並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

北海道あるあるの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第1回トランザクション分離レベル|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

    MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第1回トランザクション分離レベル MySQL InnoDB および AWS Aurora や PingCAP TiDB におけるロックの仕組みやトランザクションの動作を全11回のシリーズで解説します! 最初はベースとして重要な MySQL 8.0 InnoDB 前提でユーザー視点でのロックの仕組みを学び、後半第10回以降では MySQL 互換 DB として人気の高い AWS Aurora や PingCAP TiDB と MySQL InnoDB との違いについて学びます。 1回目の今回はロック機構と切っても切り離せないトランザクションとその分離レベルについて、実際に挙動を確かめながら解説します。ライブ感のある説明も理解に役立ちますので、解説動画も付けてみました。合わせてご覧ください! ★ 第1回 トランザクション分離レベル ★ 第2回 ロ

      MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第1回トランザクション分離レベル|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
    • <ススキノ首切断> 『よろしかったらお嬢さんの作品をご覧ください』田村瑠奈被告(30)の母親・浩子被告(61)の初公判 無罪を主張「犯罪を助ける気持ちは一切なかった。とがめることもできなかった」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

      2023年7月、札幌ススキノのホテルで当時62歳の男性が首を切断され頭部を持ち去られた猟奇的な殺人事件。 逮捕・起訴された親子3人のうち、母親の田村浩子被告(61)の初公判が6月4日午後3時から札幌地裁で開かれ、浩子被告は起訴内容を否認しました。 起訴状などによりますと、浩子被告は2023年7月、娘の瑠奈被告(30)が持ち去った男性の頭部を自宅に隠すのを容認した「死体遺棄ほう助罪と」、頭部を損壊する様子を夫の修被告(60)にビデオで撮影させた「死体損壊ほう助罪」に問われています。 浩子被告はこれまでの取り調べで関与を否定していました。札幌地裁で午後3時から開かれた初公判で、浩子被告は起訴内容を否認。無罪を主張しました。 浩子被告は公判で「違うと思う点を正確にお伝えしたいのでメモを読み上げながら説明してもいいでしょうか。私が頭部の存在に気づいたのは家に持ち込まれた後でした。遺体を遺棄すること

        <ススキノ首切断> 『よろしかったらお嬢さんの作品をご覧ください』田村瑠奈被告(30)の母親・浩子被告(61)の初公判 無罪を主張「犯罪を助ける気持ちは一切なかった。とがめることもできなかった」(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
      • MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第2回ロックモニターの読み方【動画解説付】|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ

        MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第2回ロックモニターの読み方【動画解説付】 MySQL とその互換 DB のロックやトランザクションの挙動を紹介する入門シリーズ、「第1回 トランザクション分離レベル」 では READ COMMITTED や REPEATABLE READ でどういう挙動になるか紹介しました。 第2回目の今回は MySQL InnoDB のロックモニターの読み方、使い方について解説します。MySQL のロック機構を理解するツールとして便利なのでぜひご一読ください! ★ 第1回 トランザクション分離レベル ★ 第2回 ロックモニターの読み方 ★ 第3回 ロック読み取り、共有ロックと排他ロック ★ 第4回 インテンションロック ★ 第5回 レコードロック ★ 第6回 ギャップロック ★ 第7回 ネクストキーロックと降順インデックス ★ 第8回 共有ロックで発生

          MySQL/Aurora/TiDBロック入門 – 第2回ロックモニターの読み方【動画解説付】|技術ブログ|北海道札幌市・宮城県仙台市のVR・ゲーム・システム開発 インフィニットループ
        • わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ

          皆さん、こんにちは! ウサピリカです。 先日、自宅から片道1時間かかる場所へ息子とわらび採りに行ってきました。 ※注意: この記事には、自然界の厳しい現実に直面した際の個人的な体験が含まれています。特に、野生動物の死に関する直接的な描写がありますので、心理的な影響を受けやすい方はご注意ください。 わらび収穫! エゾシカの死体 再び同じ場所へ 山菜採りと熊の恐怖 わらび収穫! 数年前から、同じ場所でわらびを採っているのですが、 これがまためちゃくちゃ採れるところなんですよ。 二人がかりなら30分もあればこんな感じで収穫出来ちゃいます。 わらび 今回食べる分以外は、冬でも食べられるように全て塩漬けで保存します。 昨年はガッツリ採って大量に塩漬けしていたので、実はまだ食べきれておりません。 (もったいないので引き続き食べますよ~。) その場所は、これからも多くのわらびが出てきそうなんですが、今年

