並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1118件

新着順 人気順

ヤンキー文化の検索結果201 - 240 件 / 1118件

  • 頼むから意識高い系をバカにしないでくれ by『察しない男 説明しない女』 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

    『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』という本を読みました。NewsPicksユーザーや人気ブロガーのFacebookコメント欄に群がる大人たちを「意識高い系」と揶揄するのはもうやめませんか? 人の意識を笑うな本論に入る前に「意識高い系」の定義を説明しておきます。 意識高い系とは、ビジネス面において功績を残そうと自分の活動を事細かにSNSに投稿して、頑張っている人たちのことです。成長という言葉を好む傾向にあります。 また、学生で意識が高い場合、学生起業、アプリ開発を志す傾向にあります。 「業界の有名人とお茶しました、飲みました」のFB投稿をするのが意識高い系彼らが取る具体的な行動には以下のようなものがあります。 ・Facebookに「業界の有名人とお茶しました、飲みました」の投稿をする ・読んだビジネス書の感想を熱い思いと共に投稿する 実際、僕もそれに該当してたり

      頼むから意識高い系をバカにしないでくれ by『察しない男 説明しない女』 | らふらく^^ ~ブログで飯を食う~
    • 僕らの邦楽マップver0.9 - おもいついたことをおもいついたままに書こう

      おひさしぶりです。 みなさんのコメントを参考にちょっとだけバージョンアップしました。 前バージョン→http://d.hatena.ne.jp/miyatad/20050121 図1 中間層邦楽マップ 図2 3次元邦楽マップ 変更点 3次元に拡張した。新たな軸として体感系←→ヒッキー系という、家の外と内という軸を作った。 ビジュアル系を整理。いくつかグループを追加。 メロコア・スカコア・ハードコア・エモコアというパンク系を追加。それにともない青春パンクからハード・青春パンクに幻想ジャンルを変更。 細かい位置の変更 デザインの変更 まぁ以前から変更予定だったところをいくつか変更したという感じです。 1.音楽の分類について さてみなさん、音楽と楽しくおつきあいしていますでしょうか。最近では、CDの売り上げも減ってるし、別に音楽なんてなくてもいいやーってひとも多いかもしれませんね。だけど、大学生

        僕らの邦楽マップver0.9 - おもいついたことをおもいついたままに書こう
      • 女子高校生がキス動画をシェアして大盛り上がり!『MixChannel』企画のウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)

        「彼女、彼氏とキスをする」「仲間とダンス」「話題の曲でクチパク」など中高生の間で流行っている10秒動画コミュニティ『MixChannel』。このサービスが大ウケする理由とは?プロデューサーである福山誠さん(Donuts)にインタビュー。話はスクールカーストやヤンキー文化という部分にまで広がった。 女子高生がハマる『MixChannel』の世界、大人は理解できない? 突然ですが、みなさんは高校時代「イケてる側のグループ」に属していましたか?それとも「パッとしないグループ」に属していましたか?こういった、学校の見えない階層(スクールカースト)って、10代の頃を振り返ってみると大なり小なり「あったなぁ…」と思うもの。 そして時代は2015年。 いまの中高生、特に「イケてる側のグループ」の間で大ウケしている(と思われる)のが、10秒動画コミュニティ『MixChannel』というアプリです。…正直、

          女子高校生がキス動画をシェアして大盛り上がり!『MixChannel』企画のウラ側 | キャリアハック(CAREER HACK)
        • 【雑記】・「ケータイ小説の分析って、そんなに必要か?」 - ふぬけ共和国blog

          なんか、たまたまネットウロウロしていたらいわゆる「ケータイ小説」を分析した本が何冊か出ていて、それの書評が書かれていた。 私は、それらの本をまだ読んでない。でもその書評のいくつかを読んですごく気になった。 ・その1 まず、根本的な疑問として、なんで「ケータイ小説」を分析しなければならんの? 「ケータイ小説」を分析することの意義は、以下の二点にしかないはず。 ・自分も「ケータイ小説」、あるいは「ケータイ小説的なもの」をリリースして、お金をもうけたい ・明らかに書籍を読まず、通常の文学には食指を動かさない「ケータイ小説」の読者の心情を理解し、彼女たちに向けた言葉をつむぎなおして、最終的に世の中をよくすることに役立てる いやホント、笑うところじゃないから。まあ、「ケータイ小説」の読者が奪っているのがマンガの読者か、ライトノベルか、ゲームかはわからないし、商売上の分析をするのはわからないではない。

            【雑記】・「ケータイ小説の分析って、そんなに必要か?」 - ふぬけ共和国blog
          • 【朗報】“修羅の国”(と呼ばれたくないけど)北九州市、犯罪発生率が高くなかった - なりらいふ

            ナリシゲ(@nari_104)です。 先日のブログ記事が予想以上に拡散し、700以上ものブコメをいただきました。感謝。 blog.nari.life しかしながら、中には事実と異なる思い込みを平然を書いているものもありました。 「北九州市は犯罪発生率が高い」 今日はこれが事実でないことだけ覚えて帰ってくださいね。 北九州市の犯罪発生率が高くないことを覚えて帰ってください 北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ 「修羅の国」って馬鹿にした言葉ではなく、犯罪発生率の高さという事実を表した揶揄だよね。「ダ埼玉」みたいになんの根拠もなくダサい扱いされてるのが差別だと思うが。 2018/01/08 15:21 b.hatena.ne.jp 北九州市を「修羅の国」とバカにする行為は黒人差別や童貞いじりと同じである - なりらいふ いじりは不快だけど、犯

