並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 469件

新着順 人気順

卒業式の検索結果121 - 160 件 / 469件

  • 3/25息子大学卒業式出席🤭保護者の多さにびっくり😅 - hajimerie’s diary

    3/25息子の大学の卒業式、夫婦で参加した。 3月の銀行業務が秦野市であり、卒業式が25日ならばこの日に作業を集約させれば一石二鳥👍出席できる。このように段取りを組んで平塚へ向かった。 驚いたのは😳保護者席😳 体育館が式場、保護者席は満席だった。 観客席が保護者となっていた。座れない保護者はいなかったがギューギュー😣 「入学式ではなく卒業式で、、、。こんなにいるんだねー😳😊 😱もっと早く来れば席が選べたのに、、、甘かった😱😭」と私は旦那に愚痴る。 大学生の卒業式🎓親の参加はそんなでもないはず。 医学部と体育学部と理工系は午前中の式典、それ以外の学部は午後の部だ。お金持ちの医学部、体育学部ではないので親はいない、、、ガラガラかなぁと内心思っていた。 雨降りの中、たくさんの方々が来場、、、。 息子や息子の友達も入場から見えたので広い体育館だがスマホには収められた。 素晴らし

      3/25息子大学卒業式出席🤭保護者の多さにびっくり😅 - hajimerie’s diary
    • 卒業式に第2ボタンもらうの なんでなん? | NHK

      卒業式シーズンを終え、入学式の季節ですが、皆さんは卒業式にどんな思い出がありますか? 中学校や高校の卒業式では、憧れの男性に制服の第2ボタンをもらったという女性もいるのではないでしょうか。 卒業式の「定番」ともいえる光景ですよね。 でも、なぜ卒業式で第2ボタンなのか。 私(記者)も12年ぶりに制服を着て、甘酸っぱい青春の謎を追いました。 (大阪放送局 なんでなん取材班 ディレクター 泉谷圭保 / 記者 バルテンシュタイン永岡海) 卒業式の風物詩 第2ボタン

        卒業式に第2ボタンもらうの なんでなん? | NHK
      • 息子の卒業式、初のパンツスーツにしようかと(母の服装) - mmayuminn’s blog

        こんにちは☺ 数日前から息子の卒業式の服について、ついでに入学式の服も一緒に、何を着て行こうか悩み中です。 息子のではなく、自分の。 子供3人、なんと長女が幼稚園入園してからずーーーっと同じフォーマル服を着ています。 入園(学)式には白ジャケット+黒スカート+黒パンプス+黒バッグ。 卒園(学)式にはグレージャケット+黒スカート以下同じ。 ジャケットが黒と白の2種類であとは全部同じ。 着回し着回し、着回したったど~(゚∀゚)!!! そんな心境。 子供達の卒入学式の写真、母見事に同じ服。 かれこれ12回。 いや、自分で言うのもなんですが『よっ!エコ大臣』なんて声かけたくなるくらい、コスパのいい母だと思うの。 なんなら末っ子の卒入学式が終わるまで同じ服で行ったろ!👍くらいの気持ちでいました。 だから、別にいいの。 写真の自分が何年たっても同じ服着ていようと。 ただ、歳月がそれを許さなかった。

          息子の卒業式、初のパンツスーツにしようかと(母の服装) - mmayuminn’s blog
        • 今日は高校の卒業式に向かう親御さんをたくさん見ました🍀🤗🌟 卒業おめでとうございます💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

          本日、3月1日は高校の卒業式が行われるところも多いです🌸 ご卒業おめでとうございます🎉🎊💖 首の座らない赤ちゃんを恐る恐る抱っこした時から十数年🌿 時間が経つというものは早いものです🌟 仕事から帰るときに、卒業式に向かう保護者様が歩いて行かれるのを見ながら、 お母さん、お父さん、本当によくがんばられましたね💐と声をかけたくなりました💖 子育ては苦労もあるけれども、喜びも大きいもの🌟 一つの節目の日🌸 新たなる門出をお祝い申し上げます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💖 18歳、親子というより大人同士の付き合いに変わっていきます。 嬉しい反面少し寂しくもあり‥ 今までは子どもや家族中心で回っていた生活から、 自分軸に戻れるということでもあります🌿 まだまだ人生は長い🌼 人生楽しんでまいりましょ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶💖 神戸牛 すき焼き肉 肩・肩みすじ 600g(冷蔵)【送料無料 あす

            今日は高校の卒業式に向かう親御さんをたくさん見ました🍀🤗🌟 卒業おめでとうございます💖 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
          • なぜPTAは吉村府知事に小中卒業式の動画メッセージを依頼したのか? 企画仲介はなんと維新府議 「政治家への依頼は慎重であるべき」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース

