並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 1647件

新着順 人気順

フォント指定の検索結果81 - 120 件 / 1647件

  • 環状の時計 ホーム 縦書きエディタ「TATEditor」

    TATEditorは縦書きも横書きもできるフリーのテキストエディタです。 デスクトップ版 (Windows / macOS / Ubuntu) は以下のリンクから デスクトップ版ダウンロードページ(本サイト「ソフトウェア」ページ) アプリ版 (Android / iOS) は以下のリンクから Android版: インストールページ iOS版: インストールページ アプリ版向けクラウドサービス: tateditor.app 作者Twitterアカウント: https://twitter.com/496_ pixivFANBOXで開発への支援を募集中です。 Windows / Mac OS X / Ubuntu対応 縦書き・横書き・斜め書きに対応 ページ表示に対応 牛耕式・傘連判モードに対応 折り本・N-up機能 EPUB出力に簡易対応(サンプルファイル) WYSIWYGなタグ付きPDF出力に

      環状の時計 ホーム 縦書きエディタ「TATEditor」
    • PHPの画像処理ライブラリ「DmImage」を公開しました - demouth::blog

      PHPで画像処理といえば GD ImageMagick 辺りを使うのが一般的でしょうか。軽いノリで小さいアプリを実装する時はGDをが向いてると思います。 でもGDってなかなかクセがありませんか?何が違うのか分からない様な似た名前の関数があったり、半透明画像を扱う際は必ず呼ばないといけない関数があったり、テキストの描画が面倒、色の指定が面倒、など。 その辺のややこしい処理をラップして、よく使う機能を実装したライブラリ「DmImage」を作りました。 このライブラリを使うと色々出来ますが、 画像リサイズ ファイル出力 DataSchemeURI変換 ActionScriptやCanvasAPIの様な図形描画、色指定 Instagram風の画像加工 フォントのバンドルによる綺麗なフォント描画 辺りが特徴になるかと思っています。 では、早速使い方の説明です。 使い方 使い方1 〜 画像の表示 サイ

        PHPの画像処理ライブラリ「DmImage」を公開しました - demouth::blog
      • ブログ未経験者向けのWordPressビジュアルエディタのカスタマイズ

        WordPressでサイト構築してブログの更新は担当者に、っていう話はよくあると思うのですが、もうちょっと使いやすくしてあげなきゃなぁと思ってカスタマイズしたメモです。 若い子だからって出来るとは限らない 年1回会社で特設サイトを作っておりまして、毎年ブログの担当者がその年の新人さんたちに変わってゆく、ということを何年かやっているのですが。わたしもこのブログのおかげでWordPressが扱えるようになってきたので、サイト構築をWPでやるようになりました。 自分が記事を書く時はテキストエディタしか使ったことがなかったもので、ビジュアルエディタを触らないままなんとなく「初心者でも扱えるものなんじゃないのかなー」というふわっとした認識でして。 しかも担当の子たちにログイン方法とか簡単なWPの説明した時に、「みんな若いし、書き方は触ってみればなんとなく分かるかな?」って聞いたら「はい!大丈夫だと思

          ブログ未経験者向けのWordPressビジュアルエディタのカスタマイズ
        • T#I want to live like that ブログにAAをずれないように貼る方法

          ブログにAAを貼る時に、ずれないようにするための設定のご紹介。 AAなにっきさんの移転前には、ずれないための設定がのっていたんですけど、 旧ブログが消えちゃってるみたいなので、自分のためのメモとしてなんですけどw ※3/21追記:フォント指定に「MS PGothic」を追加しておきました。 まずスタイルシートに以下をコピペします。 /* AA表示 */ .aa{ font-family:"MS Pゴシック","MS PGothic","Mona","mona-gothic-jisx0208.1990-0",sans-serif; font-size:16px; line-height:18px; } また、 font-size:12px; line-height:14px; みたいにすることでサイズの調整が可能です。 お好みでどうぞ。 ※最初、12px,14pxを基本みたいに書いていました

          • iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima

            すげーひさしぶりに blog 書くよ! iTunes 9.0.1 - soundscape out より。 iTunes Store が、WebKit を使用する様になり、フォント指定の先頭に「MS Pゴシック」が指定してあるっぽい。 とのこと。WebKit ということはユーザー定義の CSS が使える可能性があるので試してみる。 *{ font-family:"Lucida Grande" !important; } とりあえずこんな感じのCSSを書いてファイル保存。 com.apple.iTunes.plist に WebKitUserStyleSheetEnabledPreferenceKey と WebKitUserStyleSheetLocationPreferenceKey を設定。 defaults write com.apple.iTunes WebKitUserStyle

              iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima
            • MOONGIFT: よく使うスタイルをユーティリティ化「logicss」:オープンソースを毎日紹介

