並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

ソーメンの検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ソーメンに関するエントリは18件あります。 食欲 などが関連タグです。 人気エントリには 『そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ』などがあります。
  • そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ

    はじめまして。わたくし、ソーメン二郎と申します。「そうめん復権」を合言葉に、2014年ごろからそうめんを使ったレシピ本の執筆やそうめん売り場の開発などに従事し始め、今年はそうめんをテーマにした絵本の企画を行うなど、幅広く活動させていただいております。 ポプラ社から発売された『そうめんソータロー』。絵本内に登場する楽曲の作詞もわたくしが手がけました 今回は、そうめんを愛して40年のわたくしが、これまで食べてきたそうめんの中から、特におすすめの「激ウマそうめん」をご紹介させていただきます。 読者の皆さまの中には、「そうめんなんてどれも同じでしょ?」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな間違いです。製麺方法、素材、産地、太さなど、そうめんを特徴付ける要素はたくさんあります。広大かつ深淵なそうめんの世界をご案内します。 製麺方法や産地によって千差万別なそうめんの世界 まずは、簡単

      そうめん愛して40年! ソーメン二郎が選ぶ、激ウマそうめん10選 #それどこ - ソレドコ
    • 九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)

      長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。 前の記事:コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター) > 個人サイト 長崎ガイド 回るタイプの流しソーメン ソーメン太郎 おいおい、それは「九州の」ではなく「おまえんちの」流し素麺事情だろう! とツッコミを入れられそうだが、まずは落ち着いて話を聞いてほしい。 ある日、こんな箱が家に届いた ある日、ソーメン太郎(家庭用流し素麺マシーン)がうちに届けられた。我が家の素麺好きを知る友人からのプレゼントだった。 やってみると、これがなかなか面白い。 やんごとなき清涼感 「ほほう、これは良きものかな。」 と目を細めながらネットで調べてみると、ソーメン太郎にハマってる人のブログに行き当たった。6月

        九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター)
      • スーパー食材と惣菜でできる極上のソーメンつけ麺 - らしくないblog

        沖縄移住して おいしい店巡りをしたいのですが なかなか時間がない。 つけ麺好きの家族 まだ、こちらの美味しい店が わからないのでおうちで作ることにしました。 ただしソーメンで😋 《目次》 ソーメンつけ麺 ▶︎材料 ▶︎作り方 ▶︎MEMO ピリ辛ジャージャーソーメンもイケるよ ソーメンつけ麺 その先は言わない😄 イクメン イケメン かためん 色々あるので自分で決めてください。 ▶︎材料 スーパーで手に入る材料や惣菜などで 作ります。 アナタのおうちでも ご近所のスーパーでお気に入りの惣菜などあると思うので 似たようなものでアレンジして作ってもらえたら ウレシーです。 ソーメン・・・2束 チャーシュー・・・4枚 メンマとチャーシュー(惣菜)・・・1パック ねぎ・・・1/3本 のり・・・2枚 白ゴマ・・・少々 ゆで卵・・・2個 ◎魚粉(かつお)・・・大さじ2 ◎鶏ガラスープの素・・・小さじ

          スーパー食材と惣菜でできる極上のソーメンつけ麺 - らしくないblog
        • Packwerk でスパゲッティな Rails のコードをソーメンぐらいにさっぱりさせる

          はじめに Shopify から面白そうな gem がオープンソースとして公開されました。 Shopify/packwerk: Good things come in small packages ドキュメントを読みながら動かしたところ、結構便利に思えたので紹介します。 課題と Packwerk による解決方法 理想的なコードの条件として、一般的に高凝集 (high cohesion) と疎結合 (loose coupling) が挙げられます。 こちらは Packwerk のリポジトリにあった図で、視覚的にとても分かりやすいと思ったので転載しました。 (※ここでの package とは、オートロードされたコードを含むフォルダー) a) は package 内が high cohesion (高凝集) で、package 間は public な api を使って loose coupling

            Packwerk でスパゲッティな Rails のコードをソーメンぐらいにさっぱりさせる
          • 8月3日【冷麺レシピ】冷えっ冷えの盛岡冷麺レシピをご紹介!ソーメンに飽きたらこれ! - マムのおうちごはん

