並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 347件

新着順 人気順

ベンチャーキャピタルの検索結果1 - 40 件 / 347件

  • ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太

    事実は小説より奇なり。誰も恨まない生き方をするに至った過程をnoteにまとめ、たった1人でも役立てば良いと考え、ナレッジとして残すことにした。 経営は社長に責任がある。これは間違いない。起業家は出資者を恨むことをしない方が幸せになると思う。これもたぶん間違いない。厳密には違うけれども僕が心がけていることだ。 そんな僕が、金商法違反を平気で行うベンチャーキャピタル(VC)から個人破産申立をされた末に4,000万円支払った話をしようと思う。 しかし今でもVCを恨んでいない。そんな能天気な自分が明日を創ると信じている。起業家なら暴風雨でも前を向いて進みたいものだ。 さて、この話では普通は表に出てこないような失敗談や注意すべきポイントが多数出てくる。これから起業してエクイティによるファイナンスを検討している人にとって参考事例になることを願う。 未だに存在する昔ながらのベンチャーキャピタル起業した一

      ベンチャーキャピタルから個人破産申立されて4,000万円支払った話|佐藤由太
    • 光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira

      ベンチャーキャピタルANRIに所属し、フェミニストとして活動されている江原ニーナ氏がTwitterで「小田急線刺傷事件」に関連して、このように述べている。 要約すれば「小田急線刺傷事件が”フェミサイド”であるかどうかは、被害の範囲のみによって決められるべきではない。”フェミサイド”であることを否定しようとする人間の何を語ろうとしないかを見極めるべき。」という主張である。 (以下用語説明) *ベンチャーキャピタル・アンリ → ベンチャーやスタートアップなどと呼ばれる新興企業に投資を行う会社であり、国内最大のシードファンド(300億円)を誇るアンリ社の代表「佐俣アンリ」氏は、意識の高い若者からも支持を受けている人物でもある。 https://diamond.jp/articles/-/244946?page=2 *フェミサイド → 広義には女性を対象にした殺人事件のこと。特に「ジェンダーに基づ

        光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira
      • やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル on Twitter: "今日は、なぜZoomが勝ったのだろうということをずっと調べていた。あまり腑に落ちてないけど、英語記事などのコンセンスはこんな感じ(連投です)"

        今日は、なぜZoomが勝ったのだろうということをずっと調べていた。あまり腑に落ちてないけど、英語記事などのコンセンスはこんな感じ(連投です)

          やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル on Twitter: "今日は、なぜZoomが勝ったのだろうということをずっと調べていた。あまり腑に落ちてないけど、英語記事などのコンセンスはこんな感じ(連投です)"
        • 蛯原 健🇸🇬ベンチャーキャピタル on Twitter: "ソフトバンクGの決算発表会見、ひと晩経って改めてとても重要な、歴史に残る会見だったと思うのでまとめます。 要するに同社的なビジネスモデルの崩壊の瞬間という事でしょう。"

          ソフトバンクGの決算発表会見、ひと晩経って改めてとても重要な、歴史に残る会見だったと思うのでまとめます。 要するに同社的なビジネスモデルの崩壊の瞬間という事でしょう。

            蛯原 健🇸🇬ベンチャーキャピタル on Twitter: "ソフトバンクGの決算発表会見、ひと晩経って改めてとても重要な、歴史に残る会見だったと思うのでまとめます。 要するに同社的なビジネスモデルの崩壊の瞬間という事でしょう。"
          • 言語や画像「生成AI」のこれまでとこれから。ベンチャーキャピタルDEEPCOREが総ざらい

              言語や画像「生成AI」のこれまでとこれから。ベンチャーキャピタルDEEPCOREが総ざらい
            • 国内ベンチャーキャピタル、ファンド作り「困難に」7割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

              【この記事のポイント】・スタートアップのVCマネー調達環境厳しく・新規株式公開が低迷、機関投資家が慎重姿勢に・投資強化したい分野は「環境・エネルギー」が最多スタートアップの資金調達環境に暗雲が垂れ込めてきた。日本経済新聞社が国内の主要なベンチャーキャピタル(VC)を対象に調査したところ、全体の7割が目先のファンド組成が「難しくなる」と答えた。投資家の収益の源泉である新規株式公開(IPO)が低迷し

                国内ベンチャーキャピタル、ファンド作り「困難に」7割 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
              • ベンチャーキャピタルを学ぶ!ベンチャー経営者必見の資金調達方法

