並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 220件

新着順 人気順

ピラミッド 作れないの検索結果81 - 120 件 / 220件

  • 大金持ちにはなれないが、小金持ちは誰にでもなれる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

    おはようございます、わん吉です('ω')ノ さて、今日はお金の回です。 皆さんお金持ちになりたいですか?? わん吉はキッパリめちゃくちゃなりたい!! でもって、残念ながら大金持ちって簡単にはなりませんし、 ほとんどの人がなれません。 生まれ金持ちとか宝くじ当たったとか 自分で会社作って成功したとかあるでしょうが それでも確率で言うと比較的少ないです。 図で見てみよう!! 小金持ちなら誰でも慣れる!? 小金持ちになる方法①!! 小金持ちになる方法②!! 目指せ世帯年収1億円!! 図で見てみよう!! ではこちらのピラミッドを見てみましょ!! 世帯をパーセンテージで分けるとこんな感じです。 超富裕層      0.1% 富裕層       2% 準富裕層      6% アッパーマス層  13% マス層       79% ご覧の通り、 超富裕層 富裕層は 富裕層はあわせて8% それ以外がなんと

      大金持ちにはなれないが、小金持ちは誰にでもなれる - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
    • 「最新技術よりもアイデアと手数の多さで勝つ」中国が日米欧に対抗すべく重要視するベンチャースピリット|FINDERS

      EVENT | 2023/06/16 「最新技術よりもアイデアと手数の多さで勝つ」中国が日米欧に対抗すべく重要視するベンチャースピリット 手のひらサイズで、AIを使った自動撮影をするドローン「Hover X1」 【連載】高須正和の「テクノロジーから見える社... 高須正和 Nico-Tech Shenzhen Co-Founder / スイッチサイエンス Global Business Development テクノロジー愛好家を中心に中国広東省の深圳でNico-Tech Shenzhenコミュニティを立ち上げ(2014年)。以後、経済研究者・投資家・起業家、そして中国側のインキュベータなどが参加する、複数の専門性が共同して問題を解くコミュニティとして活動している。 早稲田ビジネススクール「深圳の産業集積とマスイノベーション」担当非常勤講師。 著書に「メイカーズのエコシステム」(2016年

        「最新技術よりもアイデアと手数の多さで勝つ」中国が日米欧に対抗すべく重要視するベンチャースピリット|FINDERS
      • 斉藤一人さん 今までの時代と、この不況で損する人 - コンクラーベ

        でも、これからは、どういう人が大切になってくるかというと、心の豊かさを持っている人なのです。 この不況で、心の豊かさのない人は、時代から取り残されてしまいます。 はるか昔の暗黒時代 何のための学歴か、何のためのエリートか・・・・・・・。知るとがっかりします 「個性の時代」も終わりました これからの時代 追伸 200歳まで生きるよ はるか昔の暗黒時代 まず、時代の流れから話をします。 人類の進歩の歴史です。 はるか昔、人間は適当に群れていました。 適当な人数が集まって集落を作っていたのね。 そして、集落同士、隣の集落を襲ったりして、人間を捕まえ、捕まえた人を食べていたんです。 はるか昔の人間は、共食いをしていたのです。 曼荼羅を見ると、その様子が描いてあります。 曼荼羅というのは、人間の魂の成長過程を描いた絵です。 人間の魂は成長して最後に仏になるのですが、人間が人間を食べている姿が描いてあ

          斉藤一人さん 今までの時代と、この不況で損する人 - コンクラーベ
        • 最高のGTDを再考する レビューとHorizonLevel | Trial and Spiral

          この記事はChallenge Every Month アドベントカレンダー 2019、23日目の記事です。 前回、チャレンジしつづける技術として目標を立てて実行していく方法をまとめたましたが、それをGTDにも応用してみました。何年も続けていたにもかからわず、上手く使いこなせてなかったGTDですが、初心に戻って妥協しないでにもう一度トライしてみたところ、今度は過去最高にまわっています。 前回の記事はこちら 僕のチャレンジしつづける技術 2019 | Trial and Spiral GTD is何Getting Things Doneというざっくり言うとタスク管理システムの1つです。Life Hackというのが流行りだした10年ぐらい前にその流れのなにあったものの1つ。パっと見はToDo管理システムですが、タスク、アイデア、具体的なものから曖昧なもの全てを収集し、頭の中(=ワーキングメモリ)

            最高のGTDを再考する レビューとHorizonLevel | Trial and Spiral
          • QAエンジニアに転向して0ヶ月の私に立ちはだかった自動テスト運用の壁 - Link and Motivation Developers' Blog

            (※以下は去年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。) はじめに リンクアンドモチベーションでQAエンジニアをしています。 私はこれまでプロダクト開発に従事していたのですが、紆余曲折あり10月からQAエンジニアとして 関わることになりました。 そんな私が最初に着手したのがAutifyの運用改善なので、それについて書いていきます! Autifyの導入後から半年の状況 弊社はAutifyを約1年前に導入しました。 Autifyとは... ブラウザ操作を記録するだけでテストが ノーコード で 誰にでも簡単 に作れるツール 導入当初は、手動で行なっていたリグレッションテストの工数が削減されるということで、開発者からも歓喜の声が広がっていました。しかし、それから数ヶ月後にあるプロダクトの開発チームにおけるAutifyの状況はこんな感じでした。 私:「リリースする際に、Autif

              QAエンジニアに転向して0ヶ月の私に立ちはだかった自動テスト運用の壁 - Link and Motivation Developers' Blog
            • 火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で : 痛いニュース(ノ∀`)

