並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 96件

新着順 人気順

ミニアルバム ep 違いの検索結果1 - 40 件 / 96件

  • SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'

    This music video was shot for Sour's 'Hibi no Neiro' (Tone of everyday) from their first mini album 'Water Flavor EP'. The cast were selected from the actual Sour fan base, from many countries around the world. Each person and scene was filmed purely via webcam. Director: Masashi Kawamura + Hal Kirkland + Magico Nakamura + Masayoshi Nakamura SOUR official site: http://sour-web.com 2009 Z

      SOUR '日々の音色 (Hibi no neiro)'
    • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ

      ニンテンドーDS i 発表されたのでゆるめに昼更新。11月から本気出す。 ■出張トロ・ステーション - 新卒採用 ネコでもわかるSCE会社案内 SCE社内でもフリーダムな扱いのトロステがこんなとこでも活用されるって! ただ5ヶ月のスパンはちょっとロングすぎやしませんかw ■PS3で『スペランカー』が復活 開発者がノリで言ってた冗談がマジになるなんて嘘から出た真すぎるwwww ファミ通フラゲ情報らしいが正式発表はまだか!TGSでのプレイアブル出展はまだか! ■【実況】任天堂カンファレンス2008秋 ■冒頭登壇した岩田社長からは、ニンテンドーDSの新モデル「ニンテンドーDS i」が発表された。 現地実況組からの情報によるとGBAスロット廃止で2.5ミリ薄く、カメラ30万画素で顔認識機能搭載らしー。 SDメモリーカードスロットを標準装備とのこと。WiiのVCを持ち歩けたりしないものか。 DSi

      • 【徹底検証】AC/DCは本当にタイトルを叫んでいるのか? | オモコロ

        突然ですが、これが何の数か分かりますか? 「アメリカで1年間に消費されるフリスビーの数」? それとも「ふじいあきらがこれまで口から出したトランプの枚数」でしょうか。 多分違います。 この数字の正体は、ロックバンド・AC/DCが出した『バック・イン・ブラック』というアルバムの総売上枚数。 1980年に発売されたこの作品は、その記録から「人類史上2番目に売れたアルバム」と言われています。(※3番目という説もある) ただ「このアルバムが世界で2番目」と言われたら、1番目も気になりますよね。一体誰の作品でしょうか? 「史上最も売れたアルバム」は、マイケル・ジャクソンの『スリラー』(推定7000万枚以上)らしいです。流石キング・オブ・ポップ。 多分アルバムを通して聴いたことはなくても「マイケル・ジャクソンが死体と踊るやつ」としてご存知の方も多いはず。表題曲の他には『ビート・イット』や『ビリー・ジーン

          【徹底検証】AC/DCは本当にタイトルを叫んでいるのか? | オモコロ
        • CDや配信作品で使われる「EP」ってなに? - 音楽ナタリー

          突然ですが、「EP」をご存知でしょうか? もともとはアナログレコードの形態の1つで、文字通り片面に1曲ずつ収録されたシングル盤よりも曲数が多いものがEP盤と呼ばれていました。現在では「メジャー1st EP」「配信EP」といった形でCDや配信作品でも幅広く使われていますが、レコードに触れてこなかったリスナーにとっては馴染みの薄い用語で、SNSではしばしば「EPって何?」という声が上がります。 音楽ナタリー編集部では、「『EP』はアナログ時代のシングル盤に由来する言葉だから」という理由で、作品の固有名詞である場合を除いて使用を避けてきたのですが、ここ数年でレーベルの方が作成されるプレスリリースに「EP」が使われるケースが如実に増えたことを実感しています。また「ミニアルバム」に言い換えて記事を掲載したところ「EPです」とレーベルから訂正されたこともあり、編集部としても「EP」の具体的な定義付けが

            CDや配信作品で使われる「EP」ってなに? - 音楽ナタリー
          • ジャニオタが「K-POPアイドル」のCDに魅せられたので、計1万円で買える推し5枚をプレゼン | マネ会 by Ameba

            新規ハイ。それは、何か新しいコンテンツにハマりたての状態の人間を指す。 見るもの聞くものが全て新鮮で、楽しくてたまらなくて、「財布のひも!?? んなもん遥か彼方に置いてきた!!」とお金を惜しみなく使う状態に陥る……。 そう、今の私だ!!!!!!!!(どーん) こんにちは、moe*と申します。11年間ジャニオタとして生きていたら、あれよあれよという間にK-POPアイドル沼に頭から落ちていた、絶賛・新規ハイ中の人間です。 「趣味とお金」というテーマなので、私が「楽しい~~~!!!」と両手を上げて踊り狂いながらK-POPアイドルにお金を使っている様子についてお話します。 ……と、その前に。実は今、日本で「第3次韓流ブーム」が起きていると言われているのはご存じですか? コスメやインスタ映えグルメをはじめとする韓国文化が日本の若い子たちの間で流行している中、もちろんK-POPアイドルたちもブイブイい

