並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 338件

新着順 人気順

介護施設の検索結果161 - 200 件 / 338件

  • 介護施設【ターミナルケアから離脱の方向、新たな問題発生!】 - 在宅介護16年の闘い。

    皆さん、こんにちは。^^ ブログの更新がしばらく途絶えておりました。。 9月20日頃に老健に入所中の父の容態が急変してから、もう1ヵ月以上が経過します。 ターミナルケアへと移行した当初は、余命1ヵ月ぐらいと言われてました。 【まさかの生命力で復活!】 あれから1ヵ月、少しずつですが良い方向へ改善しいってるようです。 施設のスタッフさんも、家族も未だに不思議なぐらいです。 あの状況に陥った原因は何やろね? 今日、洗濯物の受け渡しの時に話しを聞きましたが車椅子に座って動く足で床を蹴って少し移動するぐらい回復してるそうです・・。 食事も水分も取れなかったのに 身体もほとんど動かくなってたのに 声掛けや手を握っても無反応だったのに 【新しい問題が発生!】 新しい問題と言っても、生きるか死ぬかの状態だった人からすると贅沢な問題です。 今日、施設に来ている訪問歯科から連絡がありました。 普段は診てもら

      介護施設【ターミナルケアから離脱の方向、新たな問題発生!】 - 在宅介護16年の闘い。
    • 月数万円アップも? 特養など介護施設の補助見直し | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」

      特別養護老人ホーム(特養)など介護保険施設で低所得の高齢者が払う食費・室料負担を補助する制度(補足給付)が見直され、8月から負担が増えたり補助を受けられなくなったりする例がある。在宅介護との公平性を考え、現役世代の保険料負担を抑える目的だが、経済的に苦しい世帯のためにできた制度だけに、新型コロナウイルスの影響で困窮する家族からは、不安の声も聞こえてくる。【大和田香織】

        月数万円アップも? 特養など介護施設の補助見直し | 医療プレミア特集 | 毎日新聞「医療プレミア」
      • 「犯罪者にこんなに手厚くていいのか」刑務官も苦悩…刑務所“介護施設化”の衝撃

        いのくま・りつこ/1985年4月、読売新聞社入社。2014年9月、社会保障部長、17年9月、編集委員。専門は社会保障。1998~99年、フルブライト奨学生兼読売新聞社海外留学生としてアメリカに留学。スタンフォード大学のジャーナリスト向けプログラム「John S. Knight Journalism Fellowships at Stanford」修了。早稲田大学大学院法学研究科修士課程修了。著書に『#社会保障、はじめました。』(SCICUS)、『社会保障のグランドデザイン』(中央法規出版)、共著に『ボクはやっと認知症のことがわかった』(KADOKAWA)などがある。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた

          「犯罪者にこんなに手厚くていいのか」刑務官も苦悩…刑務所“介護施設化”の衝撃
        • 介護施設で暮らす保護犬サンタの日常!日本一幸せなトイプードル - 86世代の思考

          私が勤める介護施設には、「サンタ」というトイプードルがいる こんな感じで可愛い奴だ。 しかし、彼は私たちが引き取らなければ数日後には殺処分される運命だった。 つまり 保護犬 連れてきたばかりのサンタ 全く動かないし吠えない ガクガク、ブルブルしているだけ その目から読み取れる感情 恐怖 少し物音を立てるだけで以上にビクつき、ひどい扱いを受けてきたことが分かった。 そんな保護犬のサンタが私の働く介護施設に来て2年が経った。 今のサンタはというと・・・ 毛もきれいにカットしてもらえたり 日向ぼっこしたり おいしいものを食べたり ちょっといじられたり モデルになったりと幸せな日々を送っています。 動物を飼ったことのない私には、犬という生き物がここまで感情を持っているということを知りませんでした。 こんなにかわいい動物たちが年間何万頭と処分されていくのです。 運よく、サンタのように第2の人生を得ら

            介護施設で暮らす保護犬サンタの日常!日本一幸せなトイプードル - 86世代の思考
          • 介護施設【特養の申請情報の更新と現状報告をしてきました!】 - 在宅介護16年の闘い。

            皆さん、こんにちは。^^ 今日は父の入所申請中の特養へ行ってきました。 現状では、2つの特養への入所希望に絞っています。 これまでに他の特養も申請していましたが、スタッフさんの対応の悪さや施設自体の古さや立地場所なども考慮して今の2件になりました。 さすがに「入れる特養ならどこでも良いわ!」なんてわけにはいきません。 現在入所中の老健で約3年ほどお世話になっています。 「今すぐ、近いうちに退所して下さい。」などとは言われていません。 希望する特養が見つからるまで居て頂いて構いませんと、言って下さってる事に本当に感謝しています。 【直接行って話をするのがやっぱり大事!】 今回の大きな目的は、要介護度5に変更となった為の書類を渡すこと。 介護保険証のコピー 介護認定調査票のコピー 合わせて、父やうちの家族の事などの現状報告でした。 少し前に申請中の特養の待機期間はどれぐらい?という記事を書きま

              介護施設【特養の申請情報の更新と現状報告をしてきました!】 - 在宅介護16年の闘い。
            • フィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース

              愛知県津島市に、筋肉隆々の“マッチョ”な若者が介護士として所属している施設があります。施設を運営する代表は、人手不足の介護の現場に若者を集めるため、2018年に「フィットネスの実業団」を設立し、“マッチョな人”の採用を始めると若い男性が集まってきました。マッチョだらけの介護施設は、業界に旋風を起こしています。 【画像20枚で見る】フィットネス実業団設立で若い人材続々…マッチョだらけの介護施設が業界に起こす旋風

                フィットネス実業団設立で若い人材続々…“マッチョだらけ”の介護施設が業界に起こす旋風 入居者「安心感ある」(東海テレビ) - Yahoo!ニュース
              • 介護施設の医師に注意 | 宿命

                宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 介護施設などから委嘱を受けて利用者の診察・治療をする医師のことを嘱託医と言いますが、この嘱託医ほどレベルの低い医師はいませんので注意が必要です。 老健にも医師がいますが、この医師も同様で、介護施設の嘱託医と五十歩百歩です。 何故、これらの医師がレベルが低いかといいますと、自らの診断能力がないのを棚に上げて、利用者の眼科、精神科、皮膚科等の診断、治療をするからです。 その診断、治療は的外れな場合が多く、その薬で良くなるどころが悪化し、ああでもない、こうでもないと何回も薬を変えて、利用者は何か月も苦しむこととなります。 良医とは、自らの能力を知り、専門医に紹介できる医師なのです。 ですから、介護施設に入居させ

                  介護施設の医師に注意 | 宿命
                • 【施設看護師って何するの?】介護施設看護師と病棟看護師の違いとは!? - なっつLIFE〜気にしぃナースの日常〜

                  こんにちは。アラフォー看護師のなっつです。 病棟看護師経験しかない私ですが、転職活動を終え、 介護施設看護師として働くことになりました。 介護施設看護師って老人ホームで働くってこと? 老人ホームは介護施設の一種だね。 他にも色々な施設があるんだよ。 そうなんだ~どんなとこで働くのか教えて~ 私は、病棟看護師として経験を積んできて、施設からの入院患者さんや自宅に戻れず施設に退院する患者さんとも多く関わってきました。その中で、「施設から入院してくる患者さんってどんな生活を送っているんだろう。」と度々疑問に思っていました。 今回の転職で、転職サイトの方から、子育てと両立するなら施設も考えてはどうですか?とアドバイスいただきました。もともと興味を持っていたこともあり、最後は施設一本で転職活動を進めていきました。 介護施設=老人ホームという認識の方が多いと思いますが、介護施設の中にも様々種類の施設が

                    【施設看護師って何するの?】介護施設看護師と病棟看護師の違いとは!? - なっつLIFE〜気にしぃナースの日常〜
                  • 介護施設から利用者は帰るべき | 宿命

                    宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 介護施設から、「家に帰りたい」との望みは、単に「自分の家というスペースに帰りたい」という意味です。 「家に帰りたい」という希望と、「家族と一緒に暮らしたい」という希望をとりちがえるから、ややこしくなるのです。 一人暮らしをしていた人でも、施設に入居したら、やっぱり「家に帰りたい」という人がいます。 その場合は、純粋に建物としての家で、人間関係としての家ではないのです。 その家に家族が住んでなかったら、堂々と大手をふって家に帰ることができるのです。 家族がいるばっかりに、家から出ていかなければならないのが、高齢者の方になるのです。 ですから、逆転の発想をすればいいのです。 介護施設の利用者が「家に帰りたい」

                      介護施設から利用者は帰るべき | 宿命
                    • 介護施設【ターミナルケアに入って2週間が経過しました。】 - 在宅介護16年の闘い。

                      皆さん、こんにちは。 9月20日に施設からの連絡で、老健に入所中の父の容態が急変したとお知らせがありました。 それから早いもので、もう2週間程が経過します。 連絡を受けた当初は、深刻な状態だったのであれよあれよといううちにいろいろな手続きなどを終えました。 【現在の様子は?】 今日は洗濯物の受け渡しとノンアルコールビールとスナック菓子を持って行ってきました。 ※元気だった頃に好きだったビールとお菓子は、食べれるように施設で調整してもらえます。 父の状態は当初の深刻な状態よりは、安定しているとの事でした。 食事もある程度の量を食べる事ができるようになって、すこし力も戻ってると説明されました。 ほんとにノンアルビールの飲ませてもらってから覚醒した感じなんですよね。 ◎急変はいつ来るか解らない! 当初施設側から受けた説明では、食事が極端に食べれなくなってしまったとの事でした。 このままの状況が進

                        介護施設【ターミナルケアに入って2週間が経過しました。】 - 在宅介護16年の闘い。
                      • 介護施設は介護だけかーー過疎化に高齢化、耕作放棄地が広がる故郷で畑を再生する介護士(佐々木航弥) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        鹿児島県南部の山あいの町に、農作業を通じてお年寄りを元気にしようと試みる小さな介護施設がある。南九州市川辺町。かつては農業が盛んだったが、過疎化や高齢化が進むにつれ、耕す人もなく、荒れ果てた畑があちこちに見られるようになった。そんな畑を再生させようとしているのが、町内で小規模多機能型介護施設「いろ葉」を経営する中迎聡子さん(46)だ。「介護施設だからこそ、お年寄りさんのためにも地域に目を向けないといけない」と、施設を利用する高齢者が耕せなくなった畑を耕し、作物を育てる。人材不足や低賃金など暗いニュースが目立つ介護業界で、施設と地域との新たな向き合い方を、人口1万5000ほどの小さな町から発信している。 ●お年寄りの思い入れのある畑を再生させたい 内陸で海に面していない川辺町では、農業をなりわいにしていない住民も畑を持ち、耕すのが習わしだ。ただ、住民が高齢化すると、耕すことができずに放棄され

