並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 45件

新着順 人気順

公開ミーティングの検索結果1 - 40 件 / 45件

  • ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie

    営業、受注、制作、納品、運用と、ウェブ制作の活動は長期に渡り、そのタスクの種類と量は膨大です。だからこそ、基本的なプロセスや使用するドキュメントなどを明確に定義しておかないと、サービスの品質が担当者により大きく変わることになります。 ベイジは社員がまだ5名の頃、各人に委ねた進め方によって以下のようなトラブルが頻発していました。 ミスが発生しても「次から気をつける」と精神論で終わらせてしまう 担当するディレクターやクリエイターによってタスクの抜け漏れが起きる 担当者それぞれが属人的な進め方をしてて品質が安定しない 役割が不明瞭なグレーゾーンのタスクが放置されてしまう 創造的な仕事の時間が、ルーチンや計画にないタスクに奪われてしまう 新しい社員が入る度に同じことを教えないといけない これら問題を解決するため、2014年頃からワークフローを整備するようになりました。ちなみに私が入社したのはこれ以

      ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie
    • プライバシー保護・嫌がらせ回避のために見直すべきZoomの設定 | p2ptk[.]org

      以下の文章は、電子フロンティア財団の「Harden Your Zoom Settings to Protect Your Privacy and Avoid Trolls」という記事を翻訳したものである。翻訳にあたっては、原文で用いられている用語およびスクリーンショットをZoom日本語版のものに変更した。 Electronic Frontier Foundation 雇用主や学校の求めに応じて仕事上使わざるをえなくなったのであれ、友人や家族と連絡を取り合うためにダウンロードしただけであれ、COVID-19のパンデミックに伴う自宅待機命令をきっかけに、多くの人がビデオチャットプラットフォーム「Zoom」に殺到している。その一方、ジャーナリストや研究者、規制当局がZoomの抱える数多くのセキュリティ、プライバシーの問題に警鐘を鳴らしている。Zoomはこうした指摘に反応して大変に素晴らしい改善方

        プライバシー保護・嫌がらせ回避のために見直すべきZoomの設定 | p2ptk[.]org
      • NASAの未確認現象研究チーム、初の報告書公表へ

        米航空宇宙局の未確認異常現象のための研究チームが報告書を今年夏に発表する予定であることが分かった/Aaron M. Sprecher/AP (CNN) 米航空宇宙局(NASA)が未確認異常現象(別名・未確認飛行物体=UFO)解明のために設置した専門家16人のチームが、この夏、初の報告書を公表する。 NASAのダン・エバンズ氏は5月31日の記者会見で、「未確認異常現象は国民や科学界、昨今は米政府からも注目されており、科学研究で定評のあるNASAが力を合わせてそうした現象を調べることは我々の責任だと確信する」と語った。 記者会見を前にNASAは、未確認異常現象のデータ分類と検証を担う独立研究チームの主導で、数時間に及ぶ公開ミーティングを行った。 未確認異常現象(UAP)は、NASAが「科学的見地からは航空機とも既知の自然現象とも特定できない空中の出来事」と定義する現象。 従来は未確認航空現象と

          NASAの未確認現象研究チーム、初の報告書公表へ
        • 日本での時系列(2020年1月〜3月) - about-covid-19

          → 日本での時系列(2020年4月〜6月) https://ja.wikipedia.org/wiki/日本における2019年コロナウイルス感染症の流行状況 https://ja.wikipedia.org/wiki/日本における2019年コロナウイルス感染症の流行のタイムライン http://minato.sip21c.org/2019-nCoV-im3r.html https://twitter.com/yamakai74/status/1257628949712011265 https://www.asahi.com/special/coronavirus/tokyo-100days/ (読んでません) 思い出したこと、調べたことについてその都度追加しているだけなので網羅性はない。現状では、主に専門家会議とくにクラスター対策班周辺の人物の動向について記載している。頻繁に変更が入るため

            日本での時系列(2020年1月〜3月) - about-covid-19
          • ベイジ流戦略的ウェブ制作メソッド

            概要 情報発信を企業文化とする私たちは、ウェブ制作やマーケティングの知見をできる限り外部に発信してきました。しかし、ブログやSNSでは伝えられる量に限界があります。そこで2020年夏、日頃の情報発信だけでは不可能なボリュームの知見を、一気に大放出する場を設けました。それが全10回の『戦略的ウェブ制作集中講座』です。 約40社にご参加いただいたこの講座、終了後も口コミが広がり、再演の声を多くいただくようになりました。そこで今回、講座の様子をレコーディングした動画と講座内で使用したドキュメント一式を販売することにしました。 55万円(税込)と高額に思えるかもしれませんが、仕事でつかえる実践的な内容が盛り沢山です。提案やサービス改善に活かすことで、すぐに元が取れる内容になっています。自社の集客やマーケティングにも活かせるでしょう。また、社員教育や新入社員の研修教材にも最適です。動画と資料が、社内

              ベイジ流戦略的ウェブ制作メソッド
            • 「表現の不自由展」中止は「表現の自由」の問題ではない? 専門家が指摘するワケ | AERA dot. (アエラドット)

