並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 292件

新着順 人気順

七草 花の検索結果41 - 80 件 / 292件

  • 埼玉県に告ぐ【第117弾】8月第1週一挙大公開。(20210802~20210806) - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第117弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 まえがき。 8月第1週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第116弾で2021年7月第5週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue今回は2021年8月第1週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 静吉 (id:i-shizukichi)  様、ざれん。 (id:zaren_13)様、Pちゃん (id:hukunekox) 様、タコスカ (id:kefugahi) 様、KONMA08 (id:konma08)様、だるころ9216 (id:darucoro9216

      埼玉県に告ぐ【第117弾】8月第1週一挙大公開。(20210802~20210806) - おっさんのblogというブログ。
    • 【葛】蔑称じゃない!葛(クズ)の名前の由来について - アタマの中は花畑

      先日近所を散歩していたところ、どこからともなく甘い香りが漂ってきました。辺りを見回したところ、香りの理由はすぐにわかりました。それがこちらの葛(クズ)の花です。 私にとっては秋を代表する香りの一つで、葛の花を見かけると「そろそろ秋になるのか…」というちょっと物寂しい気分になります。 (※秋が深まってくると、葛に代わりキンモクセイの香りが感じられるようになってきます) ◎キンモクセイについてはこちら 見た目はそっくり!キンモクセイとギンモクセイの違いについて - アタマの中は花畑 そんな葛ですが、カタカナで「クズ」と表記すると蔑称のように捉えられかねない名前をしています。ということで、今回は久し振りの「何故そんな名前になった?」シリーズです。 早速本題ですが、なぜ葛は「クズ」という名前で呼ばれるようになったのでしょうか? ◎過去のシリーズについてはこちら ◎第一弾:ヘクソカズラ ヘクソカズラ

        【葛】蔑称じゃない!葛(クズ)の名前の由来について - アタマの中は花畑
      • 今注目のキャラ文芸シリーズ25選 - 読書する日々と備忘録

        真キャラ文芸/ライト文芸は最近刊行点数も多く、何を読んでいいのかチョイスがなかなか難しかったりもします。これまでは単巻ものやシリーズ新作紹介が中心でしたが、それだけではカバーできない部分も結構多いので、自分が読んでいるシリーズの中から今年刊行があった、あるいは続巻刊行予定があるまだ比較的巻数少なめの注目シリーズを今回紹介したいと思います。 1.メイデーア転生物語 (富士見L文庫) メイデーア転生物語 1 この世界で一番悪い魔女 posted with ヨメレバ 友麻碧/雨壱 絵穹 KADOKAWA 2019年10月15日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 7net honto 紀伊國屋書店 図書館 幼馴染に片想いしていた前世を時々夢に見る辺境貴族の令嬢マキア。運命的な出会いを果たした少年トールと魔法を学ぶ楽しい日々を過ごしていた彼女が、引き離されたトールと再会するために奮闘する転

          今注目のキャラ文芸シリーズ25選 - 読書する日々と備忘録
        • 嵐の前の晴天 - やれることだけやってみる

          ものすごく良いお天気です。 ところにより、葛の花が満開。 秋の七草ですよー。 *マメ科クズ属。 *別名:うらみ草(裏見→恨み)。 葉っぱがヒラヒラしてすぐ裏が見える。 *花言葉:活力、芯の強さ、治癒。 【山上憶良の歌/万葉集より】 秋の野に 咲きたる花を 指(および)折り かき数ふれば 七種(ななくさ)の花 萩の花 尾花葛花 撫子の花 女郎花(おみなえし) また藤袴 朝顔の花 本日の私は、自宅待機。 昨日、自宅ー実家間の道が冠水しまして。 °_°)明日とあさって、猫の心配はしなくていいよ。 と、家主の妹が気遣ってくれたのです。 それなのに この天気はどうしたことだ(°_°; これが噂に聞く、アレでしょうか。 【嵐の前の静けさ】 *暴風雨が訪れる前、一時的に風や雨が収まって静かな状態になること。 *異変が起こることを予感させるような、不気味な静けさ。 今接近しているのは、台風10号。 日本に

            嵐の前の晴天 - やれることだけやってみる
          • 【ナズナ】ペんぺん草と呼ばれるのはなぜ?〜ぺんぺん草で遊んでみよう!〜 - アタマの中は花畑

            本日もまたお休み中に見かけた野草に関する話題です。今回取り上げるのは、春の七草の一つとしても知られるナズナです。ナズナといえば「ぺんぺん草」と呼ばれることもありますが、一体なぜそう呼ばれるようになったのでしょうか? ナズナの概要 ぺんぺん草と呼ばれるのはなぜ? ナズナ(ぺんぺん草)の遊び方 ナズナの概要 科・属名:アブラナ科ナズナ属 種別:越年草 花色:白 花期:2〜6月 原産:ヨーロッパ、西アジア 別名:ペンペングサ(ぺんぺん草)、シャミセングサ(三味線草)など 花言葉:全てを捧げます、あなたに全てをお任せしますなど ◎特徴: ヨーロッパ〜西アジア原産の越年草で、現在では日本にも帰化しています。春の七草としても知られ、昔は冬場の野菜として重宝されていたようです。名前の由来には諸説あり、撫でるように可愛い菜=ナズナになった説や、夏に枯れる菜=夏無き菜=ナズナになった説などがあります。 ぺん

              【ナズナ】ペんぺん草と呼ばれるのはなぜ?〜ぺんぺん草で遊んでみよう!〜 - アタマの中は花畑
            • “異次元フェス”1日目リポート。『READY!!』を『ラブライブ!』、『僕らは今のなかで』を『アイドルマスター』シリーズのアイドルがカバーし合うなど、夢のようなステージに東京ドームが揺れた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