              【朗報】“修羅の国”(と呼ばれたくないけど)北九州市、犯罪発生率が高くなかった - なりらいふ
            • ぼくが考えた「ビジュアル系」の定義 - in between days

              question:1173598385で「ビジュアル系とパラパラは日本発祥の文化」という提言がなされていたわけですが、パラパラはともかくビジュアル系はまさしく日本発祥の文化だろうということを某所で書いたところ高名な音楽雑誌編集者に「かなり正しい認識だお☆」とお墨付きをいただいたのでうれしくなってここに貼ってみるテスト たとえばUP-BEATってバンドならボウイ大好きが高じてああなったとか、メタルならメタル、ゴスならゴス、パンクならパンクで元ネタというかリスペクト元の人たちがちゃんとあって、その音楽ジャンルのスタイルに合わせた格好をいちおうしてきたはずで、それは英国音楽シーンにおけるトライブ(族)とファッションの関係を正しく「輸入」して日本で展開するという心がけがあったようにおもうんですよ。80年代中期までは。 ところが千葉のほうから出てきたあるひとたちを中心にして、とにかく目立てばええやん

                ぼくが考えた「ビジュアル系」の定義 - in between days
              • 櫛野展正連載26:アウトサイドの隣人たち 「健常」と「障害」の狭間で

                櫛野展正連載26:アウトサイドの隣人たち 「健常」と「障害」の狭間でヤンキー文化や死刑囚による絵画など、美術の「正史」から外れた表現活動を取り上げる展覧会を扱ってきたアウトサイダー・キュレーター、櫛野展正。2016年4月にギャラリー兼イベントスペース「クシノテラス」を立ち上げ、「表現の根源に迫る」人間たちを紹介する活動を続けている。彼がアウトサイドな表現者たちに取材し、その内面に迫る連載。第26回は、独学で3DCGソフトを習得し、オリジナルのキャラクターを描く新井啓介を紹介する。 新井啓介の作品 「息子がね、こんな絵を描いとんです」。 僕が運営しているギャラリー「クシノテラス」にやってきた白髪の女性が見せてくれたのは、コンピューターグラフィックスを駆使して描かれた女性やロボットのイラストが出力された紙の束だった。初見では、どこかで見たことがあるようなキャラクターに思えたが、よく見るとそれは

                  櫛野展正連載26:アウトサイドの隣人たち 「健常」と「障害」の狭間で
                • コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、..

                  コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、今の人たちには信じられないみたいで 「スクールカースト上位は勉強も運動もできるリア充、あくまで一部の落ちこぼれがヤンキーになり、普通の子はそいつらを冷笑的に見てた」みたいな史観で上書きされてるんだよ。今で言うとこのトー横キッズ的なマイノリティだと思われてる。 「リア充グループ=ヤンキーグループ、普通の子も基本はちょいヤンキー趣味で、ヤンキー文化に馴染めない子は陰キャ、マイノリティだった」って言っても信じてもらえない。 追記一部の治安のいい地域を除いて公立の中学ってだいたいそういう風潮だった(実際、校内暴力が社会問題になってたわけだから嘘ではない)から、それを嫌って中学受験する人が増えて1980年代半ばから私学の新設ブームが来て中受が一般的になったんだよ。 文教地区で育った子や私学に行った子は、そりゃ身の回りにヤンキーなんて

                    コンテンツ自体は残ってるんだけど「当時はそれが主流だった」ってのが、..
                  • 「サブカルニッポンのアーキテクチャ」──北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)※公開講座[第一期]

                    いまや都市文化の重要な一角を占めるほどに拡大増殖中のサブカルチャーだが、定義は依然として曖昧で、「カワイイ」「クール」「ヤンキー」「オタク」と雑多で相互に矛盾する形容詞が無秩序にひしめきあっている。公開講座では、こうした雑居ビル的景観をひとつの「アーキテクチャ」として、内側と外側から複眼的に眺め、その社会的構築物としての強度を探る。 費用:無料(予約の必要はありません) 会場:ヨコハマ・クリエイティヴシティ・センター(YCC) 3Fスペース (〒231-8315 横浜市中区本町6-50-1) みなとみらい線「馬車道駅」1b出口すぐ/JR・市営地下鉄「桜木町駅」 徒歩5分/JR・市営地下鉄「関内駅」徒歩7分 主催/問い合わせ先:北仲スクール(横浜文化創造都市スクール) Tel:045-263-9075  Fax:045-263-9076 Email:info@kitanaka-school.

                      「サブカルニッポンのアーキテクチャ」──北仲スクール(横浜文化創造都市スクール)※公開講座[第一期]
                    • ネオヒルズ族の興味深い「ヤンキーっぽさ」と、理解できない存在との付き合い方|イケハヤ大学【ブログ版】

                      「ヤンキー文化」ってすごい興味があります。良い意味で、まったく理解できません。 ネオヒルズ族=ヤンキーっぽい 今話題の?「ネオヒルズ族」って、すごいヤンキーっぽいですよね。あれ、何なんでしょう。 【月収100万円も余裕さ】俺たちイケてるしヤバいネットビジネスマン【かっこよすぎる】 – NAVER まとめ サンプルの提示に暇はないのですが、たとえばこの人とか…。 ヤンキーの定義をWikipediaより。 ヤンキーとは、本来はアメリカ人を指すYankeeが語源。日本では、「周囲を威嚇するような強そうな格好をして、仲間から一目おかれたい」という少年少女。また、それら少年少女のファッション傾向や消費傾向、ライフスタイルを指す場合もある。口伝えで広まった言葉のため、本来の意味を知らない多くの人々によってあいまいな定義のまま使用されることが多く、「非行少年(不良)」「チンピラ」「不良軍団」など多くの意

                        ネオヒルズ族の興味深い「ヤンキーっぽさ」と、理解できない存在との付き合い方|イケハヤ大学【ブログ版】
                      • 「平成のボンタン狩り」摘発、不良グループ解散 なお続くヤンキー文化… (産経新聞) - Yahoo!ニュース

