並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1151件

新着順 人気順

刷り込み 人間の検索結果321 - 360 件 / 1151件

  • 2024年8月2日(金)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」

    まさか雑談のメモ(1) ボランティアの話のつづき 「鎮宅霊符神」 「相場なんて」 2日の記録。 まさか雑談のメモ(1) きちんと筋道たててまとめる気力がないため、7月27日と28日に知人と行った雑談の記憶にある範囲を記します。裏をとる作業を省いているため内容は保証しません。 ボランティアの話のつづき 2024年7月21日(日)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」 「ボランティアの話を書いてから、なにやら奇妙なことを書いているかのような質問をうけることがあります」 「どこが奇妙なんだろう。社会福祉法は1951年、吉田内閣だから自由党保守本流の時代に成立してます。吉田茂にしても岸信介にしても、アメリカが日本統治につごうがよい人物として支援した人間が総理大臣になって、宗主国の代理統治をさせていた時代です。片山哲さんをはじめ、GHQの言いなりすらままならなかったかたは、昭電疑獄やらなにやら

      2024年8月2日(金)の日録。 - 松村かえるの「かえるのねどこ」
    • 自分でよかった - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

      皆さん、自分のことが好きですか? 私は、このブログを去年の11月から始めました。 そしてこの2年間の出来事と、その変化についてをこのブログで発信しています。 ブログでアウトプットすることによって、改めて色々な学びがあったことを再確認しています。 問題が解決したからといって、忘れてしまわないように、しっかりと自分の中に落とし込んでいきたいと思います。 さて、今日のテ―マの 「自分でよかった」 これは、 これまでの人生が退屈でつまらない、自分に自信もないし、あんまり好きになれない、 そう思っていた私が、自分と向き合うことで、今は他の誰かではなく、 「自分でよかった」 そう思えるようになったよ、というお話です。 そもそも何で自分に自信がない、好きになれないとずっと思っていたんだろう? と考えてみました。 何か大きなトラウマがあったり不遇な人生を歩んできたというわけでもありません。 家庭環境や人間

        自分でよかった - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
      • これまた身近な物質のオンパレード!サランってどういう意味よ?! - ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ

        1つとか2つの分子がツラツラ~っとつながった分かりやすい高分子を見てみようシリーズ、前回はプラスチック四天王(PE:ポリエチレン、PP:ポリプロピレン、PS:ポリスチレン、PET:ペットボトル)を見ていましたが、残るザコを見ていきましょう。 …と、日常の容器とかではほぼ見かけないクソザコでも、その他の用途ではめちゃんこ有能な、ザコ呼びなどとんでもない素晴らしいマテリアル様から、まずはご登場! DIYをする方なんかですと恐らく非常に親しみもあり、また、その有用さもご存知かと思われる、「塩ビ」という愛称でおなじみ、その名もポリ塩化ビニル! https://ja.wikipedia.org/wiki/ポリ塩化ビニルより リサイクルマークみたいな矢印三角形で製品に刻印されている樹脂識別コードは03番で、PVCという略号でも知られていますね。 こちらは、上記Wikipediaの画像にもある通り…とい

          これまた身近な物質のオンパレード!サランってどういう意味よ?! - ひたすら自己紹介を続けて、いいお相手に巡り会えるのを待つブログ
        • 10代の子どもたちへ伝えたい。「同意」の大切さ、嫌なことは嫌だと言っていい | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

          「10代のためのエンパワメントBOOKシリーズ」第1弾として刊行された『こんにちは! 同意 誰かと親密になる前に知っておきたい大切なこと』(集英社)が扱うテーマは、「同意」。恋愛関係や親密な関係に進むときに大切なのはもちろん、相手と自分の尊厳に深く関わる同意の認識不足は、性的な被害や加害行為にも直結します。今なぜ「同意」について知ることが大切なのか。「性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに掲げ、性教育YouTuberとして中高生に向けた動画配信、講演活動などで活躍するシオリーヌさんにお話を伺いました。 「同意」って? 大人も学べる入門書 ──シオリーヌさんのYouTubeチャンネルでは、妊娠の仕組みや避妊具の正しいつけ方の解説など、視聴回数が数百万を超える動画も多数あります。性の疑問に率直に答えてくれる動画が、10代の若者たちにとって心強い存在です。この本も「10 代のためのエンパワメ

            10代の子どもたちへ伝えたい。「同意」の大切さ、嫌なことは嫌だと言っていい | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]
          • 『誠実と日本人』 | 荒野に向かって、吼えない…

            相良亨著 『誠実と日本人』 「あの人は誠実だ」というのを悪口はおろか批判として受けとる人はいないであろうし、この言葉は嫌味としてさえ機能しそうにない。「誠実」という日本語はそれほど肯定的な響きを持っている。その「誠実」を「克服」されるべき日本社会の問題性として捉え、それは「あるいは今日いっそう強くその問題性が意識されなければならないかもしれない」とされたら、多くの人がとまどうかもしれない。この無条件に称揚されるべきあり方と思われているものの何が問題なのであろうか。 『反「暴君」の思想史』(将基面貴巳著)は2002年に刊行されたものだが、あたかも第二次安倍政権以降の、とりわけその腐敗が隠しようもなく露見しながら批判も嫌悪も広がらなかった日本社会について考えるうえで様々な示唆に富んだ本であった。将基面は「共通善」を持てない日本社会がいかに築かれたのかを分析するなかで相良亨の議論を援用しており、

