並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 86件

新着順 人気順

全国高校駅伝の検索結果1 - 40 件 / 86件

  • 全国高校駅伝 女子のレース中に車がコース横切る | ロードレース | NHKニュース

    京都で行われた「全国高校駅伝」の女子のレースでは、一般の車が警察官の制止を振り切ってコースに進入し、選手がよけて走る事態が起き、大会事務局は再発防止に努めるとしています。 20日午前、京都で行われた「全国高校駅伝」の女子のレースでは、最終5区の3キロを過ぎた付近で、車が交通規制をしている警察官の制止を振り切ってコースを横切りました。 このため京都の立命館宇治高校の選手が車との接触を避けて走ることを強いられました。選手たちにけがはないということです。 大会の事務局は「選手との接触が危ぶまれるゆゆしき事態で、許されることではなく、非常に怒りを覚える。かなり強く制止したが振り切られたということなので警備や交通誘導の問題とは思っておらず、再発防止に努めたい」と話していました。

      全国高校駅伝 女子のレース中に車がコース横切る | ロードレース | NHKニュース
    • 全国高校駅伝 車でコースを横切った疑い 60代男性書類送検へ | NHKニュース

      先月、京都で行われた全国高校駅伝の女子のレースで、交通規制をしていた警察官の指示に従わず車でコースを横切ったとして、警察は運転していた60代の男性を14日にも道路交通法違反の疑いで、書類送検する方針です。 先月20日、京都で行われた全国高校駅伝の女子のレースで、最終5区の3キロを過ぎた付近で、一般の車がコースに進入し、選手が車との接触を避けて走る事態になりました。 けが人はいませんでした。 捜査関係者によりますと、車を運転していたのは、京都市西京区に住む60代の男性で、交通規制を行っていた警察官の指示に従わずコースを横切ったとして、警察は14日にも道路交通法違反の疑いで書類送検する方針です。 駅伝大会で交通規制に従わなかったとしてドライバーが書類送検されるのは異例です。 警察の調べに対し、男性は容疑を認めたうえで、「ランナーの間に距離があり、大丈夫だと思った」などと話しているということです

        全国高校駅伝 車でコースを横切った疑い 60代男性書類送検へ | NHKニュース
      • 「早く帰りたかった」駅伝コースに車で進入、60代男性を書類送検へ 選手は接触寸前で身をかわす|社会|地域のニュース|京都新聞

        昨年12月に京都市で開催された女子の全国高校駅伝で、乗用車がコースに進入して選手の前を横切る問題があり、京都府警交通指導課と右京署は、現場で交通規制をしていた警察官の指示に従わなかったとして、道交法違反の疑いで、京都市西京区の無職の60代男性を近く書類送検する方針を固めた。捜査関係者への取材で分かった。 捜査関係者によると、男性は12月20日午前11時20分ごろ、右京区五条通西小路交差点で乗用車を運転し、駅伝の最終5区のコースとして府公安委員会が交通規制していた五条通の西行き車線に、右京署員の制止を振り切って進入した疑いが持たれている。男性は帰宅途中で、「早く帰りたかった」と容疑を認めているという。 目の前を車に横切られたのは京都府代表の立命館宇治高の女子選手(18)で、接触する寸前で身をかわしたためけがはなかったが、進路を妨げられる形となった。男性は当初、交差点内で右折待ちをしていたが、

          「早く帰りたかった」駅伝コースに車で進入、60代男性を書類送検へ 選手は接触寸前で身をかわす|社会|地域のニュース|京都新聞
        • 「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

          全国高校駅伝(22日、京都)のレースを観戦していた観客から、「ピンクの靴ばかり」との声が漏れた。東京五輪マラソン代表の中村匠吾(富士通)と鈴木亜由子(日本郵政グループ)ら国内外で多くのトップ選手が愛用し、話題を呼ぶナイキ社製の厚底シューズだ。日本陸上競技連盟の強化担当者も「ここまでナイキを使う選手が多いとは。衝撃を受けた」と驚きを隠せなかった。 【ピンクは何人?】一斉にスタートする男子1区の選手たち ◇好走選手の多くが使用 この日は男子で歴代2位タイの記録で優勝した仙台育英、女子で歴代5位タイで頂点に立った仙台育英と2位の神村学園の全出場選手、男子1区で日本選手最高記録を塗り替えた八千代松陰・佐藤一世(3年)ら好走した選手の多くが、ピンクが特徴的なナイキの厚底シューズを履いていた。大会前のアンケートでは有効回答のうち男子の8割強、女子の4割近くのチームが都大路で使用するとした。関係者による

            「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
          • 高校駅伝の新ルール「留学生は最短の3キロ区間限定」に困惑の声…高体連「不公平感を解消」

            【読売新聞】 全国高校駅伝を主催する全国高等学校体育連盟(高体連)が、留学生を起用できる区間を限定する新ルールを導入したことを受け、学校側が対応を模索している。身体能力の高い留学生が勝負を決定づける傾向が続いていることが背景にある。

              高校駅伝の新ルール「留学生は最短の3キロ区間限定」に困惑の声…高体連「不公平感を解消」
            • マラソンの名門・天満屋女子陸上部。東京五輪出場のエース復活へ・前田穂南(まえだほなみ)選手。パリオリンピック・マラソン代表目指す。 - ねこぷろ

              選手の2022年7月3日現在の今後レース予定 オリンピック後休養を経て、2022シーズンを仙台ハーフからスタート。 仙台ハーフと函館ハーフを優勝して、マラソンでの復活へ狼煙をあげる(*´∀`*) 選手の最近の主な活躍 2022年7月3日 北海道函館市の千代台公園陸上競技場発着で行われた函館ハーフマラソンの女子は東京五輪マラソン代表の前田穂南(天満屋)が1時間8分28秒の大会新記録で優勝した。 2022年5月14日 第61回中国実業団選手権の女子10000mでは東京五輪女子マラソン代表の前田穂南(天満屋)が日本人トップの32分18秒69で2位に入った。 2022年5月8日 仙台市の弘進ゴムアスリートパーク仙台発着で行われた仙台国際ハーフマラソンで、女子は東京五輪マラソン代表の前田穂南が自己記録に並ぶ1時間9分8秒で快勝した。 東京五輪のマラソンでは前田穂南は33位。 Sponsored Li

