並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 53件

新着順 人気順

RSSリーダの検索結果1 - 40 件 / 53件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

RSSリーダに関するエントリは53件あります。 rssRSSwebサービス などが関連タグです。 人気エントリには 『2024年の今こそ使ってほしい「RSSリーダー」。基礎知識&最新おすすめリーダー・一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン』などがあります。
  • 2024年の今こそ使ってほしい「RSSリーダー」。基礎知識&最新おすすめリーダー・一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン

    著者David Nield - Lifehacker US [原文]翻訳的野裕子 2024.02.08 lastupdate 今回は、2024年の今、RSSリーダーを使うことのメリットを語らせてください。 ニュースやオンラインコンテンツを消費する「古き良きRSSリーダー時代」を体験しなかった人にご説明すると、まずRSSとは、ウェブサイトの更新情報を絶え間なく直接供給するものです。 ウェブサイトで新しい記事が公開される度に、RSSリーダーがそれを読み込んだリストを提供してくれます。 インターネット初期、RSSは自分のお気に入りのサイトの更新をすべてを追うための方法でした。 RSSリーダーを開いて、ひとつずつ時系列で並んでいる新しく公開された記事を開き、メールと同じようにチェックするのです。当時は、新しいものや興味のあるものを把握するための簡単な方法でした。 残念ながら、今やRSSはコンテンツ

      2024年の今こそ使ってほしい「RSSリーダー」。基礎知識&最新おすすめリーダー・一挙紹介 | ライフハッカー・ジャパン
    • ブラウザで動作&TwitterやYouTubeも購読可能なRSSリーダー「Feedbro」を使って情報収集を爆速化してみた

      GIGAZINE編集部では、世界中の情報を収集しまくるためにRSSリーダーを用いて数多くのウェブサイトの更新をチェックしています。しかし、独立型のRSSリーダーを使う中で「ブラウザとRSSリーダーを往復するのが面倒」「TwitterやYouTubeチャンネルの更新もチェックしたい」といった不満&要望が生じたので、ブラウザ上で動作&RSSだけでなくTwitter・YouTube・Instagram・Facebook・Redditといったウェブサービスの更新通知も可能なRSSリーダー「Feedbro」の使い勝手を試して乗り換え候補になり得るのか確かめてみました。 Feedbro - RSS Feed Reader with built-in Rule Engine https://nodetics.com/feedbro/ ・目次 ◆1:Feedbroのインストール手順 ◆2:Thunderb

        ブラウザで動作&TwitterやYouTubeも購読可能なRSSリーダー「Feedbro」を使って情報収集を爆速化してみた
      • 5年にわたって放置の末に……はてブ発の「本気の」RSSリーダー、正式に開発中止を表明【やじうまWatch】

          5年にわたって放置の末に……はてブ発の「本気の」RSSリーダー、正式に開発中止を表明【やじうまWatch】
        • RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

          ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及により、モバイルアプリが進化し、ニュースや情報を手軽に取得することができるようになりました。 コンテンツの配信形式の変化: コンテンツの配信形式が多様化し、動画やインタラクティブなコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースのRSSリーダーが対応できないコンテンツが増えました。 うーん無難なことしか言わない… 過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる 多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク

            RSSリーダーが廃れた理由を教えて!
          • RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】

              RSS復権の流れか。ウェブブラウザー「Vivaldi」の新バージョンにRSSリーダー機能追加【やじうまWatch】
            • 簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times

              どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、GitHubのリポジトリをWebベースのRSSリーダーに変えることができるユニークなツールをご紹介します。 専門的な知識は一切不要で、マークダウンファイルに好きなフィードを追加していくだけですぐに自分だけのRSSリーダーを作って管理できるようになります。 すべて無料で利用可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 osmos::feed 】 ■「osmos::feed」の使い方 それでは、「osmos::feed」をどのように使えばいいのか詳しく見ていきましょう! 基本的な使い方としては、公式のリポジトリにテンプレートが公開されているので、これを自分のGitHubリポジトリとしてコピーするところから始めます。 テンプレートは以下のURLからアクセスできるようになっています。 <テンプレートURL> https://git

                簡単すぎる!GitHubを自分だけのRSSリーダーに変える「osmos:feed」を使ってみた! - paiza times
              • 第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp

                前回はUbuntuデスクトップで動くRSSリーダーであるNewsFlashを紹介しました。今回はサーバー上で動作し、任意のウェブブラウザーで閲覧可能なRSSリーダーである「FreshRSS」について紹介しましょう。 図1 Web UIながら、テーマが豊富でコンパクトにまとめて表示できるFreshRSS 拡張機能も備えたFreshRSS RSSリーダー(フィードアグリゲーター)については前回も紹介しましたが、簡単に説明すると「RSSに対応したサイトの更新通知を受け取り、その内容を閲覧できる仕組み」です。スマートフォンで言うところの「ニュースアプリ」に近いものだと思っておけば良いでしょう。 ニュースアプリはローカルで動かしてインターネット越しにデータを集めます。それに対してFreshRSSや第266回で紹介したTiny Tiny RSSなどは、サーバー側でRSSのフィードデータを定期的に収集し

                  第772回 サーバー上で動くRSSリーダーであるFreshRSS | gihyo.jp
                • 電子ペーパー搭載デバイス「M5Paper」をRSSリーダーに改造して快適にブラウジングする方法

                  電子書籍を読むために「Kindle Paperwhite」などのKindle電子書籍リーダーを利用する人も多くいますが、Kindle端末に搭載されるブラウザは「ニュースを読むためのデバイスとしては本当にクソ」だとテスラのソフトウェアエンジニアであるHuan Truong氏は指摘しています。Truong氏によると、このブラウザはページの読み込みが遅く、ページを「めくる」こともできず、「進む」「戻る」という動作も全くスムーズではないとのこと。そこで、Truong氏は「M5Paper」という中国製の電子ペーパー搭載デバイスを改造し、ブラウジング可能にしたと報告しています。 Zenreader: A 4.7 inches E-Ink RSS Reader Powered by ESP32 – Huan Truong's Pensieve https://www.tnhh.net/posts/zen

                    電子ペーパー搭載デバイス「M5Paper」をRSSリーダーに改造して快適にブラウジングする方法
                  • RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。

                    RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできる、RSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリの開発が進行しているようです。詳細は以下から。 MacやiPhone,iPadに対応した「Reeder」アプリはスイスのSilvio Rizziさんが2009年から開発を続けている人気のRSSリーダーアプリですが、Rizziさんは最新の「Reeder v5.4 for macOS/iOS」リリースから約1年となるのを期に、新アプリ(次期メジャーアップデート?)の構想をMastodonで公開してます。 I guess it’s time for an update on what I’ve been working on over the last year: A new app, completely rebu

                      RSSフィードだけでなくPodcastsやYouTube、Mastodonなど様々なソースへアクセスできるRSSリーダー「Reeder for Mac/iPhone」に代わるアプリが開発中。
                    • 「はてブ」15周年 RSSリーダー機能は「開発予定なし」

                      はてなは2月10日、ソーシャルブックマークサービス「はてなブックマーク」(はてブ)が15周年を迎えたと発表した。以前、開発を予告していたRSSリーダー機能は、開発を凍結しており、今後も「開発予定はない」と明かした。 はてブは、同社の「開発合宿」で作られたサービス。2005年2月10日にPCサイトがオープンし、国内のソーシャルブックマークサービスの先駆けとして支持を集めた。 18年5月にはシステムの抜本的なリニューアルが完了し、今後も新しいシステムの上で継続的な開発ができるようになったという。 同社は15年、はてブのRSSリーダー機能の開発を予告していたが、はてブ本体に「解決すべき多くの課題が残っている状況」の中、「サービスとして優先度の高い課題に取り組む」ため、RSSリーダー機能の開発予定はなくなったとしている。 関連記事 「はてなハイク」19年3月に終了 2年かけて改善するも「抜本的な再

                        「はてブ」15周年 RSSリーダー機能は「開発予定なし」
                      • macOS/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリース。Twitterアカウントやタイムライン、Redditをfeedとして購読が可能に。

                        Mac/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリースされています。詳細は以下から。 スイスのSilvio Rizziさんは現地時間2022年04月26日、macOSとiOS/iPadOSのクロスプラットフォームに対応したRSSリーダーアプリReederの最新バージョンとなる「Reeder v5.2」アップデートをリリースし、同バージョンで、TwitterとRedditをサポートしたと発表しています。 New for Feeds (iCloud and Local): Add Twitter @user or your home timeline to Reeder as a “feed” (Twitter account needed) Add various sources from Reddit to Reeder as a “feed” (Reddit accoun

                          macOS/iOS対応のRSSリーダー「Reeder v5.2」がリリース。Twitterアカウントやタイムライン、Redditをfeedとして購読が可能に。
                        • FinderライクなUIがよきよき。Mac用RSSリーダー「NetNewsWire」が復活