              出演者(敬称略) <『アイドルマスター』シリーズ> アイドルマスター シンデレラガールズ 藍原ことみ(一ノ瀬志希役) 五十嵐裕美(双葉杏役) 高野麻美(宮本フレデリカ役)※高野麻美さんの高は、正しくは“はしごだか”。 中島由貴(乙倉悠貴役) 飯田友子(速水奏役) 井上ほの花(浅利七海役) 上坂すみれ(アナスタシア役) 洲崎綾(新田美波役) 富田美憂(砂塚あきら役) ルゥティン(塩見周子役) 生田輝(ナターリア役) 立花日菜(久川凪役) 山下七海(大槻唯役) アイドルマスター ミリオンライブ! 山崎はるか(春日未来役) 田所あずさ(最上静香役) Machico(伊吹翼役) 麻倉もも(箱崎星梨花役) 小岩井ことり(天空橋朋花役) 中村温姫(ロコ役) 平山笑美(北上麗花役) 渡部優衣(横山奈緒役) アイドルマスター シャイニーカラーズ 礒部花凜(月岡恋鐘役) 菅沼千紗(田中摩美々役) 八巻アンナ

                “異次元フェス”1日目リポート。『READY!!』を『ラブライブ!』、『僕らは今のなかで』を『アイドルマスター』シリーズのアイドルがカバーし合うなど、夢のようなステージに東京ドームが揺れた | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
              • 【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について - アタマの中は花畑

                昨年の1月7日は自宅の庭や家庭菜園に生えている葉を使って「春の七草粥」(※昨年は4種類しか集まりませんでしたが…)を作ったのですが、今年はすっかり失念していました…。 ◎昨年の七草粥についてはこちら 【七草粥】我が家にあるものだけで七草粥計画、始動! - アタマの中は花畑 今年は七草粥を作らずに終わってしまいそうですが、庭には七草粥用に敢えて残していた野草が今でも生えています。こちらはゴギョウとしても知られるハハコグサです。 ハハコグサについてはご存知の方も比較的いらっしゃるかと思いますが、よく似た野草である「チチコグサ」はあまり知られていないような気がします。今回はハハコグサとチチコグサの違いや名前の由来についてご紹介したいと思います。 ハハコグサの概要 チチコグサの概要 ハハコグサとチチコグサの違いは? それぞれの名前の由来は? ハハコグサの概要 科・属名:キク科ハハコグサ属 種別:二

                  【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について - アタマの中は花畑
                • おすすめ!文庫30選 - 読書する日々と備忘録

                  BOOK☆WALKERは12月3日で11周年を迎えて、12/8(水)9:59まで全会員コイン45%還元キャンペーンを開催。さらに、直近1年間に発売された対象の新シリーズ作品はコイン+10%で55%還元するそうです。対象商品が多すぎて選べないと思ったので、最近の作品を中心にラノベの企画を2本作りました。 ここまで来たら普通の文庫の企画も作ろうと思い、同じく最近の作品を中心に30作品セレクトしています。 どれもおすすめの作品なので、気になった作品があったらぜひ読んでみて下さい。 ※各作品タイトルのリンクはBWページに飛びます。 ↓ 1.威風堂々惡女(集英社オレンジ文庫) 威風堂々惡女 posted with ヨメレバ 白洲 梓/蔀 シャロン 集英社 2018年10月19日頃 楽天ブックス 楽天kobo Amazon Kindle honto その出自から瑞燕国で虐げられる尹族の少女・玉瑛。皇帝

                    おすすめ!文庫30選 - 読書する日々と備忘録
                  • 庭の千草 ~ゼンマイの花言葉~ - やれることだけやってみる

                    季節が進みまして、庭にどんどこ緑が増えています。 ハコベ 白くて小さくて可愛いですね。 花言葉:愛らしい、ランデブー、追憶、初恋の思い出。 オオイヌノフグリ 名前はあれですが、青い色が清々しいですね。 群れ咲くネモフィラはいんすた映え必至です。 花言葉:春の喜び、信頼、神聖、清らか。 ホトケノザ 春の七草と同じ名ですが、同名の別草です。 こちらも一面に咲くときれいですよ。 花言葉:調和、輝く心。 ヤエムグラ 今年も生えてきましたね。くっつき草。 葉っぱも茎もくっつく草です。 花言葉:拮抗(きっこう)。 写真を撮ってる場合じゃありません。 草取りもしなくては。 そのうちに(ー_ー; ……やらない予感がします。 ^・△・^ なんか、ぐるぐるの生えてる~。 サバの足下に、近年希少な山菜が。 ゼンマイ ゼンマイ科ゼンマイ属 *旬:地域差大(3~5月)。 *花言葉:夢想、秘めたる若さ。 空想、円熟し

                      庭の千草 ~ゼンマイの花言葉~ - やれることだけやってみる
                    • ホトケノザ、ヒメオドリコソウなどが開花

                      ホトケノザ(仏の座、別名:サンカイグザ) ホトケノザの花(2020年3月) ホトケノザは、葉から茎が立ち上がり、その先に花が咲きます。 写真のように唇状と言われるかたちで、ピンクの花を咲かせます。 ちょっと愛嬌がある、面白い花ですね。 葉は扇形で茎を囲むようにつき、仏像が座っている蓮華座ににているとされ、名前の由来になっています。 また、葉が茎に上下数段に分かれるようについているため、サンカイグサ(三階草)とも呼ばれるそうです。 花はシソ科特有の舌状花で、葉から飛び出した姿が少し愛嬌があって面白いですね。(^O^) ホトケノザ(仏の座)は、シソ科オドリコソウ属の2年草で、 アジア、ヨーロッパ、アフリカに分布しますが、日本では本州から沖縄に自生しているそうです。 春の七草のホトケノザはキク科のコオニタビラコ(小鬼田平子)であり、別の野草になります。 ホトケノザの花言葉は、「調和」、「輝く心」

