並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 55件

新着順 人気順

ハイキングの検索結果1 - 40 件 / 55件

  • WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc

    こんにちは!株式会社Rabeeのtotoです🐝デザイン・EC・マーケティングでの職務経験から得た、働きやすさに繋がるヒントをnoteに記していきたいと思います。 本日は「生成AI」はほぼ初めて!というWEBデザイナーの方が、業務で使える活用術をご紹介します。 まずは基本的な使い方の習得を目指しましょう! 今回は主にChatGPTを使った業務の効率化方法をお伝えします。 私が普段利用する時はTeamプランを使用していますが、無料プランでできるものを取り上げましたので、ぜひ実際に試しながら読んでみてくださいね! 1. 生成AIを使うリスクとは?はじめに、生成AIを使う上での注意点をお伝えします。 漠然とリスクを感じているために、生成AIを業務に活用できていないという方も多いのではないでしょうか。 主にどのようなリスクがあるのかを把握し、何に注意をすれば良いのかを知りましょう。 1. データの

      WEBデザイナー向け!はじめての「ChatGPT」で業務効率化をするヒント|toto|Rabee.inc
    • ギリシャで行方不明者続出、酷暑が脳に影響か

      酷暑に見舞われたギリシャで観光客が死亡して発見されたり、行方不明になったりしている/Lefteris Damianidis/Reuters (CNN) 気温が40度を超えるギリシャで観光客の死亡や行方不明が相次いでいる。英国のテレビで活躍したマイケル・モズリーさんも猛暑の中散歩に出かけ、遺体で発見された。 サモス島では15日、オランダ人観光客が死亡しているのが見つかった。翌日にはコルフ島西側のマトラキ島で米国人観光客の遺体を発見。別の米国人観光客も11日にアモルゴス島で行方不明となっている。シキノス島ではフランス人女性2人が散歩に出かけた後消息を絶った。 当局は正確な死因の特定には遺体の検査が必要だとしながらも、行方不明になった人たち全員が高温の中ハイキングに出かけていたという共通点があることを挙げ、熱暑の影響を軽視しないよう警告している。 一部の科学者は極度の暑さが身体、特に脳に与え、混

        ギリシャで行方不明者続出、酷暑が脳に影響か
      • iOS18が発表!ホーム画面、コントロールセンターが大きく進化 - iPhone Mania

        Appleは日本時間11日未明、今年の世界開発者会議(WWDC24)の基調講演を開催し、新たなソフトウェアバージョンの数々を発表しました。中でも最も注目すべきなのがiOS18ですが、どのような新機能が追加されたのでしょうか。ひとつひとつ見ていきましょう。 ホーム画面とコントロールセンターが進化 iOS18では、ホーム画面の自由度が大きく向上しており、今まではできなかったアプリ配置や、ダークモードの適用、アイコンのテーマ色が変更が可能になっています。 また、コントロールセンターの詳細なカスタマイズおよび機能拡張が実現しています。今までは1枚だったページは複数になり、新しいコントロールギャラリーを自分の好みに合わせて作ることができます。 加えて、ロックスクリーン時のコントロールセンターアイコンも自由に変更可能となっており、ボタンにあてがう機能もいかようにも選択可能となっています。 アプリのロッ

          iOS18が発表!ホーム画面、コントロールセンターが大きく進化 - iPhone Mania
        • AppleがWWDC24でパクったアプリまとめ

          AppleはWWDC24でiOS 18・iPadOS 18・macOS Sequoia・watchOS 11などの最新OSと、iPhone・iPad・Macで使えるパーソナルAIのApple Intelligenceを発表しました。AppleがWWDC24で発表した最新OSや新機能の中には既存アプリの模倣も多く存在しているとして、海外メディアが「Appleがパクったアプリ」をまとめています。 The apps that Apple sherlocked at WWDC 2024 | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/06/12/the-apps-that-apple-sherlocked-at-wwdc/ Here are the apps Sherlocked by Apple during WWDC 2024 - 9to5Mac https:

            AppleがWWDC24でパクったアプリまとめ
          • アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            5月24日、SFTS(重症熱性血小板減少症候群)という感染症の治療薬としてファビピラビル(商品名アビガン)が承認されました。 マダニが媒介するSFTSとはどのような感染症なのか、またアビガンはどれくらい期待できる薬剤なのか解説します。 SFTSってどんな感染症?SFTS ウイルスのヒトへの感染経路(厚生労働省 SFTS診療の手引きより) SFTSは、SFTSウイルス(学名 ダビエ バンダウイルス)による感染症です。 マダニがこのウイルスを保有しており、マダニに吸血されることでSFTSウイルスに感染します。 マダニはシカやイノシシなどの野生動物も吸血しますので、SFTSウイルスはマダニだけではなく、野生動物、ときにペットなどにも感染することがあります。 このため、マダニからだけではなく、ネコなどのペットからも感染することがあります。 またごく稀に人から人にも感染することがあり、日本でも最近S

              アビガンが治療薬として承認 マダニによる感染症SFTS(重症熱性血小板減少症候群)とは?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 猛暑のギリシャ、島を散歩の外国人観光客が相次ぎ行方不明に

              (CNN) 猛暑が続くギリシャの島で、ハイキングに出かけた外国人観光客が相次いで行方不明になっている。数日前には英国のテレビで活躍するマイケル・モズリーさんが猛暑の中で散歩に出かけ、遺体で発見されていた。 地元当局のSNSによると、米国人のアルバート・カリベットさん(59)は11日、アモルゴス島で行方不明になった。ルートをたどって村へ向かう途中だったという。

                猛暑のギリシャ、島を散歩の外国人観光客が相次ぎ行方不明に
              • 新緑の上高地を巡る絶景ハイキングを満喫してきました。 - でぃろぐ|カメラと旅する

