並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 264件

新着順 人気順

何回も読みたいの検索結果1 - 40 件 / 264件

  • プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊|erukiti

    プログラミング上達したいんだったら、四の五の言わずに、 ・クリーンアーキテクチャ ・レガシーコード改善ガイド ・アジャイル・サムライ ・リファクタリング 系のどれか を、全部最低5回読み返して欲しい。それでプログラマとしては圧倒的に成長できるんだから、マジで読んで — Next.js + Hasura 最速プロトタイピング本 @技術書典9 出す予定 (@erukiti) July 27, 2020 先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらの本を理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、 ・ クリーンアーキテクチャ ・ レガシーコード改善ガイド ・ アジャイルサムライ ・ リファクタリング 系のどれか(例えばリファクタリング第二版) の4冊を挙げました。いろいろな人の感想を読んで、補足が必要そうだなと思ったので記事として書きなおしています。 追記

      プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊|erukiti
    • 2019夏、先輩が若手に贈る「お世話になった技術書60選」- 入門からガチまで – | DevelopersIO

      「この本にはお世話になったなぁ〜」 「今でもたまに読み返してます」 「マジでめちゃめちゃ影響受けた」 「そう、こいつが俺のエンジニア人生を変えやがったんだ...」 ↑「こんな本を紹介してください!」と社内チャットで投げてみたら、すんごいことになったのでそのリストをシェアさせていただきます。 ※推薦理由はあくまで推薦者による個人的な意見や思い入れたっぷりなので、それを踏まえてお楽しみください。 目次 アプリケーション/プログラミング ドメイン駆動設計 Java言語で学ぶデザインパターン入門 Pro Git BINARY HACKS Effective Java リバースエンジニアリング―Pythonによるバイナリ解析技法 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 リーダブルコード メタプログラミングRuby 第2版 Head First デザインパターン テスト駆動開発 C

        2019夏、先輩が若手に贈る「お世話になった技術書60選」- 入門からガチまで – | DevelopersIO
      • 面白かった本2022 - phaの日記

        毎年年末に書いている、今年面白かった本を紹介する恒例の記事です。 去年の11月に『人生の土台となる読書』というブックガイドの本を出したんですが、去年はその本を書くために大量の本を読みまくってたせいで、書き終わったあと、しばらく反動で「本を全然読みたくない……」という状態に陥っていました。 その時期が11月くらいまで続いていたので、ちょっと今回は少なめです。漫画はあいかわらず読んでいたので漫画を多めにしました。あと文章が読めない時期も短歌は読めたので、歌集もいくつか。そんな感じでお送りします。 漫画 縞野やえ『服を着るならこんなふうに』 カレー沢薫『ひとりでしにたい』 あちゅむち『エロティック×アナボリック』 入江喜和『ゆりあ先生の赤い糸』 安島薮太『クマ撃ちの女』 うすくらふみ『絶滅動物物語』 高橋ツトム『JUMBO MAX』 香山哲『プロジェクト発酵記』 エッセイ、ノンフィクションなど

          面白かった本2022 - phaの日記
        • プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti

          プログラミング上達したいんだったら、四の五の言わずに、 ・クリーンアーキテクチャ ・レガシーコード改善ガイド ・アジャイル・サムライ ・リファクタリング 系のどれか を、全部最低5回読み返して欲しい。それでプログラマとしては圧倒的に成長できるんだから、マジで読んで — Next.js + Hasura 最速プロトタイピング本 @技術書典9 出す予定 (@erukiti) July 27, 2020 先日、こういうツイートをしたらバズってしまいまして。これらの本を理解できるまで読みこめばプログラマとして成長できますよーというもので、 ・ クリーンアーキテクチャ ・ レガシーコード改善ガイド ・ アジャイルサムライ ・ リファクタリング 系のどれか(例えばリファクタリング第二版) の4冊を挙げました。いろいろな人の感想を読んで、補足が必要そうだなと思ったので記事として書きなおしています。 この

            プログラミング上達したい人に繰り返し読んで欲しい4冊改訂版|erukiti
          • 子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記

            タイトルは意識高い親向けのフックであって、実際は読書習慣を身につけることを目的にゲームの攻略本を買っているわけではありません。 単に、我が家の子どもたちがゲームの攻略本が好きすぎるので、何かのご褒美に攻略本を買い与えていたら、どの攻略本も擦り切れるまで何回も何回も読んでるので、これも我が家の子どもたちに読書習慣があることに絡んでいるんだろうなと、その程度の話です。 漫画やゲームの攻略本を子どもに買い与えていて、子どもがそれを何度も読んでいることを、「どんな本を読んでいるの?」という質問をする子育て中の親に答えると、「なんでわざわざ読ませてるの!?」「あなたの家でそんなもの読ませてるの!?」と驚かれることが結構あるんですよね。で、そういう反応をする親は子育ての意識が高いことが多くて。 子どもが漫画やゲームに関連する攻略本を読んでいるのは、そういう親からすると子育てに害がある(良い効果はない)