                        ホトケノザ、ヒメオドリコソウなどが開花
                      • お仕事日ですがパステルくんとのお散歩写真ですヾ(*´∇`)ノ - ちまりんのゆるい日常

                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致しますΣ(*゚Д゚*)。 見に来て下さいまして、 ありがとうございます(>∀<)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日です(;・∀・)。 ミスなくもれなくで頑張ってきます٩ ('◇';)ゞ! 今日の写真は10月最後の日のパステルくんとのお散歩の様子です(〃´ω`〃)。 楽しい発見ありのお散歩でした♪。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずは動画を(≧▽≦)ノ。 ゆっくりめの歩みです(●´ω`●)。 …この動画良く見てみると…。 秋の草の種が‼ 気が付いてその場ですぐ取りました (*・・)σ ⌒・ ポイッ。 …いったいどこにキョ

                          お仕事日ですがパステルくんとのお散歩写真ですヾ(*´∇`)ノ - ちまりんのゆるい日常
                        • 「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ名古屋公演で見た“積み重ねを感じるステージ”

                          CNET Japanの編集記者が気になる話題のトピックなどを紹介していく連載「編集記者のアンテナ」。主にゲームなどのエンターテインメント関連を取材している佐藤が担当。今回は、愛知県にある日本ガイシホールにて、4月3日と4日に行われたライブイベント「THE IDOLM@STER SHINY COLORS 3rdLIVE TOUR PIECE ON PLANET / NAGOYA」の模様をお届けする。 これはバンダイナムコエンターテインメントが、バンダイナムコネクサスのブラウザゲームプラットフォーム「enza」などで展開している「アイドルマスター シャイニーカラーズ」(シャニマス)をテーマとして、登場するアイドル(キャラクター)を演じるキャスト陣によるライブイベント。3rdライブはツアーとなっており、名古屋公演を皮切りに、東京、福岡の3カ所で開催される。 公演では新型コロナウイルスの影響と感染

                            「アイマス シャイニーカラーズ」3rdライブ名古屋公演で見た“積み重ねを感じるステージ”
                          • 重陽の節句に蔵出しする醤油 - 木瓜のぽんより備忘録

                            明日は9月9日。【重陽の節句】なのです。 マイナーだけど、季節の行事を楽しみたい♪ 先日ラジオで聞きかじった 【幻の醤油】についてもメモしておきます。 参考にしたサイト ヒゲタ醤油HP 9月9日は重陽の節句なのです 重陽の節句とは? 重陽の節句を楽しもう♪ 明日は栗ご飯を食べるわ♪ 菊の花を飾りました♪ 雛人形も飾ろうかな? 幻の醤油 おわりに 9月9日は重陽の節句なのです 重陽の節句とは? 重陽の節句とは、五節句のひとつ。 9/9。和名は菊の節句。 不老長寿を願うおまつり。 菊の花を飾ったり、栗ご飯やナスを楽しみます♪ 雛人形を飾ることもあるのですって。 boke-pon.hatenablog.com ちなみに五節句を並べてみます。 1/7:人日の節句。和名は七草の節句。 3/3:上巳の節句。和名は桃の節句。 5/5:端午の節句。和名は菖蒲の節句。 7/7:七夕(しちせき)の節句。和名は

                              重陽の節句に蔵出しする醤油 - 木瓜のぽんより備忘録
                            • 4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む

                              春の休息地へ行きました。 その時、100頭ぐらいいたそうです。 海を背景にひらひらと舞う蝶、見事でした。 このシーズン、多い日は350頭ぐらいいたらしいです。 大分県のホームページによると多い年は、1000頭を超えるらしいです。 朝日新聞のホームページによると、4000頭を超えた年もあるらしいです。 すごいなー。どんな風景なんだろう? 空が暗くなる……とまではいかないでしょうが、一度見てみたいものです。 ところで、どうやって数える? 数えるプロがいる? ∞ さて、春秋見たので、比較してみましょう。 春の休息地 場所…海岸沿い。 花…スナビキソウ(背の低い白い花) 蝶の様子… 花に止ったかと思うと、すぐヒラヒラと飛び立ち、別の花へ。 海風があって、飛ばされるからでしょうか? とにかく一生懸命羽ばたいているって感じがします。 なので、「乱舞」している様子を見るならこちらかなと思います。 スナビ

                                4コマ「アサギマダラ春の陣」(3/3)~春秋比べてみた - どさんこ九州に住む
                              • 【ブルアカ考察】SerinaArchive|竹の小径

                                はじめに この記事はほぼ全編セリナについてのまとめ・考察であり、セリナに関する様々な謎全てに対して答えを導くことが目的である。単一の生徒の考察としては非常に長大なものになってしまったが、本記事を読んだ先生がセリナをより理解し、そして好きになることを期待する。 第一章はセリナについての情報と簡単な考察であり、全先生に読んで欲しいと思う。第二章は本格的な考察で、第一章を読んでいればそれぞれの節を単体で読んでもほぼ理解できるように努めた(前提と書かれた節は除く)。 また、この考察にはメイン・イベント・絆ストーリーのネタバレが含まれる。また、セリナに関する絆、及び4編2章までのメインは全て読了している前提で進める。 最後に、参考文献の量が多くなってしまったため、それらは記事の終わりにまとめて記載する。ただし、引用については都度出典を明記する。 (8月22日 加筆修正・サムネ変更) 終わりになんてさ