                          介護施設は介護だけかーー過疎化に高齢化、耕作放棄地が広がる故郷で畑を再生する介護士(佐々木航弥) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • SEO対策の裏技大公開!リライト,検索順位が落ちてきた時の対応策:介護施設のブログ | 介護士しまぞーブログ

                          SEO対策の裏技大公開!リライト,検索順位が落ちてきた時の対応策:介護施設のブログ 2020 7/18 こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 本記事は、ブログGoogleSEOに関する記事です。 介護の記事ではないので、SEO対策に興味のある方だけ読んで頂けたらと思います。 本記事を読んで頂きたい対象者は、ブログ初心者から100記事ほど書かれているかたです。 SEO対策をこれからしようかなと思われている方には、うってつけの内容でしょう。 ✔ 私は今ブログで何が楽しいかと言うと、グーグルさんの検索エンジン【AI】の裏をかいて上位表示させる事です。SEO対策です。 ですので今回の記事は、有名なブロガー・YouTuberでも教えてくれない、実際に私が実験し成功した SEO対策も含まれています。 知っていてもなかなか教えてくれない内容だと思います。今回は私の成功例を1つばら

                            SEO対策の裏技大公開!リライト,検索順位が落ちてきた時の対応策:介護施設のブログ | 介護士しまぞーブログ
                          • 介護施設【オンライン面会初体験!来週から施設面会も再開!】 - 在宅介護16年の闘い。

                            皆さん、こんにちは。^^ 「父の施設と今日オンライン面会をしました!と思ったら、来週25日(月)から施設での面会が再開されます!」 【初めてのオンライン面会】 まず、オンライン面会なんですけど、父の順番は毎週(金)の午前11時前後で仕事的になかなか忙しい時間帯です。 今日はなんとか段取りをして配達の途中に店に戻って施設に連絡してお願いしました。 しばらくして決めた時間に施設からLINEのビデオ電話がかかってきて、リアルタイムで動く父との約3ヵ月ぶりぐらいの再会でした。 何週間か前にケアマネさんが見せてくれた動画とさほど変わりもなく、元気な様子でした。 言語障害があるので言葉のコミュニケーションはできませんが、お互いに元気そうなのは伝わってると思います。と、もち時間は10分ぐらいあるんですけど、3分ほどでもう話す事もなくなりますね。笑 「また来週ー!」って事ですぐ終わりました。 一応、仕事が

                              介護施設【オンライン面会初体験!来週から施設面会も再開!】 - 在宅介護16年の闘い。
                            • 介護施設のいい看取りとは | 宿命

                              宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 介護施設での看取りの多くは、家族は来ませんし、介護職も他利用者の介護がありますので、利用者は一人寂しく亡くなられます。 私と一緒に働いていた看護師が、利用者の家族に「もう亡くなられますので」と電話をすると、「死んでから電話をして下さい!」と怒られたと憤慨してましたが、まあこんなところです。 私がまだ新人介護職のころ、ターミナルの利用者がいて、家族が看取りに来ないので、担当ケアマネに「息子さんに電話して、看取りに来るように言わないんですか?」と言ったところ、「それは私の仕事ではありませんから」と冷たく言われました、ケアマネもこの調子です。 私は、看取りに家族が来ない利用者を「この利用者は家族に対して、何か悪

                                介護施設のいい看取りとは | 宿命
                              • 介護施設【要介護度が4➡5になると利用料はどれぐらい上がった!?】 - 在宅介護16年の闘い。

                                皆さん、こんにちは。^^ 以前の記事で、老健に入所中の父の要介護度認定の更新について記事を書きました。 今年3月分までは、父の要介護度は4でした。 有効期限が来たために、要介護度認定の更新が行われました。 担当ケアマネさんが不在で認定調査が行われて、要介護度3に下がった! 再申請(区分変更)をお願いしたら、要介護度5に上がった! と、今回の要介護度認定の更新でここ数か月はいろいろバタつきました。。 詳細は⇩こちら⇩の記事でご覧頂ければと思います。 【気になる施設利用料はどれぐらい上がったの?】 ご存じの方も多いと思いますが、要介護度が上がるとそれだけ施設側の負担、介護士さん、看護師さん等の負担が増えます。 よって、その分利用料金が高くなります。(その認識でした) 新しく発行された介護保険証をケアマネさんに渡した時の話では、 月額で¥2000程料金が上がると聞いていました。 自分でもいろいろ

                                  介護施設【要介護度が4➡5になると利用料はどれぐらい上がった!?】 - 在宅介護16年の闘い。
                                • ベッド転落6日後に死亡…コロナ禍の介護施設に不信感「ブラックボックスなのね、今施設って」【報道特集】 | TBS NEWS DIG

                                  介護施設に入所した101歳の女性が、ベッド転落から6日後に死亡した。この死をめぐり、市は施設側の「虐待」を認定した。コロナ禍で一部の介護施設はブラックボックス化したとされる。不信感を募らせた遺族が取った…