            わらび採りの裏に潜む恐怖:北海道の野生との対峙 - 搾りたて生アキロッソ
          • 北海道の農家さん『え゚っ』畑で見つけてしまったものに震え上がる「こんなの見つけたら血の気が引くな」「思ったよりデカいし新しい…」

            hiroshi60 @iamhiroshi @agri_xx0223 熊の足のサイズは縦じゃなくて幅で測るそうだよ‼️ 今1人で歩いてるのは2〜3歳♂ってとこかな⁉️ どっかへ行ってしまってれば良いんだけどね😀 2024-06-03 21:06:59

              北海道の農家さん『え゚っ』畑で見つけてしまったものに震え上がる「こんなの見つけたら血の気が引くな」「思ったよりデカいし新しい…」
            • 北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

              ちょっと前に、近所の普段は行かない激安スーパーで北海道フェアを開催していたので、初日の午前中に行ってきました! 購入品1 北海道メロン蒸しパン、ヤマザキのメロンクリームサンド かっぱえびせんのバター醤油味 などなど 購入品2 三方六×3つ(姉の大好物)、SAPPORO CLASSIC Luxeのチーズケーキ、ラクレットチーズなどなど こちらはセイコーマートの商品 セイコーマートのメロンソフトはウエルシアで取り扱いがある店舗もありますよ〜 とうきびソフト、メロンソフト りんごバー、ぶどうバー 小樽の野島製菓のコハク団子 醤油の風味が抜群で、大豆を感じる深いみたらし味 タレがめっちゃ美味でございます〜 北日本フード スーパー極上キムチ 北海道で一番売れているキムチ! 昨年グルメな叔母の家でも出してくれました。 魚介のお出汁がガッツリと効いたキムチです。 姉の近所にあるロピアには置いてあるそうで

                北海道フェアへ行ってきた!毎日ご飯&今日の柴ちゃん317 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
              • 「道庁スルー」から「道庁外し」へ 市町村、調整に不満<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>①:北海道新聞デジタル

                「道庁スルー」が定着した北海道庁。存在感が低下し、どこへ向かうのか=5月27日、札幌市中央区(小葉松隆撮影) 5月25日、北見市内のホテルの一室にオホーツク管内4市町の首長と市町議会議長らが集まった。会合のテーマは、JR北海道が存続を前提に見直しを進める赤字8区間(通称・黄色線区)の一つ、釧網線(東釧路-網走)の存続問題。観光路線として存続させる可能性を探ることを確認した。 交通政策を担う道庁の担当職員の姿はなく、オホーツク総合振興局長がオブザーバーとして出席した。関係者は「公式な会議には道の担当者を呼ぶけれど、面倒なので最近は勉強会から外すこともある」と打ち明ける。

                  「道庁スルー」から「道庁外し」へ 市町村、調整に不満<北海道庁のリアル 第2部・さまよう巨大組織>①:北海道新聞デジタル
                • 長年購読してきた北海道新聞をやめることにしました - みんなたのしくすごせたら

                  6月に値上げされた北海道新聞。 blog.sapico.net 値上げとともに紙面も新しくなりますという告知がありましたが、文字が大きくなって紙面の枚数が少なくなって読むところが更に減ってしまったので購読をやめることにしました。 実家でも購読していましたが、一人暮らしを始めてからは自分が契約して購読していたのはもう30年以上。 就活に役立つからと言われて大学3年生の頃から購読をはじめたはずなので、もう33年かと思うと年を取るはずだと再認識しますね。 夕刊はエンタメ欄などもあったりして昔は夕刊だけでいいのになと思っていたこともありますが、今は朝刊だけになってその上紙面の内容もかなり少なくなってしまって残念です。 北海道新聞はちょっと方向性にクセのある新聞ではあるのですが、北海道のニュースを知りたいなら北海道新聞、のはずでした。 でも今はその北海道のニュースも特別感が薄れた内容になってしまいま

