並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

函館の夜景の検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 【北海道・道南】天気がいいので山に登ってきました! - 北の大地の南側から

    こんにちは! Nishi です。 6月に入って暑くなってきましたね(^^; 本州ではもう梅雨入りしたようですが、北海道南部はここ最近天気がいい日が続いております^^ その為、何だか急激に暑さを感じるようになりましたね・・・(-_-;) 今年の夏は暑くなるんでしょうか・・・ そして6月に入ってから、外出自粛規制も徐々に緩和され始め、公共施設の開放もされ始めています。 ということで、病院受診の帰りに天気が良かったので、コロナ禍で入山禁止されていた函館山に登って来ました^^ 久しぶりに登った函館山 山に登ったといっても、車で頂上まで行きました(^^; いつもの年なら、ゴールデンウィーク頃には車での登山道も解禁になるのですが、今年は6月から解禁になりました。 17時~23時まで自家用車での入山は禁止されていますが、その時間帯以外では自由に登ることができます。 夜景で有名な街の風景ですが、昼間でもな

      【北海道・道南】天気がいいので山に登ってきました! - 北の大地の南側から
    • 【良スレ】会社クビになったから北海道に旅へ出た結果wwww :【2ch】ニュー速クオリティ

      1: 以下、ニュー速クオリティでお送りします 2013/05/27(月) 21:46:38.39 ID:ID:cCg6HJQd0 二年前になる。 アレは猛暑の年の7月13日、オレは会社をクビになった。 持ってるものは時間と30万の貯金。そして車「キューブ」。。。 時間はあるし前から憧れていた北海道に行こうと弾丸旅行を決めた。金もそんなにないし、すべてキャンプか車で寝泊まりと考えていた。 ツーリングまっぷるなど買い漁って、積丹のウニ丼ゼッテー食ってやる!!! とか、函館の夜景見てえ!!!とかウキウキしながらオレは旅立ち前の日を過ごしていた。。 なぜ、オレはそこまで北海道に思っているかと言うと、中学校時代修学旅行が北海道だったが当時の俺はいじめられっ子でクラスで修学旅行の班を決める時オレだけ余った。。 オレは、なんともない顔していたが悔しく、結局修学旅行は体調不良を言い訳に行かなかった。 続き

      • 鹿児島人が“北の幸”を求めて北海道へ。函館で「国内最高クラスの朝食バイキング」を体験してきた【エンドレスいくら】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

        一日の始まりは朝食から。 おいしい朝ごはんを食べると、いい一日のスタートを切れる気がします。 おいしい朝食情報をあれこれ調べていたら、なんといくら盛り放題な朝食が食べられるホテルが北海道にはあることを知りました。 いくら盛り放題…… なんて魅惑的な響きでしょう。私が暮らす鹿児島ではいくらを好きなだけ盛っていいなんて夢のまた夢です。 余談ですが、鹿児島の老舗デパートで開かれる「北海道物産展」は毎回ものすごい盛り上がりです。鹿児島にない食材がずらりと並ぶからという理由はもちろんですが、北海道食材に対する憧れや思いが並々ならぬ感じがします。 朝食のおいしいホテルランキングの常連「ラビスタ函館ベイ」 というわけで…… やってきました、北海道!!! ここ「ラビスタ函館ベイ」は、トリップアドバイザーの「朝食のおいしいホテルランキング」の常連。さらに北海道ならではの新鮮な海の幸や郷土料理などが豪華なビュ

          鹿児島人が“北の幸”を求めて北海道へ。函館で「国内最高クラスの朝食バイキング」を体験してきた【エンドレスいくら】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
        • 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk

          2022年08月29日23:30 6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:23 ID:DPX8 ほぼ公共交通機関のみ。主な行先は以下の通り 【1日目】函館ベイエリア、函館山山頂展望台 【2日目】五稜郭、登別温泉街 【3日目】登別地獄谷、のぼりべつクマ牧場、すすきの 【4日目】札幌・小樽の名所巡り 【5日目】神威岬 【6日目】旭山動物園、上野ファーム 【7日目】ノシャップ岬、宗谷岬 2: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:39 ID:DPX8 日数多いけどかなりハイペースで貼ってくので ちょいちょい見てくれると嬉しい 3: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:41 ID:M5X3 これは期待 5: 名無しさん@おーぷん 22/08/29(月) 20:19:54 ID:D

            6泊7日で北海道を旅したので写真貼ってく : 哲学ニュースnwk
          • 【北海道・道南】空高くスカイハイ!北斗市・きじひき高原 - 北の大地の南側から

            こんにちは! Nishi です。 ド定番ですけど、洋楽のSky Highっていい曲ですよね^^ 年代問わず、天気のいい日には車の中で聞くとテンション上がりますよね^^ ポピュラーな洋楽のひとつですよね。 youtu.be 上記動画を再生しながら、これから先を読んでいただけるとより楽しめます^^ ここ最近、天気が悪い日が続いてなんだか気持ちも沈んでいましたが、病院の受診日だった日が久しぶりに晴天に恵まれました! ということで、予告していた通りちょっと高台に登ってきました。 先日、七飯町にある城岱牧場の反対側にある高台、北斗市のきじひき高原に寄り道して来ました。 ちょっと雨続きのあとだったので、天気は良かったんですが、薄く雲がかかっていて完璧な気象コンディションではなかったですが、涼むにはいい気候でした^^ 場所は函館市街より結構離れていますが、市街地から車で40分くらいかな? 新幹線の新函館