              火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で 1 名前:oops ★:2021/12/18(土) 02:14:25.08 ID:4D7dlGLF9 (CNN) 火星にあるグランドキャニオンより大きな渓谷を周回機で調べた結果、地表付近に「大量の水」が存在することが分かった――。欧州宇宙機関(ESA)がそんな調査結果を明らかにした。 ESAとロスコスモスの共同ミッションで2016年に打ち上げられた周回機「エクソマーズ微量ガス周回探査機」が、火星のマリネリス峡谷で水を検出した。この渓谷は米国のグランドキャニオンに比べ全長10倍、深さ5倍、幅20倍の大きさを誇る。 水はこの渓谷の下に位置しており、探査機に搭載された高分解能エピサーマル中性子検出器「FREND」によって検出された。同機器は火星の地表下約1メートルにある水素の分布を調査できる。 火星の水の大半は極地方に存在し、氷として固

                火星に「大量の水」発見、グランドキャニオンより巨大な渓谷で : 痛いニュース(ノ∀`)
              • ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン|吉川雅彦

                ※行程さんを利用したくてこの記事に辿り着いた方へ。「Pen」https://pen.social という後継サービスを開発しました。 この記事は、2017年7月〜2020年6月まで運用されていた旅行のしおり作成サービス「行程さん」について書かれています。2019年4月に技術同人誌として執筆したものを元にnote用に無料公開したものです。内容はほぼそのときのままです。ナマモノな情報なので、(行程さんがクローズしたこともあり)無料公開いたします。 開発当時の考え方のため、いま思うと「こうしておくべきだった」等はたくさんあります。 1-1 行程さん 本書で取り上げる行程さんについて説明をします。 ■行程さんとは みなさんは複数人で旅行に行く計画を立てたとき、旅行のしおりをどうしてますか? しおりを作るのが好きな方は凝ったものを作るでしょうし、面倒だから作らないという方もいるかと思います。 「行程

                  ウェブサービス「行程さん」をバズらせたマーケティングとデザイン|吉川雅彦
                • IT業界の頂点でスキルを極めよう!ベンダーSEのメリット|100%本気のSE転職お悩み相談室

                  1. ITピラミッドの頂点これは、社内SEのメリットで説明している内容と共通しています。 ご存じのようにIT業界は、自社オリジナルのソフトウェアやシステム、サービスを販売する会社を頂点にして、1次請け、2次請け、3次請け。。。というように会社が下に続きます。 建築業界にあるゼネコンをトップにした、ピラミッドと同じです。 頂点にいる会社は、給料も良く、1次請けの会社を使う側になりますので、プロジェクトマネジメントの経験も積むこともできます。 SEとして生き残るには、作るだけでなく、人を使うスキルも習得していかなければなりません。 給料水準も高く、人のマネジメントスキルも習得できるという点で、ピラミッドの頂点で働けるメリットはかなり大きいです。 また、1次請け、2次請けのような下請けになってしまうと、プロジェクトが終わったタイミングで、契約終了となるリスクがかなり高くなってしまいます。 しかし

                  • Quut(キュート)で全力砂遊び - 育児猫の育児日記

                    今日は土曜日ですが、久しぶりにキャンプに行く予定ですので 脳トレシリーズはお休みさせていただきます。 楽しみにして下さっている方、申し訳ありません。 また来週よろしくお願いいたします。 Quutってご存じですか? Quut(キュート)で作った砂山 おべんとうで一休み さあもう一回頑張ろう Quut(キュート)のお砂場道具いかがでしたか? 筋肉は買えません Quutってご存じですか? Quut(キュート)はベルギー生まれの砂遊びおもちゃのブランドです。 バストイもあるようです。 育児猫家ではQuutの砂場遊び道具をいくつか、2014年に購入しています。 当時は社宅に住んでいて、敷地内に公園がありました。 公園にはちょっと大きめの砂場もありまして、週に1,2回は子どもと一緒に砂遊びを楽しんだものです。 育児猫が砂場で遊ぶと、あまりの規模の大きさに一週間は痕跡が残るため、『育児猫遺跡』と社宅のマ

                      Quut(キュート)で全力砂遊び - 育児猫の育児日記
                    • マイクロマネジメント組織が「エンジニアリング組織」に生まれ変わるまで

                      2019年10月31日、テックカンファレンス「EOF2019」が開催されました。「エンジニアリング組織をもっとオープンに」をビジョンに掲げ、技術や開発手法にまつわるさまざまなトークセッションが行われました。トークセッション「クライアントワーク企業でもできるエンジニアリング組織のつくり方」に登場したのは、株式会社エーピーコミュニケーションズ・永江耕治氏。クライアントにエンジニアが常駐する業務がメインの会社で、エンジニアリング組織をつくるにはどうしたらいいか。永江氏がこれまでマネジメントしてきた実例を交えて参加者にレクチャーしました。 ビジョンは「エンジニアとお客様を笑顔にする」 永江耕治氏:みなさん、こんにちは。エーピーコミュニケーションズの永江と申します。今日は「クライアントワーク企業でもできるエンジニアリング組織のつくり方」と題しましてお話をしたいと思います。 まず、当社の紹介を簡単にさ

                        マイクロマネジメント組織が「エンジニアリング組織」に生まれ変わるまで
                      • 神聖幾何学 正八面体を綿棒で作ってみた ~簡単に作れて美しい綿棒アート~ - いいね!は目の前にあるよ!

