの私としては行かざるを得ません!笑 ちなみに昨年夏はピーチのアフタヌーンティーに来ていました💡 erixeri.hatenablog.com アフタヌーンティーは40スカイバー&ラウンジでいただきます。 テーブルにはTWGの紅茶缶が用意されていて、茶葉の香りを確認できました。 ドリンクは紅茶4種類、ハーブティー4種類、アイスティー3種類、コーヒー、カフェラテ、カプチーノがフリーフローです。 前回訪問時とは異なるドリンクがいくつかあり、また新鮮な気持ちで楽しめました😊 (でもおすすめはやっぱり「コンラッド大阪ティー」と「コンラッド135」です♪) スイーツとセイボリーが登場しました! 螺旋階段状のスタンド、やっぱり可愛いです💓 ・ビーチメロンムース(ココナッツクリーム、メロンムース ビーチ、

                  コンラッド大阪 40スカイバー&ラウンジ🍈 「メロンマニア」アフタヌーンティー - erieriのまいにち
                • 筑波宇宙センターでランチと見学、キャンプ場でビンゴ大会に参加 - なるおばさんの旅日記

                  2泊の中日は充実しているので、結構忙しくしちゃいます。 午後はランチと見学を兼ねて「筑波宇宙センター」(JAXA)へ行ってきました。 キャンプ場からは車で15分位ととても近いので、帰りに寄ってもいいなって思います。 筑波宇宙センターのちょっと先にある研究支援センターの中にポツンとある「TABLE」(ターブル)というカフェがとても素敵です。 ↑ テラス席もありますが、なんせ暑いので人っ子ひとりいません…(笑) 木のぬくもりがある店内で、ちょっと待ちましたが待っても寄れて良かったなと思えるお店でした。 ↑ 広くて明るい素敵なお店でした! 横並びに大きなテーブルに並ぶように座ったので、ちょっと会話が難しかったですが、3人とも違うメニューをオーダーしました。 A君はグリル野菜と生ハムのサンド(1,210円・税込) B君はガリガリサマーライス(1,210円・税込) 私はスパイスローストポーク アンチ

                    筑波宇宙センターでランチと見学、キャンプ場でビンゴ大会に参加 - なるおばさんの旅日記
                  • 鶏モモ肉のフェネグリーク風味ソテー - めのキッチンの美味しい生活

                    痛風ケアに不向きとわかっている鶏むね肉ですが。値段を比較してついつい買ってしまいがちなのです。 が、モモ肉が特売になっていたり値引きシールがついていたりして手が届く気分の時は、極力モモ肉を買います。 久しぶりのモモ肉。 ソテーにする場合、通常は肉厚の部分に包丁を入れて開いて厚みを均等にしますが、痛風ケアの場合は開くのではなくて切り落としてしまいます。 そして皮のついているほうをケアが必要な人に提供し、切り落とされた赤身の部分はケア不要の人で食べます。 ほんの少しのことですが、簡単にプリン体を減らしたいならお勧めの小技です。 鶏モモ肉のフェネグリーク風味ソテー 鶏モモ肉のフェネグリーク風味ソテーの痛風ケアメニュー 鶏モモ肉のフェネグリーク風味ソテー 添え野菜 人参の煮物 モヤシと豆苗のサラダ 蒟蒻の煮物 米麹漬け 油揚げとエノキダケと葱の味噌汁 白米ご飯2杯 キナウリ お隣さんご購入のメロン

                      鶏モモ肉のフェネグリーク風味ソテー - めのキッチンの美味しい生活
                    • 西宮のラーメンランキング!人気&おすすめ5選【深夜営業あり】

                      関西屈指のラーメン激戦区と名高い西宮。 二郎系のようなこってりラーメンや、定番の豚骨系ラーメン、港町の西宮ならではの魚介系ラーメンなど種類は多岐にわたります。 そこで今回は、西宮でぜひ立ち寄りたい、さまざまなコンセプトの人気のラーメン店をランキングでご紹介します。 ▼この記事で紹介していること 西宮で人気のラーメン店比較 西宮のおすすめラーメンランキング JR西宮駅で行列のラーメン屋 JR西宮駅周辺で行列ができる人気店や、深夜でも味わえる24時間営業の店舗もご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 【比較】西宮で人気のラーメン店5選 西宮はラーメンの激戦区として知られていて、国道2号線から171号線を北上したおよそ400mの区間に、ラーメン店がひしめく「西宮ラーメン街道」があります。 そんな西宮でぜひ味わってみたい人気ラーメン店を5つご紹介します。 ▼西宮でおすすめのラーメン店2選

                        西宮のラーメンランキング!人気&おすすめ5選【深夜営業あり】
                      • 週報 2024/03/10 脳裏のおじゃまぷよを消し続ける生活 - しゅみは人間の分析です