            大阪府PTA協議会(以下、PTA協議会)は2月8日付で「卒業祝サプライズメッセージ動画の提供および活用のお願い」と称する文書を大阪府下の「各小中学校・義務教育学校」宛に送った。文書には、動画のダウンロード方法などとともに、コロナ渦でいろいろな苦労を強いられた卒業生である小学校6年生、中学校3年生に対して吉村知事のサプライズメッセージを提供し、子どもたちに何かワクワクドキドキを感じてほしいと、動画を作成した狙いが説明されていた。 PTA協議会に対して動画作成の目的を質問したところ、次のような回答があった。 「コロナ渦で学校教育活動に多くの影響が出て子どもたちは窮屈さや不安を抱え時には我慢を強いられることも多い年となっています。そこで子供たちを少しでも盛り上げたいと思い、著名な方からのサプライズメッセージを考え役員会で企画、実行した」 大阪に著名人は大勢いる。なぜ維新の政治家・吉村洋文氏なのか

              なぜPTAは吉村府知事に小中卒業式の動画メッセージを依頼したのか? 企画仲介はなんと維新府議 「政治家への依頼は慎重であるべき」と専門家(アジアプレス・ネットワーク) - Yahoo!ニュース
            • 小学校の卒業式 | 小さな輝き:子供の世界での喜びと学び

              モモの卒業式、テツの終業式があったりしてバタバタしておりました。 ようやく一段落。 モモの卒業式は、雲一つない晴天で、桜も満開で、最高に気持ちのいい卒業式を迎えられました。 卒業式当日、朝五時に起きて、六時に予約していたレンタルスタジオで袴にお着換え&撮影。 髪の毛もやってもらって、袴を着つけてもらって、写真も撮って、の一連の作業にかかった時間、40分。(早い! 結構しっかり着つけてもらったので、お腹が苦しい~と嘆いていたモモ。 なんとか卒業式まで持ちました^^; 卒業式では、モモが通っていた小学校では、女子の3分の1くらいは袴でしたね~ 他は、スーツとか、受かった学校の制服着ていたりとか、様々。 結構男子も袴姿の子がいましたよ! みんな素敵でした💕 卒業式が終わって、さぁフリータイム、写真タイム!となった時、あぁイマドキだなぁと思ったことは スマホを既に持ってる子達は、親にスマホを持っ

              • 【春なのに / 柏原芳恵(1983年)】柏原芳恵に提供して大ヒットし後に中島みゆきがセルフカバーした卒業式の定番曲。 - ioritorei’s blog

                卒業式の定番曲 春なのに / 柏原芳恵(1983年) 提供して大ヒットさせたのは中島みゆき 春なのに / 柏原芳恵(1983年) 提供して大ヒットさせたのは中島みゆき 『春なのに』とは どこかクセが強いイメージの中島みゆき作品 卒業式の定番曲 『春なのに』とは 『春なのに』は、1983年1月11日に発売された柏原芳恵の12枚目のシングル。 本楽曲は、シンガーソングライターの中島みゆきさんが作詞・作曲を手掛けている。 また、その後も中島さんは柏原さんに楽曲を提供している。 オリコンチャートでは最高位6位まで上昇、33.4万枚を売り上げ、柏原にとって『ハロー・グッバイ』に次ぐ大ヒットシングルとなった。 公称シングル売上は61万枚を記録。 TBS系「ザ・ベストテン」での最高位は2位。 また、同曲で「紅白歌合戦」への初出場を果たした。 1983年2月10日に発売された、この曲を含む同名タイトルのア

                  【春なのに / 柏原芳恵(1983年)】柏原芳恵に提供して大ヒットし後に中島みゆきがセルフカバーした卒業式の定番曲。 - ioritorei’s blog
                • 【速報】大阪市が『幼・小・中学校を臨時休校』決定…卒業式は最少人数で時短で実施(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                  速報です。2月27日午後4時半から、大阪市役所で新型コロナウイルスの対策会議が行われていて、この会議で、大阪市立の幼稚園や小・中学校合わせて471校について、2月29日から3月13日の約2週間、臨時休校にすることが決まりました。 臨時休校中に予定されている卒業式については、必要な感染予防対策を行った上で、参加人数を最小限にするなどして、時間を短縮して実施されます。 保育施設などは通常通りだということです。 急な休校で対応できない家庭については、授業は行われないものの、学校は開けて濃厚接触にならない形で預かるとしています。 学校側は休校中、保護者と健康観察をとりまとめ、発熱などの症状が出た場合は、感染者情報システムに登録することで、教育委員会に報告されるということです。 ※2月27日午後6時半追記…大阪府堺市の幼稚園・小学校・中学校も同じ期間休校にするということです。