              名古屋市長・河村たかし氏の発言が「憲法違反にあたる疑いがある」と反発する大村秀章・愛知県知事。 (c)朝日新聞社 企画展「表現の不自由・その後」の中止を求めた河村たかし・名古屋市長 (c)朝日新聞社 脅迫や抗議が相次ぎ3日間で中止に追い込まれた「表現の不自由展・その後」。 だが専門家は「今回の議論にそもそも『表現の自由』はなじまない」と指摘する。なぜか。 【河村たかし・名古屋市長の写真はこちら】 *  *  * 「ガソリン携行缶を持ってお邪魔する」 「県庁等にサリンとガソリンをまき散らす」 そんなファクスや抗議の電話が殺到し、開幕3日で中止に追い込まれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」(津田大介芸術監督)の企画展「表現の不自由展・その後」。再開のめどが立たない中、波紋は広がる一方だ。 企画展は、慰安婦を表現した少女像や、昭和天皇の肖像群が燃える映像作品など、美術館から撤去されたり

                「表現の不自由展」中止は「表現の自由」の問題ではない? 専門家が指摘するワケ | AERA dot. (アエラドット)
              • 「Microsoft Teams」2023年3月のアップデートまとめが公開/ミーティング内でフィルターやエフェクトをかけられるように

                  「Microsoft Teams」2023年3月のアップデートまとめが公開/ミーティング内でフィルターやエフェクトをかけられるように
                • マシーナリーとも子10周年シンギュラリティトークショーの思い出 - tanakarainのブログ

                  マシーナリーとも子10周年シンギュラリティトークショー関連の思い出です。 個人の感想なのでぼんやりしています。 チケット発売日10時 チケット売り切れたらどうしようと思ってイープラスの操作をがんばった。 整理番号2番。私よりも強い奴がまだいる。 この時点では内容も何も決まってないからみんな様子見だったのかも知れない。 トークイベント系も阿佐ヶ谷ロフトも行った事無かったので、どんな感じなのか怖すぎてチケット取ってからイベントまで行きたいような行きたくないような精神が不安定な状態になった。 心を落ち着けるためにイベント1週間前からマシーナリーとも子サコッシュに刺繍を施したりした。乙女だね。 刺繍するの初めてだったのでこんなに大変だとは思わず、イベントまでに全然間に合わなかった。たははー。 まさか1日に1キャラの髪の毛しか終わらないとはな。いつか完成させたい。 刺繍した様子 マシーナリーとも子サ

                    マシーナリーとも子10周年シンギュラリティトークショーの思い出 - tanakarainのブログ
                  • ゴールドマン・サックスはシリコンバレー銀行を救おうとしたが、できなかった。何もかもが失敗だった

                    40年間にわたってスタートアップエコシステムの支柱と評価されたシリコンバレーバンク(SVB)が破綻した。世界最強の投資銀行も救えなかった。 REUTERS/Dado Ruvic/Illustration スタートアップ向け融資大手として知られる米シリコンバレーバンク(SVB)が3月10日、突然の破綻を迎えた。一連の動きの中で、おそらく地球上で実力ナンバーワンの巨大投資銀行が果たした役割はほとんど報道されていない。 SVBの金融持株会社SVBフィナンシャル・グループ(SVB Financial Group)は、同社が直面する困難な状況を乗り切るため、米金融大手ゴールドマン・サックス(Goldman Sachs)に泣きついた。 テック業界の顧客企業が順調だった良い時期は預金で潤ったが、まさにその企業が給与原資やベンダーへの支払いなど資金繰りのために現金を引き出し、預金流出が加速すると、格付け会

                      ゴールドマン・サックスはシリコンバレー銀行を救おうとしたが、できなかった。何もかもが失敗だった
                    • 12月1日(日) 「青山ブックセンターコミュニティ」のための公開ミーティングを開催します。|青山ブックセンター本店

                      青山ブックセンター本店では、12月よりコミュニティサービスを始めます。 なぜコミュニティを作るのか?もちろん本を売ることを諦めたわけではありません。 ただ現状のままでは、本の売上の限界値が見えています。「お店で本を売ること以外にも書店が担える役割がもっとたくさんあるのではないか?その役割を担っていく中で、今よりも本を売ることができるのではないか?」そう考えた時、ひとつの取り組みとしてコミュニティを作ることに決めました。 コミュニティは2種類。1つは、ポイント機能を中心として、オープンな場でつながりを可視化できる「AOYAMA BOOK COIN(青山ブックコイン)」。 もう1つは、当店とお客様、またお客様同士の有意義なコミュニケーションをクローズドな場所で作る「AOYAMA BOOK COMMUNITY(青山ブックコミュニティ)」です。 AOYAMA BOOK COINとは? オンライン上

                        12月1日(日) 「青山ブックセンターコミュニティ」のための公開ミーティングを開催します。|青山ブックセンター本店
                      • 「日本にデザインミュージアムをつくろう準備室vol.1」公開ミーティング議事録|Design - DESIGN MUSEUM

