並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 49件

新着順 人気順

マップエディタの検索結果1 - 40 件 / 49件

  • ノーコードは形を変えた現代のRPGツクールなのではないか

    この記事について。 2030 年 「エンジニアです。コードは書けません。」|__shinji__| note 自分はそもそもビジュアルプログラミングやオーサリングに興味があり、ノーコードは興味の範疇でありつつも、現状のもの、現状の「コード抜きで作れる」ような謳い文句は厳しいと思っています。それを、RPG ツクールを例に説明します。 はじめに、ノーコードを分類する 本記事では、「専用の管理画面で編集し、出力のためにコードを書かない、もしくはコピペ程度」のものをノーコードとして扱います。 その中でさらに種類ごとに分類してみます。このような定義があるわけではなく、自分の主観的で暫定的な分類です。 タイプ 1: データベースから自動的にフォームを生成 Google App Sheet MS Power Apps タイプ 2: 高水準 API のパイプライン Zapier IFTTT 古の Yaho

      ノーコードは形を変えた現代のRPGツクールなのではないか
    • 『タクティクスオウガ』のマップはなぜ、圧倒的なクオリティと規格外のボリュームを両立できたのか? その裏には業界最古のゲームエンジン「HERMIT」の存在があった

      『タクティクスオウガ』。その名を耳にして思い浮かぶのは、発売から25年以上の年月が経った今もなお、圧倒的な支持と人気を得ているという、スーパーファミコン後期の名作タクティカルRPGとしての確固たる姿だろう。 © 1995 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.(画像は『タクティクスオウガ』公式サイトより) そんな『タクティクスオウガ』の開発には「HERMIT」(ハーミット)なるものが用いられていたことはご存じだろうか。 「HERMIT」とは、『タクティクスオウガ』を販売・開発した株式会社クエストが独自に作り上げた開発ツール……今で言う「ゲームエンジン」に相当する存在だ。この謎のゲームエンジンが、実は『タクティクスオウガ』の開発にあたって大活躍をしていたという。 ではこの「HERMIT」は、いったい何がすごかったのか? まずひとつ目のポイントは、

        『タクティクスオウガ』のマップはなぜ、圧倒的なクオリティと規格外のボリュームを両立できたのか? その裏には業界最古のゲームエンジン「HERMIT」の存在があった
      • Webサイトの構造を可視化!簡単にビジュアルサイトマップが作れる「Octopus.do」を使ってみた! - paiza times

        どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトの構造を可視化して直感的に理解しやすい「ビジュアルサイトマップ」を作成できるWebサービスをご紹介します。 ブラウザからGUIベースのエディタにアクセスするだけで誰でも利用可能で、すべてマウス操作でできるので初心者でも簡単に使いこなせます。ブロックを追加していくだけでサイトマップに簡易的なワイヤーフレームが挿入できる点がとても便利です。 また、既存のWebサイトから素早くサイトマップに変換する方法も合わせて解説しているので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Octopus.do 】 ■「Octopus.do」の使い方 それでは、「Octopus.do」をどのように使うのか詳しく見ていきましょう! トップページにアクセスしたら【Create sitemap】ボタンをクリックします。 すると「サイトマップエディタ

          Webサイトの構造を可視化!簡単にビジュアルサイトマップが作れる「Octopus.do」を使ってみた! - paiza times
        • RPGツクール「RPG Maker Unite」発表。Unity上で動作する新機軸のツクール - AUTOMATON

          Gotcha Gotcha Gamesは2月15日、PC用ゲーム制作ツール「RPG Maker Unite」を発表した。リリース時期は2022年内。WindowsおよびmacOS向けとして、Steam/Unity Asset Storeにて販売される予定だ。また発表にあわせて、本作の公式TwitterアカウントおよびSteamストアページが公開されている。 「RPG Maker Unite」は、Unity上で動作する「RPG Maker(ツクール)」シリーズ最新作である。Maker(ツクール)シリーズは、1990年より開発が続けられてきた、スタンドアロンで動作するゲーム制作ソフトだ。 シリーズの原点としては、1990年にゲームコンストラクションツール「RPGコンストラクションツールDante」がMSX2向けとしてリリース。「RPGツクール」としては、1992年に「RPGツクールDante9

            RPGツクール「RPG Maker Unite」発表。Unity上で動作する新機軸のツクール - AUTOMATON
          • 「RPG Developer Bakin」、RPG制作ツールなのに発売1週間で“アクションゲーム作品だらけ”になる。愉快な現状を開発元に訊いた - AUTOMATON

            スマイルブームは10月18日、「RPG Developer Bakin」(以下、Bakin)の早期アクセス配信を開始した。同作はスマイルブームによる、新たなゲーム制作ツール。プログラミングの知識を必要とせず、どんな人でもRPGを作れる……という謳い文句だが、同作ではユーザーにより、やたらとアクションゲームが作られているようだ。スマイルブーム代表取締役の小林貴樹氏に詳細を訊いた。 10月8日の配信から一週間も経たないうちに謎のアクションゲーム作品だらけになっている正統派RPG作成ツール RPG Developer Bakin のローンチセールがまもなく終了です。皆様のご協力で極端なぶっ飛び系も収まってきました。引き続き不具合やご要望のご協力をお願いいたします!#RPGBakin https://t.co/fIPBgr1ygc — 小林貴樹@SmileBoom (@notohoho) Octo

              「RPG Developer Bakin」、RPG制作ツールなのに発売1週間で“アクションゲーム作品だらけ”になる。愉快な現状を開発元に訊いた - AUTOMATON
            • レトロゲームエンジンPyxelでプログラミングを始めよう!(2020.4.4版) - kitao's blog

