並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 35 件 / 35件

新着順 人気順

下方婚の検索結果1 - 35 件 / 35件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

下方婚に関するエントリは35件あります。 増田男女結婚 などが関連タグです。 人気エントリには 『女が下方婚した結果(追記)』などがあります。
  • 女が下方婚した結果(追記)

    はじめに28歳の時に婚活して夫と結婚しました。 当時の私の年収は800万ちょっとで、夫は私の半分あるか無いかだったと思う。 夫は私の一個上、まあ年齢で言えば普通?か中の下ぐらいだろうか。 下方婚した理由は、単純に私の求める条件が「家の事をきっちりやってくれる人」だったから。 基本的に仕事に全振りしてしまうタイプで、特に当時は多忙気味だったんだけど、そうなると家が荒れるに荒れる。 元々のズボラな性格もあり、気がつけば毎日の様に虫が湧く汚部屋と化して(引っ越しの時に滅茶苦茶お金取られた) そんな家に帰るのも嫌なので毎日会社の仮眠室か近所のネカフェ、たまにビジホに泊まる毎日。 これではお金も貯まらないし何より人間らしい生活が出来ない、でも私には家事の才能が本当に無い事に数年間の一人暮らしで痛感させられた。 仕事では面倒な事も出来るのに、家の事になると途端に継続した作業が出来ない。 洗濯、掃除、皿

      女が下方婚した結果(追記)
    • いわゆる「下方婚」したけど離婚しそう

      タイトルどおり。下方婚ってほど年収差もないけど、一例として。 増田(妻)のスペック ・33歳女性 ・年収700万ほど 夫のスペック ・31歳男性 ・年収500万ほど 夫とは職場で恋愛結婚。交際時から私の方が年収が高かったが、二人併せて普通に生活できるくらいの水準なので、特に夫の年収が低いことが気にならず、好きだったのでそのまま結婚した。 そして早3年が経ち、離婚しそう。 浮気等の明確な原因があるわけではないが、離婚の意思があるそうだ。 曰く、 ・君より稼げない自分が惨めになった ・生活費を出すのがしんどい ・休日も勉強している私の姿をみると息が詰まる とのことだった。 補足すると、生活費はお互い決まった額を毎月夫婦の共通口座にいれている。 可処分所得を平等にしたかったので、給与にあわせて私の方が多く負担している。それも夫のプライドが傷ついたようだが。 結婚当初は分担していた家事もいつの間に

        いわゆる「下方婚」したけど離婚しそう
      • 下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)

        主語デカですまんかったな!タイトル一部消したよ! 私の周りには下方婚は自分と友達のふたりで、その二人が二人とも夫(元夫)に苦労したからついつい一括りにしたくなったんだよ、すまん。 あと、一部ブコメは読み違えてるけど別に元夫に時短してほしかったわけじゃない。書いてるように協力しあえれば良いと思ってた。それなのに平等じゃないのが嫌だった。元々負担が不公平なのに不倫されたらそりゃ離婚でしょ。 以下、元の文 --------------------------------- https://anond.hatelabo.jp/20240518234534 とか話題になってるけど 年収に関係なく家事育児を協力しあえれば良いはず。 それなのに夫側が仕事を減らす気も育児負担を平等にする気もないからうまくいかない。 私の体験談を投下。 私、外資系ホワイト企業、年収1000万以上。土日祝休みで残業はほぼなし

          下方婚したけど相手有責で離婚した。(タイトル訂正)
        • 女が下方婚してみた結果

          一応下方婚の意味をAIに聞いてみた。 下方婚とは、社会的地位や収入、学歴などのステイタスがより低い者と結婚することを指します。その逆を上方婚または上昇婚といいます。 だそうです。 私:学歴はSランと言われる国立、社会的地位は会社員、収入はボーナス入れて800万~900万 30代中盤 首都圏育ち 夫:本人が言うには馬鹿大、社会的地位は地方公務員、収入はざっくりと300万くらい 20代後半 地方育ち 趣味は被るところと全く被らないところがある。オタク趣味っぽい所は合う。 学歴と収入だけでいうなら下方に当てはまるかもしれないと思って書いてみる 社会的地位は夫は安定しているしマンションのローンも通る(結局買ってないけど) 私は今は収入はよくても年によってボーナスの額は大きく変わるし出産したら辞めるだろうしそこで逆転する可能性はある。妊娠出産するかは分からない。 でも妊娠出産後に育児しながら労働は無