                        開催日:2019年7月15日 スピーカー :田根剛(建築家)、川村真司(クリエイティブディレクター)、保坂健二朗(国立近代美術館主任研究員) モデレーター:齋藤精一 「みんなでつくるデザインミュージアム」をめざして、2012年に三宅一生さん、青柳正規さんが提唱した精神を受け継ぎ、準備室を発足しました。「デザインミュージアムとは何なのか」「何故デザインミュージアムができないのか」「日本に必要なデザインミュージアムとはどんなものなのか」……。これまで、有志のクリエイターが集い、何度も話し合いを重ねたミーティングを公開して、新しいアイデアや意見を求めました。 edit & text  : 上條桂子(編集者) photo  :  らくだ 日本にデザインミュージアムがない現状について。 齋藤 今朝、田根さんから「デザインミュージアムをつくろう!準備室」のフェイスブックのグループに「造ろうデザインミュ

                          「日本にデザインミュージアムをつくろう準備室vol.1」公開ミーティング議事録|Design - DESIGN MUSEUM
                        • Blueskyの初期チームの紹介 - blockchainjapan’s blog

                          Blueskyの初期チームの紹介 by Jay Graber 私は、Blueskyのリーダーとして、素晴らしいチームを作ることを第一に考えてきました。本日、最初のメンバーとテクニカル・アドバイザーを発表することができ、とても嬉しく思っています。 チームの初期メンバーは以下の通りです: Daniel Holmgrenは、FissionでのIPFSの開発経験を持つプロトコルエンジニアです。Danielは、過去にConsensysの支援を受け、科学的データセットのP2Pデータ転送に取り組むスタートアップを設立しています。 Paul Frazeeは、プロトコルエンジニア、フルスタックのウェブ開発者です。以前は、SSB分散ソーシャルプロトコルを使用したアプリケーションであるPatchworkや、Hypercore分散ウェブプロトコル用の最初のウェブブラウザであるBeaker Browserを開発した

                            Blueskyの初期チームの紹介 - blockchainjapan’s blog
                          • 【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> - ライブドアニュース

                            2022年9月7日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のある高校は原則、携帯電話を校内に持ち込むことを禁止している 見て見ぬふりをすることもあったが、このほど約400台の携帯電話を没収 不満を募らせた生徒は教室の窓やドアを破壊し、放火するという暴挙に出た 携帯電話を学校に持ち込むことついて賛否両論の声があるが、のある高校では抜き打ち検査で携帯を没収したことから不満を募らせた生徒たちが教室を燃やすという事件が起こった。『The South African』などが伝えている。 の高校では、携帯電話の持ち込みについて学校によって対応は異なる。クワズール・ナタール州のダーバン西部にある「ンデンゲト高校(Ndengetho High School)」では原則、携帯電話を校内に持ち込むことを禁止している。しかし持ち物検査での発覚が難しく、送迎などで親との連絡

                              【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> - ライブドアニュース
                            • Cookpad TechConf 2022 をパシフィコ横浜ノースで物理開催します! - クックパッド開発者ブログ

                              こんにちは、CTO室の緑川です。 公式サイトでも連絡させていただきましたが、ちょうど1ヶ月後の11月25日(金)に技術カンファレンス『Cookpad TechConf 2022』をパシフィコ横浜ノースで開催します。カンファレンスではクックパッドのエンジニアやデザイナーをはじめ、多くの社員が日頃の業務と研究の末築き上げた技術的知見や経験を発表する予定です。このエントリーでは当日の見どころやトーク以外の企画について紹介いたします。 Cookpad TechConf 2022の概要 名称:Cookpad TechConf 2022 日時:2022年11月25日(金)13:00 - 18:00 定員:200名(完全招待制) 会場:パシフィコ横浜ノース 4F (〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-2 トーク数:全10本(基調講演2本 + メイントーク8本) 公式サイト:http

                                Cookpad TechConf 2022 をパシフィコ横浜ノースで物理開催します! - クックパッド開発者ブログ
                              • 第463回 《あなたの「好き」がまちづくりに》講座レポート - 5冊で「いただきます!」フルコース本 北海道書店ナビ

                                [イベントレポート ] さっぽろ市民カレッジ2020冬期 北海道ブックフェスで始める参加型まちづくり [2020.2.17] まちづくりに関心を持つ受講生をやさしくガイダンス 2020年2月4日、札幌市生涯学習センターが主催するさっぽろ市民カレッジのまちづくり講座が、札幌市図書・情報館2階のSCARTSで開かれた。講座名は《あなたの「好き」がまちづくりに~まちを楽しむ 実践と見つけ方~》。 まちづくり構想の策定支援や市民向けワークショップを行う株式会社石塚計画デザイン事務所の蔵田恵さんがコーディネーターを務める3回シリーズだ。 講師は1回目が親子のものづくりイベントを企画する「ツクリテ工房」、2回目は「北海道野菜を盛りあげ隊」、そして3回目に毎年9月に開催される「北海道ブックフェス」実行委員長の尾崎実帆子さんが登場した。 「まちづくりに参加したいけれど、具体的に何を糸口にしたらいいのかわか

                                  第463回 《あなたの「好き」がまちづくりに》講座レポート - 5冊で「いただきます!」フルコース本 北海道書店ナビ
                                • Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 企画概要等|東京都