                ベンチャーキャピタル(Venture Capital 略称:VC)について、詳しく知りたい。 上記のように、ベンチャーキャピタルとは一体何なのか詳しく知りたいとお考えではないでしょうか。 ベンチャーキャピタルは、成長性の高い未上場企業へ投資を行いハイリターンを狙う投資会社です。 ベンチャー企業(未上場企業)は、実績や運用歴に関わらず「魅力的な事業計画・優れた技術」があれば投資をしてもらうことができます。 そんなベンチャーキャピタルについて、今回は詳しく紹介していきましょう。 1:ベンチャーキャピタルとは?投資される仕組み ベンチャーキャピタルって一体なに? ベンチャーキャピタルという言葉は聞いたことがあるけれど、どういった内容なのかまで理解できていないのではありませんか。 ベンチャーキャピタルについて、詳しく理解するためにも下記の順に解説していきましょう。 ベンチャーキャピタルの事業内容

                  ベンチャーキャピタルを学ぶ!ベンチャー経営者必見の資金調達方法
                • 蛯原 健🇸🇬ベンチャーキャピタル on X: "OpenAIでクーデーターがなぜ成功したのか?なぜ49%所有するMicrosoftのみならず主要株主のほとんど、首謀者イリヤ1名を除くキーマネジメントのほぼ全員がアルトマン復帰を望んだにも関わらず、イリヤはそれを拒絶できたのか?答えはシンプルで、OpenAIの組織ストラクチャのバグであった。… https://t.co/hb6wYrPfwh"

                  • 三次惨事発生のANYCOLOR、ベンチャーキャピタル大株主の海外売出が即公募割れで四次惨事発生 : 市況かぶ全力2階建

                    THE WHY HOW DO COMPANY(旧アクロディア)から約3億円を借金中の小室哲哉さん、シティーハンターのおかげで1億円を繰上返済

                      三次惨事発生のANYCOLOR、ベンチャーキャピタル大株主の海外売出が即公募割れで四次惨事発生 : 市況かぶ全力2階建
                    • ベンチャーキャピタル投資先の財務開示、海外並みに 金融庁が規範策定 - 日本経済新聞

                      金融庁はベンチャーキャピタル(VC)の統治改革を進める。今は投資先企業の情報開示は各VCによって度合いが異なり、VCが運営するファンドに資金を拠出する機関投資家から開示が不十分との声が出ている。2024年にも行動規範をつくって、開示する情報量や頻度を海外のVC並みに引き上げるように促す。政府はスタートアップへの成長資金の供給を主要施策の一つに掲げている。金融庁は資産運用立国を目指すためにも、機

                        ベンチャーキャピタル投資先の財務開示、海外並みに 金融庁が規範策定 - 日本経済新聞
                      • DAOLaunch|分散型ベンチャーキャピタルのシンボルとして構想された限定NFT『DAOPunks NFT』が貰える!DAOPunks NFT Giveaway』11月4日より開催!

                        DAOPunks NFTのプレゼントキャンペーンは、日本時間 11月4日20:00~11月8日8:59にて開催されます。奮ってのご応募お待ちしております。 この度、弊社のVISONでもある「分散型ベンチャーキャピタル(Decentralized Venture Capital)」のシンボルとして構想された「DAOPunks

                          DAOLaunch|分散型ベンチャーキャピタルのシンボルとして構想された限定NFT『DAOPunks NFT』が貰える!DAOPunks NFT Giveaway』11月4日より開催!
                        • 株式投資などに出てくるPEファンド(プライベートエクイティファンド)とは、ベンチャーキャピタルとの違いなどについて調べてみた - ねこぷろ

                          PEファンド(プライベートエクイティファンド)とは、 複数の銀行や機関投資家や個人投資家から集めた資金を基に、事業会社や金融機関の未公開株を取得し、同時にその企業の経営に深く関与して「企業価値を高めた後に売却」することで高いIRR(内部収益率)を獲得することを目的としたプライベートエクイティ投資をする投資ファンドである。 プライベートエクイティ投資とは、成長余地はあるものの何らかの要因で、その潜在的な成長力を活かしきれていない企業に投資をし、企業価値を高めてからExit(IPO、他社への売却等)してファイナンシャルリターン獲得を目指すビジネス。 いわゆる育て、改善させ、企業価値を高めて、高く売ったりしてリターン得るビジネスです。 Sponsored Link PEとVC(ベンチャーキャピタル)の違い PEが投資対象とするのは、成長フェーズを過ぎて安定期以降のステージに入っており、確実なキャ