            今日もブログをご覧いただき、ありがとうございます。💖 今日は、とても暑くてランチに盛岡冷麺を作りました。 今日は、盛岡冷麺レシピと、盛岡冷麺についてプチ情報をお伝えします。 では、マム流盛岡冷麺をご紹介😊 「もりおか冷麺」の袋 目次 盛岡冷麺(2人前) 材料 作り方 食べた感想 盛岡冷麺とは 盛岡冷麺 ルーツ 盛岡冷麺 麺について 盛岡冷麺 麺の原材料 盛岡冷麺 具材 盛岡冷麺 スープ ~盛岡冷麺はここで手に入ります~ 他の麺料理をご紹介 ~さいごに 盛岡冷麺(2人前) 材料 🍜盛岡冷麺の麺・・・・・・・・2袋 🍜盛岡冷麺用スープ・・・・・・2袋 🍜水・・・・・・・・・・・・・400㎖ 🍜茹で卵・・・・・・・・・・・1個 🍜白菜キムチ・・・・・・・・・大さじ2 🍜トマト・・・・・・・・・・・1/4個 🍜焼き豚・・・・・・・・・・・4枚 盛岡冷麺の麺とスープ 作り方 ①冷麺

              8月3日【冷麺レシピ】冷えっ冷えの盛岡冷麺レシピをご紹介!ソーメンに飽きたらこれ! - マムのおうちごはん
            • イカもまさかソーメンになるとは思ってなかっただろうな

              イカもまさかソーメンになるとは思ってなかっただろうな

                イカもまさかソーメンになるとは思ってなかっただろうな
              • 残ったソーメン 簡単アレンジ料理してみました 味の素の鍋キューブで簡単あたたかソーメンの出来上がり - ゆる趣味日記

                こんにちは、笑熊です。 先日、晩ごはんにソーメン食べましたが、量が多く余ってしまいました。 捨てるのはもったいないので、最初から選択外でしたが、冷たいのは、たらふく食べたし、今年はソーメンかなり食べてるので「何か違う食べ方がしたいな~」と思い、色々アレンジ考えました。 考えた結果、炒めるか、煮るかの2択に絞り、そこから更に考え、いつも鍋で使っている鍋キューブを使って料理する事に決めました。 理由は「簡単でおいしく、手早く出来そうだと思ったから」です✨ 鍋キューブというのは、味の素さんから出している食品で、水と一緒に鍋に入れて具材と一緒に煮込むだけで、おいしい鍋つゆの味わいがキューブにつまっているので、煮込むだけで本格的な鍋料理がたのしめるというすぐれものです。 しかも1個1人前のキューブとして8個入っているので、大勢で食べたい時も1人で食べたい時にも好きな分だけ作れて超便利です。 色々な味

                  残ったソーメン 簡単アレンジ料理してみました 味の素の鍋キューブで簡単あたたかソーメンの出来上がり - ゆる趣味日記
                • 夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記

                  こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 浜名湖に夏の訪れを告げる「弁天島花火大会」、ここ2年はコロナ禍の影響で中止され寂しい思いをしましたが、今年の夏はついに復活!晴れるといいな。 7月2日午後7時からは盆踊り、7時半からは遠州新居の手筒花火が披露され、その後パーンと打ち上げ花火が上がり、まさに”エモい夏祭り”って感じではないでしょうか? アラ還世代がうら若き乙女の頃、浴衣姿で慣れない下駄をはいて出かけていた「弁天島の花火」。じつはこの地域の歴史ある恒例行事、奉納花火から始まり100年近く経つのだとか。 梅雨入りから毎日のようにジトッとした暑さが続いています。こんな時こそ冷たいものがおいしく感じ、ソーメンと冷たい麦茶さえあれば3食でも大丈夫!という感じ。 これから梅雨があければますます暑くなると予想されますし、食欲も失せてゲンナリする確率の高い今年の夏。 昔か

                    夏はやっぱり花火!ソーメン!梅干し!ってことで、梅干しを使った料理はいかが? - sannigoのアラ還日記
                  • 不思議なお野菜、ソーメンかぼちゃ - vvzuzuvv’s diary

                    もう10年以上食べてないお野菜いただきました ずず地方では「ソーメンかぼちゃ」といいます ティッシュケースをもっとおおきくしたくらい これの端っこを切って ひたひたの水をいれて茹でます おお、いい具合にゆで上がりました 冷水で冷まします すると、あら、フシギ🤔 ソーメンのように細長い果肉がほろほろほぐれます これをいっきに使い切ります シーチキンとともに酢とお醤油を加えて和え物に じつは酸っぱさがダイレクトにくるソーメンかぼちゃの酢の物は苦手でした これはうまい! シーチキンの力は絶大ですね! きゅうりとカリブを加えマヨネーズと和えました 彩りもよく、オサレに出来上がりました 酢の物ばかりじゃなくなにかないかな〜とレシピめぐり あったあった👀 ソーメンかぼちゃのえびす 冷蔵庫で冷やしてカットして出来上がり すごくお上品なお料理に 料亭の箸休めに出てきそうよ😆 これは能登の婦人会が提供

