並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 397件

新着順 人気順

メンタルが弱いとはの検索結果241 - 280 件 / 397件

  • 閲覧数が突然跳ね上がった理由は、3年前の「コルク狩り」の記事でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

    通常1日の閲覧数が150~200の低空飛行で安定(低迷?)している私のこのブログですが、収益化という野望は早々に諦め、好きなことを好きなように書く自己満足のブログとしてもうすぐ4年が経過しようとしています。 少ない日には閲覧数が100そこそこ、多い日でも200を少し超える程度なのですが、ある日急に300件にまで閲覧数が増えていました。その時はまあ珍しいこともあるもんだという程度の気持ちだったのですが、その翌日、終日ブログを眺める時間もなく夜帰宅してPCを開いてみると1200件に迫る閲覧数になっていました。日頃の数値からすれば驚きです。何だかキツネにつままれたような気分でしたが、アクセス元はGoogle、Yahoo、Bingの3つで98%にもなっており、アクセス先ページは、3年前に書いた「『コルク狩り』ってご存じですか?バイクヘルメットの話」という下記の記事でした。 www.boon-sen

      閲覧数が突然跳ね上がった理由は、3年前の「コルク狩り」の記事でした。 - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
    • 容姿に自信がない男は女性にナメられるのが不安で怖いから恋愛できない

      先週また婚活パーティに参加してきたが・・結果は惨敗(泣) 8対8で3人まで希望できたのにカスリもしなかったのは情けない(悲) 周りの男を見る限りイケメンはいなかったので、敗因は根本的な部分にあるのだろう。 塾生の友人とよく話すのだが、どうも自分は結果に一喜一憂しすぎのようだ。 メンタルが弱いのかな・・ 言われてみれば、最近は会話術ばかり意識しすぎて、肝心の心構えを無視していた気がする。 自信のなさや不自然さがいつの間にか出ていて、それを見抜かれた結果なのかもしれない。 負け戦の方が圧倒的に多かったこの4ヶ月に少し疲れているのかな・・

        容姿に自信がない男は女性にナメられるのが不安で怖いから恋愛できない
      • 資産運用のイベントに初参加 - 猫飼い独女の節約&投資

        昨日はじめて資産運用のイベントに行って参りました。 投資や副業についてよく話をする会社の人に誘われて一緒に参加したのですが、各ブースの営業さんの声かけがすごくて圧倒されました。 1人じゃなくて良かった〜。 不動産投資って人気なの? 会場には色んなブースがあったのですが、8割くらいは不動産投資でした。 「みんなの大家さん」みたいな、共同で物件を所有するというものや、ワンルームの大家さん、海外の不動産を持つとか。 ローンが組めない私は不動産には全く興味がなかったのですが、景品をもらう為少しだけ話を聞いてきました。 不動産はこれから需要が減るんじゃないの?と思ってたのですがあまりにも不動産投資のブースが多くて意外でした。 例えば、京都の不動産の価値は下がってないとの事で、学校や会社がある地域の賃貸はずっと需要が見込まれるとの事でしたが…。 ふーん。 って感じ。 フィリピン株 他には、株のチャート

          資産運用のイベントに初参加 - 猫飼い独女の節約&投資
        • 豆腐メンタルで打たれ弱い人に向いてる仕事5選!仕事が辛い・続かないを解決 | 内向型人間の進化論

          この記事ではそんな疑問にお答えしていきます。 僕自身、少し注意されただけで「嫌われてる」「自分はダメだ」って、長いこと引きずって立ち直れない。 失敗する▶︎怒られる▶︎消極的になる▶︎また怒られるの悪循環でどんどん仕事に行くのが怖くなって長続きしない。 そんなメンタルの弱い人間で、ずっと克服したいと思っていました。 ですが自分に適した仕事に出会えたことで、今ではメンタルの弱さで悩むことがなくなりました。 そこでこの記事では、メンタルが弱い人に適した仕事の「環境」と「職業」についてお伝えしていきます!

          • いつまで嫌なことから逃げてるの? 「現実逃避」しがちな人はこの “10のステップ” を試してみて - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

            「やるべきことを後回しにしがち」 「つい、嫌なことから目をそらしてしまう」 「気がつくと、ゲームやSNSなどで気をまぎらわせている」 このような「現実逃避」をしていませんか? もちろん、余暇を楽しんだり適切な休憩をとったりすることは大切です。しかし、よくないと心のどこかでわかっていながら、何か別のことを利用して現実逃避を繰り返してしまうのは避けたいもの。大きな失敗や損失を招いてしまう可能性さえあるからです。 今回は、ネガティブな結果を招く「現実逃避」をやめる方法をお伝えしましょう。 現実逃避しやすい人の特徴 すぐ現実逃避してしまう人には、どんな特徴があるのでしょうか。その答えを示してくれるのが、フォーダム大学の行なった研究です。研究チームは、380人の被験者に対して次のような質問をしました。 「投資のチャンスを逃したあとで、そのパフォーマンスを見てみたいですか?」 「命に関わるような病気の

              いつまで嫌なことから逃げてるの? 「現実逃避」しがちな人はこの “10のステップ” を試してみて - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
            • 【困った上司】上司との相性が合わなくて、やってらんない!そんなときの考え方について - ネコ部長のお役立ちブログ

              こんにちはネコ部長です。 「上司との相性が悪く、仕事を辞めようかな?」って思っているかたは 少なくないと 思いますが、でも、ちょっと待ってください!本当にそれでいいの? 決断をはやまると、逆に自分の立場が悪くなってしまうことにもなりますよ。 そこで今回は、相性の悪い上司との関わりかたについて考えてみましょう。 あなたの上司のタイプは? パワハラ上司(バーサーカー) 細かすぎる上司(ネクロマンサー) 仕事を丸投げしてくる上司(獣使い) 言っていることがコロコロ変わる上司(魔術師) 気分に浮き沈みが多い上司(王様) まとめ あなたの上司のタイプは? 上司といっても相手はただの人間です。相性の善し悪しがあって当然ですので、まず 上司がどんなタイプの上司なのかを、こんな感じで考えてみてはどうでしょう。 パワハラ上司(バーサーカー) やたら怒鳴り散らしたり、理不尽な要求ばかりして、部下に有無を言わさ