                                  2019年08月23日 生活文化局, 公益財団法人東京都歴史文化財団 Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13 最新企画概要等についてのお知らせ 東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団は、Tokyo Tokyo FESTIVALの一環として、「Tokyo Tokyo FESTIVAL企画公募採択事業」を実施します。2019年9月からいよいよ本番を迎えますので、最新企画概要等についてお知らせします。 1.新名称について この度、本番開始に合わせ、Tokyo Tokyo FESTIVAL企画公募で採択した13事業を総称する新名称を「Tokyo Tokyo FESTIVAL スペシャル13」に決定しました。2,436件もの応募から選ばれた13事業であるという特別感を表現するとともに、誰にでも覚えやすく親しみやすい名称としました。 2.最新企画概要について オリンピック・パラリンピ

                                  • つれづれ語り(どうする空き家?) - 上越中央法律事務所

                                    『上越よみうり』のコラム、「田中弁護士のつれづれ語り」。 2021年4月14日付に掲載された第107回は、「どうする空き家?」です。篤子弁護士が、空き家問題について、全国各地の進んだ取り組みを紹介しています。上越市でも空き家問題は深刻さを増していますので、より踏み込んだ対策を期待したいですね。 1 Kinaiyaプロジェクトのイベントにて 先月12日、町家交流館高田小町で、「どうする空き家?」と題する公開ミーティングが開催されました。ミーティングを主催したのは、高田市街地の空き家リノベーションなどに取り組んでいる「Kinaiyaプロジェクト」という若い人たちのグループです。私は、ミーティングの冒頭で、上越市の空き家問題の現状、課題、今後求められる対策などについての解説を担当しました(詳しい内容は当事務所のHPに掲載していますので、そちらをご覧ください。)。コロナ禍のため定員数を抑えての開催

                                      つれづれ語り(どうする空き家?) - 上越中央法律事務所
                                    • noteが本気で考える、デザインチームがぶつかる10の壁【真剣デザインチームしゃべり場】 (2022/05/10 19:00〜)

                                      《更新》お申込み多数につき申込枠を増枠しました🎉(2022/04/30) 【新企画】noteデザインチームによる、1時間超“本気”公開ミーティング 「真剣デザインチームしゃべり場」は、公開ミーティングの風景を通して、デザインチームの“本気”に触れる場です。目下抱えているチームの課題とアイデア出し、各メンバーの意見や想い、ミーティングそれ自体の過程など。本音と建前の区別がつきづらい時代だからこそ、コトに向き合うリアルな姿をお届けします。 記念すべき第1回は、noteデザインチームが登壇。ゲストスピーカーとして、同社CDOの宇野さん、デザイナーの沢登さん、松下さんをお招きし、「デザインチームがぶつかる10の壁」をテーマに1時間超の公開ミーティングをしていただきます。 こんなことを“本気”で考えます デザインシステムはいつ作るべきか デザイナーの個人目標の立て方 デザインのルール策定における緻

                                        noteが本気で考える、デザインチームがぶつかる10の壁【真剣デザインチームしゃべり場】 (2022/05/10 19:00〜)
                                      • 現代アートチーム 目 [mé] インタビュー | 公益財団法人東京都歴史文化財団

                                        大反響を呼んだアートプロジェクト《まさゆめ》とは何だったのか スペシャルインタビュー:現代アートチーム 目 [mé] 右から、南川憲二(ディレクター)、荒神明香(アーティスト)、増井宏文(インストーラー) 取材・文:浦島茂世  撮影:源賀津己 去る2021年7月16日、そして8月13日、東京の空に見たこともないような大きな顔が浮かぶ、アートプロジェクト《まさゆめ》が実施されました。これは、2021年夏の東京を文化の面から盛り上げるため、企画公募で選ばれた「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」(主催:東京都、公益財団法人東京都歴史文化財団 アーツカウンシル東京)の一つで、現代アートチーム目 [mé] が企画したもの。世界中から広く募集し、選ばれた「実在する一人の顔」が浮かぶ姿は多くの人の注目と衝撃を集め、テレビやSNS等を通じて、またたく間に大きな話題となりました。

                                          現代アートチーム 目 [mé] インタビュー | 公益財団法人東京都歴史文化財団
                                        • 夏場出荷停止「よっぱらいサバ」の冷凍法探る 小浜で養殖業者ら:中日新聞Web

                                          小浜産養殖魚の振興を目指して関係事業者が連携する「若狭おばまクラフトマンフィッシュ・プロジェクト」は四日、小浜市のレストラン「海幸苑」で、夏場に鮮魚の出荷が停止になる小浜よっぱらいサバの活用について議論する公開ミーティングを開いた。通年で観光客らを満足させられるよう、品質を落とさずに冷凍する手法を探ると同時に、冷凍物の新しい調理方法や加工品の開発を進める方針を固めた。

                                            夏場出荷停止「よっぱらいサバ」の冷凍法探る 小浜で養殖業者ら:中日新聞Web
                                          • 【ライブレポ・セットリスト】the pillows『Go! Top Beat! Go!〜1st Anniversary of Top Beat Club〜』at 荻窪TOP BEAT CLUB 2024年2月15日(木) - オトニッチ

