並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

供述調書 証拠能力の検索結果1 - 40 件 / 63件

  • 雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル

    痴漢冤罪回避マニュアルと称するコピペが,ネットを賑わしたことがあった。しかし,このマニュアルは,法律的にみて,明らかな誤りを含む。 貴方(身分証を提示、名刺を渡す) 「私は痴漢ではありませんし、住所・氏名を明らかにしました。 刑事訴訟法217条により、私を現行犯逮捕することは違法です。」 第1に,痴漢は,刑事訴訟法217条の適用される「軽微事件」ではない。痴漢行為は,迷惑防止条例違反とされるのが通常であるが*1,条例違反が「軽微事件」とされるのは,条文にあるように,「2万円以下の罰金」の場合である。ところが,痴漢行為については,「6月以下の懲役又は50万円以下の罰金」(東京都*2),「20万円以下の罰金又は拘留若しくは科料」(愛知県*3)など,この要件を満たさないのが一般である*4。。 第2に,軽犯罪法違反の痴漢行為など,「軽微事件」の要件を満たす場合を想定したとしても,「住所・氏名を明ら

      雑記-[法律] 間違いだらけの痴漢冤罪回避マニュアル
    • 「ろくでなし子」氏事件から垣間見る日本の警察・司法制度の諸問題 | Kousyoublog

      ろくでなし子さんの事件について、話題の中心になっているわいせつ問題については、僕は語るに足る見識を持っていないので何も書けることは無いが、以下の記事のろくでなし子さんが語る取調べ時の警察の対応について、これまでの様々な事件と同様に、現在の警察・司法制度の問題点を垣間見ることが出来る内容だと思ったので少しまとめておきたい。 『女性器3Dデータ事件 「ろくでなし子」が警察の“ウソ”を激白 〈週刊朝日〉-朝日新聞出版|dot.(ドット) 連行された警視庁小岩警察署で待っていたのは、「誤導」するかのような“ウソ”の数々だった。ろくでなし子さんが憤る。 「まず、黙秘権の説明はされませんでした。供述調書作成の途中で『あ、言ってなかった』と初めて伝えられました。また、私が頒布したとされるデータを鑑定した科学捜査研究所の資料を見せられて『科捜研がわいせつと認めてるんだ』と説明されました。科捜研に認定と言

      • 黒死病(ペスト)流行下(1348~53年)におけるユダヤ人迫害のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー

        「黒死病(英語”Black Death”)」と呼ばれる1347年から1353年にかけての世界的なペスト流行の渦中、ヨーロッパでは各地で暴力や虐殺を含むユダヤ教徒(ユダヤ人)への激しい迫害が展開した。 中世ヨーロッパにおけるユダヤ人二世紀のローマ帝国下での迫害(注1)以来、ユダヤ教徒(ユダヤ人)はパレスティナ地方から世界中に離散した(ディアスポラ)。キリスト教国教化以来迫害は苛烈なものとなり、六世紀に東ローマ帝国(注2)や西ゴート王国(注3)等で大規模な迫害があったが、世界各地に住み着いたユダヤ人たちは宗教的慣習を維持して自治共同体を築き、国際的なネットワークを生かして交易で富を得て存在感を発揮するようになり、特にイスラーム世界で重用され、キリスト教世界でも王権との関係が安定化して寛容な時代を迎える。 ユダヤ人たちはローマ帝国の迫害を逃れてドイツからイベリア半島にかけてのローマ帝国周縁に逃れ

          黒死病(ペスト)流行下(1348~53年)におけるユダヤ人迫害のまとめ | Call of History ー歴史の呼び声ー
        • 郷原信郎:検察審査会の「起訴相当」議決について...とんでもない議決、あぜんとした (News Spiral)

          写真は2010年2月9日の記者レク 4月28日に開催された、コンプライアンス研究センター長定例記者レクで、郷原信郎(ごうはら・のぶお、名城大学コンプライアンス研究センター長)氏は小沢幹事長の政治資金規正法違反事件についての検審「起訴相当」議決について、以下のように発言されています。 その内容を全文掲載いたします。 まず、驚いたのが被疑事実ですが、平成16年の陸山会の収支報告書に、小沢一郎氏から現金で4億円借入をしたのに、それが記載されていなかったということが、今まであれだけ問題にされてきた。この年の収入がその分過少だったということが、石川氏の起訴事実になっているはずですが、それが今回、起訴相当とされた被疑事実に入っていないのです。 何が起訴相当な事実とされているかというと、要するに1つは、16年分の収支報告書に土地代金の支払いを支出として記載しなかった。平成16年10月に3億4260万、土

          • 公安警察5名の謀略部隊が電車内で「痴漢事件」をでっち上げて市民活動家を逮捕! - 杉並からの情報発信です

            政治、経済、金融、教育、社会問題、国際情勢など、日々変化する様々な問題を取り上げて発信したいと思います。 ネットメデイアの監視と弾圧を目的とする「コンピュータ監視法」が6月17日の参議院本会議で民主、自民、公明の賛成多数で可決・成立しました。 この間この治安立法を阻止するため精力的に活動していた一人の市民活動家が6月15日の深夜帰宅途中の電車内で「東京都迷惑防止条例違反」 容疑で逮捕されました。 市民活動家のY氏は男3名、女2名の公安警察・謀略部隊に電車内で「痴漢事件」をでっちあげられ逮捕されたのです。 しかし彼らの謀略工作が余りにもずさんだったため、東京地裁の裁判官は検察官が出した10日間の検察拘留請求を却下し釈放を決定しました。 検察官は「抗告」もできなかったのです。 Y氏は昨夜9時半3泊4日の警察拘留だけで無事釈放されました。 ご本人は「植草さんの事件もあり車内では吊革を両手で掴むな

