並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 256件

新着順 人気順

デイトレードの検索結果201 - 240 件 / 256件

  • 株式投資100万円チャレンジ(2023/06/10)【悔しいなぁ】 - 金言で読み解く投資

    こんにちは。あなたの「お金」と「心」を今日より明日リッチに。 金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、17年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 スポンサーリンク 株式投資100万円チャレンジ(2023/06/10) 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状況 6月9日の日経平均は、前日比+623.90円(+1.97%)上昇し、終値32,265.17円となりました。海外勢が10週連続で日本株を買い越ししているよう

      株式投資100万円チャレンジ(2023/06/10)【悔しいなぁ】 - 金言で読み解く投資
    • 私が株式投資にハマる10の理由 - 金言で読み解く投資 - 金言で読み解く投資

      こんにちは。金言です。 今回は、「私が株式投資にハマる10の理由」について記事にします。 まず株式投資にハマったきっかけは、一冊の本です。 この本には、金持ち父さんと貧乏父さんの行動の違い、そして行動の違いが生み出す結果の違いが、分かりやすく書かれています。 この本のキーワードは『投資』、まさにここから私の投資人生が、スタートしました。 もしこの本をまだお読みでなければ、あなたはラッキーです。 今、大きなチャンスに出会えていると思います。 一緒に投資ライフを楽しみましょう。 リンク それでは「私が株式投資にハマる10の理由」について書いていきます。 その1:株式投資とは「育てること」 その2:株式投資とは「貢献すること」 その3:株式投資とは「学ぶこと」 その4:株式投資とは「積み重ねること」 その5:株式投資とは「夢をみること」 その6:株式投資とは「Win-Winであること」 その7:

        私が株式投資にハマる10の理由 - 金言で読み解く投資 - 金言で読み解く投資
      • 株式投資100万円チャレンジ(2022/07/09) - 金言で読み解く投資

        こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状況 前回レポート(7/2)からは

          株式投資100万円チャレンジ(2022/07/09) - 金言で読み解く投資
        • 【 名言・金言集】おは金言つぶやき(2022/03/27-2022/04/09) - 金言で読み解く投資

          こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 当ブログでは「株式」・「自己」・「メンタル」への投資を通し、「お金」・「知識」・「心」をじっくり育てることを目指しています。それぞれの投資が実り、みなさんの『しあわせな人生』のお役に少しでも立てればうれしいです。 本日は『メンタル投資』記事を書きます。 Twitter (@Investor_K_san)にて、毎朝「おは金言」と、金言をつぶやいており、そのまとめになります。 金言があなたの毎朝を彩り、元気が出ること、また投資成果が実ることを切に願っております。 スポンサーリンク 2022/03/27 人は習慣で行動するので、正しい思考と振るまいを早いうちに習慣化させるべきだ。By ウォーレン・バフェット おは金言悪い習慣か、良い習慣か、自分では分かりにくいもの。習慣の棚卸をして、悪い習慣を外し、良い習慣を磨いていくことが大切なのかもし

            【 名言・金言集】おは金言つぶやき(2022/03/27-2022/04/09) - 金言で読み解く投資
          • 預貯金は安全資産か - わさびの資産形成の道

            こんばんは。わさびです。 これから資産形成を行いたいと考える方は、預貯金についての理解を深めておきましょう。「元本保証」をうたった貯蓄型保険にも少し通じるところがあります。 出来るだけわかりやすく説明するために、以下にモデルケースを示しています。 モデルケース ・預金:100万円 ・月収30万円-税金5万円=手取25万円 ・ハンバーガー:100円 預金は稼ぎの4ヶ月分、ハンバーガー10,000個分 突然ですが、ふと気付いたときに、預金が半分になっていたらどう思いますか? パターン① ・預金:50万円 ・月収30万円-税金5万円=手取25万円 ・ハンバーガー:100円 預金は稼ぎの2ヶ月分、ハンバーガー5,000個分 ほとんどの人が怒ったり、悲しんだり、途方に暮れると思います。 では、以下のパターンではいかがでしょうか。 パターン② ・預金:100万円 ・月収60万円-税金10万円=手取50

              預貯金は安全資産か - わさびの資産形成の道
            • 「有事の金」はもう古い!?金投資の新常識に迫る! | 楽天証券

              「有事の金」といわれ、これまで株式投資のリスクヘッジとして買われてきた「金」。しかし昨今では株高・金高というこれまでの常識とは異なる値動きを見せる場面も増え始め、金投資に対するマーケットの常識も変わりつつあります。 この新たな局面のなか、金投資はどのような意味を持つのか。今後はどのように投資をしていけばいいのか。豊島逸夫事務所の豊島逸夫氏、三菱UFJ信託銀行で金ETF“金の果実”を担当する林恒氏、楽天証券経済研究所の吉田哲が対談を行いました。

