並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 491件

新着順 人気順

ハイドライドの検索結果161 - 200 件 / 491件

  • シロクマの屑籠

    news.denfaminicogamer.jp リンク先は、ファミ通のサイトにアップロードされた、初代『ファイナルファンタジー』(ピクセルリマスター版)の記事だ。タイトルに"実はSFだった(?)"的なことが書かれているためか、はてなブックマークには賛否さまざまな声があがっていた。 私はどこまでSFでどこからがファンタジーなのか、定義づけには興味がない。ただ、1987年に実際にファイナルファンタジーをとおして体験したのは純ファンタジー風の体験からそうではない体験に変わっていくもの、少なくとも『ドラゴンクエスト』や『ハイドライド』や『ザナドゥ』とはちょっと違った趣向だった。 これも機縁、楽しくてしようがなかった初代ファミコン版『ファイナルファンタジー』の楽しかったところを書き残してみる。 思い出話の前に:『ファイナルファンタジー』が発売された頃の時系列 ファミコン版『ファイナルファンタジー』

      シロクマの屑籠
    • 『ハイドライド』の衝撃 - コバろぐ

      ゲーム好きなら、人生を変えたゲームってのがあると思います。 ぼくの場合は、それはやっぱり『ハイドライド』でしょうかね。 ぼくはゴリゴリのファンタジーRPGとコテコテの歴史シミュレーションが大好きですが、それはパソコンでゲームをしたからこそであり、そのパソコンゲームのすばらしさをぼくに教えてくれたのが『ハイドライド』だったのです。 『ハイドライド』とは 『ハイドライド』(HYDLIDE)シリーズは、内藤時浩が中心となって開発しT&E SOFTが1984年に発売したコンピュータゲーム『ハイドライド』から始まった一連のシリーズ作品である。 引用元:ハイドライド - Wikipedia アクションロールプレイングゲームの草分け的存在で、このジャンルはこの『ハイドライド』と日本ファルコムの『ドラゴンスレイヤー』にて出来上がったといっても過言ではないでしょう。 その人気はすさまじく発売から2年間パソコ

        『ハイドライド』の衝撃 - コバろぐ
      • Twitterの #自分の人生に影響を与えたゲーム3本 を集計してみた - mizchi log

        昨日の夕方ぐらいから #自分の人生に影響を与えたゲーム3本 ってタグが流れてて、面白そうだったのでクロールして集計してみました。手持ちのレコードは2567件。 集計した、とは言っても、表記揺れが激しいので完全にカウントできたわけじゃないですが、 2500件あればある程度省かれることを考慮してもそこそこ妥当なデータだと思うので、もういいや(考えることをやめた)。 10票以上のもの タイトル 票数 ポケモン 134 クロノトリガー 38 ゼルダの伝説 38 FF6 33 ぷよぷよ 33 FF7 31 FF9 31 MOTHER2 30 MOTHER 29 FF5 28 大神 27 ゼノギアス 25 ドラクエ 25 Fate 24 スマブラ 24 東方 24 ポップン 24 サクラ大戦 24 FF4 23 PSO 23 逆転裁判 22 テイルズオブファンタジア 22 RO 22 幻想水滸伝 21

          Twitterの #自分の人生に影響を与えたゲーム3本 を集計してみた - mizchi log
        • もしも『PC-8801mini』が発売されたら。どのゲームが収録されるだろう? - コバろぐ

          『ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ』の発売からこっち、スーパーファミコンやメガドライブ、そしてネオジオまで、レトロなゲームハードがゲームとともに復刻する流れがすごいです。ファミコンに至ってはジャンプの漫画のゲーム専用のもリリースされる始末。 『ミニファミコン 週刊少年ジャンプ創刊50周年記念バージョン』が発売決定!ジャンプの漫画を題材としたゲーム全20作品収録! - コバろぐ だったら!だったらかつての最強のホビーパソコン、PC-8801のやつも考えてもいいんじゃない!? (画像掲載元:phreakindee | Flickr) だって、あの頃のパソコンゲームたちはぼくらのゲーム人生を大きく変えた名作ばかりですよ(言いすぎ)! というわけで、もしも『PC-8801mini』が発売されたとしたら、どんなゲームが収録されるか考えてみようと思います(不毛)。 ※申し訳ありません

            もしも『PC-8801mini』が発売されたら。どのゲームが収録されるだろう? - コバろぐ
          • 燃料電池がもたらすのは水素社会よりメタン社会?