                【困った上司】上司との相性が合わなくて、やってらんない!そんなときの考え方について - ネコ部長のお役立ちブログ
              • 最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。

                総合病院の心療内科で働いでいる 女医さんからびっくりする話を聞きました。 学校の先生をしている方々からは、 最近の子供達は本当にメンタルが弱い。 と、よく耳にする。 でも、 実際に心療内科で診察している 現場の状況は少しちがう。 まず、心療内科に行く。という事に対しての 敷居が低くなっているという現実。 それは若くなるほど低くなってきている。 というのは分かります。 いい事だと思う。 ただ、その内容が昔と違ってきているとのこと。 21歳女性の相談。↓↓↓↓ 先生、 毎晩寝れず、涙がこぼれます。 胸が締め付けられる様です。 ご飯が食べられず痩せてきました。 そして、何にもやる気が起こらないんです。 うつかも知れない。と思わせる症状。 最近、よく病院に行く前にしてきている行動 自分の今の身体におきている症状を ある程度調べている。 ということ。 よって、 自分である程度判断して科を決めて来てい

                  最近の心療内科に行く方々の傾向の変化を聞いた。の話。 - 宮崎孝子・岡光昭の 「 Azur hair 」ブログ。自分のお店を作るんだって。
                • 不安を乗り越えステータスをupする - 元気なる×なる!Hitorigoto

                  私はうつ病なので、メンタルが弱い。 最弱。 特に不安症が強い。 自然に不安を想像してしまう。 そんな私、今日は、病院に行った。 病院に行くまで、もし電車が満員だったら? コロナが怖いと極度に不安になった。 それ以外にも、仕事のことであれこれ不安になった。 不安症は、マジックワード(力のある言葉)を適切に使えばある程度抑えられる。 しかし、全部抑えられるわけではない。 いくつかの自分で生み出した不安は乗り越えていかねばならない。 不安を乗り越えるのは怖い。 だけど、乗り越える勇気も大切。 昨日だめでも、今日。 今日だめでも、明日。 明日だめでも、明後日。 時間を味方につけて一つ一つ。 ステップを踏んでいく。 小さな勇気でいい。 ミジンコ並みの勇気で結構。 うつ病で勇気のステータスがゼロになったんだから、上出来。 どんどんどんどんよくなる。 メンタル弱い私もいいけど、強気な私もみてみたい。

                    不安を乗り越えステータスをupする - 元気なる×なる!Hitorigoto
                  • AIアートで鬱病になる人々~盗作、プロンプト追い剥ぎ、強制買い取り~|あずみの|note

                    AIアートをやっていると明らかに「この人鬱だな」という人を見かけます。 最初はそうでもなかったのに日に日に鬱状態がひどくなって、支離滅裂な行動を取り始めるようになり「あの人あんな人じゃなかったのに…」と、思うたびに思わず考えずにはいられません。 AIアートって不健康な遊びなのか?! そこで鬱っぽい人を順番に観察してみました。するといくつかの共通点が見えてきました。 ・元々絵が上手かったり、漫画を沢山見ていたり、絵に関する仕事をしていたという理由で自分も「AIアートを始めたら凄く上手いんじゃないか」と思っていたらそうでもなかった人 ・上手く描けた、唯一無二だと思っていた他人に描けないオリジナリティのある絵はただデフォルト絵だったことを後で知った人 ・自分は画材を使った手で描く絵は下手だけどAIに描かせるだけなら自分にもできるんじゃないかと思っていたのにプロンプトが難しすぎてできなかった人 ・

                      AIアートで鬱病になる人々~盗作、プロンプト追い剥ぎ、強制買い取り~|あずみの|note
                    • 【筋トレが最強のソリューション】いったい なんなんだこの本は?どっちから読むんだ?何が書かれているんだ?悩みは全て「筋トレ」で解決! - かめイズム

                      自信ない→筋トレ 病み気味→筋トレ 弱い→筋トレ 疲れやすい→筋トレ モテない→筋トレ 服が似合わない→筋トレ ストレス解消→筋トレ 健康寿命伸ばしたい→筋トレ 肩こり腰痛→筋トレ メンタルが弱い→筋トレ 説得力ない→筋トレ 暇→筋トレ 筋トレは全ての悩みを解決します。君も筋トレしようよ。 — Testosterone (@badassceo) October 9, 2019 人間は周りにいる人間の色に染まるということを覚えておいてほしい。人間は一緒にいる人間にメチャメチャ影響を受ける。振る舞い、思想、生活習慣、全てにおいてだ。よって、己の成長には横に誰がいるかが超大切。隣にいる奴は自分の鏡だと思え。付き合う人間は選べ。尊敬できる人たちで周りを固めろ。 — Testosterone (@badassceo) November 19, 2019 「筋トレが...」と「超 筋トレが...」の違

                        【筋トレが最強のソリューション】いったい なんなんだこの本は?どっちから読むんだ?何が書かれているんだ?悩みは全て「筋トレ」で解決! - かめイズム
                      • 読書で収入が上る人と上がらない人はなにが違うのか?を「学び習慣仮説」から考える話

                        ► 2024 ( 117 ) ► 04/21 - 04/28 ( 3 ) ► 04/14 - 04/21 ( 7 ) ► 04/07 - 04/14 ( 8 ) ► 03/31 - 04/07 ( 8 ) ► 03/24 - 03/31 ( 7 ) ► 03/17 - 03/24 ( 7 ) ► 03/10 - 03/17 ( 9 ) ► 03/03 - 03/10 ( 7 ) ► 02/25 - 03/03 ( 8 ) ► 02/18 - 02/25 ( 6 ) ► 02/11 - 02/18 ( 8 ) ► 02/04 - 02/11 ( 7 ) ► 01/28 - 02/04 ( 9 ) ► 01/21 - 01/28 ( 8 ) ► 01/14 - 01/21 ( 8 ) ► 01/07 - 01/14 ( 7 ) ► 2023 ( 395 ) ► 12/31 - 01/07 (

                          読書で収入が上る人と上がらない人はなにが違うのか?を「学び習慣仮説」から考える話
                        • 【必見】営業で結果を出せるビジネスマインドを手に入れる方法とは?合計11万円分の教材を無料プレゼント!