                「有事の金」はもう古い!?金投資の新常識に迫る! | 楽天証券
              • 【セミリタイア】フリーターの30歳でも貯金1200万を貯めることが出来るという事実!【実家暮らし】【子供部屋おじさん】 | 元底辺期間工タテヤマブログセミリタイア伝説

                競馬好きでアニメ好きな元引きこもりニートで高卒のゴミで日雇い派遣で貯金なしで対人恐怖症という人生底辺を経験した男が期間工で貯金に目覚め、21か月の期間工で貯金700万を貯めて底辺から抜け出し、セミリタイアへ向けて頑張るブログ!会社に依存せず効率的に生きていく方法や考え方や資産運用や副業等を並行し、セミリタイアを…そしていずれ完全なるリタイアを目指し頑張っていきます!現在の職業→底辺派遣社員 私がジョブチェンジするたびに常にここは変わります 頑張って底辺から這い上がろう! 30歳で貯金1200万をいつの間にかに突破していた件! こんにちはタテヤマです 現在ブログをリメイクしている最中に いきなり現時点のリアルタイムの話をして申し訳ありませんが笑 一応資産1200万をついに超えましたので 1200万はまとまった金額だろうってことで笑 記事を書かなくてはいかんと思ったので 今回の記事をかいており

                • 『株たす』は株式投資を体験ゲームと漫画で理解できるアプリ[PR]

                  こういった悩みに答えるアプリ『株たす』を紹介します。 株たすはとにかく初心者でも安心かつわかりやすく株式投資が学べるアプリです。 文字だけで説明すると難しいところをシミュレーションゲームや漫画やイラストを使って説明してくれます。 それでは『株たす』について見ていきましょう。

                    『株たす』は株式投資を体験ゲームと漫画で理解できるアプリ[PR]
                  • 株式投資100万円チャレンジ(2022/05/29) - 金言で読み解く投資

                    こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 100万円チャレンジ 2022年4月8日(金)にSBI証券に100万円の入金を完了し、100万円チャレンジと題して資産運用をスタートしました。 中長期でインカムゲイン(配当)とキャピタルゲイン(値上がり益)の双方が狙える銘柄への投資を基本とします。会社が持つ価値と価格(株価)を比較し、割安と判断した銘柄に投資します。 売買の状況 前回レポート(5/22)から

                      株式投資100万円チャレンジ(2022/05/29) - 金言で読み解く投資
                    • 【成功する資産運用】資産運用を始めるならココから

                      資産運用と一口で言っても株式、債券、不動産、ゴールド、仮想通貨など 色々な種類の投資対象があり、何に投資すれば良いのか分かりますか? 長期的に資産を運用することを前提に資産運用の答えをお教えします。 資産運用の答えズバリ!株式一択です。 資産運用の本質を示した『特別なグラフ』をお見せして解説していきます。 特別なグラフグラフから分かること3つ特別なグラフこちらのグラフは1801〜2001年の200年アメリカにおける以下資産の価格推移を研究したデータになります。 1801年に1ドルずつ色んな資産に投資したら2001年には、どうなったかが書いてあります。 資産運用をするうえで最も重要なことが表されているグラフですね。 株式 長期国債短期国債ゴールドドルグラフから分かること3つ①長期投資では『株式に勝る資産はない』 ②資産の大半を現金で保有するのは自滅行為 ③債券やゴールドは、リスクコントロール

                        【成功する資産運用】資産運用を始めるならココから
                      • 【FX初心者向け】取引手法のデイトレードとは

                        タグ インカムゲインふるさと納税時間指標手法大衆心理危険分析ロスカットレバレッジやめるモメンタムメンタルファンダメンタルズエリオットネックラインナンピンテクニカル分析テクニカルデイトレードダウ理論ダイバージェンススワップポイントスキャルピングスイングトレードグランビルの法則キャピタルゲイン理論

                          【FX初心者向け】取引手法のデイトレードとは
                        • 1時限目「常識を疑え!!」長期積立レバレッジ投資の可能性

                          「レバレッジ」とは「てこの力」を意味する言葉であり、手元にある資金よりも大きな資金を使った成果を得るための投資を「レバレッジ投資」という。レバレッジ投資は短期投資向きだ、長期では投資成果が劣化する、長期投資には向かない、これが資産運用業界の「常識」として考えられている。果たして本当にそうだろうか…どうやらツミレバ博士はそうは考えていない。 「常識を疑え!!」 ツミレバ博士と助手のレッジが、レバレッジを活用した長期投資の可能性に挑む!! ツミレバ博士 さまざまな投資手法を分析している研究家、博士。最近は長期投資に有効な投資手法の分析に力を入れており、長期投資に有効なインデックスや積立投資の研究を行っている。「常識を疑え」が信条で、あまり注目されていない投資手法やインデックスを分析することも多く、業界内では少し風変わりに見られている。 レッジ(助手) 最近就職した新社会人、若者。博士の研究所の

                            1時限目「常識を疑え!!」長期積立レバレッジ投資の可能性
                          • 株式相場と投資判断(2021/9/5) - 金言で読み解く投資