              在宅勤務、週末の外出自粛と、何かと家にいることが多くなりました。 厳しい状況が続きますが、まとまった時間を確保して、新しく何かを身に着けるにはいい機会と言えるかもしれません。 そこで、在宅の時間を活用して、Pythonの使い方やゲームプログラミングを覚えたいという方に向けて、最新版に対応したレトロゲームエンジンPyxelの紹介記事を再作成してみました。 古い紹介記事を読んで、以前のインストール方法を試して詰まっている方もたまに見かけますので、こちらの最新版の紹介記事を参考にしていただければと思います。 Pyxelとは Pyxel(ピクセル)は、昔ながらのドット絵タイプのゲームを簡単に作れる「レトロゲームエンジン」です。 GitHubでオープンソースとして公開されており、2018年7月30日のリリース後4日で、GitHubのデイリーランキングで1億プロジェクト中1位を獲得。現在は6800スタ

                レトロゲームエンジンPyxelでプログラミングを始めよう!(2020.4.4版) - kitao's blog
              • 3DRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」発表。『プチコン』開発元の新たなツール - AUTOMATON

                株式会社スマイルブームは7月8日、3DRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」(以下、Bakin)を発表した。リリース時期は2022年で、Steamにて早期アクセス配信予定だ。スマイルブームは、ゲームを作れるプログラミングツール『プチコン』シリーズなどで知られる開発元。 「Bakin」は、“プログラミング不要”を謳う3DRPG製作ツールだ。ユーザーは同ツールを使うことにより、プログラミングをすることなく、直感的な操作で高度な機能を使いこなしてRPG制作を楽しめるという。マップエディターやカメラツールなど、ゲーム制作を助けるツールのほか、ゲームに使えるグラフィックやサウンド関連のアセットも用意。ゲーム制作をすぐに始められるという。また、同ツールで制作したゲームは有償無償を問わず、ロイヤリティーフリーで配布が可能とのこと。 具体的な機能として、マップエディターでは草原・石畳・

                  3DRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」発表。『プチコン』開発元の新たなツール - AUTOMATON
                • 『星のカービィ ディスカバリー』のマップ制作には「 プロシージャル地形生成」が活用、自然な地形を限られたコストで実現【CEDEC 2022】

                  「星のカービィ」シリーズといえば2Dアクションのゲームであったが、最新作である『星のカービィ ディスカバリー』 では3Dアクションに変化している。こうなると当然ながら制作体制も変化し、スムーズに作れる環境を整えなければならない。 さまざまな面でコストの増加が考えられるが、特に増大すると予想されていたのが地形の作成・調整である。立体的なゲームになれば見える場所も行ける場所も増えるわけで、制作の手間が数倍にも膨れ上がるだろう。 本セッションの講演者、ハル研究所のエンジニアである加藤歩氏。 そこで『星のカービィ ディスカバリー』 開発チームでは、Mayaを使用して地形を自動生成する「プロシージャル地形生成」を採用した。ゲーム開発者が集まるカンファレンス「CEDEC 2022」ではこの件に関する講演「『星のカービィ ディスカバリー』 プロシージャル地形生成への取り組み」が実施され、いかにマップの自

                    『星のカービィ ディスカバリー』のマップ制作には「 プロシージャル地形生成」が活用、自然な地形を限られたコストで実現【CEDEC 2022】
                  • Webブラウザーでファイルを共有、「自分専用Dropbox」を構築しよう

                    「Nextcloud」を使うと、Linuxサーバーをオンラインストレージとして利用できます。Webブラウザーを使ってファイルをやり取りできるほか、専用のクライアントアプリを使うことで、ローカルに保存したファイルを自動的にLinuxサーバーにアップロードできます。マインドマップエディタや音楽プレーヤー、パスワード管理などさまざまな機能を簡単に追加できます。 「Dropbox」や「Googleドライブ」「OneDrive」など、インターネット上でデータを保存する領域を貸し出すサービスを、「オンラインストレージ」と呼びます。自分のPCやスマホからオンラインストレージにアクセスすることで、ローカルのファイルをアップロードしたり、逆にオンラインストレージのファイルをダウンロードしたりして、ファイルをやり取りできます。アクセスにはWebブラウザーを使うので、さまざまなデバイスで利用できます。オンライン

                      Webブラウザーでファイルを共有、「自分専用Dropbox」を構築しよう
                    • プログラミング知識がなくともゲーム制作が楽しめるRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が発売開始。「西部劇」「現代的な都市」をモチーフにした有料DLCも同時発売

                      『RPG Developer Bakin』は、プログラミング知識がなくともゲーム制作が楽しめるゲーム制作ツール。今回は早期アクセス版となり、現時点の機能でもRPG作品を制作することが可能となっている。 なおクリエイターからの改善点や要望などをフィードバックして、アップデートしていき、約1年ほどの期間を経て「高次のステップ」に進めることができたら製品版としてリリース予定だ。 早期アクセス期間中は正式リリース版よりも安く購入が可能となっており、製品版では新しいコンテンツや機能が追加されるため、価格を上げる予定だ。 (画像はSteamより)(画像はSteamより) 本ツールはゲームのような感覚でマップを作れるマップエディター、機能を持ったパネルを並べるだけでゲームの制御ができるイベントエディター、キャラクターのステータスを細やかに設定できるデータベース、風景を一変させられる高度な画面エフェクトな