                    長年購読してきた北海道新聞をやめることにしました - みんなたのしくすごせたら
                  • 北海道旅行: 白ワインとブイヤベースの思い出 #旅行 #食べ物 - Kajirinhappyのブログ

                    ☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 下書きに、何も書かないで、ずっとこのタイトルだけが残っていた これ、去年8月に北海道旅を書いて、最後の⑥書いてなかった😅 そうそう、これは2018年に家族で行った釧路最後の夜 二次会に行って、とっても気に入ったとこだった 家族で二次会ってどうなんだ、という話は置いといて😁 白ワインをボトルで ブログ開始するだいぶ前で、お店の写真も撮ってない 白ワインに飢えていたんだと思う私が😁 生ハムメロン 飲んできたので、軽めにとお願いしたような記憶がある 確かじゃないけど とうもろこしの冷製スープだったか 確かアクアパッツァ アクアパッツァのスープからのリゾット チーズだったと思うけど 覚えてない😅 家族で行ったこの旅と、 釧路の魚介とワインKが旨かったのがとても記憶に残っている 今度こそ釧路湿原歩きをしたいので、 釧路再訪時にはまた来たい と、

                      北海道旅行: 白ワインとブイヤベースの思い出 #旅行 #食べ物 - Kajirinhappyのブログ
                    • 【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社

                      入手場所:湯倉神社 北海道函館市湯川町2-28-1 TEL:0138-57-8282 バナー↓をポチポチッとお願いします 桜が満開の時期に函館にやって来た。 五稜郭はソメイヨシノが綺麗に咲き誇りタワーからの眺めは絶景だった。 市内観光の際、少し足を延ばして「湯の川温泉」までやって来た。 湯の川温泉は北海道三大温泉郷の1つに数えられる人気のスポット。 そんな湯の川温泉の駅前に鎮座するのが「湯倉神社」だ。 創建は元和3年(1617年)。 祭神は、「大国主命」、「少彦名神」、「倉稲魂命」 これらの神々は国土経営の神、医療・温泉の神、開拓の守護神として知られている。 松前藩第4代藩主松前高広の嗣子が幼時に重い病にかかり、母清涼院が霊夢に信託を得て、神社境内地に湧出していた温泉に入浴させるとまもなく難病が完治したとのこと。 これを感謝して松前藩は承応3年(1654年)に社殿を再建、黄金の薬師如来像(

                        【北海道の郷土玩具】イカすおみくじ:湯倉神社
                      • 北海道と千葉、九州の田植え時期&稲刈り時期の違いに驚き!🌾 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋

                        皆さん、こんにちは!! ヤングば~ばです。 今日はブログでお知り合いになった よかよかさん、 九州と北海道の2拠点生活をなさっている羨ましい方なのですが、 今日北海道へ移動されたとブログにアップされていました。 👇👇 kaze2fukaretex.hatenablog.com 今日もとても楽しく読ませていただきました。 北海道と九州の田植え時期についての下りで、 そしてなんと田植えがすでに終わっているではないの!! 2週間くらい前だったよと夫。早い!! そういえば稲刈りも早くて9月初めだった。 北国は早く植えて早く刈るのだ。 寒くても生育するよう品種改良されたのだ。 私の知っている北海道の田植えは5月末、稲刈りは9月末でした。 よかよかさんのふるさと九州では、 九州で田植えと言えば6月と決まっている。 梅雨に入るか入らないかの頃だ。そして稲刈りは10月。 九州の田植えがそんなに遅いとは