                            本日は「株式投資」に関する記事を書きます。 初心者でも『負けない投資』をモットーに、毎月、定額の株式購入をおすすめし、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 日経平均株価が爆上げの様相、9/4の日経平均先物29,580.00(+420)で終わっていることから、明日9/6の日本市場も引き続き強そうですね。 菅政権の退陣には驚きましたが、マーケットにはプラスに働きました。 ここからの日本市場は、新しい政権を意識した物色相場がスタート、年末に向けて大きな株価上昇を期待しています。 株価の上昇局面で大事なこと この相場展開、紐が切れた凧の様に上昇する可能性も想定しています。 しかし『負けない投資』で意識したいのは、上昇局面での持ち株の利益確定です。 みんなが弱気の時に買い、みんなが強気の時に売る。 私は今強く売り(利益確定)を意識しています。株価の上昇にうまく乗りながらも、少しずつ段

                              株式相場と投資判断(2021/9/5) - 金言で読み解く投資
                            • インフレは株式にとって良いか悪いか、ウォール街で見方分かれる

                              インフレは株式相場のリターンにどのような影響を与えるのか。これはかなり基本的な質問のように思える。 だが、その答えは、誰に質問するか、どの過去データと密接に関連していると考えるかによって異なってくる。 エコノミストが米国でインフレが長期化するか一時的にとどまるのかを解明しようとする中、株式アナリストが注目しているのは、インフレが定着した場合、株式市場に何を意味するのかという疑問に答えることだ。 ジョナサン・ゴラブ氏率いるクレディ・スイス・グループのストラテジストは、ここ1年間では、5年物ブレークイーブン・レートの変化率に基づくインフレ期待が高まるのと同時に、株価指数のリターンもプラスになっていると指摘した。

                                インフレは株式にとって良いか悪いか、ウォール街で見方分かれる
                              • 初心者向け!資産運用の始め方

                                資産運用をこれから始める方にとって、投資の選択肢が多くて何から手をつければ良いか迷うことはよくあります。そんな時は、資産運用の基本的な戦略を押さえることが大切です。 具体的には、「長期間にわたる運用」「定期的な積み立て投資」「資産の分散投資」の3つの原則を守ることが重要です。これらを基本とすることで、リスクを管理しつつ、資産を効果的に増やしていくことが可能になります。 成功への道筋 貯金の増加 →支出を減らし、収入を向上させること 良質な資産の選択 →価値ある投資商品のみを選んで投資すること 『資産運用の失敗』に陥る主な原因は、実際には価値のないものに投資してしまうことにあります。 市場には、投資に値しない質の低い商品が約98%も存在しています。 こうした質の低い商品への投資は、財産を築く夢を叶えることを困難にします。 推奨される投資商品や方法は多々ありますが、ここでは特に初心者にも実践し

                                  初心者向け!資産運用の始め方
                                • 【本日発売】会社四季報 2021年4集秋号 - 金言で読み解く投資

                                  本日(9/17)、会社四季報 2021年4集秋号が発売日を迎えました。 多くの説明は不要かと思いますが、会社四季報は株式投資をする上で「必須のバイブル」です。毎回この中から資産が何倍にもなるお宝銘柄が出て来ます。 個人的には、今回の四季報はチャンスが大きいと思います。 なぜならば、日経平均の爆上げと比較すると、マザーズ等の個人投資家が好む新興市場がまだ眠っているためです。年末に向けて、「資金は新興銘柄にシフトする可能性は高い」と思います。 この週末、多くの投資家は、四季報三昧です。なんと言っても分厚いですから(笑) しっかり読み込んで、お宝銘柄を探し当てましょう。 リンク

                                    【本日発売】会社四季報 2021年4集秋号 - 金言で読み解く投資
                                  • 【投資を始める前に】ギャンブルと投資の違いとは?

                                    結論ギャンブルとは、『ゼロサム・マイナスサムゲーム』 投資とは、『プラスサムゲーム』 コレだけだとイマイチよく分からないと思うので少し深掘りしていきたいと思います。 この3点について詳しく解説していきます。 ゼロサムゲーム・マイナスサムゲームとは?この『サム』というのは、英語で『合計』と言う意味です。 Excelとかでも出てきますよね!そのサムです! つまり、『ゼロサム』とは合計ゼロっていうことです。 ゼロサムゲームとは参加者の利益の合計がゼロになるようなゲームのことを言います。 例えば、競馬で考えてみましょう! 勝ち馬に賭ければ、賞金を受け取ることができます。 この賞金は、参加者が払った馬券代から支払われます。 誰かが受け取る賞金は、誰かが支払った馬券代 ということになります。 集まったお金を参加者の人達の間でこねくり回しているだけの状態です。 コレがゼロサムゲームです。 ところが… 集

                                      【投資を始める前に】ギャンブルと投資の違いとは?
                                    • 株式相場と投資判断(2022/3/13) - 金言で読み解く投資