                5月下旬、人生で一度は行きたい日本の絶景として知られる「上高地」に行ってきました。 新緑が始まる上高地をシネマティックなショートフィルムにまとめました。 新緑の上高地を巡る絶景ハイキング|YouTube4K動画 今回の絶景ハイキングコースは、さわんどバスターミナルに車を停めて、バスで大正池まで行き、河童橋と明神橋を目指すコースです。 バスで細い道をぐんぐん進むと、大正池が目の前に現れます。大正池の姿が見えたバス車内の盛り上がりは、これからの旅への期待感を一気に引き上げます。 まだ雪が残る穂高連峰の全景を望むことができました。 透き通った空気が漂う大自然のオアシスに癒されます。 大正池ですが、朝は靄(モヤ)の幻想的な景色が広がるそうです。 今回は朝イチで行く予定でしたが、急な雨予報で悩んでしまい、結局11時半頃に到着。 天気は回復し、青空の広がる最高のハイキング日和でした。 散策道は整備され

                  新緑の上高地を巡る絶景ハイキングを満喫してきました。 - でぃろぐ|カメラと旅する
                • 😲驚きの無料体験!桐生が岡動物園とレトロな遊園地🚂を満喫🎡 - 双極性障害だけど楽しく生きる

                  こんにちは❗️まーめたるです。 桐生観光2日目は桐生駅から徒歩で「桐生が岡動物園と遊園地」に行ってきました。自然の丘陵を利用した公園内にあり、ハイキング気分で楽しめる素敵な場所でした。そしてこちらの動物園と遊園地・・ 入園料がかからないんですよ〜😂 無職にとってはありがたいっす😁 動物園の入り口付近には・・ 門番か(;゚Д゚)! 自衛隊の航空機でしょうか。飛行機とヘリが待ち構えていました。 それでは動物園から紹介していきます〜😎 桐生が岡動物園は、1952年に開園した動物園で、全国で初めて野生動物救護の取り組みを始めたことで知られています。園内にはキリンやライオン、カンガルーをはじめ、100種類以上の動物が飼育されています。 園内マップ 小さなお子さんにとっては楽園のようなところでしょうけれど、入園無料ということは・・ 大人にとっても楽園ということだな😏 無料で見れるということは、

                    😲驚きの無料体験!桐生が岡動物園とレトロな遊園地🚂を満喫🎡 - 双極性障害だけど楽しく生きる
                  • これをチェックすればOK。iOS 18でiPhoneはこう変わる! 新機能まとめ #WWDC24

                    これをチェックすればOK。iOS 18でiPhoneはこう変わる! 新機能まとめ #WWDC242024.06.11 08:1474,608 小暮ひさのり モリモリで、たくましい進化が訪れます。 6月11日深夜から始まったApple(アップル)の開発者向けイベントWWDC 24にて、iPhone向け基本ソフトウェアの最新版「iOS 18」が正式に発表されました。 さすが年イチのアップデート。しかも今回はAppleのAI、Apple Intelligenceとの連携もあって、機能モリモリだったり、インターフェース自体が刷新されたりとここ数年で最大のアップデートとなっています。 では早速、今秋登場のiOS 18で、iPhoneはどう変わるのか? ざっとおさらいしてみましょう! ホーム画面:アイコンのカスタマイズ性がアップImage: Appleまず「見た目」をかなり柔軟にカスタマイズできるよう

                      これをチェックすればOK。iOS 18でiPhoneはこう変わる! 新機能まとめ #WWDC24
                    • "バッグの選び方完全ガイド!トートバッグからスーツケースまでの用途別解説" - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                      Noble Ame’s Diaryをご覧の皆様こんばんは! 今日は、様々なバッグの種類とその用途について詳しくご紹介したいと思います。ファッションアイテムとしても、実用的な道具としてもバッグは欠かせないものですよね。それでは、代表的なバッグの種類をリストアップし、それぞれの用途について説明していきます。 バッグの種類と用途 トートバッグ (Tote Bag) 用途: 特徴: リュックサック (Rucksack) 用途: 特徴: ショルダーバッグ (Shoulder Bag) 用途: 特徴: クロスボディバッグ (Crossbody Bag) 用途: 特徴: クラッチバッグ (Clutch Bag) 用途: 特徴: ハンドバッグ (Handbag) 用途: 特徴: メッセンジャーバッグ (Messenger Bag) 用途: 特徴: バックパック (Backpack) 用途: 特徴: ダッフ

                        "バッグの選び方完全ガイド!トートバッグからスーツケースまでの用途別解説" - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                      • 『絶景のドラゴンアイ鑑賞と八幡平ハイク ~八幡平市~』

                        絶景の五色沼&ドラゴンアイ 鑑賞と残雪の八幡沼を周回 5月下旬、岩手県までいってきました 今回は1泊2日の日程で友人と 日本百名山の2座を巡る山旅 初日は八幡平を訪れる予定です 5月下旬~6月上旬にかけて多くの観 光客や登山者で賑わうという八幡平 その理由は八幡平の山頂近くにある『鏡沼』にて『ドラゴンアイ』が見頃を迎えるため 僕もその様子を実際に見てみたくて訪れるのを楽しみにしていました⬆ 盛岡市に到着すると、まずは食糧を調達することに 立ち寄ったのは『福田パン 矢巾店』 こちらのパンは盛岡のソウルフードとして有名みたい 入店しておしながきを見てみると、あまりの種類の多さに迷ってしまいそう 具材は甘い系と調理系に分かれていて、自分好みの具材の組み合わせをオーダーできるのが魅力的♪ まずは甘い系の中から一番人気の『あんバター』 調理系からは『スパゲティナポリタン』と『キーマカレー』をチョイス