              【北海道・道南】空高くスカイハイ!北斗市・きじひき高原 - 北の大地の南側から
            • 第1回「函館そっくりさん」選手権

              鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー) 前の記事:国語辞典に載っている気象関連の言葉を気象予報士と一緒に鑑賞する > 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26 函館みたいな場所とは? 函館の函館山展望台から市街を眺めた風景は、皆さんご存知かと思います。グーグルで「函館」を画像検索すると、函館山からみた函館市内の夜景写真がズラズラっと出てきます。「函館の地形」と言って、ピンとこないひとはぜひ検索してみてください。 函館の町は、いわゆる陸繋砂州のトンボロに、市街地が形成されてできました。陸繋砂州とは、海に浮かぶ島に向かって、砂が細長く堆積し、トンボロという陸地で島と陸がつながったものがそれです。 陸繋砂州とトンボロ 江ノ島やモンサンミッシェルなどが有名ですが、砂浜だけでなく、出来たトンボ

                第1回「函館そっくりさん」選手権
              • 【北海道・道南】道南のソウルご当地ハンバーガー【ラッキーピエロ】 - 北の大地の南側から

                こんにちは! Nishi です。 週末の雑記で、度々地元を紹介しています。 函館の夜景だったり、朝市や大沼など少し遠出の旅を中心に、またイカ刺しやごっこ汁など、現地でしか味わえないグルメも紹介しました。 しかし肝心なものを忘れていました。 それがこちらです。 函館を代表するファーストフード店、ラッキーピエロです。 もはやその知名度は全国区かと思います^^ ラッキーピエロ目的で、札幌など北海道中からわざわざ来店する人もいます。 このラッキーピエロの特徴は、人気店でありますが函館近郊にしか店舗を置かないというこだわりを持っています。 なぜ規模を拡大しないかというと、極力地元の食材を使い地産地消をモットーに運営しているので、道南以外で展開するとなると地産地消ができなくなるという理由だそうです。 ということで、函館に来た時にしか召し上がることが出来ないブランドになりました。 その影響で店舗の数が道

                  【北海道・道南】道南のソウルご当地ハンバーガー【ラッキーピエロ】 - 北の大地の南側から
                • 私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!

                  皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 さて今回は、「10にまつわる4つのお題」として 【お題2】「私が◯◯にハマる10の理由」です おいらの◯◯は勿論「北海道」です 「私が北海道にハマる10の理由」を書いていきたいと思います 前回のお題でも書きましたが、5年連続、1シーズン2回を含めてこの10年で8回も北海道に行きました 3泊4日の短期旅行から、最大15日間の旅行まで、仕事では無く全て観光目的です 遡れば初めて北海道に行ったのが、23、4歳の頃の初めての一人旅 仕事を辞めて、ぷら~っと北海道に自分探しのバイク旅みたいな… その時、お金もあまり持って無かったので、今で言うワーキングホリデーみたいな感じで、積丹町美国ってところで、ウニの殻むきのバイトをしての旅でした 何故そこまで北海道に引き寄せら

                    私が北海道にハマる10の理由 - 日々楽しく、自由きままに!
                  • ノースサファリサッポロの感想【気がついたら4時間滞在していた理由】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜

                    ノースサファリサッポロってご存知でしょうか? 私も12年前くらいに一度行ったきりで すっごく久しぶりに行ってきました。 動物達とかなりの至近距離で触れ合える 体験型動物園になります。 動物園よりも全然狭い敷地内にキリンやライオンまで いるからびっくりしました。 一番やっぱりキリンをあんな間近で観たことがなかったのと 餌やり体験も出来たのは、子供達がとっても喜んでいました。 ほんと、動物によっては放し飼い状態なので、 動物によっては人に慣れているので 「えさをちょーだい!」 と甘えてきます。 次女はあまりに動物が寄って来て 近く過ぎてちょっと泣きそうになっていました。 3歳くらいの女の子は泣いている子もいて、 パパに抱っこされていましたしね。 長女は今年になってから爬虫類が好きになり 首に蛇も巻かせてもらいました。 けっこう重かったようで嬉しかったようです。 あとですねー。 ライオンやトラへ

                      ノースサファリサッポロの感想【気がついたら4時間滞在していた理由】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜
                    • 新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう

                      はち切れんばかりのリュックサックをベンチに下ろすと、まるで身体が宙に浮いてしまうようにすら感じた。 時刻は正午。頭上にはこれでもかというほどの青空が広がっていて、眩いほどの日差しが降り注いでいた。 この日、いや、この旅一番の正念場を前にして、最後の休憩を取る。 我に翼を授けてくれ、とでもいうようにエナジードリンクをあおった。 高低差200mの坂。それはまるで壁のようにそびえ立つ。不思議な自信と得体の知れない恐怖が、胸の内で交錯していた……。 壮絶な最終決戦 Blowin' in the Wind しんとした町 再びの…… 内浦 ゾーン突入 戦の前 地獄の坂 ご褒美の下り坂 晴れた一本道 新函館北斗 電撃、走る やきとり弁当 ホテルテトラ 夜の函館 函館山ロープウェイ 金森赤レンガ倉庫 3日目・振り返り 午前4時。まだ外は暗闇で、テントがはじく雨音だけが響く。 ロングライド3日目。函館への道

                        新千歳~函館ロングライドソロキャン3日目【函館到達!?編】 - テトたちのにっきちょう
                      • 函館で「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼を楽しんだ話 - ネコと夜景とビール

                        函館の地で聖地巡礼をしてきた話 函館一人旅の中で、はじめて聖地巡礼というものをやってきました。アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」で登場した函館の地を巡りながら聖地巡礼の面白さと奥深さを感じたのでした。なんというか、現地に行くとアニメの見方がまた変わるというか、いろいろな想像が広がりますね。 函館の地で聖地巡礼をしてきた話 函館と「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係 Aqoursメンバーの足跡をたどる 五稜郭ではしゃぐ 内浦を思い出す八幡坂 鹿角姉妹の実家「茶房 菊泉」さんへ 理亞ちゃんのお部屋にお邪魔します 忠実に再現された函館の名物たち アニメに映らない部分を想像しながら巡る 「Awaken the power」 現地に行ってはじめてわかることがある ラブライブ!サンシャイン!!要素ほぼなしの沼津散策はコチラ。 函館と「ラブライブ!サンシャイン!!」の関係 「ラブライブ!サンシャイ

                          函館で「ラブライブ!サンシャイン!!」聖地巡礼を楽しんだ話 - ネコと夜景とビール
                        • 日本新三大夜景、札幌「藻岩山」ロープウェイ!