              公安警察5名の謀略部隊が電車内で「痴漢事件」をでっち上げて市民活動家を逮捕! - 杉並からの情報発信です
            • 刑事裁判を考える:高野隆@ブログ

              2023年08月17日 日本対チャペル 英国ウェストミンスター マジストレイト裁判所のゴールドスプリング上級地方判事(首席判事)は、2023年8月11日、日本政府による英国人ジョー・アンソニー・チャペル氏の身柄引渡要請を棄却する判決を言い渡した。以下に判決全文の試訳を掲載する。 ゴールドスプリング上級地方判事 (首席判事) イングランドおよびウェールズ ウェストミンスター マジストレイト裁判所にて 日本政府 対 ジョー・アンソニー・チャペル 申立人政府代理人 ベン・キース氏、ジョージア・ビーティ氏 被申立人代理人 マーク・サマーズ勅撰弁護士およびジョージ・ヘップバーン・スコット氏 ___________________________________________________ 「申立人政府による保証」に関する 判決 __________________________________

              • どうなってるんだろう? 子どもの法律

                どうなってるんだろう? 子どもの法律 弁護士山下敏雅から子どものみなさんへ (2013年4月から随時更新しています) twitter : @children_ymlaw 高校2年生です。ネットで知り合った30代の彼氏と1年くらい付き合っていて,エッチもしていました。そのことが最近親にバレて,かんかんに怒っている父親は,彼氏を警察に訴えると言って騒いでいます。前から「自分がまだ18歳になってないからヤバいかな」と思ってはいたけど,今こうやって父親が騒いでいるのは止められないですか。 あなたとその彼氏の関係が, お互いを人として大切にし合う,しっかりした関係だったなら, あなたのお父さんが彼氏を訴えようとするのを,止めることができます。 都道府県のルールである条例(じょうれい)では, 18歳になっていない子どもとのあいだで,セックスなど性的なことをしたら, 犯罪として処罰する,とされています。

                  どうなってるんだろう? 子どもの法律
                • asahi.com(朝日新聞社):取り調べ全過程録画、最高検に申し入れ 前特捜副部長側 - 社会

                  大阪地検の前特捜部長らが部下の証拠改ざんを隠したとされる事件で、前副部長の佐賀元明容疑者(49)=犯人隠避容疑で逮捕=の弁護人は4日、前副部長に対する取り調べの全過程を録音・録画するよう最高検に申し入れた。佐賀前副部長は容疑を否認しているといい、弁護人は「密室での取り調べでは真相解明につながらず、社会を納得させられない」としている。  弁護人は、秋田真志弁護士(大阪弁護士会)。秋田弁護士は申入書で「密室での違法・不当な取り調べによる虚偽の自白で、多くの冤罪が生み出されてきた」と指摘。録音・録画されていない状況で作成された供述調書は証拠能力がないとしている。申し入れは佐賀前副部長の意向も踏まえているという。  最高検の調べに対し、佐賀前副部長と前特捜部長の大坪弘道容疑者(57)=同=に意図的な改ざんだったと報告した、と説明したとされる主任検事の前田恒彦容疑者(43)=証拠隠滅容疑で逮捕=の供

                  • 飯塚事件、目撃証言警察が誘導? 弁護団「聴取前の下見報告書存在」 | 西日本新聞me

                    福岡県飯塚市で1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」の再審請求即時抗告審で、久間三千年(みちとし)元死刑囚=執行時(70)=の有罪認定を支える柱の一つだった目撃証言の信用性が焦点となっている。女児のランドセルなどが遺棄された現場近くで「紺色で後輪がダブルタイヤ」の不審車両を見たとする男性の供述調書を作成した県警の当時の巡査部長が聴取の2日前に元死刑囚の車を「下見」したとされており、西日本新聞は元巡査部長らを取材。これを踏まえ弁護側は「下見の捜査報告書が存在し、証言の誘導を裏付ける記述がある可能性が高い」とし、開示勧告を求めるため福岡高裁に面談を申し入れる方針を固めた。 再審請求審の地裁決定は、県警の元警部補作成の捜査資料(92年10月15日付)に下見とみられる記載があることを踏まえ、元巡査部長が調書作成の2日前の同年3月7日時点で「(元死刑囚の)車の車種や特徴を把握していた可能性は相

                      飯塚事件、目撃証言警察が誘導? 弁護団「聴取前の下見報告書存在」 | 西日本新聞me
                    • 今回は検察に苦言と警告 - 元検弁護士のつぶやき

                      昨日の「今回は検察の味方です。」では、町村先生のコメントに反発して検察擁護のエントリを書きましたが、追記で述べていますように、検察には何の問題もないんだ、信頼感は揺るぎないぞ、などと能天気なことを言うつもりは毛頭ありません。 ただし、志布志事件のような事件が起こったからと言って「検察は」というような一括りの言い方はするべきではない、と考えています。 もちろん完璧な組織などありませんから、検察にも問題は多々あります。 一番大事なことは、組織の基本的な価値観、行動原理であり、またその価値観や行動原理が組織の構成員にきちんと浸透しているかどうかだと思います。 ところで、日本の刑事訴訟法は基本的に検事をかなり信頼した構造になっており、裁判官も検事を信用していました。 典型的には検察官面前調書(検察官が作成した供述調書、検面調書と言います)の取り扱いに表れます。 伝聞例外とか証拠能力とかの専門用語は