            • 1-4 | 美術評論家連盟 AICA JAPAN

              批評と学芸 蔵屋美香 聞き手:中尾拓哉 中尾:本日は「批評と学芸」というテーマで、蔵屋さんの批評的関心についてお聞きしたいと思います。私は以前から蔵屋さんの批評には制作に対する踏み込みの深さを感じていました。まずは学芸員という立場から、蔵屋さんが制作についてどのような考えをお持ちなのかうかがえますでしょうか。 蔵屋:私は子どものころから絵を描くことが当たり前すぎて、そのことに疑問も持たないまま美術大学の油画科に進学しました。実は長い間、漫画家志望だったんです。2021年ようやく新人漫画家「暗☆闇香」として商業誌デビューしたんですよ(*1)。大学卒業後、大学院で明治の洋画について研究し、そのまま学芸員になったのですが、なぜか東京国立近代美術館での学芸員時代は自分が絵を描けることをほぼ忘れていました。作品の点検中にキャンバスタックが作品からぽろっと抜けた時、初めて見たみたいにびっくりしている先

              • 「コロナは風邪」発言理由に舞台を大量降板 当事者が続々暴露も...団体が否定「都合が良すぎる」

                演劇のプロデュース・制作などを手がける団体Aznet Produceは2022年4月18日、舞台「エンリ帝国戦記~叙事詩オモイカネ~」のキャスト13人が降板すると発表した。団内で新型コロナウイルスの陽性者が複数出ているという。 降板した複数のキャストが同日、ツイッターに経緯を投稿しており、「コロナが風邪だと思えるキャストだけ残ってください」という団体からの言葉が決断の大きな理由になったとしている。一方、団体側はこうした発言があったことを「事実と違う」と否定した。 コロナ感染の経緯を公表 Aznet Produceは、舞台のプロデュースを立花和紗氏が、作・演出を神話作家の輪島貴史氏が手掛ける団体だ。「エンリ帝国戦記~叙事詩オモイカネ~」は4月20日~24日にかけ、全10公演を予定していた。 初日の2日前となった18日、同団体は立花氏の名前で「Aznet Produce劇場公演『エンリ帝国戦記

                  「コロナは風邪」発言理由に舞台を大量降板 当事者が続々暴露も...団体が否定「都合が良すぎる」
                • 映画2022年4月 - ネットに影響される人の日記

                  4月が終わりました。3月分はこちらです。 htnmiki.hatenablog.com 低調なのは相変わらずなのと今月は気になる作品が多くはなかったので映画鑑賞はのんびりしていましたね。これを書いてるのは10連休の5日目です。もう折返しかよ〜働きたくないでござる〜。連休明けの仕事のことが一瞬でも頭をよぎると全身から汗がブワッと吹き出すので(←もはや病気では)直近のごはんのことだけ考えて残りの休日を過ごそうと思います。というわけで4月分、行ってみましょう。 30. モービウス 幼き友情物語とか大好物なんすよね。血液疾患によりつらい幼少期を過ごしたマイケルと、同じ病室で過ごしたマイロ、ずば抜けた知能のマイケルがいつか治療法を確立するとマイロに誓う。これだけで丼メシ3杯いけるわ。画期的かつイリーガルな血清を自分に投与したマイケルはリアルバットマンに変貌。こないだバットマン見たばっかだぞ。制御不能

                    映画2022年4月 - ネットに影響される人の日記
                  • AI技術におけるジェンダー平等|日本総研

                    アップル社のSiri、グーグル社のGoogleアシスタント、アマゾン社のAlexaなど、スマホやスピーカーなどに搭載されているAI(人工知能)の音声アシスタントを使うことは、私たちの日常にかなり浸透してきた。この記事を読む皆さんは、その何気なく使っている音声の性別はどちらに設定しているだろうか。 昨年UNESCO(ユネスコ:国連教育科学文化機関)は、AI音声アシスタントのデフォルトの声が女性となっていることはジェンダーの偏りを強めると主張する報告書を発表した。上記のAI音声アシスタントの中には設定で男性の音声を選べるものはあるが、初期設定が女性の声になっている場合が多い。UNESCOの報告書ではAI音声アシスタントが「女性は愛想良く従順で、いつでも人を助けて喜ばせたいと思っており、ボタン一つ、あるいは音声で命令するだけで利用できる」という概念を固定させるだけでなく、不当な扱いでも我慢すると

                      AI技術におけるジェンダー平等|日本総研
                    • 【家計】去年の使用量と比較してみる【電気代】 - マダムあずきの意識低い系ブログ

                      こんにちは。 マダムあずきです。 最近ブログのみなさんが光熱費の使用量の値上がりなどで比較しているのを見て ワタクシもマネして記録してみようと思い立ちました(゚∀゚)b←すぐパクる 我が家の場合 寒冷地(暖房必須) 古屋(断熱性能悪) 20A 猫さん同居 など ほとんどの方の参考にはならないと思います(でも書く) 2022年電気代 1月 234kwh 7,728円 2月 347kwh 11,862円 3月 255kwh 8,660円 4月 240kwh 8,274円 5月 263kwh 9,136円 6月 227kwh 7,933円 7月 157kwh 5,522円 8月 184kwh 6,723円 9月 210kwh 7,774円 10月 208kwh 7,699円 11月 193kwh 7,138円 12月 214kwh 7,924円 今年は 1月の電気代 244kwh 9,044円

                        【家計】去年の使用量と比較してみる【電気代】 - マダムあずきの意識低い系ブログ
                      • 勧善懲悪の罠 - 地球ゲ―ムを楽しもう♪