                        「平成のボンタン狩り」摘発、不良グループ解散 なお続くヤンキー文化… 産経新聞 6月26日(木)15時3分配信 「ボンタン」と呼ばれる変形の学生服を着た中学生に暴行を加え、服を奪ったとして、大阪の2つの不良グループが5月、強盗致傷容疑などで大阪府警に摘発された。昭和50〜60年代ごろ、非行少年たちの間で繰り広げられたいわゆる「ボンタン狩り」。府南部ではいまだ、不良同士の力関係をはかる目的で行われているという。事件を受け、両グループは府警に誓約書を提出し解散を宣言した。平成のボンタン狩りは今後、終息に向かうのか。 【フォト】不良グループのメンバーが着用していたボンタン  ◆「富田林つぶす」 事の起こりは無料通話アプリ「LINE(ライン)」上のやり取りだった。 大阪府富田林市内の中学校に転校してきた男子生徒(14)が、知人にこんなメッセージを送ったのだ。 「富田林つぶす」 人づてにこの

                          「平成のボンタン狩り」摘発、不良グループ解散 なお続くヤンキー文化… (産経新聞) - Yahoo!ニュース
                        • 森田真功「男もすなるジャニーズのファン(といふものを)」 - ビジスタニュース

                          森田真功「男もすなるジャニーズのファン(といふものを)」 2010年04月01日18:58 担当者より:文芸からサブカルチャーまで幅広くご活躍なさっている森田真功さんに男性ファンの目から見たジャニーズについて論じていただきました。ご一読ください。 配信日:2010/03/24 2009年の大晦日、ジャニーズのカウントダウン・コンサートを観るべく東京ドームに行き、そしてそこで年を越した。会場でゲットした風船は、まだまだしぼむ様子もなく元気なままでいて、それを見るたび、夢のような一年の締め括りであり幕開けであったな、と思う。テレビの中継で毎年のカウントダウン・コンサートは目にしていたものの、いわゆる現場で、あのオールスター・キャスト的なワン・シーンを体験するのははじめてであって、正直なところ、家を出る前は、ゼロ年代の終わりをジャニーズで迎えるのは正しいのか、躊躇いのほうが大きかったのだが、

                          • 「いいね!」と「ありがとうラップ」はヤンキーにとっては切実な課題なのかもしれない… - かくいう私も青二才でね

                            Facebookを始めてから一つ、気づいたことがある。 いいね!という言葉はものすごく便利だ。いいね!と言われて悪い気はしないし、何がいいか説明しなくてもいいので、なんとなく思うところがあったら「いいね!」ボタンを押せばいい。 何でもかんでもいいね!を押す軽薄な奴もいるが、そうだとしても「読んでくれてる」「反応があった」と感じて嬉しくなる。 Facebookをしてない人から見たら、「なにがいいねだ!親指立てて実際に口に出してみろ?絵に描いたようなバカだぞ!」と思うだろう…。正直、僕自身が思ってた。 逆に考えてみて欲しい。…どんなバカでもブスでも、親指立てて白々しい笑顔で「いいね!」といえば、かわいげがある。 そして、そのかわいげを表現するのは意外と現実社会では難しい。 ありがとうラップは無愛想なヤンキーのために… 「いいね!が持ってる側面と立ち位置が似てるのが、親や恋人にありがとうと歌うラ

                              「いいね!」と「ありがとうラップ」はヤンキーにとっては切実な課題なのかもしれない… - かくいう私も青二才でね
                            • タモリとサブカルとヤンキーとラップの歴史 - あざなえるなわのごとし

                              ※日本語ラップのサブカル的側面編 ※ラップの歴史なんかどーでもいいよ、という方は「3.サブカルとラップ」まで飛ばしてください 1.不良とロックラップは面白い。 過去に「ロック」という音楽は不良が聴くものだった。 ミュージシャン ジェリー・リー・ルイスを描いた映画「Great Balls of Fire」に「ロックを聴くなんて不良だ」と言われるシーンが出てくる。 グレート・ボールズ・オブ・ファイヤー [DVD]posted with amazlet at 14.03.2520世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン (2009-07-03) 売り上げランキング: 19,232 Amazon.co.jpで詳細を見るジャズだってそう。 新しい若者が聴く音楽はいつでも不良のもの。 学生運動でゲバ棒を振り回す若者にはフォークが不良の音楽だった。 70年代にははっぴいえんど頭脳警察、村八分

                                タモリとサブカルとヤンキーとラップの歴史 - あざなえるなわのごとし
                              • 『【仙コミ212サークルペーパー】他人を見下す「論客」たち』

                                後藤和智事務所OffLine サークルブログ(旧)同人サークル「後藤和智事務所OffLine」のサークルブログは下記に移転しました。>http://kazugoto.hatenablog.com/ 著者サイトはこちら:http://www45.atwiki.jp/kazugoto/ Twitter:@kazugoto 「コミックマーケット88」1日目東「D」25a。 「仙台コミケ212」(2013年9月29日、夢メッセみやぎ)で配布したサークルペーパーです。 さてFree Talkですが…。いつから「論客」の商売道具は「他人を見下すこと」になったのか?ということでやってみたいと思います。 「SUPER ADVENTURES 67」「サンシャインクリエイション60」「ガタケット127」のサークルペーパーでは、私に定期的にたてついてくる、ある自称社会学者について採り上げ ました。そこでこの自称