              CSSを使うのが当たり前になり、Webエンジニアと言えどもある程度のデザインはこなす必要がある時代になっている。だがいざやってみると色々と大変なのがCSSでもある。 よく使われるスタイル指定や、テクニックをまとめてしまったのがこちらのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはlogicss、どこでも使えるCSSフレームワークだ。 logicssはがちがちな固定ではなく、通常使うタグを便利なように上書きしたり、サブセット化してくれる。例えばh-listというクラスは水平方向に、v-listというリストは垂直方向に項目をリスト化してくれる。 CSSを眺めてみるだけで、便利だと思えるスタイル指定も数多く登録されている。CSSの勉強材料としても良さそうだ。もちろん印刷時の設定もある。 また、サイトのグリッドを定義してくれるツールも付属している。これは指定した幅などで枠線やフォント

                MOONGIFT: よく使うスタイルをユーティリティ化「logicss」:オープンソースを毎日紹介
              • エンジニアがプロフィールやキャリアを書けるCMSを作ったがHerokuで動かなかった話

                この記事はドワンゴ Advent Calendar 2014 – Qiita 12/25の記事です。まだ12/25ですよ!セフセフ!! なお、この記事はドワンゴ所属のエンジニアが書いたものですが、あくまでも個人の見解であり、ドワンゴという会社やその関係者とは無関係です。 TL;DR可視化されないスキルは存在しないのと同じ…か?kwappa/enaを作ったHerokuでincrements/qiita-markdownを動かすのはちょっと大変エンジニアの可視化日本の未来、明るいかも先日、とある採用イベントに参加してきました。プログラミング経験のある就活中の学生さんが、新卒を採用するIT系の企業20数社と交流する、というイベント。ブースでは企業ごとにプレゼン + 質疑応答、フリースペースでは「高専出身」「プロコン」「データサイエンティスト志望」などのテーマごとにたまり場で交流、というものでした

                • クラウド時代に求められる 「実行可能な仕様書」とは?

                  Excel方眼紙の問題 業務システム開発の世界には「Excel方眼紙」と多少軽蔑的に呼ばれるものがある。行間と列間を細かく設定したExcelシートのことで、さまざまなドキュメントの汎用様式とされる(図1)。特にソフトウェアの「仕様書」を書くために多用されている。 表計算ソフトはもともと表形式の数値計算や、これに付随する文字列操作に特化したソフトウェアだ。にもかかわらず、日本においては文書作成や仕様書を書くためのツールの“デファクトスタンダード”と言っても良いほどに「Excel方眼紙」は普及している。罫線へのこだわりと同様に、これはどうも日本だけでの現象らしいことから、一部では、日本の「格子偏愛文化」が生んだものではないかとも推測されているようだ。 Excel方眼紙上で仕様書を作成するのは面倒ではあるが、セル結合やフォント指定を駆使すれば思った通りにまとめられるし、印刷してもそれなりにキレイ

                    クラウド時代に求められる 「実行可能な仕様書」とは?
                  • どの環境でも「きれいなフォント」をCSSのfont-familyで指定するにはどうすべきか? - Kurotei Databook

                    はじめに こんにちは、くろていです。先日、TwitterにてWindows/Mac間の違いにおいてのフォントの表示、内蔵しているフォントについて少し話し合いをしました。その内容を受け、「様々な環境の視点から」どう「きれいなフォント」を表示するかを考え、それをまとめ、みなさんに知って欲しいと思い、記事を書きました。 実装案 各OSに入っているデフォルトのフォントを把握する 様々な環境の視点からフォントを考え、指定するときには、もちろんそれぞれの環境のデフォルトに内蔵されているフォントを知ることが最重要です。それをまとめ、整理してみました。(ゴシック体のみ) Windows: MS Pゴシック, メイリオ(vista以降), 游ゴシック(8.1以降) Mac:ヒラギノ 角ゴシックProN W3,W6,W8, 游ゴシック(Mavericks以降), MS Pゴシック(Office for Mac

                      どの環境でも「きれいなフォント」をCSSのfont-familyで指定するにはどうすべきか? - Kurotei Databook
                    • Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。

                      WEB+DB PRESS Vol.58の未収録内容その3です。第3章の「フォントを設定する」で、一文字だけフォントを指定するという設定を書いたのですが、マニアック過ぎて実用性があまりないためカットとなりました。しかし、ネタとしてはかなり優秀だと思います。 WEB+DB の記事で説明していますが、Emacs23 のフォント指定は、まずベースとなる ascii フォントを指定し、その後に日本語のフォントを指定します。 (set-face-attribute 'default nil :family "Menlo" :height 120) 最近、プログラミング時に最適なフォント「Inconsolata」 | Weboo! Returns.という記事で、Inconsolata が人気ですが、Mac の場合 10.6 から導入された、Menlo もオススメです。 一文字だけフォントを指定する。 一