            燃料電池はこれまで、環境意識の高い企業や家庭を中心に、じわじわと導入量を増やしてきました。それがここへ来て、災害時などの非常用電源として、さらには夏場などの電力不足の解消に、そして将来の再生可能エネルギーの余剰電力問題を解決する手段として急速に注目度が高まっています(日経エレクトロニクス 2014年1月20日号 特集「発電所がやってくる」参照)。 2013年11月には米Bloom Energy社が、福岡市に業務用燃料電池システムを設置しました。燃料電池システムを売るのではなく、発電した電力を販売するビジネスモデルです。価格は23~28円/kWhと決して安くはありませんが、非常用電源としても使える利点を強くアピールしています。この他に岩谷産業は、再生可能エネルギーの余剰電力で水電解して水素を貯蔵し、電力の不足時に燃料電池で発電する実験を北九州市で始めました。 燃料電池車の導入をにらんで、海外

              燃料電池がもたらすのは水素社会よりメタン社会?
            • 巨大生物スレ

              1 :名無しさん:17/01/04(水)01:28:29 ID:456448245 巨大生物スレ 2 :名無しさん:17/01/04(水)01:30:14 ID:456448513 絵面が怖い 3 :名無しさん:17/01/04(水)01:31:23 ID:456448680 >>2 すごくいい絵だな 6 :名無しさん:17/01/04(水)01:49:40 ID:456451209 >>2 それは唯一の草食海獣マナティだから まあかじられる心配はないな 4 :名無しさん:17/01/04(水)01:39:08 ID:456449766 このカニ喰ったらハサミだけは歯応えありそうだな 5 :名無しさん:17/01/04(水)01:44:29 ID:456450520 マジでこの目が無理 怖い 25 :名無しさん:17/01/04(水)03:24:47 ID:456460593 >>5 >>

                巨大生物スレ
              • RPG - PukiWiki

                欧米での"RPG"概念の誕生 † 通常、1974年にD&Dの誕生をもってRPGの誕生とする議論が多いが、「RPG」という言葉の誕生は、実際には1974年より後である。1974年のD&Dの中では「RPG」という言葉は使われていない。「RPG」という言葉が使われはじめるには1980年前後まで待たなければならない。 ↑ 「RPGとはなにか」という説明をめぐって † さて、では「RPG」とはなんだろうか。ゲームをまったく知らない人にとっては、聞いたことはあるが、中身はまったくわけのわからない言葉だろうし、ある程度ゲームに詳しいマニアックなゲームプレイヤーならば、ほとんどの人は、「RPGとは、1974年に、D&DというTRPGが開発されたことにはじまり…」というRPGの歴史を一通り語ることができるだろう。 マニアックなゲームプレイヤーたちが「RPG」を語る際の説明の典型的なパターンは以下のような説明

                • 【神ゲー】ファミコン史上最も面白いRPGは? : 哲学ニュースnwk

                  2011年04月09日16:35 【神ゲー】ファミコン史上最も面白いRPGは? Tweet 1:NAME OVER:2009/01/25(日) 16:24:34 ID:??? もまいらおしえろ 5:NAME OVER:2009/01/25(日) 16:51:51 ID:nnZ3FDhS 頭脳戦艦ガルに決まってるだろ ※自称スクロールRPGもちろんクソゲー 2:NAME OVER:2009/01/25(日) 16:26:36 ID:EHMYP923 普通にドラクエⅢだよ 3:NAME OVER:2009/01/25(日) 16:33:01 ID:??? >>2 普通にドラクエⅢだよ はぁ????? 4:NAME OVER:2009/01/25(日) 16:42:55 ID:EHMYP923 >>3 遊んだことないの? 普通に面白いでしょ ドラクエⅢはいや、ファミコン史上もっとも面白いRPGの

                    【神ゲー】ファミコン史上最も面白いRPGは? : 哲学ニュースnwk
                  • クラス中の友達が『スーパーマリオブラザーズ』で遊んでいるとき、ぼくは『ハイドライド2』に没頭していた - コバろぐ

                    どうも!コバヤシです。 ぼくが中学1年生のとき、PC-8801markⅡSRというパソコンが我が家にやってきました。親父が購入したものですが、親父は買うと満足しちゃうタイプで、すぐに無断でぼくの部屋に持っていって、ぼくはPCゲーマーとして成長していくことになります。 パソコンでゲームに目覚める それまでは、ファミコンを友達の家に行って遊んだり、ゲームセンターでほどほどに遊ぶ程度で、ゲームというものにそんなにハマることはありませんでした。 しかし、目の前に現れた、当時マイコンと呼ばれていたパソコンのゲームたちは違いました。 初めこそハドソンの『マリオブラザーズスペシャル』を購入してしまった(笑)ものの、その後立て続けに『ハイドライド』、『ファンタジアン』、『ブラックオニキス』など、パソコンゲーム黎明期の名作RPGたちと出会い、ファンタジーな世界に酔いしれるようになります。 ちなみに、『マリオ

                      クラス中の友達が『スーパーマリオブラザーズ』で遊んでいるとき、ぼくは『ハイドライド2』に没頭していた - コバろぐ
                    • hoot... - Sound Hardware Emulator