                マラソンの名門・天満屋女子陸上部。東京五輪出場のエース復活へ・前田穂南(まえだほなみ)選手。パリオリンピック・マラソン代表目指す。 - ねこぷろ
              • ナイキが開発したピンク靴がやばすぎて16年間破られていなかった記録が一斉に抜かれる : 痛いニュース(ノ∀`)

                ナイキが開発したピンク靴がやばすぎて16年間破られていなかった記録が一斉に抜かれる 1 名前:アルビレオ(公衆電話) [US]:2019/12/24(火) 16:54:08.04 ID:l7CacLY80 カーボン板バネを搭載したジャンピングシューズ 「花の1区」で16年ぶりに記録6秒更新 称号手にした八千代松陰・佐藤 全国高校駅伝 https://mainichi.jp/koukouekiden/articles/20191222/k00/00m/050/077000c 「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝 https://mainichi.jp/koukouekiden/articles/20191222/k00/00m/050/144000c 3: ダークエネルギー(群馬県) [US] 2019/12/24(火) 16:55:14.97 ID:

                  ナイキが開発したピンク靴がやばすぎて16年間破られていなかった記録が一斉に抜かれる : 痛いニュース(ノ∀`)
                • 杉森心音(すぎもりここね)仙台育英学園高等学校。全国高校駅伝連覇へのキーマン。超高校級の実力でチームを引っ張る。春から日本郵政グループ女子陸上部へ - ねこぷろ

                  22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 仙台育英学園高等学校 3年 杉森心音選手 生年月日:2004年11月19日 21年の全国高校駅伝で2区区間賞、そのあと行われた都道府県対抗女子駅伝では、1区にエントリーして社会人・大学生の強者に混ざって当時高校2年生ながら、五島莉乃・ 田中希実という日本を代表するランナーに次ぐ区間3位でその力をみせた。 同学年のライバルは水本佳菜選手(大阪薫英女学院高校)は区間4位で昨年度からすでに高校生トップクラスの力をみせていた。 22年のインターハイでは水本に0.75秒の差で敗れ、日本人2位となるも全体で5位でタイムも3000mを9分10秒97と優秀だった。 持ちタイムは日本人高校生トップの3000mを9分00秒75。 全国高校駅伝ではコースを走ったことがある1区エントリーも有力である。 1区なら18分台で走るポテンシャルもありそう。 卒業した先輩の米澤奈

                    杉森心音(すぎもりここね)仙台育英学園高等学校。全国高校駅伝連覇へのキーマン。超高校級の実力でチームを引っ張る。春から日本郵政グループ女子陸上部へ - ねこぷろ
                  • 水本佳菜(みずもとかな)大阪薫英女学院高校。高校からの成長力もすごい。スピードがあって持続力あるスケールの大きさ。 - ねこぷろ

                    22年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 大阪薫英女学院高校 3年 水本佳菜選手 高校駅伝の名門・大阪薫英女学院高校で下の学年の時代から活躍してきた水本佳菜選手。 力のあった選手ですが、着実に高校3年間で実力をさらに伸ばしている印象で、高校1年のころから大阪薫英女学院高校で駅伝メンバーに入っていますが、22年度のインターハイでは1500mで3位は日本人選手トップ。3000m4位は杉森心音選手(仙台育英)に競り勝っての日本人トップの成績でした。 22年の都道府県対抗女子駅伝では、1区にエントリーして社会人・大学生の強者に混ざって当時高校2年生ながら、五島莉乃・ 田中希実・同学年の杉森心音選手に次ぐ区間4位で走っているので、3年で迎える都大路の全国高校駅伝でも1区エントリーが期待され区間賞争いをするのではないかと期待されます。 高校になっての伸びを考えると杉森心音選手以上に成長しているとも言

                      水本佳菜(みずもとかな)大阪薫英女学院高校。高校からの成長力もすごい。スピードがあって持続力あるスケールの大きさ。 - ねこぷろ
                    • 奥本菜瑠海(おくもとなるみ)新3年生。積極的な走りで飛躍なるか - ねこぷろ

                      奥本菜瑠海 興譲館高校 全国高校駅伝と都道府県対抗女子駅伝も終えて明日は晴れの国駅伝です。 興譲館高校のエースとしてこの2年引っ張ってきている奥本菜瑠海選手も参加する予定です。 全国高校駅伝では2度目の1区で積極的な走りをスタートからみせました。 杉森心音選手と水本佳菜選手が強いと言われていた1区で、序盤からその二人に負けじと先頭を引っ張ったのが奥本菜瑠海選手です。 1年から1区を任され1年で10位と実力を発揮していました。 2年の2022年の都大路では、積極的なレースをみせました。 結果として9位となったレースですが、しっかり存在感を示していたし、強気のレース運びでした。 こういう大きなレースで実力者の上の学年の選手に対し、積極的なレースを仕掛ける気持ちの強さっていうのは今後伸びていく選手ではないかと感じます。 Sponsored Link 2022全国女子高校駅伝1区 1位    19

                        奥本菜瑠海(おくもとなるみ)新3年生。積極的な走りで飛躍なるか - ねこぷろ
                      • 小海 遥(こかいはるか)第一生命グループ女子陸上競技部。スケールの大きいゆったりした感じの走りでもしっかりストライドが伸びる綺麗なフォーム。かわいくて美人と注目が集まる。 - ねこぷろ

                        小海 遥 第一生命グループ女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で5選手ほどで序盤から先頭集団を形成して、ヤマダホールディングのエース岡本春美選手、名城大学のエース山本有真選手、暮れの全国高校駅伝1区区間賞の大阪薫英女学院のエース水本佳菜選手とともに1区のレース終盤まで先頭争いに残った第一生命グループの小海遥選手はラスト1キロくらいからのロングスパートで、他の3選手をドンドンと離していって、1区区間賞を獲得した。 都道府県対抗女子駅伝 1区区間順位 順位    記録    名前        チーム 1位    19:06    小海遥        新潟県 2位    19:16    山本有真        愛知県 3位    19:18    岡本春美        群馬県 4位    19:20    水本佳菜        大阪府 5位    19:3

                          小海 遥(こかいはるか)第一生命グループ女子陸上競技部。スケールの大きいゆったりした感じの走りでもしっかりストライドが伸びる綺麗なフォーム。かわいくて美人と注目が集まる。 - ねこぷろ
                        • 全日本大学女子駅伝。王者名城の1区はスーパールーキーの米澤奈々香(よねざわななか)。昨年の全国高校駅伝1区区間賞で仙台育英の優勝に貢献。 - ねこぷろ