              子どもが読書習慣を身に付けられるよう、ゲームの攻略本を必ず買う - 斗比主閲子の姑日記
            • 変態紳士のススメ

              中学生の頃、同じ図書委員の女の子に恋をした。初恋だった。 好きで好きでしょうがなかったけど、パリンパリンの童貞だった自分には彼女にアプローチを仕掛けていく術など無く、「彼女に触れたい」という思いはいつしか「彼女が触れたものに触れたい」という気持ちに転化して、必然的に変態行為に走ることになった。 しかし変態行為が彼女に発覚してしまってはすべてが終わってしまう。表面ではあくまで紳士的にふるまいつつ、悟られぬように事を行わなければならない。言ってみれば変態紳士だ。 手はじめに、蔵書整理の時に彼女が使った軍手を持って帰って匂いをかいだ。ホコリの匂いがした。 それからおもむろに股間にはめてオ○ニーをしたが、終わったあとはものすごい罪悪感におそわれて、彼女をそういう卑猥な対象にするのはやめようと思った。ホコリまみれの軍手をはめたせいで股間に雑菌が入って大変なことになったが、天罰だと思って耐えた。 彼女

                変態紳士のススメ
              • Herokuにあった個人アプリを軒並み対応した - くりにっき

                背景 やったこと1. 廃止 やったこと2. GCPに移行 ユースケース図 URLベースで見たユースケース図 実行環境で見たユースケース図 実際にGCPに移行したアプリ達 Cloud Run Cloud Functions AppEngine GCP移行した全てに共通してること やったこと3. CircleCIに移行 付録A. 道のり 付録B. 調査メモ(移行時に参考にしたドキュメントやサービスなど) 無料プラットフォームがまとまってるドキュメント ElephantSQL (PostgreSQL) PlanetScale (MySQL) Redis Enterprise Cloud 付録C. Redisを雑にFirestoreに置き換えたらクラウド破産しかけた 2022/09/22 20:45ブコメレス 背景 Herokuの無料プラン終了のため10個以上あった個人アプリを1ヶ月くらいかけて色

                  Herokuにあった個人アプリを軒並み対応した - くりにっき
                • <前編>【50代エンジニアのキャリアストーリー~将来のエンジニアライフを考える~】ウェビナーレポート #over50 - Findy Engineer Lab

                  2021年2月9日(火)ファインディが主催するエンジニア向けイベント「【50代エンジニアのキャリアストーリー~将来のエンジニアライフを考える~】」がオンライン上で開催されました。 「35歳定年説」と謳われるエンジニアのキャリア。「40歳を迎えてこれからもエンジニアを続けられるのか」「年齢的にマネジメントに進まないといけないのか」「周りに50歳以上のエンジニアがいない」といった内容の相談をファインディでも数多く受けてきました。本イベントでは、50代以上のエンジニアとして活躍されている方々をお呼びして、将来のエンジニアライフを考える上で、ヒントとなるお話をお伺いしました。 インターネット黎明期を知る、50代エンジニアのキャリアの変遷 「実益と趣味を兼ねているから」50代でもエンジニアを続けている 数々の苦労体験が、今の仕事に活きてくる 20~40代でやっててよかった!息の長いエンジニア生命を支

                    <前編>【50代エンジニアのキャリアストーリー~将来のエンジニアライフを考える~】ウェビナーレポート #over50 - Findy Engineer Lab
                  • 調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく

                    今回お話しするのは、和光大学の打越正行さんです。2019年に刊行された『ヤンキーと地元──解体屋、風俗経営者、ヤミ業者になった沖縄の若者たち』(筑摩書房)は、発売より大きな話題を呼び、第6回沖縄書店大賞 沖縄部門大賞を受賞しました。対談を通じて、10年以上をかけて沖縄の若者たちの社会に入っていった打越さんの「調査する人生」を聞きます。 暴走族の中でパシリをはじめる 岸 打越正行さんは社会学の中では伝説的なひとで、最初に会ったのは15年くらい前、当時からすごいフィールドワーカーがいると話題になってたんです。まだ20代ですよね。あの時は沖縄に入る前だった? 打越 そうですね。広島で暴走族の調査をやってた頃です。はい。 岸 その調査は、打越さんが暴走族のたまり場に歩いて近寄っていって、「ぼくを入れてください!」って言って始まった。 打越 人類学的には極めてオーソドックスな、つまり調査する人びとの

                      調査する人生 第1回:打越正行 x 岸政彦 相手の10年を聞くために、自分の10年を投じる|web岩波たねをまく
                    • 「ジェンダー論」の文献は難しすぎる(清水晶子先生の場合)→あきらめ | 江口某の不如意研究室

                      この前千田有紀先生の文章にコメントしたので、それが批判(?)している清水晶子先生の「埋没した棘」っていう論文も読んでみたのですが、これは千田先生のやつに輪をかけて難しい、というより私にはほとんど理解できませんね。こういうの読まないとならない学生様院生様たちはどうしてるんだろう? たとえば、こんな感じです。 諸身体の生存可能性がその集合的な現れによって切り開かれるのだとすれば、その生存は、現れ集合する身体の均一性に、どれほど依拠しているのだろうか。現れうる差異、集いうる身体の集合への注目は、現れることのより困難な諸差異、集うことのより困難な諸身体と、どこまで連帯し、どこまでそれらの諸差異・諸身体の黙殺を要求しているのだろうか。(p.36) これはキビしい。ちょっと何言ってんのかわかりませんね。おそらく次みたいな感じ。 体をもった生身の人間は生きていくには、人間どうしの協力が必要です。さらに、