                        Emacs特集の未収録その3 「フォント設定を極める。1文字ごとに指定できるのは (たぶん) Emacsだけ!」。 - 日々、とんは語る。
                      • 私の知っているビルゲイツ、その12 - Windows Live

                        ビルゲイツ、自分の限界を知りプログラムを書かなくなったわけ 注:今日のブログは、フォント指定を外してみました。文字が大きすぎると思われる方は「表示(V)文字サイズ(V)」もしくは他のブラウザのフォントサイズ指定で好みの大きさに変更してご笑覧頂ければ幸いです。フォントサイズ変更後に改行位置や行間スペースがおかしい時には、当該ページの「更新」表示(V)最新の情報に更新(R)もしくはF5キーを押す(IE以外のブラウザの方は同様の当該ページ再ロード機能を選ぶ)と正しく表示されることがあります。 1970年代の後半から1980年代の初頭においては、㈱アスキーがマイクロソフトの代理店として活動していた時代がありました。その頃は西和彦さんが次々と日本の会社へのアプローチを実現し、多くの日本人プログラマが日本だけではなく、アメリカに長期滞在して日本向けのBASIC言語その他の移植作業をしていました。198

                        • 「日本人の知らないTeX TeXの過去・現在・未来」スライドPDF

                          . . . . . . . ⽇本⼈の知らない TEX TEX の過去・現在・未来 ⼋ 登 崇 之 Takayuki YATO 2010 年 10 ⽉ 23 ⽇ TEX ユーザの集い 2010 ⼋登崇之 ⽇本⼈の知らない TEX . . 衝撃の事実? 唐突ですが… ⼋登崇之 ⽇本⼈の知らない TEX 今どき、TEX なんて 誰も使っていない! 今どき、 (TRIP テストの意味で) TEX なんて 誰も使っていない! . . L A TEX を動かす「エンジン」 ⽇本で使われるのは pL A TEX → エンジンは pTEX ⼋登崇之 ⽇本⼈の知らない TEX . . L A TEX を動かす「エンジン」 ⽇本で使われるのは pL A TEX → エンジンは pTEX 海外では pdfL A TEX が主流 → エンジンは pdfTEX ⼋登崇之 ⽇本⼈の知らない TEX . . L A T

                          • nebo blog

                            iKara [ヘルプ] iKara は Windows 版 iTunes 用の歌詞表示ビジュアライザプラグインです。歌詞テキストは使用者自身が作成しなければなりませんが、それを支援するための機能が付属しているので作成は簡単です。 曲に連動した歌詞表示 インターネット歌詞検索 タイムタグ編集/歌詞テキスト編集 iPodへ歌詞転送 曲ファイル内歌詞の表示(iTunes5以降) iKaraはフリーソフトです。 2015年08月30日 更新です・・・iKaraベータ 0.69.0.2 ご指摘を受けた箇所を中心に細かい修正を行いました。 iKara06902setup.exe iKara06902setup_x86.exe チクチクやってるのでどこを弄ったかあんまり覚えてなかったりしますが。。 だいたい以下のとおり。 ・歌詞の右寄せ、中寄せが正しく行われなかったのを修正 ・アートワークを大きくすると

                              nebo blog
                            • W-ZERO3 ツールMEMO - ozVGA・VGATodayItems 〜W-ZERO3 RealVGA化〜

                              1.概要 W-ZERO3はVGA(480×640)の解像度がありますが、WindowsMobile5の無駄に太いメニューバーや、解像度がVGAでもレイアウトがQVGAベースなPocketIE等のため、VGAの恩恵が今ひとつ享受できません。何とも勿体ない話です。 このレビューでは、簡単にW-ZERO3をRealVGA化してくれる ozVGA(WM5対応版) と、Today画面の不在着信等のアイテム行を広げて、RealVGA化時でも字がはみ出ないようにするツール VGATodayItems を中心に、現在のRealVGA化について、まとめてみたいと思います。 RealVGA化の方法は、新しいツール等の登場で、徐々に変わってきています。ネット上でW-ZERO3のRealVGA化に関する記事は色々とありますが、古い情報も中にはあります。このレビューでは、なるべく新しい情報を取り入れて、今後も更新を

                                W-ZERO3 ツールMEMO - ozVGA・VGATodayItems 〜W-ZERO3 RealVGA化〜
                              • 履歴書ジェネレーター PDF履歴書の作成

