並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

ソーシャルログインの検索結果1 - 12 件 / 12件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ソーシャルログインに関するエントリは12件あります。 security認証セキュリティ などが関連タグです。 人気エントリには 『なぜソーシャルログインの際にemailをキーにして参照するのか』などがあります。
  • なぜソーシャルログインの際にemailをキーにして参照するのか

    ritouです。 Digital Identity技術勉強会 #iddance Advent Calendar 2023 の 初日の記事です。 こちら、参加者を募集中です!気軽に参加してみてください!してくれよ!はよ! なんの話か ちょっと想定以上に反応をいただいたこちらの記事について、ちょっとだけ補足をしたいと思います。 なんの話か詳しく 自分のはてブのコメントをつけたポストにもたくさん反応いただきました。 実際、海外のサービスはメアドをキーにして参照してるところも多く これはサービスのDBのUserテーブルがemailをプライマリキーにしているという話ではありません(が、そう思われた方からDMが来ました)。 最初にパスワード認証やメールでリンクを送信して認証させる仕組みを実装している状態から、ソーシャルログインを実装しようとする際に "email" をキーにした参照をすることがあるんよ

      なぜソーシャルログインの際にemailをキーにして参照するのか
    • OSC大阪 パスワード認証は人類には早すぎる ~ IDaaSを使ったソーシャルログインのすすめ ~

      2023/01/28 オープンソースカンファレンス大阪で発表したスライドです。 目次 1部 パスワード認証の課題 2部 ソーシャルログインのすすめ 3部 IDaaSのすすめ

        OSC大阪 パスワード認証は人類には早すぎる ~ IDaaSを使ったソーシャルログインのすすめ ~
      • [アップデート] 1Password がGoogle , Twitter 等を使った SSO/ソーシャルログイン情報を保存してくれるようになった | DevelopersIO

        どうも、ちゃだいん(@chazuke4649)です。 ちょっと前のアプデですが、地味に結構嬉しかったので紹介します。 1Passwordのブラウザ拡張にて、GoogleやTwitterなどのアカウントを利用して他ウェブサービスにサインインする、ソーシャルログイン/SSOの記録を、通常のログイン情報のように保存してくれるようになりました! リリース情報はこちら 1Password in the browser | 1Password Releases 詳細は以下公式ブログをどうぞ Sign in with Google, Apple, and Other Providers… and Save it in 1Password | 1Password 何が嬉しい? たまにしかログインしないWebサービスでSNSアカウントを連携させてログインしてる場合、「あれ、Google/Facebook/T

          [アップデート] 1Password がGoogle , Twitter 等を使った SSO/ソーシャルログイン情報を保存してくれるようになった | DevelopersIO
        • Spring Social でソーシャルログインを実装する

          Spring Fest 2019 の資料です。 最近ソーシャルログインを提供するサービスは増えてきています。Spring Social は各SNS 専用のライブラリが用意されていて、これらを使ってソーシャルログインを実装することができます。 このセッションでは、このソーシャルログイン機能を提供するWebアプリケーションを実装する方法を紹介します。Read less

            Spring Social でソーシャルログインを実装する
          • 1Passwordが今後のアップデートで「Sign in with Google、Facebook、Apple」の、どのソーシャルログインを利用しアカウントと紐付けしたかを記録できる機能を追加。

            1Passwordが今後のアップデートで「Sign in with Google」やFacebook、Appleなど、どのアカウントとサインインを紐付けしたかの記録に対応すると発表しています。詳細は以下から。 GoogleやFacebook、Appleなどのプラットフォーマーは、ユーザーが自社IDを利用し、サービスにセキュアにサインインできるよう、サインイン方法にソーシャルログイン/SSO「Sign in with …」を設定するよう、サービスを提供する企業に求め(義務化)ていますが、

              1Passwordが今後のアップデートで「Sign in with Google、Facebook、Apple」の、どのソーシャルログインを利用しアカウントと紐付けしたかを記録できる機能を追加。
            • ソーシャルログインで不正アクセスを防止、2段階認証とセットで使おう

              ネットサービスでの会員登録やログイン(サインイン)の画面では、「Googleアカウントでログイン」「Facebookでログイン」といったボタンをよく見かける(図1)。これは「ソーシャルログイン」と呼ばれる認証方法を使うためのボタンだ。当該サービスそのもののアカウントは取得せずに、Googleなどのアカウント(IDとパスワード)で登録・ログインする仕組み。ソーシャルログインに対応しているネットサービスでは積極的に活用したほうがよい。 図1 ネットサービスの会員登録やログイン(サインイン)の画面で、「Amazonでログイン」「Googleでログイン」といったボタンが表示されることがある。これはAmazonやGoogleなどのアカウントで会員登録したりサービスにログインしたりする機能で、「ソーシャルログイン」と総称される。画面は「ふるさとチョイス」のログイン画面の例 名前の由来はX(旧Twitt

                ソーシャルログインで不正アクセスを防止、2段階認証とセットで使おう
              • MIXI MがGoogle/Appleアカウントによるソーシャルログインをサポートしました

                開発本部 MIXI M事業部の ritou です。 本投稿はMIXI DEVELOPERS Advent Calendar 2023 2日目の記事です。 先日、MIXI Mはパスキーによる認証をサポートしました。 それに続き、Google/Appleアカウントを利用したソーシャルログインをサポートしましたので紹介します。 経緯 MIXI Mではサービス開始当初から、デフォルトの認証方法であるSMS/Email OTPを超える安全性と利便性、そして費用面のバランスを実現できる認証方法を検討していました。 パスキーによる認証をサポートしたことにより、安全性、利便性とフィッシング耐性を享受できるようになりました。これまでのようなSMSやメール送信を行わないことにより、送信コストの削減という効果もあります。しかし、非対応環境やクロスプラットフォームでの利用、そしてまだまだパスキー自体の認知度が低い