                        3/2(土) たのしい金縛り体験 たまに金縛り・睡眠麻痺になっているのに気づいた。 布団ではなくソファで寝てると体験できるアトラクションで「息が苦しい!」という感じがしながら幻聴とか幻覚、幻タッチがやってくる。幻聴はテープの早回しみたいな音で何言ってるのかよくわからなかった。「さいしんのうかがく」によると「夢を見てるときに記憶の整理をしており、このときシナプス発火が通常の倍速」だそうな。だから早回しテープになる。幻覚、幻タッチは非常にリアルで良かった。ほっぺたに誰かが触った感触があり、妻氏かと思ったが妻氏はベランダにいた。幽霊さんの仕業である。 ふつうは金縛りを経験すると怖くて寝るのが嫌になるらしい。なんで私がこんなに楽しんでるのかというと、いつものアファンタジアが理由。意識のなかには荒涼とした闇しかないので、幻覚はとっても新鮮で楽しいのだ。 でも身体が動かせなくて息が苦しいのは困る。息だ

                          週報 2024/03/10 脳裏のおじゃまぷよを消し続ける生活 - しゅみは人間の分析です
                        • 謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                          母の転院先がようやく見つかったその夜。 夫を駅まで迎えに行き、ロータリーで待っていたら珍しく姉から着信が。 北海道の叔母から姉に電話があり、父と連絡が取れないんだけど…と。 「私もお父さんに電話しているんだけど、全然繋がらなくて…💧 おばさんが掛けたのは今から20分前らしくて、 私も掛け続けているんだけど全然繋がらなくて…💧💧💧」 「わかった。すぐに実家に行って見てくる!!!」 と、私は夫を乗せて、安全運転で実家へ。 実家のマンションの敷地に入ると車を乗り捨ててダッシュでエレベーターに乗り込む。 (夫に駐車をお願いしておきました。実家の鍵も常に持っています) えー! ようやくお母さんの転院先が見つかったって言うのに、今度はお父さん? 部屋で倒れているの?! えーーーー!!!!! 実家のドアの鍵をガチャガチャと鳴らしてドアを開けると、 なに?なに? という顔をして立っている父が!!!

                            謎の発疹&今度は父が倒れた?!毎日ご飯 スリランカカレーとチキンティッカ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                          • 広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

                            広島空港お土産 お土産1・はっさく大福 はっさく大福とは? お土産2・がんす お土産3・レモスコ レモスコを使った料理 お土産4・久羅沙喜 お土産5・かきめしの素 お土産6・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹 番外編バスターミナル・広島菜おにぎり 最後に 空港お土産編・鹿児島空港 広島空港お土産 広島空港で見つけた、今回の旅行のお土産で購入したおすすめのお土産をご紹介します お土産1・はっさく大福 人気が高くて、品切れになりやすい広島・因島名物「はっさく大福」です。 広島空港 2F出発ロビー「空港専門大店」にて販売されています。 10月~初夏の期間限定販売の「はっさく大福」です ちょうど期間中に出会うことができ、午前中に広島空港に到着したため、 たくさんの「はっさく大福」がありました。 はっさく大福とは? 因島発祥の八朔。 その実を使い、はっさく大福はこの因島で生まれました。 八朔の酸味と白

                              広島空港で買える・おすすめお土産!はっさく大福・がんす・レモスコ・花瑠&花星(おいる&おいすたー)・かきめしの素・メープルもみじフィナンシェ楓乃樹・広島菜おにぎり【広島グルメ紹介】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
                            • ドライトマト入りミートローフ - めのキッチンの美味しい生活

                              オーブンや型を使わず、鍋で焼く手抜きミートローフも我が家の定番。 ハンバーグを全員分まとめて柱状にして、厚手の鍋の中で全面を焼いたら蓋をして弱火で放置しながら、他のおかずを作っていたらできています。 ひき肉の組み合わせも具材も、スパイスも味付けも、その日にある食材次第、気分次第で自由自在。 メンタルケアのために、生き方も、人間関係も、仕事も、家事も、身の回り総てに無意識にある「ねばならない」「こうあるべき」を減らしていきたいものです。 日常の家庭料理はいつも同じ決まったものが良いという考え方が主流です。 でも、常に変わらないことを求めすぎると弊害も出ますから、時々いつもと違うことを混ぜ込みながらの食生活を試みたいものです。 と言いながら、我が家は過剰に違う料理が出てきます。 いつも違うものが出てくるのが我が家の変わらぬ日常ということになります。 「いつも同じ」「いつも違う」。同じでも違って

                                ドライトマト入りミートローフ - めのキッチンの美味しい生活
                              • 真夏の家庭菜園 収穫したミニキュウリの美味しい食べ方~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ

