並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 31 件 / 31件

新着順 人気順

ハヤカワ五味の検索結果1 - 31 件 / 31件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ハヤカワ五味に関するエントリは31件あります。 note人工知能結婚 などが関連タグです。 人気エントリには 『ハヤカワ五味さんの謝罪の問題点、そしてクソプロダクトクソアフィリエイトクソマーケティングの「邪悪さ」について|DJ AsadaAkira』などがあります。
  • ハヤカワ五味さんの謝罪の問題点、そしてクソプロダクトクソアフィリエイトクソマーケティングの「邪悪さ」について|DJ AsadaAkira

    拝読しました。Twitterユーザーの反応を見る限りだと「真摯な謝罪」と判断する人もいるようですが、多くの人は未だに「この謝罪文でも不十分である」と判断しているように見受けられます。謝罪して広告表現を修正しておしまい、というほど浅い問題ではありません。 なので一つ一つ、問題を改めて整理します。 (前回記事未読の方は下記一読をお勧めします) ※以下、強い言葉による批判も含まれます。 またチケットサプリ既ユーザーにとっては精神的に好ましくない内容もあります。注意してお読みください。 1.何に対して謝罪しているのか?先述の謝罪文において謝罪されている項目4つを、なるべく文面そのまま引用して列挙する。 ・「ブランド公式のリリースよりハヤカワ五味代表からの謝罪が遅くなり、心配にさせた」 ・「法令に違反する可能性のある表現で、不安を抱かせた」 ・「指摘に関してハヤカワ五味個人アカウントで対応してしまい

      ハヤカワ五味さんの謝罪の問題点、そしてクソプロダクトクソアフィリエイトクソマーケティングの「邪悪さ」について|DJ AsadaAkira
    • ハヤカワ五味『ILLUMINATE チケットサプリ』の炎上についての雑感とまとめ|DJ AsadaAkira

      ハヤカワ五味氏の『ILLUMINATE チケットサプリ』 炎上に至るまでの簡単な流れと雑感をまとめました。 筆者による個人的な憶測、断定、感想で構成されています。 また今後の進展により、追記や訂正が行われる可能性が高いです。 私自身はフェムテックが健全に発展していくことを望んでいます。 ※進展がありましたので、追加記事を更新しました。 <2月17日現在の仮説> ①入れ知恵したお友達がアフィリエイターや広告関係の邪悪ビジパだった説 ②サプリとビジネスがマジで大好きで社会貢献だと思っていて、薬機法はむしろ消費者のためになってないと思い込んでる狂信説 ③そこまで深く考えてなかった説 筆者はこの②の狂信説を現在採用している。 2020年8月26日 <第一報プレスリリース>PR TIMESにプレスリリース 「ハヤカワ五味率いるILLUMINATEからチケットサプリ発売」という一報に、一部の敏感な医療

        ハヤカワ五味『ILLUMINATE チケットサプリ』の炎上についての雑感とまとめ|DJ AsadaAkira
      • 起業家7年生。シンデレラバスト向け下着ブランド「feast」の失敗を経て得た学び|ハヤカワ五味

        「五味ちゃん 起業家7年生」連載の第一弾です。 第二弾は今月中にどこかで!25歳、起業家7年生。 こんにちは、ハヤカワ五味です。 そう、実は起業家としては7年生になってしまいました。 7年生ということは、小学1年生が中学1年生になるくらいの年数を起業家として費やしてきたということですが、正直この7年は自分にとって有意義ながら遠回りだったなと思います。 趣味で作ったものをSNSにアップしたら幸運にも話題となり、それを受けて法人化したのがシンデレラバスト向けランジェリーブランド「feast」の立ち上げの経緯ですが、そもそも私はコンシューマーゲームのプランナーか広告代理店のアートディレクターを目指していました。だから、事業を継続する気はまったくありませんでした。 そんなめちゃくちゃな立ち上がりをしたfeastなので、運営する中でも問題ばかりだったのですが、ここ半年〜1年くらいでいいメンバーとも出