                                • ヤンキーのオタク化、オタクのヤンキー化 - Spur-of-the-moment ideas Light-考えの軽はずみ-

                                  先日、TBS系で放映されている、世界各地のセレブを紹介する*1『世界バリバリ☆バリュー』という番組を見ていたら、後半から「ガンダム王国を作っちゃった男」として「ガンダムセレブ」*2が紹介されていた。 カメラの前に、ごっつい車(ハマー)で現れたのは茶髪に日焼けした肌のノリの軽い男性。彼は、レポーターに「ガンダムの王国持ってます」と言う。 彼の言う王国とは「地球連邦軍」という名前のバーのことで、彼はそこのオーナーなのである(別の場所にある「バー ZION」のオーナーでもある)。店内には彼のガンダムコレクションが展示されており、客たちは彼を「国王」と呼ぶ*3。連邦軍に国王はいないだろうに。 彼が「マチルダさん」と呼ぶ女性店員は二人とも茶髪の長髪に日焼けした肌のギャル系の若い女性で、一人は帽子をはすにかぶり、もう一人は連邦軍の制服(コスチューム)の胸元を開けていて、とても謹厳な軍人であるマチルダの

                                    ヤンキーのオタク化、オタクのヤンキー化 - Spur-of-the-moment ideas Light-考えの軽はずみ-
                                  • その子の産みの親はまだ14歳の少女だったそうだ。:アルファルファモザイク

                                    子供が出来なかった私の両親はある時、乳児院から赤ちゃんを 養女として引き取った。その子の産みの親はまだ 14歳の少女だったそうだ。 3年後またその少女が育てる気もなく出産したと乳児院から連絡があり、 私の両親は「今育ててる子の血の繋がった妹なら、一緒にいるべきだ」 と、再び赤ちゃんを養女として引き取った。 それが私達姉妹の生い立ち。 この事実は妹が中学を卒業した時に知らされました。 それまで何も疑う事なく真っ直ぐ幸福に育ってきた私と妹にとって真実はあまりに 受け入れがたいもので、その夜は妹と2人布団の中で長い事泣きました。 でも後にちゃんと乗り越え、今でも養父母と 私達姉妹はとても仲良しです。 そしてつい最近、産みの母親と対面できたんですが 妹と2人待ち合わせ場所に行ったら待っていたのは 絵に描いたようなドキュな女性でかーなーり凹みましたorz 30代金髪フ

                                    • 青二才さんの「若者」に関する記事の解説 - 頭の上にミカンをのせる

                                      誰に承認されたがってるかを見抜けないと世代論は見誤る - 言いたくないけど、僕が青二才です この記事、良くわからないという人が多いようなので解説しておきます。 長文だけど、主張内容はすごくシンプルでわかりやすいです この記事で著者であるTM2501さんが主張しているのは3点です。 ①承認欲求自体は近代個人主義(「社会から自立した個」の概念)が尊重されはじめた頃からずっと煽られてきており、「承認欲求が強い若者」は今に限った話ではない。 ②「内輪から認められたい、認められたことを自分の内輪に見てもらいたい」文化圏の人が主流だった時代から、「不特定多数に承認されたい」という欲求を持ってきた人が増えた。それが86年生まれ以降に顕著に見られる傾向だ(※作者の主観) 承認欲求と言われるものはモテることをもはや主目的としなくなったことで、「承認欲求を内輪の友達や、異性以外に向けて発信する人」が新しく台頭

                                        青二才さんの「若者」に関する記事の解説 - 頭の上にミカンをのせる
                                      • ヤンキーもロックもアートに変える。キュレーションって一体何? | CINRA

                                        大量の情報や表現が世の中にあふれ、キュレーション、キュレーターという言葉をあちこちで見聞きするようになったこの頃。もともとアートの世界で使われてきた、ある切り口をもとに「これは」というものを集め、見せ、伝えていく行為を指すこれらの言葉が、今注目を浴びている。そこで今回、アート界で対照的な活躍を見せる2人のキュレーターに、キュレーションの起源から各々の展覧会作りの話までを語ってもらう対談をお願いした。マクドナルドがディレクターを務める現代アートの学校「MAD」に保坂が講師として参加する縁で実現したこの対談。お互いのキュレーション観から、保坂が担当する『フランシス・ベーコン展』、マクドナルドが自らの家族史を扱った異色の展覧会など、最新の仕事からこれからの夢にまで話は広がっていった。 ロジャー・マクドナルド 1971年生まれ。NPO法人アーツイニシアティヴトウキョウ[AIT / エイト]副ディレ

                                          ヤンキーもロックもアートに変える。キュレーションって一体何? | CINRA
                                        • 『きみと、波にのれたら』の違和感の正体 湯浅政明監督の作風から探る

                                          『夜明け告げるルーのうた』で、アニメーション界のカンヌといわれる「アヌシー国際アニメーション映画祭」最高賞を獲得し、次々に話題作を手がけている湯浅政明監督が、初の本格ラブコメ作品に挑戦したのが、映画『きみと、波にのれたら』である。 ダンス&ボーカルグループ“GENERATIONS from EXILE TRIBE”の曲「Brand New Story」にのせて、潮風が吹き波濤がきらめく、まぶしい季節のなかで、主人公の女子大生・向水ひな子(むかいみず・ひなこ)と、消防士の雛罌粟港(ひなげし・みなと)のサーファーカップルのキラキラした恋愛描写が描かれていく。 「えっ、何? 大丈夫なの、これ……?」 サーファーのカップルがラブラブなデートを繰り返す本作『きみと、波にのれたら』の前半の展開を目にしながら、どうしても戸惑ってしまう自分がいるのである。そう、人は見たことがないものに、反射的に拒否反応を

                                            『きみと、波にのれたら』の違和感の正体 湯浅政明監督の作風から探る
                                          • イラストレーター・中村佑介さんの「この秋おすすめの本ベスト5」と本をジャケ買いするときのポイント | nanapi [ナナピ]