                                今日も暑い一日でした。夕方に入って少し過ごしやすくなってきたので、エアコンを切って窓を開けながら、扇風機を回しています。 ブログも記事の準備は週末しかゆっくりできないので、せっせとブログ用の写真を撮ったり、記事の下調べをしたりバタバタしています。 さて、庭の家庭菜園ですが、トマトやキュウリ、ナスの収穫は順調です。 特に好調なのはミニキュウリのポリッキュで、次から次へと収穫出来て、とても食べやすく歯ごたえも良く、美味しくいただいています。 明治のカマンベールチーズのおまけについていたチーズ用のスパイスを付けて食べるのが、私のこのキュウリの一番好きな食べ方。 ※味にうるさいウリボウの兄貴もイチオシのスパイスです。 このキュウリ、6~7cmが収穫のおススメサイズなのですが、結構大きくなったものも、キュウリの旨味が感じられてとても美味しく私は感じます。 10㎝以上にもなると、太くて多少食べずらいで

                                  真夏の家庭菜園 収穫したミニキュウリの美味しい食べ方~ -  紬とウィスキー                                                                                                                                  ウイスキーブログ&着物生地のブログ
                                • 「カラフルなスパイスの旋律:インドカレーで感じる味覚の魅力」 - smileブログ

                                  昨日のお昼、ふと訪れたインドカレーの店で、思いがけず味覚の宝物を発見しました。店のドアを開けた瞬間、スパイスの香りが空気を満たし、期待感が高まります。 一口目から、その深い味わいと繊細なスパイスのバランスが、私の味覚を魅了しました。今日はこのブログで、その驚きと喜びを皆さんと共有し、なぜこのカレーが特別だったのか、その秘密を探ります。 こんにちはantakaです。昨日のお昼私の大好物のインドカレーを食べに行きました お店選びはあまり知らない場所だったのでよく愛用さしてもらっているGoogle Mapsで口コミの良いところをリサーチして決めさしてもらいました。 そんなこんなで決めたお店がここ「DHAULAGIRI]というお店 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 店内があまりよく見えずすごく怪しい、、、 けどお店の外にはスパイスの効いた美味しそうな香りがプンプンしてました。 入店す

                                    「カラフルなスパイスの旋律:インドカレーで感じる味覚の魅力」 - smileブログ
                                  • 豚ロースの西京焼き&ブロッコリーのチーズ蒸し焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                    ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 大好きな西京焼き、今日は豚ロース厚切り肉で作りました。 レシピは、鮭の西京焼きと同じです。 じっくり焼いた豚ロースの深いうま味とコクに、炊きたての白いご飯がおいしくてたまりません^^ 手軽でおいしい、ブロッコリーのチーズ蒸し焼きを添えていただきました。 ごちそうさまでした。 3月12日のメニュー ・豚ロースの西京焼き ・セロリとトマトのサラダ ・もやしのごま酢あえ ・ブロッコリーのチーズ蒸し焼き ・きのこのけんちん汁 ・ごはん もやしのごま酢あえ すりごまたっぷり♪ A 白すりごま・砂糖・酢・しょうゆ(各適量) ☆もやしは酢・塩(各少量)を加えた熱湯でサッとゆで、そのまま冷まします。きゅうりとともに、Aであえます。 豚ロースの西京焼き A 砂糖・みそ・酒(各適量) みりん・しょうゆ(各少量) おろししょうが汁(適量

                                      豚ロースの西京焼き&ブロッコリーのチーズ蒸し焼き - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                    • 【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き)

                                      こんにちは! 鬼滅の刃大好きサラリーマンのヘーボンです! 絶大な人気作となった鬼滅の刃。 恐ろしい人食い鬼に立ち向かう人間たちの物語は、一つ一つが壮絶で、読者の心を激しく揺れ動かしてくれます。 そして壮絶な戦いの中で生まれた魂の叫びは、心に残る名言として今も愛されています。 今回は鬼滅の刃に登場する数多くの名言たちを、キャラクター別に纏めました。 ※キャラクターは順次追加予定です。 【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き) 鬼殺隊 隊士の名言 竈門炭治郎の名言 出典:鬼滅の刃 12巻 自分にできなくても 必ず他の誰かが引き継いでくれる 次に繋ぐための 努力をしなきゃならない 君にできなくても 君の子供や孫なら できるかもしれないだろう? 俺は鬼舞辻無惨を倒したいと思っているけれど 鬼になった妹を助けたいと思っているけれど 志半ばで死ぬかもしれない でも必ず誰かがやり遂げてくれると

                                        【鬼滅の刃】キャラクター別名言集まとめ(画像付き)
                                      • 阪神甲子園球場(改訂版第2版)~祝・開場99周年~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                                        注:本記事は新型コロナウイルス感染拡大後の情報を元にしています 【概要】 阪神甲子園球場は、1924年開場、兵庫県西宮市にある阪神タイガースの本拠地。 甲子園については以前も高校野球と阪神タイガースの試合観戦で訪れており、その模様はこちらの記事で。 sportskansen.hatenablog.jp また阪神甲子園球場の歴史については別個で記事を書いたのでそちらをどうぞ。 sportskansen.hatenablog.jp 2023年阪神タイガース日本一を記念して記事を書きました! sportskansen.hatenablog.jp 今回の記事では甲子園のグルメなど以前抑えきれていなかった部分も含め、改めて甲子園という日本一の球場をじっくり味わっていきたいと思う。 甲子園は変わらない部分あり、変わっていく部分もあり、何度訪れても毎度新しい発見がある非常に奥の深い球場なのだ。 ただ古く