                        見ていて不思議な気持ちになる神聖幾何学。 神聖幾何学って? 正八面体はこれ 正八面体を綿棒で作ってみよう! 準備するもの 作るときのポイント 1.正方形を作る 2.四角錐をつくってピラミッド型に 3.ひっくり返す 4.反対側も四角錐をつくって完成! サンキャッチャーとの融合 最後に 神聖幾何学って? 神聖幾何学とは、自然界のあらゆる有機物、無機物がもっているパターンで、その模様のことを神聖幾何学模様といいます。 神聖幾何学で特に有名なものは、下の写真の「フラワー・オブ・ライフ」があり、一度は見たことがあるのではなでしょうか。 宇宙そのものを表しており、神羅万象の元といわれています。 単に同じサイズの円をいくつも重ねているだけの模様ではなく、全ての情報が含まれていると言われており、この図からは目には見えない不思議なエネルギーが発生しているそうです。 フラワー・オブ・ライフは『創造と生命の神秘

                          神聖幾何学 正八面体を綿棒で作ってみた ~簡単に作れて美しい綿棒アート~ - いいね!は目の前にあるよ!
                        • ロンドン、ロックダウン5日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション

                          こんにちは、tomoeagle (thamesdezundoko)です。 ロンドン、ロックダウン5日目の土曜日です。 ロックダウンが始まって最初の週末ですね。 まぁ週末だからと言って、ロックダウン中は特に平日と何ら変わりがありません。 ただ在宅勤務がない分早い時間から動けるので、今日はお弁当を作って近くの大きな公園まで散歩をしに行く事にしました~\(⌒ ͜ ⌒)/ あんまり食材もないので、簡単に作れるサンドウィッチを作ることにしました\(⌒ ͜ ⌒)/ という事で中年男性が作ったサンドウィッチに目がない皆さんにとっては今回神回\(⌒ ͜ ⌒)/ では本日のブログはじまりまーす。 という事でまずはパンを切ります。 はい、そしたらわたくし『食いもん西日にあてる倶楽部』の会員なんで、とりあえずパン西日にあてさせて頂きます。 はい、ありがとうございます。 そしたらバターをたっぷり塗って、お好みの具

                            ロンドン、ロックダウン5日目の過ごし方 - ロンドンのテムズでズンドコレボリューション
                          • 経営陣の言う「ゼロイチ」の1は、だいたい10 新規事業で意思決定者を納得させる、現場の留意点

                            サービスが「選ばれる理由」と「選ばれ続ける理由」 井上一鷹氏(以下、井上):サービスのコンセプトが詰まってきた時に、競争優位をどう作るかという話で「競合に対して選ばれる理由と選ばれ続ける理由」をサクッと申し上げます。すごく大事なのでここだけでも持って帰っていただきたいです。 言葉にすると「フック」と「ロック」だと思ってます。 フックのほうに関しては、競合の代替品に対してどうやって選ばれるかを、ふわっとさせたまま新規事業を作ることはけっこう多いです。何をもって勝つのか。ここが大事なんですけど、選ばれる理由を作るのがビジネスの切り口なのか、クリエイティブの切り口なのか、テックの切り口なのかをちゃんと見分ける必要があります。 ビジネスモデルで勝つような新規事業もあるし、クリエイティブの力でUI/UXがめちゃくちゃ良いから勝っているところもある。テックが強すぎて「この機能はこのサービスしかできない

                              経営陣の言う「ゼロイチ」の1は、だいたい10 新規事業で意思決定者を納得させる、現場の留意点
                            • マジか⁉あのグレイには飼い主がいた!?グレイ型宇宙人の正体徹底解説。 | おすそわ郵便県

                              やぁ。エイリアンいる派の諸君。 今回は、おすそわ郵便県 不思議村がリークする宇宙開発隠蔽史の中でも衝撃の真実をご紹介しよう。 全国の宇宙少年少女にはたまらない内容なはずだ。 その内容とは・・・ 「グレイには・・・飼い主がいた!?」 世の中には、様々な宇宙人情報が、あーでもないこーでもないと推測されたり、議論されたりしている。 しかし、そのほとんどが、「宇宙人はいるか?いないか?」あるいは「宇宙人とはどんな姿か?」にフォーカスされて、惑星間を航行できる宇宙船を作れるほどの彼らの高度な科学技術について、議論されることはほとんどない。ということを書いていた。 宇宙人情報がオカルト扱いされるように、情報操作が行われた結果、 奴庶民「いや~グレイとか・・・かわいいけどないっしょ!」 奴庶民「グレイ・・・キモッ・・・・・(ヾノ・∀・`)ナイナイ」 奴庶民「あ~映画に出てくるヤツね。最近リアルだよね~」

                              • アフターデジタル著者が提唱する、新しい行動支援「ジャーニーシフト」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                                「ビービット」東アジア営業責任者の藤井保文が、12月15日にビジネス書「ジャーニーシフト」を上梓する。 東京、上海、台北の3都市で活動中の藤井は、加速するDX時代に、世界や社会変化に適応するために日本企業が理解すべきポイントに斬り込んだビジネス書「アフターデジタル」が累計発行部数22万部の人気シリーズ著者。 画像生成AIから見る、意味生成の在り方と、これからの時代を生き抜く企業の在り方を「note」をはじめ、数多くのサービスを手掛けた「THE GUILD」代表・深津貴之との対談で迫る。 深津貴之 x 藤井保文との対談 1984年に生まれ、東京大学大学院情報学環・学際情報学府・修士課程修了後、ビービットにコンサルタントとして入社した藤井保文は、製品やシステムやサービスの利用を通じてユーザーが得る体験となるUX(ユーザーエクスペリエンス)思想を探求し、企業や政府へも提言している人物。UXの有識

                                  アフターデジタル著者が提唱する、新しい行動支援「ジャーニーシフト」とは | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                                • 異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸

                                  前回の記事、まあまあ盛り上がった?と思われる。 gyakutorajiro.com音楽に時間や重力から逃れようとするルサンチマンがあるという事実について、まだ語り切れてない話もある。 が、今日はその話は置いといて、少子化問題の話でもしようかな。 岸田首相の年頭記者会見でも「異次元の少子化対策」っていう大見得が切られたし。 また最近、少子化問題に関連した、面白いショート動画を見つけたからね。 【悲報】子供を作らない非モテ独身男性に対してボロクソに説教する動画をSNSに投稿してしまうパパ現るwwwpic.twitter.com/swkz1gHwOS — 2ちゃんねる迷言集 (@mg2b5) 2023年1月20日 はい。30にもなって子どももろくに産めない非モテの皆さんこんにちは。 あのね、我々のミッションというのは子孫繁栄なんですよ。 子どもを産んで、しっかり育てるということが、我々人類に課さ

                                    異次元の少子化対策はジル・ドゥルーズがいう「潜在的対象」によって阻まれる - 逆寅次郎のルサンチマンの呼吸
                                  • 2022年中秋の名月はいつ、秋の七草も飾って華やかなお月見を。 - sannigoのアラ還日記

                                    🕖2020/09/30    🔄2022/08/30 こんにちはsannigo(さんご)です。いつもありがとうございます。 月日の経つのは早いもので暑い!暑い!と汗をかきまくっていた8月も、あと数日で9月です。 まだまだ残暑が続き暑い日を過ごすものと思っていたら、急に蝉の声が控えめになり夜の訪れが早くなってきました。夕方には鈴虫やコオロギなどの虫たちがすだき始めて、そろそろ食欲の秋が近づいて来たかと喜ぶ腹囲100cmの私。 ちなみに”すだく”って言葉を最近知りました。”すだく”とは虫が群れをなして集まりにぎやかに鳴くことをいうようです。 秋といえば『食欲』『読書』『行楽』『スポーツ』まだまだありそうですが、やはり風流な「中秋の名月」が一番日本人らしいかもです。 今年の中秋の名月は9月10日(土)、「お月見」で月を愛でて、月見団子で食欲を満たし素敵な夜を過ごしましょう。いやいや、月の神様

                                      2022年中秋の名月はいつ、秋の七草も飾って華やかなお月見を。 - sannigoのアラ還日記
                                    • 【ネタ】ドラクエが3Dアクションゲームになったら。 - DQフリ ドラクエファンサイト

                                      最近スーパーマリオ3Dコレクションで懐かしのスーパーマリオ64をプレイしています。 さてわたくし、ドラクエ脳ですのでマリオをプレイしていてもドラクエのことを考えてしまいます。 例えば、ドラクエがマリオ64のような箱庭探索型アクションゲームになったらどんな感じかな、とか考えてしまうのです。 マリオ64プレイ中なのでマリオ64を意識した設定で考えていきます。 す~ぐ影響受けちゃうんだ。 パワースターではなくオーブ 1ステージ中に目標となるアイテムがあったりするのがやっぱりいいなぁと思うわけですよ。マリオ64でいうところのパワースターですね。 ドラクエの場合どうなるかというと、やっぱりオーブでしょうか。主にラーミアをよみがえらせるときに使うやつですね。 ただこの場合だと6ステージしか作れません。それだとやや少ない気もします。なのでたとえば、6つのオーブを集めるとゴールドオーブステージとシルバーオ

                                        【ネタ】ドラクエが3Dアクションゲームになったら。 - DQフリ ドラクエファンサイト
                                      • 資料作成4つのコツ。パワーポイントで資料が作れる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

                                        プレゼン資料作成のコツをお探しですか? テキストにはどのフォントを使うか、文字の大きさは何ポイントか、そもそも内容として何を盛り込むべきか、グラフは入れるか入れないか、レイアウトは――考えることが多すぎて、悩んでしまいますよね。 しかし、これからお教えするポイントを押さえれば、わかりやすい資料・スライドが誰でも作れるのです。プレゼンテーションや商談の資料作りで悩んでいるあなたに、資料作成のコツを伝授します。 資料作成のコツ1:ゴールを明確にする 1. 「相手にどんな行動をとってもらいたいか」を明確にする 2. 「そのために何を理解してもらいたいか」を考える 3. 「そのためにどのような心理状態にするべきか」を考える 資料作成のコツ2:「ピラミッドストラクチャー」で論理を固める 資料作成のコツ3:「スケルトン」を作成する 1. 冒頭・章の区切りで目次を示す 2. 「空・雨・傘」の順に伝える

                                          資料作成4つのコツ。パワーポイントで資料が作れる! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
                                        • 四徳温泉キャンプ場の思い出 vol.1

                                          そういえば去年行ったキャンプの記事、上げてなかったな~ と思うこと数ヶ月、今更感満載ですが昨年10月に行った四徳温泉キャンプ場の様子をお伝えします。 キャンプサイトの様子やキャンプ場自体のレビューについてはこちらの記事をご覧ください。 四徳温泉キャンプ場 レビュー先日キャンプしてきた四徳温泉キャンプ場。ずっと訪れたいと思っていた憧れのキャンプ地で、実際にとても良いキャンプができる場所でした!オートサイトの様子を中心に、キャンプ場の様子についてレビューします。kamakuracamp.354.jp2022.06.06 四徳温泉キャンプ場は最も近い集落が10km離れている、山間の渓谷の中にぽつんとあるキャンプ場。 自然に囲まれたキャンプを求めている方にとっては絶好のロケーションです。 長野県の伊那渓谷の山奥にあります 冬の間はキャンプ場に通じる峠道が封鎖されており、ようやく3月18日から202