                    【速報】大阪市が『幼・小・中学校を臨時休校』決定…卒業式は最少人数で時短で実施(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                  • 卒業式は春の嵐 - やれることだけやってみる

                    一昨日までの抜けるような青空はどこに。 曇天に雨を添えて。 春の嵐がびゅうびゅう吹き荒れています。 あれは3年と少し前のこと。 こんな記事を書きました。 kaedeya.hatenablog.com 甥っ子の制服の採寸に付き合ったお話です。 ぶかぶかだった制服はジャストサイズに。 私より20㎝も背が高くなりました。 ※思い出の1枚。 コロナと共にあった3年間の中学生活。 マスクの解禁と共におしまい。 今日は卒業式です。 「個人の判断」に委ねられたマスク。 式の間は「歌うときだけ着用」だそうな。 それ以外のときはマスクなし。 全員がお顔すっぽんぽん(除:花粉症)。 °_°)3年間で初めて見る光景。 つくづく変則的な中学時代でした。 世の中の動きにはまだ油断がなりません。 若者たちの新たな生活に幸あれ。 猫たちと共に祈っております。 ^・ω・^n お兄ちゃん撮影のキジ。 °▽°)/ でぶでぶ~

                      卒業式は春の嵐 - やれることだけやってみる
                    • 全米各地の大学で卒業式 反イスラエル抗議デモの逮捕者2100人に

                      卒業式で親パレスチナのデモを行うミシガン大学の学生=4日/Nic Antaya/Getty Images Nic Antaya/Getty Images (CNN) 全米各地で反イスラエルの学生デモが激化するなか、今週末は多くの大学が卒業式を迎えた。デモをめぐる逮捕者は、これまでに計2100人を超えた。 ミシガン大学では4日、デモ隊が短時間ながら卒業式を妨害し、会場から排除された。大学当局者によると逮捕者は出なかった。 バージニア大学の構内では同日午後、警察がデモ隊を排除し、テントを撤去した。CNN提携局のビデオには、暴徒鎮圧用の装備に身を固めた警官らがデモ集団に迫り、さらにテントの列へ向かう場面が映っている。デモ参加者らが警官に拘束される姿も見える。 南カリフォルニア大学は先月、卒業式で総代を務めるイスラム教徒の学生によるスピーチを中止し、さらに卒業式自体の中止を発表していた。大学当局者

                        全米各地の大学で卒業式 反イスラエル抗議デモの逮捕者2100人に
                      • 感動した卒業式 - 必要十分な暮らし

                        おはようございます。 先週、娘の卒業式が終わりました。 コロナ禍ですが、保護者は生徒一人につき2人までOKでしたので夫婦二人で出席。 そして在校生も全員出席なので弟も出席できました。 家族みんなで卒業式を迎えられたことを幸せに思います。 短縮された式ではありましたが、いい式でした。 挨拶が省略され、卒業生自体の見せ場は多く、逆に良かったです。 生徒一人一人に卒業証書を手渡され、そのあとに一言二言感謝の言葉を言います。 先生だったり在校生だったり、対象はいろいろでしたがうちの子は『お父さん、お母さん~』から始まる感謝の言葉だったので、そこで涙腺崩壊。 号泣まではいきませんでしたが、タオルハンカチにしといてよかったと思いました。 子供にあとで『お母さん、ちょっと泣いてしまったわ。』って言ったら 『やった!泣かせるような文章盛って書いたからね。』ですって。 そして保護者控室にも子供からの手紙がお

                          感動した卒業式 - 必要十分な暮らし
                        • 卒業式の袴のレンタル、中止だと料金はどうなる?オンライン開催は? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~

                          この記事は、大学の卒業式に袴をレンタルしたけど、中止になったら料金はどうなるかについて書いています。 次女は大学4回生。 昨年の2月の春休みから、結局、一度も学校で授業を受けることはありませんでした。 オンラインで数回の授業と、週に1度のゼミを1時間くらい、パソコンで受けただけです。 それなのに娘は、何かの会費、1,000円だけ学校に払いに行かないといけなかったり。 交通費だけかかるんだけど・・・。 もう4回生だからいいんですけどね、そんな感じでした。 で、ずっと悩んでいたのが 卒業式がはっきり行われるかわからないのに、袴をどうしよう。 でも結局、12月になってから袴をレンタルすることにしました。 じゃあ、もし卒業式が中止になったら? 中止になった場合の料金の返金は、レンタル会社によっても違いました。 卒業式に不安を抱えながら、袴を借りることにした内容をお伝えします。 卒業式の袴のレンタル

                            卒業式の袴のレンタル、中止だと料金はどうなる?オンライン開催は? - 光の人生ノート ~ My Scrap Book~
                          • 台湾の卒業式の話 - 台湾田舎生活!!!

