並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 29 件 / 29件

新着順 人気順

フォーマッタの検索結果1 - 29 件 / 29件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

フォーマッタに関するエントリは29件あります。 開発softwareJavaScript などが関連タグです。 人気エントリには 『JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と』などがあります。
  • JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と

    JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と JavaScriptのツールチェインを統一的に提供することを目指した「Rome Tools, Inc.」(以下、Rome Tools)は、JavaScriptおよびTypeScriptのコードの書式を高速に整えるフォーマッター「Rome Formatter」をリリースしました。 Release of the Rome Formatter, a super fast formatter for JavaScript, with a focus on Prettier compatibilityhttps://t.co/2iXq5Gm5K3 — Rome Tools (@rometools) April 5, 2022 Rome Toolsは、

      JavaScript/TypeScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」リリース。Rust製でPrettierより約10倍高速と
    • Rust始めてみた。JSONフォーマッターを作ってみた | stin's Blog

      唐突にRustを使ってみたいと思ったので勉強を始めてみました。 始めた理由始めてみたかった理由は色々あります。 まずはやはりフロントエンド開発ツールが色々とRustで実装されることです。VercelはTurborepoとTurbopackをRustで実装していますね。JavaScriptコンパイラのSWCもRustで実装されています。あとは、uhyoさんのnitrogqlもRustで作られていて、おもしろいなと思いました。そんな感じで、コンパイラ実装でRustがよく使われていることと、ビルドツールなどのテキスト処理に興味があったのが1つ目の理由です。 あとは、Tauriですね。ふとデスクトップアプリを作りたいと思ったときにTauriを調べたんですが、TauriのバックエンドをRustで書けたらかっこいいなと思いました。普通にJavaScriptでも書けるらしいんですが、かっこよさ重視です。

        Rust始めてみた。JSONフォーマッターを作ってみた | stin's Blog
      • コードフォーマッターをPrettierからdprintにしたら10倍以上速くなった話🚀 - KAKEHASHI Tech Blog

        はじめに こんにちは!ソフトウェアエンジニアの種岡です。 私たちのチームでは、TypeScriptを使用して開発を行っており、Prettierというコードフォーマッターを利用し、チーム内でコーディングスタイル統一に大変重宝しています。 そんなフォーマッター界隈で、Rust製で爆速で動作すると噂のdprintが良いということで試してみたところ、驚くべきことが起きました! Prettierでは、コードフォーマッティングに 7.69秒 かかっていたのですが dprintを使うことでわずか 0.47秒 で完了するようになりました🚀🚀🚀 なんと、 10倍以上速い とういう結果に! コードフォーマットは、Gitのpre-commitフックやGitHub Actionsで日々活用しており、普段の開発作業の裏側でコードの品質を支えてくれているありがたい存在です。 この速度改善により、開発プロセスの中

          コードフォーマッターをPrettierからdprintにしたら10倍以上速くなった話🚀 - KAKEHASHI Tech Blog
        • JavaScript、TypeScriptなどで使われるコードフォーマッター 「Prettierさまに従って生きていれば楽」ではない3つのケース

          「東京Node学園」は、Node.js日本ユーザグループ主催のNode.js勉強会です。36時限目の今回は、オンラインで開催されました。suzuki氏は、Node.js上で動作するコードフォーマッターであるPrettierに従わなくてよいケースについて発表しました。 「従われている」傾向があるPrettier sosukesuzuki氏(以下、suzuki):「Prettierに従わなくてもいい場合」を話します。 suzukiといいます。筑波大学の情報科学類で学生をしていたり、サイボウズ株式会社というところで働いていたり、OSSだとPrettier Core Teamでメンテナンス全般をやっていたり、Babel TeamというところでBabelのパーサー周りを見ていたりします。 Prettier、Node.jsをよく使う人ならたぶん使ったことがあると思うのですが、Prettierは、Opi

            JavaScript、TypeScriptなどで使われるコードフォーマッター 「Prettierさまに従って生きていれば楽」ではない3つのケース
          • コードフォーマッタ「Prettier 3.0」がリリース。すべてのソースコードをECMAScriptモジュールに変更