                                      こんにちは。金言(@Investor_K_san)です。 私はふだん上場企業で経理の仕事をしています。また「投資」をこよなく愛し、個人投資家としての経験は、16年となりました。 本日は『株式投資』記事を書きます。 株式相場 投資判断 初心者でも『負けない投資』をモットーに、毎月、定額の株式購入をおすすめし、長期的な資産形成をベースとした情報発信をしています。 リスクを抑えた保守的な資産運用により、インフレ時代を乗り切り、みなさまの人生設計のお役に立てれば、うれしいです。 スポンサーリンク 株式相場 3月11日(金)の日経平均株価は、前日比▲527.62円(▲2.05%)の25,162.78円で終えました。 ロシアのウクライナ侵攻に関して、ウクライナとロシアの閣僚級の会談に進展がみられなかったことや、米国において、2月の米消費者物価指数(CPI)が前年同月比7.9%上昇となり、米長期金利が上

                                        株式相場と投資判断(2022/3/13) - 金言で読み解く投資
                                      • グーグル親会社、株式分割で個人投資家呼び込みへ-ダウ採用にも道

                                        米グーグルの親会社アルファベットは大規模な株式分割を行う計画だ。このため今後購入する投資家は1株を保有するのに3000ドル(約34万円)も用意する必要はなくなる。また、同社が投資家に最も崇敬される株価指数に組み入れられる可能性も出てくる。 アルファベットは1日遅く、1対20の株式分割を行うと発表した。新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に株式市場に群がった多数の小口投資家を呼び込みたい考えだ。 ルース・ポラット最高財務責任者(CFO)は「分割の理由は当社の株式にアクセスしやすくすることだ。そうすることが理にかなうと考えた」と電話会議で語った。 個人投資家にとって株式分割は、証券会社から単元未満株を買うよりも株式が買いやすくなることを意味する。アルファベットのクラスA株は1日終値の2752.88ドルを基にすると、1対20の株式分割で1株138ドル程度に下がる。同社株が2005年

                                          グーグル親会社、株式分割で個人投資家呼び込みへ-ダウ採用にも道
                                        • シカゴIMM通貨先物ポジションの見方、解釈の仕方。投機筋のポジションから今後の為替動向を予想する | FXトレード実践研究ブログ

                                          2016年にFXを開始するがいきなり60万円を超える損失を出す。しかし諦めずにその後もチャート分析を研究。2020年の新型コロナの自粛期間にFXは不況期に強いビジネスと再認識し、さらに研究に熱を入れる。詳しい自己紹介はこちら » FXを始めると、最初はまぐれ勝ちはあったとしても、時間の経過とともに損失や含み損を抱えることも増えてきます。 多くの人は勝ちたいがために、FXについて色々と勉強します。 勉強していく過程で「シカゴIMM通貨先物ポジション」の存在を知ると思います。 こんなやつです。 でも、「見方がイマイチ分からない・・・」「どう解釈すればいいのか分からない・・・」という人も少なくないと思われます。 私もFXを始めた頃は見方や解釈の仕方がよく分かりませんでした。 今はだいぶ理解できているので、今回は「シカゴIMM通貨先物ポジション」の見方、解釈の仕方について説明したいと思います。 シ

                                          • 株式やFX、仮想通貨の投資家が会社設立・法人化で節税する税金対策 | 中小企業経営者向けの節税方法│節税ラボ

                                            個人のお金を残すことは非常に重要ですが、その中でも特に重要になってくる人に投資家がいます。株式投資やFX、仮想通貨などと、投資の対象や立場は異なりますが、投資をすることでお金を得るようにするのです。 そうしたとき、投資家は手持ちの現金が多いほど稼げる金額が大きくなります。そのため、できるだけ取られる税金の金額を少なくして、大きな投資ができるように注力しなければいけません。 そうしたとき、法人化を検討します。なぜ、起業家で多くの人が法人成りしているかというと、そのほうが無駄な税金を少なくできるからです。 それでは、実際に投資家が会社設立をするときは何を考えて実行に移せばいいのでしょうか。また、どのようにして税金を削減すればいいのでしょうか。ここでは、「投資家が考えるべき、法人化での節税手法」について確認していきます。 個人では無理な法人節税を行えるメリットなぜ稼げるようになると、多くの人は法

                                              株式やFX、仮想通貨の投資家が会社設立・法人化で節税する税金対策 | 中小企業経営者向けの節税方法│節税ラボ
                                            • 株式投資の基礎: 初心者ガイドとよくある落とし穴

                                              この記事では、株式投資の魅力を探り、初心者が犯しがちな簡単な間違いを避ける方法を紹介します。多くの人が投資をギャンブルと混同しがちですが、正しい知識とアプローチを身につけることで、リスクを管理しながら財務の安定性を高めることができます。 株式投資を勧める理由人々が株式市場に投資する理由は様々ですが、共通しているのは、お金を増やし、将来の安定を目指すということです。株式投資は、単にお金を稼ぐ手段だけでなく、経済的に自立し、物価上昇に対抗し、未来の不確かなことに備えるための計画的な方法と言えます。 長期的な財務安定の確保インフレとは何か? 「インフレ」という言葉を聞いたことがありますか?これは、時間が経つにつれてお金の価値が下がってしまう現象を指します。簡単に言うと、今日100円で買えるお菓子が、数年後にはもっと高い値段でしか買えなくなってしまうことです。10年前に100円だった物が、今では1