                          全日本大学女子駅伝。 昨年はルーキーの不破聖衣来(拓殖大学)が快走をみせ、大学中長距離にヒロインが誕生しました。 そのおかげもあって大学女子の中長距離も注目されるようになりました。 大学女子駅伝も注目されているこのごろです。 大学女子駅伝で絶対王者に君臨するのが名城大学。 史上初の6連覇に挑もうとしています。 ここ数年すごく良い選手が毎年数人入ってきて、非常に高いレベルで他の大学を寄せ付けない絶対王者に君臨しています。 今年も、非常に良いルーキーが入ってきていて、昨年の駅伝メンバーですらエントリーから外れないといけないくらいの高いレベルで、チーム内の競争も非常に高いレベルになっています。 その中でも注目すべき選手といえば、仙台育英高校から入ってきた米澤奈々香(よねざわななか)ではないでしょうか。 全国高校駅伝で1区区間賞。都道府県対抗女子駅伝では、不破聖衣来と同じ4区を走り、区間新記録で走

                            全日本大学女子駅伝。王者名城の1区はスーパールーキーの米澤奈々香(よねざわななか)。昨年の全国高校駅伝1区区間賞で仙台育英の優勝に貢献。 - ねこぷろ
                          • 都道府県対抗女子駅伝でも抜群の存在感。22年度の学生界のエース・名城大学の山本有真(やまもとゆま)は実業団の強豪、積水化学女子陸上競技部へ。4年間で走りのスケールもアップ。 - ねこぷろ

                            山本有真 名城大学→積水化学女子陸上競技部 先日行われた第41回全国都道府県対抗女子駅伝の1区で序盤から先頭集団をヤマダホールディングのエース岡本春美選手とともに引っ張り抜群の存在感を示したのが、名城大学のエース山本有真選手でした。 名城大学の中心選手として、1年時から活躍してきましたが、4年生になった今シーズンは誰もが大学生界のエースと認めるほどの実力を示してきました。 走るレース全てで結果を残してきた山本有真選手ですが、 都道府県対抗女子駅伝の1区では先頭を引っ張り続けここでも区間賞という走りでしたが、第一生命の小海遥選手のロングスパートに最後は離されてしまいましたが、岡本春美選手との争いは最後に巻き返して強さをみせました。 都道府県対抗女子駅伝 1区区間順位 順位    記録    名前        チーム 1位    19:06    小海遥        新潟県 2位    1

                              都道府県対抗女子駅伝でも抜群の存在感。22年度の学生界のエース・名城大学の山本有真(やまもとゆま)は実業団の強豪、積水化学女子陸上競技部へ。4年間で走りのスケールもアップ。 - ねこぷろ
                            • 高校駅伝で先導自転車が誤誘導、首位のチームが200m多く走り12秒差で全国大会逃す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                              新潟市で10月28日に行われた全国高校駅伝競走大会新潟県予選会の男子レースで運営ミスがあったとして、中越高校(長岡市)は11日、全国高校体育連盟会長や日本陸上競技連盟会長宛てに救済を求める嘆願書を提出したことを明らかにした。 同校や嘆願書によると、県予選会の3区で先導自転車の誤誘導があり、1位だった同校選手の走行距離が約200メートル増え、十日町高校に逆転された。レースは十日町が2位の中越と12秒差で優勝、全国大会への出場を決めた。

                                高校駅伝で先導自転車が誤誘導、首位のチームが200m多く走り12秒差で全国大会逃す(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                              • 奥本菜瑠海(おくもとなるみ)興譲館高校1年でチームの日本人エースに。今後・高校中距離界の上位をうかがって欲しい選手。都道府県対抗女子駅伝・岡山県代表 - ねこぷろ

                                奥本菜瑠海選手の最近の駅伝などでの活躍 2022 選抜女子駅伝北九州大会 1区 区間8位(高校生部門では区間2位) 2022 都道府県対抗女子駅伝 4区 区間8位 2021 全国高校駅伝1区 区間10位 2021 全国高校駅伝岡山県予選1区 区間1位 興譲館の1区奥本菜瑠海選手。全国高校駅伝予選・岡山大会にて 暮れの全国高校駅伝、そして新年を彩る都道府県対抗女子駅伝が終了しました。 全国高校駅伝の予選を兼ねた岡山県高校駅伝をみに11月に現地を訪れたのですが、そのとき1区で区間賞をとった選手が興譲館の奥本菜瑠海選手でした。 2位になった高橋実夢選手・倉敷高校や3位に入った正司瑠奈選手・就実高校も岡山県を代表する実力者です。どちらも県代表に選ばれて、正司瑠奈選手は都道府県対抗女子駅伝では2区を任されました。高橋実夢選手も名門・天満屋に入社するのではないかと噂されています。 3年の二人を抑えて、

                                  奥本菜瑠海(おくもとなるみ)興譲館高校1年でチームの日本人エースに。今後・高校中距離界の上位をうかがって欲しい選手。都道府県対抗女子駅伝・岡山県代表 - ねこぷろ
                                • 2020箱根駅伝 “厚底”に履き替えた青山学院大が優勝奪還/ナイキ着用率はナント84.3%に急増!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  ほとんど全員が“ナイキの厚底”なんじゃないか? 正直、もうこの話題は書かないつもりだった。「ナイキの“厚底”が席巻」という記事だ。2018年の東京マラソンで設楽悠太選手(Honda)が日本記録を更新して以来、「マラソン界の常識を覆した革命的シューズ」「記録を伸ばす革命的シューズ」などと何度も書いてきたからだ。2019年の箱根駅伝でも、区間賞の70%が“ナイキの厚底”だったこと、着用率が全選手の約41%だったことを速報した。昨秋のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)では男子30人中16人が「ピンクの靴」だったことも指摘している。もう、“ナイキの厚底”の凄さは書き尽くしたつもりだった。 〈参考記事〉マラソン界の常識を覆した革命的シューズ 「ナイキ ズーム ヴェイパーフライ4%」の実力 〈参考記事〉箱根駅伝 なんと区間賞の70%を“厚底シューズ”が叩き出していた! 〈参考記事〉トップラン

                                    2020箱根駅伝 “厚底”に履き替えた青山学院大が優勝奪還/ナイキ着用率はナント84.3%に急増!(山口一臣) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • 強豪大東文化大学のエースへ。2023選抜女子駅伝北九州大会1区区間賞。野田真理耶(のだまりや)北九州市立高校から大東文化大学進学へ。 - ねこぷろ