                          Tweet 酔っぱらい日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 北海道の有名な景色と言えば、函館の夜景を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか? 確かに見事な景色ですが、新千歳空港や札幌地区から少し離れているので、少々行きづらいのが難点ですよね。 しかし安心してください。 札幌にもありましたよ、見事な夜景が! その場所とは、札幌から30分程度で行ける「藻岩山」! 「日本新三大夜景都市」にも認定された、藻岩山の夜景の魅力に迫っちゃいましょう。 ------------------------------------ これはすごい!本当にモテますよ→ エルセーヌMEN ワンランク上の女性へ!!→ エルセーヌ ------------------------------------ ★ ★ ------------------------------------ もともと藻岩山は、函館山

                            日本新三大夜景、札幌「藻岩山」ロープウェイ!
                          • 藻岩山の夜景の感想【日本新三大夜景はやっぱりめちゃくちゃ綺麗】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜

                            藻岩山の夜景をあなたはご覧になったことがありますか? 私自身過去に何度か行ったことがあります。 ですが、いつも混雑していて去年行った時は、 あまりに混雑していて途中で断念しました。 今年はリベンジで子供達に日本新三大夜景に選ばれた 藻岩山からの夜景を見せたくて行ってきました。 平日だったのにも関わらず駐車場に入るのに 50分くらい待ちました。 駐車場に入るのにかなり待ちましたが、 車の中はエアコンも効いているしTVも視聴出来るので、 それほど苦痛ではなかったです。 実際に駐車してから次はミニケーブルカーで 山頂を目指します。 ここでもかなりの人が並んでいましたが15分くらいで、 ミニケーブルカーに乗れました。 実際に藻岩山の夜景の感想は・・・。 「あれ?この夜景って先週と同じ函館の夜景?」 と次女が言ったのはちょっとびっくりしました。 まだ1年生なので良くわかっていなかったようですが、 「

                              藻岩山の夜景の感想【日本新三大夜景はやっぱりめちゃくちゃ綺麗】 | 超速15分DRM〜Web集客で売上を最大化させる実践講座〜
                            • 函館 Birthday trip 【2日目後編】 - 日々楽しく、自由きままに!

                              皆さんこんにちは、こんばんは! 本日も気まぐれおやじのブログにご訪問ありがとうございます おいらは今日も「日々楽しく、自由きままに!」 北海道函館二泊三日の旅【2日目後編】 前回の、函館 Birthday trip 【2日目前編】からの続きです 燈台の聖母 トラピスト修道院を観光し、修道院の直売店で買ったソフトクリームを持て余しながら完食、そして次なる観光スポットに向かいます 雨はあがりましたが、山の方はまだ霧がかかっていて、牧場や高原へは行けそうにありません そこで、大沼公園の方に向かってみます 大沼公園に向かう途中、ネットでは函館で1、2を争うソフトクリームの美味しいお店の一つ、山川牧場ミルクプラントに寄って行きます 本来なら城岱牧場に行ってから寄る予定が、変更になったので、連ちゃんでソフトを食べる事に・・・ 先程のトラピストソフトの量が多かったので、流石に食べれず、ミルクシェークと、

                                函館 Birthday trip 【2日目後編】 - 日々楽しく、自由きままに!
                              • 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                                映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』では、北海道の函館で、武器のありかを知るために、激しい抗争が繰り広げられます。 そんな映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の5つの名言について、詳しく紹介しましょう。 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のキャスト 監督&脚本 登場人物&声優 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のストーリー 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の5つの名言 金は人を邪にさせる 寝た子を起こすな 100万ドルの夜景 キスの恨みは怖い 人には大概どうきがある 『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』と他の映画を比較 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のまとめ 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』のオススメ層 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の残念な所 映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の見所 映画『名探偵コナン 1

                                  映画『名探偵コナン 100万ドルの五稜星』の5つの名言を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                                • ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である

                                  どうも!前に携帯を紛失しているので、ある一定時期からの写真がありません…orz 今日は書くことがないので、旅を振り返ろうと思います!北海道は札幌、函館、富良野など含めて5回ほど行ったことがありますがほとんど写真が… 夏編〜北海道はでっかいどう〜 夏の北海道と言えばうに!! 我が生涯で食べたうにで1番美味しかった積丹のバフンウニ丼!!利尻とか行ってみたい… みさき 0135-45-6547 北海道積丹郡積丹町大字日司町236 https://tabelog.com/hokkaido/A0106/A010602/1003109/ 雨男発動できれいな積丹ブルーは見れず…笑 朝早く積丹行っても帰りにニッカの余市工場や小樽によれるのでおすすめです! 余市のトマトジュースもおすすめらしいですよ…僕はトマト甘い甘い詐欺に騙され続けたのでキライですが…笑 札幌のジンギスカン と言えばだるま!! 店舗数は多

                                    ふりかえり旅、北海道編〜試される大地、でっかいどう〜 - これはとある100kgオーバーの男が美味しいものを食べながら痩せるまでのダイエット成功物語である
                                  • 函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆

                                    こんにちは♪【やまち】です。 お盆休みを利用して函館旅行に行ってきました☆ 初めての函館旅行! 存分に有名観光どころをめぐってきたので紹介したいと思います(^_-)-☆ 函館観光スポット巡り☆ラッキーピエロからのスタートです 帰省はできないコロナ禍のお盆休み。 せめて道内旅行をと、GOTOキャンペーンめあてで旅行に行ってきました。 行先は函館! 初めての函館旅! 存分に観光スポットを巡ってきたよ☆ 札幌から出発の旅。思ったより遠い函館!車で半日(6時間ほど?)かかって到着です。 そのため初日、ついたのは夕方。 ホテルに直行し、夕食から函館を感じる旅になりました(*^-^*) 今回ホテルで夕食はつけずにまずわたしたちが向かったのはここ! ラッキーピエロ♪ 言わずと知れた函館といえばここ!という有名店です☆ わたしたちが行ったのはマリーナ末広店。 一番の人気店はラッキーピエロ1号店だけど、人気

                                      函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆
                                    • 3本のレンズを抱えて「日本三大夜景」函館山からの夜景を撮ってきました! - ネコと夜景とビール

                                      6月に北海道・函館の街に一人旅してきました。食べ歩きと撮り歩きを目的に函館に行ってきましたが、その中でもぜひ撮ってみたかった「日本三大夜景」のひとつ「函館山からの夜景」を撮りにいってきました。美しい夜景を撮るべく、3本もレンズを持っていってしまいました。3本のレンズを使って函館山からの景色を撮ってみたので、あわせてご覧ください。 夜景を見るために函館山に上る 函館山山頂へ向かう方法 函館山ロープウェイで山頂へ 展望台から見える函館の美しい街並み! 3本のレンズで函館の街を撮ってみる 広角レンズ(焦点距離:15mm相当) 標準レンズ(焦点距離:約35mm相当) 中望遠レンズ(焦点距離:127.5mm相当) 函館山展望台からの夜景は日没30分後が見頃! 日没15分前 日没時間 日没から15分後 日没から30分後 函館山山頂で夜景を撮る時の注意点 ■初夏の6月でも夜の函館山は寒い!!防寒は大事!

                                        3本のレンズを抱えて「日本三大夜景」函館山からの夜景を撮ってきました! - ネコと夜景とビール
                                      • 「ラビスタ函館ベイ」朝食の美味しいホテル1位に宿泊しました - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく

                                        朝食の美味しいホテル全国1位にも選ばれたことがある北海道函館市「ラビスタ函館ベイ」に宿泊しました。ホテルの感想などレポートいたします。 函館空港からラビスタ函館ベイまでのアクセス ラビスタ函館ベイホテルの部屋 客室ベッド オシャレな水道が部屋にある テレビは26型液晶テレビ HDMI差し込み口ありました オットマン付(足置き台)の椅子 部屋の窓からの景色 コーヒーミルセット 最上階の天然温泉 北の番屋 朝食バイキング 和食 洋食 デザート 持ち帰りOKのコーヒー ホテルから函館山山頂までバスが便利 その他 ラビスタ函館ベイ近隣の観光スポット 八幡坂 金森レンガ倉庫 ラッキーピエロ 函館市電(路面電車) 坂本龍馬記念館 きくよ食堂 最後に 函館空港からラビスタ函館ベイまでのアクセス 函館空港を出てすぐ左にバス停があります。函館帝産バスのシャトルバスです。キャリーバックなどの大きい荷物は外で預

                                          「ラビスタ函館ベイ」朝食の美味しいホテル1位に宿泊しました - ねこせんのライフスタイル 生活はつづく
                                        • 2022夏休み函館旅行 1日目その⑨ 「函館山の山頂からの景色は凄い」 - おでかけ

                                          みなさま。 こんにちは(^^)♪ お元気でしょうか。 夏休みの函館旅行1日目。 美味しいクレープを食べ終わった我々は、15時50分と夜景にはちょっと時間が早いですが、ロープウェイに乗って函館山に上りました。 函館ロープウェイは、125名が乗車できる大型ロープウェイでトップスピードは秒速7mで、海抜334mで山頂まで約3分で到着します。 写真は、ロープウェイの中で撮った写真です。 山頂に着いた我々は、一目散に屋上展望台へと向かいました。 こちらが昼間の景色です。 昼間の景色も素晴らしいですね。 こちらの写真は、ロープウェイを写したものです。 こう見ると、結構高いところまで上って来たのがわかりますね。 心配されていた天気も良くて、視界良好です(^^) この写真は、海を進む船を撮った物です。 キレイですね。 しかし、夜景になるまで、まだまだ時間があります。 我々は、3Fのラウンジの窓側の席を取り

                                            2022夏休み函館旅行 1日目その⑨ 「函館山の山頂からの景色は凄い」 - おでかけ
                                          • 2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド

                                            新年、あけましておめでとうございます。 (春の海の冒頭、琴が鳴る) 2023年もたいへんお世話になりました。 (琴の独奏パート続く) 2024年もいろんなことをしていきますが、 (琴の音に重ねて尺八が躍り出る) まずは新年ドアタマ、釜山の旅行記を書こうと思います。 (琴と尺八の独奏同士みたいなリズムずれの演奏が続く) 韓国の首都・ソウルには2回くらい行ったことがある。 2018-2019の年越し、2022-2023の年越し。どちらもママと2人の旅行、美容そっちのけの食い倒れ。 今回の釜山旅行も同じく、お腹が空く暇もなくずっと何かしらを食べていた。 出発はママの運転する車。前日、大晦日はしっかり年越しを友達と過ごしているので少し寝不足。5時間くらいしか寝ていないというのに身体も頭も元気。年末、ぶあーと働いて、ゴールたる釜山旅行、実感も伴わないままにその時が来たがわくわくというものはどうしたっ