                                            今回のthe pillowsのライブが行われる荻窪TOP BEAT CLUBは約300人ほどしか入らないらしい。Zeppクラスの会場でワンマンを行うバンドだ。都内でこれほど小さなキャパでワンマンを行うことは少ない。しかもチケット販売は1回限りの先着販売。当然ながら販売開始直後に完売するプレミアチケットとなった。 運良くチケットを確保できた自分は、久々に都内の小さなキャパでライブを観れることに浮き足立っていた。今回は荻窪TOP BEAT CLUBの開店1周年を記念した、1回限りの特別な公演。きっと先日まで行われていたツアーとは内容が変わる。どのようなライブを行うのだろうか。 開演時刻を過ぎていつも通りにSALON MUSICの『KELLY'S DUCK』をSEに登場するメンバー。なぜか前方に出てきて一列に並び、全員が同じように腰に手を当てるモデルポーズをする。謎の行動に謎の歓声をあげる観客。

                                              【ライブレポ・セットリスト】the pillows『Go! Top Beat! Go!〜1st Anniversary of Top Beat Club〜』at 荻窪TOP BEAT CLUB 2024年2月15日(木) - オトニッチ
                                            • ツアーをめぐる戦争|PGA Championship が死にかけた日|Golf.com - Linkslover

                                              シプナックの『LIV and Let Die』でも大いに参考にされた記事ですね。 LIVという怪物ができるまで|シプナック『LIV and Let Die』 - Linkslover PGAツアーができたいきさつは,いまのPGAツアー対LIVの構図に似てなくもないというか。 ソース The Day the PGA Championship nearly died: War for the Tour by Jim Gorant, 8 Aug 2018 拙訳 「プロゴルフ協会(PGA)の書記であるレオ・フレイザーが最近私に放ったあの口撃は,全体として不正確だった。フレイザーは私の名前――ジャック・ニクラス――を正しく綴った。彼は私の年齢――28歳――さえもを正確に言った。そして彼は自分の名前――レオ・フレイザー――できちんと署名した。しかし,彼の痛烈な発言の残りの部分は,個人攻撃だった。」 *

                                                ツアーをめぐる戦争|PGA Championship が死にかけた日|Golf.com - Linkslover
                                              • 人新世論 公開ミーティング 2021年7月20日(火)20:00~

                                                人新世論 公開ミーティング 2021年7月20日(火)20:00~斎藤幸平さんを囲み、学者・若者の目線から、気候変動対策・これからの社会像を語ります。出演:・斎藤幸平: 経済思想家・小出愛菜 : Climate Live Japan 共同代表・江守正多: 気象学者・能條桃子: No Youth No Japan ...

                                                  人新世論 公開ミーティング 2021年7月20日(火)20:00~
                                                • 目 [mé]|インタビュー|ART NEWS TOKYO|公益財団法人東京都歴史文化財団

                                                  2020夏、東京の空に巨大な“顔”が浮かぶ『まさゆめ』とは? スペシャルインタビュー:現代アートチーム 目 [mé] 左から:南川憲二(ディレクター)、荒神明香(アーティスト)、増井宏文(インストーラー) Interview: Moyo Urashima, Photos: Tatsuro Kakishima (Pointer), Hair & Make: Miho Matsuda (allure) 撮影協力:台東区フィルム・コミッション 空間を変容させ、鑑賞者を不思議な感覚に引き込む独創的な作品などで、国内外から注目を集める現代アートチーム 目[mé]。「Tokyo Tokyo FESTIVAL」の中核を担う事業として、斬新なアイデアを公募し採択された13企画「Tokyo Tokyo FESTIVALスペシャル13」の一つが、「目」が企画したプロジェクト『まさゆめ』です。世界中から広く

                                                    目 [mé]|インタビュー|ART NEWS TOKYO|公益財団法人東京都歴史文化財団
                                                  • 『どうする?上越市』~候補者のいない政策トークイベント~~ - 上越中央法律事務所

                                                    選挙が持つ機能を発揮させるために 上越市では、今年10月に市長選挙が予定されています。衆議院総選挙、市議補選とあわせてトリプル選挙になる可能性もありそうですが、市長選挙の前に、ちょっとしたイベントができればと構想(妄想)しています。 先日のコラムで、私は、政策論議を深めるために、「候補者任せ」「候補者待ち」にしないで、「市民発」の政策提言をどんどんしていってはどうかという趣旨の呼びかけを行いました。 これは、単なる思いつきではなくて、私自身が主権者教育の授業で語ってきたことの実践でもあります。私はこれまでに県内の高校で何度か主権者教育の授業をさせていただいていますが、その中で、「選挙は勝つか負けるかだけではない。負けたから何も意味がなかったということはなくて、選挙によって社会が抱えている問題が可視化されたり、候補者の論戦を通じて政策が練り上げられていったりすることもある。だから、選挙に関心

                                                      『どうする?上越市』~候補者のいない政策トークイベント~~ - 上越中央法律事務所
                                                    • ショート 2020-06

                                                      6月30日 https://twitter.com/GodBless_Trump_/status/1277434427350622213?s=20 トランプ 「これが、開いていますが、ジョン、ジョンF、、、私の友人で、素晴らしい人間です。将来、立候補します、、、、、」 (参照)アイヴォ「米国政治の近未来」 6月27日 @Kabamur_Taygeta 独立宣言の調印時に見知らぬ人が現れたという古い話があります。その彼はいつの間にかいなくなる前に、壮大な心に残るスピーチをします。 1935年にエドガー・ケイシーはセント・ジェーメインがその時にいたのかどうか聞かれました。 ケイシーは、「必要だった」と返事をしました。 セント・ジャーメインについては、彼は本当に重要人物なので、偽情報が横行していると思います。 私は、セント・ジャーメインに結びつくネサラ・ゲサラ情報を聞いていません。 しかし、信頼