          起業家7年生。シンデレラバスト向け下着ブランド「feast」の失敗を経て得た学び|ハヤカワ五味
        • 生成AI推進者はつらいよ|ハヤカワ五味

          ※私が見聞きした話や抽象的な話を統合した私個人の見解で、他の生成AI推進担当者の方の言語化の一助になればと考えています。 〜 「生成AI推進」というと、どこか未来的で、華やかな響きがある、というかそう思われやすい…。 でも、その実態は「未来的」とは対照的で、合意形成や現場の調整など、極めてウェットで泥臭い話が殆どです。 推進担当者たちの多くは、スコープも権限もあいまいなまま、期待だけを背負わされる。経営者の理解が浅ければ実現不可能な目標を課され、人的リソースも予算もない。失敗したら、「担当者がやってくれなかったから」、うまくいったとしたら、それは担当者の成果ではなく「生成AIはすごい!」に集約される。まぁそれはそうなんですけど…。 それでも、少し先の未来を信じて、今日も誰かが、誰にも気づかれない場所で動いている。 推進者の「詰み構造」まず、構造の話をしようと思います。 生成AI推進者が抱え

            生成AI推進者はつらいよ|ハヤカワ五味
          • 同棲8回プロ的【同棲物件選び】のコツ〈完全版〉|ハヤカワ五味

            本noteは、同棲カップルでも2人で使えるペアカードが作れるB/43(ビーヨンサン)の提供でお送りします。 最近知ったのですがウェディング業界は1月が繁忙期だそうで、クリスマスにプロポーズしたり、年末年始で今後のことを考え結婚を意識する人が増えるからだそうです。 そうなると1月から4月にかけては、一人暮らしを始める方はもちろん、年末年始を経て同棲を考えられる人も多いのではないでしょうか? 私は同棲を7回?8回?している上、全て半同棲ではなく完全な同棲(同棲している家=住民票、実態としての住居)なので恐らく全国的に見てもトップクラスの同棲セミプロ…なはず…。そんな感じなので友達が同棲を始めるときは相談されることが多いです。 特に、同棲においては物件選びが難航しがち。 ちょうど私も年末にパートナーと引っ越したので、その際の実体験も含めて物件選びのコツをまとめてみました。 12月某日、引っ越し当

              同棲8回プロ的【同棲物件選び】のコツ〈完全版〉|ハヤカワ五味
            • 大企業における生成AI社内導入の初動振り返り(魂の5000字)|ハヤカワ五味

              1. はじめに「技術的に優れていれば自然と受け入れられる」というのは幻想なんじゃないか・・・。 こんにちは、ハヤカワ五味です。 最近、生成AI関連で知ってくれた人も増えてきたので軽く自己紹介をすると、高校生時代からブロガーとアクセサリー制作や販売をしており、大学1年の時に立ち上げた下着ブランド「feast」がバズり法人化、その後フェムテックブランドを立ち上げたりして、2022年にそれぞれM&A、ロックアップが終わって2024年7月からIT系上場企業で生成AIの社内導入推進担当的な感じで働いています(広報チェックが面倒なので伏せていますが、隠してはいないのでググればすぐに出てきます)。 半年間、色々やってきましたが、施策的な話でなくもう少しウェットな話に関しては振り返りが面倒で放置していました。ただ、先日、ふぁどさんのポストを見かけて「大企業だとちょっと動きが違うよな」と思ったので、いい機会

                大企業における生成AI社内導入の初動振り返り(魂の5000字)|ハヤカワ五味
              • 「やるメリットよりも、やらないと死ぬ」――経営層に生成AI活用を説く、メルカリAI新担当のハヤカワ五味の奮闘

                従来は「自分で学んで覚えろ」という文化があった関数の作成も、今では画像をChatGPTに投げることで、その作り方も質問可能に。「関数以外にもBigQueryやSQLといったコーディング領域。エンジニア以外の社員が必要に迫られてコードを書かなければならないケースが結構ある。そこで重宝されている」とハヤカワさん。 また、ハヤカワさん自身も自動化ツールと組み合わせたAI活用を実践している。「社外のAIニュースをGoogleニュースからRSSで取得し、スコアリングした上でトップ5を抽出。面白いタイトルをつけて毎週社内に自動投稿する」という具合だ。 経営層への説得、一体どうする? 「やらないと死ぬを説く」 マスクドさんの書籍には、生成AIと社内政治の向き合い方に触れる部分もある。ハヤカワさんもこれに同意し「大企業でも中小企業でも社内政治はある。(AIが)すごいと気付いていても、社内で防衛策を取れてい

                  「やるメリットよりも、やらないと死ぬ」――経営層に生成AI活用を説く、メルカリAI新担当のハヤカワ五味の奮闘
                • マッチングアプリのプロフを添削してもらった件|ハヤカワ五味