                          FinderライクなUIがよきよき。Mac用RSSリーダー「NetNewsWire」が復活2019.09.03 14:0011,371 かみやまたくみ ダークモードありなのもグー。 先日、NetNewsWireというRSSリーダーがアップデートされ、バージョン5.0になりました。NetNewsWireはmacOS用のフリーウェアで、スクリーンショットを見てみると、FinderライクなUIで直感的に使いやすそう。 ・フォルダわけしてのウェブサイトの管理 ・キーボードショートカット ・★付け などなど、情報を消化し整理していくのに必要な機能は網羅されている印象です。残念ながらまだiOSアプリがなく、デスクトップとモバイルでの共有ができませんが、現在開発中とのこと。デザインがいいから、iOSアプリがきたタイミングでFeedlyから乗り換えてもいいなぁ。 米Gizmodoいわく「もっともパワフルな

                            FinderライクなUIがよきよき。Mac用RSSリーダー「NetNewsWire」が復活
                          • マルチアカウントをサポートし、macOS/iOS対応のユニバーサルアプリとなったRSSリーダー「ReadKit 3.0」がリリース。

                            マルチアカウントをサポートし、macOS/iOS対応のユニバーサルアプリとなったRSSリーダー「ReadKit 3.0」がリリースされています。詳細は以下から。 ReadKitシリーズは、ハンガリーWebinのBalazs Varkonyiさんが2013年から開発&販売しているRSSリーダーで、同年のMac App Store Bestアプリにも選出されていますが、このRSSリーダーが「ReadKit 3.0」となり、macOSおよびiOS/iPadOS対応のユニバーサルアプリとして新規リリースされています。 ReadKit v3.0 for Macは、Mac Catalystを利用して昨年リリースされた「ReadKit for iOS/iPadOS」をベースに開発されており、これに合わせてアイコンもBig Sur以降のmacOSに最適化され、 管理できるサービスもBazQuxやFeedb

                              マルチアカウントをサポートし、macOS/iOS対応のユニバーサルアプリとなったRSSリーダー「ReadKit 3.0」がリリース。
                            • 同じストーリーをカバーするニュースをグループ化してくれる機能やAIによる要約機能を搭載したiPhone、iPad、Vision Pro対応RSSリーダー「NewsNinja」がMacに対応。

                                同じストーリーをカバーするニュースをグループ化してくれる機能やAIによる要約機能を搭載したiPhone、iPad、Vision Pro対応RSSリーダー「NewsNinja」がMacに対応。
                              • RSSリーダー - みずぴー日記

                                冬休みにRSSリーダーを書いた。楽しかった。 feedlyへの不満 feedlyを使っていたが不満が溜まっていた。 ネットワークエラーが頻発する。これは日本に一時帰国中で、サーバーから距離があるせいかもしれない。 画像が縮小表示されるため、画像主体のRSSフィードが読みづらい。 とはいえ、自作するほどの不満ではない。冬休みで魔が差した。 猫ブログ画像が縮小表示になって悲しい Ultraladder インストール不要で複数デバイスからアクセスしたかったので、Webアプリとして作った。これまで使ったRSSリーダーの中ではFastladderが一番気に入っていたので、各所で影響を受けている。jkキーバインドも実装した。 RailsでAPIサーバーとジョブサーバーを、Next.jsでフロントエンドを書いた。AWSにデプロイしようと思ったら思ったより高くなりそうだったので、fly.ioにAPIサーバ

                                  RSSリーダー - みずぴー日記
                                • オープンソースでクロスプラットフォーム対応のRSSリーダー「Fluent Reader」がMicrosoft/Mac App Storeでリリース。

                                  オープンソースでクロスプラットフォーム対応のRSSリーダー「Fluent Reader」がMicrosoft/Mac App Storeでリリースされています。詳細は以下から。 Fluent Readerはカリフォルニア大学バークレー校でコンピューターサイエンスを学ぶHaoyuan Liuさんがオープンソースで開発しているRSSリーダーで、ElectronやReact、Fluent UIを利用しMacやWindows、Linuxのクロスプラットフォームに対応していますが、このFluent Reader for MacとWindowsがMac App StoreとMicrosoft Storeでリリースされています。 Fluent Reader is a modern, cross-platform, and open-source desktop RSS Reader. Features:

                                    オープンソースでクロスプラットフォーム対応のRSSリーダー「Fluent Reader」がMicrosoft/Mac App Storeでリリース。
                                  • 第771回 今、改めてUbuntu向けRSSリーダーを考えた結果のNewsFlash | gihyo.jp