                            株式投資などに出てくるPEファンド(プライベートエクイティファンド)とは、ベンチャーキャピタルとの違いなどについて調べてみた - ねこぷろ
                          • コーポレートベンチャーキャピタルファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」が3DアバターとブロックチェーンでXRビジネスを推進する「Pocket RD」に出資しました

                            阪急阪神ホールディングスが2021年4月に設立したコーポレートベンチャーキャピタルファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合(以下「本ファンド」)」は、自身のアバターを自動生成できるメタバース向けアバターのプラットフォーム「AVATARIUM(アバタリウム)」や、ブロックチェーン技術を活用してNFT (非代替性トークン)化した3DCG作品などを売買できるマーケットプレイス「Pocket Collection」の開発・運営を行う「株式会社Pocket RD(ポケットアールディー)」に出資しましたので、お知らせします。 当社は、デジタル甲子園などお客様にアバターをご利用いただくメタバース(インターネット上の仮想空間)事業に着手していますが、今後も、こうしたDXへの取組をさらに推進していきたいと考えております。そのための取組の一つとして、メタバース向けアバターの制作・編集技

                              コーポレートベンチャーキャピタルファンド「阪急阪神イノベーションパートナーズ投資事業有限責任組合」が3DアバターとブロックチェーンでXRビジネスを推進する「Pocket RD」に出資しました
                            • ベンチャーキャピタルって何?起業家が覚えておくべきVCの特徴 | お金を借りるMAGAZINE

                              起業をしてみたいと思っている人や、ビジネスに興味がある人の中には、ベンチャーキャピタルという機関の存在に疑問を抱えている人もいるでしょう。 特に、これから起業をする人や、資金調達を考えている新米経営者は、このベンチャーキャピタルについての知識を深めておく必要があります。 そこでこの記事では、 ベンチャーキャピタルとは何なのか?どんな役割があるのか? ということについて、詳しく解説していきます。 ベンチャーキャピタルって一体何? では早速、ベンチャーキャピタルの役割や銀行との違いについて、詳しく見ていきましょう。 役割 ベンチャーキャピタルというのは、上場を果たしていない企業や立ち上げて間もない企業に出資を行い、その企業の業績が上がってきたら株式を売却して利益を得ている機関のことです。 もっと簡単に言ってしまえば、企業などに会社規模で出資をしていくファンドのようなものです。 このベンチャーキ

                              • ベンチャーキャピタルの2019年通信簿、1番の目利きは - 日本経済新聞

                                ベンチャーキャピタル(VC)は将来性があるスタートアップ企業を見極めてリスクマネーを供給し、新産業を育てる役割を担う。2019年に新規株式公開(IPO)した企業への投資でVCが上げた利益額を日本経済新聞が推計すると、1位は米DCMベンチャーズだった。IPOを分析すると、各社の目利き力や投資哲学などが浮かび上がる。投資を100倍で回収クラウド会計ソフトのフリーが17日、東証マザーズに上場した。

                                  ベンチャーキャピタルの2019年通信簿、1番の目利きは - 日本経済新聞
                                • ベンチャーキャピタルANOBAKA「大規模言語モデル(LLM)カオスマップ」2023年度6月版を公開!

                                  ベンチャーキャピタルANOBAKA「大規模言語モデル(LLM)カオスマップ」2023年度6月版を公開! Generative AIネイティブなスタートアップに特化した創業支援ファンド(以下、GAIファンド)を運営する株式会社ANOBAKA(本社:東京都渋谷区、代表取締役:長野泰和、以下当社)は、直近の大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)の開発競争の激化を受け、Generative AI領域で起業を考えている方への参考情報として「大規模言語モデル(LLM)カオスマップ」2023年度6月版を公開いたしましたことをお知らせします。 ■本リリース発行の背景 大規模言語モデル(LLM:Large Language Models)とは、大量のテキストデータを使ってトレーニングされた自然言語処理のモデルです。2022年11月に発表され大きな話題となった「ChatGPT」

                                    ベンチャーキャピタルANOBAKA「大規模言語モデル(LLM)カオスマップ」2023年度6月版を公開!
                                  • mint | 創業期に特化したベンチャーキャピタル

                                    mintは、金融と事業、投資家と起業家という境を融かし、スタートアップが成長する土壌をつくり、起業家を支える、創業期に特化した独立系ベンチャーキャピタルです。 We are a venture capital for pre-seed startups. purpose.