                                          阪神甲子園球場(改訂版第2版)~祝・開場99周年~ - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                                        • 【ゾンビランドサガ:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報

                                          この記事ではゾンビランドサガのレビューをいたします。 末尾までぎっしり綴っておりますので是非とも最後までご覧ください♪ ゾンビランドサガ スコアカード タイトル/ゾンビランドサガ 評価/89.6pt ★★★★☆(4.0) おすすめ度/S 2018年秋アニメ(第2位) 2018年総合ランキング(第6位) 9 脚本 8 作画 10 キャラ 9 音楽 9 声優 ゾンビランドサガの詳細 ジャンル ゾンビ、ローカルアイドル ブラックコメディ放送時期2018年秋アニメ 〈代表作〉 青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない やがて君になる SSSS.GRIDMAN ゴブリンスレイヤー 転生したらスライムだった件制作会社MAPPA 〈代表作〉 呪術廻戦 体操ザムライ 進撃の巨人 The Final Season チェンソーマン 賭ケグルイ×× いぬやしき この世界の片隅に監督境宗久(さかい むねひさ)

                                            【ゾンビランドサガ:感想,レビュー】アニメの評価は?声優・動画配信情報
                                          • 献血とSpicy Curry House 半月(2回目)

                                            先月、献血に行った後「Spicy Curry House 半月」(食べログ)でカレーを食べてきました。 思い返せば、前回の献血後も同じだったようです。 新宿東口献血ルーム 献血アプリ「ラブラッドアプリ」で事前に予約して行きました。 職安通り側に看板が出ています。 Spicy Curry House 半月 並んではいなかったのですが、店内は一杯で5分程、店の前で待ちました。 レギュラーの「チキンカレー」と、この日の限定カレーは「ココナッツビーフカレー」でした。 注文したのは、 2種盛り、チキンカレー&ココナッツビーフカレー ご飯の量は、M(250g) 2種盛り チキンカレー(右)& ココナッツビーフカレー(左) やっぱり美味しい。 片方づつ、混ぜて、卓上スパイスを加えて、とどんどん変わるのでたくさん食べたくなります。 ライスも少なく感じます。 限定カレーは、毎度違うのでいつも違うカレーが味わ

                                              献血とSpicy Curry House 半月(2回目)
                                            • 打ち立て中華そば自家製麺5102 煮干しまぜそば 追い飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)

                                              待望の・・・ 辛あんかけ・・・。 先日店のインスタで発表されたある月の限定、それが 「あんかけそば・辛あんかけそば」 で、昨年私を虜にして、期間中少なくとも二度味わった。そんな危険な限定が、今年満を持して再登場。 私は直ぐに車を走らせ店内に。 しかし、だ。 券売機を見ると限定の箇所にバツ印が。よって奥さんに確認する・・・。 「すいません・・・限定って・・・。」 「あぁ・・・・・・ さっき終わっちゃって。」 NOォォォォーーーッッッッ!!! 失意の中「であれば以前から気になっていたレギュラーメニューを」と思い、念じて待った、と言う訳だ・・・。 この丼内における質量を見て「あれ、少なくない?」と思うことなかれ。 見えない下部にぎっしりと「この店のお家芸」でもある素晴らしい麺が隠されている。 正直「芳しい」と言う言語だけでは追いつかないフレーバーが充満し、期待値が基準線を越え始めた・・・。 ぬぬ

                                                打ち立て中華そば自家製麺5102 煮干しまぜそば 追い飯 - g13longkillの飯(ラーメン・居酒屋)
                                              • シリア-15- シリアへ|たきーし

                                                レバノンの首都はベイルートです。経済は落ち込み、通貨は暴落、インフラを整備する人材を確保することすら困難で、一日の半分が停電し、信号機は消えたまま運転手は互いに譲り合いながら運転をしている状況でした。 ベイルートに到着したその日、シリアから連絡がありました。今回、僕のガイドをしてくれるアブドゥル(48、仮名)です。 現在、シリアは大雑把に分けると、支配地域は三つに色分けされます。アサド政権、反体制派、クルド人です。さらにアサド政権にはロシアとイラン、反体制派にはトルコ、クルド人にはアメリカが後ろ盾となって支援をしているという構図でした。 僕が今回訪れるのはアサド政権の支配地域でした。これまで僕は5度にわたり、シリアを取材してきました。一部を除けば、大半が反体制派の支配地域からです。ただ、2022年となると、反体制派はシリア北西部のイドリブ県に閉じ込められ、トルコから支援を受ける別の反体制派