              ジャニオタが「K-POPアイドル」のCDに魅せられたので、計1万円で買える推し5枚をプレゼン | マネ会 by Ameba
            • ー`)<淡々と更新し続けるぞ雑記。ωもみゅもみゅ

              ニンテンドーDS i 発表されたのでゆるめに昼更新。11月から本気出す。 ■出張トロ・ステーション - 新卒採用 ネコでもわかるSCE会社案内 SCE社内でもフリーダムな扱いのトロステがこんなとこでも活用されるって! ただ5ヶ月のスパンはちょっとロングすぎやしませんかw ■PS3で『スペランカー』が復活 開発者がノリで言ってた冗談がマジになるなんて嘘から出た真すぎるwwww ファミ通フラゲ情報らしいが正式発表はまだか!TGSでのプレイアブル出展はまだか! ■【実況】任天堂カンファレンス2008秋 ■冒頭登壇した岩田社長からは、ニンテンドーDSの新モデル「ニンテンドーDS i」が発表された。 現地実況組からの情報によるとGBAスロット廃止で2.5ミリ薄く、カメラ30万画素で顔認識機能搭載らしー。 SDメモリーカードスロットを標準装備とのこと。WiiのVCを持ち歩けたりしないものか。 DSi

              • 鈴村健一と坂本真綾の関係を検証するスレ6

                1 :声の出演:名無しさん:2011/03/29(火) 00:39:40.13 ID:P1uRGy+z0 付き合ってるのかただの友だちなのか客観的に検証すること 盲目儲と妄想アンチはおことわり 過去スレ 鈴村健一と坂本真綾の関係を検証するスレ5 http://hato.2ch.net/test/read.cgi/voice/1257590853/ 鈴村健一と坂本真綾の関係を検証するスレ4 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1236952968/ 鈴村健一と坂本真綾の関係を検証するスレ3 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1230803710/ 鈴村健一と坂本真綾の関係を検証するスレ2 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/voice/1221395551/

                • The 50 Best Albums of 2015:2015年 年間ベストアルバム50 | PUBLIC IMAGE REPUBLIC

                  2015年の年間ベストアルバムです。例年はTOP40+次点10ですが、ベストトラック記事の方でも書いたように2015年は非常に豊作だったので、アルバムも今回はTOP50+次点10としました。分母は98枚でした。 ▼選出レギュレーション ・2015年にリリースされたアルバム、EP、ミニアルバム ・購入またはレンタルし、音源を所有しているもの ・デジタル/フィジカル問わず ・ストリーミングサービスで聴いたものは除外 【『for fans of』欄について】 例年、年間ベストアルバムは順位・アーティスト名・作品名・ジャケを並べだけでしたが、今回は作品ごとに「for fans of」の項目を設けました。文字通り「○○のファンにオススメ」みたいなものです。 僕としては年間ベストアルバム記事内に、作品ごとにコメントとかYouTubeの埋め込みを入れたくなかったんですね。理由は単純に、ジャケがズラッと並

                    The 50 Best Albums of 2015:2015年 年間ベストアルバム50 | PUBLIC IMAGE REPUBLIC
                  • 2018声優楽曲ベストリリース20作

                    2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                      2018声優楽曲ベストリリース20作
                    • 2019年声優楽曲ベスト30曲+α

                      近年は聴く手段のハードルも下がって「まずは聴く」を基本として、声優が歌っていると思われる楽曲はなるべく耳を通すようにしていました。特典曲やコミケや会場限定など流通限定の曲を聴くのは苦労しましたが、体感上総リリースの6~7割ぐらいは聴けたのかな?と感じています(聴くよりも存在を見つける方に苦労します)。 「音楽的充実度の高さ」「声による表現の豊かさ」「他に似た存在がない独自性」の3点に主に着目し、声優を知らない人に聴いてもらうならという視点で声優楽曲ファンとして選びました。自分が従来持っていた音楽ファンとしての視点とは違う、声優楽曲ファンとしての感覚や自我を確立させたいと考えてきた目標への途中経過となりました。 近年は声優の絶対数が増えて仕事も多様化する中でグレーゾーンの境界部分の領域が広がっていて「どこまでが声優楽曲なのか」を考える場面も増えました。その楽曲こそがこれから面白くなる部分だと

                        2019年声優楽曲ベスト30曲+α
                      • 本と奇妙な煙

                        前回の続き。 シーン内の政治をさばくには ミニ・アルバムというフォーマット 英語で歌うメリット・デメリット 国家主義的だったブリットポップ ライオット・ガール、フェミニズム、キュートとクリエイティヴィティの交点 オルタナティヴとアイドル産業 バンドやめようぜ! ──あるイギリス人のディープな現代日本ポップ・ロック界探検記 (ele-king books) 作者:イアン・F・マーティン Pヴァイン Amazon シーン内の政治をさばくには ギグは終わったものの、それとは別にちょっとしたパフォーマンスが始まりつつある。会場スタッフはテーブルや椅子を引っ張り出し、つまみを用意している。イベント主催者はまだ居残っている観客やバンドの連中をライヴ後もまだお酒を飲むつもりの面々、あるいは帰ろうとしている人々とに必死な形相で仕分けようとしていて、前者からは酒代を集め、そして後者にはお礼の言葉と元気でねの