                            こんにちは。あやみんです☆ 娘の卒業式1週間前の事… 私:「子供の卒業式、行く?日本では一大イベントだから、親は普通行くんだけど…。」 娘の友達ママ:「ん〜。どうだろう〜。実は、娘から招待されてないのよね〜。私の親も共働きだったから、卒業式に来てもらった事はないしね〜。」 そうなのです… 台湾では、入学式と卒業式は、そんなに一大イベントではないのです…。 日本人の私からすると、かなりの驚き! 台湾の卒業式ってどんな感じ? 娘の小学校の卒業式 息子の中学校の卒業式 卒業後は? 台湾の卒業式ってどんな感じ? 日本だと、だいたいどこも同じだと思うのですが… 台湾では、学校によって全然違います。 まず、私立学校の場合は、親御さんが卒業式に参加出来るよう休日や夜に行われるところが多い。 反対に公立学校は、平日の昼間に行われる事が多いので、親御さんは参加出来ない事が多い。 卒業式の内容は、パフォーマン

                              台湾の卒業式の話 - 台湾田舎生活!!!
                            • 【学ラン第二ボタンの意味とは?】卒業式の謎風習が気になったから調べてみた。 - ioritorei’s blog

                              青春期最後の大イベント 学ラン第2ボタンの意味 中学高校の卒業といえば、好きな相手に第二ボタンを渡す大イベントが有名だ。 しかしどのようにして広まったのか? どんな意味が込められているのか? 今まで何となくの慣習で過ごしてきたが、無性に気になってしまったので調べてみた。 本稿では、第二ボタンを渡す由来や意味について調べてみたので紹介したいと思う。 学ラン第2ボタンの意味 学ラン第二ボタンを渡す由来諸説 戦時中の別れに 映画の影響 本命の「ハートをつかむ」 学ラン第二ボタンの意味とは 第二ボタンに込められた意味 他のボタンにも意味があった 恋せよ乙女! 学ラン第二ボタンを渡す由来諸説 学ランの第二ボタンを渡す習慣は、どのようにして始まったのだろうか。 第二ボタンの由来ではないかと言われている説はいくつかある。 戦時中の別れに 戦時中のエピソードが広まったという説。 一番信憑性が説だと考えられ

                                【学ラン第二ボタンの意味とは?】卒業式の謎風習が気になったから調べてみた。 - ioritorei’s blog
                              • 卒業式とパウンドケーキ - 節約主婦のもぐもぐ日記

                                卒業証書授与式 息子の高校の卒業式があります。 式は、平日なので、有給休暇を取る予定にして いましたが、 このような状況ですので、保護者の参列がなく なり、卒業生と教職員のみで執り行われること が決まりました。 致し方ないですね。 どうなるかわからなかったので、有給休暇の 申請はまだしていませんでしたが、やはり… といった感じです。 息子達3年生は、大学受験のため、既に1月か ら登校はしていません。 本来なら、卒業式の前に数日の登校日があり、 式の練習もあったのですが、こちらもなくな り、ぶっつけ本番となります。 練習しなくて大丈夫なのかな~?と息子に聞く と『そんなの、雰囲気だから』とあっけらかん としています。 1ヶ月半ぶりに会うクラスメイトとも、 いきなりのお別れとなります。 パウンドケーキ 焼き上がってから、一晩寝かせた方がしっとり するのでしょうが、 食い意地がスゴいので、待てま

                                  卒業式とパウンドケーキ - 節約主婦のもぐもぐ日記
                                • 【フットサル】エンジョイフットサル活動記!~卒業式シーズン突入でエンジョイはしばらくお休み… - 北の大地の南側から