                          北海道と千葉、九州の田植え時期&稲刈り時期の違いに驚き!🌾 - 誰かに話したい74歳初めての驚き💋
                        • <ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした"いびつな家族関係と猟奇的犯行"「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                          2023年7月、札幌ススキノのホテルで当時62歳の男性が首を切断され頭部を持ち去られた猟奇的な殺人事件。 逮捕・起訴された親子3人のうち、母親の田村浩子被告(61)の初公判が6月4日に札幌地裁で開かれ、浩子被告は起訴内容を否認、無罪を主張しました。 裁判で検察側は「ススキノの閉店イベントで被害男性と会い、その後ホテルに行き、避妊なしで性行為をされた。瑠奈被告はここで殺害を考えた。瑠奈被告が死体損壊の後、浩子被告は修被告によろしかったらお嬢さんの作品をご覧くださいと連絡した」と指摘。 これに対し、弁護側は「通報しなかったりとがめないことでほう助になるとの文言はない。ビデオ撮影や頭部損壊は聞いていない。抽象的に修被告に撮影を依頼した」と、犯行への関与を全面的に否定しました。 ■弁護人が法廷で立証しようとすること ①田村瑠奈さんと、両親である浩子さん・修さんの親子関係と生活状況(事実上の主張)

                            <ススキノ首切断>『おじさんの頭持ってきた。カメラマンするでしょ? 私の作品見て』弁護側が明らかにした"いびつな家族関係と猟奇的犯行"「娘と一緒に暮らせなくなる日がすぐそこまで来ている」■裁判詳報■(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                          • ブルーベリーを超える北海道産【ハスカップジャム】ヨーグルトに◎

                            この度は当サイトをお選びいただき誠にありがとうございます。 じゃが美 今回は、北海道の特産品ハスカップ果実を使った甘酸っぱくてヘルシーなジャムを紹介します。 ブルーベリーに似ていますが、栄養はハスカップの方が豊富とも言われています。 視力回復にも期待できるハスカップですので、ぜひご一読ください。 それでは、さっそく見てみましょう。 \こちらがハスカップ/ 資料提供元:morigen ハスカップ農園 十勝ベリーファーム ハスカップジャム 北海道特産の果実ハスカップはさっぱりとした酸味があり食欲をそそるだけでなく、栄養成分も豊富な果実です。パンやヨーグルトとご一緒に、毎日の食卓で活躍することと思います。視力の回復にも期待できると評判です。 ハスカップ農園 十勝ベリーファームのハスカップジャムは、甘酸っぱく栄養価も高いベリーなので美味しさも、美容にもうれしいジャムです。 北海道特有の甘味料である

                              ブルーベリーを超える北海道産【ハスカップジャム】ヨーグルトに◎
                            • 新幹線乗り入れ、協議打診 函館市長、北斗・七飯の首長に:北海道新聞デジタル

                              函館市が目指す北海道新幹線の函館駅乗り入れを巡り、大泉潤市長が新函館北斗―函館間(18キロ)の沿線自治体である北斗市の池田達雄市長、七飯町の杉原太町長にそれぞれ協議を打診したことが分かった。今後は幹部間の意見交換が水面下で行われる見通しだが、2市町は乗り入れに懸念を抱いており、協力を得られるか見通せない。

                                新幹線乗り入れ、協議打診 函館市長、北斗・七飯の首長に:北海道新聞デジタル
                              • 進む現場の高齢化 北海道新幹線工事の事故死8人 ゼネコンは目配り:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                  進む現場の高齢化 北海道新幹線工事の事故死8人 ゼネコンは目配り:朝日新聞デジタル
                                • おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE

                                  2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! えぞひぐま館 サル舎 トナカイ舎 こども牧場 よもやま話 えぞひぐま館 入口からエマージェンシー感がすごい えぞひぐま館。 道端でこれを見つけたら、ダッシュで逃げなければなりません。 屋内に えぞひぐまさんが。ガラス1枚向こうには、立ち上がれば2m以上はあろう えぞひぐまさん…勝てません。これは もう、秒でやられてしまいます。 すぐ後ろには生態について紹介されたパネルもあり、とても興味深いです。でも何より、もう迫力がすごかったです。 なんでも日本最大の陸生物なんだそう。個体にもよりますが、2~2.8mの大きさなんだそうです。こんなに大きな生物が山の中に実際に暮らしているんだと思うと、自然って美しいだけじゃないんだなって、改めて実感させられ

                                    おでかけ記録(北海道・旭山動物園④) - SIMPLE
                                  • 桜旅北海道編19日目:秩父別から小樽・積丹半島を経由して留寿都まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に