                                    野田真理耶 北九州市立高校から大東文化大学進学 都道府県対抗女子駅伝にも出場して、1区で区間5位に入っていた北九州市立高校の野田真理耶選手。 全国高校駅伝などにはチームとして出れなかったのもあって都道府県対抗女子駅伝にかける想いは強かったと思いますが、先頭集団でレースを進められず結果前の4選手をとらえきれなかった中で、後ろの集団では勝ち切って5位。水本選手に次ぐ高校生では2番目の順位ではあったが九州でナンバーワンとも言われる実力をみせつけていました。 その1週間後に行われた2023選抜女子駅伝北九州大会で1区で区間賞を取りました。 社会人のトップランナーである渡邊菜々美選手や逸木和香菜選手らもいる中でそれらの選手も都道府県対抗女子駅伝後1週間のレースで調子が万全とは言えないかもしれない中で、同じ1週間前の都道府県対抗女子駅伝でも好走した野田真理耶選手は、都道府県対抗女子駅伝でも2区区間賞を

                                      強豪大東文化大学のエースへ。2023選抜女子駅伝北九州大会1区区間賞。野田真理耶(のだまりや)北九州市立高校から大東文化大学進学へ。 - ねこぷろ
                                    • 鉄剤注射問題 全国高校駅伝当日に血液検査へ スポーツ内科学会 | NHKニュース

                                      高校駅伝の一部の強豪校で鉄剤の注射が、本来の治療ではなく競技力向上のために使われていた問題で、全国大会にエントリーする選手の血液検査の報告がことしから義務づけられたのを受けて、日本スポーツ内科学会は大会当日、会場近くで独自に血液検査を行うことになりました。 この問題で日本陸上競技連盟はことしの全国高校駅伝から、エントリーするすべての選手に対し、大会終了後5日以内に血液検査を受けて、その結果を報告するよう義務づけました。 これを受けて大阪 枚方市に事務局を置く「日本スポーツ内科学会」は、来月22日の大会当日、京都市の会場近くの施設で独自に血液検査を実施することになりました。 大会終了後、その場で検査を受ける環境を整えることで選手たちの負担の軽減につなげるのが目的で、参加校に事前に文書を送って申し込みを受け付けることにしています。 鉄剤注射は本来、貧血の治療などを目的に行われますが、高校駅伝の

                                        鉄剤注射問題 全国高校駅伝当日に血液検査へ スポーツ内科学会 | NHKニュース
                                      • 山本有真 (やまもとゆま)谷本七星 (たにもとななせ)山中菜摘(やまなかなつみ) 皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ

                                        皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会が2022年1月16日(日)12時30分たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタート&ゴールで中学生・高校生・大学生・社会人で9区間のタスキを繋ぎます。 2年ぶりの開催となる予定です。 今日エントリー区間が発表されました。 気になるランナーをあげていきます。 www.nekopuro.com 山本 有真 (名城大) 愛知県代表2区 光ヶ丘女子高等学校時代からメキメキと力をつけた山本 有真。 大学に入るとそれがさらに進化。 1年から駅伝メンバー入りすると全日本大学女子・富士山女子駅伝を3年まで6大会連続出場。区間賞5回に区間2位1回と名城大学の連勝に貢献中。 昨年末の富士山女子駅伝でもエース区間の5区の前の4区で山本がつけた大きな差が名城の完全優勝を決定づけた。 昨年年初に陸上から離れたが、同期のメンバーの活躍を目にするとまた走ることを

                                          山本有真 (やまもとゆま)谷本七星 (たにもとななせ)山中菜摘(やまなかなつみ) 皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ
                                        • 「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝 | 毎日新聞

                                          全国高校駅伝(22日、京都)のレースを観戦していた観客から、「ピンクの靴ばかり」との声が漏れた。東京五輪マラソン代表の中村匠吾(富士通)と鈴木亜由子(日本郵政グループ)ら国内外で多くのトップ選手が愛用し、話題を呼ぶナイキ社製の厚底シューズだ。日本陸上競技連盟の強化担当者も「ここまでナイキを使う選手が多いとは。衝撃を受けた」と驚きを隠せなかった。 好走選手の多くが使用 この日は男子で歴代2位タイの記録で優勝した仙台育英、女子で歴代5位タイで頂点に立った仙台育英と2位の神村学園の全出場選手、男子1区で日本選手最高記録を塗り替えた八千代松陰・佐藤一世(3年)ら好走した選手の多くが、ピンクが特徴的なナイキの厚底シューズを履いていた。大会前のアンケートでは有効回答のうち男子の8割強、女子の4割近くのチームが都大路で使用するとした。関係者によると、昨年は男子でごく一部、女子はゼロだったという。 陸上界

                                            「ピンクの靴ばかり」と話題 記録更新支える「厚底」シューズ席巻 全国高校駅伝 | 毎日新聞
                                          • 全国高校駅伝 女子のレース中にプリウスがコース横切る「かなり強く制止したが振り切られた」 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                            全国高校駅伝 女子のレース中にプリウスがコース横切る「かなり強く制止したが振り切られた」 1 名前:熱的死(愛知県) [US]:2020/12/20(日) 20:44:16.87 ID:IJQaDc6y0 京都で行われた「全国高校駅伝」の女子のレースでは、一般の車が警察官の制止を振り切ってコースに進入し、選手がよけて走る事態が起き、大会事務局は再発防止に努めるとしています。 20日午前、京都で行われた「全国高校駅伝」の女子のレースでは、最終5区の3キロを過ぎた付近で、車が交通規制をしている警察官の制止を振り切ってコースを横切りました。 このため京都の立命館宇治高校の選手が車との接触を避けて走ることを強いられました。選手たちにけがはないということです。 大会の事務局は「選手との接触が危ぶまれるゆゆしき事態で、許されることではなく、非常に怒りを覚える。かなり強く制止したが振り切られたということ

                                              全国高校駅伝 女子のレース中にプリウスがコース横切る「かなり強く制止したが振り切られた」 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                            • 都道府県対抗駅伝は男子選手には距離が短い。距離のバランスから女子が面白い。 - ねこぷろ