                                            はじめに (image by 2014年カレンダー表紙(2013年11月1日発売予定)) 新しいジャンルの本に挑戦したい!けれど、ネットで口コミをチェックしてから買うのはなんだか味気ないし、だからといって本をジャケ買いするにしても何に注目すればいいのかイマイチわからない…なんていう方も多いのでは。 そこで今回は、イラストレーターの中村佑介さんに「この秋おすすめの本ベスト5」と、本をジャケ買いするときのポイントについて聞いてみました! この秋おすすめの本 ベスト5 1.『淋しかったからくちづけしたの-林静一傑作画集 少女編』 淋しかったからくちづけしたの―林静一傑作画集 少女編 あふれる叙情、胸に刺さる切ない一冊。 www.amazon.com 中村さんが「僕も多大なる影響を受けた林静一先生の、現在書店で購入できる唯一にして、これまでで一番作品点数の多い画集である」という、林静一さんの画集で

                                            • 2013-06-26

                                              浅羽通明『ナショナリズム 名著でたどる日本思想入門』が文庫化(isbn:4480430512)。昨年やってた浅羽公開講座が再開というのでようやく読む。 ちなみに、2004年に旧版が出た当時の感想文はこちら。 なにしろ9年前の刊行だけに、各章末の「読書ノート」コーナーを中心にけっこう加筆されている。 たとえば、日本の風景に対する愛着、愛郷心を論じた「第四章 ああ、日本のどこかに――国土のナショナリズム」の章末では、志賀重昂が『日本風景論』で展開した日本の象徴としての富士山礼賛について述べていた。 文庫版ではこれに結びつけて、架空の戦後史を描いた矢作俊彦の小説『あ・じゃ・ぱん!』では、アメリカ軍の原爆投下で富士山が破壊されたことが作中での日本人には大きな屈辱になっている点に言及。さらに、同じ図式がアニメ『コードギアス 反逆のルルーシュ』でも、他国の占領によって富士山が資源採掘のため削られた風景

                                                2013-06-26
                                              • マツコ会議でのクリーピー松永のこと

                                                https://mitibatacul.hatenablog.com/entry/2021/11/15/020629 これ呼んでふむふむと思ったので自分も少し書いてみる。久しぶりに面白い番組だった。 いつまで見れるかしらないけどTverで見れる。https://tver.jp/corner/f0088865 思い出すまま書き散らしておく 個人的にあの回はとても面白かったけど、番組はほぼマツコと松永の2人の会話だけだった。 時々R指定も意見は挟むがいつもどおり大人しめ。 松永が「ミソジニーで炎上して~日本だけだと限界を感じた~」のくだりに関しては確かに日本のHIPHOPについての、まあガワの話。 比較対象としてアメリカはガチだからという意見にマツコも乗っかって、さらにR指定も「向こうじゃあるあるなんですよ」と同意する。 そりゃ向こうのHIPHOP、のギャングスタにしたらが言葉でのやりあいが撃

                                                  マツコ会議でのクリーピー松永のこと
                                                • 三島くんの思い出 - TAKUYAONLINE

                                                  高校のとき2つ上の先輩で三島くんという人がいて、おれは人生で大事なことはだいたいその先輩に教わった気がする。 当時はまだ札幌にもヤンキー文化のなごりみたいのがあって、みんな学ランのズボンはわりと改造の太いやつをはいてたりしたんだけど、三島くんはいつも細くて短いズボンでね。靴はラバーソウルで、髪はダイエースプレーでピンピン。そんな高校生は他にいなかった。おれがはじめて会ったパンクスだったのかもしれない。 おれはといえば、歳もまだ15、6で、読んでた雑誌はポパイと宝島、みたいな感じだったし、髪の毛はショートボブでウェリントンのメガネをかけてて、いま振り返るとだいぶ軟弱な感じだったと思う。とはいえ学ランはMAX RUGGERの短ラン(裏地は紫)とツータックのボンタンで。そういうのがわりと普通な時代だから、ほっそいモッズスーツみたいな学ランの三島くんは、すごく特殊で妙にかっこよく見えた。 ちなみに

                                                    三島くんの思い出 - TAKUYAONLINE
                                                  • ケータイ小説、niftyserve、web小説、SNS - シロクマの屑籠

                                                    以下は、2008年頃に書かれた文章である。 ケータイ小説的。――“再ヤンキー化”時代の少女たち 作者: 速水健朗出版社/メーカー: 原書房発売日: 2008/06/09メディア: 単行本購入: 25人 クリック: 781回この商品を含むブログ (213件) を見る この本はとても面白くて勉強になった。特に、浜崎あゆみの歌詞とケータイ小説の関連性、それら一緒くたの郊外文化圏についての記述は、なるほど。浜崎あゆみのステッカーを貼ったワゴンRや、ふわふわのファーに包まれた改造マジェスタをみるたび、最近は速水さんの本書を思い出す。 ただ、国道沿いの民として違和感があった点がひとつあって、それは、速水さんの文章ではオタクのキャラクター消費様式とケータイ小説の消費様式の相違点が強調されているけれども、私には似て見えるということだ。ヤンキー文化とオタク文化は、近親憎悪的図式を孕みつつも、それぞれの文化圏

                                                      ケータイ小説、niftyserve、web小説、SNS - シロクマの屑籠
                                                    • 【画像あり】エイベックス 「会いにいけるヤンキーアイドルを作る。これでAKBに勝つる」 : 暇人\(^o^)/速報