                                    Ubuntu Weekly Recipe 第771回今⁠⁠、改めてUbuntu向けRSSリーダーを考えた結果のNewsFlash Twitterを中心としたいろいろな事情により「RSSリーダー」が再び注目を集めています。今回はUbuntuで動くモダンなRSSリーダーである「NewsFlash」を紹介しましょう。 図1 RSSを使えば特定のサイトの更新を検知できる(でも、できれば本文はそのサイトを読みに行ってほしい) RSSとはなんぞや RSSはウェブサイトの更新情報やちょっとしたコンテンツを配信してくれる仕組みです[1]。RSS自体は前世紀から存在しており、現在ではRSS 1.0とRSS 2.0とAtomという三種類の規格にわかれて現在も使われ続けています[2]。 RSSではサイト側が、各規格に応じたRSSフィードを提供することになっています。本連載が掲載されている「gihyo.jp」でも

                                      第771回 今、改めてUbuntu向けRSSリーダーを考えた結果のNewsFlash | gihyo.jp
                                    • もう失敗しない、RSSリーダーを利用したエンジニアの情報収集術

                                      今回は、私が何度も挑戦しつづけて失敗してきた「RSSリーダーを利用した情報収集」を遂に成功したので紹介させていただきます! 失敗してきた理由 RSSリーダーを使ったことがある方にとっては、あるあるな話だとは思っているのですが、失敗してしまった主な理由は以下の通りです。 未読記事が貯まり続けた結果、使い続けるのが嫌になった。 自分にとって興味のない情報が入って来る場合があり、次第に情報の取捨選択が面倒になった。 外部サービスと連携しすぎていたら、各デバイスでサービスにログインするのが面倒になった。 要するに私は面倒くさがりなんです…🫠 ですが、RSS リーダー「inoreader」のプロプランを利用してみたところ、 こんな面倒くさがりの私でも、情報収集を習慣化できたので「inoreader」の推しポイントを紹介させていただきます! 「inoreader」の推しポイント inoreader

                                        もう失敗しない、RSSリーダーを利用したエンジニアの情報収集術
                                      • FeedsとRead LaterのiCloud同期やiOS 14のウィジェットに対応したRSSリーダー「Reeder 5 for macOS/iOS」がリリース。

                                        FeedsとRead LaterのiCloud同期に対応したRSSリーダー「Reeder 5 for macOS/iOS」がリリースされています。詳細は以下から。 スイスのSilvio Rizziさんは現地時間2020年10月16日、2009年から開発を続けているmacOS/iOS/iPadOSのクロスプラットフォームに対応したRSSリーダーアプリReederシリーズの最新バージョンとなる「Reeder 5」を新たにリリースしたと発表しています。 Keep control of your news reading with Reeder, RSS reader and read later client in one app, now with support for iCloud syncing. リリースノートより抜粋 Reeder 5の機能 Reeder 5はFeedbinやFeed

                                          FeedsとRead LaterのiCloud同期やiOS 14のウィジェットに対応したRSSリーダー「Reeder 5 for macOS/iOS」がリリース。
                                        • ブログのアイキャッチ画像を設定している場合、RSSリーダーで画像が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ

                                          はてなブログでは、RSSフィードの内容を改修し、ブログにデフォルトのアイキャッチ画像を設定している場合、RSSリーダー等で画像が表示されるようにしました。 記事に画像がない場合のRSSリーダーの見え方 これまでは、ブログごとのアイキャッチ画像を設定していても、はてなブログのデフォルト画像が表示されていました。今回の改修により、詳細設定画面よりユーザーがアップロードした画像が表示されるようになりました。記事に画像が含まれている場合や編集サイドバーで指定している場合は、これまで通り記事のアイキャッチ画像が表示されます。どうぞご利用ください。 アイキャッチ画像の設定方法に関してはこちらをご確認ください。 https://help.hatenablog.com/entry/post_thumbnail ※RSSリーダー等のサムネイル画像で、はてなブログのロゴ画像が表示されている場合は、画像を再度ア

                                            ブログのアイキャッチ画像を設定している場合、RSSリーダーで画像が表示されるようになりました - はてなブログ開発ブログ
                                          • Hugo で React + TypeScript を利用してサクッとウェブサイトに RSS リーダーを追加する

                                            はじめに Hugo のウェブサイトに組み込む RSS リーダーを TypeScript で開発してみたいと思い調査したところ、Hugo の最新版には ESBuild が組み込まれていて、非常に手厚く JavaScript の開発環境がサポートされていることが分かりました。 本記事では紹介していませんが Babel も利用できるようです。 また、NPM パッケージも利用できるため、普段のウェブ開発と同様の流れで開発ができ、各種ライブラリを用いた開発も非常に楽でした。 今回は Hugo で JavaScript 開発する方法を RSS リーダーの開発を例に上げ、そこで得た知見についても交える形で記事として残しておくことにしました。 ちなみに本記事内容は Hugo で JavaScript 開発する方法に焦点を絞ったものなのですが、ウェブサイトに RSS リーダーを組み込むことに焦点を絞って見た