                        「勧善懲悪」とは、 善良な人や善良な行いを奨励して、悪者や悪い行いを懲こらしめること。 勧善懲悪をテ―マにしたお話が好きな人は多いですよね。 子ども向けでは、「仮面ライダー」や「戦隊ヒ―ロ―」 大人向けだと、最近では「半沢直樹」が大ヒットしましたね。 でも私の中での勧善懲悪の象徴とも言える作品は、「水戸黄門」です。 なぜかというと、子どもの頃嫌というほどたくさん観たからです。 子どもの頃は、祖父母と同居でした。 私は3人兄弟の末っ子で、一番性格の大人しいおじいちゃん子な子どもでした。 なので、夕方になるといつも祖父の部屋に呼ばれて、一緒に「水戸黄門」を観ていました。 他にも「大岡越前」とか「暴れん坊将軍」とか「遠山の金さん」とか色々観てました。 「鬼平犯科帳」や「必殺仕事人」などは、大人の時代劇っていうイメージだったので、当時はあまり観てませんでした。 今観たら面白いのかな…? そんな勧善

                          勧善懲悪の罠 - 地球ゲ―ムを楽しもう♪
                        • 労働環境は労働者の精神を変える|国立病院機構のストライキを見て思うこと - しぽログ

                          私は今月から「がん治療専門クリニック」で週1~2回ペースで働いています。 これまで急性期病棟でばたばたと走り回っていた私にとって、クリニックで働くということは想像もできませんでした。 と言うのも、「クリニックは子持ち看護師が働くところ」とか「クリニックは20年選手が働くところ」というなんとなくのイメージがあったんだろうと今は思います。 クリニックではもちろんお子さんを育てながら働いている看護師さんばかりで、子なしはおそらく私だけです。 看護学校では「とにかくはじめは急性期病院でバリバリに働くこと」が推奨されていました。 急性期を知らないと、どこでも活躍できる看護師にはなれないという考えがすり込まれていました。 例に漏れず私もその刷り込みのとおり急性期病院に入職したのですが、たしかに技術面はどんどん経験できましたし、退院10人・入院10人という感じで回している現場の苦労を知りました。 退院処

                            労働環境は労働者の精神を変える|国立病院機構のストライキを見て思うこと - しぽログ
                          • テレビ朝日・玉川徹氏の電通問題に止まぬ批判、局内もザワつく“玉川発言”3つの過ち(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

                            「もはやBPO案件ですよ。実際、電話メールなどで、問題放送を指摘する連絡が多数、届いているようですよ」 【写真】茶髪?玉川さんの公式Twitterの写真が若い! スポーツ紙放送担当記者がそう打ち上げるのは、テレビ朝日のコメンテーターの“誤報”に関する動きだ。BPO(放送倫理・番組向上機構)には、批判の声が寄せられているという深刻さ。やらかしたのは、テレビ朝日の社員コメンテーターである。 玉川徹氏「3つの過ち」 安倍晋三元首相の国葬の翌日、『羽鳥慎一モーニングショー』で、玉川徹氏が、菅義偉前首相の弔辞に対し「国葬の政治的意図」という見方を示した際の“玉川発言”が炎上を続けている。 前出・スポーツ紙放送担当記者は 「玉川さんは、3つの過ちを犯した。罪深い」 3つの過ちとされる失言をあらためて振り返る。 《僕は演出側の人間としてテレビのディレクターをやって来ましたから、それはそういうふうに作りま

                              テレビ朝日・玉川徹氏の電通問題に止まぬ批判、局内もザワつく“玉川発言”3つの過ち(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース
                            • 私の癖克服劇から学ぶ、「ダメ人間の効用」。|RANGER

                              ずーっとウジウジしてきた自分だが、そこからずいぶん変わってきた・・・はずだ。 わずかではあるがそこに自信を持っていた私だったが、ある瞬間にまた元に戻ったんだと感じることがあった。 好きなビールを何本か冷蔵庫に常備して日々を楽しんでいたこの夏のこと。 今日はどのビールをいただこうか?と冷蔵庫を開けた時、真っ先に最も好きなビールに手を伸ばさず、別のビールを選んだ。 無意識のこの一瞬! この一瞬で私の感覚は子供の頃に飛ばされてしまう。 私は子供の頃、玉子焼きが大好物だった。 砂糖がタップリ入って甘いやや焦げ目のある玉子焼きだ。 母はそれをよくわかっていて、いつも弁当に入れてくれていた。 私は、その一番好きな玉子焼きを食べる楽しみをいつも最後にとっておいて、一番最後に味わったものだ。 子供の頃から、何事も好きなモノを先延ばしにするウジウジ傾向があった。 ずいぶん変わってきたつもりが、ビールも未だに

                                私の癖克服劇から学ぶ、「ダメ人間の効用」。|RANGER
                              • 「原作の矛盾点」デスノート the Last name|映画情報のぴあ映画生活掲示板

                                2006/11/29 2:52 by なおたん !!!みなさん聞いてください!!! 原作(漫画)の最終巻のニアとライトの決戦の中に、決定的な矛盾点を発見しました。複数の友達に説明しましたが全員納得しました。 映画の掲示板なので、原作についての議論は御法度かもしれませんが、 どうしてもここで議論するレベルの高い皆さんの意見が聞きたかったのです。 私はここに来るのが初めてで勝手に御法度を進めて良い物かわかりかねるので、みなさんの反応を少し待つことにします。 Re: 原作の矛盾点 2006/11/29 12:16 by そら 原作の議論でも構わないと思いますよ。 是非、問題提起下さい。 Re: 原作の矛盾点 2006/11/30 23:23 by なおたん では。 これは、キャラを1人の人間として考えた時の脳内を想定した時の矛盾で、物的矛盾とは少しタイプが違います。 最終決戦、最後は「ニアが偽ノ