            「Prettier 3.0」では、すべてのソースコードをECMAScriptモジュールを使用する形式へ移行しており、この変更によって開発エクスペリエンスを大幅に向上している。なお、Prettierをライブラリとして利用する場合は、CommonJSとしても利用できる。 おもな変更点としては、中国語、日本語、韓国語における空白の処理を改善し、これまで行っていた中国語や日本語と西洋の文字や数字との間へのスペースの挿入が行われないようになった。 さらに、中国語と日本語における特定の文字を行頭または行末に使用しない、というルールを順守するよう変更されるとともに、韓国語において単語内での改行が行われないよう修正されている。 また、プラグインの非同期パーサがサポートされるようになったほか、ESMにおけるprettier.config.js、.prettierrc.js、prettier.config.m

              コードフォーマッタ「Prettier 3.0」がリリース。すべてのソースコードをECMAScriptモジュールに変更
            • 新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ

              コアテクノロジーグループの山田です。 先日、新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました 🎉 このツールは弊社が公開しているPostgreSQL向けのSQLコーディング規約に基づき、SQL文をフォーマットするツールです。 弊社でのSQLフォーマッター開発の取り組み元々弊社ではuroboroSQL Formatter(以下uroboroSQL Formatterを旧版、uroboroSQL-fmtを新版と呼ぶ)というSQLフォーマッターを公開していました。旧版は 字句解析して得られたトークンを基にフォーマットするという設計になっていたため、SELECT句のエイリアス補完といった文法を考慮する必要のある機能の追加が困難Pythonで書かれておりVSCodeの拡張機能として動作させるのが難しいという課題を抱えており、それを解消するため新たなSQLフォーマッター

                新しいSQLフォーマッターであるuroboroSQL-fmtをリリースしました | フューチャー技術ブログ
              • コードフォーマッターとしてBiomeを使う

                Web 開発のための高速なツールチェーンである Biome が使われることが増えてきました。今のところ、linter と formatter の機能を備えています。 普段、JavaScript および TypeScript プロジェクトのコードフォーマッターには Prettier を使っていますが、速度面の魅力がある biome を使って見ました。ESLint で使いたいルールや plugin があるので、lint 機能は使わないで ESLint に任せる前提です。 この記事では、biome をコードフォーマッターとしてだけ使うケースにフォーカスして書きます。 セットアップ ドキュメントに従ってセットアップするだけなので、導入はシンプルだと思います。

                  コードフォーマッターとしてBiomeを使う
                • SQL用フォーマッター「SQLFluff」を使ってみた | DevelopersIO

                  大阪オフィスの玉井です。 プログラミング言語の書式をいい感じに修正してくれるツールは色々ありますが、SQL用って意外とありませんよね。下記のカンファレンスでSQLFluffというツールの存在を知ったので、使ってみました。 検証環境 macOS Catalina 10.15.7 Python 3.8.2 pip 19.2.3 インストール SQLFluffは、Python3系がPCにインストールされている必要があります。 インストールには、pipを使います。 $ pip install sqlfluff 正しくインストールされているか確認するために、SQLFluffのバージョンを確認します。 $ sqlfluff version 0.3.6 とりあえず試してみる(lint) まず、基本となるlintコマンドを試してみたいと思います。これは、SQL文の書き方としておかしい部分をチェックしてくれ

                    SQL用フォーマッター「SQLFluff」を使ってみた | DevelopersIO
                  • Pythonのコードフォーマッターについての個人的ベストプラクティス - Qiita

                    Pythonには多くのlinter・formatterが存在していて、どれを使えばいいか迷います。そこで有名どころをいくつか試してみて、個人的に運用がしやすいと思った組み合わせを考えました。 linterとformatter linterとformatterはどちらもプログラムの実行を伴わない静的解析ツールですが、それぞれ役割が違います。 この二つについて、当初勘違いをしていました。 コードがある基準に従って書かれているかをチェックするためのツールがlinter、基準に従うように自動修正するのがformatterだと思っていたのですが、少し違うようです。 linterとは、対象のコードがベストプラクティスに沿っているかどうかをチェックするツールです。例えばPythonで言うと、boolean値は==ではなくisで比較するとか、型の比較にはtype()ではなくisinstance()を使うと

                      Pythonのコードフォーマッターについての個人的ベストプラクティス - Qiita
                    • 「Deno 2」正式リリース、Deno 1/Node.js互換性を保ち、フォーマッタ、リンター、Jupyter Notebook機能など統合。LTS版で企業ニーズにも対応