                          『絶景のドラゴンアイ鑑賞と八幡平ハイク ~八幡平市~』
                        • 「iOS 18」が登場、アプリアイコンを自由に配置したり好みのカラーにカスタマイズしたりが可能なより自由度の高いOSに

                          2024年6月11日2時からAppleが開催している年次開発者会議「WWDC24」の基調講演で、iPhone向けのOSである「iOS」の次期メジャーバージョンとなる「iOS 18」が発表されました。 Appleのイベント - Apple(日本) https://www.apple.com/jp/apple-events/ iOS 18でiPhoneがかつてないほどパーソナルで、有能で、賢く - Apple (日本) https://www.apple.com/jp/newsroom/2024/06/ios-18-makes-iphone-more-personal-capable-and-intelligent-than-ever/ WWDC 2024 — June 10 | Apple - YouTube iOS 18のアップデート内容について、まずはホーム画面から。 アプリやウィジェッ

                            「iOS 18」が登場、アプリアイコンを自由に配置したり好みのカラーにカスタマイズしたりが可能なより自由度の高いOSに
                          • GoogleからのSEOアドバイス:素晴らしいコンテンツが最優先、それを上手にプロモーションする

                            [レベル: 中級] 検索結果でのクリックを Google がランキング要因にしているなら、検索システムのアップデートで順位下落したサイトはもうクリックされないからリカバリするのは不可能だ。 X に投稿されたこうした不満に、Google 検索の広報担当である SearchLiaison が返信しました。 ランキングを超えて成功するウェブサイトの構築方法 X でのやり取りは次のようなものです。 質問者①:ヘルプフル コンテンツ アップデート(Navboost でもなんでも好きなように呼んでかまいませんが)がクリックとユーザーの反応に基づいている場合、Google 検索のユーザーに表示されなくなったらヘルプフル コンテンツ アップデートの影響を受けたサイトはどうすれば回復できるのでしょうか? スンダー・ピチャイ(Google CEO)は「ユーザーは行動で意思表示をする」と発言しました。私はサイト

                              GoogleからのSEOアドバイス:素晴らしいコンテンツが最優先、それを上手にプロモーションする
                            • 白濁温泉ランキングTOP5🌿ゆったりのんびり温泉 #乳白色 - Kajirinhappyのブログ

                              ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 登山の後には温泉宿でゆっくりしたい 特に好きなのが乳白色の温泉 私が訪れたところは限られているけど、 勝手に選ぶ、 白濁、乳白色の温泉宿ランキング5 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 栃木 白神矢立湯源郷の宿 日景温泉 秋田 奥日光湯元温泉 ゆ宿美や川 栃木 白骨温泉 つり橋の宿 山水観湯川荘 長野 酸ヶ湯温泉旅館 青森 奥鬼怒温泉郷 手白澤温泉 栃木 歩いてしか行けない6部屋のみの宿 もうこの白濁の温泉が好きすぎて、7回リピート中 どんな季節も素敵だけど、雪の温泉も素晴らしい! 雪見風呂をぜひ! 岩魚の塩焼き 料理も好き 何がそんなにいいのか。 湯の花たっぷり、白濁のとろりとした源泉かけ流しドバドバの温泉 山菜、岩魚と新鮮な野菜の食事にワインがたまりません 川上犬の岳のなんとも言えぬ可愛さよ。過去に夫婦渕から宿までガイドしてもらったことがあり、暮れ

                                白濁温泉ランキングTOP5🌿ゆったりのんびり温泉 #乳白色 - Kajirinhappyのブログ
                              • 紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅

                                すまきとすまりんのてくてくシリーズ🐾🐾 今回は2023年秋 富士お中道を歩いたお話です 霊峰富士🗻は 古くから信仰の山として 修験者による登山がなされてきました 江戸時代になると「富士講」に入った庶民の人々が ツアーガイドである「御師」に連れられて富士山に登るようになりました 富士講の信者は富士山登拝だけでなく「富士五湖」や「忍野八海」「白糸の滝」などの霊場も巡礼し修行を行いましたが そのひとつに「お中道巡り」がありました お中道巡りは 富士山の五合目付近(標高2400mあたり)の山腹を反時計回りに一周するルートで 役行者(えんのぎょうじゃ)によって始められたと伝わり 16世紀後半に角行(かくぎょう)が行った記録が残っています 昔は... 『富士山に3回以上登頂した者だけに歩くことが許された信仰の道』だったそうです✨ すまりんたちは2023年夏 三度目の富士登頂を果たしたので 一応資

                                  紅葉真っ只中!富士お中道を歩く(2023年秋) - すまりんの てくてく ふたり旅
                                • 『日光で探鳥を楽しむ&カワセミの雛ちゃん誕生!』

                                  こんにちは、しむしむです。 この土日は、天気が良かったのですが、どちらも家でダラダラと過ごしてしまいました。 というのも、金曜日を休みにして、ちょいと日光の方でハイキング&探鳥を楽しんできたんだけど、歩きすぎて疲れた。 土日は何もする気力が起きなかったですね(笑) 日光は探鳥でも有名な場所で、前々から気になっていたので行ってみました。 午前中に行ったのは井戸湿原。 ツツジが咲いていたり、新緑の緑がすごく綺麗で、とても気持ちの良いハイキングが出来ました。 アップダウンもそれほどないので、膝に不安を抱えている嫁さんも問題なく歩けた。 井戸湿原には目的の鳥がいくつかいたんだけど、その一つのミソサザイには会えました。 日本最小の鳥の一種で、色は地味だけど、尾羽をピョンと立てる姿がとても可愛い鳥。 今回、何度かミソサザイのいる場所に行っているんだけど、写真が撮れていなかったので写真が撮れて嬉しい。

