並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

ダライアスの検索結果1 - 14 件 / 14件

  • ホタルイカ記録的な豊漁 海岸埋め尽くし…すくい放題 都内でも激安「去年の3分の1」

    2 春の味覚・ホタルイカの記録的な豊漁が続いています。富山県内の海岸には、波打ち際のホタルイカを求めて人々が集まりました。 ■ホタルイカすくい放題「2500匹とれた」

      ホタルイカ記録的な豊漁 海岸埋め尽くし…すくい放題 都内でも激安「去年の3分の1」
    • 無傷で残った「イカキング」、能登地震復興の支えに…設置当初は「無駄遣い」と批判

      【読売新聞】 石川県能登町の海沿いに設置された巨大なスルメイカのモニュメント「イカキング」は、能登半島地震で津波に遭ったが、ほぼ無傷で残った。併設する観光施設は今月中に営業を再開する予定で、関係者は「復興の支えに」と期待を寄せている

        無傷で残った「イカキング」、能登地震復興の支えに…設置当初は「無駄遣い」と批判
      • 注文殺到の「成金おじさんフィギュア」 製造はフルカラー3Dプリンター 作者に聞く“3Dの可能性”

        「どうだ 明るくなつたろう」──。燃やした紙幣を手に持ち、暗い場所を照らす「成金おじさん」の絵は、多くの人が教科書などで見かけたことがあるだろう。あの成金おじさんが、いまフィギュアとなり話題となっている。 作ったのは、大型生物の骨格標本の3D化なども手掛ける吉本アートファクトリー(兵庫県神戸市)代表の吉本大輝さん。成金おじさんフィギュアも3Dモデリングで原型を作り、フルカラー3Dプリンターで生産している。 商流に乗る通常のフィギュアなら金型による生産が普通だ。成金おじさんフィギュアはなぜ3Dプリンターで作っているのか。3Dモデリングのメリットは。立体造形物の祭典、Wonder Festival 2024 Winter(2月11日、幕張メッセ。以下ワンフェス)で吉本さんに取材した。

          注文殺到の「成金おじさんフィギュア」 製造はフルカラー3Dプリンター 作者に聞く“3Dの可能性”
        • ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符

          周辺機器メーカーのバッキャローは13日、超高速ゲーミングルーター「C-URCHIN(シーアーチン)」を発表した。アンテナに本物のウニのトゲを利用して通信速度と安定性を高めた。開発担当者は「アンテナ数競争に終止符を打ちたい」と話す。 一般家庭向けより接続速度や安定性が重視されるゲーミングルーターは、メーカー間でアンテナ数をめぐる競争が勃発。当初2、3本だったアンテナも現在は8本が主流だ。 アンテナ数競争の激化が予想される中、バッキャローが発表したC-URCHINは16本のメインアンテナと432本のサブアンテナを備える。10年後に策定される無線LAN規格のWi-Fi15を前倒しでサポート。最大通信速度は約324万Mbpsに達した。同社製品史上最も高い電波強度を誇り、設置場所から20キロ離れた成層圏でも安定した高速通信が可能だという。 「究極進化系ゲーミングルーター」をうたうC-URCHINは、

            ウニのトゲ使った超高速ゲーミングルーター発表 アンテナ数競争に終止符
          • タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に : カラパイア

            近い将来、実験でタコやイカなどの頭足類を使用する場合には、脊椎動物のサルと同じように人道的な扱いをすることが世界の常識になるかもしれない。 その一例として、9月7日、アメリカ国立衛生研究所「NIH」は、頭足類を使用する研究プロジェクトが政府の助成を申請をする際、倫理委員会の承認を受けることを義務付けるガイドライン案を作成し、その内容についてパブリックコメントを求めている。 こうした動きは欧州各国でも始まっており、これを歓迎する専門家がいる一方で、話はそう簡単ではないと、タコの福祉の難しさについて懸念する声もあるようだ。 尚これは実験用の頭足類に対する措置の話だ。倫理的な扱いをしないと研究の助成金が降りなくなるというもので、食用とはまた別の話となる。