                        プログラミング知識がなくともゲーム制作が楽しめるRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』が発売開始。「西部劇」「現代的な都市」をモチーフにした有料DLCも同時発売
                      • 簡単なファンタジーコンソールを作ってみて非実在マシンの妄想を形にしよう - ABAの日誌

                        ファンタジーコンソールは、こんなゲーム機があったら面白いなという開発者の妄想を具現化したものだ。実在しなかった別のゲームボーイやファミコンを勝手に考えてPC上で実装して遊ぶ、それがファンタジーコンソール。 ファンタジーコンソールの代表例はなんといってもPICO-8だ。128x128ドットの画面、4音同時再生、256個の8x8スプライトを持ち、Luaでの開発環境やドット絵エディタ、音楽エディタ、マップエディタなどを含むとてもリッチなマシンだ。 ちょっと前にPICO-8 Education Edition: for Webというのがリリースされ、Webブラウザ上からも手軽に試せるようになった。 コンソール(Video game console = ゲーム機)という名前にもかかわらず、ファンタジーコンソールは開発環境を内包した作りになっていることが多い。どちらかというとMSXのようなマイコンやフ

                          簡単なファンタジーコンソールを作ってみて非実在マシンの妄想を形にしよう - ABAの日誌
                        • 誰でも家でブラウザ上からゲーム開発!超小型ゲーム機「Meowbit」を遊び倒してみた! - paiza times

                          どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、ブラウザベースのゲーム開発エディタを使って独自ゲームをインストールできる超小型のゲーム機「Meowbit」をご紹介します! ビジュアルベースのブロックエディタで誰でも簡単にゲームが開発できるうえ、1クリックでJavaScriptによる本格的なプログラミングモードにも切り替えられます。ゲーム機には各種センサーやコネクタも搭載しているので、ちょっとしたIoT開発も可能です。 プログラミングやゲーム開発に興味のある人からガジェット好きな人も含めて、ぜひ参考にしてみてください! なお、JavaScriptの基本はpaizaラーニングの「JavaScript入門編」で学ぶことができますので合わせてチェックしてみてください。 ■「Meowbit」とは? まず最初に「Meowbit」の詳細について解説をしておきます。 名刺サイズの小型ボディにフルカラ

                            誰でも家でブラウザ上からゲーム開発!超小型ゲーム機「Meowbit」を遊び倒してみた! - paiza times
                          • 怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON

                            発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たこと無いような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第683回は、往年の怪獣映画をモチーフとしたストラテジーゲーム『Kaiju Wars』を紹介しよう。カナダのインディースタジオFoolish Mortals GamesがPC/Mac/Linux向けに開発しており、日本語に対応を予定している。 『Kaiju Wars』は、突如襲いくる巨大なモンスター「怪獣」から街を守る2Dストラテジーゲーム。可能な限り怪獣の侵攻を食い止め、人類の平和を守るのだ。とはいえ、この世界は簡単に光の巨人が駆けつけてくれる甘い世界ではない。プレイヤーに与えられるのは、ありったけの軍事力。そして人類がもてる力の限りを尽くしてできることといえば、「足止め」である。戦車や戦闘機を怪獣の前に置くことで進路を塞ぎ、被害を最小限に抑えよう。攻撃もできるが、

                              怪獣映画ストラテジー『Kaiju Wars』開発中、日本語対応予定。捨てゴマ上等、人類の底力を見せつけるギリギリ足止め戦略ゲーム - AUTOMATON
                            • X68000 Zの新規勢の覚書(発売前XM6G編) - Qiita

                              重要なお知らせ アーリーアクセスキット関連は別の記事にしました。Qiitaで5万文字超えてくると記事編集画面がおかしくなってつらいためです。 https://qiita.com/isimiya/items/266b2df8d4ad579118cd X68000 Zの新規勢の覚書 X68000Zではなく、半角スペースを入れてX68000 Zが正式表記。 たぶんずっと未完成で下書きママ。 編集リクエストもらったら検討するので、追記や修正してほしい内容については編集リクエストかTwitterで連絡ください。 内容は随時追加していきます。 マークダウンを整えるまではメモ書き感がすごいです。 説明が少ないのでエンジニア向けの内容メインです。 もっと良いものが欲しければ、あなたには自分で作る自由がある。 ていうか作って。 あと重要なことなのでここに書いておきたい。 X68000でPython環境ありま

                                X68000 Zの新規勢の覚書(発売前XM6G編) - Qiita
                              • ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』9月16日にSteamなどで早期アクセス配信へ。日本語対応 - AUTOMATON

                                デベロッパーのMechanistryは8月27日、都市建設シミュレーションゲーム『Timberborn』の早期アクセス配信を9月15日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/GOG.com)。Steam/Epic Gamesストアでは、日本時間9月16日配信となる。 『Timberborn』は、人類が絶滅した後の荒廃した地球を舞台にする都市建設シミュレーションゲームだ。都市を建設するのは、環境に適応し進化したビーバーたちである。ビーバーは、自然に優しいフォークテイルと、働き者集団のアイアン・ティースという2種類がおり、プレイヤーはどちらかを選択して開拓をおこなう。それぞれ独自のスタイルをもち、建設できる建物など特徴が異なるという。ビーバーの種類は今後追加される。 この世界の主要な資材は木材だが、旧世界の遺跡にビーバーを派遣すると鉄を発見でき

                                  ビーバーたちの都市建設シム『Timberborn』9月16日にSteamなどで早期アクセス配信へ。日本語対応 - AUTOMATON
                                • 現代のBASICでインディゲーム開発!? プログラミング言語「HSP」の現状と可能性