                                簡単説明 履歴書ジェネレータバージョン2.1を作成しました。(URLが変更されましたので、ブックマークされている方はよろしければブックマークを変更してください。) 上記のフォームに記入してPDF生成メニューのPDFを作成してダウンロードを押すと履歴書PDFがダウンロードできます 履歴書の作成、ダウンロードは無料であり登録も不要です。また履歴書ジェネレータでは個人情報を収集しません。 履歴書ジェネレータ1.0や2.0を使用されていた方で、保存データがある場合はこのバージョンでもそのデータが読み込めますので データ操作メニューのデータ読込を選択してデータを読み込ませてください。 ご質問、ご感想、ご意見などは掲示板の方に書き込んでください。 詳しい使用方法については履歴書ジェネレーター ユーザマニュアルを参照してください。 履歴書ジェネレータ バージョン2.1について 履歴書ジェネレータの新バー

                                • 【決定版】僕の考えた最強のfont-family指定

                                  本記事は200弱ツイート、500弱のはてブと16000PVを2日で稼ぎ出した(稼いだからってどうもないけど) [CSS]俺好みのfont-family指定が最強に読みやすくてオススメ! | DevAchieveの反省会会場となります。 未読の方は先に読んでおくと話がわかりやすいかと思います。指定だけ見たい人はこちら。 [CSS]俺好みのfont-family指定が最強に読みやすくてオススメ!の狙いタイトルではてブや検索流入を狙う本当は教えたくないSEO!アクセス数が20倍になったブログタイトル32文字の法則 | Chrome Lifeで 解説されている通り、はてブは全角32文字までに入れないとトランケートされてしまうので短めに。 はてブユーザーが大好きな最強とか入れておいて、読んでブクマしてもらえるようにしておきます。 「font-family 指定 オススメ」というキーワードを埋め込んで

                                  • フォント62.5%指定でemフォントをpx単位で計算できるようにする|web bibo

                                    CSSによるフォント指定がない場合、ブラウザはfont-sizeを16pxで表示します。これを利用してbody要素にfont-size: 62.5%を予め指定しておくと、「0.625 * 16px = 10px」つまり「10px = 1em」という様に、emフォントをpx単位で計算できるようにする方法。ただ、これにはメリット・デメリットが存在するんです。 メリット → px単位で計算できるのでレイアウトする際に便利。 デメリット → 「62.5%指定は1emが10pxになる」という公式はPCの環境によって左右される可能性があるため、フォントサイズを基に組んでるレイアウトは予期せぬ崩れ方をするかもしれない。 指定方法は以下のとおり。試してみてください。 /*CSS*/ body { font-size: 62.5%;} p.em { font-size: 1.2em;} p.px

                                    • SCSSとLESSのどちらを導入するか迷って、SCSSに決めたポイント - 眠る前に布団にはいろうか

                                      SCSSとLESSのどちらを導入するかけっこう悩んだ時のまとめです。 最終的にはSCSSを選択しましたが、導入の参考になれば幸いです。 ちにみに、SCSSとLESSとは 再利用できるスタイル定義や変数など、CSSを効率的にコーディングできるように拡張されたメタ言語です。 どちらも、CSSをベースにした独自の記法でもってコーディングしそれをコンパイラでCSSに展開するというものです。 LESS SCSS 動作環境や使用などの詳しい比較はこちらが参考になります http://dxd8.com/archives/217/ Sass ≠ SCSS SCSSを調べていると、Sassという単語も目にすると思います。 使い始めた当初はごっちゃになってたのですが もともとはSassというプロジェクトが存在し、そこから派生したのが SCSSらしいです。 Sassも同じコンセプトのCSS拡張言語ですが、 たと

                                        SCSSとLESSのどちらを導入するか迷って、SCSSに決めたポイント - 眠る前に布団にはいろうか
                                      • 古川 享 ブログ: Windows Vista RC1 ドッグフードを食す、その3

                                        You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel Andyさま、スプライトさま、Milfeuileさま、コメントありがとうございます。頂いたコメントの中から、メイリオに対する私のブログエントリに対して、 Milfeuileさまから、「メイリオなどフォントに関しては素晴らしいアプローチ」という一方で、さんざんそのメイリオ フォントをけなしている真意はどこにあるのでしょうか?  とのコメントを頂戴しました。私の真意は、「メイリオ フォント」をけなしているなんて気持ちは毛頭なく、むしろW

                                        • font-familyの憂鬱 - Webtech Walker

                                          最近font-familyの指定で悩んでます。少し前までは、下記エントリーのような理由で、ヒラギノ→メイリオ→MS P ゴシックみたいな感じで指定していました。 CSSのfont-family:ヒラギノとMS Pゴシックとメイリオの悩ましい関係 ヒラギノを指定しなくなった理由 わけあってヒラギノをwindowsにインストールする必要がありまして、しばらくインストールしたまま使っていたのですが、windowsでヒラギノの表示は少々汚くて見づらいものがありました。 しかも、ヒラギノで表示されるサイトがかなり多いんです。それに耐えられなくなり、ヒラギノは使うときだけインストールするようにして、いったんアンインストールしました。いくらwindowsにヒラギノを入れているユーザーが少ないといっても、自分でそういう経験をしたので、ヒラギノの指定はしづらくなりました。あと、自分の周りのデザイナーさんとか