                                                      【画像あり】エイベックス 「会いにいけるヤンキーアイドルを作る。これでAKBに勝つる」 Tweet 1: マンクス(埼玉県):2012/07/24(火) 00:09:47.56 ID:hAISWhZaP 会いに行けるヤンキー、<ヤンキーアイドルオーディション>開催 エイベックスが一風変わった、しびぃオーディションを開催する。その名も<ヤンキーアイドルオーディション>。 このオーディションでは、日本全国に眠るヤンキーつっぱり美少女を大募集するというもの。 ヤンキー女子のあり余った情熱をアイドルシーンで試してほしい、ということで企画された。 選ばれたメンバーは、その名も「バリバリレコード」という新レーベルから第1弾アイドルグループとしてデビューできる。 容姿、歌唱力、スカートの丈、単車、武勇伝などなど、 ヤンキー女子の持っているその高いポテンシャルを存分に開花できるヤンキーアイドルオーディショ

                                                        【画像あり】エイベックス 「会いにいけるヤンキーアイドルを作る。これでAKBに勝つる」 : 暇人\(^o^)/速報
                                                      • 鬼龍院翔が語る、V系への目覚め「中2の頃に“音楽性の高さ”でハマった」

                                                        市川哲史『逆襲の〈ヴィジュアル系〉-ヤンキーからオタクに受け継がれたもの-』発売記念 PART.1 2016.07.18 13:00 80年代半ばのV系黎明期より、誰よりも近い距離でシーンのアーティストを見つめてきた音楽評論家・市川哲史による書籍『逆襲の〈ヴィジュアル系〉-ヤンキーからオタクに受け継がれたもの-』が、8月5日に発売される。X JAPAN、LUNA SEA、GLAY、PIERROT、Acid Black Cherry……日本独自の音楽カルチャー〈V系〉を築いてきた彼らの《伝説》を振り返りながら、ヤンキー文化からオタク文化へと受け継がれたその《美意識》の正体に迫った一冊だ。 ゴールデンボンバー・鬼龍院翔の録り下ろしロング・インタビューほか、狂乱のルナフェス・レポ、YOSHIKI伝説、次世代V系ライターとのネオV系考察、hideに捧ぐ著者入魂のエッセイなどなど、痛快な文体と愛情溢

                                                          鬼龍院翔が語る、V系への目覚め「中2の頃に“音楽性の高さ”でハマった」
                                                        • 【アナザーガンダム『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』】ビーム兵器を使わないければ主人公勢力も報われない…シリーズ屈指の異色ガンダム。 - ioritorei’s blog

                                                          アナザーガンダム 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ アナザーガンダムとは アナザーガンダム作品一覧 平成三部作 ニュージェネレーション 『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』とは あらすじ CGS編(第1話 - 第3話) 鉄血編(第4話 - 第6話) テイワズ編(第7話 - 第10話) ブルワーズ編(第11話 - 第13話) コロニー編(第14話 - 第17話) 地球降下編(第18話 - 第21話) 地球編(第22話 - 第25話) 第26話 - 第29話 地球支部編(第30話 - 第33話) 第34話 - 第38話 第39話 - 第42話 第43話 - 第46話 第47話 - 第50話 ガンダム史に残る名エンディングテーマ 「フリージア」 異色中の異色ガンダム 盃事や兄弟分まで取り入れた任侠ガンダム 主人公勢力が報わることのない苦しみのガンダム

                                                            【アナザーガンダム『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』】ビーム兵器を使わないければ主人公勢力も報われない…シリーズ屈指の異色ガンダム。 - ioritorei’s blog
                                                          • 「平成のボンタン狩り」を大阪府警が摘発 有力不良グループ解散 なお続くヤンキー文化、終息は…(1/4ページ) - MSN産経west

                                                            「ボンタン」と呼ばれる変形の学生服を着た中学生に暴行を加え、服を奪ったとして、大阪の2つの不良グループが5月、強盗致傷容疑などで大阪府警に摘発された。昭和60年代ごろ、非行少年たちの間で繰り広げられたいわゆる「ボンタン狩り」。府南部ではいまだ、不良同士の力関係をはかる目的で行われているという。事件を受け、両グループは府警に誓約書を提出し解散を宣言した。平成のボンタン狩りは今後、終息に向かうのか。 ■LINEが発端 事の起こりは無料通話アプリ「LINE(ライン)」上のやり取りだった。大阪府富田林市内の中学校に転校してきた男子生徒(14)が、知人にこんなメッセージを送ったのだ。「富田林つぶす」 人づてにこの書き込みを知り、激怒したのが「○○一家」(◯◯は市内のある中学校名)を仕切る番長格の少年(15)だった。捜査関係者によると「10人程度の不良グループだが、同年代では市内でもっとも力がある」と

                                                              「平成のボンタン狩り」を大阪府警が摘発 有力不良グループ解散 なお続くヤンキー文化、終息は…(1/4ページ) - MSN産経west
                                                            • いまだヤンキー王国!群馬・栃木・茨城「北関東三兄弟」がおもしろい(週刊現代) @gendai_biz

                                                              影が薄い。遠い。どこにあるか分からない。ダサい……そんなふうに言われて半ば無視され続けてきた、北関東がいま熱い。時代遅れだったはずのヤンキー文化が、一周回って最先端になった、のか? そこは「世界の果て」なのか 〈あなたも一度は聞いたことがあるだろう……世界の果てにあるという魔境、GUNMAを……そこでは毎日のように戦争が行われ、飢餓に苦しむ子供たち……飢餓を生き延びようとも、戦場に駆り出されることになるのだが……〉 群馬県出身の30代男性が言う。 「個人的には、ネットなんかで『未開の地グンマー』と呼ばれて、茶化してもらえるのは、悪くない気分です。 北関東の住民って、ずっと自分たちのことをどう主張していいか分からなかったんですよ。だから、最近は他県の人には、自分から『グンマー出身です』と言って自己紹介することもあります。意外とリアクションは薄いですけど」 関東1都6県の中で、県庁所在地が東京