                                              2024.1.1 釜山-韓国 - 旅にグレイハウンド
                                            • 函館観光のモデルコース♪2泊3日の子連れ旅行☆五稜郭・八幡坂、帰りに登別温泉に寄ってきました! - 選びながら生きていく☆

                                              こんにちは♪【やまち】 です。 今回は函館観光旅行2日目のプランを紹介するよ☆ 2泊3日の子連れ旅♪ 立待岬、八幡坂、五稜郭を周り、帰りに登別温泉を経由するプランです(^^)/ 函館観光のモデルコース!函館朝市で食べる?食べない? 我が家がお盆休みに行った函館旅☆ 今回は2日目プラン! 一日目のプランはこちらを見てね♡ ▼函館の夜景に言わずと知れた函館の有名店『ラッキーピエロ』を回ったよ☆ 函館旅行は観光スポット巡り☆函館の夜景は外せない!ラッキーピエロで夕食の子連れ旅を紹介します♪ - 選びながら生きていく☆ www.yamachi-choose.com 2日目の朝は、これまた函館といえばの函館朝市に行く予定でしたが!! が!!行くにはいったのですが、ほら、ホテルの朝食ってめっちゃ豪華やんw めっちゃおいしいやんwww こっちも捨てきれず、ホテルで朝食を食べたが最後・・・。 満腹すぎて、

                                                函館観光のモデルコース♪2泊3日の子連れ旅行☆五稜郭・八幡坂、帰りに登別温泉に寄ってきました! - 選びながら生きていく☆
                                              • 汽車旅と北海道、20年の思い出を振り返ってみる

                                                乗り鉄を初めてから20年以上になりますが、関東在住の筆者としては、北海道への旅行は特別です。乗り鉄を初めたのも、北海道の鉄道にたくさん乗ってみたいからでした。そんな北海道への乗り鉄を振り返ってみます。 北海道への往路・復路も楽しみな時間 北海道への旅行が特別な理由のひとつが、北海道までの距離です。東京から札幌までは1,000km以上。海を隔てた別の島であることや、本州とは景色が根本的に違うことなど、「別の場所」へ来たのだという思いがするのですね。 さらに、北海道への交通手段も楽しみの一つ。東京からなら、普通は飛行機を選択する距離ですが、それでは味気ない。ということで、鉄道はもちろん、フェリーもよく利用しました。 新幹線と在来線を乗り継いで北海道へ 乗り鉄を始めたころ、東北新幹線は盛岡までしか開通していませんでした。それで、特急や快速を乗り継いで、北海道まで行ったことをよく覚えています。 東

                                                  汽車旅と北海道、20年の思い出を振り返ってみる
                                                • 「百万ドルの夜景」どこから? 函館の夜景写真に“勘違い”続出 錯覚しがちな北海道のサイズ感 | 乗りものニュース

                                                  「百万ドルの夜景」などとも呼ばれる有名な函館の夜景写真について、地図会社のゼンリンによるツイートが話題に。これまでの認識が「勘違いだった!」という人が続出しました。果たして、「どこから」「どこを」写したものなのでしょうか。 「函館の夜景」写真にまつわる勘違い 「突然なんですが… 函館のこの有名な夜景、マルで囲ったあたりだと思ってたことがある人(今も思ってる人含む)RTもしくはリプいただいてもいいですか? 実は相当いらっしゃるんじゃないかと思ってます」 地図会社のゼンリンが2021年11月9日、このようなツイートをしたところ、3日間で2000件を超えるリツイートとともに、「以前はそう思っていた」といった趣旨のコメントが多数寄せられていました。 この写真、「百万ドルの夜景」とも称される「函館の夜景」としてよく用いられる構図です。陸地が画面中央を貫きつつ、その中ほど左右に湾があり、画面奥に行くに

                                                    「百万ドルの夜景」どこから? 函館の夜景写真に“勘違い”続出 錯覚しがちな北海道のサイズ感 | 乗りものニュース
                                                  • 函館市内観光 五稜郭と函館山 - 48歳からのセミリタイア日記

                                                    こんにちは 12月に北海道7泊8日の旅行にいってきました。 そのときの模様を少しづつ記事にしています。 前回記事では札幌から函館まで移動したときのことを紹介しました。 luna3018.hatenablog.jp 今回はその続き、函館市内観光の様子です。 五稜郭 市電で移動し函館山へ 函館山 五稜郭 函館駅に着きました。 なかなか近代的な駅舎。 まずは市電と函館バスに乗り放題の1日乗車券を観光協会で購入。 五稜郭タワーまで行くバスに乗り込みます。 15分ほどで五稜郭タワーそばのバス停に到着。 タワー展望室に上ります。 五稜郭タワー公式HPより引用 タワーの展望室から眺める五稜郭。 江戸時代に作られたとは思えない幾何学的な造形です。 時間的にタワーの影が五稜郭に落ちていて、残念な写真の出来になっていましました。 五稜郭は江戸時代末期に作られた近代的城郭。 大砲の発達により、それまでの城にあっ

                                                      函館市内観光 五稜郭と函館山 - 48歳からのセミリタイア日記
                                                    • 【北海道・子連れ旅行ブログ】3泊4日コース旭川→札幌→留寿都→函館《47都道府県の旅》NO.26 - マヨ決めGO!ゆみママblog

                                                      北海道3泊4日子連れ旅行のプランの紹介です。 GWに9歳と7歳の子どもを連れて三世代旅行したときのコースを紹介します。 旭山動物園+函館の夜景+ルスツ遊園地+温泉を満喫しました♪ 【北海道】3泊4日子連れ三世代旅行のモデルコースは?家族の希望を叶えるコース作り 広大な面積で観光スポットが沢山ある北海道! 行きたいところが沢山ある北海道! でも関東からでは、何回も行けない遠い北海道! 子連れ3世代旅行で無理なく楽しめたコースとどのように予約したかを記事にします。 北海道への子連れ旅行3泊4日の記録(2019年 息子9歳 娘7歳 子連れ旅行) ✬子どもと一緒に楽しめる47都道府県の旅のヒントにご覧ください。 www.yumimamanchan.com 【北海道】3泊4日子連れ三世代旅行のモデルコースは?家族の希望を叶えるコース作り 北海道で行きたいところをピックアップ 旭山動物園→札幌へ(1日

                                                        【北海道・子連れ旅行ブログ】3泊4日コース旭川→札幌→留寿都→函館《47都道府県の旅》NO.26 - マヨ決めGO!ゆみママblog
                                                      • 【函館の夜景】ここだと思っていませんか・・?私は当初、ここだと思っていました・・笑 - うめじろうのええじゃないか!