                                • 幻覚剤, the Glossary

                                  幻覚剤(げんかくざい)とは、脳神経系に作用して幻覚をもたらす向精神薬のことである。呼称には幻覚剤の原語である中立的なハルシノジェン(Hallucinogen、英語圏で一般的な呼称で日本語圏ではそうでない)や、より肯定的に表現したサイケデリックス/サイケデリクス(Psychedelics)、神聖さを込めたエンセオジェン(Entheogen)がある。その体験はしばしばサイケデリック体験と呼ばれる。神秘的な、あるいは深遠な体験が多く、神聖さ、肯定的な気分、時空の超越、語りえない(表現不可能)といった特徴を持つことが多い。宗教的な儀式や踊り、シャーマンや心理療法に用いられる。宗教、文学作品や音楽、アートといった文化そのものに影響を与えてきた。 典型的な幻覚剤は、LSDや、シロシビンを含むマジックマッシュルーム、メスカリンを含むペヨーテなどのサボテン、DMTとハルミンの組み合わせであるアヤワスカであ

                                    幻覚剤, the Glossary
                                  • 宅建取引士の試験【後編】 - 築古不動産×レトロ喫茶 カプリース大谷健のブログ

                                    こんにちは! 不動産と喫茶店カフェ開業コンサルタント(株)カプリースの大谷です。 ken-caprice.com さて、今日は前回の記事の続きです。 前回の記事の内容は、宅地建物取引士の試験の申込日がひと月前に締め切ってたという悲惨なお話でした。 ken-caprice.hatenablog.com 年に一回の試験というのは、どうでしょうか? たまたまその日に熱が出たとか、階段から落ちて怪我をしたとか・・ 勿論自己管理がなってないと言われればそれまでなんですが・・ せめて半年に一回とか、受験の機会を増やしてあげてもいいように思います。 一年は短いようで長いです。 記憶や知識の維持もさることながら、モチベーションを保つことが何より大変です。 当時は50問中約7割の35問正解すれば、ほぼ合格ラインと言われてました。 ただその年の試験内容の難易度や合格者数によっては合格ラインが下げられる時もあり

                                      宅建取引士の試験【後編】 - 築古不動産×レトロ喫茶 カプリース大谷健のブログ
                                    • 『みんなちがって、 みんなダメ』著・中田考【無料全文掲載】|KKベストセラーズ

                                      『13歳からの世界征服』が話題になっているイスラーム法学者・中田考(なかた・こう)先生の『みんなちがって、みんなダメ-身の程を知る劇薬人生論-』を無料で全文掲載します。 手前味噌ですが…キャッチーな表紙の印象通り、わかりやすい文体で読みやすく「目からウロコ」的な読後感のある1冊です。 お試し感覚でご一読くださいませ。 ※本記事は予告なく掲載終了する場合がありますので、気になる方は早めにお読みください。 まえがき 人間はみなダメです。 「人間にはまだ知らないことがある」などという意味ではありません。 また「宇宙の事象は無限であり、人間の知識はしょせん有限でしかないので、有限はいかに大きくても無限と比べれば無であるから、人間の知などゼロに過ぎない」といった話をしているのではありません。「宇宙の彼方の星ヒミコには現在ウサギに似た宇宙人が住んでいるかどうかはわからないだろう」などと言いたいわけでも

                                        『みんなちがって、 みんなダメ』著・中田考【無料全文掲載】|KKベストセラーズ
                                      • 【真理】ワイ「この趣味に出会えてほんと良かった。人生変わったよ」フランスの社会学者「いつからそれを自分で選んだと錯覚していた?」ワイファ!? | ライフハックちゃんねる弐式

                                        2020年12月11日 【真理】ワイ「この趣味に出会えてほんと良かった。人生変わったよ」フランスの社会学者「いつからそれを自分で選んだと錯覚していた?」ワイファ!? ツイートする 45コメント |2020年12月11日 12:00|趣味・興味|書籍・読書|Editタグ :趣味 はまりー@travis02130213100分de名著。プルデュー『ディスタンクシオン』。「自分がたまたま好きになったと思っている趣味は、階級や学歴や経済格差により定められている」という話。芸術作品との“稲妻の一撃”による出会いを否定し、文化的慣習行動による必然の出会いしかないと定義。これだ、こういう話が聞きたかったんだ!2020-12-08 10:24:56 はまりー@travis02130213「趣味とは文化資本の産物。文化資本とは親の遺産。音楽を日常的に聴く環境下に居なければラジオからたまたま流れてきた曲に感動

                                          【真理】ワイ「この趣味に出会えてほんと良かった。人生変わったよ」フランスの社会学者「いつからそれを自分で選んだと錯覚していた?」ワイファ!? | ライフハックちゃんねる弐式
                                        • 生活を豊かにするには【自分の好き】でスピリチュアルを動かす - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】

                                          おはようございます。 ちょろです。 人間なら、誰でも思う事。 「より生活を豊かにしたい!」 あなたもきっと、この世に産まれて今まで、「少しでも生活を豊かにしたい」と思って生きて来たのではないでしょうか? それは、「人は豊かになって、幸せにないりたい」と本能的に思っているからです。 そこで今回は、「生活をもっと豊かにする方法」を考えていきましょう。 結論から先に書いておきます。 【自分の好き】にこだわり続ければ、心は豊かになってスピリチュアルパワーも動く ということです。 よく、「好きなことだけしろ!」と、言われますが、そこには「スピリチュアルパワー」を大きく動かして、人生を豊かにするエッセンスがたくさん詰まっています。 それでは、具体的に見ていきましょう。 生活はそう簡単には豊かにはならない【負のスピリチュアルパワー】 生活を誰でも思い通りに出来、全員が豊かになる事が「すぐに」出来るのであ

                                            生活を豊かにするには【自分の好き】でスピリチュアルを動かす - ちょろの癒し部屋【スピリチュアルブログ】
                                          • 【ゲーム感想】十三機兵防衛圏(ネタバレあり) - FULL MOON PRAYER