              タコがサルと同じ扱いになる可能性。頭足類を研究に使用する場合には倫理委員会の承認が必要に : カラパイア
            • 「空飛ぶ鯨」を解体する|AZCII / あずき

              はじめまして。哲学科で美学・芸術学を学んでいるAZCIIと申します(リンクからTwitter(現X)に飛べます)。 この文章は、UT-virtualが駒場祭にて頒布した部誌に私が寄稿した論考を、designing plus nine のアドベントカレンダー2日目の記事として使い回し公開したものです。note初投稿のため勝手がよく分かっておらず、加筆修正等もあるかもしれませんが、ご承知おきください。 序ヘッドセットを装着する。瞑っていた目を開くと、広大な仮想世界が眼前に拡がる。ふと遠方を見遣ると、巨大な鯨が悠然と空を泳いでいる—— XRに何らかの関心を持ってこの部誌を手に取っている読者の方であれば、このような「仮想世界への導入」の情景を容易に思い描くことができるだろう。あるいは、何か特定のコンテンツ体験を想起するかもしれない。 2023年現在、XRコンテンツに「空飛ぶ鯨」を取り入れる演出は、

                「空飛ぶ鯨」を解体する|AZCII / あずき
              • ノートPCを3画面にできる折りたたみ式モバイルモニター

                  ノートPCを3画面にできる折りたたみ式モバイルモニター
                • 「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28:時事ドットコム

                  「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28 2023年12月09日20時32分配信 COP28の会場内で米国やニュージーランドと共に「化石賞」に選ばれた日本=3日、ドバイ 【ドバイ時事】アラブ首長国連邦(UAE)のドバイで開催中の国連気候変動枠組み条約第28回締約国会議(COP28)で、日本が温暖化対策に消極的だとして、国際的な環境NGO「CAN」から不名誉な「化石賞」を2度も贈られた。温室効果ガスを大量に出す石炭火力発電を使い続けているのが理由だ。一方、世界最大の温室ガス排出国である中国は化石賞にほとんど縁がない。 衛星でCO2排出量を検証 世界初、日本の観測技術で―モンゴル 日本政府は、既存の石炭火力発電を廃止せず、燃焼時に二酸化炭素(CO2)を出さないアンモニアを燃料に混ぜる技術を積極的に活用する方針。岸田文雄首相は1日の首脳級会合で、この技術で世界の脱炭素に貢献する

                    「化石賞」なぜ日本ばかり? 中国、際立つ少なさ―COP28:時事ドットコム
                  • 我が家は海老アレルギーの家系だが、生まれついてではなく成人すると突然発症する。下の世代が発症すると一つ上の世代が治る「海老の呪いだと思う」

                    Re: @Cuckoo_evening 我が家は海老アレルギーの家系なのだけれど、生まれついてではなくて成人すると突然発症する。 母が海老アレルギーになると祖母の症状が治まり、僕が発症すると同時に母の症状が治ったので、これはアレルギーじゃなくて過去海老を食べ過ぎて恨みを買った先祖から脈々と続く海老の呪いだと思っている。 2023-11-26 10:06:39

                      我が家は海老アレルギーの家系だが、生まれついてではなく成人すると突然発症する。下の世代が発症すると一つ上の世代が治る「海老の呪いだと思う」
                    • 「世界最大の発光器官」を持つ珍しい深海イカに襲われるド迫力ムービーが公開される

                      太陽の光が届かない深海に住む生き物の中には、エサをおびき寄せたり仲間と出会ったりするために生体発光を行うものがいます。オーストラリアの研究者らが、最大で2.3メートルの巨体を持つ深海のイカが、腕の先端についた生物界で最大の生体発光器官を振りかざす様子を映像に収めることに成功しました。 Rare deep-sea squid filmed at depth https://www.uwa.edu.au/news/article/2024/may/rare-deep-sea-squid-filmed-at-depth Elusive 'octopus squid' with world's largest biological lights attacks camera in striking new video | Live Science https://www.livescience.c

                        「世界最大の発光器官」を持つ珍しい深海イカに襲われるド迫力ムービーが公開される
                      • 打ち上げられた電気クラゲが美しい(デジタルリマスター)