                                    ベッド転落6日後に死亡…コロナ禍の介護施設に不信感「ブラックボックスなのね、今施設って」【報道特集】 | TBS NEWS DIG
                                  • コロナ疑いの高齢者、全員入院治療は正解か  ベルギーで介護施設の死者が半数を占める本当の理由 | 47NEWS

                                    筆者の住むベルギーは、単位人口あたりの死者数が不名誉にも世界最悪となってしまった。その約半数が、老人ホームや老人介護施設などの高齢者と聞けば、いったい現場で何が起こっているのかと疑問を持つに違いない。医療崩壊どころか、高齢者たちが医療も受けられずに見捨てられ、バタバタと亡くなっているのか、と。(ジャーナリスト=佐々木田鶴) ▽死者数を過大評価するベルギー ベルギーの専門家委員会は、異様な勢いで増える高齢者施設での死者数を記者から追及され、次のように説明した。 当初はPCR検査が実施できる件数も限られ、高齢者施設で亡くなる方々が陽性かどうか確定することは不可能だった。仮に感染が判明しても、直接の死因かどうかはほとんどの場合判定できない。こうしたケースを「COVID―19の疑いあり」としてより広い定義で集計に含めてきた。 事態が落ち着いてから、過去の高齢者施設での例年同期平均死者数と照らした超

                                      コロナ疑いの高齢者、全員入院治療は正解か  ベルギーで介護施設の死者が半数を占める本当の理由 | 47NEWS
                                    • 【介護施設】グループホームの費用はいくら?費用の目安と利用できる助成制度も解説 介護施設「グループホーム」の初期費用や月額費用の目安とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア

                                      グループホームは、認知症の高齢者を対象とした民間の介護施設です。 グループホームという名前は聞いたことがあっても、「費用や詳細がよくわからない」「民間の施設は費用が高いと聞くので諦めるしかない」と思う人もいるのではないでしょうか。 グループホームの費用は国が定めた基準がないため、施設によって金額はさまざまです。また、低所得者の方が利用できる助成制度も設けられています。 この記事では、グループホームの入居にかかる費用の目安について解説し、最後にグループホームで利用できる助成制度をご紹介します。

                                        【介護施設】グループホームの費用はいくら?費用の目安と利用できる助成制度も解説 介護施設「グループホーム」の初期費用や月額費用の目安とは | LIMO | くらしとお金の経済メディア
                                      • 悲報!介護施設【2024年8月より居住費¥1800値上げ!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                        皆さん、こんにちは。^^ 今回は令和6年(2024年)より、介護施設の居住費が値上げされるというニュースです。 ◎どれぐらい値上げするの? 月額¥1800程度の値上げする方針。 値上げされるのは居住費です。 詳細はまだ発表されいませんが、全世帯一律なのか段階別になるのか気になります。 ◎いつから値上げするの? 令和6年(2024年)8月頃になるようです。 まだ少し先の話になりますが、しっかりとチェックしておきたい点です。 ◎値上げの理由は? 大きな理由とされているのが、光熱水費等の高騰だそうです。 その他に日用品消耗品等も値上げされているので、今後他での値上げも心配です。 ◎現状の費用はいくらぐらい? 介護施設の利用者は、原則としてサービス利用料の1割を負担になります。 それに加えて、居住費や食費を負担する必要があります。 ⇩月々の居住費(参考)⇩ 特養の場合、 ユニット型個室タイプ➡約6

                                          悲報!介護施設【2024年8月より居住費¥1800値上げ!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                        • 介護施設に家族が入居されている方へのお願い「10万円給付されたらお洋服を、しまむらとかでいいので新調してあげて」

                                          めいやん®︎@13歳👦&4歳👧 @mei_mei0320 介護施設にご家族が入居されている方にお願いしたい… 10万給付されたらお洋服を…お洋服を2~3枚、しまむらとかでいいので新調してあげてください…靴下3つで1000円とかのでいいんで…お洋服は消耗品なんです…新しいの着るとみんなお喜びになるんです… 2020-04-19 11:41:31 めいやん®︎@13歳👦&4歳👧 @mei_mei0320 気が付いたらたくさんの人にいいねとリツイートされててびっくり!! 今日も私はお仕事です! 今日もみなさんにとって楽しい1日を過ごせますように( ´ω` )/ 2020-04-20 08:11:38

                                            介護施設に家族が入居されている方へのお願い「10万円給付されたらお洋服を、しまむらとかでいいので新調してあげて」
                                          • 介護施設入るのに、銀行通帳と銀行印預けるの?? - 女のため息

                                            母が特別養護老人施設に入所しました。殆ど歩けなくなり、家の中でも車椅子での移動を余儀なくされたからですが、家は車椅子での生活が難しく介護出来ないと判断したからです。 母は、ずーっと施設入りを拒んでいましたが、自分で何も出来なくなったことを痛感し、致し方ないと感じ、覚悟したようでした。 以前から、頼んであった施設の空きが出来たのを機に、入所が決まりました。決定後一週間迄に入所することになり、バタバタと準備し先日入所しました。 コロナ過で、施設内の見学も出来ず、もう運任せの感もあり心配しましたが、とても良さそうな所で、文句の多い母も満足しており、安心しました。 兄とともに、母を送りに行き事務手続きの際の会話で、アレッと思ったことがありました。 スタッフの方が、当然のように、「では、銀行の通帳と、銀行印をお預かりします」と言いました。「えっ??通帳と印鑑を??」………。「はい、そうです」兄と顔を