                                                        ショート 2020-06
                                                      • Zoom爆弾犯はほぼ中高生。Googleを武器に米国議会も襲撃

                                                        Zoom爆弾犯はほぼ中高生。Googleを武器に米国議会も襲撃2020.04.23 22:0015,039 Shoshana Wodinsky - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) 先生へのイタズラの延長で議会に爆弾とか、デジタルネイティブ恐るべし。 世界的な外出禁止・自粛でユーザーが急増したのはいいけれど、同時にセキュリティ上の問題が続々噴出して悲喜こもごもなZoom。課題も次々と解決してはいますが、セキュリティやプライバシーを重視する政府機関では軒並み利用禁止にしています。特に頻発してるのがZoomミーティングに紛れ込んでポルノやらを流す「Zoom爆弾」ですが、米GizmodoのShoshana Wodinsky記者によれば、その犯人の多くは中高生で、Googleをちょっと工夫して使って簡単にターゲットを見つけてるようです。具体的にはどういう手法か、Zoomユーザー側は

                                                          Zoom爆弾犯はほぼ中高生。Googleを武器に米国議会も襲撃
                                                        • Zoom爆撃への対策方法 - シニアのデジタル活動支援

                                                          senior-net.sub.jp はじめに この記事は、2020年7月末に「シニア情報生活アドバイザーマガジン」に掲載したものです。 3月末の188号では「Zoomでビデオ会議しませんか」を紹介しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大で、ビデオ会議の必要性が高まるのではないか と急遽紹介したのでした。 その後、感染症の拡大が長引いていることで、Zoomをはじめ多くのビデオ会議な どのツールは、感染拡大防止策としてソーシャルディスタンス(社会的距離)をお くオンライン化やホームワークの円滑化のために普及が進みました。 ※Zoomは「ビデオ会議」「Web会議」「オンライン会議」などと称されています が、Zoomでは単に「ミーティング」と称しているので、ここでも「ミーティング」 を使用することにしました。 また、アドバイザーの活動でも情報交換や会議の手段として、また講座やセミナ ーの実施のツ

                                                            Zoom爆撃への対策方法 - シニアのデジタル活動支援
                                                          • 【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> - ライブドアニュース

                                                            2022年9月7日 6時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと のある高校は原則、携帯電話を校内に持ち込むことを禁止している 見て見ぬふりをすることもあったが、このほど約400台の携帯電話を没収 不満を募らせた生徒は教室の窓やドアを破壊し、放火するという暴挙に出た 携帯電話を学校に持ち込むことついて賛否両論の声があるが、のある高校では抜き打ち検査で携帯を没収したことから不満を募らせた生徒たちが教室を燃やすという事件が起こった。『The South African』などが伝えている。 の高校では、携帯電話の持ち込みについて学校によって対応は異なる。クワズール・ナタール州のダーバン西部にある「ンデンゲト高校(Ndengetho High School)」では原則、携帯電話を校内に持ち込むことを禁止している。しかし持ち物検査での発覚が難しく、送迎などで親との連絡

                                                              【海外発!Breaking News】高校の抜き打ち検査で携帯400台が没収 納得のいかない生徒らが教室に放火(南ア)<動画あり> - ライブドアニュース
                                                            • 東京V、デイリー新潮に法的措置か!パワハラ行為の前監督がミニキャンプ強行 | Football Tribe Japan

                                                              東京ヴェルディのサポーター 写真提供: Gettyimages 明治安田生命J2リーグの東京ヴェルディは19日、永井秀樹前監督のパワーハラスメント(パワハラ)行為に関して、『デイリー新潮』に掲載された記事内容に対する見解を公式発表している。 東京ヴェルディの永井秀樹前監督を巡っては、パワハラにより選手に対して精神的苦痛を与えていたと伝えられている。また、一部メディアはクラブによる調査が進んでおらず、東京ヴェルディの選手会がJリーグに対して意見書を提出したと報道。クラブの主導でパワハラ問題が隠ぺいされる可能性を指摘していたが、東京ヴェルディは7月下旬から4度にわたってJリーグに対して調査の進捗状況を報告していることから、隠ぺいには当たらないと主張していた。 その後、週刊誌『FRIDAY』は永井秀樹前監督がパワハラ行為に及んでいる際の音声を入手したと伝えた上で、前監督の肉声をYouTubeチャ

                                                                東京V、デイリー新潮に法的措置か!パワハラ行為の前監督がミニキャンプ強行 | Football Tribe Japan
                                                              • 東京V、週刊誌FRIDAY出版元の講談社に法的措置も!前監督のパワハラ音声公開に… | Football Tribe Japan