                                  こんにちは! Nishi です。 昨日はエンジョイフットサルの活動日 雪もだいぶ融けてきて、主要道路は走りやすかったんですが、一本小さな道を走るとそこは地獄… ガシャガシャ道路で、変に凍っているので、しっかりハンドル握っていないとハンドルが取られてしまいます(^_^;) 冬道で一番嫌な道路状態ですね… そんな道路状況最悪の中、どっかの爺さんが自転車でよろよろしながら運転してるとやめてくれぇ〜と思いながら体育館に向かいました(^_^;) 自転車はこの時期無謀です… さて、昨日のエンジョイフットサルは16名の参加。 今回もまた大人数での開催でした。 写真撮り忘れたので、前回のものを使い回し(^_^;) ちょうど3チーム作れる人数だったので、程よく休憩があってやりやすかった~ おかげで身体のキレもよかったですね 昨日は可もなく不可もなくっといった感じで、身体の調子もよかったので、少しだけフィール

                                    【フットサル】エンジョイフットサル活動記!~卒業式シーズン突入でエンジョイはしばらくお休み… - 北の大地の南側から
                                  • 卒業式の先生の話って大したこと言ってなくても泣けちゃう - 生きているから辛いんだ

                                    こんばんは\(^o^)/ たった今仕事から帰って来たのですが スイッチ押したと思ってた食洗機が回ってなくて絶望してるちゃです。 誰だ…スイッチ押さなかったやつは…!!! ****************** 今更ですが、娘たんの卒業式の時の話。 確かにお別れじゃあなかったですね。 さようならくまんご先生… また会えたねくまんご先生。 娘は幼稚園から大学までが同じ敷地内にあるエスカレーター式の学校に通っているので 高校に上がっても特に環境の変化とかはないのですが… 先生まで持ち上がってくるとは。 娘「卒業式の時のウルッとした気持ちを返してほしい」 といいつつ嬉しそうな娘たんなのでした。 幼き日の娘たん↓ tansio-karubi.hatenadiary.jp ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中育児・子育て ********************** 本日も

                                      卒業式の先生の話って大したこと言ってなくても泣けちゃう - 生きているから辛いんだ
                                    • 子供も親も知らない「卒業式にいない先生」の正体

                                      「子どもや保護者は、誰が正規で誰が非正規なのかを知りません。だから、たった1年で学校を去ることに驚かれます。私自身、突然のお別れとなってクラスの子に泣かれたこともあります」 首都圏の公立小学校に勤める40代前半の川島和希(仮名)さんは、10年近い教員生活の中で、同じ学校に2年連続で勤めたことが一度しかない。 川島さんは民間企業勤務から教師に転身して10年目を迎える。これまで低学年から高学年まで幅広く担任し、時に若手教員と同じ学年を担当し、指導役も任されるなどしてきた。 だが、川島さんの立場は「臨時的任用教員」(常勤講師)と呼ばれるもの。民間企業でいうところの契約社員のようなものだ。川島さんはもう10年近く、この立場で雇われ続けている。 荒れたクラスを任される 「(正規職員と)同じ内容・責任を負わされるどころか、あえて難しいクラスを任されることもあります。『非正規だから潰れてもいい』と思われ

                                        子供も親も知らない「卒業式にいない先生」の正体
                                      • 私立中学・卒業式は学校による。なお外部進学者は - たぬちゃんの怠惰な日常

                                        片づけ 私立中学卒業式と外部進学者 片づけ 今日はクローゼットの扉を直すため業者さんが来ました。 会社を早退しましたが、ちょっと周りの目が怖かったです(;・∀・) 片づけも必要な部分のみはできました。ヨカッタヨカッタ。 低レベルな片付けブログ記事w 関連記事 pompomtanupi.hatenablog.com えー、実は社宅の取り壊しが決まりまして(小声)。 すぐではないけど、しばらくしたら引っ越しが決まっています。 他にもちょいちょい設備が壊れてますが、ちょっと修理依頼しにくく(;・∀・) 引っ越しまでに捨て活をせねばならないなあと思っています。 前の引っ越しの時、引っ越し業者さんは「一般の家に比べてだいぶ物が少ないですね」と言っていました。 本は多いらしい(夫のだ)。 ベッドがないこともありますが、小物好きや着道楽の人よりは少ないもので暮らせているようです。 ------ 私立中学

                                          私立中学・卒業式は学校による。なお外部進学者は - たぬちゃんの怠惰な日常
                                        • 【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記

                                          娘が小学校を卒業することができました。小学二年生から不登校でした。今年からフリースクールには通っていましたが、小学校に通うことはありませんでした。本人の希望で卒業証書はもらいたいということで、先生達のご協力のおかげで、1人だけの卒業式を開催して頂けました。卒業証書を貰えて娘も嬉しかったようです。 娘が不登校になった時は、私たちもパニックに陥りましたが、今は心から行かない選択をした娘に拍手です。行かないは行かないで本人的には不安があったはずです。もし、あの時、無理して通っていたら、通わせていたらと思うとゾッとします。通わなかったことで得られたことは、親子共々たくさんあったように感じます。 また、娘を支えてくれた多くの人々に感謝です。私たち夫婦だけでは乗り越えることはできませんでした。同じような不登校のお子さんを持つ親子さん、スクールカウンセラー、学校の先生方、NPOの職員のみなさん、大学生の