                                              年がはじまって1月の中旬に入った日曜日には都道府県対抗駅伝が行われます。 21年は男女とも新型コロナで中止となり、22年は男子は中止、女子は開催することになっています。 都道府県対抗駅伝は各都道府県に縁のある選手たちでタスキをつなぐので、駅伝ファンならずとも注目するレースだと思います。 中学生・高校生・大学生・社会人のトップランナーが集結する大会でもあるので、これからの中長距離界を担う選手たちの活躍に注目が集まります。 男女ともに中学生が2区間を走ります。 男子は、毎年広島で行われ全7区間・48キロを中学生2区間・高校生3区間・大学生と社会人で 2区間繋いで走ります。 1区高校生区間7.0キロ 2区中学生区間3.0キロ 3区大学生・社会人区間8.5キロ 4区高校生区間5.0キロ 5区高校生区間8.5キロ 6区高校生区間3.0キロ 7区大学生・社会人区間13.0キロ Sponsored Li

                                                都道府県対抗駅伝は男子選手には距離が短い。距離のバランスから女子が面白い。 - ねこぷろ
                                              • 大学女子駅伝注目選手。米澤奈々香(よねざわななか・名城大学2年・仙台育英高校出身)怪我や体調不良のシーズンを乗り越え飛躍へ。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表 - ねこぷろ

                                                今回気になる選手としてピックアップするのは、名城大学の米澤奈々香選手(仙台育英高校出身)になります。 世界クロスカントリー選手権大会U20代表などU20の代表でも活躍してきました。 中学時代からトップレベルで走ってきている米澤奈々香選手。 仙台育英高校では3年時には全国高校駅伝で1区で圧巻の区間賞や、都道府県対抗女子駅伝での好走など印象に残る走りをみせました。 インターハイでも常に上位で活躍し、世代トップの選手として活躍し、大学女子駅伝界の王者名城大学に進みました。 大学生になってからも1年生から活躍しており、王者名城の強さを象徴する選手の一人といっても過言ではない感じです。 中学・高校・大学と常にトップを争う位置で成長している米澤奈々香選手。 フィジカルや体幹などもしっかりした走りをしているので、まだまだ期待が持てます。 3000mを8分59秒97や5000mを15分31秒33などのタイ

                                                  大学女子駅伝注目選手。米澤奈々香(よねざわななか・名城大学2年・仙台育英高校出身)怪我や体調不良のシーズンを乗り越え飛躍へ。都道府県対抗女子駅伝・宮城県代表 - ねこぷろ
                                                • ねこぷろ

                                                  2024-05-15 初心者でも難易度が低い楽天Room。頑張らなくてもお小遣い程度にはなるのでSNS感覚で楽しめる。アフェリエイトガチ勢には不向き ひとりビジネス・起業 楽天Roomは楽天IDを持っている人ならば、IDのページから数分ではじめることができるアフェリエイトです。 はじめるのも難しくないし、ある程度の収益化まではあっという間にできるようになるので楽天ポイント圏で買い物などできるようになるのでやってみるの… 2024-05-14 強豪積水化学の駅伝エース佐藤早也伽(さとうさやか・東洋大学卒)再びマラソンで世界へ挑戦するためにトラックでも世界を目指して飛躍の1年へ。 女子アスリート 非常に厚い選手層を誇る積水化学。 そんなチームの中でも駅伝でもエースの活躍をしている佐藤早也伽選手。 昨年のブダペスト世界選手権にマラソン代表として出場した佐藤早也伽選手もマラソンでのパリ五輪はかない

                                                    ねこぷろ
                                                  • 中国高校駅伝で銀河学院が優勝。全国区の森安桃風を中心に粒ぞろい。広島県予選の悔しさを晴らし、都大路で飛躍を狙う - ねこぷろ

                                                    中国高校駅伝が山口県で行われ、女子は広島の銀河学院が1時間10分14秒の良いタイムで優勝。 暮れの都大路初出場を決めました。 広島県予選はエース森安桃風選手が区間3位とまさかのスタートではじまったのを、2区高橋美月選手で逆転で先頭に、3区中塔美咲選手、4区山根優奈選手と区間賞で2位の世羅高校と26秒の差で最終5区に繋いだが、5区の細見芽生選手も区間2位と健闘したが、世羅高校のローズ・ワングイ選手に逆転されて、広島県代表を逃していました。 その悔しさを晴らすべく中国高校駅伝では1区から森安桃風選手が実力を発揮します。 他校のエース級の選手を尻目に19分台で走って2位と28秒の差で飛び出します。 2区高橋美月選手も実力を発揮し他校の実力者を抑えて、連続区間賞で独走体勢を2区で早々作る快走。 3区中塔美咲選手も区間2位と好走し2位との差を1分30秒以上つけ、4区山根優奈選手も区間賞で独走状態を築

                                                      中国高校駅伝で銀河学院が優勝。全国区の森安桃風を中心に粒ぞろい。広島県予選の悔しさを晴らし、都大路で飛躍を狙う - ねこぷろ
                                                    • 全国高校駅伝 車でコースを横切った容疑 68歳の男性を書類送検 | NHKニュース

                                                      先月、京都で行われた全国高校駅伝で、交通規制をしていた警察官の指示に従わず、車でコースを横切ったとして、京都市の68歳の男性が、道路交通法違反の疑いで書類送検されました。 書類送検されたのは、京都市西京区に住む無職の68歳の男性で、警察によりますと、先月20日、京都市で行われた全国高校駅伝の女子のレースで、交通規制を行っていた警察官の指示に従わず、コースを横切ったとして、道路交通法違反の疑いが持たれています。 一般の車がコースに進入したことで、選手は車との接触を避けながら走る事態になりましたが、けが人はいませんでした。 駅伝大会で交通規制に従わなかったとして、ドライバーが書類送検されるのは異例です。 警察の調べに対し、男性は容疑を認めたうえで「早く家に帰ろうと思っていたのでイライラしていた。ランナーの間に距離があり、大丈夫だと思った」などと話しているということです。

                                                        全国高校駅伝 車でコースを横切った容疑 68歳の男性を書類送検 | NHKニュース
                                                      • クイーンズ駅伝1区は五島莉乃選手・小海遥選手の都道府県対抗女子駅伝1区区間賞の2人にルーキーの水本佳菜選手などがどれだけ絡んでいけるか注目です。 - ねこぷろ