                                  【ブルアカ考察】SerinaArchive|竹の小径
                                • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                  〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                    Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                  • 秋の七草の一つ「女郎花 オミナエシ🌼」ゆかりのお話〜「能」 女郎花🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                                    秋の七草の一つ 女郎花 オミナエシ🌼 山上憶良が万葉集で詠んだ秋の七草の一つです🌟 名前の由来は、女郎花おみなえしは女性らしい印象に例えられたという説と、 女飯(オミナメシ)という言葉が由来しているという説があります。 その昔、もち米で炊くご飯を男性が食べていたことから白い飯のことを男飯いい、女性は黄色い粟のごはんを食べていたので粟飯を女飯と呼ばれていました。 その黄色い粟飯を盛った女飯の見た目と女郎花の花が似ていることから「オミナメシ」→「オミナエシ」と言われたとも言われています。 🌼秋の七草🌼 この可憐な女郎花ですが、男女の行き違いによる悲しい物語があります。 能「女郎花 おみなめし」 ぜひこちらのリンクをご覧ください🌟 この女郎花おみなめしのあらすじです。 ※能の女郎花はおみなめしと読みます。 訴訟で都に滞在した小野頼風おのよりかぜ ある女を妻としたが、訴訟後は疎遠になって

                                      秋の七草の一つ「女郎花 オミナエシ🌼」ゆかりのお話〜「能」 女郎花🌟💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                                    • 桔梗(ききょう)の花を みなさまに♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)

                                      お題「わたしの癒やし」 前回の葉書と同じ会社の葉書です。母は桔梗を憶えているでしょうか? 風のかたみさんの記事には七草の詳細と貴重な六草の画像もあります! kaze-no-katami.hatenablog.jp 前記事には沢山の応援を有難うございました!お陰様で購入店本部から 『商品に関する大切なお知らせ』という、不安を抱かせる封書が届いて およそ一ヶ月で、その商品(エアコン)の不具合が解決された様です。 『様です』と、あえて書いたのは、今回の不具合とは別に、気になった ことがあったので。(2つあったのですが1つ:リモコンの液晶が一部 薄くなってる箇所があるのは、新しいリモコンと交換で解決しました) 残りの一つは、勝手な思い込みかもしれないので?様子見としました。 我家では愛車に次ぐ高額な買物だったので、今回のことで、夫の体調は 悪化、私もエアコン周りの複数回の片付け等で体調が今一状態で

                                        桔梗(ききょう)の花を みなさまに♪ - マイベストペース2(石畳のん♪メインブログです)
                                      • 【七草粥】春の七草一覧〜1月7日にお粥を食べるのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑

                                        去る1月7日は「七草粥を食べる日」でした。その材料となる春の七草に関しては私も過去に採取したことがあるのですが、今シーズンは手抜きをして七草セットを購入してきました(※7日夕方に購入したため3割引きでした)。 せっかく七草セットを購入してきたので…今回は中身を品種ごとに分類しつつ、それぞれの詳細についてまとめてご紹介してみたいと思います。 七草粥を食べるのはなぜ? 春の七草について セリの概要 ナズナの概要 ゴギョウ(ハハコグサ)の概要 ハコベラ(ハコベ)の概要 ホトケノザ(コオニタビラコ)の概要 スズナ(カブ)の概要 スズシロ(ダイコン)の概要 七草粥を作ってみました! 七草粥を食べるのはなぜ? 七草粥とは、人日の節句(1月7日)の朝に食べられる行事食で、その1年の無病息災を願って作られます。年末年始に贅沢をした胃を休めるために食べられるとも言われています。 七草粥に必要となるのは、以下

                                          【七草粥】春の七草一覧〜1月7日にお粥を食べるのはなぜ?〜 - アタマの中は花畑
                                        • 【春の七草】実は見分けが難しい!?ナズナとタネツケバナの違いについて - アタマの中は花畑

                                          ◎関連記事はこちら 【春の七草】ハハコグサとチチコグサの違い、および名前の由来について - アタマの中は花畑 早くも、2022年に突入してから半月が経過しようとしています。毎年1月7日には七草粥を食べているのですが、今年はそんな事をすっかり忘れていました。我が家の庭には毎年のようにハコベ(ハコベラ)やハハコグサ(ゴギョウ)、ナズナが生えているので、来シーズンこそお粥を作れればと思っています。 今回は、春の七草の一つでもあるナズナに関する話題です。ナズナといえば小さな白い花が特徴ですが、ナズナだと思って近付くと実はタネツケバナだった!ということがよくあります(よね?)。見た目がよく似た両者ですが、どのような違いがあるのでしょうか? ナズナの概要 タネツケバナの概要 ナズナとタネツケバナの違いは? ナズナの概要 科・属名:アブラナ科ナズナ属 種別:越年草 花色:白 花期:2〜6月 原産:ヨーロ

                                            【春の七草】実は見分けが難しい!?ナズナとタネツケバナの違いについて - アタマの中は花畑
                                          • 国営武蔵丘陵森林公園の早咲きのチューリップで春を満喫!

                                            今年は暖かい日も多く、春の訪れも早いように感じます。 東京では3月14日に桜が開花しちゃったしね。 観測史上最速の開花だそうです。 もう春はそこまで来てるというか春ですね(笑) そんな中、埼玉県比企郡滑川町にある「国営武蔵丘陵森林公園」では早咲きのチューリップが見頃だという情報を見つけたので見に行ってみました。 見に行ったのは3月15日。 国営武蔵丘陵森林公園はとても敷地の広く、緑豊かな公園です。 園内をウォーキングるのも良いし、レンタサイクルもあるのでサイクリングを楽しんでも気持ちが良い公園。 チューリップ以外の花も咲いていたので、開花状況や雰囲気などをレポートしていきます。 国営武蔵丘陵森林公園で見ることが出来た花(3月15日版) 今回見ることが出来た花の場所を上のマップに記しておきました。 見に行くときの参考にしてみてください。 ①早咲きのチューリップ 早咲きのチューリップは、「公園

                                              国営武蔵丘陵森林公園の早咲きのチューリップで春を満喫!
                                            • 今週の高幡不動尊(08/02 その2) 自然は盛夏から秋に向っている