                          本と奇妙な煙
                        • 「何者かになりたい」とか、天啓とか、ルサンチマンとか人生とか - 残響の足りない部屋

                          「お前は何者だーっ!?」と問われたら、「永遠に遊び人で、テキストサイト管理人だーっ!」って答えたいんです。 ●熊代亨氏の新刊(既刊全部読んでる) p-shirokuma.hatenadiary.com 熊代亨氏(シロクマ先生)の新刊「何者かになりたい」を読みました。何で読んだかっていうと、自分はこの人の出す本を、無条件に読むことにしているからです。2012年の処女作の「ロスジェネ心理学」からずっとです。 昨年、この強迫清潔時代の社会を素描(デッサン)した「健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて」の感想(まがいの文章)をこのブログで3回ほど書いたんですが、自分はまだ咀嚼しきってないなーと感じています。 熊代亨『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』一読目の感想 - 残響の足りない部屋 『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』感想その2 -

                            「何者かになりたい」とか、天啓とか、ルサンチマンとか人生とか - 残響の足りない部屋
                          • DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.

                            百花繚乱にして非常に芳醇な音楽にあふれた90年代。“DISCOVER the 90's”と銘打ち、ソニーミュージックのアーカイヴから、これまでリイシューされていなかったアーティストを中心に、この時代を彩った名曲たちを随時配信していきます。 Text by 兵庫慎司 SKAFUNK 配信はこちらから ラジカルで手に負えない「スカパンク以前のスカ+パンク」を鳴らしていたバンド 熊本出身の幼一こと宮崎洋一(Vo.)を中心に、1988年、東京にて結成。1989年、同郷の先輩(杉本恭一、MAGUMI)が所属するレピッシュや、アンジー、POGO等のいわゆる「ポコチンロック」勢のイベントに出演したことで、注目を集めるようになり、その直後にキャプテン・レコード(雑誌の『宝島』が立ち上げたインディ・レーベル)からリリースされた、オムニバス・アルバム『パニック・パラダイス』に参加。 他に、フィッシュマンズ、K

                              DISCOVER 90's|otonano by Sony Music Direct (Japan) Inc.
                            • アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2018 - 輝きが向こう側へ!

                              CD売上が全体的に低下していく中でも、例年通りアニメ・ゲームのアイドルコンテンツから生まれた音楽CDがオリコンチャートを賑わしています。そこで2018年のアイドルコンテンツCD売上ランキングをまとめてみました。これは売上金額合計によるランキングです。今年からは音楽配信の売上についても集計することにしました。(※集計期間は2017年12月から2018年11月までです) 1位(前年1位) シンデレラガールズ(日本コロムビア) 29タイトル(前年21) 売上枚数合計:      587,300枚 売上枚数前年:      901,400枚 売上DL合計:      408,700DL 売上金額合計:0,971,796,100円 売上金額前年:1,295,574,600円 アイドルマスターシリーズの1つ。6thライブを2大ドーム(埼玉・名古屋)で開催。アニメ『シンデレラガールズ劇場』3期放送。前年

                                アイドルコンテンツ(アニメ・ゲーム )CD売上ランキング2018 - 輝きが向こう側へ!
                              • Stereolab | ele-king

                                文:イアン・F・マーティン text : Ian F. Martin  翻訳:尾形正弘(Lively Up) Oct 18,2019 UP 1993年から2004年にかけてのステレオラブは、1970年代のデヴィッド・ボウイにも似た活躍を見せ、毎年、新しくて非凡な作品をリリースしていた。個々の作品は単体で見ても優れているのだが、全体として捉えてみると、それがバンドの成長と進化の記録そのものとなって我々を魅了する。 今回のキャンペーンで再発されるのは、グループ(彼らはたびたび自分たちのことを“group”ではなく“groop”と称する。発音は同じだがgroopには「排水溝」という意味がある)がこの期間にリリースした7枚のスタジオ・アルバムだが、この数字だけでは、当時のステレオラブがどれほど旺盛に制作を行っていたかを説明するにはいささか物足りない。7枚のアルバム以外にも、2枚のミニアルバム、2作