                                                        前回優勝の資生堂は 五島 莉乃    井手 彩乃    一山 麻緒    J.ジェプングティチ    高島 由香    前田 海音の6人でタスキをつなぎます。 5区が予想された五島選手が1区に。 つまり1区から勝負しないと勝てないと踏んでいるわけです。 3区には順当に一山選手。5区に高島選手を使えると計算できたからでしょう。 高島選手もスーパーエースとしてクイーンズの顔だった選手ですし、勝負強い五島選手を1区に持ってきたところから前半から勝負できます。 4区の J.ジェプングティチ選手も強力で、優勝候補筆頭といって過言ではないです。 前回2位の積水化学は   田浦 英理歌    山本 有真    佐藤 早也伽    佐々木 梨七    新谷 仁美    森 智香子の6人でタスキをつなぎます。 順当なら楠 莉奈選手や卜部蘭選手あたりも使いたかったところでしょうが、それでも強いメンバーが揃って

                                                          クイーンズ駅伝1区は五島莉乃選手・小海遥選手の都道府県対抗女子駅伝1区区間賞の2人にルーキーの水本佳菜選手などがどれだけ絡んでいけるか注目です。 - ねこぷろ
                                                        • 全国男子駅伝 2年連続で中止 広島県内での感染急拡大受け | NHKニュース

                                                          今月23日に広島県で開催される予定だった都道府県対抗の全国男子駅伝について、日本陸上競技連盟は広島県内での新型コロナウイルスの感染の急拡大を受けて中止すると発表しました。 大会の中止は2年連続です。 この大会は、広島市の平和公園をスタートとフィニッシュに7区間・48キロのコースで行われ、都道府県対抗で中学生から社会人までの7人がたすきをつなぎます。 ことしは全国から600人を超える選手や関係者が大会に参加する予定でした。 しかし、広島県では年明けから新型コロナウイルスの感染が急拡大し、今月9日から駅伝のコースになっている広島市や廿日市市などで「まん延防止等重点措置」が適用されました。 こうした状況を受けて大会を主催する日本陸連などは12日、広島市内で記者会見し、全国男子駅伝を中止すると発表しました。 大会の中止は2年連続です。 中止の理由として、ふだんは別々の所属先で活動している選手やスタ

                                                            全国男子駅伝 2年連続で中止 広島県内での感染急拡大受け | NHKニュース
                                                          • 田中希実 (たなかのぞみ)五島莉乃(ごしまりの)杉森心音(すぎもりここね)皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ

                                                            皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会が2022年1月16日(日)12時30分たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタート&ゴールで中学生・高校生・大学生・社会人で9区間のタスキを繋ぎます。 2年ぶりの開催となる予定です。 今日エントリー区間が発表されました。 気になるランナーをあげていきます。 www.nekopuro.com 田中 希実 (豊田自動織機TC) 兵庫県代表1区 1区の区間賞候補は兵庫県の田中 希実 (豊田自動織機TC)が有力になりそうですね。 東京五輪1500m8位入賞と世界トップに迫る活躍をしました。 3000m・5000mも強く、800mから5000mは国内トップクラス、10000mも走れる走力の持ち主です。 5000mは14分台ですし、2020年も区間2位で走っている実績があります。 2020年の1区には、廣中 璃梨佳 (日本郵政グループ)が田中

                                                              田中希実 (たなかのぞみ)五島莉乃(ごしまりの)杉森心音(すぎもりここね)皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ
                                                            • 鈴木優花(すずきゆうか)和田有菜(わだゆな)木村友香 (きむらともか)皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ

                                                              t皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会が2022年1月16日(日)12時30分たけびしスタジアム京都(西京極陸上競技場)をスタート&ゴールで中学生・高校生・大学生・社会人で9区間のタスキを繋ぎます。 2年ぶりの開催となる予定です。 今日エントリー区間が発表されました。 気になるランナーをあげていきます。 www.nekopuro.com 鈴木 優花 (大東文化大) 秋田県代表9区 高校時代から本格的に陸上1本ではじめてからドンドン力をつけ、大学に入ったらあっという間に頭角をあらわしたのが鈴木 優花 (大東文化大) 全日本大学女子駅伝・富士山女子駅伝では区間賞か区間2位を常に続けた4年間。 大東文化大学の連続2位にも大きく貢献した選手。 第30回夏季ユニバーシアード・ナポリ大会    ハーフマラソンなどでの金メダルなど、ハーフマラソンでの実績も十分。 駅伝でも外さない強さがある。

                                                                鈴木優花(すずきゆうか)和田有菜(わだゆな)木村友香 (きむらともか)皇后盃 第40回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 - ねこぷろ
                                                              • ダンベルを持たされ「重いだろう。これがお前の肉なんだ」と言われ… 女子陸上日本記録保持者が語る“無月経”の恐怖 | 文春オンライン

                                                                ◆ ◆ ◆ 走って速い人が勝つ世界で、なぜ体重の数字が必要? 新谷の言う生理の問題点とは、体重のコントロールとの関係が大きい。 長距離界では「体重が1kg軽ければマラソンのタイムが3分伸びる」と言われることがあるほど、体重とタイムを紐づける傾向が強い。 だが、減量が行き過ぎれば、女性の場合、生理は止まる。 陸上の名門・岡山興譲館高校に進学し、全国高校駅伝のエース区間1区で3年連続区間賞を獲得するなど、学生時代から目覚ましい活躍を見せた新谷。振り返ると、中高生のときは体重に関しても、生理に関しても否定的に捉える人はいなかったという。 「ありがたいことに高校時代の恩師の森政(芳寿)監督は『生理があることを強みだと思え。自分でうまくコントロールしていくのもひとつだし、俺が練習メニューを調整することもできる。だから生理がきついときは言ってほしいし、新谷が望むなら多くの選択肢がある』とおっしゃってく

                                                                  ダンベルを持たされ「重いだろう。これがお前の肉なんだ」と言われ… 女子陸上日本記録保持者が語る“無月経”の恐怖 | 文春オンライン
                                                                • 予選最速は細川あおい(仙台育英)3000m持ちタイムは奥本菜瑠海(大分東明)昨年3位山本釉未(立命館宇治)4位名和夏乃子(長野東)5位古田島彩(白鵬女子)ら多士済々戦国駅伝。2023年全国高校駅伝の注目の1区区間賞候補。 - ねこぷろ

