並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ミステリの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • ニューヨークタイムズによる「21世紀のベスト本100冊」が発表。 - 世界のねじを巻くブログ

    2000年以降の小説ランキング NewYork Timesが、数百人の小説家、学者、編集者、ジャーナリスト、評論家、出版社、詩人、翻訳家、書店員、図書館員、などあらゆるジャンルの著名人にアンケートを募り、21世紀のベスト小説100を作成。 ランキングの集計の仕方も面白く、 それぞれに「何がベストなのか?」の定義を聞いたり、 ランダムに2冊選び、各々にコメントを求めたりしたとのこと。 あのスティーブン・キングも選定者として参加。 www.nejimakiblog.com ・The 100 Best Books of the 21st Century (※下記リンクより全文読めます) www.nytimes.com 読んだことある・読んでいる途中の作品 掃除婦のための手引書 / ルシア・ベルリン(79位) 掃除婦のための手引き書 ――ルシア・ベルリン作品集 (講談社文庫 へ 11-1) 作者:

      ニューヨークタイムズによる「21世紀のベスト本100冊」が発表。 - 世界のねじを巻くブログ
    • 狙撃手で有名なキャラクター

      狙撃手といえば? 自分→ワールドトリガーの東さん 子供たち→ゴールデンカムイの尾形か名探偵コナンの赤井さん 父親→ゴルゴ13 あと意外と思いつかない 狙撃手でキャラ立ててストーリー作るの難しいんだろうねってなった

        狙撃手で有名なキャラクター
      • SF小説って読み通すのに労力がいるよね - 基本読書

        qianchong.hatenablog.com こんな記事を読んだ。記事内で当ブログに言及していただいており通知が飛んできたので読んだのだけれども、内容的には「SF映画やAIや技術系の本も大好きなのに、SF小説は最後まで読み通せないものが多い」ということで、なぜなのだろう、老いなのだろうか、と疑問を呈している。率直な感覚が綴られた、良い記事だ。 SFって読み通すのに労力がいるよね SF小説を読んでいる方の人間である僕にとっても「わかる」と頷くところが多い記事だった。SF小説って、ブログ筆者の方も次のように書いているけれど(『SF小説というものは、類まれなる想像力でこれまでに我々が見たことも聞いたこともないような世界を紡ぎ出すところがその真骨頂だと思います。でもおそらく私は、その想像力が紡ぎ出す世界に自らの想像力が追いついていかないのでしょう。』)、想像力が追いつくかどうか以前に「読むのに

          SF小説って読み通すのに労力がいるよね - 基本読書
        • ハヤカワのAmazonセールに合わせ、海外から国内、SFからミステリに至る傑作を一覧紹介してみた。 - Something Orange

          ハヤカワの傑作小説を紹介するよ。 ●海外SF グレッグ・イーガン『順列都市(上)(下)』 グレッグ・イーガン『ディアスポラ』 グレッグ・イーガン『しあわせの理由』 アンディ・ウィアー『プロジェクト・ヘイル・メアリー(上)(下)』 オーソン・スコット・カード『エンダーのゲーム』 ウィリアム・ギブスン『クローム襲撃』 アーサー・C・クラーク『宇宙のランデヴー』 アーサー・C・クラーク『太陽系最後の日』 ニール・スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ(上)(下)』 コードウェイナー・スミス『スキャナーに生きがいはない』 ダン・シモンズ『ハイペリオン』 フィリップ・K・ディック『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』 テッド・チャン『あなたの人生の物語』 ロバート・A・ハインライン『夏への扉』 ロバート・A・ハインライン『月は無慈悲な夜の女王』 レイ・ブラッドベリ『火星年代記』 グレッグ・ベア『鏖戦/

            ハヤカワのAmazonセールに合わせ、海外から国内、SFからミステリに至る傑作を一覧紹介してみた。 - Something Orange
          • 弥助研究の権威が英語版Wikipediaで自分の未発表論文を引用して学説発表をしていた件、その内容に主張と紐づかない引用や純粋な創作が含まれていた件、ついでに小説の宣伝や自分自身の記事を作成していた件まとめ