                                            十三機兵防衛圏 - PS4 作者: 出版社/メーカー: アトラス 発売日: 2019/11/28 メディア: Video Game ネタバレ無しはこちら。 最後までやってなるほどこういうことだったのかと腑に落ちると、やっている最中にどう思っていたのかがかなり抜けてしまったというか、今から記憶を消してもう一度遊びたいという気持ちがあるのですが、終えてみての感想を。 物語全体 2188年の大人たち碌なことしねーな! だとか、井田鉄也なにしとんねん! だとか、ここに至るまでに色々とあるんです。人はいつだって愚かで、執着や絶望から簡単にタブーを侵し、取り返しのつかない結末は簡単に導かれる。でもね、でも、人はそんな過去を乗り越えて、負の因果を断ち切って、進むこともできるのだと。 別にこの方舟の15人が、過去の人よりも優秀だとか進化してるなんてことはない。でも、滅び去った人類の先に、めちゃくちゃな方舟

                                              【ゲーム感想】十三機兵防衛圏(ネタバレあり) - FULL MOON PRAYER
                                            • 油が怖かった。 - 口から出まかせ日記【表】

                                              面接で、「苦手だったものを克服した経験があれば、なにかお話しください」などと言われたら、「はい、これはまだ現在進行形なのですが、私は油への恐怖を克服しつつあります。こないだも、がんばってひとりでエビフライを揚げました。家族からも好評でした」と、胸を張って答えると思います。 わたしはずっと油が怖かったんです。油といっても、炒め物で大さじ一杯ぐらい使うぐらいならどうってことはないです。でも、大量の熱い油が鍋の中でグラグラしていると、恐怖感を感じます。母親が唐揚げを揚げている時は近づけませんでした。あと、何らかのトラブルで油がひっくり返ったりするイメージが頻繁に湧くので、誰かが油で調理をしている時は心が休まりません。 なんでそんなに油が苦手なのか、思いつくことが二つあります。ひとつは、子供の時に絵本で見せられた地獄絵です。鬼が人間を残忍な方法で責め立ててる絵がありますよね。その中に、大量の油が入

                                                油が怖かった。 - 口から出まかせ日記【表】
                                              • 【読書感想】習慣が10割 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言

                                                習慣が10割 作者: 吉井雅之出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2018/11/21メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Kindle版もあります。 習慣が10割 作者: 吉井雅之出版社/メーカー: すばる舎発売日: 2018/11/30メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 内容紹介 5万人を変えた習慣形成の超プロが、意志、やる気に頼らず「続けられる」最強スキル、教えます!「日記」は1行、「筋トレ」は1回、「勉強」はテキストを開くだけ!ズボラ、3日坊主、ナマケモノ、先延ばしグセ、完璧主義……どんな人でも大丈夫!仕事、お金、人間関係──人生がうまくいく最も強力でシンプルな方法。英語、貯金、ランニング、早起き、ダイエット、禁煙、習慣1つで、結果も理想の自分も手に入る!「挫折しない5つの秘訣」も収録! こういう自己啓発本って、結局のところ、「腹八分目にして、頑張って運

                                                  【読書感想】習慣が10割 ☆☆☆ - 琥珀色の戯言
                                                • 「型を守ること」が神様で、破ったら怒られる日本の教育現場 親が子に“はみ出す姿”を見せることで、社会は変わっていく

                                                  建築→アートの研究→大企業での新規事業立ち上げ→起業家 白戸翔氏(以下、白戸):次は、若宮さんのパートに移りたいと思います。よろしくお願いします。 若宮和男氏(以下、若宮):今日はだいぶはるさんのファンの方が多いので、私は「はじめまして」の方が多いと思います。あらためまして、若宮といいます。キャリアパスもけっこうぐちゃぐちゃなんですけど、もともとは建築をやっていて、そこからアートの研究をしたりして。大企業で新規事業を立ち上げて、今は起業家としてやっています。 今日(のテーマ)は家族の話みたいなので。僕は青森県の八戸市に生まれまして、4人きょうだいで男1人。姉と、妹が2人っていうすごく女系の家で育ちました。 今やっているuni’queという会社は、ITベンチャーなんですけども、特徴が2つありまして。1つは、女性が主体で事業を作るということ。あと「全員複業」といって、複業をしないと入れないベン

                                                    「型を守ること」が神様で、破ったら怒られる日本の教育現場 親が子に“はみ出す姿”を見せることで、社会は変わっていく
                                                  • 老後はバーチャル空間でAIと過ごし、VRで天国の光景を見ながら死ぬ……そんな未来はありえるのか | 文春オンライン

                                                    心ってそもそも何なんでしょうね 加藤 今度は、人間に特有と言われる「心」をテーマに話していきたいと思います。平野さんの最新作『本心』では、「AIで再現した人物は、自然に受け答えができるけれど、そこに“心”はない」と業者が説明するくだりが出てきますよね。 平野 AIに心がないといっても、ビジュアルや声があまりにもそっくりだったら、こちらが尊重したくなると思うんです。例えば、大事な人の写真をビリビリに破いてゴミ箱に捨てろと言われると、写真はただの紙で心はないとわかっていても、心理的な抵抗がありますよね。それと同じなのではないかと。 松尾 心ってそもそも何なんでしょうね。分解して考えると、人間には感情、感覚がありますよね。うれしいとか痛いとか好きとか。あとは、倫理観といわれるものがあります。このあたりは、進化的な作り込みなんだと思うんです。「痛い」と感じたほうが危険なものを避けられる。「好き」と

                                                      老後はバーチャル空間でAIと過ごし、VRで天国の光景を見ながら死ぬ……そんな未来はありえるのか | 文春オンライン
                                                    • 『人新世の「資本論」』感想1 - 狩猟採集民のように走ろう!