                      • 中曽根康弘と田中角栄―その裏面史(田中良紹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        中曽根康弘元総理が101歳で亡くなられた。1947年に衆議院選挙で初当選して以来連続20回の当選を重ね、科学技術庁長官、防衛庁長官、通産大臣、自民党幹事長などを歴任、82年に「戦後政治の総決算」を掲げて内閣総理大臣となり、97年には最高位の勲章である大勲位菊花大綬章を受賞した。 米国のレーガン大統領、英国のサッチャー首相と同時代の政治家として世界的な「民営化」の流れに乗り、国鉄や電電公社を民営化したのを始め、「ロン・ヤス関係」によって日米同盟強化を図ると共に、中国、韓国、ロシアとの関係強化にも努めるなど、政治家としての功績には並々ならぬものがある。 私が政治部記者として本格的に政治を取材し始めたのは中曽根内閣が誕生した翌年だが、それ以前に社会部記者としてロッキード事件を追及していたころから、中曽根氏は私の中で特別の存在となっていた。 その中曽根氏を総理の地位に押し上げ、さらに大勲位という最

                        • 2009-09-21 - 刑事司法における検察官の役割 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」

                          堀江貴文氏のブログを読んでいると、時々、検察官は公訴官に徹するべきである、ということが書かれています。同氏と私の意見はかなり異なる点が多いのですが、なかなか鋭く問題の本質を突いてきているな、と感じることがあって、この点もその1つです。 戦後の検察の歴史の中で、昭和30年代あたりに、検察官は公訴官に徹するべきである、といったことが議論されたことがあったと言われています。しかし、検察官は捜査から手が引けずに現在に至っています。その理由を、大きなところで考えてみると、 1 警察捜査が、特に知能犯捜査の分野で、完結した十分なものにはなり得ず現在に至っていること 2 証人が公判で証言を翻した場合に、検察官調書があれば一定の要件の下、証拠能力が認められる制度になっていて、検察官による重要な証人への取調べが避けて通れないとして現在に至っていること 3 裁判所が警察には不信感を持ちつつ、法曹である検察官(

                            2009-09-21 - 刑事司法における検察官の役割 - 弁護士 落合洋司 (東京弁護士会) の 「日々是好日」
                          • 大阪府警 虚偽調書に合わせ警官 偽証、裁判官「言語道断」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                            大阪府警堺署の留置場で勾留中の男(40)が巡査長(33)を殴ったなどとして逮捕された事件を巡る虚偽調書問題で、公務執行妨害や傷害などの罪に問われた男の判決が12日、大阪地裁堺支部であり、大寄(おおより)淳裁判官は懲役2年6月(求刑・懲役3年6月)の実刑を言い渡した。 同署員2人が虚偽調書の内容に合うよう偽証したことについては「言語道断だ」と批判した。 弁護側は「巡査長が先に手を出した。虚偽の内容を繰り返した巡査長らの証言は信用できない」と主張したが、大寄裁判官は「最終的に法廷で偽証などを認めており、証拠能力を否定する理由はない」と退けた。弁護側は控訴する方針。 この問題では、巡査長と巡査(25)が昨年12月、留置場で騒いだ男を逮捕し、保護室に収容。上司の警部補(51)の指示で、不在だった巡査部長が指揮したとする虚偽の供述調書を作成し、うそ発覚後も警部補の指示を隠した訂正調書が作られた。巡査

                            • 「加藤医師の逮捕、拘留、起訴は不当だった」

                              (関連目次)→大野事件 ぽち→ (投稿:by 僻地の産科医) 主任弁護士の平岩弁護士さんですo(^-^)o ..。*♡ 「加藤医師の逮捕、拘留、起訴は不当だった」 主任弁護人(関内法律事務所)・平岩敬一氏に聞く 聞き手m3.com編集長 橋本佳子 大野病院事件の弁護団は総勢8人。産科の専門的知識を習得し、精力的な弁護活動を展開した。主任弁護人を務める平岩敬一氏(関内法律事務所)に、加藤克彦医師の逮捕・起訴、公判、無罪確定までの経緯、今回の判決の解釈、さらには医療界にとっての今回の事件の教訓などを聞いた(2008年9月12日にインタビュー)。 (上)http://www.m3.com/tools/IryoIshin/080917_1.html (下)http://www.m3.com/tools/IryoIshin/080919_1.html 「捜査の最初の段階で専門家の意見を聞くのは当然の

                                「加藤医師の逮捕、拘留、起訴は不当だった」
                              • 2007-10-04

                                別に弁護方針を国民に説明していただく必要はないのですが、こちらの参考にするために、報道からいろいろ考えるわけです。 真実はともかく、認めれば執行猶予になると思っていたのに・・・ということでしょうか。 そういう方針もありうるんですが、同種事案の量刑を調べて、最初に「認めれば執行猶予」なのか「認めても実刑」なのかを見極めないとそういう判断はできませんよね。 元神戸市議汚職:村岡元市議、一転し無罪主張−−控訴審 毎日新聞 神戸市の廃棄物処理行政を巡る汚職事件で、あっせん収賄罪に問われ、1審・神戸地裁で懲役2年、追徴金3500万円(求刑・懲役3年6月、追徴金3500万円)の実刑判決を受けた元同市議(46)の控訴審初公判が3日、大阪高裁であった。1審で起訴事実を認めていた被告は、控訴審では「不正なあっせん行為はなく、わいろという認識もなかった」として、一転して無罪を主張した。 1審判決によると、被告