                                              介護施設入るのに、銀行通帳と銀行印預けるの?? - 女のため息
                                            • 介護施設【集団食中毒の原因はウェルシュ菌による感染でした!】豊中市 - 在宅介護16年の闘い。

                                              皆さん、こんにちは。^^ 「父の施設で集団食中毒が起きた原因は、ウェルシュ菌によるものでした!」 先日、連休前頃に父の入所している施設より「施設内の食事による集団食中毒が発生してしまいました。」と連絡がありました。 数日間の下痢症状が続いてる事と、他の複数の入所者さん達も同様の症状が出ているとの事でした。 【経過報告のお知らせを聞く】 今日は連休中でしたが、毎週月曜は施設に洗濯物を取りに行く日だったので行ってきました。 受付で先日の父の下痢症状の具合を聞いたところ、症状は早い段階ですでに止まっており回復傾向ですと言われました。 大事に至らずに良かったです。 ◎正式な謝罪や報告は後日・・ こちらとしては、もう症状も収まっているのでそれで良いのですが、連休明け頃に改めて施設側から今回の食中毒の件に関しての詳細の報告と謝罪があるとの事でした。 【食中毒の原因菌、ウェルシュ菌って何?】 今回の集団

                                                介護施設【集団食中毒の原因はウェルシュ菌による感染でした!】豊中市 - 在宅介護16年の闘い。
                                              • 日本の介護施設のコロナ死者数が「世界最低水準」である奇跡 介護医療崩壊を防ぐ介護職員の努力

                                                日本とはケタ違いの新型コロナ感染者数が出ている欧州各国では、全体の死者数の50%前後が介護施設にいる高齢者となっている。一方、日本は14%にとどまっている。介護の現場を取材している相沢光一氏は「日本の介護施設が以前から行っている感染防止策が功を奏したのではないか」という――。 欧州ではコロナ死の50%前後が介護施設の高齢入所者だった 今も世界で感染拡大を続けている新型コロナウイルス。AFP通信が発表した統計では6月1日時点で約611万人が感染し、死亡者は37万人を超えました。 これといった自粛措置がとられていないブラジルなどは1日に2万人近くが感染し、600人以上が亡くなっており、正確な統計がとれていない国も少なくないため、これよりもはるかに多い感染者、死亡者がいるのは確実です。 各国の研究機関も新型コロナウイルス関連の統計調査を行っていますが、注目したいのは「国全体の死者数」に対する「高

                                                  日本の介護施設のコロナ死者数が「世界最低水準」である奇跡 介護医療崩壊を防ぐ介護職員の努力
                                                • 介護施設、ピンからキリまで - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                  まもなく私にもやってくるであろう、高齢者の生活。 私も今は、孫のお世話もなんとかこなしていますが、いつの日か孫の世話どころか、自分のこともままならない日がやってくるでしょう。 できればギリギリまで自宅で過ごしたいと思っていますが、それが無理な時がきたら、施設に入所も考えるでしょう。 1番人気は特別養護老人ホーム。 要介護3以上の高齢者が主に入所できる施設で、経済的にも負担が軽減されます。 しかし特養は人気が高く、希望しても入所できない人が多くいます。在宅で待機している人も少なくありません。 しかも、せっかく入所しても十分なケアを望めない場合があるというじゃありませんか。 原因は人手不足です。 厚生労働省の調査によると、2025年には約37万人の介護職員が不足されると予測されています。 ジムで、私より2まわりほど年上のジム友さんと話した時。 「私の姉は90代前半なんだけど、ずっと独り身でね、

                                                    介護施設、ピンからキリまで - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                  • 広島県内 通所介護施設の利用者など23人感染確認 クラスターか | NHKニュース

                                                    広島県は三次市などに住む10代から90代の男女23人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。23人は通所介護施設の利用者や訪問介護員などで、県は「クラスター」と呼ばれる感染者の集団が発生したとみて、さらに感染の広がりがないか調べています。 それによりますと、新型コロナウイルスへの感染が新たに確認されたのは三次市などに住む10代から90代の男女23人です。 このうち三次市の70代から90代の男女17人は、いずれも今月9日に県内で25例目に感染が確認された80代の女性が通っていた通所介護施設の利用者だということです。 残る6人のうち、2人はいずれも25例目の女性の自宅で介護サービスを行っていた訪問介護員や介護職員で、3人は同じ女性の自宅で訪問介護を行い、すでに感染が確認された別の訪問介護員の10代を含む親族、1人はこの女性の知人だということです。 いずれも症状は

                                                      広島県内 通所介護施設の利用者など23人感染確認 クラスターか | NHKニュース
                                                    • 介護施設【ターミナルケアに入って3週目でミラクル発生!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                      皆さん、こんにちは。 老健に入所中の父の容態が急変して、ターミナルケアに入ってから約3週間程が経過します。 バタバタと対応してる間に、あっ!と言う間の3週間でした。 急変した当初の容態がかなり悪かったせいもあって、余命は1ヵ月ぐらいと説明されていました。 【3週間目にして好転の兆し!】 今日は仕事の配達の合間に父の着替えと差し入れのノンアルビールを届けてきました。 この1週間の容態はあまり変わりないと聞いてました。 今日伺ったときに、栄養士の方と介護士の方から車椅子に座って食事できるようになってますと言われました。 食事も以前と比べて食べれるようになっていて、完食する日もでてきたそうです。 えー!! そんな急に良くなってくもんなん?? 良くなるとはいっても以前のような感じではなく、 食事が喉を通るようになった 声掛けにも少し反応するようになった ある程度の力が戻ったのか毛布や布団を自力で動