                      Contents... hoot とは... 動作条件 スクリーンショット 使用方法 ドライバ 謝辞 その他 プログラムダウンロード ソースコードダウンロード データダウンロード 使用制限解除キー hoot とは... hoot とは、一世代前のパソコン、コンシューマゲーム機のハードウェアをエミュレートすることによって、当時のゲームミュージックを再現するためのソフトウェアです。 サウンド専用のエミュレータは珍しく、その中でも hoot は比較的動作が軽く、鍵盤やレベルメータの表示ができるなどの見た目を重視しているという特徴を持っています。 内部には作者が個人的に演奏させて楽しんでいるアーケードゲームのサウンド部分のドライバも含んでいます。 hoot という名前に特に意味はありません。 動作条件 hootが正常に動作するためには以下の環境が必要です。 WindowsXP/Vista/7/8/

                      • この会社の消息を教えてください

                        1 :NAME OVER:2001/06/15(金) 18:24 ゲーハー板にも立てたけどいまいち分からなかったので。 2 :1:2001/06/15(金) 18:25 まずバップ、トンキンハウス、サン電子、サンソフト PALです 3 :NAME OVER:2001/06/15(金) 18:27 質問用のスレッドがあるんだから単発質問スレを立てないでください。頼むから。 つーかどの会社やねん。<ここに書かなくてよし。 4 :1:2001/06/15(金) 18:28 あとジャレコ 5 :NAME OVER:2001/06/15(金) 18:43 ココナツジャパン 6 :NAME OVER:2001/06/15(金) 20:12 こちらでどうぞ。 >スレッド立てるまでもない質問@レトロゲーム板 http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=98

                        • 2013/11/03 lenfriedさん 目線ない時の撮影練習

                          このページはDamisuがはるか昔のゲームミュージックを思い出したようにアレンジしたりミミコピしたりするページです。 8bitや3和音のあのころの記憶を探りながらご閲覧下さい。 あと,撮影会とかコスプレイベントの写真とか扱うことがあったりなかったり。 Twitter: heruheru3鹿児島の果ててやっとガンダムマン買うことができた https://t.co/8deushXSla 05:16:18 AM 11月 23, 2019RT @39bou: スーパーデフォルメ版 『機動戦士ガンダム』集合絵完成! 君は、生き延びることができるか? https://t.co/MGRCD8DlA0 01:31:12 AM 11月 23, 2019着物帯足袋持ち帰れるぞ https://t.co/F3cuTDwSNZ 07:00:32 PM 11月 22, 2019RT @heruheru3: ハイドラ

                            2013/11/03 lenfriedさん 目線ない時の撮影練習
                          • クラシックや童謡が使われているゲームミュージック

                            最近、『TrustyBell ~ショパンの夢~』のサントラを聴いています。ああ、とうとうゲーム音楽にもクラシックが使われる時代になったか……ってちょっと待て。クラシック音楽って、だいぶ前からゲーム音楽として使われてなかったか? たしかに、こんなふうに生の音源をそのまま乗せられる形になったのはハードが性能を向上させた最近ですが、それ以前からそのハードの出せる音数や音色に合わせて色々アレンジされつつ使われたような気がするのですね。 で、いくつか思い出しつつ検索をかけて調べていたら、ちょうど参考になるページを見つけました。 ■参考・ゲーム音楽とクラシック音楽 http://www.tech-land.gr.jp/thinkso/game/classic.html(リンク切れ) さて、ここに載っていたものと、他に自分の記憶で追加したものを書いてゆこうと思います。 今回も音ゲー(『大合奏バンドブラザ

                              クラシックや童謡が使われているゲームミュージック
                            • ゲームのバッテリーバックアップの中身って? - エキサイトニュース

                              テレビゲームを再開するとき、いちいちパスワードを入れてた時代があった。 ゲームを途中から再開する方法として、パソコンゲームのフロッピー代わりに生まれたパスワード。 パスワードを書いたメモをなくしたり、メモした字が汚くて読めなかったりして、しぶしぶ最初からやり直すことが何度もあった。 その救世主ともいえる“バッテリーバックアップ”が登場したのは数年後。カセットが記憶してくれるシステムは、メモと入力の煩わしさから解放してくれた。ただバッテリーがもつ5年前後を過ぎると、ある日突然、何の前触れもなくデータが消えてて、しぶしぶ最初からやり直すことが何度もあった。 さてそんなことを思い出しつつ本題。 このバッテリーバックアップの“バッテリー”とは何だったのか、みなさんはわかって遊んでただろうか。 実はあのエネルギー源、ごくごく普通のものだったことを僕は今まで知らなかった。 バッテリーバックアップを世界

                                ゲームのバッテリーバックアップの中身って? - エキサイトニュース
                              • 1000円以下の3DSダウンロードソフト5タイトルを紹介 第1弾

                                あと2週間あまりで、今年も終わりです。年末年始あたりの時期に毎年、各ゲームショップで「クリスマスセール」や「お正月セール」など、いろいろなゲームソフトのセールが開催されます。セールの安さにつられてお金がなくなったり、飽きてしまい途中で投げ出す方が出て来るのではないでしょうか? 今回は、ゲームにすぐ飽きる私がのめり込んだ、1000円以内のダウンロードソフトをご紹介します。 @SIMPLE DLシリース Vol.21 THE鑑識官〜File.1 緊急操作!重要証拠をタッチせよ!〜 発売元:ディースリー・パブリッシャー 現価格:500円 製品情報URL:https://www.d3p.co.jp/kanshiki_1/ 女性鑑識官である主人公の江波 識子と、幽霊である江波 査之介、猫又の鑑太たちで、現場に残っている痕跡を手がかりに、事件を解決するゲームです。 妖怪ウォッチブームに便乗して、バケネ