                                                                いまだヤンキー王国!群馬・栃木・茨城「北関東三兄弟」がおもしろい(週刊現代) @gendai_biz
                                                              • なぜ「ネットミニマリスト」ははてなと相性が悪いのだろうか - 頭の上にミカンをのせる

                                                                はてなでミニマリストを名乗っている人は、「ミニマリストとは何か」という一般的な定義を確認した上で、「自分の考えるミニマリストとはどういうものか」をまずきっちりと振り返り、まとめてみてはいかがでしょうか。 ミニマリストはなぜ群れるのか =サバイバル戦略としての選択 http://fujipon.hatenablog.com/entry/2015/07/10/143918 ネットにおけるミニマリストの方々を理解する際にかなり重要な記事であると感じました。 「個人主義」「分断主義」みたいなものが、ちょっと行き過ぎになったというか、本来は共同生活のほうが向いている人まで、「強迫観念」のように「個人でいること」が当然視されてしまっていることの揺り戻しが、きている面もありそうです (中略) 「カネなし生活」のために、ネットで協力者を募り、仲間とのコミュニケーションを密にして、さまざまななものや労働力を

                                                                  なぜ「ネットミニマリスト」ははてなと相性が悪いのだろうか - 頭の上にミカンをのせる
                                                                • 『ラーメンと愛国』速水健朗(講談社現代新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG

                                                                  →紀伊國屋書店で購入 ラーメン屋でラーメンを食べることがない私にとっても、昨今のラーメン屋店主にみられるあの妙な職人気質は、メディアを通して知られるところである。 『ラーメンと愛国』、このタイトルから直ちに頭に浮かんだのは、本書において〝作務衣系〟と呼ばれるあの手の店だった。 「ラーメン」ではなく「麺屋・麺処」などと称し、画数の多い漢字を多用した屋号や、それを記した作務衣や黒Tシャツといったユニフォーム、相田みつを風手書き文字で掲げられたメニュー、もちろん肝心のラーメンも、スープ・麺・具材・食べ方にいたるまでがこだわりぬかれた入魂の一品……。 あの妙にナショナリスティックな装い、かねてから気になっていたのだ。ラーメンにも、ラーメン屋にもまったくかかわり合いのない私が本書を手に取ったゆえんである。 脱サラしたおじさんが町の片隅で細々と営む……といったラーメン屋のイメージはもはや遠い過去のもの

                                                                    『ラーメンと愛国』速水健朗(講談社現代新書) - 書評空間::紀伊國屋書店 KINOKUNIYA::BOOKLOG
                                                                  • 童貞を捨てるおすすめの卒業方法・出会い系アプリ tochiazuma.jp

                                                                    管理人の評価と、実際の利用者の口コミを元にランキングを作って紹介しています。 ※完全無料の出会い系は悪質・詐欺・違法請求等の被害に遭う危険性があります。 ◆年齢確認・電話番号認証で安全(個人情報漏えいなし) ◆連絡先交換は自由 ◆登録時にお試しポイントがついている ◆女性は無料で男性はメール送信料が安い(1通50円~70円) ◆国の認可を受けている※高校生以下・18歳未満は利用不可 ◆365日24時間有人サポートで安全 ◆広告・宣伝等で会員獲得に力を入れている ◆会員数が多く、サイト内に活気がある ◆運営歴10年以上 ◆個人情報が漏れない 等々、実際に出会いがあって、安心・安全に利用できるサイトのみを紹介しています。 ミントC!Jメールを試してみる(18禁) >> ▲このページの先頭【ランキング】へ戻る▲ 童貞 捨てる しかも、20歳を過ぎた童貞の童貞捨てる人生は、逆にどう落ち着いてきます

                                                                    • ヤンキーとありがとう(リスペクト)とラップ - あざなえるなわのごとし

                                                                      ありがとうラップはヤンキー達がふてくされて悪循環に入らないために 「ありがとうと言いたい、言える人にはありがとうと言おう!ありがとうと言われて嫌な気分になる人はいないんだから」 というところから来ている。 育ちが悪かった人がようやく気づいたり、身近にヤンキーがいる文化圏の中で育った人がヤンキーなりの処世術と社会正義の啓蒙…そして、ありがとうと言える人が増えたらいいなぁ…という願いがこめて歌ってる。 TM氏久しぶりだわ。 まとめていないので散文的だが日本のラップと感謝について少し。 読んでみたらTM氏が、ラップ聞かずに書いてる感じがヒシヒシと伝わりましてね。 そこがメインじゃないんだよ!と言いたいかもしれませんが(どっかのお医者さんみたいに)。 ※ただし「未来予想を嗤え」は一読の価値のある本だと思う 日本だとラップ=ヤンキー的なイメージが根強い。 しかしこの組み合わせは、実は面白い側面を持つ

                                                                        ヤンキーとありがとう(リスペクト)とラップ - あざなえるなわのごとし
                                                                      • 北九州の奇抜な衣装「成人式」に新潮流? 「レッドカーペット持参」新成人も

                                                                        新成人の奇抜な衣装が全国的な話題になる北九州市の成人式が1月7日、「北九州メディアドーム」(北九州市小倉北区三萩野3)で行われた。 なぜかウエディングドレス姿の男性が 北九州市の今年の新成人は9496人で、10時ころから会場前の芝生広場に新成人が集まり始め、級友たちとの再会に盛り上がる姿が多く見られた。近くの貸衣裳店「みやび」(宇佐町1)でレンタルする奇抜な衣装が全国的な話題となり、在京キー局のニュースバラエティ番組による取材合戦も繰り広げられている。 数年前から、ネットを中心に「修羅の国」や「ヤンキー文化の街」などと揶揄される北九州の成人式だが、今年は「和モダン」やコスプレ、おもしろ系など新潮流の衣装で臨む新成人も目立つ。 新成人のひとりでプロのモデルとしても活動する大庭凪紗(なぎさ)さんは、プロデュースに参画した「ネオ着物」の発表の場に、自らの成人式を選んだ。大庭さんは「記念すべき成人