                                                                東京ヴェルディのサポーター 写真提供: Gettyimages 明治安田生命J2リーグの東京ヴェルディは9日、永井秀樹前監督のパワーハラスメント(パワハラ)行為に関して、10日発売の週刊誌『FRIDAY』に掲載された内容に対する見解を公式発表している。 東京ヴェルディの永井秀樹前監督を巡っては、パワハラにより選手に対して精神的苦痛を与えていたと伝えられている。また、一部メディアはクラブによる調査が進んでおらず、東京ヴェルディの選手会がJリーグに対して意見書を提出したと報道。クラブの主導でパワハラ問題が隠ぺいされる可能性を指摘していたが、東京ヴェルディは7月下旬から4度にわたってJリーグに対して調査の進捗状況を報告していることから、隠ぺいには当たらないと主張していた。 その中、週刊誌『FRIDAY』は永井秀樹前監督がパワハラ行為に及んでいる際の音声を入手したと伝えた上で、前監督の肉声をYou

                                                                  東京V、週刊誌FRIDAY出版元の講談社に法的措置も!前監督のパワハラ音声公開に… | Football Tribe Japan
                                                                • オフィスに残る最後の価値をサイボウズ青野さんに聞く #コロナ禍の働き方 後編(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  オフィスの価値は今後どうなるか白河  さきほど(前編)「三密の価値」ということを言われていましたが、今後「会う」ことの価値はどうなっていくでしょうか。 青野  不安感が拭えないんだったら会ったほうがいいですね。怖いのは「オンラインで何が悪い」派と「必ず会わなければ」派の対立が起こることで、答えは真ん中くらいにあると思いますね。 白河  オンラインが快適というひとは元からリアルでも知り合いでもある。では新入社員や大学の新入生はどうしたらいいのか、友だちができないんですね。 青野  サイボウズは入社式も研修もオンラインで、先月から出社したかったらしてもいいよ、となったら新入社員が社内を歩く姿を見かけるようになって「おー、リアル青野や!」と言われました。 白河  これこそが対面の価値ですね。オフィスの解約が進むという話もありますが、青野さんはあの素敵なオフィスはどうするんですか? 青野  リアル

                                                                    オフィスに残る最後の価値をサイボウズ青野さんに聞く #コロナ禍の働き方 後編(白河桃子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • Pythonカンファレンス「PyCon JP 2021」がハイブリッドで開催、現地参加チケット発売中

                                                                    PyConは、Pythonユーザが集まり、PythonやPythonを使ったソフトウェアについて情報交換、交流をするためのカンファレンス。 PyCon JP 2021はオンサイト(現地)とオンラインのハイブリッド開催を予定。オンサイト会場では、基調講演を含む以下の4つのセッションのスピーカーが来場し、講演を行う。 「基調講演」谷合廣紀氏(将棋プロ棋士、『Pythonで理解する統計解析の基礎』著者) 「実践!Django + GraphQL実装 〜素敵なGraphQL Tipsを添えて〜」Mitsuhiko Kai氏 「PyPIデビュー手前の人のための地下活動手法 - pypicloudを使ったプライベートレジストリの構築」Kazuya Takei氏 「PyCon JP Association公開ミーティング」一般社団法人PyCon JP Association理事 トークは5トラック並列で

                                                                      Pythonカンファレンス「PyCon JP 2021」がハイブリッドで開催、現地参加チケット発売中
                                                                    • マキタスポーツ|note

                                                                      「雌伏三十年」 第9章 『流転するバンド』 部分公開 ミーティング後、俺は自宅に帰るわけでもなく歩いていた。秋風が土手っ腹を吹き抜け、身体を芯まで冷やす。いつの間にか季節は変わっていた。 胸に去来する無情。 別れはいつも暴力的に俺の前に現れる。志保の時もそうだった。こちらの事情などお構い無しだ。自分のしたことの落ち度が見当たらない。一気に2人が俺の前からいなくなった。 二日酔いのようなドローンとした気分のなか、何故だかわからないが、山口とツアー中にした会話を思い出していた。 運転は山口、助手席には俺。他は皆、寝ていた。山

                                                                        マキタスポーツ|note
                                                                      • 「トランプ大統領の誕生を描いた男」は「Qアノン現象の仕掛け人」でもあるのだろうか? - ロジャー・ストーン氏について - あなたがあなたの救世主

                                                                        ※ 背中のタトゥーは「リチャード・ニクソン」 ようこそ、みなさん。 本日は「ロジャー・ストーン」という人物について。 はじめに 困った時のロジャー・ストーン ロジャー・ストーンとは? 生い立ちと政治への関わり キャリア 1970年代 1980年代 1990年代 2000 – 2008 2010 – 2014 2016: ドナルド・トランプの選挙運動とメディアの解説 「プラウドボーイズ」との絆 2016年米国選挙前のイスラエルとの関係 最後に アレックス・ジョーンズ はじめに 私は「Qアノン」という現象について、どちらかと言うと「陰謀論寄り(ディープステートをやっつけろ!的な)」な興味からではなく「政治に関わる現象」として見ている面の方が強い人間です。 ちょうどYahooニュースを開いてみると(09/06 10:50頃)こんなトップニュース欄になっていましたので、書きかけだったものを編集して

                                                                          「トランプ大統領の誕生を描いた男」は「Qアノン現象の仕掛け人」でもあるのだろうか? - ロジャー・ストーン氏について - あなたがあなたの救世主
                                                                        • 空き家問題の公開ミーティング@Kinaiyaプロジェクト*追記あり - 上越中央法律事務所