                                  1000円以下の3DSダウンロードソフト5タイトルを紹介 第1弾
                                • げーむのせつめいしょ(仮) ~ゲームをより楽しむために、説明書を読もう!~

                                  更新履歴 2023年07月27日 ファミコン 「ゾンビハンター」追加。 2023年07月14日 ファミコン 「蒼き狼と白き牝鹿ジンギスカン」追加。 2023年05月27日 ファミコン 「真田十勇士」追加。 2023年05月17日 ファミコン 「ピンボール」追加。 2023年04月20日 ファミコン 「ゴッドスレイヤー」追加。 2023年02月28日 スーパーファミコン 「星のカービィ3」追加。 2022年12月24日 ファミコン 「パラメデス」追加。 2022年10月29日 ファミコン 「銀河の三人」追加。 2022年10月21日 スーパーファミコン 「イースⅣ マスク オブ ザ サン」追加。 2022年10月20日 スーパーファミコン 「イースⅢ ワンダラーズ フロム イース」追加。 2022年10月19日 スーパーファミコン 「アリスのペイントアドベンチャー」追加。 2022年08月1

                                  • 名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始

                                    名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始 編集部:maru D4エンタープライズは本日(2019年3月4日),同社の設立15周年を記念したPC向けタイトル「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」を,9月に発売すると発表し,予約受付を開始した。価格は9801円(税抜)。 本作は,2003年にリリースされた「ディーヴァ・クロニクル」に,当時の資料や特典を追加したPC向けタイトルだ。ティーアンドイーソフトの名作ソフト「ディーヴァ」シリーズ7タイトルが収録されており,「T&Eマガジン」に掲載された開発裏話や関連資料を,当時のものより高画質化したPDFとして付属している。 関連記事 D4エンタープライズ,ティーアンドイーソフトやクリスタルソ

                                      名作「ディーヴァ」シリーズ7作品を収録した「ACTIVE SIMULATION WAR DAIVA CHRONICLE RE:」が9月に発売。予約受付を開始
                                    • 今リメイクすれば絶対バカ売れするだろ・・・ってゲーム挙げてけ : 哲学ニュースnwk

                                      2013年12月06日06:00 今リメイクすれば絶対バカ売れするだろ・・・ってゲーム挙げてけ Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:54:31.50 ID:Lu4JiZeB0 トラキア776 めちゃくちゃ面白いのに知名度が低いゲーム http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4447504.html 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:55:09.66 ID:baBibddk0 くにおくんの運動会 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/05(木) 20:55:20.61 ID:6Gnyyk5P0 カービィのエアライド ロックマンエグゼ スタフィー 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/

                                        今リメイクすれば絶対バカ売れするだろ・・・ってゲーム挙げてけ : 哲学ニュースnwk
                                      • 水素を常温で「液化」、大量水素社会へつながるか

                                        水素を再生可能エネルギーの媒体にできないか。課題の1つが、水素の貯蔵、輸送だ。ガスのままでは扱いにくい。液体にできないか。千代田化工建設はトルエンに水素を添加し、取り出す技術を確立し、実証実験プラントで商業ベースの運転が可能なことを示した。 再生可能エネルギーを電力以外の形に変えて貯蔵し、必要に応じて輸送する。これを低コストで大規模化できれば、化石燃料を中心としたエネルギーシステムを変えていくきっかけとなるはずだ。 電力以外の形として期待が掛かるのが水素だ。電力を水素に変える、水素から電力を取り出す、このような技術の開発は進んでいる。効率も高い。課題があるのが水素の貯蔵と輸送だ。少量であれば問題はないが、大量貯蔵、大量輸送となると難しくなってくる。 水素は常温ではガスであり、ガスのままでは体積が大き過ぎる。体積当たりのエネルギーはメタン(CH4)を主成分とする天然ガスの3分の1だ。 液化す

                                          水素を常温で「液化」、大量水素社会へつながるか
                                        • レトロゲームサントラ推進協会 サウンドファイル置場

                                          当HPのメインコンテンツです。 ここでは普段何気なくMIDIで作っているサウンドをMP3ファイルにして掲載していきます。 原曲に忠実にをモットーに作ってますので、アレンジ嫌いの人も安心して聴いて頂ける(?)と思います。 なお、MIDIで聴く場合はSC88Proでないと作者の意図する演奏にはなりません。 ♪ナイトストライカー ~STAGE5 TERARIST~ MP3ファイル MIDIファイル アーケード版ナイトストライカーから5面ビル街のテーマ「TERARIS」です。 原曲の雰囲気を出すために、FM音源の荒っぽい感じを残しつつハチプロっぽさも生かしつつ、 試行錯誤してこの形に収まりました。 最近は、MMLファイルの公開が流行っている(?)ようなので、MIDファイルにMMLも同梱しています。 【データ】 機種:アーケード 発売元:タイトー 作曲者:高木正彦 制作:Teko MIDI:SC88