                                  2019/08/29 現代のBASICでインディゲーム開発!? プログラミング言語「HSP」の現状と可能性 日本人が開発した、初心者向けのプログラミング言語「HSP」。子供でも理解しやすいプログラム言語として、一定の評価を獲得している。一方で1996年のリリース以来、HSPはさまざまな機能拡張が行われ、近年ではインディゲーム開発でも使用されるようになってきた。HSPの魅力や特長とはなにか。「子どもゲームプログラミング教室」の体験取材などを通して関係者に話を聞いた。 TEXT&PHOTO_小野憲史 / Kenji Ono EDIT_小村仁美 / Hitomi Komura(CGWORLD)、山田桃子 / Momoko Yamada 2019年4月6日・7日にベルサール秋葉原で開催された「東京サンドボックス2019」。120タイトル以上が出展された、インディゲームの祭典だ。この会場を取材しなが

                                    現代のBASICでインディゲーム開発!? プログラミング言語「HSP」の現状と可能性
                                  • 「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作

                                    「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作 編集部:touge Gotcha Gotcha Gamesは本日(2022年2月15日),ゲーム制作ソフト「ツクール」シリーズの最新作「RPG Maker Unite」を,PCとMac向けに2022年内に発売すると発表した。 本作は,プログラミング技術不要でRPGが制作できる「RPGツクール」の最新版にあたり,豊富なデジタルアセットや進化したマップエディタ,構築済みの汎用データベースなど,さまざまな点で強化が行われていると言う。 またメジャーなゲームエンジンであるUnity上で動作することも特徴で,これによりモバイルアプリへのネイティブ出力に対応するなど,制作したゲームをより気軽にプレイできるようになるとのことだ。 また本作の発表を記念して,これまでのシリーズとその関連作が手頃な価

                                      「RPG Maker Unite」が2022年内に発売決定。Unity上で動作する「ツクール」シリーズ最新作
                                    • 高評価・鉄道管理シム『Rail Route』正式リリースされ、アプデで遊ぶやすさアップ。自動化要素とパズルが融合した“時間泥棒”ゲーム - AUTOMATON

                                      『Rail Route』は鉄道運行管理シミュレーションゲームだ。プレイヤーは運転指令所のスクリーン風の画面にて、世界中に実在する都市がモデルとなったマップで路線をデザインする。始めは少数の駅間を手動で運行させ、やがて鉄道網を拡大し運行を自動化していく。 ゲームモードはエンドレスモードと時刻表モード、ラッシュアワーモードの3種類が存在。エンドレスモードでは駅や線路、信号などを建設し、契約通りに列車を運行させることになる。列車が衝突したりしないよう信号やポイントの切り替えなどをおこなって、滞りのない運行を目指す。契約を果たすとお金と経験値が手に入り、新たな建設やテクノロジー開発に使用可能。自動信号など新たな技術をアンロックしていくことで、手動で動かしている列車たちを自動化できるようになっていく。 時刻表モードでは、あらかじめ用意されている路線の管理に集中することになる。新たな施設の建設などはせ

                                        高評価・鉄道管理シム『Rail Route』正式リリースされ、アプデで遊ぶやすさアップ。自動化要素とパズルが融合した“時間泥棒”ゲーム - AUTOMATON
                                      • Godot入門

                                        Up to date This page is up to date for Godot 4.2. If you still find outdated information, please open an issue. Godot入門¶ この記事はGodotがあなたに向いているかどうかをはっきりさせる助けになるために書いています。「始めるために何を知っておくべきか?」という質問に対する答えが得られるように、広範囲にわたる機能の紹介をします。 すべての機能を網羅する、という意味ではありません。この「はじめに」のシリーズでシリーズでもっとたくさんの機能を紹介していきます。 Godotとは?¶ Godotは様々なプロジェクト向けにデザインされた、汎用の2D/3Dゲームエンジンです。ゲームやアプリケーションを作成し、デスクトップ用、モバイル、Webでリリースすることが出来ます。 パワフルなプロ

                                        • 一生モノのFPSに出会おう。FPSの傑作「Halo」シリーズが20周年なので,もっと多くのゲーマーに魅力を知ってほしい

                                          一生モノのFPSに出会おう。FPSの傑作「Halo」シリーズが20周年なので,もっと多くのゲーマーに魅力を知ってほしい ライター:ゆき 本日(2021年11月15日),Xboxフランチャイズを代表するFPSシリーズ「Halo」の第1作が北米で発売されてから20周年を迎えた。同作は,最強の兵士・スパルタンを抱える人類とエイリアンの宗教的同盟・コヴナントの戦いを中心に描く重厚なSF作品だ。 日本での「Halo」の知名度は高くないものの,現在までに10タイトル以上のシリーズ作品がリリースされており,総売上本数は6500万本を超える世界的大ヒット作品である。 2001年に誕生した「Halo」が「家庭用ゲーム機(ゲームパッド)にFPSは向いていない」という当時の常識を覆し,600万本以上のヒットを記録したことから,家庭用ゲーム市場におけるFPSのパイオニア的存在とも言えるだろう。 今回はシリーズ20

                                            一生モノのFPSに出会おう。FPSの傑作「Halo」シリーズが20周年なので,もっと多くのゲーマーに魅力を知ってほしい
                                          • 【悲報】これが20年前の大人気フリーソフトランキングなんだが・・・ただの一本も生きのこっていないという現実 | ライフハックちゃんねる弐式