                                                株式投資の基礎: 初心者ガイドとよくある落とし穴
                                              • 株式投資の短期・長期別のシンプルな銘柄の選択方法 - 独学はひとりごつように

                                                どうも。当ブログを管理運営する「ななし」です。「一生勉強」をモットーに法律系の国家資格を独学で勉強しています。現在は司法書士試験に独学で挑戦中です。 本日は、株式投資の短期トレード(デイトレ、スイング)と長期投資に関しての備忘録をブログに書いてみたいと思います。自分なりのシンプルな銘柄の選択方法を紹介しますが、これで必ず勝てるというわけではないので、参考程度にお願いします。 デイトレ、スイング時は日足のローソク足に注目 長期投資ではPBR(株価純資産倍率)に注目 株式投資のシンプルな銘柄選択方法のあとがき デイトレ、スイング時は日足のローソク足に注目 デイトレードやスイングトレードをする際のシンプルな銘柄の選択方法は、直近一ヶ月くらいのチャートに表示されたローソク足(日足)をパッと見て、陽線が多い銘柄を選択して朝一にエントリーするというものです。 「日足のローソク足で陽線が多い」ということ

                                                  株式投資の短期・長期別のシンプルな銘柄の選択方法 - 独学はひとりごつように
                                                • iOS版 TradingViewアプリのインジケーターの設定

                                                  どんどん進化しているTradingViewのios版アプリですがインジケーターの設定の仕方を紹介します。 設定用のアイコンを表示 チャートの左上にある「+」ボタンを押すと目アイコンと歯車アイコンと削除アイコンが表示されます。 目アイコンをタップするとインジケーターの表示・非表示を切り替えることが出来ます。 「×」の削除アイコンをタップするとインジケーターが削除されます。 ※インジケーターのソースコードを開くアイコンはありません。 設定画面を開く 歯車アイコンをタップすると設定画面が開きます。 小さい画面だと間違って他のアイコンを押してしまうので注意してください。 設定を変更する インジケーターの設定を変更 「入力」のタブの変更したい項目を探して変更します。(インジケーターによって違います) 色などのスタイルを変更する 「スタイル」タブの変更したい項目を探して変更します。(インジケーターによ

                                                    iOS版 TradingViewアプリのインジケーターの設定
                                                  • 株式相場と投資判断(2021/9/23) - 金言で読み解く投資

                                                    本日は「株式投資」に関する記事を書きます。 株式相場 投資判断 株式相場 2021/9/22の日経平均株価は終値29,639.40(前日比▲200.31(▲0.67%))となりました。 寄り付きはマイナスで始まり、10:30頃に一時プラス圏に浮上しましたが、すぐに値を落とし、その後はマイナス圏で推移し、終了しました。 中国最大手の不動産開発企業である恒大集団の破綻懸念を受けて、株式市場が揺れています。中国版リーマン・ショックという記事も出ていました。この点については、あったとして「大きい企業の倒産」の衝撃であり、リーマンの衝撃とは違うと個人的には思います。 25日や75日移動平均線も上向いており、現状、日本株式市場は、「上昇トレンド継続」と言う見立てです。 投資判断 昨日の米国市場は中国恒大集団の債務問題への懸念がひとまず後退したことから、終値34,258.32(前日比+338.48(+1

                                                      株式相場と投資判断(2021/9/23) - 金言で読み解く投資
                                                    • スマートな保険戦略: あなたの財布を守る保険の見直し術

                                                      保険と聞くと、「絶対に必要」と考えがちですが、本当にそうでしょうか?この記事では、保険に対する一般的な誤解を明らかにし、実際に必要な保険と不要な保険を見分ける方法を解説します。 高額医療費制度の解説高額医療費制度とは、病院での治療によってかかった医療費が、年収で設定された一定の金額(自己負担上限額)を超えた場合、超えた分の医療費を国が補助してくれる制度です。この制度は、もしもの時に高額な医療費が発生しても、あらかじめ定められた金額以上は支払わなくて良いという安心を提供してくれます。 例えば、ある月に100万円の医療費がかかったとしましょう。あなたが加入している健康保険によって、自己負担上限額が10万円に設定されている場合、高額医療費制度を利用することで、10万円を超える部分(この例では90万円)は国が支払ってくれるため、あなたが負担するのは最大でも月に10万円までとなります。 この制度の素

                                                        スマートな保険戦略: あなたの財布を守る保険の見直し術
                                                      • 株式投資情報をツイッターから知る!おすすめアカウント10選!