                                      mint | 創業期に特化したベンチャーキャピタル
                                    • 優秀な起業家に選ばれているコーポレートベンチャーキャピタルの3つの共通点|田島 聡一

                                      先日、「コロナの今だからこそコーポレートベンチャーキャピタルが投資を続けるべき3つの理由」というテーマでnoteを書いたところ、予想以上の反響をいただき、大企業に在籍されているオープンイノベーションやCVCに関わる方々からたくさんのご連絡をいただきました。 ジェネシア・ベンチャーズでは、以下のような日本を代表する大企業に、LP(ファンド出資者)として、スタートアップ支援やオープンイノベーションをご一緒させていただいています。 また、私が理事をさせていただいている日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)では、TBSイノベーションパートナーズの片岡社長とともに、ベンチャーと大企業との連携推進を目的とする、大企業連携部会の共同部会長を務めていることもあり、CVCのキーマンとお話させていただく機会にとても恵まれています。 普段の独立系ベンチャーキャピタルとしての活動の中で、またJVCAとしての活動

                                        優秀な起業家に選ばれているコーポレートベンチャーキャピタルの3つの共通点|田島 聡一
                                      • 『光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira』へのコメント

                                        世の中 光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira

                                          『光本勇介氏のテキーラ事件は逆側の「フェミサイド」と「無敵の人」 江原ニーナ/佐俣アンリ/ベンチャーキャピタルANRI|DJ AsadaAkira』へのコメント
                                        • ベンチャーキャピタル70社「麻布台ヒルズ」に NTTドコモ系など移転 - 日本経済新聞

                                          森ビルが11月下旬に開業する麻布台ヒルズ(東京・港)に、ベンチャーキャピタル(VC)70社が集積する一大拠点ができる。NTTドコモのコーポレートベンチャーキャピタル(CVC)などが参画する予定だ。ファンド運営のノウハウなどを共有してスタートアップの成長に弾みをつけ、国内外の投資マネーを呼び込む。麻布台ヒルズは3棟の高層ビルなどで構成する複合施設だ。この一角にVC集積拠点「Tokyo Ventu

                                            ベンチャーキャピタル70社「麻布台ヒルズ」に NTTドコモ系など移転 - 日本経済新聞
                                          • ベンチャーキャピタル規範策定、有識者会議で異例の反発 - 日本経済新聞

                                            金融庁が今夏をめどにつくろうとしているベンチャーキャピタル(VC)向けのプリンシプル(行動規範)が議論の最初から迷走している。行動規範の策定に向けて開いたはずの有識者会議で、策定に慎重な意見が有識者から相次いだ。背景には、銀行のように「役所の監督」になじみのなかったベンチャーキャピタル業界の空気感がある。「役所主導の策定に違和感」、初会合で有識者が懸念日本には小規模なベンチャーキャピタルが

                                              ベンチャーキャピタル規範策定、有識者会議で異例の反発 - 日本経済新聞
                                            • ベンチャーキャピタル(VC)とは?ベンチャー投資の仕組みをわかりやすく | Coral Capital

                                              Coral Capitalは、創業パートナーの澤山陽平によるシードファイナンス勉強会「#CoralSchool」を毎月開催しています。勉強会の内容は動画で全4回にわけて配信中ですが、時間がない人のために各回3分x5本で読める形で内容をお伝えします。第1回のテーマは「ベンチャーキャピタルとは?」です。 【シリーズ目次】 第1回:ベンチャーキャピタルとは ※本記事 第2回:株式による資金調達の仕組み 第3回:EXITの際の利益分配の仕組み 第4回:投資契約書&J-KISS(コンバーティブル)の仕組み(前編) 第5回:投資契約書&J-KISS(コンバーティブル)の仕組み(後編) スタートアップとは短期の急成長を目指す起業の一形態 ベンチャーキャピタル(VC)はスタートアップに出資するビジネスです。では、スタートアップとは何でしょうか? スタートアップとは起業の中の特殊な一形態で、短期の急成長を目

                                                ベンチャーキャピタル(VC)とは?ベンチャー投資の仕組みをわかりやすく | Coral Capital
                                              • 意外と可視化されてない ベンチャーキャピタルの『投資実態』|Yosuke Toyama|note