                      不思議なお野菜、ソーメンかぼちゃ - vvzuzuvv’s diary
                    • 『一足早く、父の日…息子のプレゼント『流しソーメン』… 思った以上に面白くて楽しいゾ ❣️』

                      Welcome to kiyo1115's 食彩王国 … 愛犬と一緒に“食べ歩き” ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                        『一足早く、父の日…息子のプレゼント『流しソーメン』… 思った以上に面白くて楽しいゾ ❣️』
                      • 昨日メッチャ暑くて、初ソーメン日和だった。 - La couverture du MENU du blog de Hatena

                        昨日は用事があって🚉🚃🚃🚃 隣町まで出かけた。 朝早くから午前中いっぱい 珍しく幾つもの👨‍🦯🎒🔒用事を済ませた。 更に見たい📘図鑑があるので、最後に🏢図書館へ。 目的の辞書は、本棚の下の段どれも重くて❗ しゃがみ込んで👀探したら、良さげな本があったけれど 図鑑や辞書など専門書は貸出は1日のみだった。 仕方ないからコピー❓と思ったら、 「著作権問題があるから、気を付けてコピーしてください」 だって、仕方ないから、出版社と値段など、ノートに書いてきた。 1日じゃぁ読み切れない🙅‍♂し、どれも高額だよなぁ😮‍💨 図書館には本を消毒する機械が鎮座していたなぁ...。 そうだよね、だからずっと図書館にはいかなかった。 ネットの古本で安いのが買えないかなぁ❓ 帰りの🚉🚃🚃🚃電車の待ち時間のホームも、やたらに暑くて😷💦 帰宅したら、即🛀浴びて、アイスコーヒーと

                          昨日メッチャ暑くて、初ソーメン日和だった。 - La couverture du MENU du blog de Hatena
                        • 焼きソーメン - #つくりおき

                          id:silloil です。最近は早めに退勤できているので、松屋に駆け込まずに済んでいます。今日は肉を買ってあったので、余っているそうめんと一緒に調理しました。 まずは豚細切れ肉を炒めます。住人が鶏肉を炒めたところだったのでフライパンをそのまま使いました。 火が通ったら水を入れ、煮立ったらそうめんを束でそのまま投入します。こうすることで、お湯を捨てる手間と皿を洗う手間が同時に省けます。一石二鳥ですね。 水が少なくなってきたらウェイパーやコチュジャン、しょうゆ等を加えて味を整えます。 火から上げて完成です。ねっとりしていて美味しいですね。サンキューです。

                            焼きソーメン - #つくりおき
                          • 今年初ソーメン⁉︎ - ちょこチップス

                            こんちわ 秋なのにえらい暑いですね 秋なのに(怒) a-jyanaika.hatenablog.com さて、先日、うめじろう様のブログ見てまして 『そう言えば 今年まだ素麺 食べてないなぁ』って ことに今更気がつきましてね 秋なのに(笑) なんか、急に食べたくなってですね 嫁御前に 『素麺て、ありますやろか』 とお伺いしましたところ 『? あるよ』 あるんかい! じゃぁなんで、この夏蕎麦は出したのに 素麺は…いえ、なんも言うてません(笑) てなことで、今日のお昼は 素麺っす でも、普通に食べるのもなんだし うめ様のブログも見たことなんで いっちょ ソーミンチャンプル風に してみるか(知らんけど) と思ったけど、とりあえず 失敗回避のため、 焼きそば風にすることに。 キャベツ、玉ねぎ、豚バラ 各少々 そして、素麺二束(三輪そうめん) 野菜とお肉を塩胡椒で炒めて ごま油で風味づけ 味付けは、

                              今年初ソーメン⁉︎ - ちょこチップス
                            • 今日の晩御飯 ありあわせソーメン - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