                                          • 褐炭から水素を取り出し、液化して日本に海上輸送するアイデア | スラド ハードウェア

                                            オーストラリアに豊富にある褐炭から水素を取り出し、液化して日本に海上輸送するアイデアがある(産経新聞)。 記事で紹介されている川崎重工は宇宙開発の経験を生かし、水素液化、海上輸送、陸上輸送、水素発電といった一連の水素関連技術開発を進めているという(Kawasaki Hydrogen Road)。褐炭は埋蔵量は多いが、乾燥させると自然発火しやすく、輸送に適さない。また、水素を取り出す時に発生するCO2は、枯れかけの海底ガス田に貯留する。 水素はセ氏マイナス253度で液化し、ステンレス製の二重構造タンクで海上輸送する。日本の港に接岸するまでのコストは1立方mあたり29.8円で、液化天然ガス(LNG)より高いが、太陽光や風力を下回るとみているらしい。水素の主な用途は水素発電らしいが、燃料電池車(FCV)にも使え、タンカー2隻体制でFCV 300万台分の水素をまかなえるという。 2020年に125

                                            • 『moon』再論

                                              『moon』再論 〜いつか、ゲームに「ラブ」がやどる日まで〜 中川大地 2000.1.31追補 ■はじめに 〜ふたつの『moon』像を結びつけるために〜  それほど系統だて、数を追ってみてきたわけではないし、さらには資料をおさえての実証ではなく、あやふやな記憶によるイイカゲンな印象であることを、どのみち話を組み立てるための便宜以上のつもりがないからという理由であらかじめ断っておきますが。  『moon』というタイトルが97年に発売されてから今日にいたるまで、その評価にはおおむね二種類の傾向があるような気がしていました。  ひとつは、たとえば『ゲーム批評』に掲載されたものがそうだったかと思いますが、独特のグラフィック・デザインや様々なジャンルのアーティストたちのセンス良い楽曲をゲーム中のBGMとして自由にかけかえられるMoonDisk(

                                              • 特集:ゲームバー 第一回目「A-Button」 | ゲーム文化保存研究所

                                                記事タイトル特集:ゲームバー 第一回目「A-Button」 公開日2020年07月10日 記事番号3219 ライター 外山雄一 2004年、北米ブルックリンに「BARCADE」というゲームバーが開店した。 「BAR」と「ARCADE」を組み合わせて、一度耳にしただけで店のコンセプトが連想できるキャッチ―なネーミングも良かったのか、店は大人気となりチェーン展開。似たコンセプトのゲームバーが全米あちこちにできた。 アーケードゲームは酒場との縁が深い。古参ゲームメーカーは、元々酒場にジュークボックスを販売/リースしており、それがピンボール、ビデオゲームに変化していった歴史がある。今も多いダーツバー、シューティングバーなども、文化としては延長線上にあるだろう。 果たして日本で、同じコンセプトの店はできないのか? と言えば、不可能ではないのだが、風営法(風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律

                                                  特集:ゲームバー 第一回目「A-Button」 | ゲーム文化保存研究所
                                                • 「水素社会」へ大量貯蔵・輸送実現 インフラ整備が大きく動き出した! (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                                                  【松本真由美の環境エネルギーダイアリー】 最近、家庭用燃料電池、燃料電池自動車、水素ステーションなど、水素が話題になることが増えています。水素は、石油随伴ガス、製鉄所や工場からの副生ガス、再生可能エネルギーでつくった電力など多様な源からさまざまな方法で製造できる2次エネルギーです。同じ2次エネルギーである電気と異なり貯蔵・輸送ができることもメリットとされています。今、「水素社会」の実現に向けて、水素供給インフラ整備の動きが活発化しています。 ■常温で安全、OCH法 横浜市神奈川区にある千代田化工建設の子安オフィス・リサーチパークを訪ね、同社で実用化を目指している水素チェーン事業推進ユニットの、水素事業企画・開発セクションチームリーダーの大島泰輔氏とシニアアドバイザーの中田真一氏に話をうかがいました。 「当社は、世界60カ国以上で、石油精製や石油化学・化学、天然ガス受け入れ基地など、

                                                    「水素社会」へ大量貯蔵・輸送実現 インフラ整備が大きく動き出した! (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                                                  • Mac OS X 用グラフィカル DIFF - cube tech

                                                    アスキー書籍編集部: 蘇るPC-8801伝説 永久保存版 ¥2,940 (税込) [森田オセロ]その強さの秘密 森田和郎インタビュー 名作ゲーム・伝説の作者座談会 木屋善夫[ザナドゥ] 内藤時浩[ハイドライド] [ラブひな][魔法先生ネギま!] 赤松健インタビュー