                                                        株式投資の情報をツイッターから収集するのはオススメ! 『Twitter(ツイッター)』での情報収集は、3つのおすすめポイントがあります。 リアルタイムな情報が溢れている。情報に対する参考意見が多く集ま ... Copyright © 2024 ミヤビ屋ブログ All Rights Reserved.

                                                          株式投資情報をツイッターから知る!おすすめアカウント10選!
                                                        • 株式相場と投資判断(2021/9/13) - 金言で読み解く投資

                                                          本日は「株式投資」に関する記事を書きます。 株式相場 投資判断 株式相場 2021/9/13の日経平均株価は終値30,447.37(前日比+65.53(+0.22%))となりました。 前場はマイナスで終了し、本日はさすがに調整と思いましたが、14:30あたりから買いが継続し、終わってみれば、プラス引けでした。日本株強いですね。 投資判断 8月は弱気一辺倒だった日本株ですが、9月に入り様相が変わってきました。 みなさんは「株のアノマリー」というものをご存知でしょうか? アノマリーとは、理屈では説明できないけど、なぜかそうなるという法則のようなもののことを呼びます。株のアノマリーを過去10年(2011年~2020年)の日経平均で考察すると8月に株価が上昇した年度は4回、下落は6回。9月に上昇した年度は7回、下落は3回(いずれも前月末比較)。今年もその傾向は、強く出ましたね。 その株のアノマリー

                                                            株式相場と投資判断(2021/9/13) - 金言で読み解く投資
                                                          • お金持ちになるための鉄則: 資産増加の極意を身につける

                                                            いきなりですが、なぜ人々は「裕福な人々」と「一般の人々」に大きく分かれてしまうのでしょうか? その答えは明確です!それは、お金の使い道が根本的に異なるからです! 裕福な人々は、資産の購入を優先します 一方、一般の人々は、日常の消費や無駄遣いを優先します この大きな違いが、「裕福な人々」と「一般の人々」の間に生じる差を生む原因となっています。 お金持ちになる為の思考裕福になるための思考法:資産を増やすための基本原則 社会における「富裕層」と「一般層」の分かれ目は何でしょうか? その答えは、お金の活用方法にあります! 富裕層は資産の購入を最優先に考えます 一方、一般層は日常の消費や無駄遣いを優先にしてしまいます これが「富裕層」と「一般層」の間で生まれる違いの根本的な理由です。 例を挙げてみましょう。 想像してみてください。100万円を持っているAさんとBさんがいます。 二人は共に、3万円の時

                                                              お金持ちになるための鉄則: 資産増加の極意を身につける
                                                            • 本日のマーケット(22/9/20) - わさびの資産形成の道

                                                              昨日の米国株の結果です。 開始前は10年債利回りが3.5まで上昇、恐怖指数も上昇傾向でした。しかし、始まってみると株価は上昇し、結果プラスで終えています。セクターではヘルスケアが下げています。 本日の日本株の結果です。 日経平均はプラス。開始から上昇しましたが28000にも届かず27900で頭打ちとなっています。マザーズが-1.2%と大きくマイナスで、前場では一時的に2%も下げていました。 本日はFOMCに向けて利上げに対する防衛策としてグロースから大型株に資金が移ったと考えます。 セクター別 こちらは海運と不動産が大きく下げましたね。 昨日は原油も大きく上下し、ビットコインも19000を割りましたが戻しています。FOMCに向けて不安定な動きが続いています。このような状況では焦らず無理をせず、確実に拾っていきましょう。 欧州は今後も更なるインフレが進むという予想も出ており、今回のFOMCを

                                                                本日のマーケット(22/9/20) - わさびの資産形成の道
                                                              • 孫正義氏の決算発表動画は、投資家の教科書だ

                                                                居林:ちょっと前の話になってしまいましたが、2月12日に中継されたソフトバンクグループ(SBG)の決算説明会、ご覧になりましたか。 見ました。生中継中に居林さんが「見てますか!」とメッセージを送ってくださいましたので。 居林:すごかったでしょう? はい、すごかったです。うちの会社はご存じの通り投資行為は原則禁止でして、投資家ではない私の「すごい」が、居林さんと同じ意味かどうかは分かりませんけれど。 居林:いや、私と同じ感想を持つ必要はないんです。あれを見て「自分で考える」だけでも、投資家ならばものすごく「投資」についての理解が深まるし、自分自身を省みる鏡にもなると思います。投資家でない方も「そういう考え方なのか」と腑に落ちるでしょう。必見です。SBGの前回の決算説明会、今回の説明会、ぜひ両方見て勉強しましょう。本当に今まさに目の前で起きている、現在進行形の教科書です。 そこまでですか。 居

                                                                  孫正義氏の決算発表動画は、投資家の教科書だ
                                                                • 【米国株】意外に知られていないインデックス投資のリスク