                                              先週末の3連休は猛暑になった東京多摩地区。梅雨明け前は雨ばかりで散歩ができないと嘆き、梅雨が明けたら一瞬喜んだものの、今度は猛暑で散歩どころではなくなった。なんだかなぁ(笑) ということで、梅雨明け直後8月2日の高幡不動尊の続き。入口の仁王門をくぐってすぐ右側の枝垂桜の足元には、秋が楽しみなコムラサキ(小紫)、クマツヅラ科。いまは花が終わって若い実がなっている状態。秋にはこの実がきれいな明るい紫色に変わる。 ヤブラン(藪蘭)、ユリ科又キジカクシ科。盛夏から秋に向けて咲く花。 アジサイの花は珠切り作業ですべて切られたので、残っているこの花はちょっとアジサイに似ているけどノリウツギ(糊空木)、アジサイ科又はユキノシタ科。 これはサンゴジュ(珊瑚樹)、スイカズラ科の実。花は終わってしまったけど白色。 この赤い実の様子をサンゴに見立ててつけられた名前。この赤色はサンゴ礁の海で見るサンゴ(造礁サンゴ

                                                今週の高幡不動尊(08/02 その2) 自然は盛夏から秋に向っている
                                              • ✺重陽の節句✺別名/菊の節句✺健康と長寿を祝います - 花風 咲彩の四季折々

                                                📅 九月九日 📅 『重陽/ちょうよう』 ≪別名・菊の節句≫ 陰陽思想では、奇数は陽の数であり、陽数の極である【9】が重なることから【重陽】と呼ばれています。 邪気を祓い長寿を願って菊の花を飾ったり、菊の花びらを浮かべたお酒を酌み交わして祝ってたりしていました。 ※ ウィキペディア「重陽」より 霊験あらたかな力が有ると思われていた菊の花と、同じく縁起の良い「九」という数字を組み合わせて執り行われていた行事なんですね。 一部では、九が「苦」に繋がると忌み嫌われる事も有りますが、九(9)には意味深い言葉も幾つかあります。 「九死に一生を得る」 「面壁九年」 など色々あるのですが、貴方は幾つ知っているかな? そういえば神前結婚式の「三々九度」も九の数字に合わせていますね。 三つの盃で三回づつ口をつけ、同じ動作で合計九回行います。 三つの盃には「過去」「現在」「未来」という意味が有るそうです。数

                                                  ✺重陽の節句✺別名/菊の節句✺健康と長寿を祝います - 花風 咲彩の四季折々
                                                • 美味しんぼ索引

                                                  **料理名、地名、食材名をブラウザの検索機能を使って、調べることができます。また、漫画本自体でも料理名索引を作っていますので(後期の作品)、こちらは具体的料理名だけでなく、ストーリーものせるようにしました。 第1巻 豆腐と水 「究極のメニュー」の企画のため、豆腐と水で味見試験をした結果、山岡と新入社員の栗田が担当職員として選ばれる。ワインと豆腐は旅をさせるな・・・風味が落ちる 味で勝負!フォワ・グラ・トリュフェよりうまい、酒で洗って蒸した鮟鱇の肝、既成の味に飽きたらず、新しい食文化を目指す。 寿司の心 一流寿司職人の握る寿司とは。米粒と米粒の間に適当なすき間が合ってこそネタとシャリがうまく解け合う。 平凡の非凡 京極氏登場。ご飯にみそ汁にイワシの丸干しのメニューでも、材料を吟味し、食べる人の過去もわかっていれば素晴らしいごちそうになる。 料理人のプライド 内臓より肉に重点が置かれてきたが、

                                                  • 【大根】一番辛い(甘い)のはどの部分?先端と付け根で味が違うのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                    9月中旬に差し掛かり、我が家の家庭菜園でも全体の半分弱程度が夏野菜→冬野菜に置き換わりました。まだまだ暑いのに「冬野菜」と言うと少し不思議な気分になりますが、この先の収穫を見据えて早め早めに準備を進めておきたいところです。 ▲芽キャベツの苗 ▲ブロッコリーの苗 そんな中、昨日は大根の種をまきました。我が家で育てるといつも「小ぶりサイズ」になってしまうのですが、むしろ小さい方が1回で使い切れるため意外と重宝しています。 我が家の場合は毎回使い切ってしまうことが多いのですが…大根に関しては部位によって辛さ・甘さが異なるため、用途に応じて部位を使い分けることも可能です。では実際のところ、部位によってどのように味が異なるのでしょうか? 大根の概要 一番辛い(甘い)のはどの部分? 部位によって味が違うのはなぜ? 大根の概要 科・属名:アブラナ科ダイコン属 種別:一年草(越年草) 花色:白、薄桃 花期

                                                      【大根】一番辛い(甘い)のはどの部分?先端と付け根で味が違うのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                    • 秋の花 - Ushidama Farm

                                                      まだ、暑い日が続いていますが、朝、晩は涼しく感じるようになりました。 トンボも群れ飛ぶ姿が見られ、秋が近づいてきたと感じます。 草花も秋の花が、目立つようになりました。 キキョウ キキョウ科キキョウ属の多年草 原産地 東アジア 開花期 6~10月 花色  白、ピンク、紫 秋の七草の1つです。 ケイトウ ヒユ科ケイトウ属の1年草 原産地 インド、熱帯アジア 開花期 7~11月 花色  赤、ピンク、黄、オレンジ、淡緑 クロスファイア 火の鳥 レインボーキャッスル 小菊 キク科キク属の多年草 原産地 中国 開花期 6~11月 花色  多彩 ウィンターコスモス キク科センダングサ属の多年草 原産地 メキシコを中心とした世界各地 開花期 10~12月 花色  黄、白、複色 黄花コスモス キク科コスモス属の1年草 原産地 メキシコ 開花期 6~10月 花色  赤、オレンジ、黄