            鳥取トムの件のみ。世間は騒いでますが「弥助騒動が根底から覆る大発見!」というわけではなく、ロックリー氏の研究成果(英雄弥助)の拡散ルートが、一つ増えた程度の話だと認識しております(あとは倫理問題)。興味を持った方は他のまとめも見てください。訂正。米wiki→英語版wikiです(たぶん英語圏→アメリカだと思っていたんだと思います) ロックリー氏に対して批判意見を超えた誹謗中傷などは絶対にしないでください。所属団体にも迷惑かけちゃ駄目です。あと本を読んでもいないのに低評価爆撃とかダサいことも止めましょう。UBIが「調査の結果、弥助が重要な出来事のすべてに関わっていた」と認識し弥助を起用したことは事実ですが、ロックリー氏はアサクリと直接の関係はありません。UBIのアレコレに対する怒りを個人にぶつけないでください。 続きを読む

              弥助研究の権威が英語版Wikipediaで自分の未発表論文を引用して学説発表をしていた件、その内容に主張と紐づかない引用や純粋な創作が含まれていた件、ついでに小説の宣伝や自分自身の記事を作成していた件まとめ
            • 銀英伝のヤン・ウェンリーは、根回しや軍内部の合意形成をしないのに、名将と言えるのか?という議論

              織部ゆたか @iiduna_yutaka 銀英伝のヤン・ウェンリーは割と誤解されてて、戦術を考えることは天才だし先も読めるんだけど積極的に戦略を提言したりすることはせず、ビュコック提督やシトレ元帥がいるにも関わらず軍内部で根回しして合意を形成することもできないし、非戦派の政治家と協力して講和を主張するとかもしてないんだ。

                銀英伝のヤン・ウェンリーは、根回しや軍内部の合意形成をしないのに、名将と言えるのか?という議論
              • とあるミステリー小説についたAmazonレビューの内容があまりに容赦なさすぎて「ミステリー作家の半分くらいが死にそう」「ミステリー作品を読まない理由がこれ」→賛否両論の議論に

                タバスコ中毒 @CaramityJane 筆者の人となりは安易な表現だと文章に表れてしまうから、今のあらゆる経験値の少ない作家さんたちは大変だろう x.com/Jespa_ort/stat…

                  とあるミステリー小説についたAmazonレビューの内容があまりに容赦なさすぎて「ミステリー作家の半分くらいが死にそう」「ミステリー作品を読まない理由がこれ」→賛否両論の議論に
                • ファミコン探偵倶楽部 笑み男 | Nintendo Switch | 任天堂

                  発売日: 2024年8月29日(木) 希望小売価格:9,878円(税込) 《内容物》 ・Nintendo Switch ソフト 『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』 ・ファミコン探偵倶楽部 笑み男 調査ファイル ・ファミコン探偵倶楽部 笑み男 スペシャルサウンドトラック ・1/2スケール 証拠品レプリカ

                    ファミコン探偵倶楽部 笑み男 | Nintendo Switch | 任天堂
                  • “タワマン文学” 麻布競馬場さんが描くZ世代の本音とは | NHK | WEB特集

                    “Z世代の取扱説明書”という挑発的な宣伝文句で注目された小説、「令和元年の人生ゲーム」。 作者のペンネームは“麻布競馬場”。 覆面作家として活動し、ふだんは、フルタイムで働く会社員です。 コロナ禍でSNSに投稿した小説が大バズリしたことが作家デビューのきっかけでした。 デビュー2作目、32歳の若さで、ことしの直木賞の候補にも選ばれた、謎多き作家の麻布さん。 同じ32歳の私は(記者)どんな人なのかと興味を持ち、インタビューを申し込みました。 (科学文化部・堀川雄太郎)

                      “タワマン文学” 麻布競馬場さんが描くZ世代の本音とは | NHK | WEB特集
                    • KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange

                      KADOKAWAの傑作小説を紹介してみる。 ●時代小説 冲方丁『天地明察』 山田風太郎『柳生忍法帖』 山田風太郎『魔界転生』 山田風太郎『八犬伝』 ●SF 池上永一『シャングリ・ラ』 小松左京『復活の日』 小松左京『日本沈没』 小松左京『果しなき流れの果に』 半村良『太陽の世界』 光瀬龍『宇宙年代記【合本版】』 森見登美彦『ペンギン・ハイウェイ』 山田正紀『神狩り』 山本弘『神は沈黙せず(上)(下)』 ●ミステリ 青崎有吾『地雷グリコ』 赤川次郎『三毛猫ホームズの推理』 綾辻行人『Anotehr』 綾辻行人『殺人鬼』 綾辻行人『霧越邸殺人事件』 乙一『GOTH』 馳星周『不夜城』 初野晴『ハルチカシリーズ』 横溝正史『本陣殺人事件』 横溝正史『獄門島』 米澤穂信『古典部シリーズ』 ●ファンタジー 荻原規子『西の善き魔女』 マーガレット・ワイス&トレイシー・ヒックマン『【合本版】ドラゴンラン

                        KADOKAWAの最大50%還元セールに便乗して時代小説からファンタジーまで、傑作を並べてみた。 - Something Orange
                      • 「凡百の専門書よりも核心を突いた1冊」取材期間は8年…警察、検察の堕落を描き切った異色の小説『人質の法廷』が炙り出す“この国の実態” | 文春オンライン

                        物語は、東京都内で発生した冷酷な女子中学生連続殺人事件で幕をあける。逮捕されたのは現場近くに暮らす40代男性。彼の弁護を任された女性弁護士は、男性が自白を強いられたことを知り、冤罪を晴らすために奔走するが……。これだけだと、いわゆる“勧善懲悪”もの、または、弱者のために真実を明かすリーガル・ドラマに思われそうだ。しかし、そんな生易しいストーリーではない。小説ながら、8年にも及んだという取材成果をまとめたという本書には、警察、検察の堕落がこれでもかと描かれている。青木理氏が異色の小説の魅力に迫った。 ◇◇◇ 里見蘭氏の『人質の法廷』 刑事司法に満ち満ちた矛盾や不正義とは具体的に何か 事実は小説よりも奇なものだと、英国の詩人は19世紀に評した。いまさらながら言い得て妙、現実の社会は往々にして凡百の小説などよりはるかに怪奇性と複雑性に満ち、矛盾と不正義にも溢れている。本作がテーマとしたこの国の刑

                          「凡百の専門書よりも核心を突いた1冊」取材期間は8年…警察、検察の堕落を描き切った異色の小説『人質の法廷』が炙り出す“この国の実態” | 文春オンライン
                        • ローカルLLMに小説を書いてもらう v2|Kohya S.

                          この時はそれぞれ単独のプロンプトで小説家と編集者を演じさせましたが、今回はもうすこしシステマチックに、段階を踏んで小説を生成させてみます。 プロンプトの検討等にはkgmkm氏のリポジトリや記事を参考にさせていただきました。この場を借りてお礼申し上げます。 仕組みを相談するのにClaude (3.5 Sonnet)とやり取りをしていましたので、この記事の草稿も書いてもらいました。所々、なんとなく冗長だったり文体が違ったりしますが、面倒なのでそのままにしてあります(すみません)。 生成スクリプト生成スクリプトとプロンプト定義はgistに置きました。 https://gist.github.com/kohya-ss/68d41a9720bfbdfd87869ec970142f4b 概要近年、大規模言語モデル(LLM)の発展により、AIによる文章生成の可能性が大きく広がっています。今回はローカル環

                            ローカルLLMに小説を書いてもらう v2|Kohya S.
                          • 作家が小説のアイデアをAIで得ると創造性は向上するが大きな問題も発生すると判明