                      • 日曜化学:量子力学の基本と球面調和関数の可視化(Python/matplotlib) - tsujimotterのノートブック

                        最近、とある興味 *1 から量子力学(とりわけ量子化学)の勉強をしています。 水素原子の電子の軌道を計算すると、s軌道とかp軌道とかd軌道とかの計算が載っていて、対応する図が教科書に載っていたりしますよね。 こういうやつです: Wikipedia「球面調和関数」より引用 Attribution: I, Sarxos 個人的な体験ですが、予備校の頃は先生の影響で「化学」に大ハマりしていました *2。 ここから「Emanの物理学」というサイトの影響で「物理」に目覚め、そこからなぜか「数学」に目覚めて現在に至ります。そういった経緯もあって、化学には大変思い入れがあります。 特にこの水素原子の軌道の図は当時から気になっていて、自分で描いてみたいと思っていました。先日ようやく理解でき、実際に自分で描画できるまでになりました。以下がその画像です: これはタイトルにもある「球面調和関数」と呼ばれる関数を

                          日曜化学:量子力学の基本と球面調和関数の可視化(Python/matplotlib) - tsujimotterのノートブック
                        • ブロックチェーンが普及した世界を妄想してみる。|福島良典 | LayerX

                          これは何(お久しぶりです。1月は忙しくて0投稿でした。今後は2週間に1回のペースできちんと投稿していきます) ブロックチェーンって結局生活をどう変えるの?という話ってあまり語られてるようで語られてません。 「決済システムが変わるんです、お金がなめらかに流れるようになるんです、信用コストが下がるんです」 ...んー、わかりませんよね笑 というわけでちょっとSFっぽくブロックチェーンが普及した世界ってこんな感じだよというのを書いてみました。 2つの視点があり、いわゆる一般生活者の視点、金融機関の人の視点の2本建てです。 2つの世界は同じ事象をリンクして書いているので気になった人は何回か読んでみてください。 ある一般男性編(表側) 老後の不安に毎日苛まれる31歳。 今日も一日深夜まで働く。 働いた分の給与が早速ウォレットに振り込まれている。この世界では毎月25日に給与が振り込まれるなんてありえな

                            ブロックチェーンが普及した世界を妄想してみる。|福島良典 | LayerX
                          • 自分が存在する意味がわからない

                            小さい頃に公文式教室に通わされていたおかげで中学生までは無双していたが、レベルの高い高校に入ったところ要領がいい上に努力もできる人しかいなくて心が折れた 大学受験は失敗したものの外部の大学院を受験し何とか持ち直したが、ここでも周りは皆優秀な人ばかりでやはり身の丈に合わない環境に身を置くことは良くないと改めて感じた 研究も就活も家庭環境も上手くいかずに色々悩んでいた時、とても世話を焼いてくれていた彼氏に振られてしまいうつ病になってしまった 大好きだった人からも必要とされず自分より優秀な人しかいない環境で過ごしていると、自分がいる意味はあるのだろうかと考えてしまう 私がいなくなっても社会は全く問題なく回っていくし、いたとしても精神疾患を抱えた状態では何も貢献することができない その上運命だと思っていた人から見放されて生きる気力を完全に失った 本格的に社会のお荷物になる前にここで死んでおいた方が

                              自分が存在する意味がわからない
                            • 2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog

                              みんなの2021年のマンガベストです。番号がない人は順不同。 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) 人間が大好き okadada ふぢのやまい 井戸畑机 投擲装置 華沢寛治 @maritissue ほしがた 41号_西瓜士 げそにんちゃん 藤井夏子 関野葵 佐藤タキタロウ(@katikatiyamazou) twitter.com 1 『フールナイト』/安田佳澄 (1.2巻) フールナイト(1) (ビッグコミックス) 作者:安田佳澄 小学館 Amazon ・絵が良い上にオモロい。タツキフレンズ(賀来・龍)がやってるようなアクションを単なる超絶画力の暴力じゃなくて着実なカメラワークやカットの旨さで描写していく、その上タツフレに比べて話も圧倒的にオモロい。期待。 2 『借金女が船上カジノでバニーガール催●媚薬調教売春』/ハイパーUCサークル(読み切り) www.dlsite.co

                                2021マンガベスト10(佐藤タキタロウ,人間が大好き,okadada,ふぢのやまい,井戸畑机,投擲装置,華沢寛治,@maritissue,ほしがた,41号_西瓜士,げそにんちゃん,藤井夏子,関野葵) - exust’s blog
                              • 異世界ファンタジー作品を選別と評価していくよ! 面白いかどうか、淘汰するべきか否か? - ねここねの思考手記

                                異世界系のアニメや漫画、小説がブームになって早何年? 僕の大好きな無職転生がアニメ化したのでせっかくだから今まで読んで記憶に残ってる異世界系、異世界成分の入った作品の寸評して、選別しようかと思います。 オススメ度 S 読んでないやつは死刑にしたいくらい好き。 オススメ度 A 読んでみたら? くらいのレベル オススメ度 B 雑魚 オススメ度 C クソ では、レッツ選別!!!! 十二国記 オススメ度SSS 十二国記は最高です! これを超える異世界作品も少ないわけで、僕は永遠にこれを推し続けるわけでして。再アニメ化することを一生待ち続けるわけなので、異世界作品系のまとめを作ろうと思ったらこれは外せない。グダグダ言わずに、十二国記を見てない人間はさっさと見るべき。読むべき。異世界系の作品を語るのにこれは絶対外せない作品だからね。 異世界系の作品に大事な事の全てが入っているといえるのですよ。少し、大

                                  異世界ファンタジー作品を選別と評価していくよ! 面白いかどうか、淘汰するべきか否か? - ねここねの思考手記
                                • 本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ

                                  申し訳ないんだけど、この本、声に出しながら読んでもいい? みくのしんは音読した方が読みやすいんだっけ? 文字だけじゃなくて自分の声も耳に入るからダブルで集中できるんだよね。そうじゃないと気が散っちゃって…… みくのしんの読書だから自由にしていいよ よし……読むか!! 小田原熱海(あたみ)間に、軽便鉄道敷設(ふせつ)の工事が始まったのは、良平(りょうへい)の八つの年だった。 小田原熱海…… 熱海いいよねぇ〜 さっそく気が散ってる 昔この辺に住んでたな〜! 鈍行で沼津の原駅に帰ってたのを思い出すね! 相当読みたくないんだな ごめん。最初くらいはちゃんと読まなきゃね。もっかい一行目から読むわ みくのしんのペースでいいよ。俺もこの後予定入れてないし すげー時間かかるけどいい? 覚悟してきてるから 小田原熱海間に、軽便鉄道敷設の工事が始まったのは、良平の八つの年だった。 うん! この始まり方、好きで

                                    本が読めない32歳が初めて芥川龍之介を読む日 | オモコロ
                                  • Big Sky :: VimConf 2019 を終えて

                                    はじめに 今年も Vim の国際会議 VimConf 2019 に参加してきました。本格的に国際会議という位置づけに移ってからほぼ4年目、その内3年をスタッフとして参加させて頂きました。 昨年、Vim の作者 Bram Moolenaar 氏を呼べたのはもちろん素晴らしい事ですが、今年も vim-lsp の作者である Prabir Shrestha 氏、neovim のメインメンテナである Justin M. Keyes 氏に登壇頂けたのは、企業スポンサー様の皆さま、個人スポンサーの皆さま、そして当日会場を盛り上げて頂いた皆さまのおかげです。ありがとうございました。 参加したいと思いながらもなんとなく尻込みして来れなかった方、非常に残念です。良い話が沢山聞けました。スライドが後から公開されると思いますが、これだけは言っておきます。熱量やそれを見ている会場の皆さんの期待、懇親会で Vim と

                                      Big Sky :: VimConf 2019 を終えて
                                    • 英語絵本選びに迷ったらコレ!英語育児ではじめて読むおすすめの英語絵本シリーズ - 塾の先生が英語で子育て

                                      ご家庭で子どもと英語に取り組むときに、効果的な方法は英語絵本を活用することです。 子どもの好きなキャラクターなら、なおさら効果は高くなります。 どんな英語絵本がいいの? たくさんあり過ぎでわからない。 英語のレベルはどうなの? などなど。 英語絵本の選び方が難しいと思われる方も、多いのではないでしょうか。 私は2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、年間に約200種類の英語絵本を娘と読んでいます。 購入した本の中には娘は一回しか読んでくれない絵本もありましたが、何回も読んでく絵本もありました。 良いと思った絵本はたくさん購入しましたが、正直これはなくても良かったなと思う絵本もたくさんありました。 また、運営している学習塾でも英語の本の多読に取り組んでおり、生徒に合う英語の本を探すために、ひとりでも英語絵本を含めた英語の本を多数読んでいます。 その経験を踏まえこの記事では、英語絵本を初めて

                                        英語絵本選びに迷ったらコレ!英語育児ではじめて読むおすすめの英語絵本シリーズ - 塾の先生が英語で子育て
                                      • 【漫画】死にかけの野良猫が超絶美青年になって恩返ししにくる話→「面白すぎて何回も読んでしまう」「面白くて元気出た」

                                        もりえ @mo_ri_e_ こんなに見入ってしまう漫画、久々に読んだな…そしてとても懐かしい気持ちになる 全てのコマが面白くて忙しい楽しい😂 ①ということは続くんですね!嬉しい!買いました!これから読みます〜😙🎶📕 twitter.com/pkb5648/status… 2023-03-06 18:22:01

                                          【漫画】死にかけの野良猫が超絶美青年になって恩返ししにくる話→「面白すぎて何回も読んでしまう」「面白くて元気出た」
                                        • これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て

                                          2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、1年間で約200冊の英語絵本を娘と読みました。 その中でおすすめの英語絵本シリーズは「Oxford reading tree」です。 日本では「オックスフォード・リーディング・ツリー」略して「ORT」として知られています。 私はWebで英語絵本について調べているときにOxford Reading Treeについて知りました。 娘と読んでいくうちにORTファンになり、今では自分が運営している塾でも活用しています。 このシリーズは300冊以上(国内販売は約200冊)あり、英語ネイティブの子ども用に作られた「Leveled readers」という小さな子どもでも読みやすいようにレベル分けされたものです。 この絵本は1ページ1文字の絵本から始まりレベル順に読んでいくことで、自然と英語が読めるようになっていきます。 英語育児界隈ではもっとも有名な英語絵本シリ

                                            これを読めば「Oxford Reading Tree」のすべてが分かる!多読、英語育児に最適NO.1英語絵本シリーズはORT! - 塾の先生が英語で子育て
                                          • 読書の秋2019におすすめの本8選+1

                                            「より少ない生き方」は小説のように読みやすく、生活をミニマムにする方法やメリットが書かれています。 所有物を少なくするのはいいことだ。 しかし、それよりもさらにいいことがある。 それはものを欲しがらなくなることだ。 物欲から解放されると、このうえなくすがすがしい気分になれる。 この部分が印象に残っています。 物を少なくすることもメリットだけど、それ以上に物欲がなくなることがいいことだと。 そんな境地に行きたい(^_^;) しゃばけシリーズ 時代小説はあんまり好きじゃありません。 ほとんど読まないなぁ~。歴史苦手だし(関係ない。笑) でも、畠中恵さんのしゃばけシリーズは本当に面白いです。 これを時代小説に分類するのは間違っているのかな?(^_^;) 妖怪と、病気がちの若旦那が協力して、事件を解決するシリーズです。 短かい事件がいくつか起こって、1つのお話は短いので本を読むのが苦手な方にもおす