                                                      Mac OS X 用グラフィカル DIFF - cube tech
                                                    • シーエムシー出版

                                                      2024年05月15日「月刊ファインケミカル2024年5月号」発売‼【特集】農薬の動向と研究開発20242024年05月13日「高分子微粒子ハンドブック《普及版》」発売!!2024年05月13日「生体ガス計測と高感度ガスセンシング《普及版》」発売!!2024年05月10日「月刊バイオインダストリー2024年5月号」発売‼【特集】3次元培養ヒト皮膚モデルの評価法2024年05月09日「代替タンパク質の技術と市場」が発売になりました。2024年05月07日ポイント10倍対象書籍を更新しました!! ・高分子材料の表面改質技術 ・スマートウィンドウ(調光窓)の開発動向 ・機能性化粧品素材の市場 20242024年05月07日「生分解性プラスチックの開発と市場」が発売になりました。2024年05月07日「月刊機能材料 2024年5月号」発売!【特集】CO2吸着・吸収・分離技術の開発と活用2024年0

                                                      • やる夫観察日記  やるやらで学ぶゲームの歴史 第6話 「サードパーティ」

                                                        127 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/02(土) 19:59:57 ID:SFCo9s2Y それでは、第6話の投下をはじめます。 本日もよろしくおねがいします。    / ̄ ̄\  /   _ノ  ヽ   .____  |   ( ⌒)(⌒)/⌒  ⌒\ . |     (__人__) .(●) ( ●)\   |     ` ⌒ノ ⌒(__人__)⌒:::::\   「やるやらで学ぶゲームの歴史」はじまるおー .  ヽ       } .   |r┬-|    . |    .ゝ_,.   ノ____`ー'´___./  -(___.)-(__)___.)─(___)─ 128 : ◆g7JmdBpfOE:2011/04/02(土) 20:00:36 ID:SFCo9s2Y      ____    /      \   /  ─   ─\ /    (●)  (●) \  

                                                        • ハイドライド - Wikipedia

                                                          ハイドライド ハイドライドシリーズ (HYDLIDE) - 1984年にT&E SOFTから発売された『ハイドライド』に始まるコンピュータゲームのシリーズ。 水素化合物 (Hydride) - 水素化合物の英名。日本では別の名称で呼ばれることが多いが、有機ハイドライドの様に英名が使われることもある。

                                                          • エムツーの内藤時浩氏が「ハイドライド」の新作開発に着手か

                                                            エムツーの内藤時浩氏が「ハイドライド」の新作開発に着手か 編集部:S.K.Y エムツーのクリエイター内藤時弘氏がTwitterにて気になる動きを見せている。それは,内藤氏の代表作である1984年にPC-8801でリリースされたアクションRPG「ハイドライド」の新作を開発しようというものだ。 Twitterでは「今作ろうと思っているゲーム」として,「ヴァーチャルハイドライドリバース(VHR)」と「ヴァーチャルハイドライドII(VH2)」という制作希望タイトルとコードネームを明らかにしている。開発ツールはUnityで,動作対象OSは未定とのことだ。 恐らくだが,現時点ではエムツーとしてではなく,個人的に開発しているようだ。 ちなみに「VHR」と「VH2」のことを指しているのかは不明だが,その前のTwitterへの投稿で,エムツーの社長である堀井直樹氏が気に入れば,エムツー業務として販売するとい

                                                            • 不倒城: レトロゲーム万里を往く その44 〜Wizardry〜

                                                              さて。当然のことながら話はここからだ。 前回のエントリーで、まずWizardry全般の共通点のお話を書いた。ここからは各論というかなんというか、ワードナがどうとかトレボーがどうとか、ポイズンジャイアントふざけんなボケとかマイルフィックだけはガチとか、そーゆー話に移りたいと思う。 前回の経歴を見て頂けば分かる通り、私の話は基本的にFC版に準拠しているのでご承知おき頂きたい。 ・ファミコン初の年齢推奨ソフト。 多分だけど。(注:ちゃんと調べてない) 「Wizardry」。1987年12月22日、アスキーより発売。移植を手がけたのは、かの「ゼビウス」などの製作者として知られる遠藤雅伸氏の率いる「ゲームスタジオ」だった筈である。 およそ、PC畑RPGのファミコンへの移植作としてはこれ以上ない完成度だったと言っていいだろう。元々のシンプルさ故に性能的に無理がなかったということも大きいが、ファミコンと

                                                              • PC-8800シリーズ - Wikipedia

                                                                PC-8800シリーズは、1981年(昭和56年)から日本電気(NEC、後に日本電気ホームエレクトロニクスへ移管)が販売していた[2]、パーソナルコンピュータ「PC-8801」及びその周辺機器のシリーズ名である。1980年代当時パソコン御三家の筆頭格と謳われたシリーズの一つである。 概要[編集] シリーズの初代機であるPC-8801は、1981年(昭和56年)9月22日にPC-6001と同時に発表され[3]、同年12月に発売された。同じNECの8ビットパソコンであるPC-8001の上位互換機種であり、縦400ライン表示可能なビジネス用途もターゲットとした最上位機種という位置付けだった。当時は『I/O』や『マイコンBASICマガジン』などプログラム投稿雑誌やエニックスの賞金付ゲームコンテストも盛んになっていた。1982年(昭和57年)にPC-9801が発売されると、PC-8001ソフトとの両