                          僕が営業を始めたのは、今から2年前、23歳のとき。 大学を中退し、実力主義の世界に飛び込みたいと思ったのがきっかけでした。 でも、当時の僕の状況はというと… 営業を始めて数ヶ月たっても売上は0休日返上、26時帰りは当たり前ストレスから暴飲暴食(+5kg)お客さんと緊張でうまく話せない19歳の上司との圧倒的な差10万円に届かない1ヶ月の給料 悲惨ですね…。 「自分には営業のセンスがない」 「メンタルも弱すぎる」 実力主義の世界に憧れ、自分を磨くために営業を始めたのに、いつしか僕は毎日を悲観してばかりいました。 そんなある日、会社で売上最下位の僕は、上司から「営業をやめた方がいい」と言われたのです。 社員寮で朝まで麻雀に付き合わされた後、タバコのキツイ匂いが残る部屋で1人後片付けをする僕の頭の中を、上司に言われた「辞めろ」という言葉が何度もリピートしました。 … 悔しかったです。 それまでも努

                            【必見】営業で結果を出せるビジネスマインドを手に入れる方法とは?合計11万円分の教材を無料プレゼント!
                          • 放心状態に…【チェンソーマン9話感想,評価】 - アニ徹

                            チェンソーマン9話 サブタイ「京都より」 まず始めに今回の評価は……… チェンソーマン 1-11巻 新品セット 作者:藤本 タツキ 集英社 Amazon 星4.5です。もう言葉を失いました…本作は8話以降から更に面白くなっています…! [あらすじ(公式より引用)] デンジとサムライソードの激闘が繰り広げられる。 デンジはサムライソードの仲間を人質に取るもサムライソードは仲間ごとデンジをぶった斬り――。 [感想] もう8話以降に至っては「エルフェンリート」クラスの面白さ、グロさですね。 終わってからしばらくの間、放心状態になりました…それ程、脳天を撃ち抜かれたエピソードです… デンジが敵対者の手下を人質にするシーン 「お〜 1ミリでも 動いて みな〜⁉︎」 「お仲間の お顔が おミンチに なるぜ〜‼︎」 「お」を何回つけんだという突っ込みは置いといて、サムライソードがデンジの台詞に呆れて手下

                              放心状態に…【チェンソーマン9話感想,評価】 - アニ徹
                            • 公開直前! みんなで語ろう、映画『このすば』①――ゆんゆん役・豊崎愛生編 | アニメ ダ・ヴィンチ

                              『映画 この素晴らしい世界に祝福を! 紅伝説』 8月30日(金)公開 (C)2019 暁なつめ・三嶋くろね/KADOKAWA/映画このすば製作委員会 『この素晴らしい世界に祝福を!』(以下『このすば』)が、映画になって帰ってきた! 8月30日(金)の公開に先駆けて、ダ・ヴィンチニュースではメインキャスト5名に登場してもらい、それぞれの視点で『このすば』への愛をディープに、熱く語り倒すインタビューを敢行! 原作小説は累計発行部数が850万部を突破し、アニメも絶好調。キャスト・スタッフが一丸となって生み出す、最高に笑えて、観ていていつの間にか元気が出てしまう『このすば』はなぜ素晴らしいのか、徹底的に迫ってみたい。 第1弾は、ゆんゆん役の豊崎愛生が登場。TVアニメ2期の次回予告では、どどんことふにふらへの切なすぎる(?)手紙で笑わせてくれたゆんゆんだけど、今回は「滅亡の危機に瀕した生まれ故郷・紅

                                公開直前! みんなで語ろう、映画『このすば』①――ゆんゆん役・豊崎愛生編 | アニメ ダ・ヴィンチ
                              • ここは天国なのか?老齢年金65000円で十分な生活ができる訳とは? - その後を生きる、矢川冬の場合

                                ここは天国なのか? と心の底から幸せを感じるこの頃 新型コロナウイルスが人類を襲ってからもう2年もたつのに、世界は相変わらず家にこもることを推奨している。 不謹慎を承知で書いておく。正々堂々と家にこもっていられるのは何という幸せ。神の計らいかと。 現在進行形で労働者でいなければならなかったとしたら、この世界は全く逆転して地獄と化していただろう。今年70歳で本当に良かった。 メンタルが弱くて体も動かしたくない私がこの2年を乗り越えられたかは自信がない。今外に出て働かなくてはならない10代から60代の人々のことを思えば、私のやるべきことは病院のベッドを占領しないことだけだろう。 そう思って、ワクチンをいまだに打つわけにはいかない私は、病気にならないようにひたすら防衛と自衛に励むのである。 自分大事の生活 それはとりもなおさず、自分大事の生活を送ることだ。 わたしにとって自分大事の生活は、もしか

                                  ここは天国なのか?老齢年金65000円で十分な生活ができる訳とは? - その後を生きる、矢川冬の場合
                                • Netflix『イントゥ・ザ・ナイト』のキャスト紹介と私的な感想―ポールシフトで滅亡する人類。ベルギー産SFディザスタードラマ― - マリブのブログ