                        1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:伊勢では「しめ縄」を年中飾っている > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 カツオノエボシの別名は電気クラゲ カツオノエボシは神奈川県は江の島の海岸で見ることができる。江の島といえば神奈川を代表する観光地のひとつ。僕も神奈川に住んでいるので遠出しなくても、カツオノエボシを見ることができるわけだ(いればの話)。 江の島駅にやって来ました(いつ見ても浮かれた駅だな~と思う) カツオが到来する季節に海流に乗って現れ、形が烏帽子のようだから「カツオノエボシ」と言われている。別名は「電気クラゲ」。といっても、電気ウナギのように電気を起こしたりするわけではない。とにかく強い毒を持っているのが彼らの特徴だ。 にぎわう江の島の

                          打ち上げられた電気クラゲが美しい(デジタルリマスター)
                        • “深海魚のぼり”を空に泳がす(デジタルリマスター)

                          1970年群馬県生まれ。工作をしがちなため、各種素材や工具や作品で家が手狭になってきた。一生手狭なんだろう。出したものを片付けないからでもある。性格も雑だ。もう一生こうなんだろう。(動画インタビュー) 前の記事:私の考えたフリスクデコ3つ(デジタルリマスター) > 個人サイト 妄想工作所 単に作りたかったから作りました 旅の途中、田園地帯でいくらでも見つけることのできた、りっぱな鯉のぼり。 基本の3人家族。 いいものである。日本の、めでたき風景。たぶん何十年と変わらぬであろう、よき風習。あの家では、さぞ子供らはうれしかろう。誇らしかろう。 自分では鯉のぼりを所有したことはないが、要は「魚」の「のぼり・旗」だ。何とか作れそうである。 問題は、題材とそのプリント方法だ。 相手は深海魚。鮮明な写真を用意、なんてすぐできるもんじゃない。よって「写真をアイロンプリントで」というお手軽方法は、はい消え

                            “深海魚のぼり”を空に泳がす(デジタルリマスター)
                          • どんだけ変わった!? 日立が誇る手先が器用な「2本腕建機ファミリー」ロボ感バリバリ “4本足タイプ”も | 乗りものニュース

                            茨城県にある日立建機の土浦工場で4年ぶりに「建機フェスティバル」が行われました。ここでデモンストレーション展示を行って注目を集めていたのが、双腕仕様機「アスタコ」。発展型は4脚で立つこともできるそうです。 2本の腕で繊細な作業もOK! 茨城県土浦市にある日立建機の土浦工場において2023年11月19日(日)、「第16回日立建機フェスティバル」が開催されました。新型コロナウイルスの影響で、4年ぶりの開催となった本イベントですが、当日は晴天に恵まれ、多くの来場者でにぎわっていました。 拡大画像 「第16回日立建機フェスティバル」でデモンストレーション展示をしていた「アスタコ」(乗りものニュース編集部撮影)。 土浦工場は、日立建機の中核工場に位置付けられている生産拠点で、1966(昭和41)年の操業開始以来、徐々に規模を拡充、2023年現在、敷地面積は48万9000平方メートル、従業員数約350

                              どんだけ変わった!? 日立が誇る手先が器用な「2本腕建機ファミリー」ロボ感バリバリ “4本足タイプ”も | 乗りものニュース
                            • 下関、ふくがでかくなる旅

                              本州再西端の港町、下関。景観に歴史とコンテンツは枚挙にいとまがないが、海に囲まれ豊かな漁場を持つ下関を代表する食文化が「ふく」、つまりふぐである。町をうろうろしていたら、ふくがどんどんでかくなっていった。そんな旅であった。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:あの女(ひと)に会いたい〜長州の女 > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー ふくが陸にもあふれる下関 女と書いて「ひと」と読む菓子、「長州の女(ひと)」に会いに下関までやってきた。(こちらの記事の取材です) 会うにあたって、地元の風土を体感し、あの女(ひと)にふさわしい感じをまとわねばならない、人として。 だから

                                下関、ふくがでかくなる旅
                              1