                                                  シリア-15- シリアへ|たきーし
                                                • ステーキ&ズッキーニのツナサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪

                                                  ランキングに参加してます。クリックしていただけると嬉しいです(*^_^*) 今週もおつかれさまでした。 週末はおいしいお肉を食卓へ。 宮崎県産の適度な霜降りの赤身肉、やわらかでうま味も豊富。 シンプルにバターで焼き、塩、こしょう、ブレンドスパイスをふって。 わさびとしょうゆのソースでいただきました。 ごちそうさまでした。 6月21日のメニュー ・ステーキ ・かぼちゃのサラダ ・ズッキーニのツナサラダ ・オニオンスープ ・ごはん かぼちゃのサラダ ☆かぼちゃは適宜に切り、ラップをかけてレンジで加熱。皮を除いて粗くつぶし、プルーンを足して、マヨネーズ、カンタン酢orすし酢であえました。 ステーキ ☆牛肉は両面を包丁の背などでかるく叩きます。バターで焼き、塩、こしょう、ブレンドスパイスをふり、わさびとしょうゆのソースでいただきました。 ズッキーニのツナサラダ ☆ズッキーニはスライスし、かるく塩を

                                                    ステーキ&ズッキーニのツナサラダ - うちごはんはマーシャもいっしょ♪
                                                  • 【汗をかいても落ちにくい!】DEOCOデオドラントスティックで「女子高生」の香りに!?|デオコ - もぐらのはるき

                                                    タグ 003メンズラクシアメラノCCメンズメンズコスメメンズコスメ10選メンズスキンケアメンズビオレメンズメイクメンズリゼメゾンコーセーメンズ全身脱毛メンズ化粧水メンズ日焼け止めメンズ洗顔フォームメンズ用メンズ用シャンプーメンズ美容メンズ美容室メディヒールムダ毛処理メンズ美容家電ボリュームリッチボタニカルオイルコントロール&フェイスクレンザーボッチャンボディオイルボディスポンジボディソープボディミストボディミルクボディーソープマウスミルクローションマウスウォッシュマッサージ器マニフィークマルチビタミンミスターエイヤミストンクリアプレシャスシャンプーミュゼコスメミラグロメンズ美容室おすすめメンズ美容液ホワイトニングローションレシーバーレセナレチノールレッグリフレレビューレヴィンローズレーザー脱毛ロゼットローズヒップオイルルルルンロート製薬ローランドロールオンワックスヴェレダ三つ折り中学生乳液

                                                      【汗をかいても落ちにくい!】DEOCOデオドラントスティックで「女子高生」の香りに!?|デオコ - もぐらのはるき
                                                    • 「カツカレー」発祥の店・銀座スイスで「千葉さんのカツレツカレー スペシャルバージョン」を食べてきた

                                                      カレーの上にカツをのせる「カツカレー」は、読売ジャイアンツで戦前・戦後に活躍した名二塁手の千葉茂さんが銀座スイスでカレーの上にカツをのせたのがきっかけで誕生したメニューだと言われています。発祥の店である銀座スイスでは、その名も「千葉さんのカツレツカレー」というメニューがあるので、実際に食べに行ってきました。 銀座スイス – 銀座の洋食屋|創業 昭和22年 元祖カツカレー発祥の店 – 銀座の洋食屋|創業 昭和22年 元祖カツカレー発祥の店【銀座スイス】 https://ginza-swiss.com/ 銀座スイスは中央区銀座3丁目に本店があるほか、東京駅の地下・八重洲地下街で大阪スパイスカレーの「Columbia8」など4店舗が集まる「TOKYO CURRY QUARTET」の1店舗として出店しています。 お店の外観はこんな感じ。 漢方三元豚の上ロースを使っているという「千葉さんのカツレツカ

                                                        「カツカレー」発祥の店・銀座スイスで「千葉さんのカツレツカレー スペシャルバージョン」を食べてきた
                                                      • 思い立ったがエジプト : 素晴らしい日々〜Splendid days

                                                        思い立ったがエジプト 今日もこのブログに訪問して下さりありがとうございます!😊 僕が26の時だったな、 会社を辞めた。 そして、思い立ってエジプト旅行に行った。 昨日のブログ記事では、 エジプトの恐怖の😅お土産についての話だったので、 「そういえば僕もエジプト行ったよな…」 と、思い出して、 僕がかつて、 エジプトに行った話にふれてみたいと思う。 確か12日間の旅だったかと思う、 もう今となっては、 ツアー代金がいくらだったのかはあまり覚えていないが、 大韓航空がカイロ路線を開設した就航記念として、日本の旅行会社とコラボしたもので、 とにかく破格だったという事だけは覚えている。 成田から、ソウルへ飛び、 乗り換えて、 ソウルからインドのムンバイ(当時の名称はボンベイ)を経由して、エジプトのカイロという経路だった。 大韓航空ということで、 大半が韓国人の乗客、 日本人の僕からすれば彼の国