            女が下方婚してみた結果
          • 「女が下方婚しない」に対して下方婚した女から

            実際に自分が下方婚してる女です。 この立場になると例えば夫が非正規雇用であることから その非正規雇用の現状がひどいことをtweetしたりするわけですが、 返事として、 「お前の見る目がなかったから悪い」 「国の問題としてみるよりもあなたが配偶者を変えるべき」 とかいうコメントが付くんですよ。 つまりは、「下方の男を選ぶしかないお前は大したことない人間でしょ」 って目で見られるわけ。 男性が下方婚してもそうは見られないでしょ。 そのあたりの違いがあるから、女性だけを責めないでほしいわけよ ~~追記 16 :00案の定ひどいコメントも付きますねえ。 本気で「下方婚を増やしたい」なら、下方婚の障壁みたいな意見が出てきたときに正面から考えるべきだけど 単なるカウンターとしてみている人が多いのかな。 lacucaracha (※下方婚をしない)女性だけを責めないで欲しい だと思うんだけど、※の部分に

              「女が下方婚しない」に対して下方婚した女から
            • こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか

              [B! 増田] 男って女より年収低くても育児するつもり無いよな 男は育休も時短も無理会社が男性の育休時短を認めないんだろう。年収が低い企業ほど認めないアラフォーで年収400万の職場は男性の育児休暇や時短勤務は実質取れないんだよ。取れるの大企業と公務員だけだろ400万程度の年収で時短勤務や育休取得出来る雇用条件なんか?むりやろってことかも育休はともかく時短がハードルが高いな、都内基準だと年収700万はイキれるレベルでは全くない育休取得はともかく、時短勤務はできなくない??特に会社勤務だとパートタイムに切り替えなんてさせてもらえないでしょつまり男は育休取れないので、女が育休を取るしかなく 男は時短勤務もできないから、女が時短勤務するしかないんだって これで下方婚しろって無理だよね 育休や時短する側が求める年収、求められる年収700 万程度で言うなよっていう話もありそう。「私が養うから」という含

                こんなにも「女性が下方婚しなくていい理由」をあげてくれるブクマカがかつていただろうか
              • 下方婚を「波動拳!」みたいに発音すると楽しい

                みんなもやってみて! ちなみに上方婚は「昇竜拳!」みたいに言うとはまります

                  下方婚を「波動拳!」みたいに発音すると楽しい
                • 女が下方婚すると低品質遺伝子を持つ低品質児童が量産されて、 将来の生活..

                  女が下方婚すると低品質遺伝子を持つ低品質児童が量産されて、 将来の生活保護受給や障害年金受給が増えて国家の負担になるので、 弱者男性のような負債は断種したほうがいいんだよ本来。 でも国家が断種してしまうと障害者への人権侵害として訴訟されてしまうから、 女性が弱者男性を「好みじゃない」と言うことによって、個人の自由の名目で低品質児童の生産を抑止している。 つまり国家の希望を女性が個人として責任を背負って代行しているというわけ。 そのせいでフェミサイドが起きてるんだけどね。

                    女が下方婚すると低品質遺伝子を持つ低品質児童が量産されて、 将来の生活..
                  • トラバ・ブクマに返信しとく。 でも男女の賃金格差が縮んでも女が下方婚..

                    トラバ・ブクマに返信しとく。 でも男女の賃金格差が縮んでも女が下方婚してないのは事実だし、 男の医者が9割以上結婚できてるのに男の包装業従事者が4割しか結婚できてないのは事実だからなあ。 anond:20210403165628 本文中に書いた通り。女が下方婚をしない? それの何が問題なんだ、男が若い女を好むのと同じだ。統計的に見ると男が年上というカップルの方が多いが、何も問題ない。個人の自由だからだ。給料が安いがゆえにモテないのは女の責任ではない。原因は薄給なことにあるんだから政府や企業を殴るべきなんだよ。 いきづらいと感じている男性がいる というのが弱者男性論の主題なんだが。 そこは否定できないだろ。 anond:20210403202813 そこは否定しないが、だったら何? とも思う。俺の人生も発達のせいでたいがい生きづらいが、それは俺の問題だ。あるいは俺の家族や俺の主治医や俺の上司