                                  2007-10-04
                                • 弁護人選任権侵害で無罪 - apesnotmonkeysの日記

                                  毎日jp 2009年10月29日 「覚せい剤:男性被告に無罪判決 職質時に弁護人選任権侵害」(魚拓) 覚せい剤取締法違反(使用・所持)に問われた無職の男性被告(48)に対し、東京地裁は29日、無罪(求刑・懲役3年)の判決を言い渡した。水野智幸裁判官は「職務質問の際、男性が弁護士に連絡しようとしたのを警察官が妨害したことは弁護人選任権の侵害。その後に得られた証拠は排除せざるを得ない」と指摘した。 男性は08年11月10日、東京都新宿区の路上に止めた乗用車内で覚せい剤約3.733グラムを所持し、同区内で若干量を使用したとして起訴された。弁護側は、路上で職務質問した際の警察官の行為は、弁護人選任権を保障する憲法34条に反すると主張。水野裁判官は警察官による妨害を認定し、その後の捜査で得られた覚せい剤や尿検査結果について「違法な状態を利用したもの」と証拠能力を認めなかった。【安高晋】 (後略) 認

                                    弁護人選任権侵害で無罪 - apesnotmonkeysの日記
                                  • 【2ch】ニュー速クオリティ:大阪いくんだけど通訳必用なの?

                                    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/05(土) 10:24:34.58 ID:B8kwCBMm0● ?PLT(19800) ポイント特典 「通訳が不十分」大阪地検、調書の証拠能力を自ら否定 大阪府東大阪市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判で、大阪地検が「通訳が不十分だった」として中国出身の被害者らの供述調書の証拠能力を自ら否定していたことがわかった。 事件は昨年1月、東大阪市のマッサージ店で発生。中国出身の経営者らに暴行を加えて5万円を奪ったなどとして中国籍の女性被告(45)が起訴され、地検と府警は経営者らから被害状況などを聞き、供述調書を作成した。だが、検察側は公判になると、「この調書は正確でない可能性がある」と述べ、証拠として採用しないよう求めていた。 http://www.asahi.com/national/update/0305/OSK201103050

                                    • 被疑者の見ている目の前でDVDの内容を気付かれずに書き換えるのは困難 - la_causette

                                      矢部善朗創価大学法科大学院教授が野党提出にかかる刑事訴訟法改正案のごく一部について意見を述べられています。 第百九十八条の二 1 前条第一項の取調べに際しては、被疑者の供述及び取調べの状況のすべてについて、その映像及び音声を記録媒体に記録しなければならない。この場合においては、同時に、同一の方法により二以上の記録媒体に記録するものとする。 捜査機関による編集を防ぐために複数の媒体に記録することを求めているようです。 2 前項の規定により記録をした記録媒体の一については、取調べを終了したときは、速やかに、被疑者の面前において封印をしなければならない。この場合においては、当該記録媒体が同項の規定により記録をしたものであることについて、被疑者に確認を求めることができる。 「被疑者に確認を求めることができる。」とありますが、どのようにして確認を求めるのかがよくわかりません。 まさか、レコーダーから

                                        被疑者の見ている目の前でDVDの内容を気付かれずに書き換えるのは困難 - la_causette
                                      • 陸山会事件 - Wikipedia

                                        小沢一郎の資金管理団体「陸山会」について、週刊誌が蓄財疑惑を報じた。それに対して小沢が名誉毀損で損害賠償訴訟を起こし、民事訴訟となった。 この民事訴訟では小沢一郎は敗訴した。 2009年に市民団体から東京都世田谷区の土地購入に関する政治資金規正法違反で告発されたため、2010年に東京地検特捜部によって秘書3人が起訴され、また、2011年に検察審査会の起訴議決によって小沢自身も起訴された[1]。 この刑事訴訟では小沢一郎は無罪、小沢の元秘書3人は政治資金規正法違反(虚偽記載)で有罪となった。いずれも執行猶予付きの禁錮刑。 右の最高裁判所判例については、#検察審査会問題の項目を参照。 週刊現代が2006年6月3日号において「小沢一郎の“隠し資産6億円超”を暴く」と記事名で、小沢一郎の政治資金管理団体「陸山会」が所有していると報告された不動産は登記簿上の所有者は小沢となっており、個人資産との区別

                                          陸山会事件 - Wikipedia
                                        • asahi.com(朝日新聞社):「通訳が不十分」大阪地検、調書の証拠能力を自ら否定 - 社会

                                          大阪府東大阪市で起きた強盗致傷事件の裁判員裁判で、大阪地検が「通訳が不十分だった」として中国出身の被害者らの供述調書の証拠能力を自ら否定していたことがわかった。  事件は昨年1月、東大阪市のマッサージ店で発生。中国出身の経営者らに暴行を加えて5万円を奪ったなどとして中国籍の女性被告(45)が起訴され、地検と府警は経営者らから被害状況などを聞き、供述調書を作成した。だが、検察側は公判になると、「この調書は正確でない可能性がある」と述べ、証拠として採用しないよう求めていた。  大阪地裁(細井正弘裁判長)は4日の判決で、検察の一連の対応を批判したうえで、被告を懲役3年6カ月(求刑懲役8年)とした。

