並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 7012件

新着順 人気順

チェンソーマンの検索結果321 - 360 件 / 7012件

  • 声優予想とか言うゴミ文化はマジで潰れろ

    ある作品(特に漫画)のアニメ化もしくはその2期が決定すると、その作品の界隈やクラスタの中でくだらないクソみたいな流れが見られることがある。 それがタイトルにある「キャラクターの声優を予想する」という文化だ。 特に女がやりがちだが最近では男でもそういうヤツがちらほら湧くようになった。 ジャンプ作品限定だが、鬼滅の刃や呪術廻戦、最近では現在放映中のチェンソーマンでもキャスト発表前に見られたのが記憶に新しいという人も多分いるだろう。 俺はその手の話題を目にする度に、勝手に妄想して勝手に盛り上がって勝手に失望する連中に対して反吐が出そうになるし、よくもまあ平然とそんな失礼ことができるなと、厚顔無恥っぷりに逆に感心すら覚える。 どうしてそこまで嫌悪感を覚えるのかというと、 予想にあがる声優が決まって何かしらの実績と露出がある(いわゆる若手や中堅)声優で新人の名前が一切出ないし、 「この人と言えばこう

      声優予想とか言うゴミ文化はマジで潰れろ
    • 漫画『ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ』が完結記念で5巻まで無料公開!

      記事の種類 (66,558) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,631) 考察 (38,425) ネタ (10,353) コラ (493) 感想 (9,078) 思い出 (908) アニメ (8,175) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (130) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,768) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (101) 漫画 (44,424) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (319) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

        漫画『ドラゴンクエスト 蒼天のソウラ』が完結記念で5巻まで無料公開!
      • 【感想】ゴールデンカムイ 31巻 加筆修正で明かされた衝撃の真実にビックリした マジか【ネタバレ注意】

        記事の種類 (66,706) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,634) 考察 (38,534) ネタ (10,375) コラ (493) 感想 (9,092) 思い出 (908) アニメ (8,229) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (132) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,790) 作画崩壊 (4) 今季アニメ (13) 映画 (103) 漫画 (44,502) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (319) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

          【感想】ゴールデンカムイ 31巻 加筆修正で明かされた衝撃の真実にビックリした マジか【ネタバレ注意】
        • 自死遺族として #鬼滅の刃 の花江夏樹さんの両親を美談にするな - 玖足手帖-アニメブログ-

          まあ、俺の母親は自殺しているし、俺の祖父は陸軍中野学校卒業の戦争犯罪逃れの公安の犬だよ。 今年の敗戦記念日にもリーンの翼にかこつけてそういう愚痴を書いた。 nuryouguda.hatenablog.com こういうセンシティブな話をするより、富野由悠季について語る文章を書くべきだと思うけど、ちょっとムカついたので書く。 鬼滅の刃の映画が大ヒットしているらしい。俺は映らない地域だったので「鬼滅の刃はバンダイチャンネルの月額千円見放題で見ればいいか」って後回しにして、アニメの1話を見て、漫画はジャンプのアプリで無料の天狗マンと出会うところまでしか読んでない。配信で見れる鬼滅の刃を後回しにして録画しているアニメを見ているが。 鬼滅の刃は映画も大ヒットしているけど、普通にモバマスの大槻唯フェスで上位入賞した時やGレコ劇場版のリボ払いの借金がまだ29万7千円あるので行けてない。あと、映画館に行くと

            自死遺族として #鬼滅の刃 の花江夏樹さんの両親を美談にするな - 玖足手帖-アニメブログ-
          • 「2022年の年間ベストTVアニメ TOP10」を米メディア「Vulture」「Paste」発表 - amass

            「2022年の年間ベストTVアニメ TOP10」を、米ニューヨークマガジンが運営するポップカルチャーに焦点を当てたウェブサイト「Vulture」と、米エンターテインメント誌「Paste」がそれぞれ発表しています ■「Vulture」セレクト 10. Lycoris Recoil リコリス・リコイル 9. Do It Yourself! 8. Chainsaw Man チェンソーマン 7. Cyberpunk: Edgerunners 6. My Dress-Up Darling その着せ替え人形は恋をする 5. Spy x Family 4. Kaguya-sama: Love Is War, Season 3 - Ultra Romantic かぐや様は告らせたい-ウルトラロマンティック- 3. Mobile Suit Gundam: The Witch From Mercury 機動戦

              「2022年の年間ベストTVアニメ TOP10」を米メディア「Vulture」「Paste」発表 - amass
            • 「少年ジャンプ+」のヒット編集者に聞く、遊べる漫画ネーム作成サービス「World Maker」の狙い