                                              Hugo で React + TypeScript を利用してサクッとウェブサイトに RSS リーダーを追加する
                                            • Lambda + CloudWatch Events で Slack に最新情報を通知する RSSリーダーを作ってみた | DevelopersIO

                                              LambdaとCloudWatch Eventsで好きなRSSの最新情報をSlackに通知する仕組みをサクッと作ってみました こんにちは、大前です。 Lambda で RSS リーダー的な物を作ってみましたので、ブログを書いていきます。 ちなみに、Slack には RSS リーダーのアプリケーションがあるので、自己満足的な要素が大きいです。。 RSS を Lambda で取得して、AWS 側で何か処理をさせたい時の参考などにして頂ければ幸いです。 Slack に RSS フィードを追加する 構成 大まかな処理の流れは以下です。 CloudWatch Events で Lambda 関数を 1時間毎に実行 Lambda から RSS フィードを取得 1時間以内に更新があれば Slack に通知 今回は、厚生労働省が提供している RSS を取得してみる事にしてみます。 厚生労働省 - RSSに

                                                Lambda + CloudWatch Events で Slack に最新情報を通知する RSSリーダーを作ってみた | DevelopersIO
                                              • シンプルなレイアウトでサクッと使えるFirefox拡張機能のRSSリーダー「mPage」

                                                RSSリーダーはお気に入りのウェブサイトの最新記事を読むときに便利ですが、導入の敷居が高かったり、要らない機能がたくさん付属していたりする場合もあります。Firefox拡張機能の「mPage」は、シンプルなレイアウトかつ無駄な機能を省いた使いやすいRSSリーダーです。 mPage – Firefox (ja) 向け拡張機能を入手 https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/mpage/ mPageの配布ページにアクセスして、「Firefoxへ追加」をクリック。 「mPageを追加しますか?」というポップアップが表示されるので、「追加」をクリックしてmPageをFirefoxに追加します。 「mPageがFirefoxに追加されました」と表示されるので、「OK」を押してインストールを完了。 アドオンバーのアイコンをクリックすると、mPageのページ

                                                  シンプルなレイアウトでサクッと使えるFirefox拡張機能のRSSリーダー「mPage」
                                                • GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その1・IMPORTFEED関数編)

                                                  GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その1・IMPORTFEED関数編) GMO NIKKOのK.Aです。今は開発エンジニアとしてではなく、ディレクション中心の業務が中心のため、プログラミングや技術的に深い内容ではなく、誰でも無料で利用できるGoogleのサービスを組み合わせて簡単なツールを構築した事例を紹介いたします。 RSSリーダーが復権? 先日、Android端末のChromeブラウザのアプリで「Follow」機能として、RSSフィードの情報を表示できる機能がリリースされたというニュースがありました。昨今、あまり注目を浴びていなかったRSSリーダーのニーズが今後、また少し盛り上がるかもしれません(?)。 今回は、そんな「RSSリーダー」を本格的なサーバーやDBを用意せずに、Googleスプレッ

                                                    GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その1・IMPORTFEED関数編)
                                                  • Apple SiliconをサポートしたPowerPC Macintoshエミュレータ「SheepShaver」が公開され、Mac OS 9用Google News RSSリーダー「Newsstand」が開発される。

                                                    PowerPC Macintoshエミュレータ「SheepShaver」がApple Siliconをネイティブサポートしたそうです。詳細は以下から。 SheepShaverは1998年にドイツ人エンジニアのChristian Bauerさんらが開発したオープンソースのPowerPC Macintoshエミュレータで、Mac OS 7.5.2~9.0.4の仮想マシンを構築することができますが、現地時間2021年06月14日、新たにApple Siliconをネイティブサポートした「SheepShaver v2.5」が公開されたそうです。 Version 2.5, 14 June 2021, universal (x86_64 and arm64) from github.com/kanjitalk755/macemu source Recommended for macOS 10.13 (

                                                      Apple SiliconをサポートしたPowerPC Macintoshエミュレータ「SheepShaver」が公開され、Mac OS 9用Google News RSSリーダー「Newsstand」が開発される。
                                                    • RSSリーダー「Reeder」がセルフホスト型RSSサービスのFreshRSSに対応。Mac版はRead LaterとSubscribeのSafari機能拡張を同梱。