                                    『日光で探鳥を楽しむ&カワセミの雛ちゃん誕生!』
                                  • 『虎に翼』週タイトルの意味を解説 女性に向けられた偏見を示すことわざの数々

                                    弁護士になる夢を諦めざるを得なかった仲間たちの想いを一身に背負い、法曹界で女性が活躍するための道を閉ざさないために、つらくても苦しくても奮闘を続けてきた寅子(伊藤沙莉)。 NHK連続テレビ小説『虎に翼』は、そんな寅子をはじめとする女性たちへの偏見や決めつけをもとにした、ことわざや慣用表現に「?」をつけたものが、週タイトルになっている。第1~8週までの内容を振り返り、タイトルの意味を解説しよう。 第1週「女賢しくて牛売り損なう?」 「女賢しくて牛売り損なう」とは、「女が利口な様子をして、でしゃばると、かえってその浅知恵を見すかされて、物事をやり損うことの例え」を意味する(※1)。 女学校に通う寅子は、優三(仲野太賀)に弁当を届けるために明律大学を訪れ、たまたま桂場(松山ケンイチ)の講義を聴くことに。その後、穂高教授(小林薫)から大学の女子部法科への進学を勧められた寅子は、両親に進学したいと話

                                      『虎に翼』週タイトルの意味を解説 女性に向けられた偏見を示すことわざの数々
                                    • 奥日光の戦場ヶ原でハイキング!新緑と探鳥を楽しみながら歩けるおすすめのコース

                                      2024年5月24日に奥日光の戦場ヶ原でハイキングを楽しんできました。 戦場ヶ原は広大な湿原に木道が整備されいて、気軽にハイキングが出来る日光でも人気のハイキングコース。 アップダウンも無く木道で歩きやすいため、子供から年配の方まで幅広い層の人がハイキングを楽しめる場所。 この時期は、新緑が生い茂り夏鳥たちの囀りもたくさん聞こえてきて、歩いているだけで心地よい気分になれます。 標高1400m前後の場所なので、比較的涼しいのも良い点。 日光旅行に行ったら、戦場ヶ原でハイキングをしてみるのもおすすめです。 参考 私はこのギアで山に登っています⇒ 戦場ヶ原ハイキングのコース説明 今回歩いたコースは以下のような内容になっています。 ハイキングの行程 県営赤沼駐車場:12時32分スタート 赤沼分岐:12時48分着 青木橋:14時05分着 小田代原北分岐:14時50分着 赤沼分岐:15時54分着 県営

                                        奥日光の戦場ヶ原でハイキング!新緑と探鳥を楽しみながら歩けるおすすめのコース
                                      • 死んだ夫のAI音声と話したとき、私はまるで煉獄にいるようだった | 【モダン・ラブ】残ったのは誘惑と虚無

                                        もういない夫ともう一度だけ話せるなら、何だって差し出すのに。27歳を迎えるはずだった夫の誕生日に、筆者は人工知能に手を伸ばす。 この記事は、愛をテーマにした米紙「ニューヨーク・タイムズ」の人気コラム「モダン・ラブ」の全訳です。読者が寄稿した物語を、毎週日曜日に独占翻訳でお届けしています。 夫の存在が遠のいてゆく 昨年、夫のイーライの27歳の誕生日に、私はホテルの一室で昔の写真や映像をスクロールしていた。 彼がハイキング中の事故で亡くなってから約2年、私はこれらの写真や映像を何百回も見ている。そしていま、カメラロールは変曲点を通り、イーライが写っている写真よりも写っていない写真のほうが多くなっていた。 このアンバランスさは増す一方だろう。アーカイブにイーライの新しい写真やビデオが追加されることはない。活気ある私の生活はすべて写真に撮られ、記録され続ける。だがイーライは静止したまま、過去のピク

                                          死んだ夫のAI音声と話したとき、私はまるで煉獄にいるようだった | 【モダン・ラブ】残ったのは誘惑と虚無
                                        • 全国的にクマの個体数が増えている。人を襲うクマも出没するなかで、登山者がいますぐにできるクマ対策についてまとめた

                                          全国的にクマの個体数が増えている。人を襲うクマも出没するなかで、登山者がいますぐにできるクマ対策についてまとめた 今年もクマの出没のニュースが頻繁に報道されているのはみなさんもご存知のとおりだ。本格的な登山シーズンを迎え、私たち登山者ができる、準備すべきクマ対策について、専門家からのアドバイスを参考にまとめた。 文=山本 聡(山と溪谷オンライン)、協力=稲垣亜希乃(東京農工大学グローバルイノベーション研究院特任助教)、昆野安彦(フリーナチュラリスト) 2022年の夏、大雪山・白雲岳避難小屋の周囲に頻繁に現われた単独のヒグマ(写真=昆野安彦) クマとの遭遇 さて、そもそも山でクマに「遭遇する」とはどういう状態をいうのか。専門家の東京農工大学グローバルイノベーション研究院特任助教・稲垣亜希乃さんは、「おおよそ50m以内のクマとの予期せぬ接近」を遭遇と考えるとのことだ。この基準に照らして、最初に

                                            全国的にクマの個体数が増えている。人を襲うクマも出没するなかで、登山者がいますぐにできるクマ対策についてまとめた
                                          • Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう

                                            Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう2024.05.28 20:0046,405 Dua Rashid - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) Googleマップ以外にも自分にハマるアプリがあるかも? 最も人気のあるナビゲーションアプリの一つGoogleマップ。日々どこかに行く際に使っている方も多いのではないでしょうか?でも、Googleマップ以外にもナビゲーションアプリはいろいろあって、実は自分にもっと合うものがあるかもしれません。 運転、ハイキング、通勤の際に便利なGoogleマップの代替アプリを厳選してお届けします。 WazeScreenshot: Dua Rashid / Gizmodo2006年にローンチしたWazeは、クラウドソーシングデータを活用したナビゲーションサービス。Wazeユーザーが提供したデータを他のユーザーが利用する