                  こんにちは、ハヤカワ五味です。 最近は、生まれて初めてマッチングアプリを使い始めてみています。 もともとマッチングアプリに対して斜に構えていたので一切やってきてなかったのですが、少し前にはましゃかに「Tinderで近所の友達を見つけたらいいよ」と誘われ始め、その後TinderのPRもさせていただくことになり(2020ナイスタイミング&ナイスキャスティング賞)、 近所の友人増やしたいと言っていたところ @shakachang からTinderを勧められ、そのタイミングでTinderからPR案件をもらうまさかの展開😂 近所で友だち探しの場合は、プロフはお菓子とかご飯とか"趣味写真"をベースにして、距離を絞り、マッチしたい人の性別を(私の場合)女性にしておくとよさげ。 https://t.co/kCYel3uyjd — ハヤカワ五味 (@hayakawagomi) July 3, 2020 そ

                    マッチングアプリのプロフを添削してもらった件|ハヤカワ五味
                  • ハヤカワ五味 on Twitter: "私が代表を務めるILLUMINATE社の体制不備と表示に対する認識が浅かったことから、チケットサプリをご利用いただいているお客様、そしてILLUMINATEやハヤカワを信頼・応援していただいた皆様に多大なるご不安・ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。"

                    私が代表を務めるILLUMINATE社の体制不備と表示に対する認識が浅かったことから、チケットサプリをご利用いただいているお客様、そしてILLUMINATEやハヤカワを信頼・応援していただいた皆様に多大なるご不安・ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

                      ハヤカワ五味 on Twitter: "私が代表を務めるILLUMINATE社の体制不備と表示に対する認識が浅かったことから、チケットサプリをご利用いただいているお客様、そしてILLUMINATEやハヤカワを信頼・応援していただいた皆様に多大なるご不安・ご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。"
                    • やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt"

                      【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt

                        やさひふ|皮膚科専門医|医学博士|Lumedia編集長 on Twitter: "【生理周期に合わせサプリを飲み健康に?】 ・インフルエンサーが科学的根拠を欠くサプリを販売 ・『1日1袋飲む』と医薬品的に売るのは違法 ・免疫力やPMSに効くという宣伝も違法 ・ハヤカワ五味氏によると『サプリは収益性が高く、商売好… https://t.co/bNgL059eRt"
                      • ハヤカワ五味さんから学ぶ! Gemini で今日からできる生成 AI 活用法(直伝プロンプト付き)|Gemini - Google の AI

                        こんにちは、Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 生成 AI は日々進化を遂げ、仕事や勉強だけでなく、毎日の生活でも気軽に活用できるようになりました。 今回は日常に取り入れられる活用方法を、 Gemini アドバイザーであるハヤカワ五味さんにうかがいました。 ハヤカワさんは学生時代から起業家として活躍され、現在は株式会社メルカリで生成 AI 社内推進を担当しています。さらに、SNS では生成 AI の利活用をわかりやすく発信する傍ら、2024 年 12 月からは AITuber 「ハヤカワ七味(しちみ)」プロジェクトをスタートさせました。 クリエイターとしてもインフルエンサーとしても活躍されているハヤカワさんは、日々、どのように生成 AI を活用しているのか。ハヤカワさんがおすすめする「初めて使う生成 AI の選び方のコツ」から、「日常で役立つ

                          ハヤカワ五味さんから学ぶ! Gemini で今日からできる生成 AI 活用法(直伝プロンプト付き)|Gemini - Google の AI
                        • 私が結婚式をやらず、花火大会をやる理由|ハヤカワ五味

                          こんにちは、ハヤカワ五味です。 先日、結婚報告をしたのですが、その際に「結婚式の代わりに花火大会やります!」とも書きました。今日はこの件について、詳細に書いてみようと思います。 まず、私は結婚式をやりたいと思ったことがありません。 多分、普段から人前に立つ仕事をしているので、ことさら目立ちたくないというのはあるかもしれません。パートナーもあまり目立ちたくないタイプなので、完全に結婚式に向いていないカップルだと言えるでしょう。 その一方で、友達に「結婚式どうだった?」と聞いた際「週刊少年ジャンプの、最終回の見開きページみたいな写真が撮れてよかった」というコメントが返ってきてめちゃくちゃ刺さりました。確かに、週刊少年ジャンプの最終回の見開きページみたいな、これまで一緒にやってきたキャラクター全員が集まっているような写真、そんなの撮りたいやろ・・・・!と思いました。多分、人生で結婚式くらいしか、