                                  Into the Night Season1/2020~(ベルギー) ショーランナー:ジェイソン・ジョージ 出演:ポリーヌ・エチエンヌ、ローラン・カペリュート、マフメット・クルトゥルス、アルバ・ガイア・クラゲード・ベルージ、ステファノ・カッセッティ他 醜態をさらしながら団結する人類 ・・コロナで死ぬか。失業で死ぬか。。 下々の労働者の生活なぞには全く興味のない政府主催のチキンレースのおかげで、零細撮影現場の仕事はすっかりなくなっちゃった。。。 そんな、ややこしい助成金申請の仕方もさっぱりわからないまま、惨めで金欠なスローライフを送る日々の中、B級ドラマを量産し続けようやくノウハウを掴みかけたNetflixが、久々に面白い海外ドラマを世に送り出してくれました♪ “イントゥ・ザ・ナイト”=“夜へ・・”というこの直球なタイトル通り、スピード感抜群のこのドラマの登場人物達は、只管夜を目指します。

                                    Netflix『イントゥ・ザ・ナイト』のキャスト紹介と私的な感想―ポールシフトで滅亡する人類。ベルギー産SFディザスタードラマ― - マリブのブログ
                                  • 4人4様・その2 - 自閉症の世界

                                    気付かぬままに 愛着障害の種を蒔いていたかも・・ 前記事で長男と次男のことを書いた。 4人を1記事にまとめようと思ったが、やっぱり長くなりすぎた。 で、今記事は3男・4男。 キャプテン翼が流行っていた頃で、幼児期は 2人とも髪を肩まで伸ばしていたっけ。 3男は直ぐ上の兄、次男が絵や工作が上手なのを見て育った。 しかし、自分も兄の真似をして上手に作ろう、と言う方向にはいかず なぜか、劣等感。 兄達と比較するようなことは一切言わなかったのに 勝手に劣等感を抱き、自分は上手に出来ないと 小学3年まで図工の時間は何もやらなかった。 4男のほうはは兄達は兄達!と言う感じで 劣等感を抱くような感じはなく、 双子で生まれたから、能力も半分っこしたのかな、と言っていた。 末っ子なのに気配りするタイプだった。 小学校の頃は二人ともよく似ていて、先生にも間違えられることがあった。 何をやったか忘れてしまったが

                                      4人4様・その2 - 自閉症の世界
                                    • 木村花さんの死を受けて。誹謗中傷されてる人へ。 | Koshi blog

                                      こんにちは!Koshiです。 今回は記事というよりは僕の思いだけを書きました。 誰かの得になるとかではありませんが、もし辛い気持ちや悲しい気持ちになってる人がいたら読んでほしいです。 最後の方だけでも読んで下さい。 人間は誰でも弱い 人というのは弱い生き物です。 僕だって同じ。人間皆そう強くはありません。 僕は皆さんにポジティブな考えを持って欲しいと日々想い、伝えています。 ですがそれは僕が根っからのポジティブでは無く、そう考えられるようになって少しでも幸せを感じる事が増えたからです。 僕は良いものは沢山の人と共有したいと常に思っています。 だからこそポジティブであろうと多くの皆さんに伝えたいんです。 「そう言える人はメンタルが強いから」と言われます。 ですがそうではありません。 メンタルの弱い部分がわかっているからこそ、そう言えるのであって、ネガティブな気持ちがわからないわけではないんで

                                        木村花さんの死を受けて。誹謗中傷されてる人へ。 | Koshi blog
                                      • 平成女子から令和女子に伝える!こじらせないための「普通の男」の実態調査

                                        平成女子から令和女子に伝える!こじらせないための「普通の男」の実態調査 8割の既婚女性が、自分の夫は「普通」または「普通以上の夫」と回答。 この時期は、愛を告白するタイミングにピッタリのイベントが目白押しです。この機会に恋愛関係に発展したり、さらにプロポーズして結婚に進んだりするカップルもいることでしょう。ではどのようなことを重視すれば結婚生活はうまくいくのでしょうか。 既婚女性を対象にした、結婚相手との出会いや結婚生活についての実態調査から、結婚に本当に重要なことが見えてきました。 ■30~40代を中心とした女性へのアンケート調査(アンケート年代・結婚年齢) 【質問1:年代比率】20代:35人(17.5%)、30代:83人(41.5%)、40代:58人(29%)、50代:21人(10.5%)、60代以上:3人(1.5%) 【質問2:結婚年齢】19歳以下:2人(1%)、20~24歳:34人

                                          平成女子から令和女子に伝える!こじらせないための「普通の男」の実態調査
                                        • 【うつ病】ストレスが大きな要因だけど遺伝的要因もあり? - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア

                                          うつ病などの 精神的疾患って ストレスが大きな原因ですけど 遺伝的要因 ってあるのかなと思って 調べてみましたが やはり 多少は遺伝的なものも 関係があるようなんですよね そう思ったのは 近親者に けっこうメンタルがやられてる人が 多いことが気になったからです 私の叔父(現在60歳くらい) 母の弟にあたりますが 精神的に疾患があり 私もあまり詳しくは分からないのですが 施設のような所にいます 大人になってから その叔父について母に聞いたところ 大学進学のために九州から東京に上京し 一人暮らしをして 精神的に病んでしまったようです 叔父の上京の さかのぼって数年前には 同じように 私の母も東京で 一人暮らしを経験済みですし 叔父の父母(私の祖父母)は 仕事の関係で 東京にはよく行っていたので あまり心配せず 親元から送り出したことを ずっと悔やんでいたそうです 叔父は 東京から 九州に戻り

                                            【うつ病】ストレスが大きな要因だけど遺伝的要因もあり? - 50歳で公務員を退職 私のセミリタイア
                                          • 個性派揃い! BEYOOOOONDS各メンバーが語る、ハロプロの美学