                      「Deno 2」正式リリース、Deno 1/Node.js互換性を保ち、フォーマッタ、リンター、Jupyter Notebook機能など統合。LTS版で企業ニーズにも対応 JavaScript/TypeScriptランタイムのDenoを開発するDeno Landは、Denoの登場以来初となるメジャーバージョンアップ「Deno 2」正式リリースを発表しました。 4 years after Deno 1.0, the next generation of JavaScript is ready for production at scale. Deno 2 is out today: Fully backwards compatible with Node and npm Package management and node_modules and package.json Long ter

                        「Deno 2」正式リリース、Deno 1/Node.js互換性を保ち、フォーマッタ、リンター、Jupyter Notebook機能など統合。LTS版で企業ニーズにも対応
                      • フォーマッターとリンターを兼ね備えた「Biome」を触ってみる

                        Biomeとは Romeのコアメンバー達が新しく開発したツールです。 Romeはフォーマッター、リンター、テスト、トランスパイラ、バンドラなどのチェンツールを1つで担っていましたが、Biomeでは現在(2023年10/2)フォーマッターとリンターの機能のみを提供しています。 導入 Romeからの移行も簡単に出来るようです。以下の記事が参考になります インストール npm install --save-dev --save-exact @biomejs/biome or yarn add --dev --exact @biomejs/biome or pnpm add --save-dev --save-exact @biomejs/biome or bun add --dev --exact @biomejs/biome

                          フォーマッターとリンターを兼ね備えた「Biome」を触ってみる
                        • Google 製 yaml フォーマッター「yamlfmt」を試してみる

                          Google 製の yamlfmt なるものを知ったので試しに触ってみました。 検証環境 yamlfmt v0.1.0 インストール Go で作られてるので go install でインストールできます。

                            Google 製 yaml フォーマッター「yamlfmt」を試してみる
                          • Engineer Camp2020でSQLフォーマッタを開発しました | フューチャー技術ブログ

                            はじめにはじめまして。フューチャーのインターン”Engineer Camp”に参加した中村と申します。 フューチャーのインターンについてはこちらの記事をご覧ください! この記事では、今回のインターンで私が取り組んだ内容を紹介します。 SQLフォーマッタとは今回のインターンで私は、SQLフォーマッタの作成に取り組みました。 SQLフォーマッタとは以下のようにSQLのインデントなど整形するツールのことです。 SQLフォーマッタを用いることで、SQLの見た目を整える手間を削減したり、チームで統一感があるコーディングを実現できます。 取り組んだ課題もともとフューチャーではuroboroSQL formatterというSQLフォーマッタが開発されていました(このフォーマッタについてはこちらの記事をご覧ください!) しかし、このフォーマッタはPythonベースで書かれていたため、(現在広く使われている

                              Engineer Camp2020でSQLフォーマッタを開発しました | フューチャー技術ブログ
                            • CI/CDパイプラインをポータブルにする「Dagger」登場/マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表/JavaScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」ほか、2022年4月の人気記事

                              CI/CDパイプラインをポータブルにする「Dagger」登場/マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表/JavaScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」ほか、2022年4月の人気記事 毎日愛用しているiPadの電源スイッチが壊れてしまいました。ソフトウェアスイッチを画面に表示させることで機能を代替できるので使用上は問題ないのですが、半導体不足がこのまま長引くと、いつか新しいiPadが欲しいときに買えなくなるのが心配なので、この連休中にでも買おうかなと思っています。 先日、電気屋さんの店頭に行ったらデジカメ類がほとんど売り切れで注文停止になっていてちょっと驚きました。半導体不足、長引きそうで心配ですよね。 さて、4月の人気記事を紹介していきましょう。 1位から3位 1位 Docker創始者らが開発、ビルド/テスト/デプロイの自動化をポータブルにするツー

                                CI/CDパイプラインをポータブルにする「Dagger」登場/マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表/JavaScriptの高速フォーマッター「Rome Formatter」ほか、2022年4月の人気記事
                              • treefmtで統一的なフォーマッタを実現する

                                はじめに treefmtというフォーマッタの上に被せるCLIが存在し,これによってあらゆるフォーマッタを統一的に扱うことが出来ます. つまり Prettier TypeScript, JavaScript, Markdown, JSON, CSS, etc... dprint TypeScript, JavaScript, Markdown, JSON, etc... nixpkgs-fmt Nix alejandra Nix taplo Toml fourmolu Haskell cabal-fmt Cabal satysfi-formatter SATySFi ocamlformat OCaml rustfmt Rust elm-format Elm black Python gofumpt Go yamlfix YAML dhall format Dhall etc... これらのフ