                                          • 角栄擁護論がダメダメな理由 - apesnotmonkeysの日記

                                            ロッキード裁判それ自体に関心を持つ人は今の日本ではごくまれであろうが、それに比べれば渡部昇一や小室直樹といった書き手のファンはまだまだ存在しているようで、彼らがロッキード裁判に関してまき散らしたデタラメをなんとか擁護すべく、私の6年前のエントリにコメントをつける人が後を絶たない。彼らの言い分はほぼ一致していて、「小室先生(渡部先生)が問題にしているのは刑事被告人の権利、反対尋問権の重要性なのだ! 小室先生(渡部先生)を Dis るお前は人権無視の大バカやロウだ!」というものである。もっとも、そうした面々の誰一人として、私がこれまでに書いて来た日本の刑事裁判に対する批判に(質はともかく)量的に匹敵する批判を(ネットで)展開した実績のある人間は、ただの一人もいなかったのだが。 たしかに表向き、小室・渡部両氏の裁判批判論の中心は弁護側の反対尋問権である。 根本の問題は、憲法第三七条第二項「刑事被

                                              角栄擁護論がダメダメな理由 - apesnotmonkeysの日記
                                            • 「逮捕状」書き換えで警察官書類送検…「令状主義軽視のおごりが見える」弁護士が批判 - 弁護士ドットコムニュース

                                              逮捕状を無断で訂正したとして、愛知県警は10月21日、50代の男性警部補と30代の男性巡査長を有印公文書変造・同行使の疑いで書類送検した。 報道によると、2人は2016年7月、愛知県半田市で起きたひき逃げ事件で、逮捕状に記載された事件の状況を1ヶ所書き換えた疑いが持たれている。2人は、逮捕状請求書に「左折」と書くべきところを「右折」と誤って記載し、半田簡易裁判所に提出した。誤りに気づいたときには、すでに逮捕状が発付されていたため、警部補が巡査長に指示し、逮捕状の文字を「左折」と書き換えたとされている。 2人は「1文字くらいなら許されるだろうと訂正してしまった」と説明しているというが、警察官が逮捕状の内容を書き換えるということは、刑事手続上どのような問題があるのか。刑事手続に詳しい藤本尚道弁護士に聞いた。 ●令状主義が形骸化している側面が見える 「警察官が逮捕状の内容を勝手に書き換えた場合、

                                                「逮捕状」書き換えで警察官書類送検…「令状主義軽視のおごりが見える」弁護士が批判 - 弁護士ドットコムニュース
                                              • asahi.com(朝日新聞社):「小沢氏に報告」元秘書の供述、証拠不採用 陸山会公判 - 社会

                                                印刷 関連トピックス検察審査会地検特捜部  小沢一郎・民主党元代表の資金管理団体「陸山会」の土地取引事件で、東京地裁(登石郁朗裁判長)が6月30日に証拠採用しないと決めた捜査段階の供述調書の中に、「小沢氏に政治資金収支報告書の虚偽記載を報告し、了承を得た」とする元秘書2人の供述部分が含まれていることが、関係者の話で分かった。  同地裁が証拠請求を却下した決定理由の中で「小沢氏本人の起訴をほのめかすなど、東京地検特捜部の検事による取り調べに威圧や威迫、利益誘導があり、自白調書には任意性がない」と指摘したことも判明。大阪地検特捜部の郵便不正事件に続いて、特捜部の取り調べのあり方が大きな問題となりそうだ。  関係者によると、同地裁が証拠として認めなかったのは、衆院議員・石川知裕被告(38)と元秘書・池田光智被告(33)が政治資金規正法違反(虚偽記載)容疑を認めた内容を含む調書。2人が虚偽を記載し

                                                • 松本智津夫被告 法廷詳報告 林郁夫被告公判

                                                  麻原彰晃さんこと松本智津夫被告への東京地裁 判決文-2004.2.27 地裁判決が入手できました。 判決文といえども、公にしない方がいいと思われた固有名詞などは「某女」などとしました。 どなたかが大変な労力で、打ち込んでくれたのでしょう、ありがとうございます。 それにしても、麻原さん、主文の宣告に当たって立ち上がるのを嫌がり、 何人もの刑務官に引き立てられて、ようやく真ん中に立ったのにはガックリときました。 【宣告日時】 平成16年2月27日 午前10時 【裁 判 所】 東京地方裁判所刑事第7部 裁判長裁判官  小  川   正  持     裁判官  伊名 波   宏  仁         裁判官    浅  香   竜  太 【事 件 名】 殺人,殺人未遂,死体損壊,逮捕監禁致死,武器等製造法違反,殺人予備 【被 告 人】 麻原彰晃こと     松  本   智 津 夫  (昭和30年

                                                  • 誤認逮捕は何故なくならないのか?: 法と常識の狭間で考えよう

                                                    誤認逮捕は、今でも時々起きている。最近でも、宮崎県都城市で2005年1月に起きた窃盗事件について、宮崎県警都城警察署が同市内の高校1年生の男子生徒(当時16歳)を住居侵入と窃盗の容疑で誤認逮捕していたことが分かったと報道されている(読売新聞の記事)。 報道によると、この事件は、被害者の男性が帰宅した際に、自宅から逃げる若い男性を目撃しており、駆けつけた都城警察署の署員が現場付近で目撃情報と服装が似た男子生徒を発見して緊急逮捕したが、その後、男子生徒はその後、「認めれば自宅に帰してもらえると思った」と容疑を全面否認し、現場の足跡と指紋も男子生徒のものと一致しなかったために釈放した。 その後、鹿児島県警が2005年4月に別の住居侵入、窃盗事件で逮捕した男性が、この窃盗事件を自供したことから、男子生徒は無実で、誤認逮捕だったことが判明したという。 この事件が報道される少し前のことであるが、本年1