                                    秩父別の道の駅で目覚めた時にはまだ雨が降っていました。一晩中ずっと降り続いていたようです。 この日の目的地は積丹半島で、積丹ブルーが見られないなら正直魅力半減なのですが、昼からは晴れるという天気予報に期待して出発しました。前日は25℃まで上がった気温も前夜から降り続く冷たい雨もあって急降下です。 最初は秩父別から留萌に出て、日本海沿いを走って積丹半島に行く積りだったのですが、強い雨と霧のこの天気では海岸線の眺めも期待できませんから、最短ルートをとって、内陸の国道275号線、337号線で南下し、札幌市をかすめて海岸線に出ることにしました。旭川と同じく札幌もほんの隅っこを通り過ぎただけです。 銭函といういかにも金運が上がりそうな街で海岸線に出ましたが、そこには「カブの駅 銭函」というのがありました。カブ主でない私は知らなかったのですが、道の駅と同様に、カブライダーの方が集える場所として全国にあ

                                      桜旅北海道編19日目:秩父別から小樽・積丹半島を経由して留寿都まで - シニアライダーの日常・R1200Rと共に
                                    • 【島の人】新千歳空港出発ロビーにある海鮮丼店。北海道を発つ前に最後まで海鮮を楽しむ - 御成門プログラマーのグルメ記録

                                      北海道から出るときに食べたい新千歳空港空港グルメ「島の人(しまのひと)」を紹介します。 空港の出発ロビーにありながら、新鮮で絶品のウニやいくらなどの北海道の海の幸を楽しめめる隠れた名店です。 外観・場所・アクセス メニュー ウニといくらの2色丼(並) 島の人 公式ページ 食べログ情報 外観・場所・アクセス 島の人の本店は北海道でもさらに来たにある礼文島にあります。今回紹介する「島の人 新千歳空港ゲートラウンジ店」は新千歳空港 の出発前の保安検査場を通過した登場待合室内にあります。 飛行機で出発するときにしか入れない店舗なのでご注意ください。私は以前到着してすぐに食べようとして探し迷った記憶があります。 お店はフードコート形式で味噌ラーメンの「富川製麺所」と併設されています。 メニュー 島の人と言えば豪華な海鮮丼ですが、その中でもおすすめは産地は日替わり、値段は時価の高級ウニ丼です。来店日は

                                        【島の人】新千歳空港出発ロビーにある海鮮丼店。北海道を発つ前に最後まで海鮮を楽しむ - 御成門プログラマーのグルメ記録
                                      • 【ADHD】北海道出張に行く2 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                        こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 二泊三日の北海道出張、1日目。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 羽田空港でたまごサンド ドライブインで味噌ラーメン ガパオライスの自販機を発見! ローソンで「かすていら」 まとめ 羽田空港でたまごサンド バタバタと朝ごはんを食べずに家を出てきたので、飛行機に乗る前にちょっとお腹に入れておこうと売店で卵サンドを買いました。680円。 そして飛行機に乗って新千歳空港に到着。 ドライブインで味噌ラーメン 空港から札幌に向かう途中、ドライブインで味噌ラーメンを食べてみました。 何の変哲もない、普通の味噌ラーメンでした。950円。 初日の仕事が終わってホテルにチェックイン後、 せっかくなので、ホテルの近くを散策しました。 ガパオライスの自販機を発見! 札幌駅の改札前で、珍しい自販機を見つけました。 お菓子の自販機っぽい感じですが、売ら

                                          【ADHD】北海道出張に行く2 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                        • おでかけ記録(北海道・美瑛駅へ) - SIMPLE

                                          5月暮れに北海道旅行に行ってまいりました。前回までは、念願だった旭山動物園について綴ってまいりました。今回は旭川から移動して、美瑛の方へ行きたいと思います! JR富良野線 セイコーマート お土産のおやつ よもやま話 JR富良野線 旭山動物園からしばらくバスに揺られて、JR旭川駅へ。美瑛駅を目指します。 列車はラッピング車両でした❀北海道らしいイラストが描かれていて、とてもかわいかったです! 座席にもこんな可愛らしいイラストが。えぞひぐまやフクロウ、りす、ラベンダー、富良野のパッチワーク…どれもかわいらしいですね❀ しばし列車に揺られて美瑛駅へ。この感じ、たまらなくエモい!駅舎には美瑛軟石という石が使われているそうで、とても味がある駅舎でした。 翌日、明るい時間に撮った駅舎。おしゃれです…!こういう駅舎は見ているだけでも楽しいですね❀ ちなみに夜、私がお邪魔したときはすでに無人でしたけれど、