                                              Googleマップ以外の便利ナビアプリ6選。お気に入りを見つけよう
                                            • 残念ながらハイキングは無期延期。 - 子持ちワーママの独り言

                                              昨日は家族で本気系ハイキング(所要時間6時間以上)に出かける予定だったんだけど、あいにくにわか雨なので中止。代わりに来週行きたいけど、学校のイベントや通院の予定があるから難しいだろうな。となると再来週はどうだろう。暑すぎなくて、天気が良ければ完璧なんだけど直前にならないと分からないのがもどかしい…。6月は学年末。進級をかけた大きなテストもある。7月になると暑すぎるしなぁ。 こうやって機会を逃しているうちに大きくなってしまうんだろうな。 雨が止んでいる時間もそこそこ長かったので、退屈した子供達が近所の公園でサッカーをして遊んでいたところ、トラブルが発生。公園の隣の小学校にボールが入ってしまった。傘でも届かないので、一度家に帰ってきて物干しざおを公園に持参し、何とかボールを回収した。回収作業には、次男は「僕じゃないし!」と言い訳して不参加、そして(なぜか)私が参加。 もしボールが回収できなかっ

                                                残念ながらハイキングは無期延期。 - 子持ちワーママの独り言
                                              • BE-PALおすすめの低山24選!初心者も山好きもハイキングを楽しめる名山ばかり | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                山好きも、山初心者も気軽に登れる"名低山"をご紹介。新緑が芽吹く格好の季節、ぜひ絶景ハイクを楽しんでください! 北海道・東北エリア 1 礼文岳(490m) in 北海道礼文町 コースタイム:4時間10分 最北の花の島と呼ばれる礼文島にある最高峰。危険な箇所はなく、ファミリーで登れる山だ。標高350m地点で、森林限界を超えるので、高山の気分も味わえる。山頂は、礼文水道を挟んで、百名山の利尻山を望める絶好スポットだ。 2 阿寒岳(1,499m) in 北海道釧路市 コースタイム:3時間40分 阿寒岳は、単独の山ではなく、雄阿寒岳、雌阿寒岳、フレベツ岳、フップシ岳などの火山群の総称。魅力のひとつは、活火山の息吹を感じられること。山頂近くは、噴煙が噴き上がる場所もある。 3 名久井岳(615m) in 青森県南部町、三戸町 コースタイム:1時間5分 古くから霊峰山として信仰されている山で、山麓には

                                                  BE-PALおすすめの低山24選!初心者も山好きもハイキングを楽しめる名山ばかり | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                • 『キルケゴール』安倍川駅近くのレトロ喫茶でモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』

                                                  丸子川傍のお洒落なレトロ喫茶で 厚いトーストのシンプルモーニング! 駿河区寺田、安倍川駅前エリアの丸子川傍にある喫茶店。駅近ながら自然豊かな立地、窓から見える緑が落ち着く、レトロお洒落な店内でゆったりくつろげます。 コーヒーと紅茶・フロート系と喫茶らしいドリンク、食事も洋食中心に揃い煮込みハンバーグセットなどもありました。 朝10時からの営業でモーニングも提供。今回はそちらがお目当てです! 店舗紹介 キルケゴール:雰囲気 キルケゴール:メニュー モーニングセット そのまま美味しいトースト おかずを乗せてホットサンド風 銅マグのアイスコーヒー 店舗情報 関連記事 店舗紹介 キルケゴール:雰囲気 外観 安倍川駅西口より南へ丸子川まで進み、道なりに川沿いを歩くと『化粧橋』という橋があるので、渡らずに右折して直ぐの場所。 徒歩10分程なので駅近と言うほど近くは無かったかも。裏手には丸子川、更にその

                                                    『キルケゴール』安倍川駅近くのレトロ喫茶でモーニング! - 静岡市観光&グルメブログ『みなと町でも桜は咲くら』
                                                  • アップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」に

                                                    Appleは米国時間6月11日、「マップ」「Apple Pay」「Apple Music」「Apple Fitness+」「Apple Wallet」など、複数のサービスに関するアップデートを発表した。秋にリリースする「iOS 18」「iPadOS 18」「watchOS 11」「tvOS 18」で新機能を提供する予定だ。 主なアップデートは以下の通り。 マップでハイキングルートを計画 米国の国立公園内にある数千のハイキングルートを閲覧し、ルートの長さや標高、ルートタイプで絞り込めるようになる。保存すれば、オフラインでもアクセスできる。自分でウォーキングルートを作成することも可能だ。お気に入りのルートを新しい「Places Library」に保存し、メモを追加することもできる。 Apple Payでクレカの特典を利用 「iPhone」や「iPad」を使ってApple Payでオンラインまた

                                                      アップルの「マップ」などに新機能、「Apple ID」は「Apple Account」に
                                                    • そうだ、山に行こう。 - 子持ちワーママの独り言

                                                      GWに家族でハイキングに出かけ、8時間のコースを6時間歩いてゴールしたのが、なかなか爽快だった。ガイドブックの所要時間はゆっくり目に歩いた時間になっているので、普通に歩くとガイドブックよりも早く到着できる。 気候もよくて、そんなに迷子にもならず「また近いうちに行こうね!」と夫と話すくらい大成功に終わった。 でもその後、次男が母との週に1回のSkypeでの日本語のレッスン(20分おしゃべり、20分教科書の音読)の時に「ハイキングに行ってきたけど、一番疲れていたのはママ」と言っていたのを聞いてしまった。ショック。ワタシそんなに疲れていなかったと思うけど。 次男の方が「もう歩けない。」と山の斜面で座りこんだ癖に…。 今週の日曜日はそんなに暑くもなさそうなので、別ルートにて再度6時間コースにチャレンジしようと思う。 長男には「え、めんどくさいじゃん」と言われた。それでも連れて行くけど。 土曜は長男