                                            2020年01月27日 【悲報】これが20年前の大人気フリーソフトランキングなんだが・・・ただの一本も生きのこっていないという現実 ツイートする 37コメント |2020年01月27日 22:10|PC|ソフト・アプリ等|Editタグ :フリーソフト 1 :VIP ◎ゲーム・アミューズメント 順位 ソフト名 ソフト概要 DL数 1 「四川省」 麻雀牌パズルゲーム 41,304 2 「WinDEPTH」 潜水艦シューティングゲーム 38,933 3 「BOATRACE」 軽くて動きの気持ち良い3Dレースゲーム 30,443 4 「大貧民 Poverty/Win with 『ずっといっしょ』データ」 コンピュータ四人が相手のカードゲーム大貧民 29,695 5 「東風荘」 ネットワーク対戦四人打ち麻雀ゲーム 25,028 6 「【懐かしのゲームシリーズ】Cart [Speed Road]」 直

                                            • 数千時間を費やすプレイヤーが多発した人気の工場シミュレーションゲーム『Factorio』Nintendo Switch版が配信開始。最大64人までの大規模なマルチプレイに対応

                                              ゲームの肝は上でもふれた「自動化」にあり、ベルトコンベアやロボットアームといった設備を整えて生産作業を効率化していくゲームプレイが魅力。開始当初は木の伐採や鉱石の採掘、ガジェットの作成などすべて手作業で行わなくてはならないが、徐々に発展していくにつれて多くをオートメーション化することができる。 特に生産ラインの効率化は奥が深く、試行錯誤を繰り返して改善を行っていくうちに、つい夢中になってしまう中毒性を持つ。そういった事情もあってか、Steamのレビュー欄では数千時間以上を本作に費やしたプレイヤーたちの姿も散見される。 また工場シミュレーションをゲームプレイの中心としつつも、襲い来る原生生物に対処する戦闘要素も収録。ゲームを進めて技術を発展させ、強力な装備やタレットなどの防衛設備を整えることで自ら築いた機械の王国を守り抜こう。 (画像はニンテンドーeショップ『Factrio』販売ページより)

                                                数千時間を費やすプレイヤーが多発した人気の工場シミュレーションゲーム『Factorio』Nintendo Switch版が配信開始。最大64人までの大規模なマルチプレイに対応
                                              • Gather.Town のカスタムマップで設定出来る前景画像(foreground image)を作成&設定する手順 | DevelopersIO

                                                Gather.Townでは予め用意されているスペースマップの他に、自作したマップをスペース上に定義して使うことも出来ます。カスタムマップ作成の手順については下記エントリで紹介しました。 ですが、上記エントリでは一部設定の手順を省いて内容を紹介していました。そこでエントリでは、Gather.Townで既に作成済みの「背景画像」に対応する「前景画像」を作成してGather.Townに設定する(ここが省略していたところ)際の手順を、『Tiled』というツールを使って行った際の手順について実例を交えて紹介します。 目次 Gather.Townでの「背景画像」のエクスポート(ダウンロード) タイルマップエディタ『Tiled』のインストール マップの作成と背景画像の取り込み 前景画像の準備(レイヤーの作成) 前景画像の準備(タイルセットの取り込み) Gather.TownのMapmakerで前景画像の

                                                  Gather.Town のカスタムマップで設定出来る前景画像(foreground image)を作成&設定する手順 | DevelopersIO
                                                • RPGツクール新作「RPG Maker Unite」ではフルHD解像度に対応。一新されたUI/UXで、制作効率もアップ - AUTOMATON

                                                  ホーム ニュース RPGツクール新作「RPG Maker Unite」ではフルHD解像度に対応。一新されたUI/UXで、制作効率もアップ Gotcha Gotcha Gamesは3月25日、「RPG Maker Unite」の続報を公開した。プレスリリースによると「RPG Maker Unite」ではシリーズで初めてフルHD解像度に対応。一新したUI/UXで作業も快適になっているという。またSteamでは開発日記が公開されており、ユーザーからの一部の質問に対する回答も掲載されている。 「RPG Maker Unite」は、Gotcha Gotcha Gamesが開発中のRPG Maker(RPGツクール)シリーズの新作である。同シリーズはこれまでスタンドアローンのアプリとして展開されてきた。本作では、シリーズ初の試みとしてゲームエンジンUnity上で動作。プログラミングの知識がなくともゲー

                                                    RPGツクール新作「RPG Maker Unite」ではフルHD解像度に対応。一新されたUI/UXで、制作効率もアップ - AUTOMATON
                                                  • 『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大きく変わっていた【CEDEC 2022】

                                                    現在開催中のオンラインゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC2022」。その中で『星のカービィ ディスカバリー』の変化し続けるプロジェクトに寄り添ったシステム・ツール開発の講演が行われた。 講演者はハル研究所のエンジニアから3人。中野 宏晃さん、鶴岡 友和さん、鈴木 雄也さんが、それぞれのセクションに分けて講演を行った。 『星のカービィ ディスカバリー』は『カービィ』シリーズ初の3Dアクションゲームとなり、前作までの2Dアクションとは大きく遊びが変わった。それによって開発に必要なものも大きく変わり、たくさんのシステム、ツールを新規作成したり改善したりしたそうだ。 その開発の道中で「フェーズによって求められる機能が変わる」、「当初想定していた仕様やアセットの物量が変わる」、「チームメンバーの増員や入れ替わりでチーム構成が変わる」などの変化が起き、いかに変化し続けるプロジェクトと向き合い寄