                                                          思い立ったがエジプト : 素晴らしい日々〜Splendid days
                                                        • ハラダのスパイスカリーラスク『グーテ・デ・ロワ マハラジャ』 | GATEAU FESTA HARADA - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                          おつかれーらすく。 活動を再開したほしのあきさんの眉毛の濃さが気になる腰掛けOLです。 そんなこと、 ほっといてほしーの! と言われそうです。 はい、暇人の余計なお世話でした。 今日の暇人のおやつはこれ! GATEAU FESTA HARADA のスパイスカリーラスク グーテ・デ・ロワ マハラジャ スパイスカリーを練りんだフランスパンをスライスしてバターをかけて焼き上げ、オリジナルスパイスをふりかけて仕上げた逸品。 香りが上品! コンビニに売ってるのカレー風味のお菓子の香りとは違う。 あれはあれで好きだけど。 カレー味がしっかりと濃いのに、ほしのあきの眉くらい濃いのに、洋服に付きそうなニオイの強さがないところが上品。 しつこいようですが、ほしのあきは、眉毛を少し薄くした方がもっと可愛くなると思うんだけどな。 わたしと違って、ハラダのカレーラスクはしつこくない。 軽い! 様々な香辛料と旨味が

                                                            ハラダのスパイスカリーラスク『グーテ・デ・ロワ マハラジャ』 | GATEAU FESTA HARADA - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                          • イカ墨のブラックカレー - めのキッチンの美味しい生活

                                                            イカは痛風ケアにはとても不向きなプリン体たっぷり食材です。 原則的に使いません。年に1回ぐらいケア料理にも使うことがあるでしょうか……お正月の松前漬けも(今年は漬けませんでした)出します……その程度。 私と娘が無性に食べたくなり、女子ごはんに使うこともありますが、それもごく稀。 レトルトのイカ墨ソースはストックしていますが、頻度は少ないですね。 さて、そんなイカ墨ソースの1人前を使って、3人分の料理を作りました。 それなら、痛風ケアでもいけるはず。 当然イカは入れません。 前に「ブロッコリー入りハンバーグのホワイトカレーライス 」を作りまして……白を作れば当然、次は黒。 イカ墨のブラックカレー イカ墨のブラックカレーの痛風ケアメニュー イカ墨のブラックカレー サラダ盛り合わせ ワカメと葱のスープ 蕪の甘酢漬け 白米ご飯2杯 レトルトのパスタソースをベースにして、クミンを筆頭にカレーに使うス

                                                              イカ墨のブラックカレー - めのキッチンの美味しい生活
                                                            • なぜ暇そうなインドカレー屋は潰れないのか?乱立しているインドカレーが潰れない理由

                                                              日本人の大半が好きであろうスパイス香るインドカレー、毎日食べたいとは思わないけど、ある時、無性に食べたくなる味です。でも、その割にインドカレー店は、いつも暇そうにしていませんか?ココイチカレーみたいに大入り満員のインドカレー店はあまり、見た事がないですよね?なのに、どうしてインドカレー店は潰れないのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活

                                                              • メキシコのバニラ農家は「バニラ泥棒」に悩まされている、メキシコのバニラを取り巻く地下経済とは?

                                                                アイスクリームやさまざまなスイーツに用いられるバニラはラン科バニラ属の植物から抽出された香料であり、生産地が限定されている上に栽培が困難であるため、サフランに次ぐ世界で2番目に高いスパイスとして取引されています。そんなバニラの原産地であるメキシコ・ベラクルス州のパパントゥラではバニラの盗難が問題になっており、バニラ農家は泥棒に備えて武装するほどだと海外メディアのThe Hustleが報じています。 Why the world’s best vanilla is so easy to steal https://thehustle.co/why-the-worlds-best-vanilla-is-so-easy-to-steal/ メキシコ東部のパパントゥラは「バニラ発祥の地」とも呼ばれており、この地域に住んでいた先住民族のトトナコ族は長らく最良のバニラ生産者とされていました。近年ではバニ

                                                                  メキシコのバニラ農家は「バニラ泥棒」に悩まされている、メキシコのバニラを取り巻く地下経済とは?
                                                                • 砂肝の赤味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                  安くて栄養価が高い砂肝です。プリン体の量は不明ですが、レバーは多いのではてさて、ケア料理に使っていものかどうかは全くわかりません。 それでもお隣さんも下の娘も好きで、家計も助かることもあり、量を控えめにしてケア料理にも使っています。 唯一の難点はボリューム感が出ない食材だということですね。 この程度の小皿に、しかも中央に上品に盛り付けるのが丁度良いでしょうか。 砂肝の赤味噌煮 砂肝の赤味噌煮の痛風ケアメニュー 砂肝の赤味噌煮 大葉とモヤシの和え物 焼きとうもろこしとキュウリとトマト 焼き油揚げの柚子七味風味 納豆 米麹漬け 豆腐とわかめの味噌汁 白米ご飯2杯 娘は砂肝好きと言いながら、臭みと言いますかレバーっぽい味を避けないと食べられないので、昔ながらの酒に生姜と醤油と砂糖の味はNG。 その味付けはなぜかレバーの味を引き立ててしまいます。普通の人には気にならない程度でも、レバーが超絶苦手な