                                                                  この記事では、意外にあまり知られていないインデックス投資のリスクについて考えます。 「アメリカのS&P500に連動するインデックス投資に全力で投資すればいいんだよ」「結局、米国株のインデックスが最強で1択なんだよね」と考えている人に、ちょっとでも米国株のインデックス投資のリスクを知ってもらうことが目的です。 この記事のポイントはこちらです。 米国株インデックス投資への集中投資のリスクは、米国株に自分の運命を預けること。 米国株には10-20年単位で好不調のサイクルがあり、自分の投資人生が米国株の不調時に当たるリスクがある。 確実に反論が来ると思いますので、先にお断りしておきますが、私はインデックス投資はとても良いものだと思っています。特にこれから投資を始める初心者の方には、インデックス投資はお手軽でおすすめです。何も投資しないよりも、アメリカ株のインデックスに投資したほうが良いリターンが得

                                                                    【米国株】意外に知られていないインデックス投資のリスク
                                                                  • 【新NISA】『全世界株』と『米国株』どちらに投資すべきか?

                                                                    資産運用を始めようと思うと、まず初めに大きな壁が現れます。 それはまさに、『米国株』か『全世界株』のどちらのファンドに投資するべきか?です。 この選択は非常に難しく色々な意見が飛び交っていますので初心者の人が決めるには少々難易度が高めです。 米国株と全世界株 10年チャート比較米国株ファンドを代表するのは 『VOO』という投資ファンドです。(世界最大級の資産運用会社バンガードが運用しています) ファンド誕生日: 2010年9月 米国株の代表的な指数である『S&P500』 の値動きに連動します。 運用総額は、約18兆円です。 経費率は0.03% 文句なしの最高レベルの優良ファンドですね! 全世界株ファンドを代表するのは 『VT』という、これまたバンガードが運用するETFです。 ファンド誕生日: 2008年6月 『FTSEグローバル・オールキャップ・インデックス』の値動きに連動します。 先進国

                                                                      【新NISA】『全世界株』と『米国株』どちらに投資すべきか?
                                                                    • 投資とは?投機とは?始める前に理解しておきたいこと

                                                                      そもそも投資と投機を同じモノだと考えている人が非常に多いです。 投資と投機は全くの別物と理解しておいてください。 投機をしていても人生を豊かにする事はできません。 投資と投機の違い投資とは?資本に投じることです。 例えば株式の場合なら、 将来の成長が期待できそうな企業に資本を投下します。 企業が成長すれば、配当金や優待などで投資家に還元されます。 企業価値が高くなれば株価が上がり売却益も増えます。 投資とは時間がかかるものです。 なぜなら企業の成長にかけるものだからです。 投機とは?機会(タイミング)に投じることです。 こちらも株式なら、 株価の推移だけを見て投下します。 イメージとしては『デイトーレード』です。 チャートを眺めて、テクニカル分析して、 相場の上がり下がりだけを意識して、 短期で収益を狙う! これが投機です。 投資と聞き、多くの人はこちらの投機をイメージするのではないでしょ

                                                                        投資とは?投機とは?始める前に理解しておきたいこと
                                                                      • 「マッキンゼー 企業価値評価」の読み方|トーキョーハーバー

                                                                        最も重要なのはこの本の根底にあるメッセージを理解することである。それさえ理解できれば十分である。別の見方をすると、この本が30年近くにわたって支持されている理由もまさに一貫したメッセージがあるからだと考えている。そしてこのメッセージは以下に集約できると考えている。 「企業は資本コストを上回る収益率を上げたときに価値を創造する。これは言い換えると企業が将来にあたって生み出すフリーキャッシュフローを現在の価値に割り引いたものが企業価値である。そして企業価値はROIC(投下資本収益率)、売上高成長率、そしてWACC(加重平均資本コスト)の三つのドライバーで規定される(正確には加えて現在生み出しているキャッシュフローも必要)全ての企業活動はこれらの本質的な向上につながるべきであり、それにつながっていないならば価値創造ではない。例えば会計的な操作をしてEPSを上げようとも、将来のフリーキャッシュフロ

                                                                          「マッキンゼー 企業価値評価」の読み方|トーキョーハーバー
                                                                        • 配当・優待株投資2021年版 注目の5月対象企業は!?アスクル編 - アイデア投資家 資産運用と生活一工夫

                                                                          配当・株主優待が充実する企業を紹介するこのシリーズ。 昨日紹介したウェザーニューズに続き、2021年NISA枠を活用した株主優待投資検討中の方に、アイデア投資家が投資ビギナーの家族に勧める目線で、5月優待企業を紹介する。 ・5月優待企業 記事 www.investor-2018.com 前回述べた通り、選定企業の基準は、投資ビギナーの家族に勧めるケースを想定し、以下の3点を特に意識した。 1.業績の振れ幅が少ない=業績が安定的。 2.生活に役立つ優待が期待できる=興味を持てる、ユーザー目線で企業を見れる。 3.優待に加え、配当利回り2%以上期待できる=長期保有で優待+αのメリットあり。 今回紹介するのはアスクル<2678>。 国内最大手のオフィス用品のeコマース会社。 法人・個人事業主向け事務用品の通販 アスクル、消費者向け LOHACO、大企業向け ソロエルアリーナでの販売・配送サービス