                                            四徳温泉キャンプ場の思い出 vol.1
                                          • 【いつ立ち上げるのがベストか】LayerXの爆速SaaS開発を支えるQAチームの知られざる仕事と役割

                                            アメリカのRipplingをはじめ、QA(Quality Assurance、品質保証)が果たす役割が認識されはじめています。SaaSプロダクトは継続的に使うことが前提となるだけに、根幹をゆるがすような許されないバグだけでなく、使い心地に関わる部分まで、QAが担う「品質」をいかに定義し、チームを運営していくのかが大切です。 まだ日本では取組内容に関してオープンになっている事例が少ないQAではありますが、自社プロダクト開発におけるQAについて意志を持って取り組んでいる企業も存在します。その一つが、「バクラク請求書」「バクラク申請」「バクラク経費精算」「バクラク電子帳簿保存」「バクラクビジネスカード」といったBtoB SaaSを提供するLayerXです。プロダクトとしては後発なものもありながら、その開発スタイルは業界でも一目置かれる同社。 LayerXの初代CTOを務め、現在はQAチームも含め

                                              【いつ立ち上げるのがベストか】LayerXの爆速SaaS開発を支えるQAチームの知られざる仕事と役割
                                            • テストのピラミッドを開発者と一緒に眺めてみよう! | DevelopersIO

                                              はじめに 事業開発部でQAエンジニアをしている長友です。 品質シリーズの投稿です。 今回はテストピラミッドについて書きます。 2018年のJaSST Tokyoの基調講演で登壇されたGoogleの方が、全部自動でテストしていると話されていて度肝を抜かれたのを覚えています。 また、招待講演で登壇された方に、講演でお話された開発時に自動でテストしていた内容を聞いたときには、なんて先進的なテストをされているんだとびっくりしました。 そんな自動テストを作っていくときの参考になる内容です。 今回も開発者の方とお話されるときのネタしていただけたらと思います。 テストピラミッドとは テストピラミッドは、さまざまなテストのレイヤーについて考えるようにと、視覚的に示して教えてくれるモデルです。 最初にテストピラミッドについて書かれたものは、Mike Cohnの「Succeeding with Agile」と

                                                テストのピラミッドを開発者と一緒に眺めてみよう! | DevelopersIO
                                              • 『「人間の目玉」はオーパーツ』

                                                あなたが「目」で景色を「映像信号」に変換するまでには、かなりの労力が費やされている。 光が、眼球の前面にある「角膜」を通過したら、まず、前面にある「虹彩」が拡がったり狭まったりして眼中に入ってくる光の量を調節して、前面にある「水晶体」が厚みを変えてピントを合わせて、そして、眼球の大部分を占めている「硝子体」を通過したら、眼球の後面にある「網膜」にぶつかって映像となって、そこで電気信号へと変換されて、そして、その映像信号は「視神経」を通って「脳」へと伝えられて、その結果、「光を見る」ということが実現できている。 どう考えても、こんなに複雑で高度なテクニックを要する目玉が「偶然に出来上がる」なんて有り得ない話で、カメラやテレビを自分達で作って「映像化」の仕組みを理解できるようになった現代人なら、百歩譲って「自分の頭で思い描いた通りに自分の体を変形させて自分の目玉を作り上げた」という話の可能性は

                                                  『「人間の目玉」はオーパーツ』
                                                • エジプト うざいの正体【犯罪、暴力、超善人】 - Geek Travel Inc.

                                                  2024年3月追記:あれから1年経ち、エジプトに対する怒りは収まりました。エジプトは素晴らしい国です。 銃を持っていないだけアメリカとか南米より全然安全だしマシです。本当に素晴らしい国です。 以下は当時の怒りのままなので、そんなもんと思って読んでください。 ======== 謎:なぜ エジプト人 がうざいと言われるのか エジプトは、世界三大ウザい民族といわれています。 インド モロッコ エジプト となっているそうです。 「エジプト人 うざい」とググればいくらでも記事は出てきます。 筆者は1箇月滞在し、どうしてエジプト人がウザいと言われるか、検証しました。 というかそんな事を検証したくて来た訳ではないです。単に撮り鉄をしにきただけなのですが、身をもって体験しました。 筆者渡航国史上最悪の民度 筆者はこれまで57か国を訪問しました。その中でエジプトはブッチギリで最悪です。 エジプトの次に酷いの

                                                    エジプト うざいの正体【犯罪、暴力、超善人】 - Geek Travel Inc.
                                                  • SI産業構造のゆがみは、受発注間の「主従関係」が生み出している?——沢渡あまね氏が提示する「いびつなビジネス関係」の正し方

                                                    本特集「なぜ、日本企業のIT化が進まないのか?」では、普段、SIerの顧客側としてユーザー企業内でシステム企画に携わる情シス部長を聞き手に、エンタープライズ業界を取り巻く問題の本質を探るとともに、IT化を成功に導くための情シスとSIerの関係を考えます。 8本目の本記事では、日本企業のIT化を阻んでいる「SI産業構造のゆがみ」は、受発注間の「主従関係」が生み出しているのではないか——と指摘する、業務プロセス&オフィスコミュニケーション改善士の沢渡あまね氏に話をお聞きしました。 沢渡氏は、大手企業のIT部門や大手SIerで働いていた経験を生かして、企業の業務改革を支援しています。旧来の働き方の「あたりまえ」を疑い、ムリ、ムダをなくして「人が自律的に考え、行動する企業」へと変えていく——という同氏のコンセプトは、本質的な働き方を目指す企業の共感をよび、改革支援や講演の依頼が殺到しています。 こ