                                                                    砂肝の赤味噌煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                  • 車かわいい!顔こわい!マレーシアの人力車特集

                                                                    京都や浅草では人力車が走るが、マレーシアの古都マラッカでも人力車トライショーが走る。 このトライショー、日本のとはちがって車がかわいくてドライバーの顔がこわい。そんなトライショーを存分に鑑賞して両義的な気持ちにどっぷりひたりたい。 マレーシアの奈良、マラッカに 先日、マレーシアに住む弟を訪ねてきた。リゾート地に行ってもどこも同じだしせっかくだから、と観光に連れていってもらった先はマラッカ海峡のマラッカ。世界遺産にも登録されている古い町並みが残った、京都や奈良のような場所だ。 ザビエルの墓とかある街。なぜザビエル 自転車タクシーのトライショーがファンシー 京都や浅草では人力車が走るように、マラッカでも観光客を乗せる人力の車が存在する。それがこの自転車タクシー、トライショーだ。 マラッカのトライショーは他の人力車と一味ちがう。それは車がかわいいのである。 トライショー。キャラクターによる装飾が

                                                                      車かわいい!顔こわい!マレーシアの人力車特集
                                                                    • フレンチいただきながら転職のお話( ;∀;)&KITTE内の博物館とブロ友さん - temahime’s blog

                                                                      お越しいただきありがとうございます。 GWに友人たち(3人)と会った時の話を書きたいと思います。 同じ場所にブロ友さんが居た話も(*^^*) 友人のひとりが他県に転職をするので会いましょうということになったのです。 東京駅丸の内南口側にあるTOKIAビル2階「レゾナンス」 フレンチの予約をしました。 エスカレーターを上がるとすぐのお店ですが、 その前にこちらを! 以前、なるさん(id:narutabi)がこのコットンクラブで映画音楽を楽しまれた記事を読んで行きたいと思いましたが、まだ行けていません(笑) ここ、入る前から高揚しますね。 TOKIAビル自体(天井、床、壁、照明など)とてもオシャレです。 レッドカーペットの横のおしゃれなライトの下の像は1つ1つ形が違います。 このコットンクラブプロデュースのレストラン「レゾナンス」が隣にあります。 予約したランチのメニューです。 <ファストコー

                                                                        フレンチいただきながら転職のお話( ;∀;)&KITTE内の博物館とブロ友さん - temahime’s blog
                                                                      • 酔狂割烹 伊達/伊達や酔狂じゃない?

                                                                        60代。 酒場を知り尽くしたオッサンの飲んだくれ日記。 連日、東京の酒場で飲んでます。 天国に酒は無い!生きている内に飲もう♪ この日は日本橋でサシ飲み。 久しぶりに日本橋駅で降りると界隈は巨大なビルが建ち並び、大分変わっていた。 飲み友が予約してくれたのは… バナー↓をポチポチッとお願いします ■酔狂割烹 伊達 東京メトロ日本橋駅(B5出口)から徒歩1分。 いかにも割烹といった外観、木を基調とした店内は清潔感が漂っている。 予約名を告げると2階の個室に案内された。 「酔狂(くずし)割烹」という聞きなれない言葉。 ここでは「酔狂料理」と「痛風料理」が楽しめるようだ。 ところで「痛風料理」って何じゃい? 痛風の人に優しい痛風ケア料理なのかな? それともプリン体がメッチャ多い料理かもしれない。 メニューを拝見すると、後者という事が判明した。 食べたら痛風になりそうで怖いね。 ビールdeカンパ~

                                                                          酔狂割烹 伊達/伊達や酔狂じゃない?
                                                                        • 超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活

                                                                          これをミートローフと呼ぶのはどうかと思いますが……。 1月のことです。買った合いびき肉は、崩れないで四角のままでパックの中に入っていました。 下ごしらえする間がなく買ってきた日は冷蔵庫に。 更に、その翌日も急いで使いたい食材の都合で、急遽別のメニューに変更してケア料理を作りました。 寒いシーズン、凍った冷たいひき肉を加工するのはキツイですから(例年霜焼け状態。正直、3月の今もまだまだかなりの霜焼け)とりあえず、加熱して保存したい。 仕方がないのでコンロが空いたところで、パックから出してそのまま厚手の鍋に入れて焼きました。外側にスパイスを振っただけで……。 塊のまま、全面返しながら焼き、蓋をして中まで火を通して、結局冷ましてまた冷凍。 入院日が来てしまったからです。 その後、そのままずーっと冷凍庫の中。 3月に入って早々に、これ食べないとな~と思って冷凍庫から出したけれど、また寒くて夕食を作