                                                      『カービィ』シリーズ初の本格3Dアクション『星のカービィ ディスカバリー』は、ゲームプレイだけではなくシステム、ツール開発も大きく変わっていた【CEDEC 2022】
                                                    • Z88DK を使って MSX のゲームをつくるための環境構築メモ

                                                      はじめに この文書は、Z80 を CPU に持つコンピュータ向けの C コンパイラ・アセンブラツールチェーンである Z88DK を使って MSX のゲームをつくるための環境構築メモです。 Z88DK The development kit for over a hundred z80 family machines - c compiler, assembler, linker, libraries. 手順では Ubuntu 20.04 LTS もしくは Ubuntu 22.04 LTS を用いています。Z88DK の準備については Windows WSL2 でも同様の手順です。 Z88DK で実装したゲーム 筆者が Z88DK で実装した MSX ゲームです。GitHub からソースコードも見ることができます。 PONPON 🎮 WebMSX でこのゲームを遊んでみる 🔗 https

                                                        Z88DK を使って MSX のゲームをつくるための環境構築メモ
                                                      • プログラミングの知識を必要としないRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」,Steamでアーリーアクセス開始。前作のユーザーは割引あり

                                                        プログラミングの知識を必要としないRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」,Steamでアーリーアクセス開始。前作のユーザーは割引あり 編集部:真ゲマ スマイルブームは本日(2022年10月18日),PC(Steam)向けソフト「RPG Developer Bakin」のアーリーアクセスを開始した。価格は7678円(税込)。また,前作にあたるツール「SMILE GAME BUILDER」(PC)のユーザーに向けた割引を実施している。 本作は,プログラミングの知識を必要としないRPG制作ツールだ。ゲームのような感覚で操作できるマップエディター,機能を持ったパネルを並べるだけでゲームの制御ができるイベントエディター,キャラクターのステータスを細やかに設定できるデータベース,風景を一変させることができる高度な画面エフェクト設定などを搭載している。 アーリーアクセス版に実装されて

                                                          プログラミングの知識を必要としないRPG制作ツール「RPG Developer Bakin」,Steamでアーリーアクセス開始。前作のユーザーは割引あり
                                                        • 【2023年最新版】Steam超おすすめ137選!圧倒的に好評な神ゲー紹介 | Steamゲーマー戦記

                                                          Steamで遊べる、超おすすめの圧倒的に好評な神ゲーを多数ご紹介します。 人気のタイトルからマイナーなものまで、様々なジャンルをカバーしています。 Steamユーザーのレビューや評価が高い作品を中心に選んでいますので、面白さは折り紙付きです。 気になる作品があれば、是非チェックしてみてください! 【PR】海外で大人気の無料RPG「Raid: Shadow Legends」 超美麗グラフィックが魅力! 画像クリックで無料登録ページへ 「Raid: Shadow Legends」は基本無料で遊べるPCのアイテム課金制RPGゲームです。 本作では、まるで「ロード・オブ・ザ・リング」のような最高にファンタジーな世界で、美麗なグラフィックの英雄たちを収集する楽しみを味わえます。 モバイル版も提供されているため、PCかスマホの好きな方で遊ぶことが可能。 オーソドックスなターン制のRPGなので、システム

                                                            【2023年最新版】Steam超おすすめ137選!圧倒的に好評な神ゲー紹介 | Steamゲーマー戦記
                                                          • 近況 - ポルノアニメ

                                                            発売が6月18日なのでもう書店に無いと思いますが…… ゲームラボに「ねこたこ」のインタビューが載りました。4ページなのでかなり駆け足ですが、Kindle版などで、ぜひ。ちなみに表紙にある通り、みんな大好き「瞳」のインタビューも載っています(もちろん私は関係ありません) 瞳の、というかジーコサッカーの裏話は当時なら一般の新聞に載るレベルの危険な話です。 さて、えー、ねこたこは一段落ということで(そろそろ追加で製造をしないといけない気がするんですが) 二作目の作業に入っています。二作目はですね、日本人に受けそうなRPGをやりますよ。 と言いたいところなんですがシナリオを書く自信は一切無いのでRPG風というか、アドベンチャーゲームですかね。 イメージとしてあるのは…… 「ゼルダ」 畏れ多くも。まあ筆頭はこれでしょう。 「魔王ゴルベリアス」 コンパイルがマークIIIで出したゲームです。まあコンパイ

                                                              近況 - ポルノアニメ
                                                            • N88-BASIC→HSP移植(03)衝突判定&イベント処理を加えてみました♪☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』

                                                              タイルマップエディタ「Tiled」で作成したマップファイルでは、オブジェクトレイヤーを作ってイベントが発生する場所にオブジェクトを配置しています。 そのオブジェクトと同じ座標に主人公が移動した時、オブジェクト名に含まれているイベント番号から判断して、当てはまるイベントを実行させます。 ちなみに上のイベント設定は少しずつ進化させているので、徐々に複雑なことをできるようにしていく予定ですが、それはいつになるかな~😅 そんな独自のイベントスクリプトを利用して作成した処理の1つが、RPGには欠かせない宝箱ゲットのイベント。 PC-88版では宝箱の上に乗ることで手に入れることができたのですが、HSP移植版では横から触れることで手に入れられるようにしました。 上写真の宝箱は、1つ前のスクリプト画像で EVT(000)=”@TB7″ となっているところ。 @TB が宝箱イベントの目印で、その後ろの 7

                                                                N88-BASIC→HSP移植(03)衝突判定&イベント処理を加えてみました♪☆『N88-BASIC→HSP移植プロジェクト』
                                                              • 『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.1 | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