                                                      SI産業構造のゆがみは、受発注間の「主従関係」が生み出している?——沢渡あまね氏が提示する「いびつなビジネス関係」の正し方
                                                    • コロナ影響で献血者が減少。コミケ中止だからこそ「コンテンツの力で人の命を救う手助けを」コミケ献血実施への想い【コミケ献血担当者インタビュー】

                                                      新型コロナウィルスの影響で開催中止となったコミックマーケット98(C98)だが、“C98”の証を残すべく、おもにネット上を“場”とした「エアコミケ」企画が実施されている。ニコニコでも、C98の日程に合わせて「【C98】コミケのカタログを4日間めくり続ける放送」が配信中だ。 同人文化やコミケを愛する多くの人々が、同人文化を盛り上げようとしているなか、「コンテンツの力で人の命を救う手助けを」と、動き出しているイベントがあることをご存じだろうか。“コミケ献血”である。 献血をするとアニメや漫画、ゲームなどのイラストが描かれたポスターをもらえる、コミケ当日に防災公園やプロムナード会場の献血バス【※】で実施されているコミケ献血応援イベント。コミケの参加者なら見かけたことや、実際に献血に協力した方もいるのではないだろうか。 そんな“コミケ献血”であるが、コミックマーケット98(C98)開催中止にも関わ

                                                        コロナ影響で献血者が減少。コミケ中止だからこそ「コンテンツの力で人の命を救う手助けを」コミケ献血実施への想い【コミケ献血担当者インタビュー】
                                                      • 【日本政府】日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                        【日本政府】日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 1 名前:1号 ★:2020/07/13(月) 15:09:52.87 ID:w8JzBbIC9 有力な新興企業を継続的に生み出す米シリコンバレーのような拠点構築に向け、政府が「グローバル拠点都市」として東京都、横浜市など4都市圏を選定したことが10日、分かった。13日にも発表する。 選定された都市は資金調達や事業入札での優遇措置を受けることができる。政府は設立10年以内の未上場で企業価値10億ドル以上の「ユニコーン企業」を各都市で5社以上生み出し、これで得られた資金やノウハウを活用して令和4年までにベンチャー企業への投資額を倍増。日本経済全体の成長につなげたい考えだ。 選定されたのは東京都・横浜市などに加え、名古屋市・浜松市など、大阪市・京都市・神戸市、福岡市−の4都市圏。当初は2〜3都市の予定だったが、

                                                          【日本政府】日本版シリコンバレー設立へ 4都市圏を「グローバル拠点都市」として選定 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                        • データ分析の勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS

                                                          大塚「こんにちは、テクニカルトレーナーの大塚です。よろしくお願いします。」 下佐粉「こんにちは、アナリティクス スペシャリスト ソリューションアーキテクト の下佐粉です。よろしくお願いします。」 大塚「データ活用が広がる中で アナリティクス スペシャリスト ソリューションアーキテクトとして、そして週刊 AWS の発信と活躍されている下佐粉さんですが、下佐粉さんのこれまでのキャリアに関して聞かせていただけますか ?」 下佐粉「SIer でネットワーク系機器やモデムを制御するプログラムを書くプログラマーとしてキャリアをスタートしました。そこでお世話になったおかげで、TCP/IP やUNIX/Linux、C/C++ のスキルを身につけました。」 大塚「元々データベースではなかったんですね。」 下佐粉「はい。データベースはたまたまで、管理アプリケーションを作らなくてはいけなくなり、フロントエンド

                                                            データ分析の勉強方法を聞いてみた。 - 変化を求めるデベロッパーを応援するウェブマガジン | AWS
                                                          • 『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#24

                                                            パウロ・コエーリョ著の小説『アルケミスト 夢を旅した少年』。 前回の記事からの続きです。 軍隊の野営地から解放された錬金術師と少年。 目的地のピラミッドまであともう少しです。 錬金術の実演 二人はまる一日、馬に乗って進み、午後遅くに、コプト人(エジプトのキリスト教信徒)の修道院に行き着きました。 錬金術師はそこの修道士に台所を使わせてくれるように頼んでOKをもらい、妙な作業を開始しました。 台所で火を起こし、修道士からもらった鉛を鉄鍋に入れて溶かします。 錬金術師はそこで例の黄色い玉を少し削って破片を鍋に入れると、溶けていた鉛は赤っぽい色に変わります。 火を止めて、冷ましている間は修道士と世間話をしていました。 冷めた鍋を見て修道士と少年がびっくりしたことに、鍋のなかで固まっていたものは鉛ではなく、金に変わっていたのでした。 金塊を四つに分けてシェアする 錬金術師はこうして(口が達者なだけ

                                                              『小説アルケミスト』あらすじ・要約まとめ#24
                                                            • 心理テクニックでスピード成功 | おとずき

                                                              10年以内で成功できるか? 心理テクニックや 哲学などを学んで、 少しでもスピードを上げて 成功を手に入れるのに 多くの人は、 人生を掛けています。 50年以上掛ける人もいれば、 20~30年で達成する人もいます。 10年法則からすると、 早くても10年はかかります。 でも、10年は長いですよね^^ 数年というスピードで 成功するメソッドがあったら 良いですよね^^ それには、 10年後の成功者に相応しい 周りの環境や自分自身になるよう 並行して勉強すればよいわけです。 それを3年以内で学べるように 構築された講座があります。 元になっている学習費用等は 数千万円分だそうです。 ある一つの方法論の 引用文献だけでも 以下のように大量にあります。 【参考文献一覧】 ・マーケティング戦略実行チェック99―理論を実行可能にするチェックポイント 書き込 み式 (単行本) 佐藤 義典 (著)・ ドリ