              World Makerを使っているところ。マンガのストーリーを見せる骨格である「ネーム」が、非常に簡単につくれる。 撮影:西田宗千佳 Twitterでマンガがシェアされるのは日常になってきた。この9月8日から、ちょっと変わったテイストのマンガがシェアされ始めているのにお気づきだろうか。これらのマンガはみな、同じツールで作られたものだ。 そのツールの名は「World Maker」。現在は一部ユーザー向けのクローズドベータの段階だが、9月22日からは誰もが使えるオープンベータを開始する。 提供しているのは、集英社『少年ジャンプ+』編集部、企画は『チェンソーマン』『SPY×FAMILY』などのヒット作を手掛ける編集者である林士平(りん・しへい)さんだ。 少年ジャンプ+はなぜ、漫画の設計図とも言える「ネーム」を作るツールを、無料のWebサービスとして提供をはじめたのだろうか? 林さんに狙いを聞いた

                「少年ジャンプ+」のヒット編集者に聞く、遊べる漫画ネーム作成サービス「World Maker」の狙い
              • ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-

                富野監督のガンダムエースでの「コロナ禍で気付く現代人へ叫ぶ!『分からないことをなぜ認められないのか』」というロングインタビューがあるので、THE ORIGINが終わって表紙の絵画をコレクションする価値を失って以来、ほとんど買っていないガンダムエースを買ってきたのだが。 僕はガンダムのオタクであり、精神科医からも「ガンダムの言論者としてのアイデンティティを確立することでPTSDを克服してほしい」とか言われているのだが。正直最近のガンダムは追えていない。だいたい、ガンダムの言論者なんて言うよくわからないものにはなりたくない。(まあ、なってしまっているのだが。富野ファンのオフ会にも「グダちんさんが来てくれないと場が締まらないから」と再三誘われたりする。おだてられて・・・) アニメ化されたサンダーボルトも福井系も見てない。2010年ころにターンエーガンダムを再見して、ディアナ・ソレル様の悲しみを実

                  ガンダムエースの富野監督の発言こそ分からない - 玖足手帖-アニメブログ-
                • 人生行き詰まっているおっさんも『すずめの戸締まり』に涙する - 関内関外日記

                  ※ネタバレしないと感想文書けないので感じなので、ネタバレあります。 横浜ブルク13にあった新海誠監督のサイン エンドロールが終わり、劇場が明るくなると、後ろの座席から若い女の子たちががギャハハと笑い出したので、「え、今、そんなに笑うようなところあったのか?」と思ったら、「なにこれ、涙腺ガバガバなんだけど!」と照れ隠しに笑い合っていたのだった。 そういうおれも涙腺やばくなっていたので、「おれもおれも!」と言いに行きたいところだったが、自重した。おっさんは涙もろい生きものなのです。 一緒に行ってくれた女の人は「今まで(注:『君の名は。』と『天気の子』)のなかで一番よかった」と言ってパンフレットを買った。女の人はだいたい先にパンフレットを買うのだが、おれが誘った映画などでは気に入った作品のしか買わない。 おれといえば『ほしのこえ』から全部見ている。ひょっとしたら『秒速5センチメートル』よりいいの

                    人生行き詰まっているおっさんも『すずめの戸締まり』に涙する - 関内関外日記
                  • 港区のセゾンカード会員はフードデリバリーに月12万円 クレディセゾン調査

                    セゾンカード/UCカードを発行しているクレディセゾンは8月2日、会員の決済データを基にした2020年の消費動向調査結果を発表した。2020年に利用率が最も上がったのはフードデリバリーサービスで、東京23区で1人あたりの使用金額が最も多かったのは港区だった。 東京23区でフードデリバリーサービスに使用した金額が多かったのは、1)港区、2)千代田区、3)渋谷区の順だった。港区のサービス利用者を対象に平均値を算出したところ、月に48回利用し、1カ月の支払い額は約12万円だった。「1日1回以上利用し、1日あたり約4000円を支払った計算になる」。 他に利用率が上がった分野は「動画配信サービス」「据え置きゲーム」「電子書籍サービス」など。コロナ禍の外出自粛で注目を集めた“巣ごもり需要”の一端が明らかになった。 調査はセゾンカードのWebサービス「Netアンサー」とUCカードの「アットユーネット!」会

                      港区のセゾンカード会員はフードデリバリーに月12万円 クレディセゾン調査
                    • 【ゴールデンカムイ】アシリパさんはなんで杉元に脳みそを食べさせたがるんだろう?