                                                                4月27日に発売から30年を迎えた『ファイナルファンタジーIII』について、当時をよく知る田中弘道さんと石井浩一さんにお話をお伺いしました。 『FFIII』開発当時の思い出話や裏話など、ここでしか聞けない内容をお届けいたします! 第1回は田中弘道さんに『ファイナルファンタジー』シリーズとの出会いから『ファイナルファンタジーIII』との関わりについてお話をお伺いしました! 田中弘道プロフィール 『ファイナルファンタジーIII』や『聖剣伝説2』、『ゼノギアス』など、数々のタイトルに携わってきたゲームクリエイター。現在もガンホー・オンライン・エンターテイメントで活躍中! ●まずは田中さんと『ファイナルファンタジー(以下FF)』シリーズの出会いについてお伺いできればと思います。 田中:当時、もともとスクウェアは日吉にあったんですが、そこから銀座に本社を移転しまして、最初は石井(浩一)さんと渋谷(員

                                                                  『ファイナルファンタジーIII』30周年記念スペシャルインタビュー Vol.1 | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
                                                                • RPG Developer Bakin

                                                                  RPG Developer Bakin(以下Bakin)は、プログラミングをすることなく、直感的な操作で高度な機能を使い、どなたでもRPG制作を楽しめるゲーム開発ツールです。マップエディターやカメラツールといったゲーム制作を助ける様々なツールや、ゲームに使えるグラフィックやサウンドの素材が用意されているので、購入したその日からゲームを作りはじめることができます。あなたが作ったゲームは、有償無償を問わず、ロイヤリティーフリーで配布が可能。さあ、Bakinで”あなたの思い描く世界”をゲームにしましょう! また、2022年10月にSteamでアーリーアクセス版の配信を開始し、製品化に向けてクリエイターの皆様のご要望をいただきながら、機能の改善や追加を進め、より良いツールを目指しています 草原、石畳、木の床といった地形を置いて、地面を盛り上げたり盛り下げて高低差をつけたマップに、生い茂る草花や、行

                                                                    RPG Developer Bakin
                                                                  • 大人数マルチ対応ゴルフ『Golf It!』正式リリース。お値段そのままに新マップ、ゲームパッド対応など盛りだくさんの大型アプデも配信 - AUTOMATON

                                                                    デベロッパーのPerfuse Entertainmentは8月19日、マルチプレイ対応ゴルフゲーム『Golf It!』について、PC(Steam)向けに正式リリースした。定価は早期アクセス期間中と変わらず898円、リリース記念セールとして8月26日まで808円で購入可能。ゲーム内は日本語表示にも対応している。 『Golf It!』は、最大30人以上でマルチプレイ可能だというゴルフゲームだ。本作は複数のマップからなるミニゴルフゲームとなっている。通常のゴルフ同様に、プレイヤー同士でパー数を競いあうこととなる。マップ上には専用の仕掛けがいくつも用意されており、なかにはトロッコを利用するものや、テレポート機能のある釜などが存在。またコスメティック要素も豊富で、ゴルフボールに乗せられる帽子や軌道、旗などの色を変更することもできる。コスメティック要素は特定の目標をクリアしたり、マップ上の秘密を解き明

                                                                      大人数マルチ対応ゴルフ『Golf It!』正式リリース。お値段そのままに新マップ、ゲームパッド対応など盛りだくさんの大型アプデも配信 - AUTOMATON
                                                                    • 『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 プログラム編 | ハル研究所

                                                                      こんにちは。プログラマーの加藤です。 『星のカービィ ディスカバリー』では、プロシージャルフィールドプログラマーとして、主に背景を構築するシステムを担当しました。 今回は、背景に関するプログラマーの仕事紹介を、ざっくりとさせていただきたいと思います。 背景に関するプログラマーの仕事は、大きく2つに分けられると思います。 作りたい背景を快適に作れる環境を作ること、そして、背景の品質をプログラムの側面から向上させることです。 「背景を快適に作れる環境を作る」 ゲーム制作の序盤は主にこの仕事になります。 どのような背景を作るのか、またその制作人数や期間によって、求められる開発環境も変わってきます。 広大な自然地形が広がっているような背景なのか、都会の中でビル群が密集している背景なのか、はたまた現実世界にはない独特な空間なのか。 また、レベルデザイナーが多いチームなのか、フィールドアーティストが多

                                                                        『星のカービィ ディスカバリー』の仕事 プログラム編 | ハル研究所
                                                                      • プログラミング不要のPC向けRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』発表のお知らせ 2022 年内 Steam にてアーリーアクセススタート

                                                                        『RPG Developer Bakin』は手軽さと高度な機能を併せ持つ、どなたでも“あなたの世界”をゲームにできる制作ツールです。ゲームのような感覚で操作できるマップエディター、機能を持ったパネルを並べるだけでゲームの制御ができるイベントエディター、キャラクターのステータスを細やかに設定できるデータベース、風景を一変させられる高度な画面エフェクト設定、といったさまざまな機能を備えています。またグラフィック・サウンドのアセットも用意され、すぐに“あなたのゲーム”を作りはじめることができます。 ●ゲームのような感覚で世界を構築できるマップエディター 地形を選んで上げ下げし、建物や木、イベントやエフェクトをペンで置いていく。昼や夜、悪天候とシーンの雰囲気をプリセットデータを選ぶだけでガラリと変える。『RPG Developer Bakin』には高品質なマップを手軽な操作で作れるエディターが備わ