                                                      また、Reeder for Mac v4.2ではAppleが求めていた通りSafari機能拡張がアプリ内に同梱され、Reeder v4.2アップデート後は「Read Later with Reeder」と「Subscribe with Reeder」という2つの機能拡張をSafariの環境設定 → [機能拡張]から追加し、SafariのツールバーボタンからReederの「後で読む」や「フィードを登録」へ1クリックで送ることができます。 iOS版 この他、Reeder for iOS v4.2では「Read Later with Reeder」がSafariの共有アクションに追加、AppleがiOS 10.3から導入したアプリのアイコンをユーザーが選択できるAlternate Icons機能でアイコンを6つから選択可能、Animationの速度やLandscapeモード時のレイアウトを変更で

                                                        RSSリーダー「Reeder」がセルフホスト型RSSサービスのFreshRSSに対応。Mac版はRead LaterとSubscribeのSafari機能拡張を同梱。
                                                      • RSSリーダーは令和の今も健在です Slack、Teamsと連携した情報収集方法を紹介

                                                        RSSリーダーは令和の今も健在です Slack、Teamsと連携した情報収集方法を紹介:アプリ連携でより便利に 皆さんはどういった方法で情報を収集していますか。本稿ではRSSリーダーを「Slack」「Microsoft Teams」と連携して活用する情報収集方法を紹介します。 @IT読者の皆さんはどういった方法で情報を収集していますか。Web検索、各種ニュースサイト、メールマガジン、X(旧:Twitter)やFacebook、はてなブックマークといったSNS、AI(人工知能)、ブラウザのレコメンド機能など、さまざまな方法で情報を収集していると思います。 本稿ではあえて今RSSリーダーを「Slack」「Microsoft Teams」(以下、Teams)と連携して活用する情報収集方法を紹介します。 RSSリーダーは2000年代以降広く普及していました。しかしながら、利用者が減少したことにより

                                                          RSSリーダーは令和の今も健在です Slack、Teamsと連携した情報収集方法を紹介
                                                        • [Flutter, Firebase] 簡易RSSリーダーを作る - Qiita

                                                          目的 webfeedというツールを使って、複数のRSSフィードからコンテンツを取得、時系列順に並べて表示させるUIをFlutterとFirebaseを使って実装します。 準備 FirebaseのFireStore上で上記のようにRSS feedのURL、時刻、feed type (RSS, Atom. 後述)等を登録しておきます。UIから登録する機能を作ることができますが、今回は割愛します。 Feed data classの実装 Dart code内にて、Feed情報を格納するclass等を定義します。 import 'package:webfeed/webfeed.dart'; class FeedItemAndTime<T> { final DateTime dateTime; final T item; FeedItemAndTime(this.dateTime, this.item

                                                            [Flutter, Firebase] 簡易RSSリーダーを作る - Qiita
                                                          • モダンでシンプルなRSSリーダー・「feedfox」

                                                            feedfoxはモダンでシンプルなRSSリーダーです。個人的に「そうそうこういうので良いんだよ」となったのでメモ 通常のWebサイトのフィードはもちろん、YoutubeやPodcastなどのRSSを登録すればその場で再生可能となります タグによるカテゴライズやJSONによるインポート、ダークモードの利用なども可能です。また、ライセンスの明記はありませんがGithubにてソースコードも公開されています 現状、feedlyを使ってはいますが、個人的に相性良かったのでこちらも併用してみようかと思います。使い勝手も良さそうなら鞍替えしようかと思います feedfoxOn Github

                                                              モダンでシンプルなRSSリーダー・「feedfox」
                                                            • Flutterで技術ブログRSSリーダー | フューチャー技術ブログ

                                                              はじめにTIG DXユニット 1真野です。 Dart/Flutter連載の5日目です。昨日は鶴巻さんのFlutterレイアウト入門でした。 この記事ではFlutterでRSSを用いてフューチャー技術ブログリーダーを作ろうと思います。 RSSとは RSS(RDF Site Summary/Rich Site Summary)はXMLを応用したデータ形式の一種で、Webサイト内の新着ページや更新ページのタイトルやURL、更新日時、要約などを一覧形式で記述することができる。 IT用語辞典 新着記事などの把握のためにサイトが配信しているXMLファイルのことですね。フューチャー技術ブログではatom.xmlを配信しています。 さきほどのatom.xmlのリンクを開いた人はほとんどいないと思いますが、Atom 1.0 という一般的な形式で、記事数は 20件 を上限にして生成しています。本ブログは静的サ

                                                                Flutterで技術ブログRSSリーダー | フューチャー技術ブログ
                                                              • 人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 | 気になる、記になる…