                              今日の晩御飯 ・ありあわせのせソーメン ・北海道の明太子いりおむすび 久しぶりに、何もしないで過ごした1日でした。 5月11日から北海道に行くため、5月に入ってから、仕事を溜めないように緊張して働いてました。 帰ってきてからも、不在中に依頼があった仕事を、粛々と進めてきました。 2023年5月19日の昨日は帰宅したらもうぐったり。 お風呂も入らず眠ってしまいました。 今日は、朝6時にオットが仕事にいくタイミングで起き、スマホに納めた北海道の写真を、コンビニに現像しに行ってきました。 惰眠を貪る予定まんまんですが、オットのベッドをかりるため、朝イチでお風呂に入りました。 汗だくでオフトゥンを借りるのは気が引けたので。。。 そして、お風呂に入り、ゴロゴロしながら、惰眠を貪る贅沢な過ごし方をしました。 買い出しにいくのも今日はやめ、ありあわせでご飯にします。 ソーメン。 左側に、昨日の豚ロースと

                                今日の晩御飯 ありあわせソーメン - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
                              • トマトとバジルのシーフード冷製ソーメン - 国際結婚した素人主夫が奥様のために作る手料理

                                ども。奥様は外国人の素人主夫です。 本日スーパーで買い物をすませてお家に帰ろうと外に出たら、きれいな人がいるなぁとぼーっと見とれてました。 そしてふと我に返ってビックリしました。マイワイフでした。。 たまにある私あるあるです。 おそらく暑さのせいで、完全に頭がおかしくなっていたのだと思います。 奥様は誰かと話しており、こちらには一切気付いておりませんでした。 邪魔しちゃ怒られるので、知らないふりしてそのまま帰ることに。 たまに思います。 私はいったい何に気をつかっているのだろうと。。 目次 オシャレソーメンで夏を感じよう「トマトとバジルのシーフード冷製ソーメン」 材料 作り方 まとめ オシャレソーメンで夏を感じよう「トマトとバジルのシーフード冷製ソーメン」 話はそれましたが、本日も疲労感に負けて麺類に。。 日本の夏を感じたかったので、ソーメンに致しました。 普通のソーメンにしようか迷ったの

                                  トマトとバジルのシーフード冷製ソーメン - 国際結婚した素人主夫が奥様のために作る手料理
                                • 『早速“出動”しました『ソーメン流し器』…今年もお世話になります(簡単更新で失礼します)』

                                  Welcome to kiyo1115's 食彩王国 ジャンルを問わず、美味しさを求め東奔西走。選りすぐりのお店や逸品…特に「身の丈」すなわち、お小遣いで行ける(特徴的な)お店の食べ歩き、ペット同伴可能のお店などを中心にご報告。 日本ブログ村・人気ブログランキング『グルメ』部門全体ランキングTOP10ランクイン

                                    『早速“出動”しました『ソーメン流し器』…今年もお世話になります(簡単更新で失礼します)』
                                  • 取材殺到「ソーメン二郎」って何だ!廃業続く業界への危機感から誕生

                                    製麺所の家系、東京にそうめん店なく驚き 危機感から生まれたソーメン二郎 キーワードは「レシピ」「意識」「流通」 7月7日は七夕……ですが、実はそうめんの日でもあります。最近、そうめんの季節にテレビでこの人を見かけませんか。その名もソーメン二郎。日本で唯一のそうめん研究家を名乗り、そうめんのレシピや歴史を紹介しています。7日には、渋谷でそうめんのイベントを開催。一体何者なのでしょう? 本人を取材しました。 ソーメン二郎の正体は? ――失礼ですが、ソーメン二郎さんって、何者なんですか。 そうめん研究家として、そうめんの良さを広める活動をしています。そうめんといえば、昔はお中元の主役として、大人気でした。 ですが、お中元文化の衰退とともに、最近はそうめん離れも進んでいます。そんな中、そうめんをPRしようと、企業とコラボメニューを開発したり、テレビや雑誌の取材を受けたりしています。 昨年は70件以

                                      取材殺到「ソーメン二郎」って何だ!廃業続く業界への危機感から誕生
                                    • 5/24 ~ 塩とまとソーメン ~ - ミニ菜園とおやじキッチン

                                      こんにちは、本日ランチは、昨晩食べ過ぎたので あっさり系で! ~ 塩とまとソーメン ~ 【備忘 レシピ】 ①とまとをざく切り、ミョウガ、大葉を千切りにしておく ②水300ml+めんつゆすとれーと(大さじ4ぐらい)を器に準備 ③ソーメンを茹でて水で冷やし、水気を切って②へ投入 ④③へ①を投入 ⑤塩とオリーブオイルをふりかけて完成! おろしにんにくも合うかも!! nagopapa.hatenablog.com

                                        5/24 ~ 塩とまとソーメン ~ - ミニ菜園とおやじキッチン
                                      1

                                      新着記事