                                            【子育て】一人きりの、卒業式 - クマ坊の日記
                                          • 息子さんの卒業式へ(今日は寒い一日でした…) - げんさんのほげほげ日記

                                            学校の入口に絵が飾ってありました。きれいな油絵でした…思わずパシャリ♪ 今日の東京は一日冷たい雨が降り続きました。 このところ暖かな日和が続いておりましたが、一気に冬に逆戻りしたかのよう。 コートをしまおうか迷っておりましたが、残しておいてよかったかも…。 とにかく寒かったー! 気温は昼間でも10度に届かなかったような気がします。 (桜の咲き始めは今日のような寒の戻りって多いんですよね…) 3月は卒業シーズンですね(校舎内に可愛らしいポスターがありました) 今日は高校の息子さんの卒業式でした。 3月は卒業のシーズン。 毎週のように卒業式のニュースが流れますね。 コロナに始まり、コロナに終わる3年間だったのかもしれませんが、 そのような厳しい時期を乗り切ることができたこと…危機を乗り切った経験は 必ず将来に活きるはずです。 1年目の前半は学校が休校したり、リモートだったり…いろいろありました

                                              息子さんの卒業式へ(今日は寒い一日でした…) - げんさんのほげほげ日記
                                            • 脱いで…教え子をヌード撮影、教諭処分 卒業式の2日後に同意なく 校長に相談し発覚「怖くて何も言えず」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題

                                              県教育委員会は18日、卒業式の2日後に明確な同意なく元教え子の男性(20)のヌード写真を撮影したとして、西部地区の県立学校の男性教諭(42)を減給1月、10分の1の懲戒処分としたと発表した。

                                                脱いで…教え子をヌード撮影、教諭処分 卒業式の2日後に同意なく 校長に相談し発覚「怖くて何も言えず」|埼玉新聞|埼玉の最新ニュース・スポーツ・地域の話題
                                              • 黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                兵庫県姫路市の県立高校が2月の卒業式で、髪形を理由に3年の男子生徒(18)=当時=が卒業生用の席に着席することを認めず、他の生徒がいない2階席に隔離していたことが判明した。生徒は日本人の母親と米国籍の父親を持ち、父親のルーツである黒人文化では伝統的な、髪を編み込む形にしていた。海外にルーツを持つ子どもが増える中、校則や頭髪指導のあり方が問われそうだ。 【編み込みをほどいた普段の髪形】 生徒は取材に対し「さまざまな背景や髪質の人がいるのに一律に校則違反と決めつけるのはおかしい。ルーツを尊重してほしい」と話している。 生徒や両親によると、生徒は巻き毛で横に広がりやすい髪質。卒業式を前にした頭髪検査で「髪が耳にかからないように」と教師の指導を受けた。校則では髪形について「高校生らしい清潔なもの」と規定。男子は「目や耳、襟にかからない」との基準がある。 生徒は式の前日、自らのルーツや髪質を踏まえて

                                                  黒人ルーツの髪形「校則違反」 卒業式で席隔離 兵庫の県立高(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                • 感動の卒業式:晴れやかな姿に希望の光✨ - 猫の爪切りdiary

                                                  こんにちは。よろしくお願いいたします。 先日、娘の卒業式がありました。 おめでたい卒業式ですが、なんと天気は雪⛄。 朝から天気予報を見ていたら、すべての🌧🌤❄⚡天気予報のマークがついています。 (全部ついているの初めて見たかも・・・。) とにかく不安定なお天気で私たち夫婦が出かけた時は、雪降っていました。 なんとか会場までたどり着き、卒業式を見ることが出来ました。 威風堂々が流され、開式しました。 学位を授与された生徒たち。晴れやかな姿です。 国歌斉唱。「君が代」そして「仰げば尊し」 大勢の合唱は感動します。 先生たちの挨拶。学長先生を始め数人の方がスピーチされていました。 スピーチを聞いているとよく出てきた言葉は「知識」と「経験」 卒業されるほとんどの生徒たちが、これから社会に出ることととなります。 いままで培ってきた知識を武器に考え、社会では初めての経験が多くあると思います。 最初

                                                    感動の卒業式:晴れやかな姿に希望の光✨ - 猫の爪切りdiary
                                                  • 米国連大使の卒業式スピーチ中止 ガザ停戦「拒否権」に学生反発 | 毎日新聞