                                                                人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 2019 12/24 昨日、人気RSSリーダー「Reeder」のMac版の最新版で「Feedly」の自動同期機能が無効化されたことをお伝えしましたが、本日、iOS版の「Reeder 3」と「Reeder 4」もアップデートされ、同様に「Feedly」の自動同期機能が無効化されました。 同機能が無効化された理由は、「Reeder」が「Feedly」のリソースを使用しすぎていた為で、Mac版と同じく解決策を見つけることに取り組んでいるとのこと。 なお、無効化はあくまで”一時的”と案内されており、解決策が見つかり次第、復活するものと予想されます。

                                                                  人気RSSリーダー「Reeder」、Mac版に続きiOS版でも「Feedly」の自動同期機能を無効化 | 気になる、記になる…
                                                                • iPhone/iPad用RSSリーダーNetNewsWire5、Mac用とほぼ同機能 - iPhone Mania

                                                                  iPhone/iPad用RSSリーダーNetNewsWire5、Mac用とほぼ同機能 2020 3/10 リリースされて間もないiPhoneとiPad用RSSリーダーNetNewsWire5は、昨年リリースされたMac用アプリとほぼ同じ機能を兼ね備えています。 iPhoneとiPad用RSSリーダーNetNewsWire5の機能 NetNewsWire5は、RSSによって配信されているニュースやブログの情報を取得し表示するRSSリーダーアプリです。 NetNewsWireと違う点は、より小さく、高速で、安定するように設計されており、文字が読みやすいようにスペースが空けられているところです。 Mac用アプリと同じように、iOS用にも次の機能が含まれています。 ダイレクトフィードダウンロード FeedbinとFeedlyでのRSSフィード同期 マルチアカウント ダークモード リーダービュー 共

                                                                    iPhone/iPad用RSSリーダーNetNewsWire5、Mac用とほぼ同機能 - iPhone Mania
                                                                  • Tiny Tiny RSS - カスタマイズ性の高いRSSリーダー

                                                                    MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 皆さん、情報収集は何を使っていますか。ソーシャルメディアやニュース系サイトなど情報源は様々にあるのですが、個人的には昔から使っているRSSフィードが鍛えられているので、今なおRSSリーダーを使い続けています。 もしこれからRSSリーダーを探している、自分で専用のものを立てたいならばTiny Tiny RSSを見てみましょう。 Tiny Tiny RSSの使い方 認証があります。 記事一覧画面です。 気になった記事は保管できます。 保管された記事一覧でいつでも見られます。 設定です。 フィードの購読、カテゴリ管理画面です。 フィルターを使って条件にマッチした記事を既読などにできます。 Tiny Tiny RSSはカスタマイズ性の高さが売りのようです。また、自分が気に入った記事をまとめ

                                                                      Tiny Tiny RSS - カスタマイズ性の高いRSSリーダー
                                                                    • オープンソースのmacOS/iOS対応RSSリーダー「NetNewsWire」がTwitterとの連係機能を廃止。

                                                                        オープンソースのmacOS/iOS対応RSSリーダー「NetNewsWire」がTwitterとの連係機能を廃止。
                                                                      • Operaの元CEOによる高機能ブラウザ「Vivaldi」のバージョン4.0がリリース、翻訳機能・メール・カレンダー・RSSリーダーを実装

                                                                        オペラ・ソフトウェアの元CEOでOperaの開発者であるヨン・スティーブンソン・フォン・テッツナー氏が開発するウェブブラウザ「Vivaldi」のバージョン4.0が2021年6月9日にリリースされました。バージョン4.0では翻訳機能が実装され、さらにベータ版としてメールやカレンダー、RSSフィードリーダーも搭載されました。 Vivaldi 4.0をリリース:待望の翻訳機能を搭載し、ベータ版としてメール・カレンダー・フィードリーダーを公開 | Vivaldi Browser https://vivaldi.com/ja/blog/vivaldi_4-0/ テッツナー氏は「テックジャイアンツが提供するツールに代わる、信頼でき、かつ機能性に優れたものを求める人々が世界中で増えてきています。Vivaldiはそのような人々のニーズに応えるため、データの保護と作業のしやすさを考慮した、多数の便利な機能を

                                                                          Operaの元CEOによる高機能ブラウザ「Vivaldi」のバージョン4.0がリリース、翻訳機能・メール・カレンダー・RSSリーダーを実装
                                                                        • Mac/iOS対応のRSSリーダー「Reeder 5」が近くリリースへ。