                            芥川賞に選ばれた作品の一部を「文章生成AIを駆使して書いた」と作者が明かしたように、大規模言語モデル(LLM)を用いた生成AIは人間とコラボレーションすることが可能というアイデアがあります。科学ジャーナルのScience Advancesに掲載された論文では「生成AIは個人の創造性を高める」ことが実証されましたが、一方で生成AIに頼ることで創作として問題も発生する可能性が指摘されています。 Generative AI enhances individual creativity but reduces the collective diversity of novel content | Science Advances https://www.science.org/doi/10.1126/sciadv.adn5290 AI prompts can boost writers’ crea

                              作家が小説のアイデアをAIで得ると創造性は向上するが大きな問題も発生すると判明
                            • 芥川賞に朝比奈秋さん・松永K三蔵さん 直木賞に一穂ミチさん | NHK

                              第171回芥川賞と直木賞の選考会が17日東京で開かれました。 芥川賞に、朝比奈秋さんの「サンショウウオの四十九日」と、松永K三蔵さんの「バリ山行」が選ばれました。朝比奈さん、松永さんは初めての候補での受賞です。 また直木賞に一穂ミチさんの「ツミデミック」が選ばれました。一穂さんは3回目の候補での受賞です。 芥川賞 朝比奈秋さん 経歴 受賞作は 芥川賞の受賞が決まった朝比奈秋さんは京都府生まれの43歳。 医学部を卒業後消化器内科の医師として働きながら執筆を始め、2021年に「塩の道」で林芙美子文学賞を受賞し、小説家としてデビューしました。 芥川賞は初めての候補での受賞となりました。 受賞作の「サンショウウオの四十九日」は全身が半分ずつ結合して生まれ、外見からは1人に見える「結合双生児」の2人の女性の物語です。 肉体だけではなく脳も共有しているために思考や記憶が混じり合う2人が自我の境目を行き

                                芥川賞に朝比奈秋さん・松永K三蔵さん 直木賞に一穂ミチさん | NHK
                              • 後味が良いミステリーってないよな

                                だってそもそも人が死んだり傷ついてるし、 犯人捕まえても死んだ人が生き返るわけでもないし、 後味悪いよね 「実は良い人ばかりだった!」 「傷ついたり死んだ人もいなかった!」 みたいなハッピーエンドがないんだよね、ミステリーって やっぱり悪いことをした人を見つけるのがミステリーの醍醐味なんだろうな

                                  後味が良いミステリーってないよな
                                • 35年ぶりのシリーズ完全新作『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』が8月29日に発売決定。公式サイトやプロデューサーの坂本賀勇が語る映像も公開。 | トピックス | Nintendo

                                  「ファミコン探偵倶楽部」の最新作『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』を8月29日(木)に発売することが決定しました。ファミコンディスクシステムで発売した『消えた後継者』『うしろに立つ少女』に続く、35年ぶりのシリーズ完全新作です。

                                    35年ぶりのシリーズ完全新作『ファミコン探偵倶楽部 笑み男』が8月29日に発売決定。公式サイトやプロデューサーの坂本賀勇が語る映像も公開。 | トピックス | Nintendo
                                  • New York Timesが選ぶ21世紀の100冊の邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴

                                    www.nytimes.com 21世紀といってもまだ四半世紀も経っていないのに気が早い話だが、およそ5年前に Guardian も同様の企画をやっており、まぁ、やりたくなるものなんでしょう。Guardian と同じく、2000年発表の作品が入っているのはなんだかなと思ってしまうが。 503人もの作家や批評家などの投票による今回のリストの中で、邦訳が出ているのは以下の66作品になる(抜けがあったらすいません)。 1. エレナ・フェッランテ『リラとわたし』(asin:4152096985、asin:B073S4BSRG) 3. ヒラリー・マンテル『ウルフ・ホール』(asin:415209205X、asin:4152092068) 4. エドワード・P・ジョーンズ『地図になかった世界』(asin:456009019X) 5. ジョナサン・フランゼン『コレクションズ』(asin:41512006