                            私が結婚式をやらず、花火大会をやる理由|ハヤカワ五味
                          • 【代表取締役ハヤカワ五味からのお詫びと今後の対応につきまして】

                            先日SNSを通じて、当社商品「チケットサプリ」の表示に関するご指摘をいただき、その件についてお知らせを会社名で出しました。 当社商品「チケットサプリ」の表示に関するお知らせ まず、代表取締役である私からのアナウンスがブランド公式のリリースより遅くなり、その間も皆様にご心配をおかけしてしまい申し訳ございません。 当社では、改めて当社Webサイトを含む広告表現を精査し、法令に違反する可能性のある表現については、早急に削除するとともに、薬事広告に関する外部の専門機関や専門家と確認のうえ適切な表現へと訂正いたします。これまでも薬機法を含む法令については注意を払ってまいりましたが、このような形でお客さま並びに関係者の皆様に不安を抱かせることとなり、大変申し訳ございませんでした。 なお、昨晩からの進捗報告といたしましては、当社商品とその成分等に関するお客様向けの相談窓口の設置(LINE/電話)、社内で

                              【代表取締役ハヤカワ五味からのお詫びと今後の対応につきまして】
                            • ハヤカワ五味とイケハヤ、DeNAを見たときに感じる「誠実さ」とは何か

                              ハヤカワ五味氏が炎上している。 https://note.com/vetement/n/nbfc0099c8456 内容については確かに問題は多そうだが、このことについては、ハヤカワ氏も対応、修正などをしており、今後の対応を見守ってから結論を下すのでもいいと思っているが、今回問題にしたいのは 炎上に対して誠実に対応をしたほうが損をする社会になっている ということだ。 たとえば、イケハヤ氏は、若返りに効く、という触れ込みのサプリメントを発売し、1日で数百万円の売上をあげた。しかし、はてなでもほとんど話題にならず(彼の話題はすでにほとんど話題にあがらなくなってしまっているため)、そのままスルーされてしまっている。 https://ytranking.net/blog/archives/41254 もちろん、何人かの識者が突っ込みをいれたり、問題視はされたものの、イケハヤ氏は特に何も話題にしない

                                ハヤカワ五味とイケハヤ、DeNAを見たときに感じる「誠実さ」とは何か
                              • ハヤカワ五味💥畳み人募集中 on Twitter: "私は生まれ育ちガチャで、家庭環境がダメだったけど、自治体がSSRだったので千代田区の多大な恩恵を受けて無料に近い感じで茶道や華道、勉強系のクラブ、海外ホームステイなどをできて今に至るみたいなところがある。私は地方生まれだったら多分社会からドロップアウトしていたとおもう。"

                                私は生まれ育ちガチャで、家庭環境がダメだったけど、自治体がSSRだったので千代田区の多大な恩恵を受けて無料に近い感じで茶道や華道、勉強系のクラブ、海外ホームステイなどをできて今に至るみたいなところがある。私は地方生まれだったら多分社会からドロップアウトしていたとおもう。

                                  ハヤカワ五味💥畳み人募集中 on Twitter: "私は生まれ育ちガチャで、家庭環境がダメだったけど、自治体がSSRだったので千代田区の多大な恩恵を受けて無料に近い感じで茶道や華道、勉強系のクラブ、海外ホームステイなどをできて今に至るみたいなところがある。私は地方生まれだったら多分社会からドロップアウトしていたとおもう。"
                                • AI時代に重要な、やりたいことを明瞭に伝える方法。|ハヤカワ五味

                                  最近とても強く思いましたが、生成AIを個人活用する際に一番求められるスキルは、生成AIの専門知識というよりも、自分のやりたいことを明瞭に伝える技術じゃないでしょうか。 というのも、専門的な知識がなくても、明瞭にやりたいことを伝えさえできれば、AIがアテンドしてくれるのでそこそこやれると思うんですよね。社内で生成AI頑張るぞ担当とか言ってやらせてもらってますが、業務の3割くらいはこのやりたいこと整理な気がします。ただ、この要件定義的なものは、いざやろうとすると重箱の隅をつつくような細かい質問の積み重ねになるので、これ続けるとすごい嫌なやつだなと思われそうと勝手に危機感を持っています笑。 なので、私の好感度のためにも、多くの人に「AI時代にやりたいことを明瞭に伝える方法」を身につけてほしく、noteでまとめてみます。 目的の明確化・何がどうなったらいいのかやりたいことを明瞭に伝えるために必要な