                                                    米ザビエル大学ルイジアナ校は、今月に行われる卒業式で予定していたトーマスグリーンフィールド国連大使のスピーチの中止を決めた。パレスチナ自治区ガザ地区の停戦を求める学生らから反対が強まったためという。同氏の卒業式への招待を取り消した大学は米バーモント大に続き2校目。米メディアが報じた。 米国では4月半ばから各地の大学で反戦デモが拡大した。ザビエル大学では今月5日に講演者を発表すると、学生らから「国連大使として(パレスチナでの)組織的抑圧の継続を許した」などとする反対署名が3日間で1700筆以上集まった。米CBSテレビによると、学長は学生や教員に対し「大多数の学生が、混乱なく卒業式を楽しむことを望んでいる」と説明し、大使側とも協議した上で中止を決めたという。

                                                      米国連大使の卒業式スピーチ中止 ガザ停戦「拒否権」に学生反発 | 毎日新聞
                                                    • 卒業式 家族のために盛大に祝いたい!大きくなってくれてありがとう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬

                                                      さて今日は 今週のお題にもなっている 卒業式のおはなし 先日ひめちゃんの高校の 卒業式がありました 今年の卒業式は 保護者1名参加OK! ということで 勇んで(*^^*) 参列してまいりました 進路のことは進路のこと 卒業は卒業!! だって たった身長50センチで 泣くことと笑顔をふりまくことで 幸福をもたらしてくれた かわいいかわいいBABYちゃんが 大人と変わらないくらいに 大きくなって 自分の意見をもって おはなししているさまを 見るにつけ 完全なる親ばかで 言い負かされては悔し紛れにも 感慨がある今日この頃(^-^; それが大きな節目である 高校を卒業をできるなんて 感慨ひとしおです(T_T) 本人は何が何だか分からず 過ぎ去っていった 高校3年生というのが 偽らざる心境のようで (文集ではみんな そんな感じでした) 微妙な雰囲気を 醸しておりましたが ここは母さん 晴れやかなお気

                                                        卒業式 家族のために盛大に祝いたい!大きくなってくれてありがとう💕 - おやこ2人3脚 塾なしで地域トップ高校に受かるまで 本をすきになる♬
                                                      • 卒業式でのマスク 文科相 緩和に向け検討「速やかに決めたい」 | NHK

                                                        卒業式でのマスク着用をめぐって、永岡文部科学大臣は、現時点で政府としての方針は決めていないとしたうえで、緩和に向けて具体的な検討を進めていく考えを示しました。 永岡文部科学大臣は、2日午前開かれた衆議院予算委員会で、学校の卒業式でのマスクの着用について「今の指針では『マスクをしなければ出席したくない』という子どもはマスクをつけ、マスクは外すと家庭で決めた子どもは外しての参加となろうかと思う」などと答弁しました。 これについて永岡大臣は委員会の終了後、記者団に対し「政府の新型コロナ対策本部の決定では、マスクの取り扱いに関して今後早期に見直し、時期も含めてその結果を示すとされており、現時点で卒業式のマスクの取り扱いを決めたという事実はない」と強調しました。 そのうえで「政府全体での検討を踏まえて、卒業式などを含めた学校におけるマスクの着用に関して、今後どのようにするか速やかに決めていきたい」と

                                                          卒業式でのマスク 文科相 緩和に向け検討「速やかに決めたい」 | NHK
                                                        • 安倍首相、会見の「卒業式実施を」発言批判される - 社会 : 日刊スポーツ

                                                          安倍晋三首相は16日の参院予算委員会で、新型コロナウイルス感染拡大防止のために要請した一斉休校の影響で、卒業式の開催に影響が出たことへの責任を、問われた。 首相は14日の会見の中で、唐突に「卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます」と述べた上で、卒業式について「安全面で工夫し、ぜひ実施していただきたい」と、条件付きで実施するように呼び掛けた。 しかし、立憲民主党の蓮舫参院幹事長は「卒業式は、もう終わったり、中止されている。会見で場当たり的な発言をするのはやめていただきたい」と指摘した。 これに対し、首相は先月29日の会見で、卒業式について「感染防止のために必要最小限の人数に限って開催するなど、万全の対応のもと、実施してほしい」と述べたことを引き合いに「場当たり的」との指摘に、反論した。 蓮舫氏に続いて質問に立った立民の水岡俊一氏は「卒業式が幻になった子どもたちが聞いたら『遅いよ』『どう