                                  treefmtで統一的なフォーマッタを実現する
                                • Pythonのフォーマッタをblackに移行してみたので色々所感をまとめてみる - Qiita

                                  最近以下の個人開発のPythonライブラリでフォーマッタをautopep8からblackに移行したので雑多に所感などをまとめておきます。 blackとは Python界隈でこの記事執筆時点で一番スターの付いているPythonのフォーマッタライブラリです(執筆時点でGitHubのスターが約3万)。 Pandasやscikit-learnなどのPython界隈の有名ライブラリ含め、非常に多くのリポジトリで使用されています(記事執筆時点でGitHub上のUsed byの表示が約17000リポジトリ)。 色を混ぜて別の色にできない黒色のごとく、基本的にスタイルの調整が効きにくくなっているのと調整せずに使うのが基本となっているようです。 融通が効かない代わりにプロジェクトごとにスタイルが異なっていたりといったことを避けられたり、最初のスタイルを決めたりする手間を省くことができます。つまり各プロジェク

                                    Pythonのフォーマッタをblackに移行してみたので色々所感をまとめてみる - Qiita
                                  • PythonのBlackフォーマッタがVSCodeの拡張機能として利用できるようになった - Qiita

                                    2022/07/29 追記 本稿で紹介するBlack Formatterと、importの序列をフォーマットするisortを併せて紹介した記事をはてなブログに投稿しました。 概要 最近人気のPythonのコードフォーマッタのBlackが、VSCodeの拡張機能としてリリースされました。 VSCodeの拡張機能 Black Formatter 2022年5月のVSCodeのリリースにおいて、PythonのコードフォーマッタのBlackが拡張機能としてVSCodeのマーケットプレイスで公開されたとMicrosoftからアナウンスがありました。 拡張機能のBlack Formatterはこちらです。 2023/02/04現在はプレビュー版ですが、通常の拡張機能と同様にマーケットプレイスからインストールが可能です。 VSCodeの拡張機能として利用できるようになるまでは、BlackはPythonの

                                      PythonのBlackフォーマッタがVSCodeの拡張機能として利用できるようになった - Qiita
                                    • Visual Studio Codeのフォーマッタを自分好みに設定してみる。 | TECHSCORE BLOG | TECHSCORE BLOG

                                      こんにちは、中西です。 好きなエディタは何ですか、と聞かれるとVisual Studio Code(以下、VS Code)と答えますが、 フォーマットをエディタに任せると、想定外の形になることがあります。 以下がHTMLを標準設定のままフォーマットしたときの例です。 整形されているため、きれいなコードになっていますが、 やはり自分が好きな形で整形されてほしいものです。 今回はVS Codeのフォーマッタを自分好みに設定してみよう、という記事になります。 ====実施環境==== ・Windows 10 ・Visual Studio Code version 1.37 フォーマッタの設定 1. インデントの数と種類を変更 最初に、自動挿入されるインデントを調節してみます。 標準設定ですと半角スペース4つ挿入されますが、この数を変更してみます。 画像内で赤の丸で囲んだSpacesを押し、 In

                                      • Rust製SQLフォーマッタをnapi-rsを利用してVSCode拡張機能化 | フューチャー技術ブログ

                                        はじめにこんにちは、Futureでアルバイトをしている川渕です。 アルバイトの前はFutureのインターンシップでRust製SQLフォーマッタであるuroborosql-fmtの作成を行っていました(その時の記事はこちら)。 本記事ではそのフォーマッタをVSCodeの拡張機能化した方法について説明します。 説明すること napi-rsを使用してTypeScript(JavaScript)からRustのコードを呼び出せるようにする方法 napi-rsにおけるクロスプラットフォームビルド方法 VSCode拡張機能をパッケージ化する方法 説明しないこと 本記事ではフォーマッタの仕様、実装方法について説明しません。詳細を知りたい方は以下の記事をご覧ください。 Engineer Camp2022 RustでSQLフォーマッタ作成(前編) | フューチャー技術ブログ Engineer Camp2022