                                                                            配当・優待株投資2021年版 注目の5月対象企業は!?アスクル編 - アイデア投資家 資産運用と生活一工夫
                                                                          • 人生一発逆転はない!正しい人生の逆転方法とは

                                                                            一発逆転はなぜ起こらないのか?一発逆転が起こらない理由は3つあります! 確率が低すぎるうえに、再現性がない!能力が足りてない!最終的に一発逆転に見えているだけ!確率が低すぎるうえに、再現性がない!宝くじで言うと高額当選する確率とは、 『東京ドーム2個に宝くじを敷き詰めて、その中から1枚を引き当てるのと同じくらいの確率です』 全く現実的な確率ではないですよね?さらに再現性も全くない! ギャンブルをするというのは、お金を手に入れることが目的なのにお金を浪費してしまっています。 本来お金を手に入れたいのであれば、資産になるモノを優先的に買わなくてはいけません。 例えば、 株式 不動産 事業資金 自己投資 ギャンブルで一発逆転を狙うとは、全く反対の行動をしているのです。 『趣味の浪費』、娯楽として楽しむならともかく、人生の一発逆転を狙うことは不可能だと思ってください! 能力が足りてない!例えば、投

                                                                              人生一発逆転はない!正しい人生の逆転方法とは
                                                                            • ウォーレン・バフェットは現金を温存、次なる暴落待ち!? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア

                                                                              ・人民元相場が危険水準の7を超えてきた ・NYダウの下値めどはどこか? ・貿易戦争はFRBの手に負えない!? ・ウォーレン・バフェットは次なる暴落待ち!? ・2019年の米国株相場は1998年および2008年と似ている 人民元相場が危険水準の7を超えてきた 米中貿易戦争はビルダーバーグ会議でポンペオ米国務長官が『100年戦争』だと宣言したように、トランプ米大統領の気まぐれではなく超党派の米国の長期戦略となっている。トランプ大統領の関税第4弾(現時点で制裁関税の対象となっていない中国からの輸入品3,000億ドル相当に2019年9月1日から10%関税を課す)に追い詰められて打つ手のない中国は、輸出で稼ごうという意図で1ドル=7元を超える水準に人民元安誘導を行った。これに対応して米国は8月6日に中国を為替操作国に認定した。 ドル/人民元(日足) 人民元安誘導は内需が落ち込みそうな中国が輸出によっ

                                                                                ウォーレン・バフェットは現金を温存、次なる暴落待ち!? | トウシル 楽天証券の投資情報メディア
                                                                              • 注目のストック型ビジネスを展開する企業株式銘柄一覧

                                                                                注目のストック型ビジネスを展開する企業のまとめです。電気料金、携帯電話、サーバー代など、仕組みを作って、契約者を増やしていけばいくほどお金が入ってくる形のビジネスなので、安定的かつ長期的に収入を増やすことができます。一方の、フロー型ビジネスは、単発でその都度仕事を請け負う形のビジネスです。飲食店や美容室、ゼネコンなどがそれにあたります。それでは、注目のストック型ビジネスを展開する企業です。 【8771】イー・ギャランティ売掛債権や請負債権、金融債権、返還請求権など企業間取引で発生する様々な信用リスクを「保証」という契約で引受け、倒産等による債務不履行の際の保証を行うことで、企業間取引における信用リスクをヘッジするサービスを提供している企業。 【3496】アズームアズームは、「不動産×IT」を掲げ、遊休不動産の問題するIT企業。駐車場サブリースサービスが主力サービスで、駐車場の空き区画や土地

                                                                                  注目のストック型ビジネスを展開する企業株式銘柄一覧
                                                                                • 【iDeCoとは?】老後2000万円問題解決?おすすめの資産運用を紹介

                                                                                  ①iDeCoってなに?自分のために『年金』を作るための制度です。 iDeCo(イデコ)というのは『個人型確定拠出年金』のことです! 自分で作る、オリジナル年金だと思ってもらえれば大丈夫です! iDeCoの概要は、こんな感じです! 自分で掛金を拠出する自分で運用する年金受取額は、運用成績によって変わるまさに!オリジナル自分年金ですね! ここまで読んでいただいて、あれ・・・運用ってことは投資なの? こんな疑問を持つ人もいるでしょう! この疑問に答えるには、日本の年金制度について、理解しておく必要があります! 日本の年金制度は『3段階』になってます 1階が『国民年金』全員加入 2階が『厚生年金』会社員や公務員が加入 3階が『厚生年金基金・企業年金・年金支払い退職給付』公的年金+αの部分 今回のテーマである『iDeCo』は、3階部分にあたる制度となります。 一般的な、サラリーマン・公務員・フリーラ

                                                                                    【iDeCoとは?】老後2000万円問題解決?おすすめの資産運用を紹介

                                                                                  新着記事