                                  Stereolab | ele-king
                                • 浜田省吾 - Wikipedia

                                  浜田 省吾(はまだ しょうご、1952年12月29日 - )は、日本のシンガーソングライター[出典 1]。 広島県竹原市生まれ[4]。広島県立呉三津田高校卒業[出典 2]、神奈川大学法学部中退。既婚。1975年、愛奴のメンバー(ドラムス・パーカッション)としてプロデビューし、1976年にシングル「路地裏の少年」とアルバム『生まれたところを遠く離れて』でソロデビュー。 マスコミや一部のファン等から「浜省」「ハマショー」という愛称で呼ばれている[出典 3]。 概要[編集] デビュー時からサングラスがトレードマーク[出典 4]。ライブを自分の音楽のよりどころと考え、アーティストはライブやCDで成立しなければならないというこだわりを持ち[出典 5]、直接歌を聴いてほしいとの思いから[8]、テレビ地上波出演は4回のみで[出典 6]、テレビの露出に頼らず[出典 7]、僅かな音楽雑誌のみを唯一音楽以外の

                                    浜田省吾 - Wikipedia
                                  • RCサクセション - Wikipedia

                                    楽曲[編集] 特徴[編集] 基本的に忌野が作詞・作曲した楽曲をバンドでアレンジして演奏、レコーディング。自作・自演・アレンジまでするスタイルは現代でこそ珍しくないが、1970年代初期ではまだ異例だった。忌野1人による制作曲のほか、時期によっては仲井戸、小林、Gee2woとそれぞれ共作もしている。 音楽性、歌詞の世界観などは「忌野清志郎」の頁を参照。 アルバム『BLUE』以降、仲井戸が作詞・作曲・ボーカルをとった曲が1枚のアルバムに1曲以上収録。 来歴[編集] 1966年、ピーター・ポール&マリーやジョーン・バエズらの影響を受け[4]、中学の同級生だった忌野・小林・破廉の3人でフォークグループ「ザ・クローバー(The Clover)」を結成[5]。 1967年、高校進学によりザ・クローバー解散。忌野と小林は、上級生の武田清一(のちに「日暮し」でデビュー)を迎え「リメインダーズ・オブ・ザ・クロ

                                    • 2015年声優楽曲ベスト20曲+α(シングル・EP)

                                      2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                                        2015年声優楽曲ベスト20曲+α(シングル・EP)
                                      • ORANGE RANGE - Wikipedia

                                        1999年 3月: 中学校の卒業パーティーにおいてNAOTOとKATCHANがバンドで演奏。 2000年 5月8日: 地元の商店街のストリートでのイベントでHIROKIが加入してから4人での初ライブ。 2001年 3月: YOH, HIROKI, RYO, YAMATOの順に加入して6人となり、ORANGE RANGE結成。 7月: ホール音楽市のイベントで、6人揃っての初ライブ。 2002年 2月22日: ミニアルバム『オレンジボール』でインディーズデビュー。 7月6日: 初の大規模フェス「第20回 ピースフルラブ・ロックフェスティバル」に参加。 8月: 本土で初のライブツアーを行う。 8月25日: シングル「ミチシルベ/ミッドナイトゲージ」をインディーズで発売。 2003年 2月22日: 初の本人たち主催のイベント「テレビズナイト」を開催。 6月4日: シングル「キリキリマイ」でメジャ

                                        • 眠れない夜に咲いた、悲しくも美しいPredawnの世界 | CINRA

                                          近年は女性シンガーソングライターが花盛りで、将来有望な若き才能が数多く登場しているが、その中でもPredawnこと清水美和子の存在感というのは特別である。英詞で歌われる洋楽然とした響き、卓越したアコギの演奏から録音までを自らこなすミュージシャンシップの高さといった部分ももちろん魅力だが、何より重要なのは、彼女にとって音楽が文字通り生きる糧であるということだ。前作にあたるミニアルバム『手のなかの鳥』から、初のフルアルバム『A Golden Wheel』の発表までに約3年間を要したのは、間に震災を挟んだことももちろん関係しているだろう。しかし、Predawnにとってのアルバム制作というのは、そもそもが相当な精神力と根気を必要とするものだったに違いない。だからこそ、遂に完成したアルバムは、繊細な美しさの中に確固たる意志の強さを感じさせるのだ。 彼女が常々フェイバリットに挙げているアーティストの一

                                            眠れない夜に咲いた、悲しくも美しいPredawnの世界 | CINRA
                                          • エリオット・スミス - Wikipedia

                                            エリオット・スミス(英語: Elliott Smith)の名で知られるスティーヴン・ポール・スミス(英語: Steven Paul Smith、1969年8月6日 - 2003年10月21日)は、アメリカ合衆国のシンガーソングライター。 オルタナティヴ・ロック・バンド、ヒートマイザーの一員として活動中の1994年にソロ・デビュー。1996年にヒートマイザーが解散した後はソロ活動に専念し、1997年の映画『グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち』に提供した「Miss Misery」がアカデミー歌曲賞にノミネートされたことで一躍脚光を浴びる。 6枚目のアルバムを制作中であった2003年10月21日、カリフォルニア州ロサンゼルスの自宅で胸に2箇所の刺し傷を負い、死亡。要因は今も不明。 『ローリング・ストーン』誌の2007年11月号の企画、「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も過小評価されている25

                                              エリオット・スミス - Wikipedia
                                            • sora tob sakana