                                                        介護施設【ターミナルケアに入って3週目でミラクル発生!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                      • サンタ役通じ集団感染 ベルギー介護施設の27人死亡

                                                        ベルギーの介護施設で12月、サンタ役の男性を通して新型コロナウイルスの集団感染が発生した件で感染者は130人に増え、入居者27人が死亡していたことが分かりました。 ベルギー北部のフランダース地方にある介護施設で先月初め、クリスマスのイベントでサンタ役を演じた男性を通じてウイルスが広まり、集団感染が発生しました。現地の行政当局は31日、介護施設での状況について入居者88人とスタッフら42人が感染し、入居者27人が死亡したと明らかにしました。サンタ役を演じた男性は入居者の息子で無症状でしたが、クリスマスの催しの後に陽性が判明しました。その後、入居者やスタッフの陽性者が相次ぎ、160人近い集団感染に繋がったとみられています。ベルギーの新型コロナウイルスの感染者は約65万人で死者は1万9528人と深刻な状況が続いています。

                                                          サンタ役通じ集団感染 ベルギー介護施設の27人死亡
                                                        • 全国の介護施設で感染9490人 486人死亡、共同通信調査 | 共同通信

                                                          高齢者が入所する介護施設で、新型コロナウイルスに感染した入所者が全国で少なくとも累計9490人おり、このうち486人が亡くなっていたことが30日、共同通信の調査で分かった。46自治体が、入院が必要にもかかわらず施設にとどまった高齢者がいたと回答した。昨年5月に共同通信が実施した同様の調査では、感染した入所者は474人、死者79人。感染者は1年で約20倍となった。非公表とする自治体もあり、実際の数はさらに多いとみられる。 介護現場では本来の業務に加え、感染防止策、コロナ療養も担うなど負担が激増。感染弱者の高齢者に病床逼迫のしわ寄せが及んでいる恐れもある。

                                                            全国の介護施設で感染9490人 486人死亡、共同通信調査 | 共同通信
                                                          • 介護施設【施設内への一部入館許可がでました!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                            皆さん、こんにちは。^^ 「父の入所中の施設に一部入館の許可がでました!」 昨日は日曜だったので毎週恒例の父の施設に洗濯物交換に行ってきました。 家を出て車で10分ほどで施設に到着します、この近い距離のおかげでこの約1年間の施設通いの負担がどんだけ軽く済んだことか・・。 この近い距離でも、朝9時頃に施設に行って洗濯物を持って帰って、洗濯して干していろいろ片付けて来週の準備したりしてるとやっぱり昼頃まではかかるんですね。 なので日曜の午前中からどこかへ出かけるのは難しくなりました。 駐車場に止めてすぐに気づいた・・「しまったマスク忘れた!?」 気が緩んでました、暑さのせいもあって普段の生活や仕事中もだんだんとマスクする機会が減ってきてました。ですが、病院や介護施設に行くとなるとマスクや消毒は必須ですね。反省してます。 とりあえず車にあったタオルを口に巻いて、入口で消毒を済ませそれらしくして受

                                                              介護施設【施設内への一部入館許可がでました!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                            • [実務案件]営業から開発まで!Laravel + Docekr + AWS + CircleCI を使って介護施設の課題を解決する物語 - Qiita

                                                              ポイントとしてはweigh_monthsテーブルに外部キーをもたせることでLaravelのORMという機能を使用することでDBを容易に操作できるようにしたところです。 今回はクライアントファーストでシンプルすぎるWebアプリケーションを作成しているのでDB設計もシンプルすぎるものとなりました。 7-5.環境構築編 環境構築はDockerでLEMP環境を構築しました。 LEMP環境は以下の通りです。 L:Linux(OS) E:Nginx(Webサーバー) M:MySQL(DBサーバー) P:PHP(アプリケーション) 今回はじめてDocker/Docker Composeを使用しました。Docker imageをpullするだけではなくDocker fileの内容が理解できるように学習したのでそれなりに学習コストはかかりましたが使えるようになると本当に便利すぎて感動しました! 7-6.イン

                                                                [実務案件]営業から開発まで!Laravel + Docekr + AWS + CircleCI を使って介護施設の課題を解決する物語 - Qiita
                                                              • 介護施設で90代女性死亡、和解 医師会が300万円

                                                                島根県益田市の介護老人保健施設「くにさき苑」で平成30年、入所していた90代女性が転倒、死亡したのは施設側の過失が原因として遺族が、施設を運営する市医師会に2200万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審は広島高裁松江支部で和解が成立した。1日付。医師会側が解決金300万円を支払う内容。原告側代理人が6日、明らかにした。 原告側代理人によると、遺族は「尊敬する母を失ったやりきれなさや、司法に対する納得のいかない気持ちが残る」と話しているという。 遺族は令和元年10月、市と医師会に賠償を求めて提訴。昨年9月の松江地裁判決は施設側の医師が女性の転倒後に頭部のCT検査を実施せず、病院に入院させる措置を取らなかったとして過失の一部を認め、医師会に220万円の賠償を命じた。市に対する請求は棄却し、遺族は控訴せず確定した。一方で医師会に対する判決に関し遺族、医師会の双方が控訴していた。 1審判決によると、女

