並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

ファイルフォーマットの検索結果1 - 13 件 / 13件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ファイルフォーマットに関するエントリは13件あります。 訃報アルゴリズム開発 などが関連タグです。 人気エントリには 『【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴが死去』などがあります。
  • 【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴが死去

    データ圧縮フォーマットのひとつであるZIP(ZIP圧縮)や、電子文書フォーマットのPDF、音声ファイルフォーマットのMP3の基礎となったデータ圧縮アルゴリズムのLZ77やLZ78などを開発したイスラエルのコンピューターサイエンティストであるジェイコブ・ジヴ氏が亡くなりました。91歳でした。 Israeli computer pioneer passes away just weeks after famed research partner https://www.ynetnews.com/business/article/bj2k2g0x3 Ziv and Lempel co-invented the famous Lempel-Ziv algorithm that is the basis of ZIP files. Prof. Abraham Lempel died 7 weeks

      【訃報】ZIP圧縮やPNG・PDFなどファイルフォーマットの基礎を作ったジェイコブ・ジヴが死去
    • SQLite のおもしろ仕様 (2) : ファイルフォーマット - kawasin73のブログ

      後方互換性って辛いね、どうもかわしんです。 最近 Rust で SQLite をフルスクラッチで再実装しています。 github.com 再実装するために SQLite の公式ドキュメントやソースコードを読み込んでいるわけですが、その過程で気付いたおもしろポイントを共有しようかと思います。 今回はその第二弾、ファイルフォーマット編です。第一弾はこちら:SQLite のおもしろ仕様 (1) : データ型 - kawasin73のブログ 前提知識 : ページ まず、この記事を面白いと思ってもらうための前提知識です。 大抵のデータベースはデータを保存するファイルをページという単位で管理します。SQLite ではデフォルトでは 1 ページ 4096 バイトです。これは、ファイルを保存するデバイス(HDD や SSD など)としてブロックデバイスを想定しているからです。ブロックデバイスとはデータの読

        SQLite のおもしろ仕様 (2) : ファイルフォーマット - kawasin73のブログ
      • 【訃報】画像ファイルフォーマット「GIF」生みの親スティーブ・ウィルハイト氏死去

        特定の色を透明にする背景の透過表示や、複数の画像を1つのファイルに収めてのアニメーション表示、ファイルの読み込みが進むにつれて画像を表示する「インターレース表示」といった機能を備えた画像ファイルフォーマットとして知られる「GIF」の設計に携わったコンピューター科学者のスティーブ・ウィルハイト氏が、2022年3月14日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のため亡くなりました。74歳でした。 Stephen E. Wilhite Obituary - Visitation & Funeral Information https://www.megiefuneralhome.com/obituaries/Stephen-E.-Wilhite?obId=24311617 Stephen Wilhite, creator of the GIF, has died - The Verge h

          【訃報】画像ファイルフォーマット「GIF」生みの親スティーブ・ウィルハイト氏死去
        • 顕微鏡データのファイルフォーマットの標準化を目指す「OME-Zarr」の試み

          この20年で、生物顕微鏡の画像フォーマットの数は160前後にまで増えました。これを、できるだけ減らしてまとめていこうとする、画像フォーマット標準化に取り組んでいるのがジェイソン・スウェドロー氏らのチームです。 How open-source software could finally get the world’s microscopes speaking the same language https://www.nature.com/articles/d41586-023-03064-9 スウェドロー氏らは、20年にわたって画像フォーマットの標準化に取り組んでいます。スウェドロー氏と一緒にプロジェクトに携わる、ドイツ国内の顕微鏡学者と生体画像分析者のためのネットワーク・German BioImagingのシニアリサーチ管理担当役員であるジョシュ・ムーア氏は「これは我々で管理できるもの

            顕微鏡データのファイルフォーマットの標準化を目指す「OME-Zarr」の試み
          • Google Workspace、Web/Androidに続きiOSでもMicrosoft Officeドキュメントの編集に対応/ファイルフォーマット変換は不要、コラボレーション機能の恩恵も