                                                      必読の1冊です。 人新世の「資本論」 (集英社新書) 作者:斎藤 幸平 発売日: 2020/09/17 メディア: 新書 斎藤幸平『人新世の「資本論」』を読みました。著者は1987年生まれ。ベルリン・フンボルト大学哲学科博士課程修了。大阪私立大学大学院経済学研究科准教授。経済思想、社会思想学者であり、著書『大洪水の前に』で「ドイッチャー記念賞」を最年少で受賞、とのことです。 ★    ★    ★ 経済オンチの私がずっと考えているのはたとえばこんなことです。ちなみに、私はおおむかしに『共産党宣言』は読みましたが、『資本論』はまったく読んでいません。 資本主義は経済を回して成長しなければならないというけど、もう経済成長を期待するなんてバカげているのではないか。 経済の成長を追うことと気候問題を解決することは両立しないのではないか。 先進国は縮小するパイに富裕層がむらがり、相対的に貧困層がます

                                                      • 亡くなったことに気付くヒト・気付かないヒト - 『クリアー整体ヒーリング』です

                                                        ヒーリングなんてことをしておりますと所謂成仏していないヒトに出会うことは決して珍しくありません。 珍しくないというのも随分控えめな言い方なんですけどね… 所謂『成仏』してないヒトの多くが生きていた時の刷り込みとそれに基づく条件反射でほぼ動いているようにお見受けします。 「死んだらお墓に行かなくちゃ!」とか「仏壇に居なくちゃ!」とかいう想いでズルズルと動くのです。 線香の煙や読経の声にも亡くなられた方は反応して寄って来ます。 それによって「自分も成仏出来るはずだ!」という生前の刷り込みの結果なのかなと感じます。 あと、自分が亡くなったこと自体分かってない人も大勢いらっしゃいます。 そういう人は道端とかにぼーっと立ってたりします。 いわゆる地縛霊です。 本当は場所に縛られてるわけではなく、ご自分が死んだことを認識出来ないので動けないのです。 ことほど左様に生前の心の世界を死後の魂になっても強く

                                                          亡くなったことに気付くヒト・気付かないヒト - 『クリアー整体ヒーリング』です
                                                        • 安住紳一郎 三ツ矢サイダーあいうえお作文・優秀作品を紹介する

                                                          安住紳一郎さんが2024年3月24日放送のTBSラジオ『日曜天国』の中で三ツ矢サイダープレゼントを紹介。応募条件としてリスナーに募った「みつや」の3文字を使ったあいうえお作文の中から優秀作品を紹介していました。 (安住紳一郎)それから先週、3月17日ですね。お伝えしました通り、今日は三ツ矢サイダーのプレゼントがあります。500mL入りのサイダーが24本セット。いわゆる1ケースですね。サイダー1箱をプレゼントいたします。三ツ矢サイダーは今年で140周年ということで、先週少し歴史も紹介いたしましたが。140年ですもんね。そのお祝いということですので、140箱、140人の方にプレゼントということになりました。嬉しいですよね。 (中澤有美子)そうですね! (安住紳一郎)なかなかないですよ。皆さん、10時台の後半のコマーシャルでご存知のように、三ツ矢サイダーを販売しているアサヒ飲料さんがこの番組のス

                                                            安住紳一郎 三ツ矢サイダーあいうえお作文・優秀作品を紹介する
                                                          • 新たな漢字の略字を考えるスレ

                                                            1 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 11:42:07.89 0 とりあえず「無」の略字を考えたい 2 :ナナシ ゾウ は ハナ が ウナギ だ! ◆KoZTgemFLM :2012/02/19(日) 16:05:33.04 0 「ム」 で いい ん じゃ ない かな。 3 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 18:11:10.61 0 普通なら簡体字で採用されている「无」を使えばいいとおもうが、 それを使わないなら草書体を元にしたこの字形でどうか。 http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2659189.jpg.html 4 :名無し象は鼻がウナギだ!:2012/02/19(日) 18:28:57.30 0 簡略化の方法の一つとして、頻度の低い字をつぶして別の字で代用するのが有効だ。 下のようにする。 邸

                                                            • サクサク叶えて「なる」に慣れる - マカロンの潜在意識

                                                              macaron8pink.hatenablog.com ここでも書いたけど、XXするために、XXを買うためにとかなんか欲しいものを手に入れるために「お金が欲しい」『大金が欲しい」『宝くじに当たらないかな」とか思っている人って多いですよね。 私もその一人だったので、お気持ちは痛いほど分かります。 買おうと思えば貯金で買えないこともないけど、買っちゃうと貯金がなくなっちゃう、減っちゃうなんて考えると今あるお金はあんまり使いたくない。だから臨時収入があれば買うのに。(でも無いから買えない)仮に多少の臨時収入があっても、お金なんてボーッとしてたらいつの間にか生活費に消えちゃいますよね。で、いつまで経っても叶えられない。 だから『お金がたくさん貯まったらハワイに行く」んじゃなくて 「思いがけないお金が入ったら、歯列矯正する」んじゃなくて とりあえず本当に叶えたいものはそんな条件つけずに『叶える』んで

                                                                サクサク叶えて「なる」に慣れる - マカロンの潜在意識
                                                              • CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス - デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士

                                                                https://www.nhk.jp/p/ts/D6P3JWP8J7/blog/bl/ppJz010N9p/bp/pY4Eq1JAE7/ 作品との出会い JR新宿駅南口コンコース内の書店で、私と「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」(丸山正樹 著/文春文庫)は出会いました。 まず、棚に面陳(めんちん)されていた書影(しょえい)とタイトルの「デフ」が目に飛び込んできました。 「Deaf」は、ろう者という意味を持つ英単語で、私にとって非常になじみ深い言葉でした。 Children Of Deaf Adults 耳の聞こえない親から生まれた聞こえる子ども。 その頭文字を取って「CODA」。 私は、CODAとしてこの世に生を受け、生きてきたからです。 米内山 陽子広島県出身。脚本家・舞台手話通訳。代表作にTVアニメ「パリピ孔明」(シリーズ構成)、TVアニメ「ウマ娘―プリティーダービーSeason1,