                                                        そうだ、山に行こう。 - 子持ちワーママの独り言
                                                      • 『みかさの焼きそば&誕生日ディナー』

                                                        こんにちは、しむしむです。 今日はとってもジメジメしてる東京でございます。 まだ梅雨入りはしてないけど、梅雨みたいな気候ですな。 このまま梅雨入りしそうですね。 ジメジメは嫌いだけど、猛暑よりはマシだと思って過ごそう(笑) こんなジメジメした日は、美味しいフルーツで乗り切ろうってことで、今年もこちらを注文しました。 石垣島のパイナップル~! ここ数年、毎年同じ農園で注文しています。 これがね~、果汁が多くて、超甘くて美味しいのよね。 今年のパイナップルも甘くて美味でした。 来た時は青かったけど、みるみるうちに黄色くなって熟していきました。 熟す速度に食べる速度が追い付かん(笑) とはいえ、もう5つは食べちゃったので、残り3つ。 無くなったらまた頼みたくなっちゃうね。 この週末は遠くには出かけず、近場で買い物をしたくらいでした。 土曜日は神保町へ。 新しいウインドシェルが欲しいなと思っていた

                                                          『みかさの焼きそば&誕生日ディナー』
                                                        • 【尾瀬ヶ原③】川場田園プラザは雨、“魔の山”谷川岳は霧の中

                                                          谷川岳の雄姿は霧の奥 更新日:2024/06/10 久しぶりにバスツアー「花の楽園秘境尾瀬ヶ原と大自然の中を行く2つの遊覧大満喫の旅3日間」へ参加。 【尾瀬ヶ原①】そうだ水芭蕉を見に尾瀬へ行こう!シーズンはいつ?尾瀬は福島、新潟、群馬、栃木の4県にまたがり、2000m級の山々に囲まれた一大景勝地。 6月の水芭蕉、夏のニッコウキスゲ、秋の紅葉が有名。 尾瀬ハイキングのポイントを紹介。fumitakablog.com2024.05.12 【尾瀬ヶ原②】JALエアバスA350利用で初体験のオンパレード トラピックスのツアーを利用して尾瀬ヶ原へハイキングに行ってきました。 3日間のツアーで今回は福岡から羽田空港までの様子をご紹介します。fumitakablog.com2024.06.05 羽田空港に着いていよいよバスツアーの旅スタート。 道の駅「川場田園プラザ」 羽田空港を出発して最初の目的地は「

                                                            【尾瀬ヶ原③】川場田園プラザは雨、“魔の山”谷川岳は霧の中
                                                          • Apple、「iOS 18」を正式に発表 ー ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズ性向上など | 気になる、記になる…

                                                            ホームAppleiPhoneApple、「iOS 18」を正式に発表 ー ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズ性向上など 本日、Appleが、「iPhone」向けの次期OS「iOS 18」を正式に発表しました。 「iOS 18」ではホーム画面のアイコンを自由に配置したり、アイコンのカラーを変更可能になる他、アイコンがダークモードに対応します。 また、コントロールセンターに新しいカスタマイズ機能が追加され、グループごとに分類したり、ロック画面のクイックアクセスボタンやアクションボタンからも起動可能に。 各アプリをロックしたり、アプリを非表示にしてロックされた非表示アプリフォルダに隠すことも可能になります。 「メッセージ」アプリではTapbackで絵文字やステッカーを利用可能になったり、テキストエフェクトが利用可能になる他、RCS(リッチコミュニケーションサービス)にも対応し、Wi-

                                                              Apple、「iOS 18」を正式に発表 ー ホーム画面やコントロールセンターのカスタマイズ性向上など | 気になる、記になる…
                                                            • 大阪某所〇〇大神。白蛇さんとお稲荷さんが祀られた山の中の廃神社を偶然見つけた。心霊スポットとして行かないよう名前は伏せておく - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)

                                                              大阪で山岳信仰の霊山として有名なのは泉佐野市にある犬鳴山である。 また、大阪の信仰宗教の廃寺群といえば生駒山の朝鮮寺などが有名であるが・・・ それらとは違う場所で霊山であり信仰の名残りがある場所を偶然発見したので紹介したい。 が、その霊山はもうお世話をする人がいないようで、かなり山道が荒れているのでその場所の名は伏せておきたいと思う。 心霊スポットとして気軽に訪れる人が出てくると危険だからだ。 先週末のことである。 私は地元で一番のパワースポットだと自分で勝手に思っている神社へ参拝をした。 山の麓にあり、住宅の脇道から参道の山を登っていくこと、約10分程度で別世界のような自然に囲まれた場所。 祭殿の奥の山の中の巨大な岩に祠が祀られており、岩盤の上に本殿が鎮座している様相から見ても、原始信仰を起源とする古い時代からの信仰場であったのだろう。 祭神は天照大神である。 境内には滝行をする場所もあ