                                                                          Mac/iOS対応のRSSリーダー「Reeder 5」が近くリリースされるそうです。詳細は以下から。 ReederシリーズはスイスのSilvio Rizziさんが2009年から開発を続けているMac/iOS/iPadOSのクロスプラットフォームに対応したRSSリーダーアプリですが、このReederの最新バージョンとなる「Reeder 5」が近くリリースされるそうです。 Reeder 5 – Your news reader. Reeder 5 – Reeder Reeder 5のリリース日は不明ですが、リリースされれば2019年04月にリリースされた「Reeder 4」以来のメジャーアップデートで、すでにmacOS/iOSアプリのコードベースの統合を終え、一部のユーザーにはBeta版が公開されており、 Reeder 5のリリースに先駆けて2020年08月からは1,220円のReeder 4

                                                                            Mac/iOS対応のRSSリーダー「Reeder 5」が近くリリースへ。
                                                                          • GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その2・GAS内でフィード取得編)

                                                                            GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その2・GAS内でフィード取得編) GMO NIKKOのK.Aです。前回の記事に引き続きGoogleのサービスを組み合わせて簡単なツールを構築した事例の紹介です。 前回記事:GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その1・IMPORTFEED関数編) RSSリーダー|GAS版の全体フロー 前回はGoogleのスプレッドシート関数(IMPPORTFEED)だけでRSSのフィードデータ取得する方法で構成しましたが、今回はGoogle Apps Script(GAS)内でフィードデータ取得する方法で構成します。 利用ツールは、Googleスプレッドシート、Google Apps Sc

                                                                              GoogleスプレッドシートとGoogle Apps ScriptとGoogleデータポータルでRSSリーダーを構築してみた件(その2・GAS内でフィード取得編)
                                                                            • 愛用のRSSリーダー「Shrook」が使えなくなったので「Reeder 5」に乗り換えた話 - HHS

                                                                              みなさん好きなブログの更新情報ってどこでゲットしてますか?最近だとブログ運営者のSNSから気になった記事を見つけてアクセスする方も多いのかな? 自分は2004年からずっと「Shrook」というRSSリーダーをMacで使っていました。 Shrook4カラム型のウインドウが特徴のRSSリーダーでとにかく使いやすかったんです。しかし…このアプリの更新は2016年でストップしています。それでも使えていたんですが…先日MacのOSをBig Surにアップデートしたら起動はするもののすぐに落ちてしまい使えなくなってしまいました。 これからは「Reeder 5」を使います 今どきRSSリーダーでブログをチェックしている方なんて少数派だと思いますが…自分は効率よく情報を入手するために必要不可欠なアプリなんです。 無料のアプリもありますし、Feedlyなどのサービスを使う方法もありますが…とにかく効率よく素

                                                                                愛用のRSSリーダー「Shrook」が使えなくなったので「Reeder 5」に乗り換えた話 - HHS
                                                                              • osmos::feed - GitHub Actionsを使ったRSSリーダー

                                                                                GitHub ActionsはコードのコミットやPRだけでなく、時間ベースで実行させることもできます。いわばcron的に使えるので、定期的に何らかのコマンドを実行するのに使えます。これは色々な使い方が考えられるでしょう。 今回紹介するosmos::feedはGitHub Actionsを使って、RSSリーダーを作ってしまうプロジェクトです。 osmos::feedの使い方 一覧です。 クリックで開きます。 osmos::feedはGitHub Actionsを使い、外部のフィードを取り込んでリポジトリを更新します。フィードをローカルに保存してしまえば、後は表示するだけなので簡単です。GitHub Actionsの制限はありますが、簡易的なRSSリーダーの作り方として興味深いソフトウェアです。 osmos::feedはTypeScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT Licens

                                                                                  osmos::feed - GitHub Actionsを使ったRSSリーダー
                                                                                • NetNewsWire - 懐かしのRSSリーダーがOSS化! MOONGIFT

                                                                                  RSSリーダーを使っている人はそれほど多くありませんが、かつてはこぞって様々なRSSリーダーが作られました。その一つとして有名だったのがNetNewsWireです。2002年から開発されているとのことなので、約17年も開発されている息の長いソフトウェアです。 そんなNetNewsWireがバージョン5になるのと同時にオープンソース化されました。 NetNewsWireの使い方 左側にフィード、中央にリスト、右側にプレビューという3カラム構成です。 日本語も問題なく扱えます。 スター機能もあります。 設定です。 NetNewsWireは今では多くないローカルインストール型のRSSリーダーになります。クラウドではクローリングが自動化されますが、コンテンツを自分の手元に残しておきたいという方にはローカルインストール型がお勧めです。 NetNewsWireはSwift製のオープンソース・ソフトウェ

                                                                                    NetNewsWire - 懐かしのRSSリーダーがOSS化! MOONGIFT

                                                                                  新着記事