              Google Workspace、Web/Androidに続きiOSでもMicrosoft Officeドキュメントの編集に対応/ファイルフォーマット変換は不要、コラボレーション機能の恩恵も
            • MySQLのファイルフォーマットをAntelopeからBarracudaに変更する

              InnoDBとは MySQLのデータベースエンジンの一つ。他のデータベースエンジンにはMyISAMがある。MyISAMのロックがテーブル単位なのに対して、InnoDBのロックはレコード単位。レコードの操作を行う際にテーブル全体をロックするとテーブルの他のレコードも変更できなくなるが、行単位のロックであれば同時に複数のレコードを変更できるため、効率が良い。他にもトランザクションにも違いがあるようなので、別途まとめる。 InnoDBのファイルフォーマット AntelopeとBarracudaがある。デフォルトはAntelopeだが、推奨はBarracudaとなっている。 何も考えずにデータベースを作成するとファイルフォーマットはAntelopeになってしまう。4バイト文字をデータベースに保存しようとしてエンコーディングをutf8mb4にすると、Index column size too lar

                MySQLのファイルフォーマットをAntelopeからBarracudaに変更する
              • 英・シェフィールド大学図書館のファイルフォーマット識別プログラム(記事紹介)

                英・電子情報保存連合(DPC)の2019年8月23日付けのブログ記事において、英・シェフィールド大学図書館の学生プロジェクトで開発されたファイルフォーマット識別プログラムが紹介されています。 電子ファイルとともに当該ファイルのメタデータ情報をアーカイブ内で保存するに際し、ファイルフォーマットは重要なメタデータとなりますが、同館ではファイルフォーマットの識別を可能な限り自動化するために、“Sheffield Library Information Metadata program”(SLIM)というPython製プログラムを開発しました。 SLIMは複数のファイルフォーマット識別ツールを組み合わせて使用しており、それらの結果が一致する場合は特定されたとみなし、一致しなかった場合は、最も多い結果を示すとともにフラグを立てる仕組みとなっています。現在使用している識別ツールとして、JHOVE、DR

                  英・シェフィールド大学図書館のファイルフォーマット識別プログラム(記事紹介)
                • GGMLからGGUFへ:llama.cppのファイルフォーマット変更|Baku

                  RedditのローカルLLM板に以下の投稿があった。週明けに「llama.cpp」で使われているGGMLファイルが「GGUF」という新フォーマットに変更されるとのこと。 フォーマット変更の要点GGUFは、GGMLよりも拡張性の高いファイルフォーマット。「.bin」から「.gguf」になる。 これにより、Llama以外の言語モデル(falcon, rwkv, bloom, etc.)がllama.cppでサポートできるようになる。サポートするモデルは段階的に増える予定。 その他、プロンプトフォーマットをGGUF内に設定しておけるようなったり、rope-freq-baseやgqaなどの一部パラメータが不要になる予定。 破壊的変更であり、既存のggmlモデルは「GGUF #2398」のマージ後は使えなくなる(有志がGGML>GGUFの変換スクリプトを作成中)。 マージは週明け(現地8月21日)を

                    GGMLからGGUFへ:llama.cppのファイルフォーマット変更|Baku
                  • .blendのファイルフォーマットを読んでパースする - Qiita

                    この記事はミクシィグループ Advent Calendar 2019 の15日目の記事です。 Blenderを知っていますか? みなさんはBlenderを知っていますか? BlenderはOSSの3DCG統合ソフトですが、最近はVTuberやVRChatの流行により、エンジニアでも知っている人は多いのではないでしょうか。 Blenderはかなり歴史が古く、最初にリリースされたのは1994年です(つまりJavaが世に出るより前からBlenderはありました) 現在も活発に開発が続いており、つい先日の11/21には最新版の2.81がリリースされたばかりです。 そんなBlenderは最初期から標準の保存形式として.blendという独自形式のファイルフォーマットを採用してきました。 .blendは生物がもつDNAのような仕組みを取り入れることで、強烈な後方互換性を持っていることでも有名で、なんと2

                      .blendのファイルフォーマットを読んでパースする - Qiita
                    • 【解説編】GISで扱うデータのファイルフォーマット(シェープファイル)|はとば