                                                                大阪某所〇〇大神。白蛇さんとお稲荷さんが祀られた山の中の廃神社を偶然見つけた。心霊スポットとして行かないよう名前は伏せておく - 暮らしの顛末(くまくまコアラ)
                                                              • 島根旅その弐:石見銀山と、有馬光栄堂の「げたのは」@石見銀山 - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                石見銀山地区を見学し、お菓子処で、銀山の坑夫たちも食べていたという昔ながらの菓子を買いました。 島根県大田市の温泉津温泉(ゆのつおんせん)から、世界遺産に登録されている石見銀山に向かいます。まずは、大小さまざまな坑道が残されている地区のハイライト「龍源寺間歩(りゅうげんじまぶ)」へ。間歩とは坑道のことです。 まるでハイキングをするように山をどんどん奥へと進み、やっとたどり着き、入場料を払い、ヘルメットを借りてかぶり、 間歩の中へ。これが手掘りの坑道。 メインの坑道がうねうねと続き、脇に幾つもの細い側坑…なかなか感慨深いものがあります。 それから、間歩地区とは反対側になる江戸時代の街並みが残る大森地区へ。 この地区で唯一のお菓子処有馬光栄堂で 手造りの「げたのは(550円)」を♪ 三角のカタチをしたこれは 言ってみれば、ものすごく固く大きく平たいボーロかと。 かなりノスタルジックなお菓子でし

                                                                  島根旅その弐:石見銀山と、有馬光栄堂の「げたのは」@石見銀山 - ちこ丸の庶民派生活2
                                                                • 夫が買い物に行ったら最悪でした。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました

                                                                  今週は、夫が買い物に行くというのでお任せしたら、なんと少しばかりの量で1週間の食費を使ってきました。 もう、ビックリ。 何も作れないじゃん!という材料。 で、夫は、いつも買い物行ってないから、何を作るのかのメニューには口出しできない。買ってきた人が作るのがいいというので、夫に作ってもらった。 で、2日目、先週の土曜日の代休で家にいた夫に 「まだ?ごはん?待ってるんだけど」 というと。 ??となったので、だって、買ってきた人が作るんでしょ? というと。 「もう買い物なんか行くか!」 と怒っていた。 自分で言った癖に。 いうのは簡単なのよ。 夫が買ってきた食品は、高いサラミ2つ、1本になっているやつと、チーズ、ヨーグルトとお菓子、マウルタッシェ。(マウルタッシェは、高くてビックリすぎた。)などなどで、何も作れないじゃんというものだった。サラミ、ナニコレ?イタリア産?めっちゃ高いんだけど。 何考

                                                                    夫が買い物に行ったら最悪でした。 - 晩婚ですが ドイツ人とスピード結婚しました
                                                                  • 2024年6月16日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                    隔世の感というかどうなってんだ? 高良山に登る。(029) どこの世界にもバカはいる。 隔世の感というかどうなってんだ? 「観光特急バス」運行で市バス混雑解消?狙いは市民と観光客の“すみ分け” 運転手不足が悩み 京都市 - YouTube LEDの方向表示機が、カラーです。 びっくりしました。 LED行先表示器の採用は、2003年12月より桧原営業所の15台で試験運行を開始し、2004年12月より大型車への本格採用が決定した。方向幕では行き先方面別に色が違うカラー幕を使用していたが、LEDでカラー表示をすると色によっては前照灯や尾灯、方向指示器などと紛らわしいとして、道路運送車両法第3章および道路運送車両の保安基準(昭和26年7月28日運輸省令第67号)第42条に抵触する可能性があるため、前面のLEDを運転席側にオフセット設置し、空いたスペースに色だけの幕を表示するようにした。 西鉄バス

                                                                      2024年6月16日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                    • 2024年5月25日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

                                                                      国公私立ぜんぶ平等に競争したらよいと思うのです。 25日の記録。 高良山に登る。 国公私立ぜんぶ平等に競争したらよいと思うのです。 国立大の学費を年間150万円に――。文部科学相の諮問機関、中央教育審議会(中教審)での伊藤公平・慶応義塾長の発言が波紋を呼んでいる。国立大の学費を現在の標準額の53万5800円から約3倍に引き上げてはどうかという提案で、学費の高い私立大と国公立大の「公平な競争環境を整える」ことが目的という。 「国立大の学費を150万円に」 慶応義塾長の発言で広がる波紋 | 毎日新聞 「こういう提案はいつか出てくると思っていた。本来は国に対して、私大への補助金を増やすよう提案すべきで、国立大の授業料値上げを求めるのはおかしい。国に言わされているだけではないのか」。「『私物化』される国公立大学」の編著者、駒込武・京都大教授(教育史)はそういぶかる。 「地方大つぶれる」「減免セット

                                                                        2024年5月25日(土)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
                                                                      • 御岳山ロックガーデンで探鳥ハイキング!苔むす中を気軽に歩ける初心者にもおすすめのルート

                                                                        2024年6月1日、御岳山のロックガーデンでハイキングを楽しんできました。 ロックガーデンは、東京都青梅市の御岳山の中腹にある沢沿いのエリア。 綺麗な川が流れていて、その岩には苔がビッシリと生え、この時期は新緑と苔で一面緑色の世界が楽しめる場所です。 アップダウンもそんなにきつくなく、距離もお手柔らかなので、登山初心者でも歩きやすいコース。 ケーブルカーで山の上の方まで行けるので、ゆるハイクにもピッタリです。 ミソサザイやキビタキなどの声もたくさん聞こえてきて、探鳥も楽しい場所です。 お手軽に森林浴を楽しみたいなって思っていっる人は、是非参考にしてみてください。 参考 私はこのギアで山に登っています⇒ ロックガーデンのコース説明 今回歩いたコースは以下のような内容になっています。 ハイキングの行程 御岳山駅:8時50分スタート 御岳ビジターセンター:9時01分着 長尾平分岐:9時33分着