                  MIXI MがGoogle/Appleアカウントによるソーシャルログインをサポートしました
                • ソーシャルログインの基本講座|各種ソーシャルログインの特徴から、ID連携で実現するIDマーケティングまで | ソーシャルログイン / ID連携の導入・実装支援サービス「ソーシャルPLUS」

                  ソーシャルログインは、安全かつ便利な機能としてユーザーに広く認知・利用され、ECサイトや予約サイトなど多くのWebサービスやアプリでの導入が進んでいます。さらに、ソーシャルログインは、Webサイトへのログインや新規会員登録を簡単にするためだけのものではなく、IDをベースとした"企業とユーザーとのコミュニケーション"というIDマーケティングの側面からも注目されるようになりました。ソーシャルログインの特徴や種類、導入メリットといった基本情報から、今注目されている「IDマーケティングとソーシャルログイン」まで、"ソーシャルログインの今"をまとめました。ソーシャルログインの導入・活用の検討に参考になれば幸いです。 1.ソーシャルログインとは?‍ ソーシャルログインとは、LINE、Apple、Yahoo! JAPAN、Facebook、Twitter ID等使い慣れたSNSを含むプラットフォームのア

                    ソーシャルログインの基本講座|各種ソーシャルログインの特徴から、ID連携で実現するIDマーケティングまで | ソーシャルログイン / ID連携の導入・実装支援サービス「ソーシャルPLUS」
                  • Auth0を使ってAmazonのソーシャルログイン機能を試してみた | DevelopersIO

                    認証認可サービス「Auth0」はさまざまな接続方式に対応した、とても簡単に認証機能を使えることが特徴のサービスです。 本ブログではAuth0のAmazon連携を使って、 Amazonのソーシャルログイン機能 を試してみます! Connect Apps to Amazon 前提条件 Auth0のアカウントは発行している前提 で進めます。 Auth0のアカウント作成手順は、弊社ブログで詳しく説明していますので、こちらをご参照ください。 Amazon Developerへの登録 まず初めに、Amazon Developerへの登録が必要です。 Alexaスキルを開発したことある人は、そのときに登録しているかもしれません。 Amazon Developerへの登録は、Amazonアカウントがあれば誰でも作ることができます。 Home - Login with Amazon Developer Ce

                      Auth0を使ってAmazonのソーシャルログイン機能を試してみた | DevelopersIO
                    • Firebase + ReactでGitHubのソーシャルログインを実装してみた | DevelopersIO

                      こんにちは、CX事業本部 IoT事業部の若槻です。 GitHubのアクセストークンをブラウザ上でインタラクティブに取得する方法を検討していたところ、Firebaseを使用すれば簡単に実現できそうでした。 そこで今回は、Firebase + ReactでGitHubのソーシャルログインを実装してみました。 やってみた こちらのドキュメントを参考に実装を行ってみました。 Authenticate Using GitHub with JavaScript  |  Firebase Documentation Firebase Projectの作成 Firebase Consoleで[Add project]をクリック。 プロジェクト名を指定して[Continue]をクリック。 Google Analyticsは今回は使わないので無効にして、[Create project]をクリック。 Proje

                        Firebase + ReactでGitHubのソーシャルログインを実装してみた | DevelopersIO
                      • 簡単!WordPress のソーシャルログイン実装方法 - WPスグワカ

                        WordPressで、会員登録が必要なWebサイトを運営している人も多いでしょう。しかし、思うように会員の数が増えないと感じている人もいるかもしれません。ログイン方法の1つに、ソーシャルログインというものがあります。Webサイトにログインする際に、ソーシャルログインができるとユーザーにとって非常に便利です。また、運営側にとってもメリットの大きいログイン方法です。この記事では、ソーシャルログインとは何か、ソーシャルログインのメリットやデメリット、そして実装方法を紹介していきます。 ソーシャルメディアとは、インターネット上で展開されている情報メディアのことです。ソーシャルメディアのなかには、コミュニケーションを目的としたものやショッピングサイトなどがあります。代表的なものとしては、TwitterやFacebook、Amazonなどです。ソーシャルメディアには、口コミやタイムラインなどでユーザー

                          簡単!WordPress のソーシャルログイン実装方法 - WPスグワカ
                        • AWS Amplify(Cognito)でLINEへソーシャルログインする - Qiita

                          Amplifyは、高速でアプリを開発できる開発プラットフォームです。 Amplifyで作成したVue.jsアプリでLINEとのログイン連携を試したので、メモしておきます。 Googleとのログイン連携はこちら 作成したもの LINEアカウントの入力部分は動画編集でトリム(削除)しています。 ソースコードの全量はGitHubにあります。 https://github.com/Thirosue/amplify-sns-fedaration 前提 Amplifyの設定が完了していること(amplify configure、amplify initおよびamplify pushが済んでいること) Amplifyで作成したVue.jsアプリが存在すること(aws-amplifyとaws-amplify-vueの導入・設定が済んでいること) Amplifyの状態は以下のとおり(amplify stat

                            AWS Amplify(Cognito)でLINEへソーシャルログインする - Qiita
                          1

                          新着記事