                                                                            超手抜きミートローフ風と野菜の洋風煮 - めのキッチンの美味しい生活
                                                                          • 「名古屋高島屋のアムール・デュ・ショコラ2024: チョコレート愛好家のための究極の祭典」 - smileブログ

                                                                            チョコレートの楽園が名古屋に現れた!『アムール・デュ・ショコラ2024』は、まさにチョコレート愛好家の夢のような場所。 国内外の一流パティシエたちが織りなす、個性豊かで贅沢なショコラの世界へ足を踏み入れてみませんか?新作から限定品まで、あなたを待っているのは、舌の上でとろける幸せの瞬間です。 こんにちはantakaです。昨日から始まった私の妻も足お運ぶであろう「アムール・デュ・ショコラ2024」について、行く前の下調べをブログに残したいと思います。 アムール・デュ・ショコラ2024の目的 チョコレートの選び方 ダークチョコレート: ミルクチョコレート: ホワイトチョコレート: フレーバーチョコレート: 他の『アムール・デュ・ショコラ2024』の開催場所と日時 最後に 当ブログはアフィリエイト広告を利用しています。 アムール・デュ・ショコラ2024の目的 「アムール・デュ・ショコラ2024」

                                                                              「名古屋高島屋のアムール・デュ・ショコラ2024: チョコレート愛好家のための究極の祭典」 - smileブログ
                                                                            • ウィークエンドサンシャイン 2024年1月27日(マリーナ・ショウ) - ラジオと音楽

                                                                              www.nhk.jp 【目次】 マリーナ・ショウ追悼 Marlena Shaw「Feel Like Making Love」 Marlena Shaw「You Are The Sunshine Of My Life」 Marlena Shaw「Save The Children」 Marlena Shaw「Woman Of The Ghetto」 マリーナ・ショウ追悼 1月19日に81歳(84歳という話もあります)で亡くなったマリーナ・ショウの追悼で4曲かかりました。 Marlena Shaw「Feel Like Making Love」 1975年のアルバム『Who Is This Bitch Anyway』より、ロバータ・フラックのヒット曲。ギターがデイヴィッド・T・ウォーカー、ベースがチャック・レイニー、ドラムスがハーヴィー・メイソン。 www.youtube.com フー・イズ・ジ

                                                                                ウィークエンドサンシャイン 2024年1月27日(マリーナ・ショウ) - ラジオと音楽
                                                                              • トマトに何でも詰め込んでみたくなってきた - 通りすがりのものですが

                                                                                ただの湯むきしたトマト? よくトマトをくりぬいて、そこに挽肉を詰めてスープに入れるというのをやるのですが、少しマンネリになってきた。 実はOTさんのこちらの記事が気になってしまった。 ot-icecream.hatenablog.com どうやら小豆とトマトは、お互い足りない栄養を補い合うようですね。 OTさんは小豆麹とラタトゥイユを混ぜていました。 この記事にリンクをはってあったのがこちらの記事。 news.yahoo.co.jp これは「あずき博士」として知られる名寄市立大学副学長で農学博士の加藤淳教授のお話をまとめているものでした。 小豆はあんこにすると、どうしても製造過程で栄養を煮汁と一緒に流してしまうから、もったいない。 あんこではなくて、煮汁ごと全部いただきましょうとのことでした。 煮汁を茹でこぼすことを渋きりっていうんだけど、文字通り小豆の雑味を取り除いてしまおうということ。

                                                                                  トマトに何でも詰め込んでみたくなってきた - 通りすがりのものですが
                                                                                • 手羽元のスパイスカレーヒジキと豆入りミックスサラダ - めのキッチンの美味しい生活

                                                                                  痛風ケアなので、できるだけ「見えないプリン体」が含まれる「素」「たれ」「ソース」「合わせ調味料」という市販の混合調味料は使わないようにしています。 カレーやシチューの「ルー」も極力避けるようにしています。 「うまみ成分」は「濃縮されたプリン体」という危険性が高いからです。 痛風発症前は普段はルー、時々スパイスという割合で食卓に上っていたのですが、今は普段はスパイス、ごくたまにルーという割合に変わりました。 どちらもカレーなので、ただのカレーというネーミングで紹介していましたが、「スパイスカレー」と言えばよかったのかと近頃気がつきました。 痛風ケア料理として使うので、手羽元はきちんと下茹でしたものを使いました。 作り方は普通?だと思います。20年ぐらい前にネパールの人(カレー屋さん)に教わったままで、スパイスはその時の気分で入れるものや配合を変え、お隣さんと娘の好みに合わせて辛さは控えめです

                                                                                    手羽元のスパイスカレーヒジキと豆入りミックスサラダ - めのキッチンの美味しい生活