                                                                心理テクニックでスピード成功 | おとずき
                                                              • 東京クリスマスマーケット2020がスタート。12月25日まで開催中 | Ode to Joy

                                                                12月10日から、日比谷公園で東京クリスマスマーケットが開催されています。 我が家は去年芝公園で開催されたときに行きましたので、 その時のレポと一緒にご紹介します🎄 東京クリスマスマーケットとは クリスマスツリーの発祥地であるドイツのクリスマスマーケットをモデルして開催されているイべントで、2015年から毎年開催さ入れています。 来場者は毎年20万人以上になるそうです。 今年は日比谷公園で開催され、12月10日~12月25日まで開催しています。 入場は無料で、特に事前チケットの購入などは必要ありません。 高さ14メートルのクリスマスピラミッド 感染拡大が心配される中なので今年は開催しないのでは?と思っていましたが、 スタッフの体調管理の徹底、来場者の検温、消毒はもちろん、 密になりそうな場合は時間差入場をするなどの対策をしっかりした上で開催されるようです。 詳しい対策についてはこちらの開

                                                                  東京クリスマスマーケット2020がスタート。12月25日まで開催中 | Ode to Joy
                                                                • 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk

                                                                  2020年03月16日12:00 「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:44:08.05 ID:Hk4tNYCd0 「近代の捏造品」 「完全な創作」 この4つのどれかに当てはまるという事実 めちゃくちゃ怖い話読みたいから教えろ http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4685197.html 2: 風吹けば名無し 2020/03/15(日) 21:45:07.82 ID:HQc8b9icr アンティキティラだけヤバイ定期 アンティキティラ島の機械 縮小化と部品の複雑さには特筆すべきものがあり、18世紀の時計と比較しても遜色ない程である。 30以上の歯車を持つ(マイケル・ライトの主張によれば72個(後述))。歯車の歯は正三角形

                                                                    「オーパーツ」が全部ガセネタだと知った時、どう思った?「科学的に解明済み」「当時の技術で可能」 : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 日本最大級「加曾利貝塚」・考古学の楽しみ方(千葉) - シロッコの青空ぶろぐ

                                                                    目次 そうだ、「加曾利貝塚」行こう! 「加曾利貝塚」はどこにあるか 海から遠いのになぜ貝塚がある? 「貝塚」とは何か・北貝塚階層断面施設 住居跡群観覧施設 現在も発掘中 加曾利貝塚博物館の展示から 最後に そうだ、「加曾利貝塚」行こう! 11月21日は義母の93歳の誕生日。今まで、どこかに出かけて食事をしてきました。 2015年:明日は義母の89歳誕生日。アウトバックステーキ幕張店で肉を食ってきた - シロッコ手習鑑 2016年:義母の90歳誕生日だから、成田山「川豊」でうなぎを食べて来た。 - シロッコ手習鑑 2017年:義母の91歳の誕生日に食べた「いんば漁協」のうなぎは、今まで食べた中で一番おいしいかった - シロッコ手習鑑 去年は浅草「神谷バー」の創業、「電気ブラン」、「ハチブドー酒」の神谷伝兵衛がワインを作った「牛久シャトー」へ。 ところが、予定していたレストランは貸し切りで食事

                                                                      日本最大級「加曾利貝塚」・考古学の楽しみ方(千葉) - シロッコの青空ぶろぐ
                                                                    • 「学術会議」人事問題は、単に「学問の自由原理主義」では解決できない。「日本」と「学問」はどうすれば良い関係を構築できるのか?|倉本圭造

                                                                      で書いた「アメリカ大統領選挙の結果」に関する記事と関連した流れの中で、日本における「学術会議人事」問題や、これからの日本において「学問」と「日本社会」との間のあるべき関係性について考えるという記事です。 短めにファインダーズ記事の内容を要約すると、 ・アメリカ大統領が民主党になったら中国に支配されちゃう・・・などという世界観は情けなさすぎる ・民主党時代のアメリカは、むしろ「極左vs中道」のバランスこそが最大の政治課題になるので、そこで「日本が持つ安定性」が必要とされる国際情勢がある。 ・「極左vs中道」的な国際的課題にちゃんと「日本ならではの旗印」を掲げることで、自分たちの内部においてちゃんと現実をグリップしたまま変わっていくことと、対中国抑止の国際情勢を維持する軸に自らがなっていくことが両立できる ・・・というような話でした。 このnoteでは、その「国際情勢の新しい流れ」の中で日本が

                                                                        「学術会議」人事問題は、単に「学問の自由原理主義」では解決できない。「日本」と「学問」はどうすれば良い関係を構築できるのか?|倉本圭造
                                                                      • DeNAメディア元プロデューサーとブランド・エディターが語る “編集力で磨き上げる”自社の採用ブランディング

                                                                        DeNAメディア元プロデューサーとブランド・エディターが語る “編集力で磨き上げる”自社の採用ブランディング 編集力で磨き上げる自社の採用ブランディング #1/2 2018年より始まったIndeed Japan主催のイベント「Owned Media Recruiting SUMMIT」。3年目となる今年は初のオンライン開催となりましたが、そのサブタイトルは「ニューノーマル時代の採用のあり方」。新型コロナウイルス感染症の影響により激動の時代となった昨今において、今一度、全体の戦略設計から採用サイト制作、コンテンツ制作に至るまで、オウンドメディアリクルーティングの全体像を理解できるようなセッションが、数多く設けられました。本パートでは、Day2 セッション5の模様をお届け。DeNAオウンドメディア「フルスイング」元プロデューサー 現DeSCヘルスケア株式会社 事業開発部ビジネスプロデュース部 