                                                                  介護施設で90代女性死亡、和解 医師会が300万円
                                                                • 介護施設【入所中の父、ワクチン接種状況が依然として不明・・】豊中市 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                  皆さん、こんにちは。^^ 「父の入所している老健で、ようやく新型コロナワクチンの接種が始りそう?いやまだか・・」 以前から豊中市の新型コロナワクチン接種状況をブログでお知らせしてきました。 前回の記事は、3月末頃なので約1ヵ月ほど経過してますね。 【高齢者施設の入所・入居者はいつ頃?】 4月20日(火)より、一部高齢者施設の入所・入居者を対象にワクチン接種が開始されたようです。 高齢者施設のワクチン接種の順番は以下の通りです。 認知症高齢者グループホーム 特別養護老人ホーム 老人保健施設(父の居る施設) 養護老人ホーム 軽費老人ホーム 有料老人ホーム サービス付き高齢者向け住宅 ◎父の入所してる老健(老人保健施設)はいつ頃? 今日、毎週月曜の洗濯物の引き渡しに施設に行って来ました。 いつも通りの引き渡しが終って帰り際に、スタッフさんに声をかけられて父のワクチン接種をどうするのかと尋ねられま

                                                                    介護施設【入所中の父、ワクチン接種状況が依然として不明・・】豊中市 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                  • influenzer on Twitter: "●ワクチン接種ですべてが解決するわけではない →入居者の95%、職員の75%がワクチン接種完了者であるベルギーの介護施設で入居者119人中55人が感染するクラスターが発生。 最終的に12人の入居者が死亡(致死率21.8%)しています。"

                                                                    ●ワクチン接種ですべてが解決するわけではない →入居者の95%、職員の75%がワクチン接種完了者であるベルギーの介護施設で入居者119人中55人が感染するクラスターが発生。 最終的に12人の入居者が死亡(致死率21.8%)しています。

                                                                      influenzer on Twitter: "●ワクチン接種ですべてが解決するわけではない →入居者の95%、職員の75%がワクチン接種完了者であるベルギーの介護施設で入居者119人中55人が感染するクラスターが発生。 最終的に12人の入居者が死亡(致死率21.8%)しています。"
                                                                    • 「介護施設のミニバンは車体がボコボコにへこんだ車がほとんどで…」 “親の介護”から目を背け仕事に没頭する男性の“胸の内” | 文春オンライン

                                                                      コロナ禍に事業者の倒産が多発し、悲鳴を上げる介護業界。食品偽装問題を題材にした社会派サスペンス『震える牛』や、政治の腐敗を描いた『トップリーグ』が映像化されるなど、話題作を書き続ける相場英雄氏が、介護問題の闇を描いた新刊『マンモスの抜け殻』を刊行した。介護をめぐる闇、そこに希望はあるのか。著者に話を聞いた。 ボコボコにへこんだ介護施設のミニバン ――介護問題を描こうと思ったきっかけはなんだったのでしょうか。 相場 朝と夕方に犬の散歩をしていると、介護施設のミニバンをたくさん見かけるんです。そのほとんどが、車体の部分がボコボコにへこんでいる。施設の名前が書かれた車は、ある種の『看板』であるはずなのに、修理をせずに公道を走っている。この業界はどうなっているのか、と疑問を感じたんです。

                                                                        「介護施設のミニバンは車体がボコボコにへこんだ車がほとんどで…」 “親の介護”から目を背け仕事に没頭する男性の“胸の内” | 文春オンライン
                                                                      • 介護施設に入れずに子どもは家を出る | 宿命

                                                                        宿命 介護支援専門員をしていましたが、両親の介護のため介護離職し、約2年半在宅介護をしておりました。 介護保険に関するあらゆること、介護についての質問、相談はいつでもお待ちしております。 介護施設に入居しておられる利用者の約9割は、子どもによる意思決定で入居させられています。 その殆ど全員の利用者は、施設入居を納得しておらず自宅へ帰りたいと訴えています。 これらの利用者の多くは、介護保険を利用しての自宅での暮らしが十分可能な方々です。 「介護保険を利用して、自宅で暮らせる高齢者を介護施設に入居させれば、その子どもは3年以下の懲役に処する」という法律を制定すれば、介護施設は閑古鳥が鳴くことになるでしょう。 子どは何故親を介護施設に入れるのかと言いますと、親と同居したくないからなのです。 だったら親を介護施設に入れるのではなく逆転の発想をして、子どもが親と同居してる家を出ていけばいいだけのこと