                                                                          プログラミング不要のPC向けRPG制作ツール『RPG Developer Bakin』発表のお知らせ 2022 年内 Steam にてアーリーアクセススタート
                                                                        • Kiri - Web用のマインドマップエディタ

                                                                          MOONGIFTはオープンソース・ソフトウェアを紹介するブログです。2021年07月16日で更新停止しました 考えを整理したり、新しいアイディアをひねり出す際に使われるのがマインドマップです。コツは網羅的に考えていくことで、最初から1つのポイントを深掘りしすぎると、全体のバランスが崩れてしまいます。 そんなマインドマップをWebブラウザで提供するのがKiriになります。 Kiriの使い方 メイン画面です。点線はアニメーションします。 ドラッグできます。 ミニマップ表示(右下です)。 ダークモード。 日本語も使えます。 エクスポートはJSONです。 Kiriはまだ開発中なのか、うまく動かない時がありました。キーボードショートカットが多数用意されており、マウスとキーボードを組み合わせてさくさく作っていくのが良さそうです。 KiriはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT

                                                                            Kiri - Web用のマインドマップエディタ
                                                                          • 25年ぶりに復活する元祖RTS。「Command & Conquer: Remastered Collection」はファンたちと共に作り上げられた

                                                                            25年ぶりに復活する元祖RTS。「Command & Conquer: Remastered Collection」はファンたちと共に作り上げられた ライター:奥谷海人 Electronic Artsは,6月5日の発売が予定されているリアルタイム戦略シム「Command & Conquer: Remastered Collection」の発売を前に,メディア向けのオンラインプレビューイベントを開催した。 そのタイトルに“コレクション”と記載されているように,「Command & Conquer: Remastered Collection」は,1995年にリリースされたオリジナル作品である「Command & Conquer」(通称: Command & Conquer: Tiberian Dawn)と,翌1996年に発売された番外編の「Command & Conquer: Red Ale

                                                                              25年ぶりに復活する元祖RTS。「Command & Conquer: Remastered Collection」はファンたちと共に作り上げられた
                                                                            • スターソルジャーの圧縮がドラえもんの圧縮だった話 | Colorful Pieces of Game

                                                                              それが上。結構、当時にしては複雑な圧縮してたんだなあと思った。ところが、もう去年の話なのだけど、突然facebookで野沢さんからメッセージが飛んできた。 ■野沢さん うー、ブログ訂正希望。 スタソルのマップのデータ構造が、間違って覚えてた。 2×2セルで20セルが横ラインで変則ランレンで圧縮してた。 はー、ダメだおれ。 んで、ちょっと聞いてわかったのが、自分でスタソルのソースを作ろうとざっとディスアセンブルしたらなーんと解凍ルーチンが違った、というのである。 それで野沢さんいわく「あれはドラえもんだと思う」と。 ■僕 wwww まあ用意しとくw あれはドラえもんなわけねw ■野沢さん そうなんだ。 スターソルジャーのディスアセンブルはほぼ成功してるしね。 仮ソース作ったよ。 ドラえもんもディスアセンブルしようかな? 専用デイスアセンブラも有るし、暇つぶしには良いかも。 でも、プログラムの

                                                                              • ドラクエ風Zoom?Gather Townを使ってみた

                                                                                では、早速使ってみましょう。 「Sign up」で登録します。 有料会員もあるのですが、25名までは無料で使えます。 まずは、アバターを設定します。かなりバリエーションがあるのでかぶりは少ないかもしれないですね。 まさに、ドラクエ的な8ビット感! スペースを作成します。 様々なスペースの種類があるので、選ぶのが楽しいです。8ビット風なデザインが素敵ですね。スペース名を入力して作成しましょう。あんまり細かいことは気にしないで、サクッと作成してしまうと良いですね。 さて、完成しました。 では、やってみましょう。 これの最大の特徴は、距離によって話すことができるのですよ! 今まであるようで無かったような。まあ、似たようなバーチャルオフィス的なものはあったのですが、それでもすごくシームレスで使いやすいのですよね。 しかも、Backspace.FMでも触れているようにP2Pで通信しているようで、レイ

                                                                                  ドラクエ風Zoom?Gather Townを使ってみた
                                                                                • 工業都市づくりシム『Captain of Industry』大型アプデで盛況。“時間溶ける”自動化ゲームに、新マップやコンベアの自由度拡張など追加要素いろいろ - AUTOMATON

                                                                                  デベロッパーのMaFi Gamesは4月6日、現在PC(Steam)向けに早期アクセスとして配信中の『産業キャプテン(Captain of Industry)』にて、大型アップデート「Update 2」を配信開始した。同アプデにより、本作の同時接続プレイヤー数は大きく伸びる盛況となっている。なお本作は日本語表示に対応している。 『Captain of Industry』は工業都市運営シミュレーションゲームだ。プレイヤーはとある放棄された島にて資源を採掘し、工場や居住区などを建てて島を発展させていく。ロジスティクスや住民の要望などを管理し、技術研究を進めてやがてロケットを打ち上げることを目指す。 本作には、鉄鉱石や銅鉱石、石炭や原油などさまざまな天然資源が登場する。プレイヤーはそうした資源を採掘し、工場で加工していくことになる。工場では製造の過程で、さまざまな副産物も生産される。たとえば原油

                                                                                    工業都市づくりシム『Captain of Industry』大型アプデで盛況。“時間溶ける”自動化ゲームに、新マップやコンベアの自由度拡張など追加要素いろいろ - AUTOMATON