                                              読書の秋2019におすすめの本8選+1
                                            • 斎藤一人さん 運を動かすのが運動 - コンクラーベ

                                              この運を動かす、それがまさに運動なのです 「運」を「動」かすのが運動 追伸 雨だってただで降ってるでしょ 運をつかむ3つのクセ 追伸 分からないことがあったら、人に聞けばいいんだよ 金運を上げる方法とは? 追伸 お金を支払う時こそ「ありがとう」 経済とはお金の流れ 追伸 お金は流れを変えれば、いくらでも入ってくる 小金は努力、大金は神の力 追伸 努力で得られる小金、神が与える大金 商売は10年やって本物 追伸 知識を入れるには素直さが必要 正しい欲を持つことが大事です 追伸 正しい欲を持つ人がお金を引き寄せる 追伸 渦を起こすと運が流れ込んでくる 「運」を「動」かすのが運動 一人さんがあるとき、こんな話をしてくれました。 「もし、誰かにあなたの耳いくらで売ってくれますかって言われたら、あなたならいくらって答えますか? 1つ20万円くらいでどうですかと言われても、ちょっと困るよね。 じゃあ2

                                                斎藤一人さん 運を動かすのが運動 - コンクラーベ
                                              • 【初めての方へ】最初に読んでほしい記事6選! | おひとりさまの処世術

                                                麻子 こんにちは。 アラフィフ、バツイチ、おひとりさま、銀座でマダムやってた麻子(@madam_asako)です。 倫子先輩 こんにちは。 アラフィフ、バツナシ、おひとりさま、現在銀座でマダムの代わりをやってます。倫子です。 麻子 数あるブログの中で、当ブログにお越しいただきありがとうございます。 倫子先輩 本記事は、「おひとりさまの処世術」へお越しいただいた方へ、最初に読んでほしい『6記事』を、書かれた経緯や内容などを解説しながらご紹介させていただきます。 コチラの記事を読んでいただいてから、それぞれの記事を読んでいただだくと、よりわかりやすく読んでいただけると思います。 麻子 是非、最後までお付き合い下さいね 倫子先輩 ちょっと、マダミー 私だけセリフ多くなーい?? 麻子 あは!バレた? まぁ気にしない、気にしない マダム麻子:元銀座の高級バーのマダム。当サイトの管理人。なぜか2つ年下

                                                • 歴史の苦手意識を克服する『マンガ日本の歴史』の読み方

                                                  この記事は、「歴史を勉強したいけど全然分からない」という人に、お助けツールである学習まんが『日本の歴史』の読み方を書いていきます。 子どものころから今に至るまで「歴史のことは彼に聞け」といわれる私ですが、 タネ本は、この『少年少女日本の歴史』でした。大人の人にもおススメです。 歴史をマンガで読むと「流れ」がつかめる!! 僕は以前から『マンガ日本の歴史』から始めるといいと勧めてきました。 歴史を嫌いな人は、細々とした事柄をまず暗記しようとして辛くなるんですよね。 マンガを読むとまず絵で情報が入ってくる分、流れで読めるんですよね。 この流れ、っていうのが歴史の勉強で大事なんですよ。 なぜかというと、歴史は過去とその時の影響を受けて新しい流れが出来るからなんです。 そして、その流れを掴まずに個別の情報を入れようとすると、暗記暗記の苦行モードに突入します。 人間の頭は意味の分からないものを棒暗記す

                                                    歴史の苦手意識を克服する『マンガ日本の歴史』の読み方
                                                  • 絵本紹介 【おべんとうなあに?】 - ガネしゃん

                                                    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 子供達が小さい頃、家族でお弁当もってピクニックへよく行きました。 ここでも仲良し4人組のお友達がピクニックへ出かけるみたいですよ(#^.^#) 仲良しの「ぞうくん」と「うさぎくん」と「りすちゃん」と「キツネくん」はお弁当をもって出かけます。 さあ、お待ちかねのお弁当の時間がやってきました。 ところが、、、 ぞうくんのお弁当がない!! さぁみんなはどうする??? おべんとうなあに? (ともだちだいすき) 作者: 山脇恭,末崎茂樹 出版社/メーカー: 偕成社 発売日: 1998/12/10 メディア: 楽譜 クリック: 2回 この商品を含むブログ (4件) を見る 仕掛け絵本になっています。大好きなお弁当はどれかな?? 子供達がお気に入りのお弁当のページはそれぞれ違ったのですが、息子は同じ所を何回も何回もめくって読んでいました。娘は自分が好

                                                      絵本紹介 【おべんとうなあに?】 - ガネしゃん
                                                    • ミスタードーナツと結婚したい - sora.Fのブログ

                                                      ミスタードーナツへの愛が、蓄積している 「ミスタードーナツを救え」という記事が大変な反響をいただいてから、一年が経った soraaoijin.hatenablog.com 風神雷神と戯れ、福山雅治を口で抱いたあの日々から月日は流れ、僕は当時のアパートから遠く離れた場所に転居してしまった。結果、最寄りのミスタードーナツからかなり遠ざかることになり、この一年間、なかなかドーナツを購入できない日が続いた 実質それは、「ミスタードーナツとの遠距離恋愛」だった。Donuts Distance。胸が苦しかった あぁ愛しきドーナツたちよ。日本が一夫多妻制を導入するならば、俺は全てのドーナツを花嫁として迎えたい 1年の年月を経て蓄積された偏愛を胸に、僕は遠出してミスタードーナツを訪れることを決意した。そして迎えた先週末。僕は店頭で見たポスターに衝撃を受けた https://www.misterdonut.