                                    AI時代に重要な、やりたいことを明瞭に伝える方法。|ハヤカワ五味
                                  • 2人暮らしはコスパよし!同棲6回経験の筆者が節約法をまとめてみた【PR】|ハヤカワ五味

                                    本noteは同棲カップルでも2人で使えるペアカードが作れるB/43(ビーヨンサン)の提供でお送りします。 こんにちは。 先日ついに「完全同棲の解消6回経験」という良いのか悪いのかわからん実績を解除してしまったので、今後は"同棲のセミプロ"を名乗って行きたいなと思っているハヤカワ五味です。 こんな感じのことを大っぴらに話している人がほとんどいないので、私の元には友人たちから”同棲のアレコレ”についての質問がよく来ます。その中でよく話題に上がるのが、お金の話。お金の話ってめちゃしづらいけど、大事な話ですよね。 個人的には、同棲のメリットの1つとして「生活コストが圧縮される」という節約的な観点もあるので、今日はその辺りついて振り返りつつまとめてみたいと思います。 大前提:住民票は移そう!大前提ですが、完全同棲(同棲する部屋がメイン拠点の場合)の際は住民票を移しましょう!これは「できたらしよう」と

                                      2人暮らしはコスパよし!同棲6回経験の筆者が節約法をまとめてみた【PR】|ハヤカワ五味
                                    • ハヤカワ五味氏の「悪意」と「隠蔽」を論証しかつ誠実な対応を求めるための公開質問状等の準備について|DJ AsadaAkira

                                      女性向け健康サプリ『チケットサプリ』を販売する株式会社イルミネイト代表でもありインフルエンサー、若手フェミニストの旗手でもあるハヤカワ五味氏に「悪意」と「隠蔽」の疑惑があります。断じて許すべきではない行為であり、公益性の観点から重要と判断したためこの記事を公開します。 これまでの経緯を簡単にまとめ、事実と疑惑のポイントを整理します。 「事実」と「疑惑」の時系列順まとめ=============== | 2020年9月 | ハヤカワ五味氏がイルミネイト社より『チケットサプリ』をローンチするとプレスリリース、ニュースサイト各社で取り上げられる。 「全成分を医学論文に基づいて選んだ」 プレスリリース内でこのような表現があったため、論文を読むのが趣味であるDJ AsadaAkiraが批判を行いました。それに対してハヤカワ五味氏はDMで参照した論文を送ってきたが部分的なものであり、全成分ではない点、

                                        ハヤカワ五味氏の「悪意」と「隠蔽」を論証しかつ誠実な対応を求めるための公開質問状等の準備について|DJ AsadaAkira
                                      • 暫定ベスト/睡眠グッズについて|ハヤカワ五味

                                        こんにちは、ハヤカワ五味です。 今日は自分が人一倍こだわっている睡眠についての話をしたいと思います。 自分は大学在学中から起業していたため授業と事業の両立をしないといけなかったのですが、その際に一番気遣っていたのは睡眠時間と質です。睡眠時間や質が落ちると顕著にパフォーマンスが落ちる性質のため5年ほどに渡り試行錯誤をしてきました。 その中で気づいたことは、寝具を選ぶポイントは「寝相と体重」ということです。 総額50万以上使ってきて超痛かったですが、その中で、今時点でのベストをまとめてみたので何か参考になればよいなとおもいます。 ▶︎寝具部門▷マットレスマットレスに関して、まずはコイルの種類で大きく違ってきます。 コイルとはマットレスの中に入っているバネっぽいやつなんですけど、これが1ねじねじごとに独立しているか、全て連結しているかが違います。ボンネルコイルというものがリーズナブルで割合一般的

                                          暫定ベスト/睡眠グッズについて|ハヤカワ五味
                                        • 今年買ってよかったもの|ハヤカワ五味