                                                        こんばんわー みなさん、北海道観光に行かれた事ある方も多いと思いますが、函館の夜景をご覧になられた方も多いのではないでしょうか(^^) 国内旅行・海外旅行のツアーを探すなら日本旅行をご利用ください!きっとお探しの旅行やツアーが見つかります! 函館山から眺望する「日本三大夜景」のひとつですが、函館観光のマストのひとつではないでしょうか(^^) 【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元! 地元では毎年雪解けのシーズンが始まる5月頃、函館山へ登る道路が冬季閉鎖から開通するのですが、時期的にちょうど桜で賑わうGWだったり、北海道的シーズンの開始(冬期が終わり夏のシーズンにイン)ということもあり、函館山の道路がめっちゃ渋滞するんですよね・・・^^; 内地の感覚で言ったら「渋滞知らず」の道民ですから・・・もう車が渋滞して動かないなんて耐えられない・・^^;! しかも函館は

                                                          【函館の夜景】ここだと思っていませんか・・?私は当初、ここだと思っていました・・笑 - うめじろうのええじゃないか!
                                                        • 函館の街は昼と夜の二度楽しめる街。夜景を楽しむ夜の函館散歩へ - ネコと夜景とビール

                                                          函館の夜景は展望台から見るだけじゃもったいない 函館に旅行にいったらぜひ見たいのは函館山の展望台からの夜景。日本三大夜景のひとつと言われるだけある、宝石箱のような美しい夜景を見ることができます。 でも、展望台から見る夜景だけではなく、函館の街を散歩しながら楽しめる夜景もまたキレイなのでした。 展望台から望遠レンズでのぞいてみると、教会や港の建物がライトアップされていることが見えますね。歴史ある建築物がライトアップされて夜景に彩りを加えているのが素敵。そういえば横浜でも横浜三塔(ジャック・クイーン・キング)が夜のライトアップを行っていることを思い出しました。同じ港町、魅せる工夫が似ているのかな。 これは夜の函館へ散歩にくりだすしかないね!ということで、函館山の展望台で夜景撮影を終えたあと、ロープウェイで街へ下りて函館の夜景散歩へ出発です。 函館聖ヨハネ教会 ロープウェイを下りてまず最初に向か

                                                            函館の街は昼と夜の二度楽しめる街。夜景を楽しむ夜の函館散歩へ - ネコと夜景とビール
                                                          • ひとり北海道15日目(洞爺湖~函館) - どかれふのExcel画廊

                                                            2020年10月17日(土)。 北海道ひとり旅15日目。 そろそろおしまいに近づいてます。 今日は洞爺湖→長万部→謎の野湯→函館です。 ルートは噴火湾沿いを走行。 天気は快晴だった。 ちなみに14日目はこちら。 今朝は快晴 長万部でかにめし 「野湯」を目指す 函館山へ 夜の函館 本日のサウナ&宿 本日の走行距離 今朝は快晴 昨日は雨で寒い1日だったけど 今朝は朝から快晴だ。 洞爺湖越しに羊蹄山もきれいに見える。 早朝はなかった雲が 頂上にかかってきたけどすがすがしい。 羊蹄山山頂にはまた雲が きょうは函館に向かう予定だけど 天気もいいし時間に余裕があるから 有珠山のロープウェイに乗ってみることにした。 ロープウェイの駐車場は まさかと思ったけど駐車料金500円。 でも昭和新山の真下でものすごく近い。 これまた快晴の昭和新山 中腹からまだ煙が上がっている。 ロープウェイは通常1800円だけど

                                                              ひとり北海道15日目(洞爺湖~函館) - どかれふのExcel画廊
                                                            • 日帰り温泉とバイキングセットプランがある北海道ホテル5選 - naoha’s blog

                                                              日帰り温泉とバイキングセットプランがある北海道ホテル5選 泊まれなくても、日帰りで温泉と美味しいバイキングが楽しめる。 コスパ最強の日帰り温泉とバイキングセットプランがある温泉ホテルを紹介します。 プールが利用できたり、客室で休憩できるプランなど多彩なプランがありますので レジャースポットへのドライブついでに立ち寄ってみてください。 登別 石水亭 空中大浴場からの絶景!日帰り0泊2食プラン 登別温泉は、9種類もの多彩な泉質と、自然湧出量1日1万トンという豊富な湯量を誇り、「温泉のデパート」と呼ばれています。 空中大浴場や空中露天風呂からは眺めが最高で、自然のパノラマが満喫できます。 「空中露天風呂」には檜造りと設楽焼きの趣が異なる2種類の浴槽完備。 サウナを備えた大浴場や檜風呂、ジャグジー風呂、大湯沼奥の湯の源泉をそのままの露天風呂など多彩なお風呂を楽しめます。 <日帰り0泊2食プラン>

                                                                日帰り温泉とバイキングセットプランがある北海道ホテル5選 - naoha’s blog
                                                              • この街が好きな理由|思い出と。使命と。 - polite