                                                        ミスタードーナツと結婚したい - sora.Fのブログ
                                                      • 斉藤一人さん どんなときも焦っちゃダメだよ - コンクラーベ

                                                        焦る時に出る波動はマイナスな波動です。 だから焦ると余計に悪いことを引き寄せます。 知識を入れるには素直さが必要 一歩出した足は絶対に下げない どんなときも焦っちゃダメだよ 義理と人情と浪花節 神様を知った一の宮参り 追伸 向こうの世界のパワーも現実に使える 知識を入れるには素直さが必要 一人さんは「素直」「勉癖癖」「働癖癖」この三つが成功するために必要だといいます。 中でも一番目に来るのが「素直」で、素直になって社長の言う事を即やった方が、楽しい学びも多く、いいことばかりだと思うのです。 実際、私が一人さんに対してそうやってきたから自信を持って言えます。 ところが素直じゃないと、まず聞き入れることができません。 素直になれない理由は色々ありますが、中でも一番多いのは、観念が邪魔をするのです。 そのことを物語る有名なエピソードに、「二つのコップ」の話があります。 AとBどちらのコップにも、

                                                          斉藤一人さん どんなときも焦っちゃダメだよ - コンクラーベ
                                                        • 『東大の先生!文系の私に超わかりやすく高校の数学を教えてください!』を再読 | 読んで学んで、考えて。

                                                          どうせ 「不要不急の外出は控えなくちゃいけないんだから」 ということで、本を読みまくっている私。 昨日買った『むかしの味』を楽しみながら、以前読了した西成活裕先生の『東大の先生!文系の私に超わかりやすく高校の数学を教えてください!』を再度読み直すことにしました。 私流、総合的な知識を頭に入れる方法「ノートに書く!」 実は、この本を読んだ後、復習のために再度この本の中学校数学バージョンを読んだのですが、 まぁ、なんの問題もなく読めちゃったので、 じゃ、もう一回こっちを読もうと思いました。 で、前回は通読メインで、読んでいたのですが、今回は愛用の読書ノートにポイントを書きながら読み進めています。 先に言っておきますが「ノートを取っても1から10まで頭に入る」というわけじゃないですよ。 ただ、こうやってメモ取っていると、ただ読んでいるより内容が整理されて頭に入ってくるんです。 大学時代から、試験

                                                            『東大の先生!文系の私に超わかりやすく高校の数学を教えてください!』を再読 | 読んで学んで、考えて。
                                                          • 斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ

                                                            「払う」ことは、自分の貧しさを「祓う」ことに通じています お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 目の前に「あるもの」への感謝が、豊かさを招きます 苦手なことは、人に任せる謙虚さが大事だよ 「魅力」を返すことが、恩返しになるんだよ 追伸 いいことのプラスが魅力的 お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう 「お金に恵まれたい」という方をカウンセリングした時の事です。 その方からは、税金や国民保険料を滞納していることと、お店で買い物をする時にレジで渋々お金を払う様子が感じられました。 そこで、「まず自分が気持ちよく支払わないと、お金が巡ってくることはないんですよ」とお話しさせていただきました。 支払いを引き延ばすと、嫌な気分を自分に与え続けるし、「払いたくない」という思いが「貧しさを手放したくない」という無意識の波動になってしまうのです。 私は現金払いがモットーで、どうしても

                                                              斉藤一人さん お金を払う時は、拍手を送る気持ちで支払いましょう - コンクラーベ
                                                            • 校正者が差別表現についてできることは? 大西寿男さんに聞く

                                                              NHK「プロフェッショナル」にも出演した校正者・大西寿男さんの著書「校正のこころ」は、若手校閲記者の一つの指針にもなっています。言葉にどう向き合うのか。「校正のこころ」とは。インタビューも交え、本の内容を紹介します。 ... 差別の問題は「生きる上でのテーマ」 ――出版社から見本誌や見本本が届いたときに、ご自身が入れた鉛筆(指摘)がどこまで反映されているか確認しますか? 大西さん ひとつひとつはしませんが、あれはどうなったかなと気になったところは見ちゃいますね。直ってたら「あ、直ったんだ」って思うんですけど、直ってないとどういうやりとりがあってこのままになっているのかな、と思います。特に差別表現に触れているところは気になりますね。 ――差別表現に絡んで、日々気をつけた方がよい表現がアップデートされていますが、どのようにアンテナをはっていますか? 大西さん 特別なことはしていないのですが、差

                                                                校正者が差別表現についてできることは? 大西寿男さんに聞く
                                                              • 古賀葵「人生変えた」初主演作『かぐや様』 すべて懸けた1年― 今“恩返し”の使命感

