記事へのコメント141

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    web_officer
    実際下方婚ではあるけど、「生活費は家賃ネット代等固定費が夫、食費光熱費雑費が私で残りの給与はお互い自由にしてる。」らへんを見ると、下方婚によってもたらされる経済的負担の不均衡はあまり感じない

    その他
    foolaround777
    下方だの上方だの他人と比較ありきでの相対価値で結婚を見ている限り一生幸せにはなれんよ

    その他
    hyphenkorosi
    「Sランと言われる」⇐聞いたことない。そんなカテゴリがあったんだ。そんなん気にして生きてて大変だね

    その他
    sskjz
    結論の2が考えさせられる。夫の収入を勘案しなくても安心して子供を埋めるようになっていないのは制度の問題か。

    その他
    bisco_uma2
    下方婚ドヤれるほどトータルのスペック差無くね?

    その他
    houyhnhm
    Sランってなんだろう?

    その他
    nagatafe
    そばにいてかさばらないパートナーってなかなか得がたい。大事にしてあげて

    その他
    AsacaYontory
    “ふと、同じ経験をさせて同じような価格帯のものを身につけさせて私と同じ価値観を持ったらめちゃくちゃ苦しいなと思った。家に理屈っぽい完璧主義者が二人いて、仕事でピリピリして、それぞれの家事とか余暇の過ご

    その他
    misopi
    非正規公務員なのでは🤔

    その他
    camellow
    多くの下方婚する男性は自分より低収入な妻を見て「コイツ年収低いからユニクロやフードコートで満足か…」とか思ってないような気がする。なんか言葉にしにくいけど稼ぎのある女の特徴的なニオイがあるね。

    その他
    yuria100s
    女側が子供産めない年齢になってから下方婚したらデメリットの大半がなくなるよなーと思った 中年婚活が増えたらもしかしたら一般的になるのかもしれない

    その他
    KoshianX
    公務員ならもっとも安全に育休取れるんじゃないかな。いいと思うけどなあ

    その他
    tottotto2009
    下方婚とか上方婚とか考え方がゲスいよ。もっと好きとか愛とか性格とか趣味とか相性とかで結婚を考えた方が良くない?学歴とか年収も大事なのは分かるけど。

    その他
    tx198
    馬鹿大とかよく書けるな。。 子ども可哀想。

    その他
    preciar
    年齢を年収で補填した(婚活百倍段の法則って奴だ)典型パターンで、まあ年収だけで考えれば下方婚で良いんじゃない?/年収にここまで差があって、夫の方が共益費多く出してる(一番でかい家賃が夫持ち)のが謎

    その他
    kkobayashi
    内心こんな風に思ってる女と結婚して文句も言わないんだからいい夫だな

    その他
    jabberokkie
    下方婚ってこんなチラ裏で使ってる言葉だからいいけど差別主義者の表明になる言葉では?あと育児方面の収入が不安ってそりゃ自分含めた収入が課題であって片側だけの問題じゃない。下方でも十分な収入あれば良い。

    その他
    kuranco108
    なんだよ結婚してよかったって話かよ。幸せが続くといいな。

    その他
    hunglysheep1
    女性観点でも下方婚はオススメ出来ないんですね。というと、やはり男女で賃金格差があった方が非婚化による少子化は防げそうですね。持続可能な社会。まぁ、女性の社会進出は少子化には寄与しないよ、北欧ですらそう

    その他
    narukami
    「別に悪くないよな」の時点で「良い」とは思ってないのがだだもれだし続く「しみったれた」もひどい そんなに嫌ならお前がもっと稼げばいいのに……今時点でもやばいので夫氏さぞや人間ができてるんだろうな

    その他
    nagahitoo
    男でもそうだが見栄坊で傲慢なタイプは従順で主張が弱いタイプと結婚するほうがうまくいくんだろうね

    その他
    mng_dog
    この取り留めも無くただ思考を順番に垂れ流していったような文章でSラン?国立の収入800~900万なのか。世界は明るい。受験勉強と就職活動を頑張る意義が見い出せるな。

    その他
    room661
    男女入れ替えればわりと昭和時代に普通だった話に読める。多様な価値観が実現していい時代になったと言える。

    その他
    tacticsogresuki
    下方婚とかの話ではなく趣味趣向が合う合わないの内容だと思う。お互いがある程度相手に合わせる事が出来ている現状が書かれている。この女性が上方婚した場合、よっぽど趣味趣向が合わないと婚姻関係は悲惨なものに

    その他
    ykana
    感想やらゲーム中心やらは生育環境と文化資本による。うちは学歴収入に差がないけど同じ感じ。私は産休育休からできるだけ早く復帰して働いてるけど、そんなに無理筋ではないよ!ということだけお伝えしておく

    その他
    assaulter
    やっぱ子供問題は避けて通れないですよね…

    その他
    sconbkun
    妊娠したら旦那を責めるかもしれないとかサラっと書いてるの怖すぎなんだが

    その他
    KM202201
    今は若いからいいけど、オジサンになった時に許せるかだなw

    その他
    nowww
    上方婚、下方婚と考えている人が20年後、30年後も結婚しているとは思えないんだよね。条件で結婚すれば条件が崩れた時に破綻する。そして、人生なんて大抵は予想していないことがよく起こる。

    その他
    legnum
    経済基盤整うの待つのは不妊とか別のリスク孕んでるけど育児手伝い感覚男が多い中で収入も低いとなると責めずにはいられないはずで今のうちから責任感植え付けないと。八つ当たり耐性付けてあげる道も…

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    女が下方婚してみた結果

    一応下方婚の意味をAIに聞いてみた。 下方婚とは、社会的地位や収入、学歴などのステイタスがより低い者...

    ブックマークしたユーザー

    • QiQi90092025/04/27 QiQi9009
    • techtech05212024/12/28 techtech0521
    • web_officer2024/10/24 web_officer
    • tg30yen2024/10/22 tg30yen
    • ken31542444362024/10/22 ken3154244436
    • foolaround7772024/10/22 foolaround777
    • hyphenkorosi2024/10/21 hyphenkorosi
    • yphio2024/10/21 yphio
    • sskjz2024/10/21 sskjz
    • bluemoon-72024/10/21 bluemoon-7
    • bisco_uma22024/10/20 bisco_uma2
    • houyhnhm2024/10/20 houyhnhm
    • tabloid2024/10/20 tabloid
    • yotubaiotona2024/10/20 yotubaiotona
    • nagatafe2024/10/20 nagatafe
    • AsacaYontory2024/10/20 AsacaYontory
    • cubed-l2024/10/20 cubed-l
    • misopi2024/10/20 misopi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む