                                          こんにちは、ハヤカワ五味です。 12月といえば「今年買ってよかったもの」の時期ですね! 五味ちゃんも書いてよ〜と友人に言われたので書いてみようと思います。今年は結構豊作だったと思う。 👑睡眠部門羽毛布団羽毛布団は12月に購入しましたが、滑り込みで今年の買ってよかったものにイン! これ何故良いかといいますと、羽毛布団にしてから首肩のコリが少しマシになったんですよね。なんでか自分なりに考えてみたんですけど、おそらくこれまで使っていた布団が身長に対して短くて、肩周りが出ており寝てる間に冷えていたのではないかなあと。 ちなみにどこの羽毛布団がよいかという問いですが、友人の口コミ等を聞いている限りだとビックカメラのものがよさそうですね。ただ、私の場合クイーンベッドなのでクイーンサイズの布団を購入したく、そうなるとビックカメラの場合中級以上のランクのものしか扱っておらず結果的に少し高めの印象を受けま

                                            今年買ってよかったもの|ハヤカワ五味
                                          • Gmailをカスタマイズしたら嘘みたいに使いやすい|ハヤカワ五味

                                            最近、弊社エンジニア氏に「Gmailはカスタマイズした方がいいよ」と言われて、どういうことやねんと思いながら言われた通りにやってみたり、それ以外にも設定をいじってみたりしました。 そしたら嘘みたいに使いやすい!!!!!! てかGmailって設定をいじって使うものだったんですね…義務教育で教えてください…と思いました。なので、今日はGmailの設定方法について基本的なところをまとめました。ちなみに私は今まで設定ノータッチで使ってた感じなので、すでにカスタマイズしてる人からしたら基本的な話すぎる可能性があります。 もし他にもあれば、是非コメント欄やtwitterなどで教えてください。 ・サイドバーを活用すべしこれは見てる感じですが、結構活用している人が多い気がします(私はもちろんしていませんでした)。 デフォだと、カレンダー、keep、ToDoあたりが入っているはずです。 カレンダーはカレンダ

                                              Gmailをカスタマイズしたら嘘みたいに使いやすい|ハヤカワ五味
                                            • 色々なご報告(退職・結婚など)|ハヤカワ五味

                                              こんにちは、ハヤカワ五味です。 今日はいくつかのお知らせがあります。 ①2024年4月末で無職になります2022年3月にILLUMINATE社がグループインし、その後社内でブランドマネージャー等務めさせていただいた株式会社ユーグレナを2024年4月末で退社します。最終出社日は先週12日で、現在は有休消化中です。 まずは、ILLUMINATEをユーグレナグループに入れてくださったことに何より感謝しています。そして今回が、私にとって人生で初めての会社員生活でした。それまでは組織を作ることしかしてきておらず、バイト・社員経験がないので組織について何も知らず手探りでやってきました。上場企業に所属してみて、とにかく組織の解像度が上がりました。初めてKPIが如何に重要か、組織を形作るかを強く理解できましたし、指示を受ける側としてどのような思考が働くのかを自分ごととして理解できました。 そして解像度が上

                                                色々なご報告(退職・結婚など)|ハヤカワ五味
                                              • ハヤカワ五味氏、生成AI関連の女性ユーザ少なすぎ問題を語る「男性に偏った状態でルールメイクされると、女性の社会進出関連で議論して整えてきたのが全てひっくり返る」

                                                ハヤカワ五味 @hayakawagomi 生成AI関連の女性ユーザー比率少なすぎ問題はどっかでマジの問題になると思っている。男性ユーザーに偏った状態でルールメイクされると、これまで女性の社会進出だーって色々議論して整えてきたのが全てひっくり返る可能性もある。また、男性中心の社会やビジネス界になってもよいのか?!とおもう。 2025-01-30 09:16:45

                                                  ハヤカワ五味氏、生成AI関連の女性ユーザ少なすぎ問題を語る「男性に偏った状態でルールメイクされると、女性の社会進出関連で議論して整えてきたのが全てひっくり返る」
                                                • 25歳の起業家ハヤカワ五味が語る、「何者でもない自分」への焦りと向き合う方法(ハヤカワ 五味)

                                                  4月から始まった新生活から、休みを挟んでふと疲れを感じたり、仕事への悩みを抱いたりする人も多い時期。「こんなはずじゃない」「自分が思い描いていたのと違う」など何者にもなれていない自分に疲れたり、理想と現実のギャップを感じている方も多いのではないでしょうか。 ランジェリーブランド 『feast』などを立ち上げ、若手起業家として活躍するハヤカワ五味さんも「“女性”起業家」と呼ばれることで真の意味で「起業家」として認められていない感覚があり、「肩書きと実際の自分にギャップがある」と感じていた…と言います。そういった悩みにどう向き合うか…19歳から起業家として働くハヤカワさんからのアドバイスとは――。 休日を挟むと緊張の糸が切れる「あるある」みなさま、いかがお過ごしでしょうか。 4月に入社や異動など、新生活が始まり、GWが明けて疲れを感じている人も多いのではないでしょうか。私自身は学生時代から継続