                                                2020/11/8更新 2020年9月8日に公開し、その日のうちに非公開にした本ポストですが、2020年11月8日に再公開いたしました。 なお再公開に伴い、記事に記載されているリンク「アクティブ投資家203」における投資家の「属性分類」等を一部修正し、それに伴い記事の内容を一部変更しました。 また、多くの方より本ポストに対するご意見をいただき、大変感謝しております。一方で残念なことに、筆者への明らかな個人攻撃と思しきDMもいただいております。 本記事は、筆者自身がファイナンス実務に携わる中で「こんなものがあったら良いな」と思い、個人的に作成したものです。 したがって本ポストやデータについては趣味の延長線上のアウトプットではありますが、私と同じ悩みを抱えている起業家の皆様やスタートアップでファイナンス実務に携わる方のお役に少しでも立てればと思い、公開したものです。 実際に本ポストをご覧いただ

                                                  意外と可視化されてない ベンチャーキャピタルの『投資実態』|Yosuke Toyama|note
                                                • Beyond Next Ventures|ディープテックに特化したベンチャーキャピタル

                                                  卓越した挑戦者たちと、 その先の社会を創る Beyond Next Venturesは、ディープテック領域に投資を行うベンチャーキャピタルです。地球規模の社会課題の解決に挑む研究者や起業家、そして、私たちのエコシステムに関わるすべての卓越した挑戦者たちと共に、より良い未来を創ります。

                                                    Beyond Next Ventures|ディープテックに特化したベンチャーキャピタル
                                                  • Flatt Securityがベンチャーキャピタル14社と提携。投資先企業限定で「セキュリティ脆弱性診断」の特別支援プログラムを提供。

                                                    Flatt Securityがベンチャーキャピタル14社と提携。投資先企業限定で「セキュリティ脆弱性診断」の特別支援プログラムを提供。スタートアップ企業の成長を「セキュリティ脆弱性診断」で支援します。 サイバーセキュリティ事業を展開する株式会社Flatt Security(本社:東京都文京区、代表取締役社長:井手康貴)は3月18日(水)より、ベンチャーキャピタル14社と提携し、投資先企業限定で「セキュリティ脆弱性診断」の特別支援プログラムを提供いたします。 ■スタートアップ企業限定で「セキュリティ脆弱性診断」の特別支援プログラムを提供する背景 スタートアップ企業にとって、サービスのセキュリティ対策は大きな課題となっています。少数精鋭でしのぎを削っているスタートアップ企業は経営に直結する課題にリソースを取られやすいため、セキュリティ対策まで手が回らない場合が多くあるからです。 しかし、セキュ

                                                      Flatt Securityがベンチャーキャピタル14社と提携。投資先企業限定で「セキュリティ脆弱性診断」の特別支援プログラムを提供。
                                                    • 米国の起業熱支える ベンチャーキャピタル全米マップ - 日本経済新聞

                                                      世界最大のスタートアップ大国、米国。新型コロナウイルス問題で一時的な影響は出ているものの、新興企業への堅調な投資活動が続いている。米国をこの地位に押し上げた大きな要因の一つに、かつて西海岸と東海岸の一部大都市に集中していたスタートアップ投資が、ここ数年で米国全域に広がったことが挙げられる。全米の起業熱を支える各州で最も活動的なベンチャーキャピタル(VC)をCBインサイツが地図にまとめた。米国で

                                                        米国の起業熱支える ベンチャーキャピタル全米マップ - 日本経済新聞
                                                      • 日本の防衛産業投資に重点 米ベンチャーキャピタル8VC - 日本経済新聞

                                                        米有力ベンチャーキャピタル(VC)、8VCは日本の防衛産業への投資に重点を置く。8VCを経営するマネジングパートナー、ジョー・ロンズデール氏は日本経済新聞の取材に「抑止力の最善策は最先端の技術と知識を手にすることだ」と述べ、日本の防衛産業への人工知能(AI)など新技術の導入に資金を投じると表明した。ロンズデール氏はデータ解析大手、パランティア・テクノロジーズを共同創業するなど起業家・投資家とし

                                                          日本の防衛産業投資に重点 米ベンチャーキャピタル8VC - 日本経済新聞
                                                        • ベンチャーキャピタルによって会社が潰されたという記事を読んで | Linough Inc.