                                          Rust製SQLフォーマッタをnapi-rsを利用してVSCode拡張機能化 | フューチャー技術ブログ
                                        • golinesのベースフォーマッタをgofmtにして実行する

                                          golinesはGo言語のコードフォーマッタで、1行当たりの長さをいい感じにしてくれます。 golines をディレクトリ指定等で使うと結構処理が重いです。 高速化のために、過去にgoroutine使って並列化するようなpull-request出したりもしました。 最近、golinesのプロファイル取ってみて気づいたのですが、golinesはデフォルトで裏でgoimportsをexecして実行しているので、結構重いということに気づきました。 もうひとつgolinesがデフォルトで対応しているベースフォーマッタにgofmtがあるのですが、こちらはモジュールとして呼び出しているので、非常に高速でした。 プロジェクトの性質にもよりますが、ファイル数が多い場合には、ベースフォーマッタをgoimportsではなくgofmtにすることで高速化できそうです。 以下のようにすれば、gofmtを指定して実行

                                            golinesのベースフォーマッタをgofmtにして実行する
                                          • Monaco Editorでprettierをフォーマッタとして登録する - Qiita

                                            技書博では東京ラビットハウスというサークルでEffective React Hooksという本を出そうと執筆中のerukitiです。今回はその執筆過程ででてきたものを記事にしています。 Monaco Editor で CMD/CTRL + S をセーブっぽい挙動にする - Qiitaと関連する記事なのですが、タイトルの通りです。 Monaco Editorにフォーマッタを登録する monaco.languages.registerDocumentFormattingEditProvider('javascript', { async provideDocumentFormattingEdits(model) { const prettier = await import('prettier/standalone') const babylon = await import('prettie

                                              Monaco Editorでprettierをフォーマッタとして登録する - Qiita
                                            • 英字論文フォーマッタ

                                              英字論文を DeepL で正しく翻訳されるようにフォーマットするツールです。 ※ブラウザのポップアップ機能のブロックを解除しないと「DeepLで翻訳」機能が使えません。 数学用英数字記号→普通の英数字 (例: 𝔸→A) 改行→半角スペース 改行で分割された単語の復元 (例:imple-[改行]ment→implement) 2つ以上連続する改行は無視する 文末で改行する 5000文字を超えた場合に分割してDeepLで翻訳する DeepLで翻訳時に新規タブを開くことを確認しない(※翻訳後にリロードを行うと確認無しでタブが開きます) 更新情報 2022/06/20 変換されない特殊文字が存在するバグの修正 2022/06/11 5000文字を超えた場合に分割してDeepLで翻訳する機能の追加 欲しい機能、バグ報告、質問等あればGitHubのissueまでよろしくお願いします。 副産物として普

                                              • VS Code で Python 用のフォーマッター (Black) を使う

                                                何をするか?Visual Studio Code に Python 拡張 を入れることで、Python コードの編集(自動補完など)ができるようになりますが、コードの自動フォーマットを行うには、フォーマッターを別途インストールしておく必要があります(いろんなフォーマッターがあるため)。 Python のフォーマッターとしては、autopep8 や yapf などもありますが、ここでは、最近人気がある Black を VS Code の自動フォーマッターとして設定します。 Facebook や Dropbox、Mozilla などでも導入されており、採用実績としては申し分なさそうです。 ☝️ 頑固なフォーマッター Black は自分自身を The uncompromising code formatter と説明しています。 ようするに、「私が定義する設定に従いなさい」という意味で、ユーザー

                                                  VS Code で Python 用のフォーマッター (Black) を使う
                                                • Engineer Camp2022 RustでSQLフォーマッタ作成(前編) | フューチャー技術ブログ

                                                  はじめにみなさん、こんにちは! Future Engineer Camp 2022に参加した川渕と齋藤です。 今回のインターンではSQLフォーマッタをRustで作成しました。私達が取り組んだ内容を紹介します。 SQLフォーマッタとはSQLフォーマッタとはSQLを統一された体裁にフォーマットしてくれるツールです。体裁を統一することで他人が見ても読みやすいコードになり、生産性が向上します。 以下の図のように、インデントなどが揃って読みやすくなっていることがわかります。 背景フューチャーではすでにSQLフォーマッタを開発、利用しています。(記事) しかし、そのフォーマッタには以下の2点の問題点があります。 厳密な構文解析を行わずにトークンベースで処理を行っているため、難しい処理がある(例: 括弧の処理、エイリアスの補完など) Pythonで書かれているためVSCodeの拡張機能で動かすことが困難