                      記事の種類 (67,184) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,653) 考察 (38,829) ネタ (10,491) コラ (493) 感想 (9,138) 思い出 (910) アニメ (8,409) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (134) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,839) 作画崩壊 (5) 今季アニメ (13) 映画 (106) 漫画 (44,778) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (321) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                        【ゴールデンカムイ】アシリパさんはなんで杉元に脳みそを食べさせたがるんだろう?
                      • 【コミケ101】例年通りカオスやガチのコスプレが入り乱れ。チェンソーマンや米津と宮本の交通事故、立つニャオハなど

                        コミケットコスプレ🍥コミックマーケット準備会 @comiket_cosplay コミックマーケット準備会公式アカウントです。主にコスプレに関連した情報をご紹介していきます。準備会へのお問い合わせは、comiket.co.jp/ForQuestioner.… を参照ください。なお、1ツイートに情報を収めるために文体が丁寧でない場合があります。 comiket.co.jp/info-p コミケットコスプレ🍥コミックマーケット準備会 @comiket_cosplay 🎟コスプレ一般入場チケットをお持ちの方へ① チケットをお持ちの上、チケットに記載されている受付時間に、指定された受付場所へお越し下さい 更衣室利用は、時間指定の入替制となります。 各枠の利用時間内にメイク・着替えを終えて、退室して下さい。#C101 #C101_cos pic.twitter.com/kNNFdTz1HT 20

                          【コミケ101】例年通りカオスやガチのコスプレが入り乱れ。チェンソーマンや米津と宮本の交通事故、立つニャオハなど
                        • ano「ちゅ、多様性。」Music Video

                          streaming & download / https://tf.lnk.to/ano_ChuTayousei 作詞: あの / 真部脩一 作曲: 真部脩一 編曲: TAKU INOUE Guitar: TAKU INOUE Bass: 真部脩一 Drum: 西浦謙助 Mix: 吉井雅之 (青葉台スタジオ) off vocal https://www.dropbox.com/s/kgaraxt3u618sjp/%E3%81%A1%E3%82%85%E3%80%81%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E3%80%82_Inst.mp3?dl=0 [Music Video credit] Creative director:Naoya Kudo Director:Nao Watanabe Cinematographer:Yuki Nakamura Camera

                            ano「ちゅ、多様性。」Music Video
                          • 【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース

                            近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第2回は、「週刊ヤングジャンプ」で連載中の『【推しの子】』から、主に原作を担当する赤坂アカ、主に作画を担当する横槍メンゴ、担当編集のサカイが登場。それぞれ『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜(以下、『かぐや様』)』、『クズの本

                              【インタビュー】漫画『【推しの子】』赤坂アカ×横槍メンゴ×担当編集・サカイ(後編)/漫画の話をしない編集者が、スター作家たちともたらす化学反応 - ライブドアニュース
                            • 「左ききのエレン」のかっぴー先生のnote見て思ったこと書く

                              この記事みて思ったことを書いておく 今だから話せる『漫画を売る』たった一つの方法。 https://note.com/nora_ito/n/n8aa7726a465e 誰でもわかることだけど、連載作品って、いくら面白くても、連載当初から追えてない作品を途中から追うのはなかなか難しいのよ 難しいっていうか、心理的に思いきらないといけない、って感じかな 「途中参入するには何千円払って何時間かけて何冊読まないといけない」が心理的ハードルになるし、それをやったとして未完成作品である、という状態が決断を踏みとどまらせるわけ でも、完結した作品なら、おおよその読むための労力と、そこで得られる面白さがあらかじめ推測できる だから、「完結」が、参入を迷ってる読者の参入を促す機会になるし、作品を読むために必要な労力の全体像を提示できるようになる、わけで、「完結」が売れにつながるという先生の指摘は正しかろうと

                                「左ききのエレン」のかっぴー先生のnote見て思ったこと書く
                              • 「ベジータの戦闘服」 ドラゴンボール公式が作成、1人にプレゼント 「ブーツは含まれません」

                                関連記事 漫画家・鳥山明さんの死去、日本だけでなく海外からも悲しみの声 Xのトレンド欄も一色に 「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」など国民的作品を世に送りだしてきた、漫画家・鳥山明先生が3月1日に死去した。ドラゴンボールのX公式アカウントや報道各誌が8日に報じた訃報には悲しみの投稿が相次いだ。 サイバーコネクトツーが臨時休業に 鳥山明さんの訃報受け、社長が宣言 「悲しいものは悲しい」 サイバーコネクトツー臨時休業のお知らせ──ゲーム開発を手掛けるサイバーコネクトツー(CC2)の松山洋社長はX上でそのように宣言した。3月8日に公表された、漫画家・鳥山明さんの訃報を理由としている。 「ドラクエの歴史は鳥山さんのキャラデザインとともに」 鳥山明先生の訃報に堀井雄二さん 集英社は8日、漫画「Dr.スランプ」「DRAGON BALL」やゲーム「ドラゴンクエスト」などで知られる漫画家・鳥山明さんの

                                  「ベジータの戦闘服」 ドラゴンボール公式が作成、1人にプレゼント 「ブーツは含まれません」
                                • 2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall

                                  例年通り、そしてこのはしがきも去年のコピペに近いけど、今年見ていたアニメのなかで各クール10作程度をピックアップして、ツイッターにその都度書いていたことを元にしたりしなかったりしながらまとめた。ネタバレを気にせず最終話の内容を書いてるのもあるので各自ご留意されたし。いつものことだけど年始のものを年末にまとめたりしているので年始のものは記憶が曖昧だったりする。基本的にクール単位で上にあるものほど高評価だけどそんなに厳密ではないしショートアニメは下の方に置いてる。そして配信が年明けになってるものもあるのでいくつか追記する予定。 2022年アニメ10選 冬クール(1-3月) CUE! スローループ 怪人開発部の黒井津さん ハコヅメ~交番女子の逆襲~ その着せ替え人形は恋をする 明日ちゃんのセーラー服 失格紋の最強賢者 ジョジョの奇妙な冒険 ストーンオーシャン プリンセスコネクト!Re:Dive

                                    2022年に見ていたアニメ - Close To The Wall
                                  • 藤本タツキ先生読み切り漫画『ルックバック』感想 - 社会の独房から

                                    色々解釈できるけど、少なからず京都アニメーション放火殺人事件を連想させる描写があるので、まだそこまで心が回復していない人以外は、まずこの143Pある藤本タツキ先生の読切漫画『ルックバック』を読んでくれ。大丈夫、体感5分で読める。 shonenjumpplus.com ではここからネタバレありで感想を書いていく。 阪神淡路大震災を経験して 藤野と京本という合わせると藤本になる2人の女性が主人公な事からもこのマンガが藤本タツキ先生の半自伝的内容でありながら2年前に起きた京アニの事件(または不条理な暴力で命を奪われたすべての事件)をモチーフにしていることが読み取れる。 頭空っぽにして読んでも最高に面白いのに読めば読むほど発見があり、余韻が増していく漫画なので色々解釈はあるんだけど僕が最初に読んだ時は映画の『ワンス・アポンア・タイム・イン・ハリウッド』『ララランド』のような「京アニ事件が辛くて立ち

                                      藤本タツキ先生読み切り漫画『ルックバック』感想 - 社会の独房から
                                    • チェンソーマンの表記ゆれ

                                      チェーンソーマン チェーンソマン チェンソマン チェーンソウマン チェ〜ンソ〜マン ちぇんそーまん チェンソーマン チェンソー☆マン チェンソーマン(仮) チェンソーマン。 【チェンソーマン】 チェンソー×マン チェンソー卍マン チェンソーマン‼︎

                                        チェンソーマンの表記ゆれ
                                      • 『鬼滅の刃』を読む――この残酷な世界の中で誰もが鬼にならずにすむように 杉田俊介(批評家)

                                        『鬼滅の刃』という作品がこれほどの人気作となり、未曽有(みぞう)の記録を打ち立てているのはなぜなのか。様々な理由があるでしょうし、それは様々な専門家や評者、読者やファンが今後それぞれの角度から分析していくことだと思います。 私はここで、マンガの『鬼滅の刃』を一読者として正面から読みながら、自分なりにその秘密に迫ってみたいと考えています。ネチネチした進み方になるかもしれません。私が自分なりに言葉にしてみたいのは、『鬼滅の刃』という作品が、この世界の残酷さと理不尽さにいかに向き合っているかということ、自分の中にもひそんでいるかもしれない「鬼」の怖さをごまかしていないこと。にもかかわらず、この作品の主人公たちが人間の日々の努力や勇気の意味を、そして他人に対する強い信頼の心を見失っていないのはなぜかということです。そしてそれらすべてが、きっと若者や小学生たちの心にも届きえている――その意味について

                                          『鬼滅の刃』を読む――この残酷な世界の中で誰もが鬼にならずにすむように 杉田俊介(批評家)
                                        • ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜

                                          2022年12月の放送終了後も反響が続くTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。 その人気の理由の一端が音楽のクオリティの高さにあることは間違いないだろう。作中に登場する主人公たちのバンド「結束バンド」のアルバムも人気を集め、「弾いてみた」「歌ってみた」など様々な二次創作も広がっている。 実際に『ぼっち・ざ・ろっく!』に影響されてギターやベースをはじめてみた、という投稿も少なくない。 なぜ『ぼっち・ざ・ろっく!』はここまで盛り上がっているのか? その物語と音楽は、今の日本のポップカルチャーにどう位置づけられるのか。その文脈を改めて紐解きたい。 高いギターの腕前を持ちながらも極度の引っ込み思案で“陰キャ”な高校1年生、“ぼっち”こと後藤ひとりが、伊地知虹夏、山田リョウ、喜多郁代と出会ってバンドを結成、音楽活動を通じて成長していく姿を描く同作。 放送前には注目作やビッグタイトルが揃った2022年秋

                                            ボカロ文化が存在しなかった世界線があるとしたら──『ぼっち・ざ・ろっく!』に視るロックと才能の系譜
                                          • チェンソーマン原作履修済み勢が原作未履修勢と一緒にアニメ版を見て

                                            あんま書いてないけど一応ネタバレやぞ /////////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////////////////////// /////////////////////////////////////////////////////////// 見てる人:ワイ(履修済み勢)と、未履修勢(4人) 結論:みんな「マキマさんがずるいよ~」とか「姫野さんがエッチ~」とかの話をうっきうきのテンションでひたすら話して