                                                                  23年の全国高校駅伝のエース区間に走ってくるんじゃないかと思われる注目の選手たちをピックアップしてみました。 各学年にスペシャルな選手たちが揃っているのでレベルが高いレースが期待されます。 エースたちの意地とプライドとチームの命運を握って各県のトップランナーたちが凌ぎを削ります。 都大路でのクリスマスイブ決戦を楽しみにしたいと思います。 細川あおい(ほそかわあおい・仙台育英2年・山形市立第十中出身) 名和夏乃子(なわかのこ・長野東3年・岡谷南部中出身) 山本釉未(やまもとゆうみ・立命館宇治3年・大分市立城東中出身) 奥本菜瑠海(おくもとなるみ・大分東明3年・知夫中学出身) 近藤希美(こんどうのぞみ・東海大相模3年・相模原市立上溝中出身) 久保凛(くぼりん・東大阪大敬愛1年 串本町立潮岬中出身) 塚本夕藍(つかもとゆあ・大阪薫英女学院2年・高砂市立荒井中出身) 森安桃風(もりやすももか・銀河

                                                                    予選最速は細川あおい(仙台育英)3000m持ちタイムは奥本菜瑠海(大分東明)昨年3位山本釉未(立命館宇治)4位名和夏乃子(長野東)5位古田島彩(白鵬女子)ら多士済々戦国駅伝。2023年全国高校駅伝の注目の1区区間賞候補。 - ねこぷろ
                                                                  • 全国高校駅伝女子。神村学園留学生カロライン驚異の走りで大逆転❗ | blueblue

                                                                    暮れも押し迫って駅伝の時期を迎えている。12月24日行われた全国高校駅伝、30日の全日本大学女子駅伝 そして、年が明けて元日のニューイヤー駅伝、箱根駅伝、更には都道府県駅伝,,……と、日本発祥と言われる駅伝が目白押し 今回は全国高校駅伝女子の、アフリカからの留学生が圧倒的走りを見せ付けた2校のリポート 驚異の走りで大逆転・神村学園 5年連続3位内入賞と抜群の安定感を誇る神村学園。しかし、1区13位と苦しいスタート。そこから9位、8位と徐々に順位を上げて4区の選手の激走で第4中継所で3位。 1位の仙台育英とは1分20秒差。5区5キロでのこの差は致命的とも思われた。しかし、アンカーの留学生カリバ・カロラインの猛追。2位の立命館宇治を捉えると更にギアを上げる。 「たすきを受けた時点で1分以内なら優勝出来ると思っていた」というカロライン。しかし、一流ランナーを揃えた仙台育英のアンカーを相手に1分2

                                                                      全国高校駅伝女子。神村学園留学生カロライン驚異の走りで大逆転❗ | blueblue
                                                                    • ドバイ2024 U20アジアで銀メダル。日立・奥本菜瑠海(おくもとなるみ・大分東明高校卒)常に先頭での強気な走りがチームに勢いをつける。 - ねこぷろ

                                                                      全国高校駅伝1区区間賞や日本選手権クロスカントリーU20・6kmで優勝、国体でも3位で日本人最先着になり、昨年度の高校女子3000mの日本人トップのタイムを記録した奥本菜瑠海選手が日立女子陸上競技部に加入し、社会人後のレースでも順調な姿を披露しています。 世界クロカンでは悔しい想いもしましたが、U20アジア選手権女子3000mで銀メダルに輝き存在感を示してます。 奥本菜瑠海選手が高校1年のころから注目してきましたが、常に先頭に出てレースを引っ張るスタイルは変わらず、そのスタイルを貫いてきたからこそ年々強くなって世代のトップを引っ張る選手に成長したんだと思います。 常に先頭で積極的なレースを行い、高校3年時には全国高校駅伝やクロカンでも他の選手を圧倒する走りを披露して完封しているので、奥本菜瑠海選手はこのスタイルを社会人になっても貫いて欲しいです。 常に積極的な姿勢がある限り成長し続けると期

                                                                        ドバイ2024 U20アジアで銀メダル。日立・奥本菜瑠海(おくもとなるみ・大分東明高校卒)常に先頭での強気な走りがチームに勢いをつける。 - ねこぷろ
                                                                      • 20年全国高校駅伝1区区間賞の肥後銀行・酒井美玖(さかいみく・北九州市立高校卒業)プリンセス駅伝エース区間区間賞・都道府県対抗女子1区3位・選抜女子駅伝北九州5区区間賞とエースとして躍動。さらなる飛躍の来シーズンへまずは2月に実業団ハーフ出場へ - ねこぷろ

                                                                        メンタルが強い選手・高みを目指している選手の走りをする酒井美玖選手が強くなって帰ってきた。 20年の全国高校駅伝1区区間賞は圧巻だった。 スタートしてすぐトラックのコーナーから先頭に立ち、道路に出てからもドンドン後続をおいて、前へ前へと進んで都大路の坂をのぼっていく。 1区にエース区間がやってくる女子の全国高校駅伝は各高校のエースが集結する。 また6キロという距離も高校生には楽な距離ではないし、都大路の2区との中継所に向けては坂をのぼり続ける力のいるコース。 なのでそんな中飛び出すというのは気持ちの強さと、自分が押し切るんだという自信がなければ難しい。 そんなことをやってしまうような選手というのは総じて強い、もしくは強くなる要素を持っている選手といえます。 23年のプリンセス駅伝での走りも力強かったし、都道府県対抗女子では区間3位と好走し、やはり酒井美玖選手は強いと再認識させられました。

                                                                          20年全国高校駅伝1区区間賞の肥後銀行・酒井美玖(さかいみく・北九州市立高校卒業)プリンセス駅伝エース区間区間賞・都道府県対抗女子1区3位・選抜女子駅伝北九州5区区間賞とエースとして躍動。さらなる飛躍の来シーズンへまずは2月に実業団ハーフ出場へ - ねこぷろ
                                                                        • 高校駅伝・都大路で輝くエース。名和夏乃子(なわかのこ・長野東)前年1区で好走でチームの優勝を引き寄せる走り。ケガや疲労骨折のシーズンを乗り越えて再び輝くキャプテン。 - ねこぷろ

                                                                          23年度中長距離、駅伝競走、高校生注目選手 名和夏乃子(なわかのこ・長野東)選手。 22年の高校駅伝優勝時の1区を2年生で走ったチームのエース。 23年の長野東キャプテン。 1年時からインターハイにも出場していた実力者で、昨年1区区間4位と力走してチームの優勝に大きく貢献しています。 U20のクロカンなどで優勝するなど力をみせてきましたが、ケガなどで苦しんで、インターハイも疲労骨折などで辞退していました。 北信越高校駅伝 🥇長野東1.09.52 1区 名和夏乃子さん(3)19.43区間賞 5区 窪田舞さん(2)16.47区間賞 5ヶ月ぶりのレースになった名和さんの区間賞から始まり鹿児島国体3000m7位の窪田さんで締め括った長野東が15連覇達成👏👏👏 pic.twitter.com/59u0wYetrD — m.s (@ihimorita) 2023年11月19日 https://