                                                                今週のお題「好きな街」 こんにちは~ 、こたつ(@kotatsu_blogger)です(∩´∀`)∩ 好きな「街」、「町」。 「街」と書くのは、繁華街や都会のイメージで、「町」は田舎とか自然を感じるところから使い分けているそうです。 わたしはどちらの「まち」も好きですね(*^^*) 20代のころは横浜で生活していたので「街」。 30代以降は生まれ故郷の「町」で暮らしています。 そもそも今回のお題は、突き詰めれば、『なぜその “まち” が好きなのか?』というコンセプトに行き着く。 雰囲気、利便性、地域の人柄、愛した人と過ごした時間 …… 。 様々に、そこには「好き」がありますね♬ みなさんの「好きな街(町)」もぜひお聞かせください(*^^*) 横浜は愛した女性との思い出の場所 青函トンネル開通で訪れた函館 秋田県 大曲の花火ときりたんぽ鍋 出張で好きになった街 名古屋 福岡 仙台 居心地が良

                                                                  この街が好きな理由|思い出と。使命と。 - polite
                                                                • 今年のりんごの季節も、函館を満喫してきました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし

                                                                  函館に行ってきました♪ 去年、道の駅で購入して美味しかったりんご、これを夫がまた買いに行きたいと言うので、家族で旅行を兼ねて行ってきました。 www.bellbelona39.com 去年のこの時期に函館へ行った時は日帰りで行ったのですが、今年はホテルに素泊まりで一泊して行ってきました。 そういえば、去年函館に行った時の記事、続きを書かずに終わってたっけ〜 www.bellbelona39.com 五稜郭タワーに登ったりトラピスチヌ修道院に行ったりと色々続きがあったのに筆が止まってたなw という事で、またしても気が変わらないうちに一気に書いちゃおうと思います。 今回も函館に着いたらあじさいの塩ラーメンを食べて、それからホテルにチェックインしました。 そして、久々に函館山へ夜景を見に行きました。 泊まったホテルが函館駅の側だったので、車はホテルに置いて駅前からバスに乗って函館山のロープウェイ

                                                                    今年のりんごの季節も、函館を満喫してきました〜 - すきなものだけの簡素な暮らし
                                                                  • 函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・②函館山からの夜景 - 北穂高岳で味わう至福のひと時

                                                                    北海道函館市の夜景を楽しむことができる場所は、≪函館山≫です。 函館山は標高334㍍。東京タワーが333㍍ですから、そんなに高くないです。 「函館山ロープウェイ」が4月から運行を始めますので、山麓駅からゴンドラに乗り込んで3分間の空中散歩をすれば山頂駅に着いてしまいます。 ロープウェイの山麓駅に行くには、函館市電が便利。電停「十字街」で降りて、山に向かって10分ほど歩けば着きます。 ロープウェイに乗り込みました。125人乗り。4月22日午後7時すぎです。 ≪屋上展望台≫からの眺めです。 函館の街の明かりをみますと、見下ろす角度は10度ぐらい。恐怖感を抱く角度ではないですね。 明かりが陸地のくびれた部分から遠くに広がっていますので、開放感とととに美しさにうっとりしてしまいます。 明かりの右側は海です。 くびれた部分の左側は湾です。船が見えます。 とにかく人が多いですね。(上の写真の手前は人・

                                                                      函館の夜景と五稜郭の桜:4回のスナップ写真レポート・・・②函館山からの夜景 - 北穂高岳で味わう至福のひと時
                                                                    • 8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                      おこしやす♪~ 2020年8月13日は何の日? 8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日です。 ●月遅れ盆迎え火 盆の7月 13日の夕方に精霊を迎えるために焚く火。門前で麻幹 (おがら) を焚くのが普通で,精霊はそれに乗ってくるという。本来は旧暦7月13日であるが、明治の改暦後は、多くの地域で月遅れの8月13日に行われる。お盆に先祖の霊を迎え入れるため野火をたく。 ※迎え火と送り火 3分でまるっとわかる!お盆の「迎え火と送り火」の意味 ★迎え火(むかえび)とは、客人や神霊をむかえるためにたく火のことである。神迎えや婚礼、葬式にも使われるが、一般的にはお盆の時の先祖の霊を迎え入れるためにたく野火のことを指す。1日から7日にやる地方もあるが、一般的には7月13日または8月13日の夕刻に行う。地域によっては御招霊など大掛かりなものもある。以前からあったが、年中行

                                                                        8月13日は月遅れ盆迎え火、国際左利きの日、函館夜景の日、怪談の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                      • 8月13日(日)/1⃣夏休み/2⃣0次マルシェ/3⃣函館夜景の日/4⃣黄色い惑星の人/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾

                                                                        2023年8月13日(日)です。 おはようございます! 【朝のHR】の時間です。今日も午前中授業です。 今日のプチ有益情報「トリマ」 これ知ってますか?トリマというアプリ 無料で使えてポイントがたまります。 無料なので急に大金にはなりませんが。 移動距離、歩数、アンケートに答えて トリマポイントを獲得。 たまればTポイントなどに換金できます。 今日の時間割です。 【1時間目】ミニコラム ~夏休み 【2時間目】0次マルシェ 【3時間目】今日は? 函館夜景の日 【4時間目】マヤ暦的…黄色い惑星の人 【1時間目】ミニコラム ~夏休み 読書感想文も好調です。 毎日チェックのおかげで 家で感想文が書けるように なってきています。 そしてほぼ数人を残して 読書感想文や税の作文、 人権作文は完成しています。 at-school.jp 【2時間目】0次マルシェ さて、「0次マルシェ」vol.14を開催しま

                                                                          8月13日(日)/1⃣夏休み/2⃣0次マルシェ/3⃣函館夜景の日/4⃣黄色い惑星の人/2023年 - 勉強で悩む子・神経発達症・不登校の塾
                                                                        • 函館 Vol.3 <3年ぶりの函館へ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!