                                              sora tob sakanaの6年間にわたる旅路が解散という形で終着を迎える。 2014年7月に結成されたsora tob sakanaは、翌年2015年に照井順政(ハイスイノナサ/siraph)が音楽プロデューサーを務めてから、エレクトロニカ、ポスト・ロックのサウンドを軸にした音楽性の高さで、ポジティヴな意味での"楽曲派アイドル"の象徴であり続けている存在だ。2019年5月から現体制である神﨑風花、寺口夏花、山崎 愛の3人で活動をしていたsora tob sakanaは、作品ではTVアニメとのタイアップ、ライヴ活動ではシンガー・ソングライターやロック・バンドたちとの対バンを重ねていき、その音楽は、ジャンルという名の国境を越えて広まり続けていた。今年2020年は、2月にアイドル、バンド、アニメ(アニソン)がクロスオーバーした音楽フェス"sora tob sakana presents「天

                                                sora tob sakana
                                              • 2015年の声優アルバム・キャラクターソングアルバムについて

                                                2020年は私が声優楽曲を好んで聴いていた理由であった、声による繊細な感情の機微の表現や音響的な快楽を追求した歌唱などが他のジャンルへも少しずつ波及しているのを感じる年でした。 ゲーム関連曲やVTuber、2.5次元系舞台はもちろん、国内外のポップスやヒップホップなどにも「声優的」と感じる要素が直接・間接的に飛び火していて、それを誤解込みで読み取るのが楽しかったです。(kiki vivi lily、valknee、Lee Jin-ah、Yaeji、Blood Orangeなど) 一方で声優楽曲の他ジャンルへの接近・ポップス化もさらに進みボーダーレス化することで、声優楽曲が好きだからこそそれ以外を聴くのがより楽しくなってきた1年でもありました。 今年は50曲選びましたがコメントを書くのが惰性になっていくので、前半25曲にのみコメントを付けました。spotifyにあったもの41曲はプレイリスト

                                                  2015年の声優アルバム・キャラクターソングアルバムについて
                                                • 海外で戦うCrossfaithが語る、日米英豪におけるロックの違い | CINRA

                                                  日本のカルチャーを賞賛するときの言葉に「世界基準」とか「世界が認めた」という言い方がある。島国である日本らしい物言いだと思う。しかし、実際のところ、その「世界」というのはどこにあるのか? ラウドミュージックの分野で、「世界」というものを現場の肌感覚として誰よりも知っているバンドがCrossfaithだ。 大阪のハードコアシーンで育ち、今年で結成10周年を迎えた彼ら。メタルコア以降のバンドサウンドにエレクトロを取り込み、さらに様々な要素を吸収して音楽性の幅を広げてきた。2012年発売のミニアルバム『ZION EP』からは海外ツアーも本格化。アメリカの『Warped Tour』、イギリスの『Reading & Leeds Festival』を筆頭に、ヨーロッパ、オーストラリアなど各地のフェスやライブハウスに出演してきた。 ニューシングル『FREEDOM』の表題曲“Freedom”は、親交の深い

                                                    海外で戦うCrossfaithが語る、日米英豪におけるロックの違い | CINRA
                                                  • シングル - Wikipedia

                                                    この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2007年1月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2009年5月) 出典検索?: "シングル" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL シングル(英: single)は、音楽、とくに大衆音楽における楽曲の販売単位で、楽曲を1 - 4曲程度収録した媒体やメディアを指す。収録した楽曲のうち、メインとなる楽曲のヒットを主目的として販売される。シングルは、多数もしくは演奏時間の長い楽曲を収めた「アルバム」の対比的な用語である。 時代や目的に応じ様々な手法で販売されたが、代表的なものはシングル・レコードやCDシングルで、これらは「シング

                                                    • ザ・リバティーンズに関する個人的な思い出 - 音楽と服

                                                      今月の「ロッキング・オン」のヘッドラインに,リバティーンズが出ていた。 何でも,「アップ・ザ・ブランケット」の20周年記念盤が出るということだ。 THE LIBERTINES(「rockin'on」2022.11 Headline) 「アップ・ザ・ブランケット」とは,イギリスのロック・バンドであるザ・リバティーンズのデビューアルバムである。 このアルバムは2002年の暮れに発売されたが,ピート・ドハーティーにカール・バラーという二人のフロントマンが紡ぐ生々しい歌詞と極上のメロディーと,ミック・ジョーンズ(元クラッシュ)によるプロデュースによる粗々しさを残したアレンジにより,折からのポストパンク・リバイバルを加速させた記念碑的な作品とされている。 と,いかにも見てきたように語っているが,このアルバムが発売された2002年当時の私はまだグリーン・デイやハイスタ,スネイル・ランプ,マッド・カプセ

                                                        ザ・リバティーンズに関する個人的な思い出 - 音楽と服
                                                      • 俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ

                                                        飛沫防止シート越しでしか、アイドルに触れられなくなった2021年。2度目の東京ドーム公演完遂の乃木坂46ら、坂道シリーズの人気は衰え知らず。BiSHは並みいる競合が成し得なかった、紅白出場を掴み取った。その一方、乃木坂46から生田絵梨花が卒業。さくら学院は”閉校”、BABYMETALが”封印”、Maison book girlは”削除”と去るものも。ZOCは大森靖子恫喝音声流出、巫まろ不倫報道とてんやわんや。コロナ禍前と変わらない混沌へ突入も、この1年は楽曲のクオリティが見直された時期でもあった。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2020年12月1日〜2021年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 クマリデパ

                                                          俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ
                                                        • 「校庭カメラなんとか、いっぱいあってよくわからない」人向けの校庭カメラガールドライとtapestok recordsの紹介 - ホンのつまみぐい

                                                          コウテカ3さん。ワンマン前のちょっとしたまとめ。「グループがいっぱいあってよくわからない」という声を聞くので整理しました。 校庭カメラガールはもともと、もるももるという女の子が、プロデューサーのVivid Jasさんに「ラップをやりたい」と訴えて出来たグループです。何度かメンバー変更とそれによる改名があり、今は校庭カメラガールドライ(略称コウテカ3)となり、下記のメンバーに落ち着きました。レーベルはtapestok recordsです。 らみたたらった ギリシャ彫刻のような顔つきに白寄りの金髪。ちょっと走り気味のラップとライブ中のトランスしたような表情に不器用な真摯さが滲みます。 MC少ないので知られてませんが、ステージでのクールさに反して物販でお話すると頼りないほどふわふわしてます。校庭カメラギャル兼任。 Tronto Lotの歌サビ終わったところ、「賽は投げられた 最低なくらい」がたら

                                                            「校庭カメラなんとか、いっぱいあってよくわからない」人向けの校庭カメラガールドライとtapestok recordsの紹介 - ホンのつまみぐい
                                                          • 【たまこラブストーリー『星とピエロ』に登場する実在レコードの紹介】〜邦夫さんの言葉にしないメッセージ〜 - TeHEPERO_TINI's diary

                                                            2014-12-07 【たまこラブストーリー『星とピエロ』に登場する実在レコードの紹介】〜邦夫さんの言葉にしないメッセージ〜 By always thinking unto them, the records. 京都アニメーションによる作品「たまこまーけっと」「たまこラブストーリー」劇中には『星とピエロ』というレコード&コーヒーのお店が登場します。物語の中で登場人物たちが度々訪れるこの場所は、マスターである「邦夫さん」がレコードの”音”とほんの少しの”言葉”で色々な想いでやって来た人達の背中をそっと押してくれるという、とても素敵なお店なのです。『星とピエロ』外観 (たまこまーけっとより) レコード喫茶ですので店内には無数のアナログレコードが所狭しと置かれています。TVシリーズ「たまこまーけっと」では、よく見ると各話毎に違うレコードが棚に飾られていたり、同じ絵柄の盤が別の場所に移動されていた

                                                              【たまこラブストーリー『星とピエロ』に登場する実在レコードの紹介】〜邦夫さんの言葉にしないメッセージ〜 - TeHEPERO_TINI's diary
                                                            • tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan

                                                              FEATURES tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 コアなダンスフロアと、ポップなライヴの現場を繋げる架け橋 Mixmag Japan | 6 April 2020 tofubeatsの最新ミニアルバム『TBEP』が、先日デジタル配信にてリリースされた。現代のシティポップ代表作とも囁かれた、前作4thアルバム『RUN』より約1年ぶりとなる今作。ディスコ、ハウス、シカゴ、レイヴ、アシッドと、ダンスミュージックの歴史を紐解くキーワードとなるサウンドがあちらこちらに散りばめられ、ダンスフロアを相手にするDJ、tofubeatsから発信された内容に仕上がっていた。コアにダンス&クラブミュージックを聴いている人たちは、うんうんと頷き、tofubeatsの曲は好きだけど、ダンスミュージックはそこまで知らないよ、という人たちは、新しい扉を開くことになるであろ

                                                                tofubeats最新作『TBEP』から知る、ハウスの進化論。〈インタビュー〉 | Mixmag Japan
                                                              • vaporwaveとヴァーチャルプラザのポップアート | CAHIER DE CHOCOLAT

                                                                I don’t know much about that, but I know what I like. [ORIGINAL] Comment: Vaporwave and the pop-art of the virtual plaza Published: 12/07/12 https://www.dummymag.com/features/adam-harper-vaporwave Comment:vaporwaveとヴァーチャルプラザのポップアート ハイディフィニションの資本主義アイコンを取り入れるアンダーグラウンドミュージシャンたちについての2部編成の特集、その第1部。ビジネスクラスラウンジミュージックの台頭とデジタルで煙のように実態のないものを販売すること、アダム・ハーパーがこれらを読み解く。 これは2部編成の特集の第1部にあたる。第2部、ダークサイドのムーブメントについては