                                                                  PC-8800シリーズ - Wikipedia
                                                                • セカンドライフ批評の裏で進化する 3D仮想空間サービスの新潮流 | IT Leaders

                                                                  回線のスピードは遅く、通信コストは高い。加えて、パソコンのスペックは低い―。こうした制約があった時代、ネットで送受信する情報の中心はテキストだった。 ところが、ここ10数年で状況は様変わりした。インターネットの高速化・低価格化が一気に進み、パソコンのスペックが以前とは比べものにならないほど高まったことで、今では画像や音声、動画がネット上を行き交う。さらには、「空間」さえもネットを介して配信できるようになった。ここで言う空間とは、3D仮想空間のことである。 「3D仮想空間」と聞いて、真っ先に思い浮かべるものは何だろうか。ネット業界に関わる読者であれば、「セカンドライフ(Second Life)」を挙げる方が多いだろう(図1)。セカンドライフは2007年頃に話題となったので、非ネット業界に携わる方でも、ニュースなどで名称を聞いたことがあるかもしれない。 3D仮想空間の実情を把握するにあたり、ま

                                                                  • 【ゲーム ハード・ソフト 】好きなゲームのキャッチコピー385選! - ららの紙モノ屋

                                                                    かっこいいゲームのキャッチコピー! 『 エンディングまで泣くんじゃない』 『 俺より強い奴に会いにいく』 『 「そこに隠し通路あるぞ」新聞を読みながら教えてくれた親父は、昔、光の戦士だった 』 『 命令は、1つだけだ。誰も死ぬな!』 なんて痺れるキャッチコピーの数々。 一流のコピーライターである糸井重里さんやら公募で決まった名文が胸を打つ! 短い文章で感動を味あわせててくれて、熱いキャッチコピーを集めてみました。 今回はゲームのハードやソフトから。 名キャッチコピー385選に心を震わせてください。 ゲームのキャッチコピー385選!スポンサーリンク ゲームのキャッチコピー385選! 1〜50 51~100 101~150 151~200 201~250 251~300 301~350 351~381 まとめ 1〜50 1 アーガス(1986年 ファミコン) 未知の力を秘めて・・・ファイターウ

                                                                      【ゲーム ハード・ソフト 】好きなゲームのキャッチコピー385選! - ららの紙モノ屋
                                                                    • ひとつの金属元素に9つの水素が結合した新たな物質 - 東北大がMoなどで合成

                                                                      東北大学などは3月14日、ひとつの金属原子に9つの水素が結合した新たな物質群の合成に成功したと発表した。 同成果は、東北大学金属材料研究所 高木成幸准教授、同大学原子分子材料科学高等研究機構/金属材料研究所 折茂慎一教授、量子科学技術研究開発機構 齋藤寛之上席研究員、高エネルギー加速器研究機構 池田一貴特別准教授、大友季哉教授、豊田中央研究所 三輪和利主任研究員らの研究グループによるもので、3月13日付けの英国科学誌「Scientific Reports」に掲載された。 化学的に高い活性を持つ水素だが、周期表左から6番目の列~12番目の列に属する金属元素群とは、常温常圧下で安定な結合を形成しないことが古くから知られており、これらの元素群はハイドライド・ギャップと呼ばれている。 一方で、ハイドライド・ギャップに属する元素は錯体水素化物を形成することで多くの水素と結合することができる。しかし、

                                                                        ひとつの金属元素に9つの水素が結合した新たな物質 - 東北大がMoなどで合成
                                                                      • よく考えたらおかしいと思うゲームの設定あげてけ : オレ的ゲーム速報@刃

                                                                        1 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2010/10/17(日) 22:33:35 ID:muXvJ1wM0 「やくそう」とか回復アイテムでの即回復 2 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/17(日) 22:42:31 ID:BcPVvHFwP 沈黙状態なのにイベントで会話してる 4 名前:ゲーム好き名無しさん[] 投稿日:2010/10/18(月) 00:03:11 ID:rxcvImad0 結構気の長いラスボス 6 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 00:17:29 ID:Wyt5EAt90 水の中でコインをとると酸素メータが回復する 8 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/10/18(月) 01:16:24 ID:BxaY0/7gP 敵にぶつかると死ぬ 9 名前:ゲー