                                            font-familyの憂鬱 - Webtech Walker
                                          • 雑多な記録

                                            2024年6月 2023年の12月に行った展覧会の後期を見に、再びWHAT MUSEUMへ行く。前期へ行った時、その直後はあまり行く気がなかったが、法隆寺の1/10模型がかっこよさそうだったので行くことにする。梅雨前ですっきりしない天気のようだが、快適そうな気温で海沿いは気持ち良いはずだ。 よくよく考えたつもりでESRのMagSafeモバイル・バッテリーを買ったが、返品することになってしまった。返品の直接の原因は充電が止まりがちなことと、ソニーのイヤフォンが充電できなかったことだ。ESRは新製品への切り替えを始めるのか、Amazonでクーポン込み3300円くらい(今は2500円くらいっぽい)で買え、うっかり買ってしまった。かなりうまく機能するモバイル・バッテリーのようだったが、MagSafeのモバイル・バッテリーは想定していた利用状況にハマらないものだということを学んだ。 2024年5月

                                              雑多な記録
                                            • FirefoxのuserContent.cssネタ #2

                                              今回はurl-prefix()を使った奴とか書いてみたり。いろいろやってたらuserContent.cssが2000行超えたりしましたが、特にページの表示が遅くなるとかいう感じは無いので、いくらでもCSSルールを書いて良さそう。限界はあるでしょうがね。 @-moz-documentとurl-prefix()を組み合わせて使えばURLの先頭一致でルールの適用を制限できたりします。具体的には、 @-moz-document url-prefix(http://www.example.com/~foobar/) { body { font-size: 100% !important; } p { line-height: 1.5 !important; } } とか、こんな感じで"http://www.example.com/~foobar/"で始まるURLのページだけに適用されるブロックを作成

                                                FirefoxのuserContent.cssネタ #2
                                              • ページ上RSSリーダ grazr | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

                                                grazr は、OPML で提供されている複数フィードを、自ページ上にコンパクトに表示してくれる CSI (Client Side Include)サービスだ。もちろん、個人のRSSリーダーと違い、公開されているページに張られているので、サイト訪問者に見せる、みんなで見るための一覧になる。 RSS リーダーの表示領域は大きくなりがちだが、階層構造をいかに小さなスペースで見せるかという工夫をデザインと Ajax による遅延読み込みで表現したこのサービスはなかなか面白いのでは。 opml を与えて、あとは表示の幅や高さ、フォント指定などをすると、貼り付けるためのコードが生成される。作ってみたものを下に一つ張っておく。日本語も問題なく表示できているし、コンテンツまでページ上でちゃんと読める。 この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転

                                                  ページ上RSSリーダ grazr | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
                                                • Linuxの業務システムから「このExcelシートと同じレイアウトで帳票を印刷してください」に対応できるJavaライブラリが登場[PR]

                                                  Linuxの業務システムから「このExcelシートと同じレイアウトで帳票を印刷してください」に対応できるJavaライブラリが登場[PR] 現在ではLinux OSのうえで多くの業務システムが開発され、稼働しています。 一方、経理部門や営業部門などの現場ではさまざまな数字がWindows上のExcelで処理され、お客様へ提出する見積書や請求書など多数の帳票もExcelベースで作成、活用されているのが現実です。 それゆえに、業務システムの帳票印刷に対して現場のスタッフから「このExcelシートと同じレイアウトにしてほしい」と要望が寄せられることは、しばしばあることでしょう。 しかしLinux OSを用いて開発、運用されている業務システムで、どうすればExcelシートと同様のレイアウトを持つ帳票印刷を実現できるでしょうか? それを簡単に実現するのが、アドバンスソフトウェアが提供するJavaライブ

                                                    Linuxの業務システムから「このExcelシートと同じレイアウトで帳票を印刷してください」に対応できるJavaライブラリが登場[PR]
                                                  • Let’s start enchant.js | enchant.js - A simple JavaScript framework for creating games and apps.