                                            ハロー!プロジェクトのなかでも、フレッシュな存在感と個性的なパフォーマンスで注目を集めているBEYOOOOONDS。脈々と続くハロプロの歴史の中で、彼女たちが受け継ぎ、つないでいく思いとは。 BEYOOOOONDSってどんなグループ? その魅力をプチ解説。 魅力1:寸劇を取り入れた癖になる楽曲。 多くの楽曲に取り入れられているのが寸劇の要素。例えば、2019年の「日本レコード大賞」で最優秀新人賞を受賞した「眼鏡の男の子」では、講釈師に扮した一人が物語の状況を語る場面からスタート。他のメンバーは、“毎日電車で見かける彼に心惹かれるライバル同士の女の子”を演じる。最後には、アッと驚く恋の結末が待ち受けて…。そんなふうに起承転結がつけられた楽曲は、コントのようでも舞台のようでもあり、何度でも聴きたくなる中毒性が。 魅力2:全員がスキルの高い実力者集団。 個の実力が突き抜けるというよりは、全員のパ

                                              個性派揃い! BEYOOOOONDS各メンバーが語る、ハロプロの美学
                                            • 「天気の子」がいまひとつ刺さらなかった件 - ここがこの世の地獄なり

                                              最近、以前TVでやってて録画してた「天気の子」を見たんです。 アニメは好きなんですけど、映画はあまり見ないんですよね。 長いんで。 で、感想なんですけど、正直あまり刺さりませんでした。 というのも、年齢的に主人公よりも、その周りの反対する(主人公からすれば嫌な)大人の方に近いからなのかな~なんて思ってしまいました。 ていうか、下手したら彼らより年上かも?! 映像美が~とか騒がれていましたけど、「あ、う、うん」て感じでしたね。 考えてみたら、最新技術を使って~というのも、技術の進歩がめまぐるしい今は、度肝を抜くような衝撃というのは難しいのかもしれませんね。 あまり映画には詳しくないんですが、なんかモヤッとしますね。 もちろん、面白かったですよ。 おもしろかったんですけど、めっちゃ感動!大絶賛するかと言われれば・・・ 「う~ん」てなっちゃいます。 そういえば、公開当時からあまり大絶賛はされてな

                                                「天気の子」がいまひとつ刺さらなかった件 - ここがこの世の地獄なり
                                              • 認知や理解は必要だ!企業は知らない。わからないではいけない。【疾患名について】 - ナノミリ進化論®️

                                                こんにちは、桜守(@sakura3_dishman)です。 テレビでは絶えず誰々がこんな病気になりました。 と報道されています。 最近では、やっとメンタル疾患についても報道されるようになりましたが、一昔前は病名だけの発表はあったものの詳しい説明もなく精神病になったんだみたいなイメージで終わっているケースが目立っていました。 今回は、 メンタル疾患名の悲しき現実という部分について自己の経験を元にお話したいと思います。 メンタル疾患名の悲しき現実 1.メンタル疾患の症状と確定までの道のり 2.周囲からの反応と認識の違い 3.メンタル疾患の認知度 4.メンタル疾患名の悲しき現実 5.知ってほしいと願う事 6.最後に 1.メンタル疾患の症状と確定までの道のり メンタル疾患になった方はわかると思いますが、メンタルから来る症状は複雑多岐であり一種類の症状だけの方もいれば複合して症状が出る人もいます。

                                                  認知や理解は必要だ!企業は知らない。わからないではいけない。【疾患名について】 - ナノミリ進化論®️
                                                • 【全集中】株式投資に一番大切なのは『メンタル』である確かな理由! | あかぱんのIPO&優待投資日記

                                                  株式投資に一番大切なのはメンタルである確かな理由 株式投資で大きく成功するには実はメンタルがとても重要です。 それはなぜか。 私は過去に億り人を夢見てデイトレの勉強に数年を費やし没頭した時期があります。 当時からカリスマ的な存在であったテスタさんのブログはスロット時代を含め全て拝読しました。 他にも有名と言われる方のブログや手法を徹底的に調べ尽くす日々。 自分なりの手法を確立し瞬間的なチャートの読解と板読み、決算後の窓開け、寄りを狙った逆張り等、挑戦を続ける日々でしたが成績は鳴かず飛ばずでした。 時に大きく大勝しても連勝は難しく、いつの間にか守りに徹する日々でした。勝率は8割を超えても残りの2割で大きく負ける典型的な素人の負け方だったと思います。 正直な話、勉強すればするほど負けました。 今考えれば、知識や手法は的を外れてはいなかったと思います。その根拠として同じ手法を行っていた友人は数年

                                                    【全集中】株式投資に一番大切なのは『メンタル』である確かな理由! | あかぱんのIPO&優待投資日記
                                                  • “公務員採用は35歳未満”、中国速度が生み出した消費と「35歳クライシス」とは | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア

                                                    中国の変化は激しい。その変化を実現した背景のひとつに「35歳クライシス」がある。この年齢を境にプロとしても消費者としても一線から退く。新しいサービスや新しい商品が続々と誕生する一面を見れば魅力ある場所に見えるが、実は35歳で相手にされなくなり残酷だ。 まず市場の「35歳クライシス」を見てみよう 「対象客層は35歳以下の若者」 「35歳未満の消費者の割合は徐々に増加」 「新たな目標は、35歳未満の消費者向けに革新的な製品開発と相応な宣伝を行うこと」 スタートアップ企業の紹介文ではこんな文言がしばしばみられる。言い換えれば多くの起業家が35歳以上、もっと言えば35~60歳の人々をターゲットとしていない。スタートアップだけではなく、上場企業の年次報告書や各種調査報告書でも同様で、多くのレポートで「35歳」というキーワードがあり、35歳未満の人をターゲットとして研究し、35歳以上の人をないがしろに