                                                        秋の花 - Ushidama Farm
                                                      • ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)とホトケノザ(仏の座)の違い

                                                        ヒメオドリコソウの基本情報・花言葉 ヒメオドリコソウは、ヨーロッパ原産のシソ科ヒメオドリコソウ属の越年草で、明治中期に日本に渡来した外来種です。 日本では、本州を中心に分布していると言われ、道端や空き地などで良くみられます。 ヒメオドリコソウの名前は、よくにた同じシソ科のオドリコソウにくらべて小さいことに由来します。 学名は、Lamium purpureum 英名は、Red Deadnettle、Purple Deadnettle 花期は関東では3~5月、赤紫色の唇形花(筒状の花びらの先が上下に分かれた花)で、上唇は兜の形、下唇は2裂して赤い斑点がつきます。 花は、上部の葉腋から外側に向かって開き、上から見ると放射状に並びます。 葉は対生し、長さ1~2cmの葉柄があり、葉の長さは2~4cmほどの卵円形で、縁に鋸歯がつきます。 茎には短い毛がつき、根元で枝分かれし、草丈は10c~25cmにな

                                                          ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)とホトケノザ(仏の座)の違い
                                                        • 気持ちの良い朝 - 森の奥へ

                                                          実は人間以外にもしゃべることができる生き物がいる。 数日前、私はそれを知った。 その日は休日だった。 休日の朝は庭に出て、家内が育てる花々や私が植えた野菜たちが朝日を浴びて輝く様子を眺めるのがいつものことだった。 その朝、庭に出た私に聞こえてきたのは誰かの話し声だった。初めて聞く声だった。 小鳥たちのさえずりかと思ったが、もう少し優しい声だった。 虫の羽音かとも思ったがもう少し大きな声だった。 息を止めて耳を澄ます。 声はすぐ目の前から聞こえてきた。 そこにはサフィニアの花と大根の花が咲いていた。 大根にも花は咲く。春の七草のひとつに数えられるすずしろがそれだ。秋に植えた大根が大きく育つのを待つうちに食べる機会を逃してしまい、そのままにしていると、トウが立ち花が咲いた。 サフィニアは太陽の陽射しを浴びて、笑うように花びらを広げていた。 声は確かにサフィニアと大根の花との間で交わされている。

                                                            気持ちの良い朝 - 森の奥へ
                                                          • 【蕪】民話のような「おおきなかぶ」は実在するのか? - アタマの中は花畑

                                                            先日、近所の方から立派なかぶを譲っていただきました。我が家では現在かぶを育てていないため、こうしていただけたのはありがたい限りです。 そんなかぶですが、私が「かぶ」と言われて真っ先に連想するのが民話の「おおきなかぶ」です。保育園(年長)時代のお遊戯会で、この童話の「かぶ役」を演じたのが今では良い思い出です。特に台詞を発することもなく、ただおじいさん役の友達にひたすら腕を引っ張られるだけでしたが。。。 少し話題が逸れてしまいましたが、この民話に登場するのがタイトル通りの巨大なかぶです。お話の中では家族・動物総出で抜く必要かあるほどのサイズでしたが、実際のところはどのくらいの大きさまで成長し得るものなのでしょうか? かぶ(蕪)の概要 民話「おおきなかぶ」の概要 民話のような巨大かぶは実在するのか? かぶ(蕪)の概要 科・属名:アブラナ科アブラナ属 種別:一年草(越年草) 花色:黄 花期:3〜5

                                                              【蕪】民話のような「おおきなかぶ」は実在するのか? - アタマの中は花畑
                                                            • 【フジバカマ】実は準絶滅危惧種!?ヒヨドリバナとの違いについて - アタマの中は花畑

                                                              先日訪れた公園にて、季節外れのフジバカマが咲いているのを見かけました。昔は実家にも植えられていましたが、しばらくするうちに枯れてしまったため、今回とても久し振りに見かけたような気がします。 さて、そんなフジバカマは近年個体数を減らしているようですが、「フジバカマのような花」であれば今でもしばしば見かけることがあります。実はフジバカマとは異なる植物であるため、今回はこちらも併せてご紹介したいと思います。 フジバカマの概要 フジバカマは準絶滅危惧種!? フジバカマに似た「ヒヨドリバナ」 フジバカマの概要 科・属名:キク科ヒヨドリバナ属 種別:多年草 花色:薄紫 花期:8〜9月 原産:日本、中国 別名:ランソウ(蘭草)など 花言葉:あの日を思い出す、遅れ、ためらいなど ◎特徴: 秋の七草の一つで、日本では関東〜九州にかけて分布しています。万葉集にも登場し、現在でも秋の季語として知られています。

                                                                【フジバカマ】実は準絶滅危惧種!?ヒヨドリバナとの違いについて - アタマの中は花畑
                                                              • 【野菜】実は食べている場所が違う!?大根とかぶ(蕪)の違いについて - アタマの中は花畑

                                                                ◎前回の記事はこちら 【蕪】民話のような「おおきなかぶ」は実在するのか? - アタマの中は花畑 前回に引き続き、今回もかぶ(蕪)に関する話題です。かぶと似た野菜といえばまず大根が挙げられそうですが「大根とかぶの違いは?」と聞かれたら、皆さまは何と答えるでしょうか? 私なら「形が細長いものは大根、丸いものはかぶ」と答えてしまいそうですが…よくよく考えると、今年春に育てた二十日大根は丸い形をしていたんですよね。ということは、きっと何か他の違いがあるはずです。 ◎関連記事はこちら 【二十日大根】種まきから20日で収穫できるのか?実際に育ててみた結果 - アタマの中は花畑 春の七草でも「スズナ」「スズシロ」として名を連ねる両者ですが、実際のところはどのような点が異なるのでしょうか? 大根の概要 かぶ(蕪)の概要 大根とかぶの違いは? 大根の概要 科・属名:アブラナ科ダイコン属 種別:一年草(越年草