                                                                  vaporwaveとヴァーチャルプラザのポップアート | CAHIER DE CHOCOLAT
                                                                • 2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ

                                                                  今年もやりますよー。 ちなみにたまたまですがこの記事がこのブログの200個目の記事になるそうです。 (追記)幾らか見やすくなるように、1年前の2019年の年間ベストを貼ります。 ystmokzk.hatenablog.jp ystmokzk.hatenablog.jp はじめに 本編 30位〜21位 20位〜11位 10位〜6位 5位〜2位 1位 終わりに はじめに 今年はコロナウイルスが云々…というのは皆言ったり書いたりしてることなので、ここで改めて申し上げることはあまりありません。 ただ、コロナウイルスによってコンサート活動に大幅に制約がかかってしまったこと、もしくはライブという行為が絶望的に困難になったことは、多くの人にとっても自分にとっても苦しいことではありますが、その副作用というか、家にいることが多くなった方々や、そもそもライブの予定が吹っ飛んでしまって空いてしまった予定を利用し

                                                                    2020年ベストアルバム(30枚) - ブンゲイブ・ケイオンガクブ
                                                                  • MY BLOODY VALENTINE - TOWER RECORDS ONLINE

                                                                    甘美なものといえば思い出に勝るものはないというが、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインに関してはそうでもないようだ。もちろん、今日のMBVに対する評価はもはや絶対的で揺るぎのないものだろう。何かと〈伝説〉〈神〉と形容されるアーティストが多い昨今においても、特にインディー・シーンのサポーターたちによる情熱的な評価は、満場一致で動かし難いもののように思える。そこに異論を差し挟むつもりは特にない。ただ、非常におもしろく思えるのは、リアルタイムで彼らの音楽に接してきた人以上に、後から発見した世代によって現在のMBV像が積極的に作り上げられてきたように見えることだろう。時代性がバラバラに切り刻まれては入り交じって、世界中が記憶の修正を繰り返しやすくなっている時代とはいえ、その評価の瑞々しさは凄まじく、彼らのファン・ベースも単なるノスタルジーを共有しているだけのようには思えないのだ。そして、そのフレッシュ

                                                                      MY BLOODY VALENTINE - TOWER RECORDS ONLINE
                                                                    • サトウハチロー - Wikipedia

                                                                      サトウ ハチロー(1903年〈明治36年〉5月23日 - 1973年〈昭和48年〉11月13日)は、日本の詩人、作詞家、作家。本名は佐藤 八郎(さとう はちろう)。多くの別名を用いており、陸奥速男、山野三郎、玉川映二、星野貞志、清水操六、清水士郎、清水洋一郎、並木せんざ、江川真夫、熱田房夫、倉仲佳人、倉仲房雄、などがある。旧制早稲田中学校(現在の早稲田中学校・高等学校)中退後、旧制立教中学(現在の立教池袋中学校・高等学校)へ転入。作家の佐藤愛子は異母妹にあたる。 「うれしいひなまつり」、「リンゴの唄」の作詞者として知られる。 人物[編集] 母親への想いなどをうたった叙情的な作風で知られ、2万にもおよぶ詩のうち3千が母に関する詩である。作風に反して私生活は放蕩、奇行が多く、その振る舞いに関しては佐藤愛子の長編小説『血脈』に詳しい。なお、『血脈』によると、ハチローは小学生時代から不良少年で、実

                                                                        サトウハチロー - Wikipedia
                                                                      • YOUNG PERSONS' GUIDE TO DAVID BOWIE

                                                                        12月31 いまさらシンメトリィ〜決定版レビュー"Divine Symmetry" カテゴリ:別バージョン/別ミックス B級J-POPみたいなタイトルだが、満を持してお送りするレビューなので最後までおつきあいいただきたい。 今年は、冬の恒例・BOXセットがリリースされなかったので、モーピク再発を除けば現状、最新のリリースなのがHunky Dory関連マテリアルをコンパイルしたBOXセット「Divine Symmetry」である。 マニア視線で見れば不満はあるのだけれど、未発表音源が多数収録された良質コンピレーションと評価してさしつかえないだろう。 それでは収録内容を細かく見ていこう。 * PREVIOUSLY UNRELEASED ●CD 1: THE SONGWRITING DEMOS PLUS 1 Tired Of My Life (demo) * 2 How Lucky You Ar

                                                                          YOUNG PERSONS' GUIDE TO DAVID BOWIE
                                                                        • First half of 2017 : Best 50 - 初夏レゲ