                                                      “公務員採用は35歳未満”、中国速度が生み出した消費と「35歳クライシス」とは | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
                                                    • ニシダ更正プログラムの感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)

                                                      ラランドニシダ更正プログラムを見ました。ラランドのYouTubeチャンネルに突如としてドロップされた動画、ラランドの動向を全く追っていないにも関わらず、何か強烈な匂いを感じて、視聴しました。一時間程度のこの動画は「ニシダの怠慢に対して、我慢の限界を迎えたサーヤとマネージャーが、身内ではなく、他の仕事で関わった人たちがニシダに対してどう思っているかをニシダに見せたい」ということで、ラジオやテレビのスタッフや、構成作家にニシダに言っていないことを聞いていき、それをニシダに見せるというもので、見る人にとってはなかなかヘビーなものになっただろうことは想像に難くない。 しかし個人的にはあんまり刺さらなかった。それは社会人として十年以上働いてきているので、そこらへんの悩みなどは既に超えてきているものだし、多かれ少なかれニシダ的な人を切ってきたし、自分の心の中にニシダがいたとしてもどんどん葬ってきたので

                                                        ニシダ更正プログラムの感想 - 石をつかんで潜め(Nip the Buds)
                                                      • メンタルが弱い?それってドーパミンのバランスが崩れてるせいじゃないすか?みたいな話

                                                        「ドーパミン・ネイション」って本を読みました。タイトルどおりドーパミンと中毒症状の関係を探った一冊で、著者のアンナ・レンブケさんはスタンフォード大学の依存症治療センターのメディカル・ディレクターだそうな。依存治療の第一人者っすね。 というわけで、個人的に勉強になった4つのポイントをメモっときます。 ポイント1. いまのデジタル環境って脳のバランス崩してない? 過去100年間におよぶ神経科学の研究により、ヒトの脳では喜びと痛みが同居していることがわかっている。快楽の処理と痛みの処理は脳の同じエリアが司っており、そのおかげで快感と痛みのバランスを取るように設計されている。 脳はつねにドーパミンの量を一定に調整しており、喜びと苦しみのどちらかが増え過ぎてしまうと、脳はバランスを元に戻そうと必死に働く。いわゆるホメオスタシスと呼ばれる効果である(どんな楽しいコンテンツでもやがて飽きが来るのは、脳が

                                                          メンタルが弱い?それってドーパミンのバランスが崩れてるせいじゃないすか?みたいな話
                                                        • いろいろと限界が近くなってる - 頭の上にミカンをのせる

                                                          いろんな意味で限界状態が近づいてきているので9月中ははてなブログの更新を大幅に減らします。 調子がよい日があれば更新するかもしれませんが、0になるかもしれません。 7月くらいから精神状態が狂ってきており、自分でも制御できなくなっています。 「自分はコロナに感染したら絶対に死ぬ。 病院での治療も受けることができないまま自宅で苦しみながらもだえ死ぬ」 という妄想に取りつかれてしまっています。 その妄想のせいで精神科医に相談しに行くこともできずひたすら家に引きこもってワクチンを待ってる状態です。 引きこもって1か月近くしてから頭がおかしくなっており、 大好きなマンガを読んでいてもあまり楽しくないし、仕事のパフォーマンスも落ちていて何をやってもダメな感じがしています。 数年かけて頑張って抑えようとし続けてきた被害者意識くせが強くなっております。 先月はトランキライザーがわりにとアニメやらマンガやら

                                                            いろいろと限界が近くなってる - 頭の上にミカンをのせる
                                                          • メンタルを強くしたいならこれだけはやっておけ!心理カウンセラーのおすすめメンタルケア・強化法 - 旅ごころブログ🐒

                                                            メンタルの強さはどうやって決まるのでしょうか? 遺伝か環境か、という論争は昔から繰り広げられていました。 今ではどちらも大切、という折衷意見にある程度落ち着いていますね。 私は身体もメンタルも同じだと思っています。 遺伝的に精神病になりやすい人、ストレスを溜めやすい人などもいますし、環境がその人にとって良い環境かどうかも心の健康に影響します。 そして身体も心もある程度鍛えることができますし、病気を予防することもできます。 今日は私が考える、メンタルを強くするためにこれだけはやっとけ!ということを紹介していきます。 メンタルを強くするためにすること ・身体を動かす ・マッサージをされる ・睡眠を取る ・呼吸をする おわりに メンタルを強くするためにすること 心の支援をしていると、メンタルが弱いことが悪いこと、とは思いません。 マイナス思考でストレスに弱いと、様々なことを考えて心を動かすので、

                                                              メンタルを強くしたいならこれだけはやっておけ!心理カウンセラーのおすすめメンタルケア・強化法 - 旅ごころブログ🐒
                                                            • ブログづくりでめげないモチベーションとは?【雑記】 - YANO-T’s blog

                                                              ブログの前のみなさ~ん。 こんにちは、YANO-Tです。 今日もYANO-T's blogへお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (AIのBingさん作) 今回の雑記は、 自分のブログについて書いてみようと思います。 ブログを始めたきっかけは、 ブログで収入に柱の1つを作りたいという思いからです。 しかし、 ここんところ、自分のメンタルが弱いせいか、 「このままブログやり続けていて大丈夫かな~?」って不安になることが多いんですね。 ブログをやり始めて3か月目になりますが、 〇はてなブログのアクセス解析から見るアクセス数が1日400件前後から伸びない。 〇GoogleやTwitterからのアクセスがめちゃくちゃ少ない。Facebookやインスタで拡散しようとしても反応が思わしくない。 (ほかの人のブログでアクセス数を載せておられる方のブログを見るとGoogleからのアクセス数にビッ

                                                                ブログづくりでめげないモチベーションとは?【雑記】 - YANO-T’s blog
                                                              • 「自分が加害者になったときに被害者にどう向き合うか」を描いた物語ならぜひ「聖☆高校生」読んで欲しい! ど真ん中オブど真ん中です - 頭の上にミカンをのせる