                                                          株式会社ライナフ 〒113-0034 東京都文京区湯島1-6-3 湯島1丁目ビル 2階 TEL 03-5843-9569 FAX 03-5843-9568 ベンチャーの関係者の方はぜひ読んで欲しい。 Facebookでふと、流れてきた、佐藤由太さんという方のNoteの記事。 https://note.com/disnism/n/n2fe336df2077 非常に長いです。読み応えがあります。 ざっくりのストーリーとしては、ある悪質(コンプラ違反多数)なVCから調達をしたのをきっかけとし、会社が崩壊し、裁判もし、最終的にはタイトル通りになったという結末です。 で、この中にずーっと出てくる、親子経営、社長が元官僚、というVCが、僕が2016年11月4日にブログで書いたVCと、同じ会社だと思われます。 この時、ライナフはあと3か月で倒産、というところまで追い込まれました。 当時の滝沢ブログから抜

                                                            ベンチャーキャピタルによって会社が潰されたという記事を読んで | Linough Inc.
                                                          • コロナの今だからこそコーポレートベンチャーキャピタルが投資を続けるべき3つの理由|田島 聡一

                                                            コーポレートベンチャーキャピタル。オープンイノベーションを目的とした大企業のコーポレートベンチャーキャピタル(以下CVCと呼び、ここでは事業会社からの直接(BS)投資も含みます)が数多く立ち上がっている中で、CVCは、もはやその存在なしではスタートアップエコシステムを語ることが出来ないくらい大きな存在になっています。 ところが、投資の現場で感じている肌感覚や、日々メディアから入ってくる情報からも、コロナの影響でCVCの投資が停滞する、若しくはCVCから撤退する大企業が増加する気配(但し、IT大手が運営するCVCは除く)を感じており、大企業に在籍されているオープンイノベーションやCVCに関わる方々に向けて、このnoteを書いています。 もちろん、コロナの影響で本業自体に大きな打撃を受けているのであれば、本業の立て直しに集中するというのは適切な経営判断だと思いますが、仮に「コロナで当面景気が悪

                                                              コロナの今だからこそコーポレートベンチャーキャピタルが投資を続けるべき3つの理由|田島 聡一
                                                            • 日本と米国のベンチャーキャピタルのリターンの比較分析|原健一郎 | Kenichiro Hara

                                                              先日Preqin社から、一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会(JVCA)と共同で、「国内VCパフォーマンスベンチマーク第5回調査」というレポートが公開され、これが日本のVC業界にとって、とても意味あることだなと思い、少し分析をしてみることにしました。数字は2022年末時点のものとなります。 米国でもこのようなベンチマーク分析は、その市場(国)のVCファンドに出資するとどの程度のリターンが出るのか、また、それぞれのVCファンドは相対的にどの程度パフォーマンスが優れているのか、VCファンドに出資をするLPの方からしても欠かすことができず、僕らVCファンド運営者は自分たちがベンチマークに対してどの程度の位置にいるのか(上位何%の成績なのか)を常に気にしています。 この記事でも基本的な用語の説明はしますが、正確でより詳細な説明についてはファイナンスの本などを是非参考にしてください。 基本的な指

                                                                日本と米国のベンチャーキャピタルのリターンの比較分析|原健一郎 | Kenichiro Hara
                                                              • WeWork、破産申請…約7兆円が消し飛んだが、ベンチャーキャピタルは懲りていない【更新】

                                                                Julie Bort [原文] (翻訳:仲田文子、編集:井上俊彦) Nov. 07, 2023, 07:30 AM 国際 46,972 WeWorkは11月6日、連邦破産法第11条の適用を申請した。 ソフトバンクなど大手ベンチャーキャピタルが支援するWeWorkの評価額は、470億ドルに上ったこともあった。 ベンチャーキャピタルはWeWorkの破綻から何も学んでいない。 WeWorkはもはや機能していない。同社が飛ぶ鳥を落とす勢いのスタートアップだった頃に支援したベンチャーキャピタル(VC)は、その惨状から何も学んでいない。 シェアオフィス大手のWeWorkは11月6日(現地時間)、日本の民事再生法にあたる連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請した。先週、早ければ2023年11月上旬に適用を申請する可能性があると、ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)が報じていた。当時、「憶

                                                                  WeWork、破産申請…約7兆円が消し飛んだが、ベンチャーキャピタルは懲りていない【更新】
                                                                • ベンチャーキャピタルにおけるスタートアップ評価が体験できるゲームSupervalo | Techable(テッカブル)

                                                                  見込みのあるスタートアップを選定し、ポートフォリオの価値を上げていくプロセスを通じ、ベンチャーキャピタルの仕事が体験できるゲームとしてSupervaloが公開された。100人の参加者に限定されたベータ版であるが、起業家や投資家が資金調達について理解を深めるのに役立つことが期待されている。 スタートアップ評価の精度でポイント獲得Supervaloに参加したプレイヤーは、毎月4つのスタートアップを選出し、自身のポートフォリオに加える。それぞれのスタートアップについて、どのくらいの評価額になるのかを予測するのが、プレイヤーのタスクだ。 月の終わりには、入力した評価額と他のプレイヤーが入力した評価額の平均を比較し、その値が近いほど多くのポイントが得られる。ポイントを集めるほど、スタートアップの評価を高い精度で行った証しとなるので、優れたベンチャーキャピタルを運営していると理解できる。 選出対象とな