                                                      誤認逮捕は何故なくならないのか?: 法と常識の狭間で考えよう
                                                    • 袴田事件

                                                      [ 事件 index / 無限回廊 top page ] 袴田事件 1966年(昭和41年)6月30日未明、静岡県清水市(現・静岡市清水区)の「こがねミソ」製造会社専務である橋本藤雄(41歳)の自宅が放火され、焼け跡から藤雄、妻のちえ子(38歳)、長男の雅一郎(まさいちろう/14歳)、次女の扶次子(17歳)の一家4人が刺殺された姿で発見された。長女の昌子(当時19歳)は祖父母の家にいたため難を逃れていた。遺体はいずれも何者かに突き刺されるなどの致命傷を負ったのち、油を浴びて焼かれたものと判明した。静岡県警と清水署はただちに合同捜査本部を設置し、調査にあたった。そこで、橋本宅から集金袋1個が所在不明と分かった。また、現場には、雨ガッパと小刀用の木鞘(きざや)が焼けずに落ちており、屋内では黒く焦げた、くり小刀の刃体が見つかったが、捜査本部はこれを犯人の遺留品と見ていた。 翌日の7月1日には早く

                                                      • 書面の不同意(その2) - 元検弁護士のつぶやき

                                                        前回、「刑事裁判では書面は原則として証拠として使えません。」と書きました。 何故でしょう? その理由をできるだけ分かり易く説明してみます。 分かりやすさ優先ですので、専門家からの突っ込みは看過できないほど重大な誤りに限定してください。 ここで「証拠」とは主として事実認定の資料です。 どういう事実を認定するための証拠かと言いますと、起訴状に書かれた事実(犯罪事実)と検察官が冒頭陳述で述べた犯罪事実の詳細及びその前後の状況と考えてもらえばいいです。 証拠には物証(証拠物)と書証(書面)があります。 物証の典型は、殺人事件の凶器たるナイフなどです。 そのナイフに被告人の指紋が付いており、被害者の血液が刃の根元付近まで付着していたりすれば、ナイフは何もしゃべりませんが、被告人の犯行を語る超強力かつ雄弁な証拠になります。 書証の典型は、供述調書です。 供述調書はどのようにして成立するかを、最も分かり

                                                        • 河北新報 東北のニュース/捜査機関の取り調べ「可視化」視界不良 マニフェスト

                                                          捜査機関による取り調べの録画・録音(可視化)をめぐり、衆院選(18日公示、30日投票)で各党がマニフェスト(政権公約)に盛り込んだ方針に東北の法曹関係者が注目している。野党は冤罪(えんざい)防止を目的に全面可視化を求めるが、与党は自民党が可視化に一切触れず、公明党が条件付きでの運用を掲げる。可視化の動向は、政権の行方次第で大きく変わりそうだ。  民主党は、取り調べ全過程の録画・録音を義務付ける全面可視化を掲げた。2005年の前回衆院選でも可視化を柱とする刑事訴訟法改正案をマニフェストに盛り込んだが、全面可視化を明示したのは今回が初めて。  公約は「録画・録音のない自白の証拠能力の否定」「検察官手持ち証拠一覧表の開示」など踏み込んだ内容。全面可視化を求める日弁連とスタンスと軌を一にしている。同党は07年12月と今年4月の2回、「可視化法案」を提出し、参院を通ったが、ともに衆院で廃案になり、政

                                                          • 伝聞証拠禁止の原則 - Wikipedia

                                                            この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "伝聞証拠禁止の原則" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年12月) 伝聞証拠禁止の原則(でんぶんしょうこきんしのげんそく)とは、伝聞証拠(後述)の証拠能力を否定する訴訟法上の原則を言う。これにより、伝聞証拠は原則として証拠とすることができない。単に伝聞法則(でんぶんほうそく)とも呼ばれる。 日本法では、この原則は刑事訴訟にのみ認められる(刑事訴訟法320条1項)。ただし、同法321条以下に伝聞証拠であってもこれを証拠とすることができる例外的な場合に関する規定を置いている(→#伝聞例外)。アメリカ法にあっては、州法・連邦

                                                            • 冤罪は「任意取調べ」で作られる。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり

                                                              警察の対応が果たして正しかったのかという疑問が出ていますが、テラバヤシは、かなりな高確率で「正しくなかったのだろう」と考えています。 現在、身体拘束下での取調べに対しては、その際に作成された供述調書について証拠能力がない、信用性がないなどと突っ込まれないようにするために、そして冤罪を防ぐために?、様々な対策、配慮が捜査機関では講じられています。 さすがに全ての罪名の全ての取調べで、という訳にはまだいかないようですが、裁判員裁判の対象になるような重大犯罪の嫌疑で逮捕勾留されている人物の取調べについては、逮捕直後の1回目の取調べから、原則として全過程録音録画されるようになりました(注:「原則として」と書いたのは、例えば、黙秘で揺るがない被疑者に対しては、時折警察官の取調べで録音録画されないこともあるようだからです。検察官の取調べは例外なく録音録画します)。