                      トラバ・ブクマに返信しとく。 でも男女の賃金格差が縮んでも女が下方婚..
                    • 女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)

                      下方婚のエントリをみて、我が家は上手くやっている方だなと思ったので書いていく。 私:年収1000万円。有名企業。ホワイト 彼:年収130万円。扶養している。兼業主夫 上手くいく理由は以下の通り。 ・結婚前にどちらかが不倫した場合の財産分与の取り決めをした (夫は「俺は貯蓄がないから慰謝料300万円が払えない。結婚したら君だけが不利で可哀想だから」とのこと) ・大学時代からの付き合いで、彼が稼いでた時代も知っている ・めちゃめちゃいい家電を買い揃える(ドラム式洗濯機、ホットクックなど) ・夫の家事スキルが高い。逆に手を出して欲しくないと言われる ・子供を産む気がない 私は年収が高い≒偉いなんてことがなく、ただ運が良くいい企業に入れただけだと思っている。私の仕事は完全なブルシットジョブだし、PC一台で終わるし、偉いもクソもない。夫のことをリスペクトしている。 下方婚について書いている女増田は、

                        女だけど下方婚で上手くやってる(私:1000万円 夫:130万円)
                      • それはわからないが、女が下方婚しないことだけは確かだよね。

                        それはわからないが、女が下方婚しないことだけは確かだよね。

                          それはわからないが、女が下方婚しないことだけは確かだよね。
                        • いわゆる下方婚してもらった男の話

                          5年前に結婚。子無し。 増田は35歳、妻は26歳だった。 増田:理学系の博士号持ち。専門を活かした仕事に就いている。年収650万。ずっと国公立。大学と院は奨学金で行った。 妻:文系修士卒。日英蘭語が話せる。年収900万。 出会いは友達が主催しているボドゲサークル。 結婚するまで自分は普通の稼ぎがあると思っていたが、結婚前にお互いの年収や資産額を明らかにしたら、妻の方がより稼いでおり、資産は0が一個多かった。 さらに結婚してからは妻の実家の太さに驚嘆すること多し。 結婚のときはお祝いで300万、家を買うとなったら1000万、それ以外にも祖母から毎年100万くらい贈与されている。 もらった金はNISAとか投資信託で増やしている。 妻の親戚もこういうのが「当たり前」なので特別なこととは本人も周りも思ってない。 増田の実家は結婚したときのお祝いは100万、それ以外の支援は特になし。不満があるわけで

                            いわゆる下方婚してもらった男の話
                          • JAXA男性に下方婚してくれるのは、

                            NASA女性だけだと思う…😔

                              JAXA男性に下方婚してくれるのは、
                            • 女だけど、下方婚した。

                              女だけど、下方婚した。 私自身は下方婚したことに不満はないんだけど、ぶっちゃけこれは私だから大丈夫だったんだなという固有の要素が多いので、1つの事例として参考になればいいと思い今これを書いている。 スペック私35歳。 年収1200万〜1500万くらい。 ほぼリモートのIT系技術職。 子供は積極的には望んでいない。 夫30歳 年収600万くらい。 リモート不可の営業職。 子供は積極的には望んでいない。 家事分担私掃除洗濯、ときどき料理 夫ときどき料理 お金の負担私家賃、光熱費、食費、生活用品費 夫外食費 雑感まず、第一に私たち夫婦が子供を望んでいないことが上手くいっている一番の理由なんだと思った。 何をどうやっても子供を産むとなると、出産前後は女は働くことができなくなる。さらに、友人の話を聞いていると産後に体の調子が元通りになるとは限らない上に、そもそも妊娠中もつわりなどでロクに働けない場合

                                女だけど、下方婚した。
                              • 論理的に考えても「女は下方婚しろ」は「低所得者にも女をあてがえ」以外..