                                                                  CODAの私が内側から見たデフ・ヴォイス - デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士
                                                                • 「愛と性と存在のはなし」第3回 〔#Metoo運動は何をめざしたいのか〕 赤坂真理|本がひらく

                                                                  女であるって生きづらいと思ってきた。 生まれて死ぬまでホルモンに、体調から感情まで支配されて生きるようで、身体のリズムや変化は、不可抗力な自然からの介入で自分の思い通りになることは少なくて、セックスはいいものだけれど、セックスにまつわる負担は女に一方的に、圧倒的に、多くて。 同じことやってるのに、不公平じゃない? と、権利以前のことで神を呪いたくなった、こともある。 どこまでが不可抗力かどこからが意志なのか、女の人生は、きわめてわかりにくい。それに対して意志の持ち方が、よくわからない。持ってもどうにもならないこともあるし、流されようと思ってみれば、すべて流されることもできる。すべてがアクシデントとその結果のように、生きていくこともできる。 女の人生は意志とアクシデントのはざまにある。そんなふうに言ってみたくなる。 また、女は欲望の対象となる身体であると言う。常に視線で値踏みをされ、その価値

                                                                    「愛と性と存在のはなし」第3回 〔#Metoo運動は何をめざしたいのか〕 赤坂真理|本がひらく
                                                                  • 北丸雄二×川本直が考える「LGBTQ+」をめぐる議論の最新動向 「ジェンダーとセクシュアリティは民主主義の問題」

                                                                    ジャーナリストの北丸雄二氏と批評家・小説家の川本直氏の青山ブックセンター本店トークイベント「LGBTQ+』と文学と──虚構と現実とが鬩(せめ)ぐ」採録記事の後編をお届けする。 前編では、日本文学のクィア・リーディング的読解、フィクションとノンフィクションの境界などが話題に。後編ではLGBTQ+ムーブメントの歴史、日本と欧米の意識の違い、ジェンダー・セクシュアリティと民主主義の関係性について語り合った。(小沼理) 若い世代の意識が変わりつつある 川本:『ジュリアン・バトラーの真実の生涯』には歴史小説としての側面もありますが、書くうえで現代的な感覚を取り入れる必要を感じていました。実際、私ですら認識がもう古いんですよ。10代や20代の学生と話していると、同性が好きな人が当たり前のように周りにいるから「どっちの性別が好きでも構わない」という感覚の人が多いんです。北丸さんは先日「バイセクシュアルや

                                                                      北丸雄二×川本直が考える「LGBTQ+」をめぐる議論の最新動向 「ジェンダーとセクシュアリティは民主主義の問題」
                                                                    • 「人殺しの息子」と石を投げられ16歳でホームレスに - 「和子の日記」

                                                                      《和子は又々こんな記事を見た~》 💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦💦 「加害者家族」として差別され続けた男性の23年間の苦悩 「人殺しの息子」と石を投げられ16歳でホームレスに… 「加害者家族」として差別され続けた男性の23年間の苦悩とは 毎日、どこかで起きている様々な犯罪。加害者が罪を償うのは当然の ことですが、同時に加害者の家族が差別や嫌がらせなどの被害に遭って いるという現実があります。 「加害者の息子」として、そして同時に 母親を殺された被害者として生きて来た男性の、20年以上にわたる苦悩と 現実に密着しました。 ■父親が母親を殺害「人殺しの息子」として社会から排除される日々 愛知県に住む大山寛人さん(35歳)の両腕には、刺青が入っています。 右腕には、女性の生首の絵と、母親の名前の一字を取った「美」という文字。 そして左腕には「野ざら

                                                                        「人殺しの息子」と石を投げられ16歳でホームレスに - 「和子の日記」
                                                                      • 十分に発達した実写は、CGと見分けがつかない|洞内 広樹 (映像ディレクター/映画監督)

                                                                        この映像は実際に撮られたものだと思うけど、 見て思った感想が「うお、CGみたいだ…」であった。 で、自分のこの感想に違和感。 本来CGの方が「実写みたいだ…」を目指してなかったか? いつから僕らは逆に実写を見て「CGみたいだ…」と言うようになったのか? ということで、「ある実写映像がCGみたいに見えるのはなぜか」を考えてみました。 仮説①匿名性/抽象度が高い被写体だから冒頭の映像の被写体≒モチーフは、 ・遠くの山々 ・夕暮れの空 ・空を反射する凍った湖 ・湖をスケートする人である。 言葉にしてもわかる通り、実在する特定の場所よりも抽象度が高い。つまり匿名性も高い。 実写は、実在だ。 山にも湖にも名前があるはずだし、人間にも顔と名前がある特定の人物のはず。それらが曖昧だと、どうしてCGっぽく見えるのか。 CGは特定の場所を再現することもあるけど、たいていは実在するどこかではなく ・遠くの山々

                                                                          十分に発達した実写は、CGと見分けがつかない|洞内 広樹 (映像ディレクター/映画監督)
                                                                        • 「批判」と「意見」が許され、「誹謗中傷」を許さない社会に | 婦人の手習い社会学<br>世の常識に、ひざカックン | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!