                                                                冤罪は「任意取調べ」で作られる。 | 弁護士テラバヤシは、本日も晴天なり
                                                              • 鈴木宗男事件 - Wikipedia

                                                                一連の事件[編集] ムネオハウス事件[編集] 国後島の日本人とロシア人の友好の家(通称ムネオハウス)の工事に関わる入札を意図的に地元建設業者5人と鈴木宗男の秘書が共謀して随意契約にさせた事件。 1999年、発注者が入札を公告する少し前に釧路市内の鈴木事務所に鈴木宗男の秘書と業者が集まり入札情報が漏洩、7月7日の入札情報を利用し他の業者が入札に参加するのを断念させた上で、渡辺建設工業ら共同企業体を組み単独で応札。予定価格を上回る金額を三回提示して入札を不調に終わらせ、施工条件を緩和した随意契約で受注した。 日本共産党衆議院議員である佐々木憲昭が、2002年2月13日の衆議院予算委員会で追及し、その際に「ムネオハウス」と発言して国会内の議員が爆笑したりして話題となり、この問題が広く知れ渡るようになった[7]。 これらのことで、鈴木宗男の秘書1人と地元建設業者5人が偽計業務妨害罪として立件された

                                                                  鈴木宗男事件 - Wikipedia
                                                                • 「あたご」裁判(1) いくら何でもこの判決はおかしいでしょう - 白砂青松のブログ:楽天ブログ

                                                                  2011年05月21日 「あたご」裁判(1) いくら何でもこの判決はおかしいでしょう (1) テーマ:政治について(19911) カテゴリ:安全保障 裁判とは裁判官の主観によって裁かれるものと、常々申している私は、あまり判決に対してそれ自身を「不当」だとか言うことはしないのですけど、今回の「あたご」の無罪判決には、さすがにおかしいと言うべきだと思いました。 -- 『「あたご」衝突事故 2士官に無罪判決』 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/506537/ -- 別に、士官が無罪になったことをおかしいと言うつもりはありません。 緻密な立証が要求される刑事裁判において、検察が立証に失敗したということはよくあることですし、推定無罪の原則もあるのですから。 問題は、この裁判官が -- 秋山敬裁判長は判決理由で「清徳丸が右転して衝

                                                                    「あたご」裁判(1) いくら何でもこの判決はおかしいでしょう - 白砂青松のブログ:楽天ブログ
                                                                  • 政治的事件の政治的判決 (田中良紹の「国会探検」)

                                                                    2009年の3月に東京地検特捜部が小沢一郎氏の公設第一秘書を逮捕した時、私は「東京地検は有罪にする見込みがあって強制捜査に乗り出したのではなく、政権交代がかかった選挙を前に、その推進力である小沢氏の政治力を削ぐ事を狙っている」と言った。 有罪にならなくとも、メディアを煽って「小沢批判」を広げ、小沢氏の政敵たちに「議員辞職」や「証人喚問」を要求させて、小沢氏の政治生命が断たれれば仕掛けの目的は達成される。すると仕掛けに乗って「小沢は終った」と発言する御用評論家や御用ジャーナリストがぞろぞろ現れてきた。仕掛けたのは統治構造が変えられる事を恐れる勢力で、政権交代が実現しても統治構造を変えられないようにするのが目的である。 小沢氏は「55年体制」以来の統治構造を次々に壊してきた。政権交代のない構造を変えるため中選挙区制を小選挙区制に代え、官僚支配の国会を象徴する「政府委員制度」を廃止させ、自民党に

                                                                    • 書面の不同意(その3 医学文献について) - 元検弁護士のつぶやき

                                                                      ここでいう「書面」とは証拠書類としての書面、つまり「書証」です。 典型的には供述調書であり、その他には、捜査報告書、実況見分調書、鑑定書などが代表的です。 これらの書面は、(その2)で説明したように、伝聞証拠として一般的に間違いが混入する可能性があり、書面だけではその内容の信用性の判断が困難であるという性質を持つことに加え、主として警察官や検察官が、犯罪事実の立証のために、犯罪後に作成されるものですから、そこには捜査官側に有利なバイアスがかかっている可能性が払拭できず、その信用性にはさらにクエスチョンマークがつきます。 これは被疑者・弁護側が作成する書面においても、方向は逆ですが同様のバイアスがかかる可能性があります。 以上の原則論を前提として、このエントリでは、大野病院事件で問題になっている医学文献特に弁護側請求にかかる医学文献について考えてみます。 報道等ではどのような文献なのか具体的

                                                                      • DNAに矛盾、捜査を「足踏み」させた鑑定結果 死刑執行の飯塚事件 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

                                                                        1992年に女児2人が殺害された「飯塚事件」で、94年の久間三千年(みちとし)元死刑囚=執行時(70)=の逮捕前、捜査側を一時「足踏み」させた鑑定結果があった。それは、福岡県警の依頼で実施された帝京大の石山〓夫(いくお)教授(当時)によるDNA型鑑定。警察庁科学警察研究所の鑑定では検出されていた久間元死刑囚の型が、石山鑑定では検出されなかった。この結果をどう見るべきなのか。石山氏に話を聞くと、矛盾した結果に捜査当局が困惑した事実が端的に浮かぶ。再審請求即時抗告審で弁護側は、石山鑑定を証拠として再評価するよう主張している。 ⇒【画像】被害女児のランドセルが見つかった現場での目撃者の証言 科警研のDNA型鑑定はMCT118法。事件発生から約4カ月後の92年6月、被害者由来の血痕から久間元死刑囚の型が出た。「これで逮捕できる」。沸き立つ県警に福岡地検が待ったをかけた。「身内の鑑定は客観性が低い。