                                                                  【野菜】実は食べている場所が違う!?大根とかぶ(蕪)の違いについて - アタマの中は花畑
                                                                • 謹賀新年♪~1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                  明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 おこしやす♪~ 1月1日は何の日? その日の出来事は? 2023年 1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日です。 ●スカルプDの発毛DAY 頭皮を洗う専用シャンプー「スカルプD」などの頭皮頭髪ケア商品の製造、販売を手がけるアンファー株式会社が制定。新年の始まりに頭皮・頭髪を労り、発毛祈願をすることで「幸多き、毛も多き」1年になって欲しいとの願いが込められている。日付は年始に行われる「初詣」と「発毛DAY」の響きが似てることから1月1日としたもの。 スカルプD 育毛剤 薬用育毛トニック 男性用 抜け毛予防 日本製 医薬部外品 180ml アンファー アンファー (ANGFA) Ama

                                                                    謹賀新年♪~1月1日はスカルプDの発毛DAY、元日、オールインワンゲルの日、若水、若潮、初詣、歳旦祭、世界平和の日、鉄腕アトムの日、日本初の点字新聞「あけぼの」創刊記念日、肉汁水餃子の日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                  • 【桔梗】キキョウの蕾が風船のように膨らんでいるのはなぜ? - アタマの中は花畑

                                                                    ◎昨日の記事はこちら 【猛暑】夏の花壇におすすめの植物は?〜高温多湿に耐えられる植物について〜 - アタマの中は花畑 昨日に引き続き、今日も新たに花壇へやって来た花の話題です。(昨日取り上げた)ニチニチソウ、マリーゴールド、トレニアと同じタイミングで、こちらのキキョウも購入してきました。元々私の実家でキキョウを育てていたこともあり、懐かしさのあまり衝動買いしてしまった感じです。 今回購入した株は既に見頃を過ぎかけていますが、花が咲く直前には風船のように膨らんだ蕾を見ることができます。幼少期の私はこのつぼみを面白がってしょっちゅう潰していたのですが、そもそもなぜ膨らんでいるのでしょうか? キキョウの概要 キキョウの蕾が膨らむのはなぜ? 蕾を手で潰しても問題ないの? キキョウの概要 科・属名:キキョウ科キキョウ属 種別:多年草 花色:紫、白、ピンク 花期:6〜9月 原産:日本、朝鮮半島、中国

                                                                      【桔梗】キキョウの蕾が風船のように膨らんでいるのはなぜ? - アタマの中は花畑
                                                                    • セリアでスマホ用顕微鏡レンズを買ってみた。 - temahime’s blog

                                                                      お越しいただきありがとうございます。 少しずつ春が近づいている感じがしますね。 でも、また寒波が! 寒暖差で体調を崩さないようにしたいです。 マクロレンズ倶楽部 図書館に行った帰り道、例によってダイソーマクロレンズで遊んでました。 ほんの少しと思っていたのに、お昼の12時のチャイムが鳴ってびっくり! わ~、ずっとしゃがんでたってこと?(40分くらい) どれも小さくてスマホではきれいに撮れない花です。 ・ホトケノザ(右は蕾) ホトケノザとよく似た花にヒメオドリコソウがあります。 ホトケノザとヒメオドリコソウの違いを調べました。 ・ホトケノザ 花・・・上向きに花が咲く 葉・・・茎の周りに一周するよう丸くついている ・ヒメオドリコソウ 花・・・横向きに花が咲く 葉・・・ふちがギザギザしたスペード型 ※「春の七草」のホトケノザは「コオニタビラコ」という植物で花の色は黄色、葉はロゼット型です。 とて

                                                                        セリアでスマホ用顕微鏡レンズを買ってみた。 - temahime’s blog
                                                                      • 十数年に一度の花アオノリュウゼツラン&南仏のパン作り「フーガス」 - temahime’s blog

                                                                        お越しいただきありがとうございます。 十数年に一度しか咲かない花を見てきました。 アオノリュウゼツラン(青の竜舌蘭)という花です。5月半ばから花茎が出て6月初めにはアスパラガスのように伸びてきました。花茎が分かれだして先に蕾の塊が見られ黄色いおしべが見られるようになり、7月16日に開花が確認されたそうです。下の方から順番に花が咲き、2週間程度花を咲かせた後、葉っぱも花茎も枯れてしまうという1回結実性の植物だそうです。 左側の写真植え込みの向こうに人の頭が見えます。この花の高さがわかると思います。花茎は1日に10~20㎝伸び、最終的に6~9mにまで成長するそうです。 同じ公園にあるお花も この日は風が強い日で、どうにもピントが合わなかったのですが、 🌼秋の七草で知られているお花が咲いていました。 おみなえし(開花時期:6~9月)右はダイソーマクロレンズで 桔梗(開花時期:6月~10月)

                                                                          十数年に一度の花アオノリュウゼツラン&南仏のパン作り「フーガス」 - temahime’s blog
                                                                        • 今週の高幡不動尊(09/22) お彼岸に秋の空