                                                                          介護施設に入れずに子どもは家を出る | 宿命
                                                                        • 介護施設【面会中止は継続中、今年初めての施設訪問に行ってきました!】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                          皆さん、こんにちは。^^ 「正月も明けて、今年最初となる父の入所している老健へ行ってきました。」 今年最初とは言っても、年末に行ってるので1週間しか経ってませんね。 状況は昨年と大きく変わらずで、現在のコロナ禍の状況が続いているので直接の面会はできません。 事前予約制のオンライン面会のみで、直接面会はまだ出来ません。 うちは、毎週月曜日に1週間分の洗濯物届けて、汚れた分を持って帰っています。 入所者の居るフロアには行くことができませんが、エレベーターで施設の最上階の洗濯物置き場までは直通で行き来する事が許可されています。 昨年は夏頃までは、この洗濯物置き場へ行くこともできませんでした。 【介護中家族の洗濯物問題!】 施設等に入所中の家族が居る場合、下着や洋服の洗濯物をどうするのか? これがなかなか問題になります。 衣類を持ち込んで、汚れた分を随時持ち帰り洗濯する 衣類を持ち込んで、汚れた分

                                                                            介護施設【面会中止は継続中、今年初めての施設訪問に行ってきました!】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                          • 緊急事態宣言解除【介護施設に105日ぶりに面会に行った結果。】 - 在宅介護16年の闘い。

                                                                            皆さん、こんにちは。^^ 「コロナ対策、緊急事態宣言解除がされて105日ぶりに介護施設に居る父と面会に行ってきたら、事前予約が必要で会えませんでした。。」 先週の25日(月)から父の入所している老健で、家族の面会が許可されると連絡がありました。面会の家族は一人のみで施設に入る前に問診・検温・消毒などいろいろ対策は必要ですが、ご利用下さいとの事でした。 父の施設がコロナ対策で家族面会を中止になったのが2月25日でしたが、面会ファイルの記録には最後に施設に会いにいったのが、2月16日でした。105日ぶりの再会!と言う感じだったんですけど・・結果的には会う事はできませんでした。。 面会は事前に予約が必要で、施設側も準備が必要でした。 面会は以前のように部屋ではなくて受付ロビー円卓で会う。 この事は知らなかった(予約とか聞いてなかった!)ので、今日行ってみると「今から会えるように段取りしましょうか

                                                                              緊急事態宣言解除【介護施設に105日ぶりに面会に行った結果。】 - 在宅介護16年の闘い。
                                                                            • 介護施設探し - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                                                              私は最期まで母を自宅で看ることを選びました。 しかし施設入所を考えなかったわけではありません。 友人がお母様の介護施設を探しています。 お母様は80代。伴侶を亡くされておひとり様です。 一口に施設入所といっても、70代での施設入所と80代での施設入所、おひとり様の施設入所とご夫婦での施設入所、それぞれの事情があります。 よく考えて最適な住居が見つかるといいのですが。 目次 友人のお母様、80代おひとり様 70代の裕福なご夫婦 義父は80代、おひとり様 友人のお母様、80代おひとり様 友人は現在お母様が通うディに併設された施設への入所も考えたのだそう。慣れている場所だからよいのではないかと思うのですが。 その施設は、設備も料理も申し分ない豪華さだけど、認知が少しずつ進んでいるお母様は趣味に興味なく、食欲もあるけどホテルレストランのような豪華な食事も「美味しい」という感想はなくただ完食している

                                                                                介護施設探し - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                                                              • 【雑記】介護施設におけるBCP義務化を巡って - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

                                                                                BCPの義務化について 介護施設のBCP(事業継続計画)の義務化が今年4月から始まりました はて、BCPとは何ぞな? と私も思いましたが、 BCPとは、災害などの緊急事態が発生した際に事業を継続するための計画のことです 介護施設におけるBCPの意義 介護施設においては、利用者の安全や健康を守るために、災害時にも適切なケアを提供するためにBCPが必要です 具体的には 災害時の避難経路や場所を明確にする 災害に備えて食料・医薬品の備蓄する 災害時にどのように動くべきかシミュレーションし、地域との協力体制を築く これらの対策を講じることで、介護施設は災害時にも円滑な運営を続けることを目指すわけです 必要なのは制度そのものではなく、意識すること 介護施設と災害と聞くと、直近では能登半島地震の中で自らも被災しながら、介護を続けた職員の方々が思い浮かびます 彼らは被災時の物資不足、電力不足、人員不足に

                                                                                  【雑記】介護施設におけるBCP義務化を巡って - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
                                                                                • ニュース特集:介護施設に「断られるのはどんな時?」 について - ヌーソの皿の上

                                                                                  【特養など】介護施設に「断られるのはどんな時?」認知症の症状や身元保証人問題も関係。対応方法は? 【特養など】介護施設に入居を断られるケース まずは、どのような場合に入居を断られるのか、以下で詳しく見ていきましょう。 ●介護施設に入居を断られるケース(1)認知症による暴言・暴力などの症状がある ●介護施設に入居を断られるケース(2)日常的に医療ケアが必要な状態にある ●介護施設に入居を断られるケース(3)身元引受人がいない 介護施設入居時の「身元引受人」の役割 ・ケガや事故、容態急変など緊急時の連絡先 ・入居者が治療を受ける場合の治療方針の判断 ・入院、退院の手続きなど、生活上の各種手続き ・入居者が月額費用を滞納した場合の連帯保証 ・入居者が亡くなった場合の引き取り、清算 https://news.yahoo.co.jp/articles/f65bccc4fc16363f253a34d1

                                                                                    ニュース特集:介護施設に「断られるのはどんな時?」 について - ヌーソの皿の上