                                                                          DeNAメディア元プロデューサーとブランド・エディターが語る “編集力で磨き上げる”自社の採用ブランディング
                                                                        • Dr.STONE - Wikipedia

                                                                          『Dr.STONE』(ドクターストーン)は、原作:稲垣理一郎、作画:Boichiによる日本の漫画作品。『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて2017年14号から2022年14号まで連載された[1][2]。Boichiにとっては初の少年漫画となる。話数カウントは「Z=○」。 『週刊少年ジャンプ』2019年48号から2020年4・5合併号までスピンオフである『Dr.STONE reboot:百夜』(ストーリー・漫画:Boichi)が同時連載された[3]。 次にくるマンガ大賞2018 コミックス部門2位入賞[4]、第64回小学館漫画賞少年向け部門受賞[5]。2022年6月時点で電子版を含めた累計発行部数は1400万部を突破している[集 1]。 単行本の最終巻が発売された2022年7月4日には、同日発売の『週刊少年ジャンプ』31号にて、「カムバック読み切り」が掲載された[6]。同誌2024年3号、同年

                                                                            Dr.STONE - Wikipedia
                                                                          • 顧客解像度を高めるためのユーザーヒアリング実践法|朝日メディアラボベンチャーズ 白石健太郎【シード・ゼミレポート第1回】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)

                                                                            株式会社ビタミンが2018年~2022年3月に開講していたスタートアップのためのマーケティング支援コミュニティ「ビタミンゼミ」が、新たに「シード・ゼミ」となって今年8月に帰ってきました。企業成長のための具体的なアクションにつながる1次情報にアクセスしづらい創業期(シード期)のスタートアップ企業を対象に、月1回のオンライン講座を1年間限定で開講しており、Marketing Nativeでは不定期で講座内容のレポートをお届けします。 記念すべき第1回のテーマは「ユーザーヒアリングを活用した顧客解像度の高め方」です。60社以上のスタートアップに投資するだけでなく、デューデリジェンスの際、自らユーザーヒアリングを実践する朝日メディアラボベンチャーズ株式会社 パートナーの白石健太郎さんが講師を務めた内容をご紹介します。 (構成:Marketing Native編集長 佐藤綾美、画像提供:朝日メディア

                                                                              顧客解像度を高めるためのユーザーヒアリング実践法|朝日メディアラボベンチャーズ 白石健太郎【シード・ゼミレポート第1回】 | Marketing Native(マーケティング ネイティブ)
                                                                            • ある程度複雑なiOSアプリに必要なClean Architectureのベストプラクティスを考えてみた - Qiita

                                                                              読者の対象 iOSのモバイル開発において、MVC, MVVM, MVPでは手に負えなくなってきたと感じている人 動機 iOSで中大規模のアプリを作成する上で、クリーンアーキテクチャの採用する上でどういった実装がベストプラクティスなのかということをメモと勉強を兼ねて残したいと思います。 自分が考えているオレオレな解釈でクリーンアーキテクチャを理解したつもりでいるので、間違っているところが多々あるかもしれないです! 複数の現場を経験してきて自分の考えうるベストプラクティスとして作ったものですが、ツッコミどころなどあればissueやプルリクを投げてもらえば議論させていただきたいです! プロジェクト概要 SwiftでTodoアプリをクリーンアーキテクチャであるVIPER, View Interactor Presenter Entity Routerでつくりました。 クリーンアーキテクチャと一口に

                                                                                ある程度複雑なiOSアプリに必要なClean Architectureのベストプラクティスを考えてみた - Qiita
                                                                              • モダンオフショア開発のすすめ | DevelopersIO

                                                                                はじめに シンチャオ! CX事業本部グローバルチーム担当兼アジャイルコーチの藤村です。 2019年7月、主に受託開発案件の人的リソースをスケールする目的で、ベトナム開発パートナーとの協働開発を支援する専門チーム(グローバルチーム)を発足しました。今回はその発足から1年以上経過したタイミングということで、改めて私達の取り組みについてご紹介させて頂きます。 ※経緯については、以下の記事を参照ください 経緯 グローバルチーム発足時に作成したインセプションデッキの一部をご紹介します。 前述した通り、受託開発案件の人的リソースのスケールが設立の第一の目的ではありますが、今後より重要性が増すこと間違い無しの英語を使った多国籍チームでの開発ノウハウの蓄積、世界中の働きたいところで働けるといったウィズコロナ時代に即した働き方の推進、国をまたいでエンジニア同士が切磋琢磨できるような魅力的な職場環境の構築など

                                                                                  モダンオフショア開発のすすめ | DevelopersIO
                                                                                • 「あっ! やせいのEmotetがあらわれた!」 IIJ流インシデント検知ルールの作り方

                                                                                  サイバー攻撃に対応するため24時間ネットワークを監視するSOC(Security Operation Center)。今回は、IIJのSOCでの取り組みを紹介します。IIJのセキュリティアナリストである古川氏からは、インシデントをどのように見つけるのか、マルウェアEmotetの感染フローの例を紹介しました。 趣味はTwitterで脅威情報を収集すること 古川智也氏(以下、古川):IIJのSOCでアナリストを務めています古川です。僕からはIIJ C-SOCサービスで実際に使っている分析技術、いわゆる検知ルールがどのように作成されているかを発表します。 では改めまして自己紹介です。IIJには新卒で入社して、今年で社会人4年目となります。業務内容はインシデントを検知するための検知ルール、我々は「分析ルール」と呼んでいますが、その作成とかチューニングのルールの管理をメインにやっています。 その分析

                                                                                    「あっ! やせいのEmotetがあらわれた!」 IIJ流インシデント検知ルールの作り方