                                      New York Timesが選ぶ21世紀の100冊の邦訳リスト - YAMDAS現更新履歴
                                    • 米検察 CIA元分析官のスミ・テリー氏を起訴=「韓国政府のため活動」 | 聯合ニュース

                                      【ワシントン聯合ニュース】米連邦検察は16日(米東部時間)、韓国政府のエージェントとして活動したとして米中央情報局(CIA)元分析官のスミ・テリー氏を起訴した。テリー氏は韓国系米国人で、北朝鮮専門家として知られる。 米紙ニューヨーク・タイムズによると、ニューヨーク連邦検察はテリー氏が高価な食事の接待を受けたり、高級バッグなどを受け取ったりした見返りに、韓国政府のために活動したとみている。 しかし、テリー氏の弁護側はこれらの容疑を強く否定しているという。 訴状によると、2008年にCIAを退職したテリー氏はそれから5年後の13年6月から約10年間、韓国政府のエージェントとして活動した。同期間に韓国政府の政策を擁護するため、米国と韓国のメディアに出演したり、寄稿したりした。これには14年のニューヨーク・タイムズも含まれていると、同紙は伝えた。 csi@yna.co.kr

                                        米検察 CIA元分析官のスミ・テリー氏を起訴=「韓国政府のため活動」 | 聯合ニュース
                                      • 新たなナラティブを切り開いた,ミステリーADVの真骨頂。「Lorelei and the Laser Eyes」が最高だったので紹介させてくれ

                                        新たなナラティブを切り開いた,ミステリーADVの真骨頂。「Lorelei and the Laser Eyes」が最高だったので紹介させてくれ ライター:ラブムー 面白さを説明することがきわめて難しい類いのゲームがある。明らかに唯一無二の魅力を有している(と強く感じる)のだが,唯一無二であるがゆえに,言葉で説明するのが困難で,最終的には「とにかくやってくれ!」と頼みこむしかないようなゲームだ。 それが2024年5月にリリースされた「Lorelei and the Laser Eyes(ローレライとレーザーの目)」(PC / Nintendo Switch)だ。この作品は,「A Year Walk」「Device6」「Sayonara Wild Hearts」といった独創的なゲームを世に送り出してきたデベロッパ・Simogoの集大成的なミステリーアドベンチャーゲームであり,デジタル・アートで

                                          新たなナラティブを切り開いた,ミステリーADVの真骨頂。「Lorelei and the Laser Eyes」が最高だったので紹介させてくれ
                                        • 「Kindleセール」 講談社セールまとめ 最大92%OFF ミステリ、女性向けラノベ、講談社現代新書創刊60周年記念、 エンタメ&ベストセラー小説

                                          【夏電書2024】ざまぁも溺愛も シンデレラ・ストーリーも! 女性向けラノベ特集 最大50%OFF、その他 7月25日 まで その他のセール本 【夏電書2024】「私を、あらたむ」 講談社現代新書創刊60周年記念フェア 最大50%OFF 8月1日 まで その他のセ…

                                            「Kindleセール」 講談社セールまとめ 最大92%OFF ミステリ、女性向けラノベ、講談社現代新書創刊60周年記念、 エンタメ&ベストセラー小説
                                          • 有沢翔治の読書日記 : ポール・オースター『幽霊たち』(新潮社)

                                            2009年05月31日12:49 ポール・オースター『幽霊たち』(新潮社) カテゴリ純文学 mixiチェック あらすじ 私立探偵、ブルーはホワイトからブラックを見張るように頼まれる。しかし、一向に事件は進展しない。ただ何かを読み、何かを書いているだけなのだ。ホワイトの目的をあれこれ推察してみるものの、結局は不毛に終わる。恋人(婚約者?)とも会う機会が減り、買春に走って、それが原因で別れてしまう……。 探偵小説の形式を借りた純文学! 僕の問題意識 推理小説にいかに深みを出すか、この多くの江戸川乱歩始め作家が頭を悩ませてきた問題の解決の糸口を探ろうという試みです。そして、探偵小説の形式を借りたポール・オースターは興味深いんです。 匿名的で記号的な人物 これは初期の村上春樹*1を読む上で重要なタームなのですが、ポール・オースターも名前の付け方に関して言えば、同じ説明ができるのではないでしょうか。