                                              チェンソーマン原作履修済み勢が原作未履修勢と一緒にアニメ版を見て
                                            • 「ぼっち・ざ・ろっく!」が覇権になってもきららアニメはオワコンだよ

                                              何度でも甘えさせてもらうよ。 こんな感じの増田がバズるまで何度も投稿するをやめない。 「ぼっち・ざ・ろっく!」は最高のアニメだった今年最後のきららアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」。 あれはすごいアニメだよな。欠陥が全くない。100点満点。 作画よし、キャラよし、脚本よし。全ての点において高く評価されている。 そのおかげで凄まじい成果を出している。 Twitterで毎週トレンド上位に入り、10万以上のツイート数を叩き出している。 そして、現在フォロワー数は40万人を越えようとしている。 掲載誌のまんがきららMAXは11月以降在庫完売。 単行本は重版を幾度も重ねている。そこまで重版しているのなら発行部数を公表すればいいじゃないか。少なくとも700万部は突破してるはずだ。 作者のはまじあき先生そのものの人気も急上昇している。今年の冬開催のコミックマーケット101では、サークルが長蛇の列を形成し、即

                                                「ぼっち・ざ・ろっく!」が覇権になってもきららアニメはオワコンだよ
                                              • あの、“なんで普通に喋れないの?”にうんざり 配慮欠く声に「歌と喋りは別」「何でわかんないのかな」

                                                アーティストのあのさんが12月5日にInstagramストーリーズを更新。あのさんが歌っている姿を見た一部の人から「なんで普通に歌えんのに普通には喋れないの」という質問が寄せられており、それに返答しました。 あのさんの投稿(画像はあのInstagramから) 配慮を欠く質問に「本当よくこの意見多くて目に入ってしまうのですが、普通って何ですかっていう話から聞きたいのと」と前置きし、「その普通とかいうやつで話せてたり言葉をあなたみたいにばばばっと脳みそ使わずに日常会話で喋れてたら音楽なんてやってなかったかもね」と答えたあのさん。加えて「歌と喋りは別物って何でわかんないのかな」と苦言を呈しています。 また「正直僕は歌は全く上手くないし上手いアーティストさんには頭が上がらなければもはや失礼なのかなとか思ったりもするけど」と謙遜(けんそん)しながら「歌があってよかったって何度も思って生きてるよ」と音

                                                  あの、“なんで普通に喋れないの?”にうんざり 配慮欠く声に「歌と喋りは別」「何でわかんないのかな」
                                                • 遅ればせながら『呪術廻戦』を全巻読破した感想。速度とオマージュを支配下に置く、減点回避型少年漫画 - ジゴワットレポート

                                                  あらゆるシチュエーションで何度もオススメされてきた漫画、『呪術廻戦』。 話題になっていることは知っていたし、「HUNTER×HUNTERっぽい」「BLEACHに近い」といった声も聞こえていたので、以前より興味はあった。そして今週、やっとこさ重い腰を上げて全巻を読破。単行本未収録分は、ジャンプの電子定期購読で無事にカバー。ありがとう定期購読。毎月課金はこういう時のためにある。(内容としては、真人vsメカ丸までを読了) 呪術廻戦 1 (ジャンプコミックス) 作者: 芥見下々 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2018/07/04 メディア: コミック この商品を含むブログ (8件) を見る 本編の前日譚に相当する0巻を含め、全話を読破。非常に濃密な時間であった。事前に全くといっていいほど情報を仕入れなかったので、予想外のタイミングで特定のキャラクターが死んで驚いたり、唸らされる展開や演出に

                                                    遅ればせながら『呪術廻戦』を全巻読破した感想。速度とオマージュを支配下に置く、減点回避型少年漫画 - ジゴワットレポート
                                                  • 『ジョジョの奇妙な冒険』ディオをフィリピン人がコスプレ 完成度の高さに「完璧」「これまで見た中で最高」の声

                                                    『ジョジョの奇妙な冒険』第3部のクライマックスを再現した、ディオ・ブランドーのコスプレが極上のクオリティです。最高に「ハイ!」ってやつだ! 道路に降り立った威容は、原作の最終決戦のムード ディオにふんするのはフィリピン人のコスプレイヤー、ZACKT(Instagram)さん。衣装や髪型はもちろん、勇ましい表情やたたずまいまで、全身でディオを表現しています。 迫真のコスプレは「完璧」「これまで見たディオの中で最高の1つ」と大好評。ZACKTさんはInstagramで、空条承太郎やクラウド(ファイナルファンタジーVII)、マキマ(チェンソーマン)など、多彩なコスプレを披露しています。 画像提供:ZACKT(Instagram)さん コスプレをもっと見る advertisement 関連記事 ジョジョ7部の「ジャイロ・ツェペリ」をイタリア人がコスプレしたらもはや本物の域 もしやそういう能力者?