                                                                          北九州の奇抜な衣装「成人式」に新潮流? 「レッドカーペット持参」新成人も
                                                                        • ヤンキー人類学 - アール・ブリュット 鞆の津ミュージアム

                                                                          (株)笠倉出版社 月刊 『チャンプロード』、株式会社ジョリマリエ、みやび小倉本店、相田みつを美術館、いろは丸展示館、UP-PU ART HAIR、ミリオン出版株式会社メンズナックル編集部、 日本遊技機工業組合、株式会社サンセイアールアンドディ、DESIGN UNDERGROUND かつて、70〜80年代にかけて見られた、リーゼント・変形学生服・特攻服・改造車などに代表される文化を好んだ若者は「ヤンキー」と呼ばれました。当時、そのようなヤンキー文化は「バッドテイスト」(悪趣味)なものとみなされる社会の周縁的現象であり、いまやほとんど見ることができないものになっています。 しかし、90年代にコラムニストのナンシー関は、ヤンキー的な資質をもつ芸能人やミュージシャンに人気が集まり、それらが神格化される当時の消費傾向から、ヤンキー的美意識が日本人のセンスに染みついていることを指摘していました。

                                                                          • 2008年のインターネット10大ニュースを勝手に選ぶ - logical cypher scape2

                                                                            気付けばもう12月です なんか1年間を振り返る時期らしいです ほんとはそんな余裕ありません でも、2008年のインターネット10大ニュースを勝手に選ぶ - うしとみに触発されて、10個選んでみました。 僕の場合、かなり個人的なものになってしまいました。 インターネット10大ニュースというよりは、sakstyle*1周辺の10大ニュースという感じです。 今年は、twitter、ustream、tumblrといったwebサービスの利用を始めた年でもありました。 僕は3年近く前にネット生活?! - logical cypher scapeという記事を書いていて、twitterを始めることでいよいよ、ネットというのが生活*2となった感じです。 ゆるふわ愛され klovの「ゆるふわ愛されポストモダン」 - 絶倫ファクトリーに端を発して、様々な学問分野がゆるふわになりましたw 僕の観測範囲でゆるふわに

                                                                              2008年のインターネット10大ニュースを勝手に選ぶ - logical cypher scape2
                                                                            • それでも私は江戸川区に生きる…グッとくる後藤真希の“ファミリー主義” | リアルライブ

                                                                              全国のアイドルファンに衝撃を与えた、後藤真希の母・時子さん(享年55歳)の転落死。23日夜、酒に酔って帰宅した時子さんは、江戸川区東瑞江2丁目の自宅3階窓から転落、24日未明に搬送先の病院で死亡した。母の転落の第一発見者は、他ならぬ真希自身だった。時子さんは帰宅した直後、後藤に「死にたくなった。息子のこと、お店のこと、体のこと…、いろいろあるのよ」という発言を残していて、転落した自宅3階窓は腰より高い位置にあることからも、自殺とみられている。時子さんの遺体は25日に病院から自宅に戻ったが、真希は遺体にぴったりと付き添い、訪れた関係者に「心配しないでください」と気丈に振る舞った。しかしショックで食事が喉を通らない状態であり、依然真希の心身両面での健康が心配される。 弟・ユウキ(元EE JUMP)の07年逮捕に伴う「ハロー!プロジェクト」脱退以降、エイベックスに移籍するも鳴かず飛ばずの状態が続

                                                                              • 新しいシーンは新宿から。鼻持ちならない奴らHave a Nice Day! | CINRA

                                                                                2016.04.26 Tue Sponsored by Have a Nice Day!『Dystopia Romance 2.0』 「最近はオルタナティブなバンドシーンに元気がない」。それは2010年代前半において、音楽ファンの共通認識になっていたように思う。音楽を聴く手段はネットがメインになり、ライブハウスに熱気を呼び込むのはアイドルの役目に。それを受け入れることのできなかったオルタナシーンが徐々に失速していったのは、ある種当然だったのかもしれない。 そこから風向きが変わり始めたのは、老舗ライブハウス・新宿ロフトの存在が大きかったと言える。最新のゲットーミュージックだったJUKEを紹介する『SHIN-JUKE』や、バンドやDJがカオティックなモッシュピットを作り出す『スカムパーク』といったイベントが、オルタナシーンに新たな風を吹かせたのだ。ここから生まれたヒーローの一組がNATURE

                                                                                  新しいシーンは新宿から。鼻持ちならない奴らHave a Nice Day! | CINRA
                                                                                • 群衆の叡智サミット2009 - @kedamatti's diary

                                                                                  昨日の群衆の叡智サミット2009をTwitter で実況していたので、せっかくなので、こちらにもまとめてみます。 Twitter にアップしたもののままですので、誤字・脱字、ご容赦ください。。 群衆の叡智サミット2009 ■第一部■ # さて、WOCSスタート1:05 PM May 26th from web # Session1では、情報の流れと社会に見られる大きな変化。群衆の中で起きていること。オバマ、メディアの変化、感覚の集約1:06 PM May 26th from web # Session2は、で、どうするのかということ。イノベーションは民主化?経営への適応、社会への対応。1:07 PM May 26th from web # 佐々木:自分の興味は、マスメディア、インターネット含めて、情報の流れがどう変わっていくのか。今までは一方向だった。メディア空間がどう変わり、情報の流れが

                                                                                    群衆の叡智サミット2009 - @kedamatti's diary