                                                                    ベンチャーキャピタルにおけるスタートアップ評価が体験できるゲームSupervalo | Techable(テッカブル)
                                                                  • 株式会社ココナラ、スキルパートナー(専門家)と起業家とVCを繋ぐ日本初のプラットフォーム型ベンチャーキャピタル「ココナラスキルパートナーズ」を設立

                                                                    株式会社ココナラ、スキルパートナー(専門家)と起業家とVCを繋ぐ日本初のプラットフォーム型ベンチャーキャピタル「ココナラスキルパートナーズ」を設立 株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下ココナラ)は、当社全額出資の子会社である「株式会社ココナラスキルパートナーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:南 章行、以下CSP:https://skillpartners.coconala.co.jp)を設立し、新規事業としてベンチャーキャピタル事業を開始します。 CSPは、シード/アーリーステージの起業家と、志を支援したいスキルパートナーとの出会いを生み出す マッチングプラットフォーム型のベンチャーキャピタルとして幅広く投資を行います。本事業により、スキルマーケット「ココナラ」のサービスと同様、ココナラのミッションである「個人の知識・スキル・経験を可視化し、必要

                                                                      株式会社ココナラ、スキルパートナー(専門家)と起業家とVCを繋ぐ日本初のプラットフォーム型ベンチャーキャピタル「ココナラスキルパートナーズ」を設立
                                                                    • 久保田 雅也@ベンチャーキャピタル on Twitter: "SVBがどれだシリコンバレーに影響が大きいかというと - USスタートアップの半分が顧客 - YCombinator企業の3割が利用… https://t.co/J7X6V4aC9X"

                                                                      SVBがどれだシリコンバレーに影響が大きいかというと - USスタートアップの半分が顧客 - YCombinator企業の3割が利用… https://t.co/J7X6V4aC9X

                                                                        久保田 雅也@ベンチャーキャピタル on Twitter: "SVBがどれだシリコンバレーに影響が大きいかというと - USスタートアップの半分が顧客 - YCombinator企業の3割が利用… https://t.co/J7X6V4aC9X"
                                                                      • 組織の異端児/はみ出し者にシード投資を行うベンチャーキャピタル「HAKOBUNE(ハコブネ)」を設立し投資を開始 -ファンド規模最大20億円を予定-

                                                                        組織の異端児/はみ出し者にシード投資を行うベンチャーキャピタル「HAKOBUNE(ハコブネ)」を設立し投資を開始 -ファンド規模最大20億円を予定- 大人起業家を中心に投資するベンチャーキャピタルファンドを運営するHAKOBUNE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:栗島祐介・木村正博、以下当社)は、「HAKOBUNE1号投資事業有限責任組合」(以下、HAKOBUNE1号ファンド)を組成し、投資活動を開始したことをお知らせします。 HAKOBUNE1号ファンドは、主にPre-Seed/Seedステージの国内スタートアップ企業を投資対象としております。1st closeにおける主な出資者は株式会社新生銀行、キヤノンマーケティングジャパン株式会社、FFG FOF1号投資事業有限責任組合、株式会社サザビーリーグ、三井不動産株式会社、株式会社オールアバウト、プロトスター株式会社などの金融機関お

                                                                          組織の異端児/はみ出し者にシード投資を行うベンチャーキャピタル「HAKOBUNE(ハコブネ)」を設立し投資を開始 -ファンド規模最大20億円を予定-
                                                                        • 大和ハウス、最大300億円規模のベンチャーキャピタル組成 LLMなど6領域に投資 運用は2055年まで

                                                                          大和ハウス工業と子会社の大和ハウスベンチャーズ(東京都千代田区)は3月1日、ベンチャーキャピタル「大和ハウスグループ“将来の夢”ファンド」の運用を開始したと発表した。大規模言語モデルや3Dプリントなど6領域を手掛けるスタートアップに投資。大和ハウスグループが手掛ける既存事業とのシナジーや、新規事業の創出を見込む。 ファンドは2055年にかけて最大300億円を投資する。投資領域は(1)フィンテックやリスキリングを含む「多様化した社会への対応」分野、(2)大規模言語モデルやブロックチェーン、セキュリティを含む「ビッグデータ活用による競争激化」分野、(3)生成AIやエッジAIを含む「AIによる事業運営の変化」分野、(4)ドローンや通信IoTを含む「ヒト・モノ・コトのコネクテッド化」分野、(5)3Dプリントや物流DXを含む「DX技術を駆使した徹底的な自動化・効率化」分野、(6)再生可能エネルギーな