                                                      『ジョジョの奇妙な冒険』ディオをフィリピン人がコスプレ 完成度の高さに「完璧」「これまで見た中で最高」の声
                                                    • 漫画『チェンソーマン』の作者・藤本タツキ先生が明かす、小学3年生の妹ながやまこはるちゃんに関するとある事実

                                                      ながやま こはる @nagayama_koharu 私は小学3年生のながやまこはるです。 じゅぎょうでツイッターのアカウントを作りました。ファイアパンチとチェンソーマンが好き。よろしくお願いします。

                                                        漫画『チェンソーマン』の作者・藤本タツキ先生が明かす、小学3年生の妹ながやまこはるちゃんに関するとある事実
                                                      • SF作家の樋口恭介さんが『チェンソーマン』を読む→巻が進むにつれ「は!?!?!?」しか言えなくなる

                                                        樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk 作家、編集者、コンサルタント。anon inc. CSFO、東京大学大学院客員准教授。『構造素子』で第5回ハヤカワSFコンテスト大賞を受賞。『未来は予測するものではなく創造するものである』で第4回八重洲本大賞を受賞。編著『異常論文』が2022年国内SF第1位。他に、anon press、anon records運営など note.com/anon_press/ 樋口恭介 | Kyosuke Higuchi🇺🇦🇵🇸 @rrr_kgknk エヴァどころか、僕はテネットも観れていないしチェンソーマンも鬼滅の刃もまだ読めてません。みんなコンテンツへの反応速度がすごすぎるんや。もっと遡ると、俺は犬鳴村をいつ観るんや。 2021-03-08 18:32:03

                                                          SF作家の樋口恭介さんが『チェンソーマン』を読む→巻が進むにつれ「は!?!?!?」しか言えなくなる
                                                        • 米津と常田がモーニング娘。サンプリングしてチェンソーマンの曲作ったらミッドナイト息子。でした - kansou

                                                          www.youtube.com 米津玄師と常田大希が組んでモーニング娘。サンプリングしてチェンソーマンの曲を作った結果、ミッドナイト息子。が爆誕してしまいました。 冒頭のエンジン音のようなベースからすでに圧倒的常田。ガチャガチャで支離滅裂しかし聴き心地が抜群な演奏と、ウイスキーの原液をイッキしてからレコーディングしたのかと思うほどの米津の荒々しい声、それ以上にとにかくめちゃくちゃバカすぎる歌詞。「聴く西成」とはまさにこのこと。 チェンソーマンの主人公デンジは自他共に認めるバカでまぎれもなくミッドナイト息子、すなわち毎晩陰茎握童貞男なんですが、そんなデンジでも「ギリ理解できる言葉」でほぼ全編歌詞を書いている。するとどうだろう、聴く人間の脳は破壊されIQがデンジとイコールになってしまう。 本来、語彙の悪魔であるところの米津玄師があえてそれを抑えてこの歌詞を作り上げているのが本当に恐怖でしかない

                                                            米津と常田がモーニング娘。サンプリングしてチェンソーマンの曲作ったらミッドナイト息子。でした - kansou
                                                          • チェンソーマン第二部の元ネタ考察「田中脊髄剣はボーボボなんよ」

                                                            チェンソーマン【公式】 @CHAINSAWMAN_PR 「#チェンソーマン 第二部」 ジャンプ+で連載開始! 最新第98話、お楽しみください。 ▽「チェンソーマン」第98話はこちらへ shonenjumpplus.com/red/content/SH… pic.twitter.com/DHTNoLPVGz 2022-07-13 00:01:00 林士平(りんしへい) @SHIHEILIN 全世界待望&衝撃の『チェンソーマン』第二部開始✨最新第98話「鳥と戦争」本日配信❗️ 同級生はチキン⁉️ ⬇️ shonenjumpplus.com/red/content/SH… RT&いいジャン&コメント応援大歓迎‼️ コミックスは1〜11巻累計1300万部突破🌎💫 アプリで初回全話無料🆓⭐️第一部から一気読みで毎週水曜連載を是非💥 pic.twitter.com/PtupQ35K2q 202

                                                              チェンソーマン第二部の元ネタ考察「田中脊髄剣はボーボボなんよ」
                                                            • 10年来の担当編集者が明かす、鬼才の漫画家・藤本タツキの才能の正体。

                                                              ▼ WPの本文 ▼ 藤本タツキの世界 ◆衝撃の設定。名作漫画『ファイアパンチ』のあらすじ、知っている?【徹底解剖! 藤本タツキの世界 #1】 『ジャンプSQ.』に作品を投稿していた17歳の藤本タツキと出会い、それ以来担当する漫画編集者・林士平。約10年一緒に作品を作り続け、支えてきた彼だからわかる、謎に包まれた鬼才の正体に迫る! 『少年ジャンプ+(プラス)』編集部 林 士平さん 現在、『チェンソーマン』のほか、『SPY×FAMILY』『HEART GEAR』『ダンダダン』『神のまにまに』を担当する。過去立ち上げた作品に『青の祓魔師(エクソシスト)』『地獄楽』『怪物事変』などがある。 「予想どおり」を避けて進む独特な展開とセリフが魅力 ――藤本先生の作品を初めて見たとき、どんな印象を持ちましたか? 短編集『17-21』に彼の1本目の投稿作『庭には二羽ニワトリがいた。』が載っていますが、17歳