                                論理的に考えても「女は下方婚しろ」は「低所得者にも女をあてがえ」以外の何者でもないやん いや、違うね まず「あてがう」を定義しよう。例えば女性が高所得男性と望んで結婚することは「あてがう」だろうか?一般的な感覚として違うね ここから「あてがう」は「意思に反して」&「結婚する」をさせる行動だと考えられる(割と雑な定義だが、問題ない範囲だろう) 一方「下方婚」は「意思に反して」という意味を必ずしも含まない 従って「低所得者と結婚」=「下方婚」と翻訳しても 「女は下方婚しろ」=「女は低所得者と結婚しろ」 と 「低所得者にも女をあてがえ」=「女は意思に反して低所得者と結婚しろ」 は論理的に意味内容が異なる。「女が自分の意志で低所得者と結婚する」ケースが差分だね まぁここまで考えなくても、「低所得者と望んで結婚してる女性って、普通にいるよな」と考えるだけで両者の論理的な意味の違いは明白だけどね 更に

                                  論理的に考えても「女は下方婚しろ」は「低所得者にも女をあてがえ」以外..
                                • 下方婚する男と上昇婚する女って共犯関係なんじゃないの?

                                  いや、男性陣が「下方婚しない女性」を批判する度に思うんだが、現状ってお前らの需要と供給がマッチした結果だよね? 弱者男性の俺からすると完全な蚊帳の外の話題の筈なんだが、なんか同族の連中がこぞってこの話題で争ってる姿に違和感しかないんだが…。

                                    下方婚する男と上昇婚する女って共犯関係なんじゃないの?
                                  • 女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ..

                                    女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ。 男の場合下方婚してても、バカにされないけど 女の場合は下方婚すると馬鹿にされるんで。

                                      女が下方婚したことを褒められる風潮ができなければ、下方婚は増えないよ..
                                    • 下方婚増田は正しい

                                      婚活市場において 高年収男性 → 若く美人であれば年収不問(でも自分より上は出来れば嫌) 高年収女性 → 自分より稼げるイケメンを希望 普通年収男性 → 自分の年齢以下であれば年収不問(でも自分より上は出来れば嫌) 普通年収女性 → 近い年収・年齢を希望 低年収男性 → 誰でも良し 低年収女性 → 収入さえあればある程度年上でも可、時には一回り以上も可 って傾向になってるんだけど、高収入女性だけはマッチング対象が少ないんだよな。 高収入の男性は若い子が良くて、家庭でもだらける事を許してくれそうにない高収入女性は嫌がる。低収入女性の方は年収1000万近くあると男性が一回りくらい年上でも気にしない人も少なくない。 だから、ここは意外と無理が通ってマッチングしちゃう。最近は結婚したい男も減って来てて、女性の方が余ってる状態だしね。 稼いでる女性は自分を支えて持ち上げてくれる低年収男性に行けばいい

                                        下方婚増田は正しい
                                      • 教祖が相手を決めて結婚させる合同結婚式って、下方婚増田に対するアンサ..

                                        教祖が相手を決めて結婚させる合同結婚式って、下方婚増田に対するアンサーなのでは…

                                          教祖が相手を決めて結婚させる合同結婚式って、下方婚増田に対するアンサ..
                                        • 「女性は下方婚しない」と言う男性に聞きたい

                                          10〜20くらい年上の、お金があってバリキャリな女性をターゲットに婚活したりはしないの? ハイスペ狙いの女性はそれを視野に入れて、その層にうけそうな服装、立ち振る舞いを実行している人が多いように思う。 確かにハイスペ女性はハイスペ男性に比べて数は少ないだろうから狭き門ではあるけれど、でもそもそもハイスペ婚というのはそういうものだ。ハイスペ人間はそもそも少ない 子どもが欲しいなら養子縁組を検討したっていいと思う もちろん自分の子どもが欲しいと思うのは普通の欲求でもあると思うが、何かを得るために優先順位をつけるのは当たり前のことだ 自分の子どもがほしいを優先するのか、ハイスペ婚がしたいを優先するのかは人によるから各々自分の判断基準に従って相性のいい人を見つけたらいいと思う。 別に男性が上方婚したからといって自分の子どもを持てないとイコールではないけれども、どっちかに優先順位を付けるのは大事 ハ

                                            「女性は下方婚しない」と言う男性に聞きたい
                                          • まだまともだった頃の下方婚は、たとえば女が「男ばかりが社会で優遇され..