                                                    25歳の起業家ハヤカワ五味が語る、「何者でもない自分」への焦りと向き合う方法(ハヤカワ 五味)
                                                  • 「自分と対極にいる人と一緒にいるほうがシナジーが生まれる」ハヤカワ五味に聞く“本命”との出会い方 | Pairs(ペアーズ)

                                                    「自分と対極にいる人と一緒にいるほうがシナジーが生まれる」ハヤカワ五味に聞く“本命”との出会い方学生時代に起業し、多岐にわたり手腕を発揮するハヤカワ五味さん。一方で「同棲8回のセミプロ」を自称しnoteやSNSなどを通して自身の恋愛遍歴を発信、マッチングアプリを利用したパートナー探しを公開されていました。そしてペアーズでパートナーと出会い、この度ご結婚を発表! そんな恋愛にも仕事にもエネルギッシュなハヤカワ五味さんに恋愛への姿勢、そしていかにペアーズを利用されていたのか伺いました。 ハヤカワ五味(はやかわ ごみ) 1995年東京都出身。株式会社ウツワ代表取締役。高校1年生でアクセサリー・アパレルのデザイン・製作・販売をはじめ、多摩美術大学在学中にランジェリーブランド「feast」を立ち上げ、2022年に株式会社ブルマーレに事業譲渡。2019年に立ち上げた株式会社ILLUMINATEは、20

                                                      「自分と対極にいる人と一緒にいるほうがシナジーが生まれる」ハヤカワ五味に聞く“本命”との出会い方 | Pairs(ペアーズ)
                                                    • 「損したくない」気持ちが、生成AIを遠ざける|ハヤカワ五味

                                                      なにもわからん、雰囲気で生成AIをやっている。 最近、生成AIに不安を感じている方にヒアリングをしているのだけど「生成AIって、どこまでがプロンプトの限界で、どこからがモデルの限界なのかがわからないから不安になる」と聞いた。 たしかにそれはそうだと思う。他人の試行錯誤の過程って見えないし、「うまくいった例」は見えても、そこに至る“失敗の山”までは共有されない。生成AIの不確実さは、「他人の使い方が見えない」ことと強く関係しているのかもしれない。 ただ正直、私個人としてはその不安は理解できるもののあまりピンときていなかった。 どちらかというと、損をすることに対しての抵抗感があまりなく、期待値ベースで動いてしまうタイプだからだ。「やってみてダメだったらそれでよし」「当たればラッキー」。それくらいの感覚で、トライ&エラーに心理的コストを感じない。 でも、多くの人にとってはそうではないのだと思う。

                                                        「損したくない」気持ちが、生成AIを遠ざける|ハヤカワ五味
                                                      • いまこそ生成 AI ! ハヤカワ五味さんの活用術|Gemini - Google の AI

                                                        *本 note は、Google がハヤカワ五味さんにインタビューした内容を編集して掲載しています。ハヤカワさんには、Gemini の改善や活用のための知見をいただくため、アドバイザーに就任いただいています。また、Gemini を含む生成 AI の利用に関する説明は例示を目的としています。実際の回答結果については、ご自身で正確性をご確認いただくようお願いいたします。 こんにちは。Google の AI「Gemini(ジェミニ)」の公式 note 編集部です。 今回は、Gemini アドバイザーのおひとり、ハヤカワ五味さんのインタビューをお届けします。女性をエンパワーメントするファッションデザイナーであり、実業家として活躍するハヤカワ五味さん。 ハヤカワさんはこれまで 18 歳で起業後、ランジェリーブランド「feast」、フェムテック事業「ILLUMINATE」など、多数の事業を展開。202

                                                          いまこそ生成 AI ! ハヤカワ五味さんの活用術|Gemini - Google の AI
                                                        • 炎上文化は断ち切れるのか? ハヤカワ五味氏が考える、次世代が持つべきSNSの価値観