                                                    Engineer Camp2022 RustでSQLフォーマッタ作成(前編) | フューチャー技術ブログ
                                                  • Java - IntelliJ IDEAにCheckStyleプラグインを導入し、フォーマッタに反映する - Qiita

                                                    CheckStyleの定義を意識してコードを書かず、Intelli IDEAのフォーマッタでほとんど事が済むようにしておく。 checkstyle.xmlを作成 そのプロジェクトで使用するものを作成しておく。 IntelliJ IDEA プラグイン 「CheckStyle-IDEA」の導入 手順 IntelliJ IDEAを開く Preferencesを開く PlugInsを開く CheckStyleで検索し、「CheckStyle-IDEA」を選ぶ インストールボタンをクリックする IntelliJ IDEAを再起動する PreferencesにCheckstyleの項目が増えている イメージ CheckStyle-IDEAにcheckstyle.xmlの定義を使う PreferencesのCheckstyleを開く Configration Fileの項目で + ボタンをクリックする

                                                      Java - IntelliJ IDEAにCheckStyleプラグインを導入し、フォーマッタに反映する - Qiita
                                                    • オープンソースのコードフォーマッタ「Prettier 2.4」がリリース、TypeScript 4.4のサポートなど

                                                      「Prettier 2.4」では、TypeScript 4.4がサポートされるとともに、ECMAScriptにおけるStage 4プロポーザルであるClass Static Blocks構文に対応している。 HTMLでは、HTML、Angular、Vue、JSXで動作するbracketSameLineオプションが採用され、jsxBracketSameLineが廃止された。 そのほか、JavaScriptにおけるスタイル付きコンポーネントのための括弧で囲まれたタグ付きテンプレートリテラルのサポート、メソッドチェーン引数における正規表現リテラルの正しいカウント、現在提案されているハックスタイルパイプライン構文のサポート、TypeScriptにおけるmapped typeを含む交差型のフォーマット修正、Flowにおけるvariance sigil前へのセミコロンの付加、SCSSにおけるSassモ

                                                        オープンソースのコードフォーマッタ「Prettier 2.4」がリリース、TypeScript 4.4のサポートなど
                                                      • HashiCorp Terraformに簡潔な差分フォーマッターと機密データの難読化が加わる

                                                        Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。この本では、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

                                                          HashiCorp Terraformに簡潔な差分フォーマッターと機密データの難読化が加わる
                                                        • Prettier互換の爆速フォーマッターBiomeを試してみた - Qiita

                                                          JavaScript、TypeScript、およびJSX用のツールチェーンであるBiomeを実際のプロジェクトで試しました。Biomeは、高性能なフォーマッター、リンター、およびその他の開発者向けツールを提供します。本稿では、Biomeの特徴、インストール方法、設定ファイルのカスタマイズなどについてのレポートを書きます。 Biomeの特徴 高性能なフォーマッターとリンター Prettierとの97%の互換性 CLIおよびLSPを介した利用可能性 コミュニティ駆動の継続的な改善 インストール

                                                            Prettier互換の爆速フォーマッターBiomeを試してみた - Qiita
                                                          • 【BigQuery】ZetaSQLのフォーマッタで失われたコメントを取り戻す|株式会社JDSC

                                                            ※本稿はテックブログからの転載です。 こんにちは、JDSCの松井です。 BigQueryのフォーマットをどう統一するか、というのは結構悩みの種だったりしませんか? 自分のプロジェクトでも、ローカルで簡単に使えて、BigQueryの方言も含めて安心してフォーマットできるツールを探していたのですが、案外見つからないものでした。 そこで今回は、Googleが公開しているSQL解析器のZetaSQLに含まれていたフォーマッタを、プロジェクトに導入するまでのお話をしたいと思います。 具体的には 1. ZetaSQL内のフォーマッタの問題 2. パッチの詳細 3. Dockerイメージの最適化 4. 細かい修正点 といった内容になります。 今回の内容は、使いやすいようにバイナリやDockerイメージ、pre-commit-hookを用意してGithub上に公開しているので、忙しい方はそちらをご覧くださ

                                                              【BigQuery】ZetaSQLのフォーマッタで失われたコメントを取り戻す|株式会社JDSC
                                                            1

                                                            新着記事