                                                                          御岳山ロックガーデンで探鳥ハイキング!苔むす中を気軽に歩ける初心者にもおすすめのルート
                                                                        • 映画『蛇の道』のセナールの森の場所や画像について紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                                                          映画『蛇の道』では、アルベールの娘がセナールの森で、殺害されてしまい、復讐に燃えます。 そこで、セナールの森の場所や画像について、詳しく紹介するので参考にしてみて下さい。 映画『蛇の道』のキャスト 監督&脚本&制作 登場人物&俳優 映画『蛇の道』のストーリー 映画『蛇の道』に出てくるセナールの森の場所や画像 映画『蛇の道』のまとめ 映画『蛇の道』のキャスト 日本・フランス・ベルギー・ルクセンブルクの映画『蛇の道』は、日本では2024年6月14日に公開されました。 監督&脚本&制作 監督:黒沢清 脚本:黒沢清 製作:小寺剛雄 登場人物&俳優 新島小夜子(演:柴咲コウ)男の復讐に手を貸す精神科医 アルベール・バリュレ(演:ダミアン・ボナール)娘の仇を討とうとする男性 新島宗一郎(演:青木崇高)新島小夜子の夫 吉村(演:西島秀俊)新島小夜子の患者 映画『蛇の道』のストーリー 引用:https:/

                                                                            映画『蛇の道』のセナールの森の場所や画像について紹介! - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                                                          • 日本一標高の高いブルワリーでクラフトビール。八千穂醸造所 - 気になったので、撮ってみた。

                                                                            北八ヶ岳の八千穂高原にブルワリーがオープンしていました。この日、森林浴目的で長野県の白駒池に向かって国道299を車で走っていると、森の合間におしゃれな建物が建っているのが目に入ったので訪れてみたら、タップルーム併設のクラフトビール醸造所でした。 YACHIHO BREWING COMPANEY 白樺の森に抱かれた標高およそ1700mに位置するこの場所で、豊富に湧き出る北八ヶ岳の良質な原流水を仕込み水に、そして自分たちで栽培した減農薬・無農薬ホップを使ってビールを造っている八千穂醸造所です。醸造所併設のタップルーム(自社製ビールを提供する場所)。カウンターの向こうにいる方がオーナーさんです。研修・勉強を経て、この地で約1年半になると話してくれました。醸造所は見学もできます。 暖炉や望遠鏡が置かれた温もりを感じるタップルーム。できたての新鮮なビールが楽しめるのはタップルームならではですね。スタ

                                                                              日本一標高の高いブルワリーでクラフトビール。八千穂醸造所 - 気になったので、撮ってみた。
                                                                            • 熊の被害拡大!行政による対応求む🐻#熊出没 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                                                                              皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 東北・北海道で熊の出没が多発のニュース を見てどうにかしてくださいと行政にお願いしたいと思います。 昨年の秋ごろ、餌が足りなくて人里に出てきて柿とかを 食べているとのニュースを見て記事を書いていました。 今春は状況は益々ひどくなり、人間を襲うようなったとの 報道。 マジで怖い話です。 秋田で根曲がり竹のタケノコを採りに行ったご夫婦のご主人が 襲われ亡くなり、その遺体の回収作業中の警察官2人が熊に襲わ れるという恐ろしい出来事が起きたのでした。 まだその熊は捕まっていないそうです。 👇👇 昨年書いた記事です。 ikinomusume.hatenablog.com ikinomusume.hatenablog.com 北海道でも子連れの熊があちこちで目撃され、行方不明 の人もいるとのこと、 札幌に姉が住んでいますが、家のすぐ近くの河原で義兄が ふ

                                                                                熊の被害拡大!行政による対応求む🐻#熊出没 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                                                                              • 人気の探鳥地「日光」で野鳥撮影を楽しむ!いろんな鳥に出会える楽しい場所だった

                                                                                2024年5月下旬に栃木県の日光で探鳥を楽しんできました。 日光はバーダーさんの中でも人気の高い探鳥地で、1年を通していろんな野鳥に出会うことが出来ます。 今の時期は南の方からやってきた夏鳥たちが、森のあちこちで囀りを響かせていました。 鳥の声に耳を傾けながら、湿原の中の木道を歩いたり、森の中をハイキングするのはすごく気持ちが良い。 そして近くで鳥の声が聞こえたら、足を止めて双眼鏡を覗くのも楽しいです。 日光で探鳥を楽しんだのは初めてでしたが、探鳥がしやすく楽しい場所でした。 この記事では日光で撮影した野鳥の写真を紹介していきます。 便利なアプリ情報 鳥の名前を調べられるアプリPicture Bird。 写真や鳴き声から鳥を判別出来て便利! どんなアプリか見てみる⇒ 出会った野鳥の写真 今回撮影した野鳥は以下の通り。 撮影した野鳥 ミソサザイ キビタキ コサメビタキ アカゲラ アオジ ヒガ

                                                                                • あっという間の週末、そして月曜日… - 子持ちワーママの独り言

                                                                                  昨日はハイキングで10km以上の道のりを歩き、1,000kcal以上を消費。疲れ果てて夜は10時間以上寝て、日曜日を迎えた。筋肉痛に耐えながらも1週間の準備を1日で済ませた。 ・パン屋さん 自宅の1階が店舗で、三ちゃん農業ならぬ三ちゃんパン屋。安くて美味しい。でも間もなく値上げを考えているとのこと。お母さんが亡くなり、お父さんも入院中らしい…。多少高くなっても買いに来ようと思う。 ・ロピア 20,000円ほど購入。 ・次男のカラフルあぶらねんど探し 難易度が高い。先生は100円ショップで売ってる、と言ってたらしけど時代は「小麦粉粘土」や「お米の粘土」あぶらねんどで、更に色付きが見当たらず、夫と手分けして夫が白を購入したけど次男は不服の模様。 ・布団圧縮袋をニトリで購入 掛け布団を自宅で洗濯し2日干して圧縮袋に入れようとしたところもう古くて空気が抜けないので新しく買った。 ・ユニクロ 店舗に

                                                                                    あっという間の週末、そして月曜日… - 子持ちワーママの独り言