                                                                          結構昔のことですが、ある仕事で関わった人に、ひどい嫌がらせをされたことがあります。その人は「これから3ヶ月、ある仕事を一緒にすることになった人」として私の前に現れたのですが、私がその仕事を仕切る(というか、そのために呼ばれたので)のが気に入らなかったようで、高校生レベルの面倒くさくて粘着な攻撃が始まりました。 例えば関係者全員の連絡用メーリングリストで、あからさまに難癖つけてきて公開マウンティングしてくる。スタッフに有る事無い事嘘をつく。彼女にはマネージャー(40代男)がいたのですが、そいつがわたしの自宅の電話に11時過ぎに電話してきて恫喝する、なんてこともありました。 終いにはその媒体社(初めての仕事だったので、顔見知りすらほとんどいない)で私に関する怪文書が出回ったらしく--まあこれに関して犯人特定はできなかったものの、「この近辺一帯には関わらんほうがいい!」と私のアトピー性皮膚炎が強

                                                                            「批判」と「意見」が許され、「誹謗中傷」を許さない社会に | 婦人の手習い社会学<br>世の常識に、ひざカックン | mi-mollet(ミモレ) | 明日の私へ、小さな一歩!
                                                                          • 『コンビニ人間』で海外でも注目・村田沙耶香:「魔法少女」に変身できない私たちが生き抜くために

                                                                            『コンビニ人間』に続く長編『地球星人』が、英語で刊行された村田沙耶香さん。「普通」「常識」の呪縛から逃れて強く生き抜くことを小説で訴えたいという村田さんに、創作の背景や最新刊『丸の内魔法少女ミラクリーナ』について聞いた。 村田 沙耶香 MURATA Sayaka 2016年『コンビニ人間』で芥川賞受賞。同作は累計発行部数100万部を突破。1979年、千葉県生まれ。玉川大学卒業。2003年に『授乳』で群像新人文学賞優秀賞。09年、『ギンイロノウタ』で野間文芸新人賞、13年、『しろいろの街の、その骨の体温の』で三島賞受賞。 「店員に戻ろうかな」と思ったことも 2016年に芥川賞を受賞してからも、村田沙耶香さんはコンビニエンスストアの店員に復帰して、しばらくの間働いていた。「体力の限界」でアルバイトを辞めた後も、コンビニに立ち寄ると「つい店員の立場で考えてしまう」と言う。 コロナ禍で、外出はコ

                                                                              『コンビニ人間』で海外でも注目・村田沙耶香:「魔法少女」に変身できない私たちが生き抜くために
                                                                            • 韓国ドラマ【マイ・デーモン】あらすじ・画像付きキャスト紹介 - 恋する韓流ドラマ

                                                                              ドラマ【わかっていても】のソン・ガンと、ドラマ【雲が描いた月明り】のキム・ユジョンの最強ビジュアルの二人が共演する韓国ドラマ【マイ・デーモン】。 特に、能力を失った悪魔(デーモン)を演じるソン・ガンは、ダイエットの成果もあり顔の輪郭がよりシャープに…。 悪魔との契約結婚という今までにないラブコメ要素に期待も膨らみます。 韓国ドラマ【マイ・デーモン】あらすじ・キャスト紹介 韓国ドラマ【マイ・デーモン】あらすじ・キャスト紹介 韓国ドラマ【マイ・デーモン】基本情報 韓国ドラマ【マイ・デーモン】あらすじ 韓国ドラマ【マイ・デーモン】キャスト キム・ユジョン(ト・ドヒ役) ソン・ガン(チョン・グウォン役) イ・サンイ(チュ・ソクフン役) キム・ヘスク(チュ・チョンスク役) ミレグループ キム・テフン(ノ・ソクミン役) イ・ユンジ(ノ・スアン役) チョ・ヨニ(キム・セラ役) カン・スンホ(ノ・ドギョン

                                                                                韓国ドラマ【マイ・デーモン】あらすじ・画像付きキャスト紹介 - 恋する韓流ドラマ
                                                                              • あなたの中にある「天才力」を呼び起こす方法|つんく♂

                                                                                「つんく♂の超プロデューサー視点!」がスタートしました。有料マガジンですが、前半の約3100字分は無料でお楽しみいただけます。 (文 つんく♂ / 編集 小沢あや) 子どもの頃の夢、覚えてますか?どうも、つんく♂です。 将来の夢や職業って何歳くらいに明確になってきたか、覚えてますか? 僕、実はとっても大事だなって思うんです。夢を頭に思い浮かべることって。 小学生になる前の男の子は、「スーパーヒーローになりたい!」とか「総理大臣になるんだ!」など現実と想像の世界の区別もつかない夢や、パイロットや警察官を選ぶ子が多かったと思います。女の子は客室乗務員や看護師といったところでしょうか。 僕の幼稚園の頃の夢の一つに「芸能人」がありました。「テレビの中の世界に入りたい」という意識が強かったのを覚えてます。女の子でいうと「ピンクレディーになりたい、可愛いドレスで歌いたい」のような願望ですね。 小学校高

                                                                                  あなたの中にある「天才力」を呼び起こす方法|つんく♂
                                                                                • 病気とギフト③ 本音を見つける - 生きづらさを愛おしさへ

                                                                                  こんにちは、カウンセラーの春香です。 さて、今日もまた、病気とギフトについて書きますね(^・^) 病気とギフト ①アンテナが反応する言葉 - LIFE ➕ 病気とギフト ②体からのメッセージ - LIFE ➕ ①と②で集まった言葉・ヒントを自分なりに解釈してみると、 ●家族に頼っているようで、実は遠慮していて本音が言えてない ●しんどくても自分が動いたのは、自分でやると決めたし、子供に与えたいから ●溜まっていく家事を見るとイライラする→私がやった方が早い→完璧主義 ●誰の世話もしたくない私も居る→やらなきゃいけないと思う私も居る ●私が安心して休めるように動いてほしい→理想主義 ●「何もしなくていい」と言われてるのに休めない→奴隷マインド→原家族での刷り込み ↓ ↓ ↓ 「私は誰かに頼るのが苦手だけど、全部自分の思うようにしたいの。でも体がしんどいからどうにかして~!」 という、なんとも