                                            • 表現について、【小説的思考塾vol.17+山本浩貴】の発言の補足や訂正…… - 保坂和志official web site

                                              このあいだの対談で、私は山本浩貴が考えている「表現」について大きな捉えそこないをしていた。どうしてそういうことになったのか、、、「表現」について、捉えそこなったところでの考えもまた面白いから、空間を共有して、一定の時間を使って喋るのを聞いていると方向を見失うのだが(人が喋り、それを聞く時間が0秒でない、というのは、コンサートや演芸的に気持ちが誘導されるから、それを聞きつつ考えることの障害にもなる)、 山本浩貴の「言葉による表現」が本当に必要なのか否か、という問いは、言葉で人が戦場に駆られたり、SNSで傷ついて自殺したりするようは話ではない、それは時代(社会)の方向性に言葉が同調した結果の現象だから表現としての価値はない。言葉(表現)はそれに対峙するものでなければならないーーそこは「なければならない」と、私らしくもなく、強い気持ちで言わなければならない。 今も書いているうちにまたわからなくな

                                                表現について、【小説的思考塾vol.17+山本浩貴】の発言の補足や訂正…… - 保坂和志official web site
                                              • 今日の書籍紹介:『パイの物語』 by ヤン・マーテル

                                                こんにちは、読書愛好家の皆さん。今日は、カナダの作家ヤン・マーテルによる傑作『パイの物語』を紹介します。この本は、驚くべき冒険と精神的な探求が織り交ざった物語で、読者を感動と驚きの世界へと誘います。 概要『パイの物語』は、インド出身の少年ピシン・“パイ”・パテルが主人公です。彼は家族と共に動物園を経営していましたが、政治的な理由でカナダへの移住を決意します。その途中、彼らが乗っていた貨物船が難破し、パイは一隻の救命ボートに取り残されます。同じボートには、シマウマ、ハイエナ、オランウータン、そしてベンガルトラのリチャード・パーカーがいます。この奇妙な取り合わせの中で、パイは生き延びるための知恵と勇気を試されることになります。 内容の見どころ生存の冒険 パイの壮絶なサバイバルの物語は、自然の厳しさと人間の強さを描いています。彼の知恵と機転が、読者に息を呑むような瞬間を提供します。 動物たちとの

                                                • 「日向夏さん&綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方」 イベントレポート #創作大賞2024|noteイベント情報

                                                  プロの作家はどうやって小説を書いているのか。作品づくりのプロセスを知りたくはありませんか? 今回のイベントでは、小説家の日向夏ひゅうがなつさん(代表作:『薬屋のひとりごと』)と、綾崎隼あやさき しゅんさん(代表作:『死にたがりの君に贈る物語』)のおふたりに、ミステリー小説を書く上で心がけていること、魅力的な謎の設定やトリック、ストーリーを引き立てるキャラクターなど、具体的なノウハウをうかがいました。 創作大賞2024年の締め切り(7/23)も間もなく。応募を検討しているひとは、ぜひ参考にしてみてください。 ミステリー小説との出会い——まず、ミステリー小説にいつ・どのように出会い、影響を受けたのか教えてください。 綾崎さん(以下、綾崎) 最初にミステリーを読んだのは小学4年生のとき。K.ノベルス 少年探偵ハヤトとケンシリーズ第3巻『名探偵VS大奇術師』(安達征一郎あだち せいいちろう)です。

                                                    「日向夏さん&綾崎隼さんに聞く、超私的ミステリー小説の書き方」 イベントレポート #創作大賞2024|noteイベント情報
                                                  1