                                                                          函館へ向かいます。 3年ぶり・・・ 前回も函館山登りましたが、午後からだったので、今回は夜景を見に行く予定です。 せっかく来たのであれば、一度は見てみたい函館の夜景です。 でも、今回はロープウェイがお休みだ~ お酒は飲めるみたいですが、お店は20時までという事なので~ ということはラストオーダーはもうちょっと早いんだろうな・・・ こればかりはどうにもならない・・・ www.hkt1989.com 美味しいもので出会えるんでしょうか・・・ いつものように浜松町へ 7時廻ってるんですが、モノレールに向かう人は少ないです。 羽田は空いてます〜 今日は8時を回ってゆっくりなので「空弁工房」開いてます。 今日はラウンジでゆっくり頂きました〜 いつからなんでしょうね、すなっくみっくすの袋が小さくなった気がする・・・ やっぱりこれです! 安定感のジャンボおむすび 搭乗口へ向かいます A321で小さいので

                                                                            函館 Vol.3 <3年ぶりの函館へ> - 旅は道連れ 美味しい記憶!
                                                                          • 冬に行きたい!おすすめ旅行スポット5選 | HSUGITA.NET

                                                                            みなさん、冬シーズンはどこに出かけますか?イルミネーションやスキー・スノボー、温かい温泉など、冬ならではの楽しみ方が豊富にありますよね。 「まだ予定を立ててない!」今回はそんな方のために、冬の旅行におすすめのスポット5選を紹介します。 カップルからファミリーまで楽しめるおすすめスポットを紹介していきますね。 地獄谷野猿公苑(長野県) 地獄谷野猿公苑は長野県にある外国人にも有名な観光地です。この場所は、一年を通してニホンザルが多く生息しており、近くで生態を観察することができます。 野生のサルを間近で観察できる場所は、珍しいですよね。 さらに冬シーズンは、他の季節ではお目にかかることができない特別なサルの生態を見ることができるんです! 地獄谷野猿公苑の魅力 みなさん「スノーモンキー」をご存知でしょうか?雪の中でサルが温泉に浸かり、うっとりする姿のことです。 地獄谷野猿公苑では、その姿をじかに見

                                                                              冬に行きたい!おすすめ旅行スポット5選 | HSUGITA.NET
                                                                            • 函館夜景 - Down World

                                                                              ゴンドラで函館山山頂へ テレビ各局の電波塔がズラリ 明るいうちは簡単に見えるこの景色も、頃合いに戻ってみると幾重もの人垣な上に、前が全然入れ替わらないので1時間程雪が舞う中粘ってやっと夜景がまともに見えるみたいな状態 函館の夜景を肉眼で見たという実績解除 「寒い中見たけど何てことないよ」と見た事がない人にマウントがとれるパッシブスキルを取得

                                                                                函館夜景 - Down World
                                                                              • リトグリ「アサヒ」のおもしろ天然発言集!新たな一面に驚き!#リトグリ #アサヒ - つむらの自腹です

                                                                                リトグリ「アサヒ」おもしろ天然発言集【まとめ】 今回はLittle Glee Monsterのアサヒさんのおもしろ天然発言まとめてみました。 (FNS歌謡祭より)敬称略。 目次 リトグリ「アサヒ」おもしろ天然発言集【まとめ】 リトグリとは? リトグリのメンバー・誕生日は? リトグリのガオラーって何? リトグリの右がかわいいとは? リトグリのアサヒ見分け方は? リトグリ、アサヒは杉咲花に似ている? リトグリ「アサヒ」おもしろ天然発言集 前髪 コンディション 10歳のころ ポーズ スタジオ 年末の挨拶 やってみたい楽器は? リモートライブ 今年は フリップ 北海道 どこ行きたい? クリスマスプレゼント MCアサヒ クリスマスプレゼント DVD ケタ ハリウッド女優アサヒ ツインテールアサヒ 本番 ライブ配信 3年前の配信 冷蔵庫 胃袋をつかむ料理選手権 リトグリとは? Little Glee

                                                                                  リトグリ「アサヒ」のおもしろ天然発言集!新たな一面に驚き!#リトグリ #アサヒ - つむらの自腹です
                                                                                • 「トンボロって何?」「トンボロと砂嘴・砂州の違いとは?」「日本で有名なトンボロは?」わかりやすく解説します! - 元予備校講師の受験対策ブログ

                                                                                  「トンボロって何?」 「トンボロと砂嘴・砂州は何が違う?」 「日本で有名なトンボロは?」 この記事をご覧の皆さんはこのようなことをお考えかもしれません。 トンボロとは陸繋砂州と訳される地形です。 陸繋島とよばれる島と対岸の陸地をつなぐ砂州をトンボロとよびました。 北海道函館市、神奈川県藤崎市の江ノ島、和歌山県串本町の潮岬をとりあげ、日本におけるトンボロの実例を紹介します。 地理や地政学について知りたい方はこちらの記事もご覧になってください。 kiboriguma.hatenadiary.jp kiboriguma.hatenadiary.jp 伊豆 堂ヶ島のトンボロ 出典:【伊豆】堂ヶ島・トンボロ現象 - No: 1239250|写真素材なら「写真AC」無料(フリー)ダウンロードOK トンボロとは? トンボロの語源と意味 トンボロと陸繋島の違い トンボロと砂嘴(さし)・砂州は何が違う? 日

                                                                                    「トンボロって何?」「トンボロと砂嘴・砂州の違いとは?」「日本で有名なトンボロは?」わかりやすく解説します! - 元予備校講師の受験対策ブログ