                                                                          お彼岸の3連休は、台風17号と前線の影響で荒模様になるという予報だったけど、割といい天気だった東京多摩地区。しっかり雨が降ったのは日曜日の夜から翌秋分の日の早朝まで。 お彼岸ということもあって境内は普段の週末より人が多い。たぶんこの写真を撮ったのは台風17号が九州北部にいるころ。風は少し強めだけど天気は良くて空の雲は秋の雰囲気。 奥殿の横で咲いている秋の七草のハギ、マメ科。ここは白い花と赤紫の花が並んでいる。ハギの花の陰で、モンキチョウのカップルがお取込み中(笑) これは同じマメ科のヌスビトハギ(盗人萩)かど思ったら、奥の方に実が4個並んでいるのが見えるから、ひょっとしたらアレチノヌスビトハギ(荒れ地の盗人萩)かもしれない。 大日堂前では白い彼岸花が咲いている。横には赤い彼岸花の蕾があるから、少しすれば紅白になる。 これは交通安全祈願殿の裏、山内経之供養塔前の彼岸花。まだ蕾が並んでいる。今

                                                                            今週の高幡不動尊(09/22) お彼岸に秋の空
                                                                          • ピンクの唇形花が可愛いホトケノザ(仏の座)

                                                                            こちらは、1月から見かけたホトケノザ(仏の座)の花です。 写真のように、茎についた丸い形の葉の間から飛び出してピンクに咲く健気な花で、シソ科オドリコソウ属の2年草です。 花は、シソ科特有の唇形花で、冒頭の写真のように、花を横から見ると筒状の花びらの先が上下に分かれ、動物が大きな口を開けたようにみえます。 また、つぎの写真のように、上から見ると上唇はピンクの丸い帽子のような形で短い毛がたくさんついており、下唇には白地にいくつもの赤い斑点がみられます。 この花の根元には蜜が蓄えられており、吸うと甘い味がします。こども頃に吸って遊んだ方もおられるのではないでしょうか。 この写真では、長くのびた花茎のさきに赤く丸いツボミがみられますが、いまにも割れて、下唇が飛び出してきそうです。 普段は、遠くから何気なくみる雑草ですが、近よって見ると可愛く、きれいだと思いますが、どうでしょうか。 花言葉は、「調和

                                                                              ピンクの唇形花が可愛いホトケノザ(仏の座)
                                                                            • 少ない晩夏の花を求めて、湖山池ナチュラルガーデン撮影わず - とっとり365日Photo

                                                                              花に詳しくないので自信はないが、夏は意外に咲いてる花が少ないのではないだろうか。冬はともかく、爛漫の春や、七草や紅葉の彩る秋と比べると寂しい気がする。 旅行にでも行かない限りは撮影はイベントや、近くの風景や植物などに限られる。鳥取は自然に恵まれているが、この時期に花が咲き揃う場所がない。 というよりは、地元でない私が知らないだけなのだろう。色々検索した結果、【湖山池ナチュラルガーデン】に行き着いた。その先週末のリポート。 湖山池ナチュラルガーデンとは ナチュラルガーデンとは耳にした事はあるが興味を持った事はなかった。直訳すれば自然を生かした庭園、公園という事なのだろう。それが何度も訪れた湖山池近辺に有る事は知らなかった。 よく耳にする〇〇誌が選んだ庭園ランキングナンバーワンとかの人工美には全く興味ない。それに対して自然を満喫出来る環境を整えた施設なら話は別。 ナチュラルガーデンの定義として

                                                                                少ない晩夏の花を求めて、湖山池ナチュラルガーデン撮影わず - とっとり365日Photo
                                                                              • 【画像で解説】ルピシア「ひらき」の味は?実際にいれて飲んでみた【口コミ・評判無視レビュー】 - 高齢ニート独女がプログラミングに挑戦したらどうなるか

                                                                                内容に問題あり?とのことで、後述する鳥のくだりは全消去の可能性有り。 さあ今回は、サブタイトルの「口コミ評判一切無視」が生かされた内容となっている。帰宅してから抹茶黒豆玄米茶を続けて3度も飲んだ為、必要以上のリラックスを得てしまい、わい一人一足先に正月状態へと突入。結果、執筆が1文字も進まなかったので、今は必要最低限のレビューだけすることにした。この記事は後に、詳しい解説と最終的には30枚以上の絵やら画像を足すから堪忍な\(^o^)/ ではウェッジウッドの最高傑作ワイルドストロベリーティーカップを使って、ルピシアひらきを堪能するよ~ ひらきとは LUPICIA(ルピシア)の2020年からのお正月向け商品として2019年11月に初めて発売された期間限定茶です。正月向け商品ですが、11月には既に販売開始しており、店頭で「ジングルベル」や「ホワイトクリスマス」と一緒に購入した筆者はクリスマスと正

                                                                                  【画像で解説】ルピシア「ひらき」の味は?実際にいれて飲んでみた【口コミ・評判無視レビュー】 - 高齢ニート独女がプログラミングに挑戦したらどうなるか
                                                                                • 今週の高幡不動尊(8/3) 盛夏に咲く花たち

                                                                                  梅雨が明けたあと連日の猛暑が続いている東京多摩地区。この週末も猛暑。 この暑さでは高幡不動尊はお参りの人も少ない。 そんな猛暑の中、盛夏に咲く花が咲き始めた。 ヒオウギ(檜扇)、アヤメ科。オレンジ色に赤の斑点、まさに真夏の太陽のような花。 ヤブラン(藪欄)、ユリ科。小さな花が集まっている。まだこれから。 キツネノカミソリ(狐の剃刀)、ヒガンバナ科。毎年決まったようにこの時期、この場所で咲き始める。 少し前から咲いているヤマホトトギス(山杜鵑)、ユリ科。かなりたくさん咲いてきた。 この花も先週ぐらいから咲き始めていたシュウカイドウ(秋海棠)、シュウカイドウ科。 弁天池のハスのそばでは秋の七草の1つススキ、イネ科の穂が出て来た。秋になって日差しがもう少し傾くときれいに輝くようになる。 梅雨が明けて猛暑が続いているが、植物たちの季節はいつものように進んでいる感じだ。 今週の高幡不動尊Vol.54

                                                                                    今週の高幡不動尊(8/3) 盛夏に咲く花たち