                                                                10年来の担当編集者が明かす、鬼才の漫画家・藤本タツキの才能の正体。
                                                              • 『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!|海燕(ライター)

                                                                『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ! ども、皆さん、アニメ『リコリス・リコイル』観ています? めちゃくちゃ面白いですね! 後世に残る名作かといったら必ずしもそうとはいえないと思うのだけれど、少なくとも「いま」、このときにリアルタイムで見る作品としては破格に面白い。 一方でいったいこの面白さの正体は何なのだろうと考えてみてもうまく言語化できないわけで、何かこう、隔靴掻痒のもどかしさを感じないでもない。第一話を観た時点で直観的に「これは新しい!」と思ったのだけれど、その「新しさ」を言葉にしようとするとうまくいかない。 そこで、以下ではなるべくていねいに『リコリコ』の「面白さ」と「新しさ」を的確な言葉に置き換えていきたいと思う。読んでね。 さて、まず、いま人気絶頂の『リコリコ』についていえることは、これが何か非常に「不穏なもの」を

                                                                  『リコリス・リコイル』はドストエフスキーの児童搾取テーマに通じるメタアイドルサバイバルアニメの傑作だ!|海燕(ライター)
                                                                • 【アニメ新番組一覧】2022年10月期。「チェンソーマン」「うる星やつら」「ガンダム 水星の魔女」

                                                                    【アニメ新番組一覧】2022年10月期。「チェンソーマン」「うる星やつら」「ガンダム 水星の魔女」
                                                                  • 「マツコ&有吉 かりそめ天国」背景のマンガって誰がチョイスしているの?

                                                                    テレビ朝日系列で、毎週金曜日20時に放送されているバラエティ番組「マツコ&有吉 かりそめ天国」。マツコ・デラックスと有吉弘行が、さまざまなテーマをもとに自由気ままに繰り広げるトークが人気の同番組だが、マンガ好きの間から注目されているのが、スタジオ背景に置かれているマンガ棚だ。「チェンソーマン」「呪術廻戦」といった王道の人気作品から、「みちかとまり」「女子高生除霊師アカネ!」といった発売されたばかりの新刊など、幅広いジャンルの作品が陳列されていることから、SNSではラインナップが変わるごとに話題を集めている。 そこでコミックナタリーでは、「マツコ&有吉 かりそめ天国」の本棚に置くマンガを選定しているという番組チーフディレクター・秋山直氏にインタビューを敢行。マンガを置くようになった理由、そして大のマンガ好きだという秋山氏の選書基準や、マンガ遍歴などを語ってもらった。とあるマンガ家とのつながり

                                                                      「マツコ&有吉 かりそめ天国」背景のマンガって誰がチョイスしているの?
                                                                    • 知的引きこもり生活の方法 | 石岡良治 | 遅いインターネット

                                                                      長引く自粛生活、そろそろ限界。そう思ってしまったあなたはまだ甘い。知的情熱と技術さえあれば、むしろ自粛生活はさらなる高みに登る好機ですらある。そう断言する人物がいます。早稲田大学准教授・石岡良治。コロナ禍以前から積極的に引きこもり、アニメから現代アートまで視覚文化の知識では「日本最強」と言われる伝説の男の知的生活の方法がいま明かされます。 本記事をはじめ、「遅いインターネット」ではコロナ禍が浮き彫りにした社会や生活の課題をめぐって、さまざまな観点から特集しています。 ▲早稲田大学准教授・石岡良治さん。アニメから現代アートまで、視覚文化のリテラシーは日本最強と呼ばれる伝説の人物。 知的情熱があれば、自粛はむしろ好機で ──いま、東京を始めとする大都市は行政府から軒並み外出自粛要請が出されている状態なのですが(✳︎2020年4月27日収録)、今日は、多くの人々が在宅を半強制されているなか、改め

                                                                      • マンガ大賞2020、ノミネート12作品が決定

                                                                        書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。13回目となる今年は、遠藤達哉「SPY×FAMILY」、雁須磨子「あした死ぬには、」、高松美咲「スキップとローファー」、桜井のりお「僕の心のヤバイやつ」、沙村広明「波よ聞いてくれ」、田島列島「水は海に向かって流れる」、田村由美「ミステリと言う勿れ」、藤本タツキ「チェンソーマン」、保谷伸「まくむすび」、ヤマシタトモコ「違国日記」、山口つばさ「ブルーピリオド」、和山やま「夢中さ、きみに。」の12タイトルがノミネートされた。 選考の対象となったのは、2019年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、過去にマンガ大賞を受賞した作品を除く最大巻数が8巻までのマンガ作品。今回の1次選考では94人の選考員が投票を行い、238作品の中から同率を含む上位12作品がノミネー