                                                                          どうする?「空き家」@Kinaiyaプロジェクト 3月12日、Kinaiyaプロジェクトの公開ミーティングで、空き家問題についてお話しさせていただきました。 Kinaiyaプロジェクトとは、上越高田地区の伝統的な町並みを守りつつ、若い世代を呼び込んでまちを活性化させようと、空き家のリノベーションやDIYワークショップなど様々な取り組みを行っているグループです。 今回は、発足後3年間の活動報告に加え、今後の活動に向けて空き家問題の公開ミーティングを行うとのことで、「空き家問題の全体像が分かるような話をしてほしい」と依頼をいただきました。 空き家問題への関心の高さ Kinaiyaプロジェクトによると、イベントの告知期間はわずか10日程度だったにも関わらず、数日で定員が埋まる反響の大きさだったようです。当日はメディア数社の取材も入っており、空き家問題に対する市民のみなさんの関心の高さを感じました

                                                                            空き家問題の公開ミーティング@Kinaiyaプロジェクト*追記あり - 上越中央法律事務所
                                                                          • ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie

                                                                            営業、受注、制作、納品、運用と、ウェブ制作の活動は長期に渡り、そのタスクの種類と量は膨大です。だからこそ、基本的なプロセスや使用するドキュメントなどを明確に定義しておかないと、サービスの品質が担当者により大きく変わることになります。 ベイジは社員がまだ5名の頃、各人に委ねた進め方によって以下のようなトラブルが頻発していました。 ミスが発生しても「次から気をつける」と精神論で終わらせてしまう 担当するディレクターやクリエイターによってタスクの抜け漏れが起きる 担当者それぞれが属人的な進め方をしてて品質が安定しない 役割が不明瞭なグレーゾーンのタスクが放置されてしまう 創造的な仕事の時間が、ルーチンや計画にないタスクに奪われてしまう 新しい社員が入る度に同じことを教えないといけない これら問題を解決するため、2014年頃からワークフローを整備するようになりました。ちなみに私が入社したのはこれ以

                                                                              ベイジのウェブ制作ワークフロー2021年版(約100のタスクと解説) | knowledge / baigie
                                                                            • OKAMOTO'S「Welcome My Friend」インタビュー|俺たちに手札がなくなったことは一度もない、常に準備はできてる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                              これが去年だったら俺らも武道館に立てなかった ──コロナ禍真っ最中の4月にベスト盤「10'S BEST」をリリースしたあと、間髪入れずに新しい作品をリリースするという。こんなタイミングであっても「OKAMOTO'Sは止まらない」という感じですね。 オカモトコウキ(G) テレビアニメと映画のタイアップの曲を作ってて、それをどうリリースしようかって考えてて。その流れでスタジオに入ったんだよね? オカモトショウ(Vo) そう。ベスト盤がリリースされる直前、3月の終わりにスタジオに入って。まだプリプロのつもりだったんですけど、みんな盛り上がって、そこで「Riot」「Misty」「THE BEAR」と3曲も録れちゃって。 オカモトレイジ(Dr) ただ、ちょうどその日の夜に自分は京都でDJの仕事が入ってたんですけど、それはキャンセルさせてもらったんですよ。移動も伴うし、家に帰ったら子供もいるし、あまり

                                                                                OKAMOTO'S「Welcome My Friend」インタビュー|俺たちに手札がなくなったことは一度もない、常に準備はできてる - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                              • PyCon JP 2022参加レポート(1日目) - Qiita

                                                                                PyCon JP 2022に参加してきました。初めて参加した2012年から数えて、11回目の参加です。今日から3日間、イベントの様子をレポートします。この記事は1日目のレポートです。 今回の会場はTOC有明コンベンションホール。コロナ禍以来、久々に大規模な会場での開催です。 キーノート 1日目のキーノートは、CPythonの高速化に取り組んでいるMark Shanonnさんがスピーカーでした。 CPython以外のPython処理系での高速化の仕組みについて解説した上で、CPythonではどういうアプローチを取るか、という趣旨のお話でした。 PyPyは聞いたことがあるのですが、全く聞いたことがないものもあって(Unladen Swallow、Pyjon、Sykybisonなど)、処理系だけでもいろんなバリエーションがあることに驚きました。 そして、高速化を施したPython 3.11のリリ

                                                                                  PyCon JP 2022参加レポート(1日目) - Qiita
                                                                                • Discordに実装された「Stage Channels」の作成方法・使い方

                                                                                  2021年4月1日、Discordは発表者と聴衆者に分かれて参加できるボイスチャンネル「Stage Channels」(ステージチャンネル)を発表。コミュニケーションサーバーへの提供を開始しました。 本記事では、Stage Channelの作成方法と使い方をまとめます。 Stage Channelsの特徴iOS、Android、デスクトップ、Webのすべてのプラットフォームに対応しているStage Channelは最大1000人のユーザーが参加できる(2021年4月3日時点)ボイスチャンネルに設定したトピックがStage Channelの名前の下に表示されるStage Channelは参加・退出時の音による通知がない(煩わしさが減る)参加時はマイクミュートの状態で聴講者になるため、事前の権限設定が不要になる聴講者は挙手して発言者になることを要求できるStage Channelごとに指定され

                                                                                    Discordに実装された「Stage Channels」の作成方法・使い方