                                                    Index 開発の基本 逆引きリファレンス 注意事項 enchant.js の基本的なテンプレート 基本(描画) Scene を作る/消すには 画像を出すには 文字を出すには 音をならすには 基本(制御) 素材を読み込むには フレーム処理をするには タッチ(クリック)を処理するには マップ マップとは マップを作るには マップ上に障害物があるか判定するには スプライト スプライトを移動するには スプライトを回転/拡大縮小するには スプライトを透明にするには スプライトにCanvasを使うには スプライトで衝突判定を行うには 文字(ラベル) 文字色・フォントを変えるには 文字を移動するには 文字を透明にするには その他 シーンの背景色を変えるには ゲームのfpsを変えるには ゲーム画面の倍率を変えるには ロード時に表示されるシーンを変えるには 素材のプリロードを行うには 開発の基本 ench

                                                      Let’s start enchant.js | enchant.js - A simple JavaScript framework for creating games and apps.
                                                    • Windows10 のフォント描画を綺麗にしよう! ~ MacType の適用とシステムフォントの変更 - カモメのリズム

                                                      Windows 10 がリリースされてから一ヶ月ほど経ちました。 ファーストインプレッションの記事にも書いた通りなかなか好印象です。良いOSじゃないかな。音楽用の機材がついてるマシン以外は適宜 Windows10 に更新しています。 しかしながら Windows を使用していて感じることは Mac や Ubuntuなど他のOSと比べてフォント描画・レンダリングが残念な件。ここは改善が見られず。ということで Windows10 のフォント描画回りを改善してみましょう。 Windows10 と書きましたが Windows7、Windows8 など旧来の Windows OSでも可能な方法です。どちらかというと「過去のWindows OSでも通用していたやり方が Windows10 でも確認できました!」という記事になります。 主な内容は以下3点です。 MacType でフォント描画を綺麗にする

                                                        Windows10 のフォント描画を綺麗にしよう! ~ MacType の適用とシステムフォントの変更 - カモメのリズム
                                                      • レジデント初期研修用資料: メディアの正しさについて

                                                        レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 電子カルテ話の続き。紙であったり写真であったり、 情報を記録するメディアが進化する方向の正しさについて。 チープメディアの正しさ チープメディアの復権が来る気がする。ラジオとか本とか、あるいは壁の落書きみたいな。 そのメディアに接することはごく簡単で、メディアが持つ情報量は少なくて、 可搬性に劣っていて、拡張性なんて無いに等しいメディア。 帯域を広く取りすぎたアンプが、しばしばノイズを拾って発振するように、 ハイパーリンクを張りすぎたWeb 文章が、しばしば読むに耐えないように、 「やりすぎ」は必ず害悪をもたらして、一方で「正しさ」を求める倫理は、 なぜか「やること」を支持したりする。 掃除ロボット「ルンバ」が進化した先には、「掃除のいらない

                                                        • iTunes9での iTunes Storeの文字化けを直す方法 Windows版 - うさぎ文学日記

                                                          これでiTunes Storeの文字化けともさよなら! Mac版での直し方が紹介されていたので、Windows版を用意してみました。 iTunes StoreにユーザーCSSを適用して表示をカスタマイズする - d.hetima 原因はWebKitのフォント指定だったんですね。 じゃぁ、Windowsのも直しちゃいましょう。 C:\Program Files\iTunes\iTunes.Resources\iTunes.css このファイルの最後に以下のように追記します。 *{ font-family:'メイリオ',Meiryo !important; }フォントの指定はご自由に。(ただし、KB927489後のMS ゴシック & MS 明朝 JIS2004 対応フォントは指定しないこと。メイリオあたりがよいのではないでしょうか。) そのうち正規のアップデートで対応すると思うので、その際にお

                                                          • Linuxのコマンド

                                                            ファイルの場所 LILOの設定 /etc/lilo.conf 注:このファイルを設定した後は、「# lilo」コマンドを実行し、 変更を有効にする必要がある。 起動時のサービス制御スクリプトのあるディレクトリ /etc/rc.d/init.d/ /etc/rc.d/rc.local (いわゆるDOSの「autoexec.bat」のようなもの) 各種情報ファイル(read only) コマンドラインでは「cat (filename)」で表示可能 /proc/interrupts /proc/dma /proc/ioports カーネル・モジュールのドキュメントディレクトリ /usr/src/linux/Documentation/ pixmapのディレクトリ TL4 /usr/include/pixmaps/ TL6 /usr/share/pixmaps/ /usr/share/icons/

                                                            • dot emacs settings

                                                              .emacs は emacs が読み込む初期設定ファイルです。様々なページから拝借していますが、オリジナルが特定できないので共有財産ということでご勘弁ください。間違いがあれば(yoshinag at is.s.u-tokyo.ac.jp)宛てに指摘してもらえると嬉しいです。以下では基本的にMeadowを対象としています。 Contents load pathの設定 言語周りの基本設定 日本語表示 漢字変換関連 画面表示・フレーム Major/Minor Mode Major Mode Minor Mode その他 Meadow と NTEmacs を使い分けてみる バックアップファイル関連 デフォルトで気になる設定変更 気の利いたキーバインディング Emacsを少し便利する設定 load pathの設定 外部のEmacs Lispファイルを読み込むためには、load pathを指定しておき