                                                                MBSやTOKYO MXなどで放送中のアニメ『かぐや様は告らせたい?~天才たちの恋愛頭脳戦~』。天才が集う学園を舞台に、生徒会で出会った副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行が、恋愛における駆け引きを頭脳戦として描いたラブコメで、「告白したら負け」とプライドが高くて素直になれない2人の姿が人気だ。その主人公・かぐや役を『声優アワード』主演女優賞を先日受賞した古賀葵(26)が担当している。「人生が変わった」と語る彼女に、第1期(2019年1月)放送前のインタビュー時から周囲の目や環境が変わった今、作品に対する思いや今後の個人としての目標を語ってもらった。 【写真】その他の写真を見る ■覇権アニメ『かぐや様』緊張増した第2期 個人的に見たい回は「ラーメン四天王」 昨年1月に放送された第1期は、“アニソン界の大型新人”として話題を呼んだ鈴木雅之の主題歌や、第3話エンディング映像がYouTubeの「国

                                                                  古賀葵「人生変えた」初主演作『かぐや様』 すべて懸けた1年― 今“恩返し”の使命感
                                                                • 斉藤一人さん どうして人は騙されるの - コンクラーベ

                                                                  普通の人は、失敗しないようにするにはどうすればいいかって考えるけれども、失敗することからしか学べない事ってあるからね。 どうして人は騙されるの? 騙されて学ぶレッスンもある 雷(いかずち)の神様現る 追伸 すべては「100%の法則」 どうして人は騙されるの? Q人から学んだり、何か教えてもらう時には、まずは、自分が素直であることが必要だと思っています。 でも、素直すぎるために、詐欺みたいな話に騙されてしまったりすることもあると思うのですが、そういうケースについてはどう思われますか? 斎藤一人さん 「騙される」ということを、この人生だけで考えると損になってしまうだろうね。 例えば、騙された人にとっては、今回の人生としては、騙されることは予定通りのことなのかもしれない。 その人は、騙されたことを通して何かを学んでいるわけだからね。 だから、今、騙されずにきちんと本物と偽物を見抜けられている人は

                                                                    斉藤一人さん どうして人は騙されるの - コンクラーベ
                                                                  • 覚えやすさで考えた!DUO3.0に繋げるための単語帳の使い分け

                                                                    なんか最近、炊飯器クッキングが面白いので そればかりアップしてましたが、たまには勉強法のネタをと考えました。 この記事では、挫折率が半端なく高いDUO3.0をどうやって攻略するか?をメインテーマで書きたいと思います。 『例文で覚える中学英単語・熟語1800』で予行演習&基礎固め DUOは基本単語をバッサリ切り捨てているので、ここが出来てないとあまり役に立ちません。 そんなわけで、取り掛かる前に中学校プラスアルファな部分を別に覚えておく必要があります。 中学校英語はこの本一択かな。 次点で『英単語ピーナツJUNIOR』ですが、例文を声に出して読む、という点からコチラをオススメします。 なによりのおすすめポイントは、「DUOのように例文を音読しまくると、見出し語ごと覚えられる!」ということ。 最初は分からない単語や熟語もあるでしょうから、 例文の意味をキチンと抑えて、あとは例文を音読筆写、音読

                                                                      覚えやすさで考えた!DUO3.0に繋げるための単語帳の使い分け
                                                                    • 斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ

                                                                      一人さんが「信じなくてもいいよ」と言って教えてくれたおまじないです。 良い本は7回読む 暗い人を元気にする方法 言葉の最後に「幸せ」と言う・・・これが百戦百勝のコツなんだ 幸せとお金を呼ぶおまじない 追伸 7回読めば自分のものになる 良い本は7回読む 口から出る言葉だけではなく、書かれた言葉にも強い波動があります。 良い事が書かれた本などを読むことで、その言葉の波動の力を受け、自分に良い影響が与えられるということです。 でも、人間にはアレルギーというものがあり、現在うまくいっていない人は、良い本を読んでも1日ではすんなりと受け入れないられないことが多いようです。 うまくいっていない人と成功している人との間には、波動にズレがあります。 だから、成功した人が本でいくら良い事を言っても、うまくいっていない人にとっては自分と正反対のことを言われるので、それを受け入れることができないわけです。 とこ

                                                                        斉藤一人さん 幸せとお金を呼ぶおまじない - コンクラーベ
                                                                      • 斉藤一人さん これで、人生うまくいかない方がおかしい! - コンクラーベ

                                                                        見えないはずのものが、必ず見えてきます。 「自分の人生が全部うまくいく」ことが確信できるはずです。 「嫌いな奴からまんじゅうもらうな」が、うちの会社の方針 二十歳の社長、五十歳の社長、七十歳の社長 「こんな人」は神様が許しません! 6回ではだめですよ。7回以上ですよ。 追伸 7回読めば自分のものになる 「嫌いな奴からまんじゅうもらうな」が、うちの会社の方針 前にね、「うちの会社は社長がめったに来ない」って言ったら、よその会社の社員が、「めったに来ないならいいですね」って言うんだよね。 社長が来ないから、さぼっていられると思っているんだよ。 でも、うちの人達って、バンバン働いているんですよ。 で、俺が来た時だけ働くと思っているの。 でも、うちの人って違うんだよね、俺が来ると、社長の話を聞こうって、仕事をやめて話を聞いているんだよ。本当に。 だから、よそと全然反対なんだよ。 それで「社長、何か