                                                                            大和ハウス、最大300億円規模のベンチャーキャピタル組成 LLMなど6領域に投資 運用は2055年まで
                                                                          • コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とは?VCとの違いと仕組みを解説 | Coral Capital

                                                                            独立系ベンチャーキャピタルが増え続ける中、日本のスタートアップは引き続き資金の多くを事業会社/CVCから調達しています。以前なら「オープン・イノベーション」、最近では「デジタル・トランスフォーメーション(DX)」などをキーワードに、投資活動を行う事業会社に注目が集まっています。流行のバズワードがなんであろうと、事業会社がスタートアップに関わりたがっているという事実には変わりがないようです。 実際、私はよく起業家から「〜という事業会社/CVCから資金調達することについてどう思う?」と聞かれます。それは個々の状況によって異なるので、いつも「場合による」と答えています。しかし、あまりにも頻繁に聞かれる質問なので、考慮するべきポイントとして起業家との話し合いの際によく提案するものをこれから紹介したいと思います。長くなりますので、シリーズ記事として数週間にわたって説明する予定です。 ※本記事は事業会

                                                                              コーポレートベンチャーキャピタル(CVC)とは?VCとの違いと仕組みを解説 | Coral Capital
                                                                            • やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル on Twitter: "こちらですが、ガチレスします。色々懸念はありますが 1:シリコンバレーはもはや起業する場所ではなくテックの大手町。GAFAMや $UBER $ABNB とかが中心的存在 2:現在は起業家はUS全土に広がっており、それぞれのセク… https://t.co/UdKyLJ1Cte"

                                                                              こちらですが、ガチレスします。色々懸念はありますが 1:シリコンバレーはもはや起業する場所ではなくテックの大手町。GAFAMや $UBER $ABNB とかが中心的存在 2:現在は起業家はUS全土に広がっており、それぞれのセク… https://t.co/UdKyLJ1Cte

                                                                                やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル on Twitter: "こちらですが、ガチレスします。色々懸念はありますが 1:シリコンバレーはもはや起業する場所ではなくテックの大手町。GAFAMや $UBER $ABNB とかが中心的存在 2:現在は起業家はUS全土に広がっており、それぞれのセク… https://t.co/UdKyLJ1Cte"
                                                                              • リョーマ on Twitter: "ベンチャー起業して社員数十人抱えるようになって、毎年全員昇給させてた社長さんいたけど、ベンチャーキャピタルの資本が入ったら「なんでそんな無駄なことしてるんですか。コスト抑えましょう」て言われて昇給は成績優秀者のみになったな。社員を食わせる甲斐性は資本主義の前に崩壊してしまった。"

                                                                                ベンチャー起業して社員数十人抱えるようになって、毎年全員昇給させてた社長さんいたけど、ベンチャーキャピタルの資本が入ったら「なんでそんな無駄なことしてるんですか。コスト抑えましょう」て言われて昇給は成績優秀者のみになったな。社員を食わせる甲斐性は資本主義の前に崩壊してしまった。

                                                                                  リョーマ on Twitter: "ベンチャー起業して社員数十人抱えるようになって、毎年全員昇給させてた社長さんいたけど、ベンチャーキャピタルの資本が入ったら「なんでそんな無駄なことしてるんですか。コスト抑えましょう」て言われて昇給は成績優秀者のみになったな。社員を食わせる甲斐性は資本主義の前に崩壊してしまった。"
                                                                                • 破綻の戦犯はベンチャーキャピタルか監査法人KPMGか - 日本経済新聞

                                                                                  欧米メディアでは、米銀シリコンバレーバンク(SVB)破綻の過程に関与した「戦犯」への厳しい追及が始まっている。まず、目を引く見出しがKPMG。同社がSVB監査結果を問題なしと発表した14日後に同行は破綻した。同監査法人はシグネチャー・バンクも担当。やはり監査後、特段の指摘もないまま、11日後に同行も破綻した。どちらも、2022年度の監査なのだが、それでも、リスクについての言及程度はあってしかる

                                                                                    破綻の戦犯はベンチャーキャピタルか監査法人KPMGか - 日本経済新聞