                                                              • 【レビュー】iTerm2、OSXターミナルアプリ | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                iTerm2 is a full featured terminal emulation program written for OS X using Cocoa. Mac OS XのユーザランドにはFreeBSDの成果物がマージされており、Unix系の各種コマンドが利用できる。このため、手軽に利用できるUnix系開発プラットフォームとしてMac OS Xを採用する開発者も多い。そういった開発者にとってはCUIがひとつの欠かせない機能であり、それを支えるひとつの要となるものがターミナルアプリケーションとなっている。 Mac OS Xにデフォルトでインストールされているターミナルアプリケーションがタブに対応してからは、代替えとなるターミナルアプリケーションを利用するケースは減った。しかしそれでも、ほかのターミナルアプリケーションが必要になるケースはある。たとえばscreen(1)とvim(1

                                                                • 【悲報】ブロガー御用達の画像処理アプリ Skitch が、Evernote への完全対応で超絶劣化、残念アップデート - 世界はあなたのもの。

                                                                  Mac このブログで使うスクリーンショットの撮影や加工、注釈の全ての作業を任せてきた、画像処理アプリ Skitch が、この度、Evernote への完全対応アップデートで、ただのゴミアプリへと驚愕のレボリューション。同日リリースされた iPhone版や、以前よりあった iPad版との、Evernote をクラウドハブにしたシームレスかつシークエンシャルな画像編集かなんか知らんが、そんなもんは心の底からどうでもよくなる大便アップデート。Evernote をかき混ぜたら仕事をした気になる一部の連中にとっては嬉しいのかもしれんが、これは全く使いものにならないレベルに。 Skitch、Evernote との連携とかいうクソどうでもいい機能はバッサリ捨てて、スピンアウトしてくれんかな……。 Skitch 2.0(無料) カテゴリ: 仕事効率化, グラフィック&デザイン 販売元: Skitch -

                                                                  • 2016年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き

                                                                    「Web系の最新情報を知りたいけど、日々業務が忙しくて追いかけられない」という方のために、1ヶ月のWeb系ニュースの中で「これだけは押さえておきたい」というものを1つの記事にまとめています。 コーディング CSSになり損ねた言語たち | デザイン | POSTD タイトルの通り「CSSになり損ねたスタイル言語の話」なのですが、CSSとは書き方や考え方が違ったり、部分的にCSSより便利な言語もあったりと面白い記事でした。 W3Cのは『欠陥フォーク』!? HTMLスナップショット2016 ── HTML5 Conference 2016セッションレポート | HTML5Experts.jp 「WHATWG HTMLこそが実装者とウェブ開発者によって参照されるべき最新の仕様であり、欠陥フォーク(W3C HTMLのこと)は答えではない」というのはWHATWG HTMLのエディターであるAnne v

                                                                      2016年10月の、これだけは押さえておきたいWeb関連の動き
                                                                    • Linuxデスクトップで使えるテキスト・エディター | OSDN Magazine

                                                                      テキスト・エディターは構成ファイルの変更、cronジョブの設定、XMLファイルの編集といった作業から、READMEファイルを手早く作りたいときに至るまで、さまざまな作業で使われる。ありがたいことに、優れたエディターが数多く作成・提供されているが、ここでは中でも興味深いものを9つ選んで簡単に紹介しよう。エディターごとに得意とする作業は異なるが、そもそもツールに万能はあり得ない。いろいろ試して、自分の手にあったものを選んでほしい。 vi 古くから親しまれているvi(VimやElvisなどの派生を含む)はほとんどすべてのUnix系システムにあり、どのシステムでもマクロでさえ確実に動作することは種々のUnix系システムを扱ったことのあるシステム管理者ならご存じの通りだ。使えるようになるまで一苦労だしGUIといえるほどのものもないが、一度キーストロークを覚えてしまえば、単語やテキストの置換、大きなフ

                                                                        Linuxデスクトップで使えるテキスト・エディター | OSDN Magazine
                                                                      • 古川 享 ブログ: 英語でコミュニケーション

                                                                        You are about to permanently delete this entry. When you delete an entry, you also delete any comments and trackbacks associated with it. This action cannot be undone. Delete|Cancel 告白すれば、私は英語がヘタです。それは、私の英語を耳にしたり、私の書いた英語のメールを見たりした人には、全てバレバレのことで「おサルの尻は赤い」というくらい自明の理なのです。 前にも書いたことがあるけれど、中学以来の英語の成績はいつもクラスでビリから1位か2位を争う状態でした。大学入試の時、英語の偏差値が45とかで、とにかく英語の成績が悪くてどの大学も受験に失敗した経験の持ち主であります。中学高校の同窓でも、口の悪い連中は同学年に古