                                                                          斉藤一人さん これで、人生うまくいかない方がおかしい! - コンクラーベ
                                                                        • 大河ドラマ「麒麟がくる」第3話「美濃の国」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                                          フハハハハハ!面を上げよ!!!!! ※ドラマのネタバレを含みますのでご注意ください。 ※管理人はさほど歴史通ではありません。また芸能にも極めて疎い人間です。それぞれにわか興味で語ってるのでご了承ください。 ※一部人物名はドラマ内で複数の呼び方がありますが、広く世間に知られている方で記載するものとします。(例:十兵衛⇒光秀) 麒麟がくる第3話!多くの新しい登場人物が登場!そしていよいよあの男が動き出す!!! ・ネタ切れ ・物語感想 ・キャスト感想 ・マイ・ミツヒデ・メモリーズ(センゴク) ・おまけ(武将ステータス) ・結び 麒麟がくる第3話!多くの新しい登場人物が登場!そしていよいよあの男が動き出す!!! 平手政秀 (出典:信長の野望・創造/コーエーテクモゲームス) ・ネタ切れ ほい。 え?なにこれイキナリ。 いいから、飲んで飲んで。 嫌であるわッ!!!明らかになんか入ってる流れじゃん!!!

                                                                            大河ドラマ「麒麟がくる」第3話「美濃の国」感想 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                                          • 斎藤一人さん モノの値打ちが下がると、人間の価値が上がる - コンクラーベ

                                                                            もっと多くの人に、全ての良きことか、雪崩の如く起きますように モノの値打ちが下がると、人間の価値が上がる いいことのプラスが魅力的 馬鹿なことをしなければ、嫌われないのが当たり前 追記 次に来るのは人柄の時代 モノの値打ちが下がると、人間の価値が上がる 今は女性の時代だ、っていうよね。 女性の時代ってなんですか、っていうと、例えば、女の人が車を買うときは、その車を見て、欲しいか、欲しくないかなんだよね。 女性の時代って、そこなんだよ。 昔は、中身を知らないと騙されたり、動かなくなっちゃうことがあるから、その品質を重視したの。 だけど女性の時代には、そんなこと必要ないんだよ。 何気筒じゃないと車が止まっちゃうとか、中身のことを知らないと大損するから、っていうことがない。 今の車って、どれもそこそこ走るし、つつがなく動くんです。 要するに、いちいち中身を知らないと、どうかなっちゃう時代じゃない

                                                                              斎藤一人さん モノの値打ちが下がると、人間の価値が上がる - コンクラーベ
                                                                            • イス守る猫? - 続・猫とわたしの気まま日記。

                                                                              おとうさんの指定席を守るプル。 ねむい。。。 うつり込んでいるのは、気が向いたら畳もうかなーと思って視界に入る場所に置いてある洗濯物の山。 そんなおとうさん、昼間タブレットで「星守る犬」読んで9ページ目で号泣(´∀`) 大粒の涙流しながら読んでた。 何回も読んでるのに。 星守る犬 作者:村上たかし 双葉社 Amazon 先日みたテレビの影響で西友に久しぶりに行ってみました。 この3つが何だか美味しいらしいので買ってみた。自炊お助けアイテムなるか? ポモドーロカレーは鶏肉を入れて煮込むとチキンのトマト煮込みが簡単に出来るそうです。 ひじきもちゃんと遺伝子組み換えではない大豆を使っているみたいですよ。 西友から足が遠のいたのは、安いけど売り場やサッカー台の清潔感に欠けるという理由でした。(私の家から行ける西友の話です) 2年ぶりくらいに行ってみたらすごく小綺麗になっていて驚きました。 物価が上

                                                                                イス守る猫? - 続・猫とわたしの気まま日記。
                                                                              • おすすめのシリーズ英語絵本~娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ - 塾の先生が英語で子育て

                                                                                我が家では英語育児として3つの取り組みをしています。 ①英語での語りかけ ②英語絵本の読み聞かせ ③英語のテレビ番組を活用 2018年から3歳の娘に英語育児を始めて、1年間で約200冊の英語英本を娘と読みました。 そのなかでおすすめのシリーズ英語絵本をご紹介します。 シリーズになっている絵本は子どもが気に入ればどんどん買い足すのが楽なのでおすすめです。 その中でも、今回紹介させていただく英語絵本はすべて数冊の本がセットになっているものです。 そのため1冊あたりの価格が控えめな点がうれしいです。 英語絵本はセットのものが多いので、費用を抑えながらたくさんの英語絵本を購入できます。 Pete the Cat's Super Cool Reading Collection 1ページ当たりの文字数 特徴 娘の反応 Pete the Cat's Giant Groovy Book: 9 Books

                                                                                  おすすめのシリーズ英語絵本~娘と1年間で英語絵本200冊読了!~ - 塾の先生が英語で子育て
                                                                                • 『天気の子』感想|kentz1

                                                                                  天気の子を見た 感想を書く約束をしたので感想を書く。約束は大事。 もう上映開始から日も経っているのでネタバレは気にせずに書きます。 君の名はの10倍くらい好き。 が、完全に僕向きというわけではなかった。 なぜ君の名はの10倍くらい好きで、しかし完全に僕向きというわけではないのか考えたい。そのあとで僕の好きなものを話す。 まず、僕の好きな話の類型と、それにどう天気の子が合っており外れているかを考える。 第一に、僕の好きな話の形として次のようなものがある。 僕の好きなテーマ → 終わった世界で、それを了解しつつ、どうやって生きていくか 「天気の子」では世界が終わっていること(=狂っていること)、それを了解すること、まで描かれるが、そこでどうやって生きるかまでは強く描かれないために完全に僕向きというわけではない。 つまり 終わった世界:物語の出だし、東京とインターネット(つまり世界)が狂っている

                                                                                    『天気の子』感想|kentz1