                      I. シェープファイルとは シェープファイルは、世界中で最も流通しているベクトルデータのファイルフォーマットです。国内外を問わず、様々なGISデータがシェープファイル形式でウェブ上に公開されています。GIS界における実質的なデファクトスタンダードとなっており、現状、GISを活用するうえでは避けて通ることのできないファイル形式です。 GISデータフォーマット界の頂点に立つシェープファイルですが、実は多くの問題を抱えています。シェープファイルの仕様は、アメリカのESRI社によって1980年代に提唱されました(※1)。そして、今日までほとんどその仕様を変更していません。そのため、現代のGISやビッグデータ時代の分析環境では時代遅れとなりつつあり、不便な点も多く出てきています。 このnoteでは、シェープファイルの基本的なことを示すとともに、シェープファイルが抱える問題点について紹介したいと思いま

                        【解説編】GISで扱うデータのファイルフォーマット(シェープファイル)|はとば
                      • 「JpnIHDS.dat」ファイルフォーマットの解析及びパーサの紹介 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ

                        .header 最近行ったペネトレーションテストで、侵入したマシンから可能な限り多くの情報を取得すべく時間をかけて調査しました。そこで、ユーザのキーボード入力履歴を大量に保存したシステムファイルを発見しました。この挙動はコンピュータ使用者に対して隠匿されたものではありません(GUIで無効にするオプションがあります)し、履歴が利用者のコンピュータ外に漏洩しているということでもありませんが、プライバシー観点でリスクがある仕様と考えられることがあるかもしれません。また、ペネトレーションテスターにとっては注目すべきファイルと言えます。 本稿では対象ファイルのパーサを紹介するとともに、利用者自身が記録を無効化する方法を紹介します。 .text 日本語環境のWindows PCを使用している場合、デフォルトの日本語入力システムはMicrosoft IMEです。 漢字の入力方法は複数ありますが、一般的に

                          「JpnIHDS.dat」ファイルフォーマットの解析及びパーサの紹介 | セキュリティブログ | 脆弱性診断(セキュリティ診断)のGMOサイバーセキュリティ byイエラエ
                        • データ分析の時に覚えておきたいファイルフォーマットの話 - Qiita

                          上司「え?このテーブル、Pickleで保存してるの?」 PythonのpandasやDask、VAEXなどでデータ分析をしていると 保存するデータが大きくなってしまいディスク容量がひっ迫したり 読み込み、書き込みに時間がかかって作業が進まなくなってしまうことがあります。 そういう時には保存するファイルフォーマットを変えてみるといいかもしれません。 Pickleの話 Pickleを分析対象のデータのメインの保存形式にすることはおすすめしません。 なぜなら、Pickleは長期保存に適さないからです。 PickleはPythonに標準装備されているバイナリフォーマットの保存方法です。 あらゆるPythonモジュールをそのままバイナリ化して保存することができるので非常に扱いやすく、 バイナリフォーマットなのでIOもCSVよりも圧倒的に早くなります。 Pickleを使う際のデメリットは以下の2つです

                            データ分析の時に覚えておきたいファイルフォーマットの話 - Qiita
                          • 日本発の3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」コンソーシアムがMetaverse Standards Forumに加盟

                            Home » 日本発の3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」コンソーシアムがMetaverse Standards Forumに加盟 日本発の3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」コンソーシアムがMetaverse Standards Forumに加盟 2022年6月28日、一般社団法人VRMコンソーシアムは、メタバースフォーラム「Metaverse Standards Forum」への加盟を発表しました。日本発の3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」のグローバルでの標準規格化を目指します。 3DCGアバターフォーマットのグローバル標準化目指す Metaverse Standards Forumは、業界企業と標準化団体の間で、「何がメタバースのスタンダードに必要かを見極める」補助を行う組織です。ホストを務めるのはVulkan、OpenGL、OpenXRなど3DCGに

                              日本発の3Dアバター向けファイルフォーマット「VRM」コンソーシアムがMetaverse Standards Forumに加盟
                            1

                            新着記事