                                                                          マンガ大賞2020、ノミネート12作品が決定
                                                                        • 『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【アニメ編】 - 社会の独房から

                                                                          テレビアニメ化も決まっている『チェンソーマン』など、今もっとも勢いのある漫画家といえば藤本タツキ先生で異論はないと思う。 前回、そんな藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている映画を紹介したが www.shachikudayo.com ホラー作品が多くて参考にならないというお可愛い意見も沢山頂いた。そんな人にも安心して欲しいアニメ編である。作品紹介と合わせてどの配信サービスで見れるのかを書いていくが、dアニメストアとU-NEXTとネトフリ入れば大体見れる。 また、映画編の時にインタビューなどはソースを教えて欲しいという意見もありましたのでそこも今回は書いてます。よろしくお願いします。 ジャンプ巻末コメント 『未来少年コナン』 (C)NIPPONANIMATIONCO.,LTD. これは『勝つために戦え! 監督稼業めった斬り』にて「線一本だけで砂漠の広大さを表現している」と押井守監督が絶賛

                                                                            『チェンソーマン』藤本タツキ先生が影響受けた、オススメしている作品【アニメ編】 - 社会の独房から
                                                                          • 外国人「メイドインアビスでトラウマ植え付けられた こういうアニメ他にある?」【海外の反応】

                                                                            記事の種類 (67,638) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,668) 考察 (39,126) ネタ (10,587) コラ (495) 感想 (9,175) 思い出 (917) アニメ (8,587) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (138) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,891) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (110) 漫画 (45,032) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (323) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                                              外国人「メイドインアビスでトラウマ植え付けられた こういうアニメ他にある?」【海外の反応】
                                                                            • 漫画家や作家の性癖全開になっているシーンといえばどのシーン思い浮かべる? 【閲覧注意】

                                                                              記事の種類 (67,814) 海外の反応 (694) 怪文書・SS (65) 話題 (6,677) 考察 (39,237) ネタ (10,625) コラ (495) 感想 (9,192) 思い出 (918) アニメ (8,651) 神様になった日 (2) エヴァンゲリオン (190) コードギアス (141) ケムリクサ (27) ゾンビランドサガ (15) 魔法少女まどか☆マギカ (50) 機動戦士ガンダム (3,906) 作画崩壊 (6) 今季アニメ (13) 映画 (110) 漫画 (45,132) Dr.STONE(ドクターストーン) (148) 乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(はめふら) (149) キングダム (104) ケンガンオメガ&ケンガンアシュラ (325) 幽遊白書 (41) アグラビティボーイズ(AGRAVITYBOYS) (45) 魔法

                                                                                漫画家や作家の性癖全開になっているシーンといえばどのシーン思い浮かべる? 【閲覧注意】
                                                                              • 「見事に全員使徒だったぞ」絵心のないOP『新世紀エヴァンゲリオン』が301枚の超大作 中毒性ある情報過多に心奪われる

                                                                                絵心ないOL @oekaki_jyotatsu 【新世紀エヴァンゲリオンOP~full ver~】 私が描いた301枚の絵を夫が繋げてくれました。 エヴァは画面の移り変わりが早く、チェンソーマンの枚数を大幅に上回ってしまいましたが、その分思い出に残る作品となりました。 夫『見事に全員使徒だったぞ』 #エヴァンゲリオン pic.twitter.com/v8E2Yg7avN 2023-07-08 19:04:53

                                                                                  「見事に全員使徒だったぞ」絵心のないOP『新世紀エヴァンゲリオン』が301枚の超大作 中毒性ある情報過多に心奪われる
                                                                                • 読んでもいないアメコミやジャンプを語るアルテイシアさん

                                                                                  https://www.gentosha.jp/article/14318/ 俺のフェミニズムと、JJがジャンプに聞きたいこと 1.フェニックスは最強の女性ヒーローではないまたかつては「職場の花」的なお飾りキャラだったジーン・グレイを、フェニックスという最強の女性ヒーローに進化させた。「女と男は対等に仕事をする同志である」と世に示したのだ。 フェニックスは「最強の女性ヒーロー」なんかではありません。 ていうか、ジーン・グレイですらありません。 自分をジーン・グレイだと思い込んでいるコズミック超エネルギー生命体です。 そして大事なことですが、こいつは「悪」なのです。 強すぎる力と破壊衝動が制御できずに宇宙規模の惨事を引き起こす災害です。 「女と男は対等に仕事をする同志である」 同志どころか全人類が滅びるレベルの厄種なんですが。 女をこういう風に描くのってむしろ古典的じゃない? 災禍の女神みた

                                                                                    読んでもいないアメコミやジャンプを語るアルテイシアさん