                                                                togetter.com 元々私がこのブログの一番最初に書いた記事がまさにこれに関する話だったのでめっちゃ反応してしまう。 id:oskdgkmgkkk がすでにご存知だったら申し訳ないですが2作品おすすめさせてほしいです。 「若者」が主人公で、加害者になったことを受け入れて被害者と向き合う物語としておすすめなのは2作品あります。 1つは萩尾望都の「残酷な神が支配する」です。 残酷な神が支配する(1) (フラワーコミックスα) 作者:萩尾望都小学館Amazon ただ今回はもう一つの作品を紹介したい。というわけで… 聖☆高校生読め! 聖★高校生 コミック 全11巻完結セット (ヤングキングコミックス) 作者:小池田 マヤ少年画報社Amazon※kindle版もあるのだが、なぜかアダルト指定になってるのではてなブログでは存在出来ない。 最初の1巻とか2巻からは想像でもできないくらい傑作です。

                                                                  「自分が加害者になったときに被害者にどう向き合うか」を描いた物語ならぜひ「聖☆高校生」読んで欲しい! ど真ん中オブど真ん中です - 頭の上にミカンをのせる
                                                                • 正体が意外だった漫画家 : 哲学ニュースnwk

                                                                  2021年06月02日12:30 正体が意外だった漫画家 Tweet 1:名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:45:34.89 ID:0 上條淳士が男と女の二人組だとは思わなかった 上條淳士とYoko(村瀬葉子)の統一ペンネームであるが、 合作・共作ではなくYokoはアシスタントの立場にある。 一部の作品は上條淳士&Yokoのペンネームで発表されている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/上條淳士 2: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:46:03.01 ID:0 藤子不二雄が二人組だとは思わなかった 6: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:48:12.72 ID:0 なんか四人組くらいのやついなかったっけ 9: 名無し募集中。。。:2012/04/19(木) 12:48:54.80 ID:0 CLAMPやね

                                                                    正体が意外だった漫画家 : 哲学ニュースnwk
                                                                  • 「高圧的な上司に強く言われたらどうする?」秀逸な返しがツイッターで話題に | マイナビニュース

                                                                    どんな会社にもいる、オラオラ系の強面上司。そんな人から強く文句を言われたら、萎縮してしまう人が大半だと思います。れいめいさん(@adgjmptw3699)が職場で見た、若手の「神対応」がツイッターで話題になっていました。あなたならなんと返答しますか? 職場のメンタル超安定した24歳の子が高圧的な上司にオラオラ何か言われた時に「怖いっすよ、○○さんのほうが先輩なんだから、よろしくお願いします!」ってサラッと言ってて、目から魚出た。 — れいめい (@adgjmptw3699) September 1, 2019 職場のメンタル超安定した24歳の子が高圧的な上司にオラオラ何か言われた時に「怖いっすよ、○○さんのほうが先輩なんだから、よろしくお願いします!」ってサラッと言ってて、目から魚出た。 反発するでもなく、完全に受け入れるでもなく……。相手のことは立てつつ、言いたいことはちゃんと言う。なん

                                                                      「高圧的な上司に強く言われたらどうする?」秀逸な返しがツイッターで話題に | マイナビニュース
                                                                    • Twitterで最近見かける「これはガチ」「これは結構マジ」のまとめ - さよなら疑似体験

                                                                      Twitterを徘徊していて最近気づいたのが、「これはガチ」「これは結構マジ」で始まるツイート。最初は『ほうほう』という感想だったのだが、次第に多くないか?ということに気付いた。 中には『なるほど!』というツイートもあったので、備忘録としてまとめさせて頂くことにする。もしかしたら、仕事で役立つようなことがあるかも……。 Twitterで最近見かける「これはガチ」「これは結構マジ」のまとめ 「これはガチ」編 何か引っ掛けると思ったら、当方「ガチ」という言葉があまり好きではないようだ。ただ、好きではない言葉で説得力あることを言われると、思いの外心に響くようである。 これはガチです。メンタルが安定してる人は「捨てる」「受け流す」「休む」の3つが共通してる。逆にメンタルが弱い人ほど、抱え込んで、受け入れて、休まない。人の期待に応えすぎて、心が疲れる。メンタルダウンしていた僕も、3つの意識でプロフの

                                                                        Twitterで最近見かける「これはガチ」「これは結構マジ」のまとめ - さよなら疑似体験
                                                                      • 10年生きてみた

                                                                        10年前、既にはてなと出会っていた。 当時は自殺願望のあるJKだった。 どうやって知ったか覚えていないが、インターネットを徘徊するのが好きだったので、もしかしたらこの匿名ダイアリーをきっかけに知ったのかもしれない。 過去の遍歴が興味深いと言ってくださる友人がいたので、久しぶりに投稿してみる。先に言っておくがオチはない。 当時の私は親のDVやモラハラに苦しめられ、学校ではいじめられて孤立。 今ならTikTokでDVやいじめの証拠を上げたら味方になってくれる人が沢山いただろうが、当時はTwitterに画像や動画を載せる公式機能がない時代だった。 だからこの匿名ダイアリーで拙いSOSを発信していた。 今も昔も、相も変わらず悲劇のヒロインだ。 親ガチャは中の下だと思う。 小さい頃から家ではひっくり返った家具が散乱し、壁やドアには穴が空いていた。この惨状を掃除をすると怒られるため、割れたガラスの上を

                                                                          10年生きてみた
                                                                        • 『デトロイト・メタル・シティ』『KAPPEI』若杉公徳にガチ質問!|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信