                                                                        • 「プロジェクトEGG」過去の名作がより遊びやすくなる! 動画キャプチャーなどが搭載された新システムへの変更を発表

                                                                          「プロジェクトEGG」過去の名作がより遊びやすくなる! 動画キャプチャーなどが搭載された新システムへの変更を発表 編集部:Nobu D4エンタープライズは本日(6月26日),レトロゲーム配信サービス「プロジェクトEGG」において,配信タイトルを動作させるシステムを新しいものに変更し,配信中のタイトルについても随時,新システムに置き換えて再販することを決定した。 新システムは,Windows Vista/Windows 7などのOSが正式サポートされるほか,分かりやすいユーザーインタフェースへの変更や,静止画/動画のキャプチャー機能の追加,プレイヤーが好きなタイミングでセーブ/ロードできる,ステートセーブ&ロード機能の追加などが行われている。 詳細な変更点は,下に引用したリリース文で確認し,過去の名作をより遊びやすくなったシステムでプレイしてみよう。 「プロジェクトEGG」公式サイト ###

                                                                            「プロジェクトEGG」過去の名作がより遊びやすくなる! 動画キャプチャーなどが搭載された新システムへの変更を発表
                                                                          • 『蘇れ!カセットテープ ~MSX実機派の貴方へ~』

                                                                            80年代を駆け抜けたオールドパソコン「MSX」のよもやまを綴るblogです。旧「MSX研究所長の日常」より移転しました。 今は昔、カセットテープにプログラムを記録していた時代がありました。 1980年代末くらいまで、パソコン本体にはカセットテープ用のインターフェースが標準装備されていたのです。 我らがMSXはROMカートリッジが使えること大きな特長でしたが、より安価に作ることのできるカセットテープで販売されたソフトも多数(数百種)存在します。 オールドPC界隈、特にカートリッジが広く普及したMSXでは「カセット」ではどっちを指すのか分からないので、「カートリッジ」「テープ」と言い分けるのが暗黙の了解です。 うっかり「カセットのゲーム」などと口走ろうモノなら「コイツ、分かってないな」と冷たい目で見られることは必定なので、気をつけましょう(ややウソ)。 問題は、カセットテープでしか販売されなか

                                                                              『蘇れ!カセットテープ ~MSX実機派の貴方へ~』
                                                                            • 【FC】有名だけどクリアした話を聞かないファミコンランキング : 哲学ニュースnwk

                                                                              2011年05月06日07:47 【FC】有名だけどクリアした話を聞かないファミコンランキング Tweet 1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 01:30:06.56 ID:zLSgWZ6+0 1位 オバケのQ太郎 わんわんパニック 2位 忍者ハットリくん 3位 がんばれゴエモン からくり道中 4位 高橋名人の冒険島 5位 アルカノイド 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 01:32:51.05 ID:fbD0cmCVP ハットリゴエモン冒険島は割とクリアしてるはず 8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/06(金) 01:33:34.55 ID:zLSgWZ6+0 >>4 そう思うけど、実際クリアしたのを見た奴ってあんまいねーんだよ 12:以下、名無しにかわりましてVIPが

                                                                                【FC】有名だけどクリアした話を聞かないファミコンランキング : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ

                                                                                水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ:和田憲一郎が語るエネルギーの近未来(8)(1/3 ページ) 燃料電池車(FCV)など水素社会を論じる際、製造した大量の水素をどのようにして運ぶかが課題になる。水素を液体として運ぶ、常温・常圧で。このようなブレークスルーを実現しようとしている企業がある。なぜ可能になったのか、技術に将来性があるのか、事業展開や課題について聞いた。 水素には課題がある。その1つが効率よく大量輸送する手段が限られていることだ。水素ガスのまま運ぶとあまりにもかさばる。例えば天然ガスと同じ量のエネルギーをもつ水素をガスのまま輸送しようとすると、体積(輸送量)が天然ガスの3倍になってしまう。200気圧に圧縮して運ぶと、体積は200分の1に縮む(現在のトレーラー輸送の主流)。その代わり、圧縮時にエネルギーが必要だ*1)。加えて、高圧に耐える容器や装置が必要になる。 低温で液化

                                                                                  水素を常温の液体に加工、大量輸送問題の解決へ
                                                                                • 2014年に遊んだゲーム - Amitalog

                                                                                  例年通り2014年に遊んだゲームから特に印象に残った物を選出。 こうして思い返してみると、毎週のようにゲーセンに行き音ゲーをして家でHearthstoneをしていただけの一年では無かったようで安心。ただ、優先的にやりたかったはずの旬のゲーム・頂いたゲームに全然手を付けられなかったのは心苦しい所が……。 以下、基本的に順不同。18禁ゲームもあります。 Hearthstone(PC,iPad) 今年中盤辺りはやっていなかったんだけれども、2014年はHearthstoneに始まりHearthstoneで終わった。基本的にArena。 ルールはシンプル、だけど展開は派手でマンネリにならなくて時間を気にせず永久に遊んでしまえる非常に敷居の低いカードゲーム。画・音のクオリティも非常に高く「タズディンゴー!」ゲームの印象をより強くしている。 今書きながら思い出したけどこれにハマったのはDSの『エレメン

                                                                                    2014年に遊んだゲーム - Amitalog