                                                                        • Web上でもフォント指定を推進!どのフォントが使われているか調べてみよう·WhatFont Tool MOONGIFT

                                                                          WhatFont ToolはWeb上のテキストがどのフォントを使っているか調べるためのツールです。ブックマークレット、Google Chrome/Safari機能拡張があります。 Webサイトではあまりフォント指定が行われていません。それはローカルにフォントがあるかどうか分からないためです。しかしWebフォントを使えば問題はある程度解決します。そこでWebフォントが使われている現場でのフォントチェックに使えるのがWhatFont Toolです。 アイコンクリックで起動します。エスケープキーまたはExit WhatFontをクリックすると終了します。 フローティングでフォント名を表示します。 クリックするとフォントの詳細が表示されます。 右下にフォントの色が表示されます。 クリックするとRGB表示が切り替わります。 フォントの出元も表示されます。こちらはTypeKitから読み込まれたフォント

                                                                          • font-familyはこのCSSを使って頂けるととってもありがたいんですよね【css】

                                                                            ウェブサイトのフォントに迷っているならもうこれを指定すればいいと思うよ。 たとえばwordpressのテーマってほとんどが外国の作者さんですよね。 日本語のフォント指定なんてしてくれてませんし! DreamWeaverとかがデフォで指定してくるfont-familyもいまいちだし。 じゃあ最近流行のwebフォントはどうか? 英数字ならファイルサイズが小さく種類もいっぱいあるのに対し、日本語フォントはファイルサイズが大きいのに加え、種類も少ないです。 (FontPlusさんを使うとたくさん使えてサイズ小さくて済みます、使用料を個人で払えるならば…ね。) 英数字だけwebフォントできっちり指定しても日本語との整合性がとれるかというとぼくにはちょっと無理です(ヾノ・∀・`)ムリムリ というわけで、ぼく好みのスタイルを載せるので見た人はこれを使いましょう! (ちなみにブラウザに拡張を入れて気にくわ

                                                                              font-familyはこのCSSを使って頂けるととってもありがたいんですよね【css】
                                                                            • アイコンをフォントで実現すると便利だと分かるサンプル:phpspot開発日誌

                                                                              Icon Fonts are Awesome アイコンをフォントで実現すると便利だと分かるサンプル フォントで表現することで色の変更やドロップシャドウやサイズ変更はあとから自由にできますね。 画像編集ツールを使う必要もなく、あとから自由にカスタマイズできるというのはWEBデベロッパにとっては嬉しいです。 ドロップシャドウ。 カラー変更、リサイズも自由。 他にも、CSS3を使った回転やアニメーションなど何でもできそうなところです フォントはfont-faceで指定することでどんなフォントでも使えます。サンプルのフォントはこちら 関連エントリ ユニークなフリーフォント10 WEBページに使えそうなアイコンっぽい図形フォント 指定エレメントのフォントサイズを自由に大小させられるシンプルなjQueryプラグイン「FontSize」 とりあえず入れておくと使えそうな20フォント

                                                                              • テキストの代わりに画像を使いたいときはSEOに適したWebフォントがいい

                                                                                [対象: 上級] テキストの代わりに画像を使いたい場合は、Webフォントを使うといいとウェブマスター向けのQ&AビデオでGoogleのMatt Cutts(マット・カッツ)氏がアドバイスしました。 大部分のテキストを画像に置き換えた。 すると直帰率が大幅に下がり、コンバージョン率と滞在時間は増えた。 ただテキストのコンテンツがないとGoogle的には問題があるだろうか。 Googleにはやっぱりテキストが必要なのか。 上の質問に対して、Googleにとってはやはりテキストがあったほうがいいと前置きしたうえで2つの選択肢をMatt Cutts氏は提示しています。 alt属性やtitleタグなどのテキストで画像の情報を与える Webフォントを使う それぞれに関して詳しく見ていきましょう。 画像を理解させるにはテキストが必要 基本的に、検索エンジンは写真や絵といった画像を見てそれが何の画像なのか

                                                                                  テキストの代わりに画像を使いたいときはSEOに適したWebフォントがいい
                                                                                • ActionScript 3.0で日本語対応のPDFが作成できる「purePDF」のサンプル | ClockMaker Blog

                                                                                  ActionScript 3.0 からクライアントサイドだけで PDF を作成できる AS3 ライブラリに AlivePDF と purePDF があります。最近は「purePDF」が日本語に対応しているとかで評判が良かったりするのですが、試してみようにも公式で提供されているサンプルが少しばかり難しめです。そこでシンプルなサンプルを用意してみました。 デモ(要Flash Player 10.1) ソースコード(ZIP ※) ソースコードは Adobe Flash Builder 4 のプロジェクトで用意していますが、Flash Professional や FlashDevelop でも利用することができます。以下、具体的な使い方を解説します。 ※ライブラリとフォントは公式サイトから別途ダウンロードください 使い方 まずはライブラリのパスを通します。 公式サイトからライブラリの SWC フ