                                            まだまともだった頃の下方婚は、たとえば女が「男ばかりが社会で優遇されてて女は低賃金なのどうにかしろ」とか主張するのに対して「で女下」って返してたと思う。 これは普通にカウンターとして成立してるし、自分より高賃金の男としか結婚しないのに、自分の賃金が男より低いのに文句を言うのはまあおかしいと言える。まあ、実際には、その文句言ってる女自身が自分より稼いでる男を選好しているという事実はないのだし、雑な主張ではあるけど。 その後少しずつおかしくなってきてて、たとえば同等婚している増田に対しても「で女下」とか言い出すようになった。これは「増田が特殊事例で一般的には女は下方婚しない傾向がある」(だから参考にならないとかなんとかいいたいのかな?)とちょっと思ったけど、まあ「女」とか「結婚」とかいうワードに雑に反応してるだけだったんだろうなと今としては思う。 ところがこの間、「ヤリマンっぽいって言われるん

                                              まだまともだった頃の下方婚は、たとえば女が「男ばかりが社会で優遇され..
                                            • パンティーめぐみんに罵倒されたい女は下方婚しないたし🦀グエー死んだン..

                                              パンティーめぐみんに罵倒されたい女は下方婚しないたし🦀グエー死んだンゴとんかつ食いましたわ水族館行きましたわギャルと寿司食いてータヌキックマスター🦐デンスプレミアムフライデーではありませんクンニ✋(👁👅👁)🤚せい!すいすいすいようびねこちゃんむきゅーはややー関西人はアルフォートを食べないでください

                                                パンティーめぐみんに罵倒されたい女は下方婚しないたし🦀グエー死んだン..
                                              • 下方婚の末路

                                                元夫との離婚が成立し、昨日彼は家を出ていった。 仕事も辞めて、一先ず実家に帰るらしい。 義実家とは私との結婚の件で随分揉めて疎遠になっていたと聞いていたが、頭を下げて取り敢えず置かして貰うそうだ。 今の職場にいるのも難しく、働けない状態になるほどの精神的ショックを受けたと言う。 私は何も言えなかった。 慰謝料では無く手切れ金として結局300万円ほど元夫には手渡した。 今彼の「財産分与なんかしたら裁判で何年もかかる、弁護士費用やツテが無いお前には不利」「仮に裁判しても渡すものは何も無い、全て(私)の名義だしお前に渡さない様にする事など合法的にいくらでも出来る」 「いつまでも女にしがみつくな、男らしく無い人間の屑が」「逆に無一文にして追い出す事も可能なんだからここで折れとけ」という脅しめいた文句に心折れたのか(さすがに人間の屑~の下りは注意したけど)元夫はあっさり引き下がった。 自分の荷物は大

                                                  下方婚の末路
                                                • 「髪結いの亭主」系下方婚を奨励せよ

                                                  「女が下方婚しない」っていうと 「男女の賃金差をなくせば女も下方婚するよ」 「男女の家事育児負担を均等にすれば女も下方婚するよ」って反論があるけど それで実現する女の下方婚ってせいぜい「妻よりちょっと年収低い夫に育休取らせる」って形にしかならないんだよなあ なんでか「高収入女性が低収入or無収入男性を主夫にして養う」って方向にならない もっと「髪結いの亭主」系下方婚を奨励しようぜ

                                                    「髪結いの亭主」系下方婚を奨励せよ
                                                  • 下方婚受け容れないと永遠に人口増えない(維持できない)し男女平等は訪れないから北東アジア滅ぶだろもうこれ👶🫥🇯🇵🇰🇷🇰🇵🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇹🇭

                                                    別に国家の為に死ぬという感覚にはないのが分かるが、果たして上野千鶴子の言うようなおひとりさまでも生きていける覚悟なんてないのは分かってるけど、すぐそこの未来なんてみんな見ようとはしないからなあ。

                                                      下方婚受け容れないと永遠に人口増えない(維持できない)し男女平等は訪れないから北東アジア滅ぶだろもうこれ👶🫥🇯🇵🇰🇷🇰🇵🇨🇳🇭🇰🇲🇴🇹🇼🇹🇭
                                                    • 所得格差の解消が少子化を加速する!? 対策のカギは「下方婚」

                                                      日本の少子化が加速している。婚外子が少ない日本では、婚姻率が出生数に大きく影響する。人的資本開示が始まり、男女賃金格差の是正は待ったなし。しかし実は、それが婚姻率を下げる要因になりかねない。解決のカギは「下方婚」を認める社会的な意識の醸成だ。 厚生労働省の人口動態統計によると、2022年の出生数は前年より4万863人少ない77万759人となり、初めて80万人を下回った。23年上半期の出生数は約35万人で、22年をさらに下回って推移している。原因の1つとして挙げられるのは、20~21年に婚姻数が減ったこと。婚外子が出生の2%ほどにとどまる日本では、婚姻数の減少が続けば、少子化のさらなる加速が懸念される。

                                                        所得格差の解消が少子化を加速する!? 対策のカギは「下方婚」
                                                      • 昔から女の下方婚あることはあるんだけど 「働かない旦那がいる職能持ちの..