                                                                            高校駅伝・都大路で輝くエース。名和夏乃子(なわかのこ・長野東)前年1区で好走でチームの優勝を引き寄せる走り。ケガや疲労骨折のシーズンを乗り越えて再び輝くキャプテン。 - ねこぷろ
                                                                          • 2023高校駅伝・岡山県予選・女子は興譲館が25年連続25回目。1区樋口美桜選手から4区まで連続区間賞で逃げ切る。 - ねこぷろ

                                                                            全国高校駅伝の岡山県予選は興譲館高校が優勝して25年連続25回目の全国高校駅伝出場を決めました。 連続出場ってほんと偉業です。 男子は倉敷、女子は興譲館が優勝 岡山県高校駅伝 12月の都大路へ https://t.co/yhaQO3WRNq https://t.co/0Gqa4FtKBs pic.twitter.com/IdSlBGIAAh — シティポータル倉敷 (@kurashiki_in) 2023年11月5日 女子の興譲館が1区4キロ過ぎで先頭に立ち2連覇 岡山県高校駅伝https://t.co/YW2AWouegO — 中国新聞 (@ChugokuShimbun) 2023年11月5日 顧問の先生などもかわるタイミングなどあったりしてる中で、今年も勝ち切ったのはさすが全国区の伝統の強豪校と言える感じだと思います。 実際今年はどうなるかと思っていました。 指導者がかわったというタイ

                                                                              2023高校駅伝・岡山県予選・女子は興譲館が25年連続25回目。1区樋口美桜選手から4区まで連続区間賞で逃げ切る。 - ねこぷろ
                                                                            • 野田真理耶(大東文化大学)全日本大学女子駅伝では悔しさの残る区間5位。外さない選手だけに気合が空回りした感も。1年エースが全日本大学女子選抜駅伝競走・富士山女子駅伝での巻き返しに期待。 - ねこぷろ

                                                                              全日本大学女子駅伝で名城ストップの筆頭だった大東文化大学でしたが結果は2位でした。 大東文化大学のキーマンは1年生エースとも言える野田真理耶選手でした。 野田真理耶選手といえば、どのレースでも外さないくらいの強さをみせてくれる選手ですが、全日本大学女子駅伝では名城の谷本七星選手を追うカタチでスタートした時点からどこか違和感がある走りでした。 いつもとは明らかに違う走りにみていて心配になるくらいのいつもの野田真理耶選手らしからぬ走りで違和感を覚えました。 それでも無事に最終区間を走りきり、並走する立命館大学の小林選手とのスプリント勝負で競り勝ち最後は意地をみせた走りでしたが、どこかちぐはぐした雰囲気でした。 調子がおかしい感じのなか、結果意地をみせるあたりは野田真理耶選手の強さかなあと感じました。 野田真理耶選手の外さない勝負強さを意識して最終区に持ってきた作戦も理解できましたが、相手も外さ

                                                                                野田真理耶(大東文化大学)全日本大学女子駅伝では悔しさの残る区間5位。外さない選手だけに気合が空回りした感も。1年エースが全日本大学女子選抜駅伝競走・富士山女子駅伝での巻き返しに期待。 - ねこぷろ
                                                                              • 駅伝で外さない谷本七星(名城大)や高校駅伝で銀河学院旋風を起こした森安桃風ら高校生に、力のある中学生で入賞を目指す広島チーム。都道府県対抗女子駅伝 - ねこぷろ

                                                                                第42回を迎える都道府県対抗女子駅伝がたけびしスタジアム京都をスタート・フィニッシュで2024年1月14日12時30分スタートとなっています。 全9区間で3区と8区が中学生区間・その他の区間を高校生、大学生、社会人が繋ぎます。 高校生は3人以上が走らないといけない。 中学生区間は3キロ。 スタートの1区6キロとアンカーの9区10キロには力のあるランナーを配置してきます。 繋ぎ区間で2区や4区も主要区間とされ、力のある選手が起用されます。 5区・6区・7区に高校生を配置する布陣を敷いてくるチームが多いのも特徴です。 今回エントリーしている広島県チームのメンバー 江口 美咲(28)    エグチ ミサキ    エディオン 平村 古都(23)    ヒラムラ コト    ダイソー 兼友 良夏(22)    カネトモ カズナ    鶴学園クラブ 竹原 さくら(20)    タケハラ サクラ    

                                                                                  駅伝で外さない谷本七星(名城大)や高校駅伝で銀河学院旋風を起こした森安桃風ら高校生に、力のある中学生で入賞を目指す広島チーム。都道府県対抗女子駅伝 - ねこぷろ
                                                                                • 青山学院大学・黒田朝日選手(岡山)が出雲駅伝2区スピード区間で駒澤大学・佐藤圭汰選手と区間賞を分け合う。弟の然選手、妹の六花選手も全国トップの陸上一家。 - ねこぷろ

                                                                                  出雲大学駅伝印象に残った選手をあげてみます。 今回はスピード区間と呼ばれる2区5.8キロで先頭でタスキをもらった駒澤大学・佐藤圭汰選手を39秒差の7位から2位まで追い上げた青山学院大学・黒田朝日選手に注目しています。 駒澤大学・佐藤圭汰選手と青山学院大学・黒田朝日選手は16分08秒の同タイムで2区区間賞をわけあいました。 #出雲駅伝 2区 区間賞は佐藤圭汰(駒大)と黒田朝日(青学大)が同タイムで獲得 pic.twitter.com/0vCT6Y5dNn — 月陸Online/月刊陸上競技 (@Getsuriku) 2023年10月9日 なぜ黒田朝日選手を注目したかというと、地元岡山出身の選手だからです。 高校時代から有名な選手でした。 個人的には黒田朝日選手が3年のときに全国高校駅伝の岡山大会で1区で倉敷の南坂選手とトップを争ったのはみてたので印象に強く残っています。 その後黒田朝日選手は

                                                                                    青山学院大学・黒田朝日選手(岡山)が出雲駅伝2区スピード区間で駒澤大学・佐藤圭汰選手と区間賞を分け合う。弟の然選手、妹の六花選手も全国トップの陸上一家。 - ねこぷろ