                                                                          麒麟・川島とかまいたち・山内が「面白いマンガ」に沼のようにハマって楽しむマンガバラエティ『川島・山内のマンガ沼』。今回は、前回放送の「マンガ家ガチアンケート・若杉公徳編」をお送りします(放送を見逃した方はTVerもご覧ください)。 なぜヤングアニマルに持ち込みを? 川島 今日のテーマは「マンガ家ガチアンケート」! 今回は私のリクエストの先生が来てくださいました。『デトロイト・メタル・シティ』『KAPPEI』などの作者、若杉公徳先生です! 撮影/池ノ谷侑花(ゆかい) 若杉 お願いします。 川島 今回は『デトロイト・メタル・シティ』をはじめ、『ヤングアニマル』で若杉先生の数多くの作品を担当しております、編集長の永島さんにも来ていただきました。 永島 よろしくお願いします。 山内 若杉先生のおかげで編集長まで上り詰めた? 永島 はい、おかげさまで。 若杉 僕も永島さんのおかげでマンガ家に。 川島

                                                                            『デトロイト・メタル・シティ』『KAPPEI』若杉公徳にガチ質問!|川島・山内のマンガ沼web | マンバ通信
                                                                          • 「要領がよくないと思い込んでいるひとのための 仕事術図鑑」を読んで - こゆのときどき日記

                                                                            概要 構成 感想 概要 タイトル:要領がよくないと思い込んでいるひとのための 仕事術図鑑 著者:F太 小鳥遊 要領が良くなくて仕事が上手く進められない人に、一つ一つの手を止めてしまう原因の対処法について述べられています。 ついつい仕事を先送りしてしまう人や自責感を感じすぎてしまう人へ向けて書かれています。 本書は、自分の傾向はそのままに「やり方」で仕事への苦手意識をなくすことをお伝えするものです。「やり方」であって「根性」や「心構え」ではありません(根性や心構えを否定しませんが、それはやり方を知ってからの話です)。 (はじめに~小鳥遊より~ p2-3) リンク 構成 はじめに   ~小鳥遊より~ はじめに   ~F太より~ CHAPTER1  要領がよくないと思い込んでいる人へ 仕事の基本 CHAPTER2  段取りが苦手 CHAPTER3  優先順位がつけられない CHAPTER4  先

                                                                              「要領がよくないと思い込んでいるひとのための 仕事術図鑑」を読んで - こゆのときどき日記
                                                                            • 新卒ですぐに正社員になるのはそんなに重要?就職以外の選択肢はないの? - Eba's Blog

                                                                              こんにちは、えばと申します。 この記事をお読みいただきありがとうございます。 今回の記事は主に、 新卒の就活生 既卒生 社会人の方 これから就活を控えている方 などの方にぜひ最後までお読みいただきたいです。 あなたは、 「大学・専門学校を卒業したら就職するのが当たり前」 という考えについてどう思いますか? おそらく多くの方は特に疑問には思わないでしょう。 世の中の大半の人は新卒で就職します。 高校、大学、専門学校を卒業すると同時に社会人になります。 就職するのは大前提として、 「民間企業に就職するか、公務員になるか」 と迷う、迷った方が大半です。 僕自身も新卒就活時、この2択は大きく迷いました。 ブログを始めてからというもの、多くの方に 「そんなことやってないで早く就職しろよ」 と言われてきました。 では、本当に新卒生は就職しなければいけないのでしょうか? 就職が全てでそれ以外の選択肢はな

                                                                                新卒ですぐに正社員になるのはそんなに重要?就職以外の選択肢はないの? - Eba's Blog
                                                                              • 突発性肛門痛を患ってしまいました!治療法は?【自律神経の病気】【ストレス】 - パンクITマンの休息

                                                                                こんにちは、Kです! 私はいくつか持病を患っているのですが、その中でも特に厄介なものが本日のテーマの突発性肛門痛です。 この病気を患ったのは約5年前、個人的に日々の生活にストレスを感じ、自律神経系が壊れかけのタイミングで発症してしまいました。それ以降現在まで完治には至っておりません。(当時に比べてだいぶマシにはなりましたが) 最初に結論から申し上げますと実はこの病気、現在非常にマイナーなものであり明確な治療法がありません。 いくつか病院を転々としたのですが、やはりどこのお医者さんもこの病気について詳しくなく、治療法も確実に効くものはありませんでした。 あ、ちなみにこの病名は医者に診断してもらったものではなく、ネットで自分の症状と照らし合わせ発見したものであり、地元でこの病気に強いお医者さんは見つけることができませんでした。 そこで今回は、私がこの病気とこれまでどう付き合っていったかを綴って

                                                                                  突発性肛門痛を患ってしまいました!治療法は?【自律神経の病気】【ストレス】 - パンクITマンの休息
                                                                                • 3年間メンタルケアを自分でやって分かったこと【あなたにも訪れる5つのステージ】 - めんと~れ

                                                                                  ※更新:2024/2/25 こんにちは! 今回は 、「自分でメンタルケアを3年ぐらいやった感想と今」。 そんなテーマでお届けしたいと思います。 自分でメンタルケアをはじめると訪れる5つのステージなんかも書いてます。 記事の内容 ▶私が自分でメンタルケアを始めたきっかけ ▶【結論】3年間自分でメンタルケアを続けて分かったこと ▶メンタルケアの勉強はムダじゃないって話 ▶自分でメンタルケアを始めたら訪れる5つのステージとは? これからメンタルケアを始めたい人も、 今すでにやっている人も、、、 「まーそんな人もいるのか!」 という感じで読んでもらえれば幸いです。 それではスタート! 私が自分でメンタルケアを始めたきっかけ 【結論】3年間自分でメンタルケアを続けて分かったこと メンタルケアの勉強はムダじゃないって話 自分でメンタルケアを始めたら訪れる5つのステージとは? ステージ1:メンタルが落ち

                                                                                    3年間メンタルケアを自分でやって分かったこと【あなたにも訪れる5つのステージ】 - めんと~れ