                                            おでかけ記録(北海道・美瑛駅へ) - SIMPLE
                                          • アスパラ食べて育ったウニ、身入り上々 檜山管内の農家が挑戦、販売も:北海道新聞デジタル

                                            【厚沢部、八雲】檜山管内厚沢部町など6町の農家でつくる檜山南部立茎アスパラガス生産組合が、アスパラの出荷時に捨てる部分を養殖ウニの餌にする取り組みを進めている。渡島管内八雲町熊石でアスパラを与えて育てたウニを今月、試験販売したが、身入りは一般的な養殖ウニと大差なく、好評だった。同組合は今後、養殖を手がける漁業者に餌としての積極的な活用を呼びかけ、「アスパラウニ」を地域の新たな特産に育てたい考えだ。...

                                              アスパラ食べて育ったウニ、身入り上々 檜山管内の農家が挑戦、販売も:北海道新聞デジタル
                                            • 【北海道】東洋水産の「やきそば弁当 室蘭やきとり味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー

                                              実はやきとりが鶏肉だとは限らないんだぜ(白目) どーも、PlugOutです。 今回はご当地のカップ焼そばをご紹介したいと思います。 しかも期間限定の特別な味なんですよ! それがこちら!!! 「やきそば弁当 室蘭やきとり味」 www.maruchan.co.jp こちらはマルちゃんでお馴染みの東洋水産さんの商品です。 そう……やはり北海道のご当地カップ焼そばといえば、このやきそば弁当でしょう! 以前にこのブログでも、何度かご紹介したことがありましたね! plugout.hatenablog.com plugout.hatenablog.com ちなみに今回は「室蘭やきとり味」とのことで、もちろん室蘭市のご当地グルメなんですが……! 冒頭でも触れた通り、実はここでのやきとりは鶏肉とは限らないんですよ。 実は室蘭市でやきとりと言えば「豚肉とタマネギの串」のことなんです。 muro-kanko.c

                                                【北海道】東洋水産の「やきそば弁当 室蘭やきとり味」の巻 - DIGITAL COFFEE-デジタルコーヒー
                                              • 夫のいる北海道で夏の始まり #避暑 #北海道 - 風に吹かれて

                                                30度越えの九州から飛んできて、新千歳空港に降り立つと、寒いじゃないか!! もちろん半袖。ぶるぶる、レベルだった。 迎えに来た夫は上着を着ている。 夫は単身赴任と呼ぶのは違うと思うが、仕事を早期退職し北海道に引っ越して好きなことやって暮らしている(三年目)。 私はそれをいいことに、夏は避暑、冬はスキー、あと北国を旅行するのを目的に、私の好き勝手な都合で移動して、夢の二拠点生活を実験中(二年目)。 空港3Fのラーメン道場でラーメン食べて、「あっそうだ、「スノーマン」買ってかえろ、まだあるかな」と言うと、失笑。 「ノースマンね」 「あっそうか」(それはジャニーズ)(夫も間違えるらしい) 生ノースマン、空港の売り場は2か所。 全然並んでないし、午後3時なのにまだたくさんあった。 もうブームは過ぎたのか? 新千歳空港と札幌の大丸でも買えるけど、大丸は今でも多分列に並ばないといけない。 生ノースマン

                                                  夫のいる北海道で夏の始まり #避暑 #北海道 - 風に吹かれて
                                                • おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE

                                                  2006年にたまたまみたテレビドラマをきっかけに、いつか行ってみたいなぁと思っていた旭山動物園。お邪魔してきましたので、今回も綴っていきたいと思います! もうじゅう館 レッサーパンダ舎 マヌルネコ オオカミの森 エゾシカの森 よもやま話 もうじゅう館 ほっきょくぐま館の目の前には、もうじゅう館が。猛獣といえばどんな動物を思い浮かべますか? まずはアムールトラ。毛並みが超絶美しかったです。ゴロゴロと横になっている姿はまるで猫…同じネコ科の動物なのだなと納得です。クリームパンみたいな、おててが可愛い…! 檻1枚隔てたところにはライオンが。アムールトラとライオンがフェンス1枚の距離でいて喧嘩しないの?と思いましたが、案の定、ライオンがオラついていました。鳴き声はなかなかの迫力です。↑この左側がアムールトラなのですが、ライオン(オス)がものすごい見つめています。 ちなみにメスたちは我関せずで、ごゆ

                                                    おでかけ記録(北海道・旭山動物園③) - SIMPLE
                                                  • 【ADHD】北海道出張に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                    こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 今日から二泊三日で札幌に出張です。 何を持っていこうか 前回行った時の荷物リストや日々のメモを見返して、必要なものをまとめました。 www.mukubeni.com 出発ギリギリまで「あれも持っていこうか、これは置いていこうか」を繰り返していました。 そして結局前回と同じような感じに落ち着きました。 出張持ち物リスト ノートPC ACアダプター マウス モバイルバッテリー モバイルルーター 充電器、各種ケーブル スマホ 財布(現金とカード) 名刺ケース ウィンドブレーカー 下着着替え(下着、靴下、パンツ) ワイシャツ2 ズボン2 ハンカチ2 スニーカー 本 筆記用具 ノート メモ帳 ビジネスカジュアルにスニーカーもアリか 今回もガチガチのスーツではなくビジネスカジュアル的な感じで行くことにしました。 最近はそう言った服装にスニーカーを合わせるのもア

                                                      【ADHD】北海道出張に行く - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                    • 北海道・車中泊遠征#28(羅臼) - 爺さんのブログ

                                                      昨夜は羅臼側知床峠登り口の大きな駐車場で車中泊、国道沿いではあるが夜になると車はほとんど通過することなく静かな夜だった。 一夜明けて外に出てみると流石に最果てだけあって気温が低く手がかじかんでしまいそうだが、車中泊はこの一瞬(自由)がたまらなくいいものだ。(笑 早速、朝飯の準備に取り掛かるがキャンプ場ではないので水道は使えないのでペットボトルの水で無洗米を浸す。(以前は普通米を使っていたが水の節約で無洗米に切り替えた。無洗米は水に浸ける時間を最低でも30分以上、できれば1時間がベスト) 無洗米を浸している間に散歩がてらまだ車の往来がない国道を知床峠方面に歩いて行くと、何処からともなく温泉の硫黄臭が微かだがして来た。 さらに歩くと左側道端に車数台が停められるスペースがあり細い橋を渡ると熊の湯があった。ちょっと覗いてみたが、まだ朝早いせいか誰もいなくそっと湯船に手を入れてみたらすごく熱く入れる

                                                        北海道・車中泊遠征#28(羅臼) - 爺さんのブログ
                                                      • JR富良野―新得間廃止2カ月 代替バス利用伸びず 観光シーズンに期待:北海道新聞デジタル

                                                        【富良野、南富良野】JR根室線富良野―新得間(81.7キロ)が3月末で最終運行を終えて約2カ月。4月1日から運行が始まった代替バスは「便数が増え便利になった」と評価する住民がいる一方、鉄道ファンが消え、利用者は少ないままで需要喚起に課題がある。「地域の足」はどうなるのか。現地を訪ねた。...