                                                          炎上文化は断ち切れるのか? ハヤカワ五味氏が考える、次世代が持つべきSNSの価値観 ハヤカワ五味氏 ログミーオリジナル企画 大学生にして下着ブランド「feast」を運営していたハヤカワ五味は、前日に投稿したツイートが原因で学校を休んだことがあった。たった140字のツイートに対して、リツイートの勢いが収まらず、程なくして1.5万リツイートの大台に到達していたからだ。今でこそ1万超えのリツイートは珍しくないが、5、6年前には滅多に拝めないような数字だった。 どこまでも広がっていくツイート、次々に生まれてくる意見のすべてに目を通し続けた彼女は、当時こんな感想を抱いた。「人間ってこんな酷いことを言えてしまうのか?」と。 しかし今、彼女が発信する情報は、以前のそれとは明らかに異なっている。多くの人に情報が拡散されていく中、ネガティブな意見がマジョリティを占めることはほとんどない。そして驚くべきことに

                                                            炎上文化は断ち切れるのか? ハヤカワ五味氏が考える、次世代が持つべきSNSの価値観
                                                          • “良いロゴ”とは何か|ハヤカワ五味

                                                            ロゴやグラフィックにも、「耐久性」という概念があると思っています。 たとえば拡大縮小したときに潰れないか、印刷しても線が飛ばないか、他の情報と並べてもちゃんと読めるか──。そのまま10年、20年と残って、さまざまな現場で使われ続けられるかどうか。 生成AIが進化した今、誰でも“それっぽい”ロゴやグラフィックをつくれる時代になった。直近のChatGPTのアップデートは私も驚いたし、こんなにもすぐにテキストを扱えるようになるとは思わなかった。 でも、「これでロゴが無料で作れる!デザイナー終了!」というようなポストを見るともやっとします。 私は過去にアートディレクターを目指していて、多摩美術大学のグラフィックデザイン学科というところを卒業しているので、一応、デザイン系のバックグラウンドがあります。そして、過去にやっていたブランドでは時にはアートディレクターとして、時にはデザイナーとして商品のデザ

                                                              “良いロゴ”とは何か|ハヤカワ五味
                                                            • 勉強はRPG感覚でクリア。ハヤカワ五味「楽しめるから、突き詰められる」 | Steenz(スティーンズ)

                                                              インタビューシリーズ「あの人に聞く、“私の10代”」。今回迎えたのは、ハヤカワ五味さん(26)。高校1年生のときから、勉強の傍ら、アクセサリーやファッショングッズの製作を始め、多摩美術大学在学中の18歳のときに起業。華奢な女性向けのランジェリーブランド「feast」や、生理用品プロジェクト「ILLUMINATE」を始動させるなど、課題解決×デザインを軸に活動中。noteでは5万人超のフォロワーをもち、ハヤカワさんの発信に多くの人が注目している。 そんなハヤカワさんに、10代を振り返りながら、現在に至るまでの活躍の秘密を明かしていただいた。 中高時代の好きなことは、勉強!? 経営者でデザイナー、さらには報道番組のコメンテーターなど、マルチに才能を発揮しているハヤカワ五味さん。10代のときから、その片鱗は垣間見えていのだろうか。 「小学校から高校までは、いわゆるガリ勉タイプの人間でした。生真面

                                                                勉強はRPG感覚でクリア。ハヤカワ五味「楽しめるから、突き詰められる」 | Steenz(スティーンズ)
                                                              • 生成AI大臣を任命されたら触っておくとよさそうなもの|ハヤカワ五味

                                                                久々に会った後輩が、某社で生成AI大臣に任命されて困っていたので、彼用に「とりまこれ使っておけばよさそう」リストを作ったのでついでに共有します。 ・使うモデルは原則社内で許可されているもの特に、社内の推進系の部署でない場合、新ツールの導入ハードルはぼちぼち高いと思うので、使えないツールで使い慣れてしまうと後でつらいです。まずは、社内で使えるツールからで、それ以外はちょっと触るとか、ほかの人の投稿見るとかでもまずはいいと思います。がっつりコミットする感じになったら、色々つかってみましょう。 ・GPT o1 proもしくはGemini 2.0 thinking推論につよいモデルを一回触っておくとよさそう。会社の決算資料とか渡して戦略とか考えるのいいかも。Deep researchとかも触っておくといいよね。ただまあ一旦、一回触るくらいでいい。 ・GPTで何かを比較しおすすめしてもらう化粧品とか

                                                                  生成AI大臣を任命されたら触っておくとよさそうなもの|ハヤカワ五味
                                                                1

                                                                新着記事