                                                        昔から女の下方婚あることはあるんだけど 「働かない旦那がいる職能持ちの肝っ玉母ちゃん」 なんだよなあ 建前では褒められるけど決して「女の子の憧れ」にはならない存在

                                                          昔から女の下方婚あることはあるんだけど 「働かない旦那がいる職能持ちの..
                                                        • 女って下方婚しないよね?って言ってる人へ

                                                          「しない」んじゃなくて、 大体の一般女性は給料少なすぎ・上がらなさすぎで「できない」んだよ。 自分の年収が300万で、相手の年収が150万だとしよう。 もし相手が鬱になったら?子供ができて1年働けなくなったら?子供ができたのに相手が浮気して離婚になったら? 年収300万じゃ支えられないでしょう? 自分だって年収が今の4倍あったら結婚してみる人生も試してみても良かったかなとは思う。 でも現実的に考えて無理なんだよ。 どうか恨む相手を間違わないでほしい。 悪いのは適切な給料を平等に払えない社会だよ。

                                                            女って下方婚しないよね?って言ってる人へ
                                                          • でも女は下方婚してませんよね。

                                                            でも女は下方婚してませんよね。

                                                              でも女は下方婚してませんよね。
                                                            • でも、女は下方婚してないし家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をやろうと..

                                                              でも、女は下方婚してないし家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をやろうとはしてませんよね。

                                                                でも、女は下方婚してないし家事育児を夫に任せて収入の大黒柱をやろうと..
                                                              • 家系図を批判する女も下方婚してませんよね

                                                                家系が太いハイスペ男を選好するくせに、 家系図を披露した政治家を批判する資格ってあるんですか?

                                                                  家系図を批判する女も下方婚してませんよね
                                                                • 下方婚の話が出るたびに思うのだが

                                                                  男は下方婚せざるを得ない部分がある現社会があって、男全員が下方婚を望んでる喜んでるってのが前提からして間違ってるからな。 女からの下方婚されたい男だっているし。逆玉の輿に乗りたい男だっているぞ。 でも現実には男に対して下方婚できる女は少ないし、実行したいと思っている女も少ないわけだろう。 その部分を無視して男の下方婚がーとかギャーギャー言うそこらへん勘違いしたフェミニスト達にはマジ謝ってほしい。 男の下方婚に対してあーだこーだいうなら、自分の好みの男と下方婚するぐらいの気構えや実績をまず自分たちが示すべきじゃないか。 それができて男女平等の精神だろ。 口だけは達者だけど実際にやらない時点で説得力なくて無責任だよな?

                                                                    下方婚の話が出るたびに思うのだが
                                                                  • でも、男が上方婚しないのではなく女が下方婚してませんよね。

                                                                    でも、男が上方婚しないのではなく女が下方婚してませんよね。

                                                                      でも、男が上方婚しないのではなく女が下方婚してませんよね。
                                                                    • 女性の下方婚についてまた収入や格差の問題とデマが飛んでいるが、高収入ほど同格以上を求める傾向が明確に有る。年収1000万を超える「パートナーを養える女」でも男のように下方を選ばないんだよ。 - tetora2 のブックマーク / はてなブックマーク

                                                                      女性の下方婚についてまた収入や格差の問題とデマが飛んでいるが、高収入ほど同格以上を求める傾向が明確に有る。年収1000万を超える「パートナーを養える女」でも男のように下方を選ばないんだよ。

                                                                        女性の下方婚についてまた収入や格差の問題とデマが飛んでいるが、高収入ほど同格以上を求める傾向が明確に有る。年収1000万を超える「パートナーを養える女」でも男のように下方を選ばないんだよ。 - tetora2 のブックマーク / はてなブックマーク
                                                                      • 「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう

                                                                        「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう

                                                                          「でも女は下方婚しないから」ってブツブツ言いながら揉んでそう
                                                                        1

                                                                        新着記事