                                                          JR富良野―新得間廃止2カ月 代替バス利用伸びず 観光シーズンに期待:北海道新聞デジタル
                                                        • 【ADHD】北海道出張に行く3 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                          こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 二泊三日の北海道出張、2日目。 ホテルの朝食ビュッフェで海鮮丼 昼はセイコーマートの弁当とおにぎり 夜は居酒屋「海へ」 まとめ ホテルの朝食ビュッフェで海鮮丼 ホテルの朝食ビュッフェに海鮮丼コーナーがあり、自由にトッピングできたのには度肝を抜かれました。 ジンギスカンも食べました。 ポテトサラダとメロン。北海道っぽい! 昼はセイコーマートの弁当とおにぎり 北海道の最強コンビニ「セイコーマート」 写真はありませんがおいしかったです。 セイコーマート 夜は居酒屋「海へ」 魚活鮮とあぶり焼 海へ | 自慢の海鮮料理と北海道の地酒を。 まとめ 札幌の市街地はポプラの綿毛が漂っていてどこか幻想的でした。二泊三日の2日目が終わり、明日東京へ帰ります。 こちらへつづく。 www.mukubeni.com

                                                            【ADHD】北海道出張に行く3 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                          • 北海道科学大学、教職員に無料飲料 「社長のおごり自販機」導入:北海道新聞デジタル

                                                            学校法人北海道科学大(手稲区)は、今年8月に迎える法人創立100周年を記念し、教職員が無料で使える「社長のおごり自販機」を、同大キャンパス内に1台導入した。その名も「伏木田(ふしきだ)隆作のおごり自販機」―。...

                                                              北海道科学大学、教職員に無料飲料 「社長のおごり自販機」導入:北海道新聞デジタル
                                                            • 【ADHD】北海道出張に行く4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活

                                                              こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 こちらのつづきです。 www.mukubeni.com 二泊三日の出張もあっという間に最終日です。 朝食ビュッフェ再び ホテル周辺を散歩 ホテルをチェックアウト 仕事終わって新千歳空港へ 活躍したバッグハンガー まとめ 朝食ビュッフェ再び あまり欲張らないで、 と思ったけれど、 ミニ海鮮丼とデザートを追加。 ウマ〜 ホテル周辺を散歩 今日は打合せまでちょっと時間があったので、ホテル近くを散歩しました。 北海道庁赤れんが庁舎 (旧本庁舎) その周辺 大きな木がたくさんありました。 ホテルをチェックアウト 忘れ物がないように、何度も部屋を見返しました。 これまで何度も忘れ物で失敗してきたので、いつも緊張します。 ちゃんとゆとりを持って、集合場所に到着できました。 スマートにやっているように見えて、いつもドキドキです。 ホテルのロビーに今日から開始の「Y

                                                                【ADHD】北海道出張に行く4 - 発達障害ファミリーの幸せライフハック生活
                                                              • 【モスバーガー】新とびきり 謹製 とろったま照り焼き~北海道チーズ~

                                                                評価:3.6 訪問日:2023年5月下旬 更新日:2024/06/04 「エディオンガーデンズ千早東店」が、2024年4月19日(金)にオープン。 そして1Fに「モスバーガーガーデンズ東店」が4月26日(金)オープン。 モスバーガーは、2024年5月22日(水)~7月中旬まで「新とびきり 謹製(きんせい)とろったま照(て)りやき~北海道チーズ~」を発売。 同品には、モスバーガーオリジナルの照り焼きソースよりも香りの強い専用の照り焼きソースを使用。 国産牛100%使用のパティの旨みを引き立てます。 ハンバーガーはモス派なので、さっそく平日お昼過ぎにお店へ出かけた。 モスバーガーガーデンズ東店店内 カウンター席 テーブル席 お店は、オープンしたばかりできれい。 入口、右手にカウンター席があって、奥は2人掛けテーブル席が並んでいる。 平日お昼時を外したので、お店は空いていた。 メニュー 注文した

                                                                  【モスバーガー】新とびきり 謹製 とろったま照り焼き~北海道チーズ~
                                                                • 【教師が生徒267人の内部資料置き忘れ】ネットに流出か…インフルエンサーがXに画像投稿「一部は有料売買も」教育委員会が“削除要請”―個人情報びっしり『父親うるさい』『LGBTQかも?』―札幌市立中学校(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース

                                                                    【教師が生徒267人の内部資料置き忘れ】ネットに流出か…インフルエンサーがXに画像投稿「一部は有料売買も」教育委員会が“削除要請”―個人情報びっしり『父親うるさい』『LGBTQかも?』―札幌市立中学校(北海道ニュースUHB) - Yahoo!ニュース
                                                                  1