                                                                          時が過ぎるのも速いものであっという間に初夏を迎えてしまいました。足取りは遅いのに過行く時間だけは今までの倍速以上で進んでいるようです。14年から付け始めた年間/半期ベストもいよいよ四年目。自己満足とともに、微力ながら、自分が愛した音楽の魅力を少しでも多くの方へと広められたら幸いだなあと自分を誤魔化す所存です。デジタル中心に購入し、フィジカルの出費を抑え、アップルミュージックやSpotifyをフル活用した結果になっています。並びは好きな順ですが、どれも甲乙付け難い素晴らしい作品ばかりです。いつも通り同じレーベルからは一作まで(傘下は除く)今回も長いですが、ごゆっくりお付き合いください。 (アルバムタイトルをクリックすると音源リンクに飛びますが、閲覧が大変だと思いますので、新しいタブで開くことを推奨します。) 50. Jaws - Object Dom (Hundebiss) こういう音楽を聴

                                                                            First half of 2017 : Best 50 - 初夏レゲ
                                                                          • KEITA SANOからパスタカス8年ぶりの新作まで、今聴くべき10枚を小野島大が一挙紹介

                                                                            気がつけばすっかりご無沙汰していた新譜キュレーション。最近の新譜から目立ったものを挙げていきましょう。石野卓球新作(大傑作)など、例によって誰もが注目しているような大物や話題作は除外しています。 まずはKEITA SANO『The Sun Child』(Crue-L)。岡山在住の日本人ハウス・クリエイターです。とにかく作品数の多い人で、3年ぐらい前からあちこちの海外レーベルでヴァイナルをリリースし始め話題になっていました。私が初めて耳にしたのがセカンド・アルバム『Holding New Cards』(2015)で、ノイジーなロウ・ハウスやアシッド・ハウスからディープなミニマル・ハウス、ドリーミーなエレクトロニカまで、荒削りながらも多彩なスタイルをガツガツと消化していく生々しく濃密なエネルギーと情報量の多さが印象的でした。ジャンルによる細分化が成立する前のクラブの混沌をそのままパッケージした

                                                                              KEITA SANOからパスタカス8年ぶりの新作まで、今聴くべき10枚を小野島大が一挙紹介
                                                                            • OGRE YOU ASSHOLE「confidential」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                              OGRE YOU ASSHOLEがニューアルバム「confidential」をリリースする。本作は限定生産で発売されたためすでに入手困難になっている12inchアナログ「浮かれている人 TWILIGHT EDITION EP」「dope EP」の収録曲と、新たにレコーディングされた過去曲の別バージョンから構成されたもの。名曲の数々が大胆なリアレンジで生まれ変わり、原曲とは異なる感触を持った作品集に仕上がっている。 このアルバムの制作秘話、そしてアナログ盤に対するこだわりを出戸学(Vo, G)に聞いた。 取材・文 / 西廣智一 インタビュー撮影 / 佐藤類 取材協力 / JET SET ──OGRE YOU ASSHOLEはここ数作、作品をCDで発表してしばらくしてからアナログ盤でも出すようになりましたよね。 そうですね、「浮かれている人」(2010年8月発売のミニアルバム)のときから。 ─

                                                                                OGRE YOU ASSHOLE「confidential」インタビュー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                              • CDや配信作品で使われる「EP」ってなに?

                                                                                突然ですが、「EP」をご存知でしょうか? もともとはアナログレコードの形態の1つで、文字通り片面に1曲ずつ収録されたシングル盤よりも曲数が多いものがEP盤と呼ばれていました。現在では「メジャー1st EP」「配信EP」といった形でCDや配信作品でも幅広く使われていますが、レコードに触れてこなかったリスナーにとっては馴染みの薄い用語で、SNSではしばしば「EPって何?」という声が上がります。 音楽ナタリー編集部では、「『EP』はアナログ時代のシングル盤に由来する言葉だから」という理由で、作品の固有名詞である場合を除いて使用を避けてきたのですが、ここ数年でレーベルの方が作成されるプレスリリースに「EP」が使われるケースが如実に増えたことを実感しています。また「ミニアルバム」に言い換えて記事を掲載したところ「EPです」とレーベルから訂正されたこともあり、編集部としても「EP」の具体的な定義付けが

                                                                                  CDや配信作品で使われる「EP」ってなに?
                                                                                • 演奏時間の極端に短い音楽 - Wikipedia

                                                                                  演奏時間の極端に短い音楽(えんそうじかんのきょくたんにみじかいおんがく)では、音楽作品として認められているもののうち、演奏時間が極端に短いもの(主に20~30秒以内の曲)を一覧する。 いわゆるクラシックや現代音楽は演奏時間がポップスなどと比べてはるかに長いことが多いが、ウェーベルンを始め中には曲と言えないほど短い作品もある。 曲は各楽章などの長さではなく全楽章を対象とする。また何曲かまとめて出版され、それぞれが多楽章になっている場合は、それぞれの曲を対象にした。 選曲はクラシック系の場合、現代音楽も含め、いわゆる主に正規にコンサートなどで演奏される器楽曲のみとし、国歌や行進曲、ファンファーレなどいわゆる実用音楽や小さな単一の有節歌曲などは含まれない。またポピュラー系の楽曲も扱う。 その他にヨーロッパでは20世紀末にこの種の曲の募集が多数あり、よく数十曲まとめて演奏され生放送された。別稿「演