                                                                          DNAに矛盾、捜査を「足踏み」させた鑑定結果 死刑執行の飯塚事件 (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
                                                                        • また大阪地検…知的障害者に調書の誘導尋問 ― スポニチ Sponichi Annex 社会

                                                                          また大阪地検…知的障害者に調書の誘導尋問 大阪地検が放火事件で男性(29)の起訴を取り消した問題で、男性に知的障害があり事件の状況を詳しく理解できていないのに、取り調べを担当した当時の地検堺支部の検事(41)が回答を誘導して自白調書を確認する様子がDVDに記録されていたことが20日、分かった。厚生労働省の文書偽造事件に続き、自白調書の作成過程に疑義が生じた格好で、取り調べの全面可視化(録音・録画)の導入に向け、議論が加速しそうだ。 男性は09年12月に大阪府貝塚市の住宅に侵入しライターですだれに火を付けたとして、貝塚署に10年1月に逮捕された。地検堺支部は現住建造物等放火罪などで起訴し、10カ月以上勾留したが、11月になって自白の信用性を立証できないとして起訴を取り消し、男性を釈放した。  弁護人や検察関係者によると、裁判員裁判の対象になるため、検察側は取り調べの様子を約30分間DVDに

                                                                          • 大阪地検が自ら調書の証拠能力を否定 - apesnotmonkeysの日記

                                                                            asahi.com 2011年3月5日 「「通訳が不十分」大阪地検、調書の証拠能力を自ら否定」(魚拓) 通訳を介した取調べがはらむ困難は、それ自体としてはもちろん取調べる側に責任のあることではないけれども、取調べる以上は警察・検察の側できちんと対処すべき事柄だ。証拠採用しないようにとの要請が、通訳のミスに後から気づいて自発的になされたものであるのならいいのだが、まさか供述調書が検察に不利に働きそうになったので撤回をはかった、なんてことはないだろうな?

                                                                              大阪地検が自ら調書の証拠能力を否定 - apesnotmonkeysの日記
                                                                            • 無罪判決

                                                                              最 近 の 無 罪 判 決⇒痴漢無罪判決/最近の判決/無罪判決刑事補償額 日本の裁判での無罪率は、00年の地裁判決の場合、0・046%(ただし否認の場合は2〜3%)==⇒無罪判決確定数 刑事裁判で起訴事実を否認した被告の1審無罪率(一部無罪含む)が07年、過去10年で最高の2・9%に上ったことが08年6月2日、最高裁の集計で分かった。捜査段階の自白調書が証拠とされないケースの増加を示す最高検のデータもあり、各地裁で市民参加の裁判員制度を意識し、証拠評価が厳しくなっていることをうかがわせる。最高裁刑事局の集計によると、全国の地裁が07年、1審判決を言い渡した被告(6万9238人)のうち、公判で起訴事実を否認したのは4984人で、起訴事実のすべてが無罪となったのは97人、一部無罪が48人。このうち、殺人、強盗致傷、放火など裁判員裁判対象事件の否認被告は896人で、一部を含む無罪は19人(2・1

                                                                              • 日弁連−厚生労働省元局長事件の検証結果報告書に関する会長声明

                                                                                会長声明集 Subject:2010-12-24 厚生労働省元局長事件の検証結果報告書に関する会長声明 本日、最高検察庁(以下「最高検」という。)は、いわゆる厚生労働省元局長無罪事件に関する検証結果報告書(以下「本報告書」という。)を、法務省の「検察の在り方検討会議」第3回会議に提出して報告するとともに、一般に公表した。 しかし、本報告書は、検察庁による内部調査の限界を露わにしている。 報告書は、主として大阪地方検察庁、大阪高等検察庁及び最高検の各関係者からの事情聴取結果に基づいて事実認定を行っているが、問題の検察官から取調べを受けた関係者からの事情聴取を行っていない。その結果、本件の一連の事件について徹底した真相解明が行われたとは言えず、身内に甘く、不公正な調査との批判を免れない。このことは、厚生労働省元局長事件で、検察官が関係者らに対する強引な取調べによって予め描いたストーリーに

                                                                                • 被害者に勾引状は「不相当」 被告に有罪判決 地裁足利支部 | 毎日新聞

                                                                                  特殊詐欺事件に関わったとして窃盗未遂罪に問われた千葉県成田市に住む会社員の男(23)に対し、宇都宮地裁足利支部(中畑啓輔裁判官)は17日、懲役2年6月、執行猶予5年(求刑・懲役3年)の有罪判決を言い渡した。裁判では証人尋問のため、被害者の男性(87)に強制的な出廷を求める「勾引状」が出る異例の展開となったが、中畑裁判官は「被害者であり、高齢でもある。勾引状を執行して証人尋問を行う措置が相当とは言いがたい」と述べた。 公判では、弁護側が男性の供述調書を証拠として採用することを「不同意」としたことを受け、検察側が男性の証人尋問を請求。男性が妻の介護などを理由に拒んだため、勾引状を出して出廷を求めたが応じなかった。弁護側は、男性は刑事訴訟法で定める「供述不能な場合」には当たらないため、供述調書には証拠能力が認められないなどとし、無罪を主張していた。

                                                                                    被害者に勾引状は「不相当」 被告に有罪判決 地裁足利支部 | 毎日新聞