                                                            安倍首相、会見の「卒業式実施を」発言批判される - 社会 : 日刊スポーツ
                                                          • 【卒業式準備】小学生の袴予約 | 小さな輝き:子供の世界での喜びと学び

                                                            小学校の卒業式って何を着ますか? 私が小学生だった頃は制服だったので、入学式も卒業式も制服でした。 なので、子供たちが制服のない小学校に通うようになって

                                                            • 【セリア】材料費500円なのに高見え!手作りコサージュの作り方【入学式・卒業式】 - おおまめとまめ育児日記

                                                              今年、娘の入園式があるため、スーツやバッグ、コサージュをチラチラ見てはいるのですが、これ!といったものが全く見つかりません。 しかも全て揃えるとかなりの値段ですよね。 その中でも衝撃だったのがコサージュ。 何店舗かで見たのですが、3800円~5800円ほどでした。 コサージュってこんなに高かった!? ブローチにするにも、使っている石なんかによってはそれこそピンキリです。 数年に1度、いや1回しか使わないかもしれないコサージュにこんなにお金を出したくない......(心の声が漏れてます) ということで自分で作ったら思いのほか可愛かったのでご紹介します。 セリアの造花で作る!コサージュの作り方 材料と道具 入学式と卒業式でコサージュの色は違う? 作り方 手順 ①花を小分けにカットする。 ②茎に針金を巻き付ける。 ③フローラルテープを巻く。 ④形が決まったら固定する。 ⑤再びフローラルテープで巻

                                                                【セリア】材料費500円なのに高見え!手作りコサージュの作り方【入学式・卒業式】 - おおまめとまめ育児日記
                                                              • 卒業式のマスク、悩む教育現場 「歌の時も外す」「個人の判断」:朝日新聞デジタル

                                                                「マスクを外すことを基本とする」。卒業式をめぐって10日に文部科学省が出した通知を受け、各学校が具体的な方針を決めつつある。通知に沿う学校もあれば、独自の対応をする学校も。コロナ対策が緩和に向かう一方、感染が完全には収束していないことから、対応に悩む校長もいる。 ♪明日の世界にとびたつわれら 21日、東京都新宿区立余丁町(よちょうまち)小の体育館にマスク姿の6年生約50人の歌声が響いた。3月24日の卒業式に向けた校歌の練習だ。 文科省の通知は、卒業証書授与や送辞・答辞など多くの場面で「マスクを外すことを基本」とする一方、歌や「呼びかけ」では着用を求めた。同校は通知に沿って合唱時のみマスク着用とする方針だが、古谷勉校長は「無理強いせず、子どもの選択を尊重したい」。 6年生の担任の青木南教諭によると、普段からマスクを外したがらない子どもが多く、体育の時間に「息がしにくいから外そう」と呼びかけて

                                                                  卒業式のマスク、悩む教育現場 「歌の時も外す」「個人の判断」:朝日新聞デジタル
                                                                • もう卒業式 体重が問題になる(親) - ゆるゆるてくてくこつこつ

                                                                  卒業式のシーズンですね ★このブログはアフィリエイト広告を利用しています 学校によってはもう終了して春休み突入でしょうか。 3年前の中学の入学式は、コロナのせいで保護者は1名しか参加できませんでした。母はこれから学校にかかわることも夫より多かろうと思い、入学式は夫に譲り、3人で写真だけ撮りました。 その写真を撮った時のスーツを着て卒業式に出ようと思ってたんです。 母はスーツをめったに着ることがありません。卒業式直前になって念のため着てみました。3年前のスーツを。 げっ!そしたら入らないじゃありませんか。 太ったらしい 知ってたけど 息子が中学に入るまではなんとかすらっとしてたのに。太った。 まずいなあ~。2日3日では着れるようにはなるまい。明日買いに行くか。寒い。明後日。寒い。花粉飛んでるし。 めんどくさい。 この時点で母はもう乙女?なおしゃれ心は廃棄済でした。でもとにかくバッグはある。古

                                                                    もう卒業式 体重が問題になる(親) - ゆるゆるてくてくこつこつ
                                                                  • 私の卒業式の思い出 - 人生ケセラセラでいこう!

                                                                    こんにちは~(#^.^#) 前回の記事に息子へのお祝いのコメントやスターをたくさんいただき、ありがとうございました(≧▽≦) 4月の通所に向けてただいま準備中です。 あと2週間ですからね~。 本人も楽しみ半分、不安半分というところでしょうか・・・。 さて、息子の卒業式のことを書いていたら、自分の卒業式はどうだったかな~と思い出してしまいました。 当時のことを思い出しながら書いてみようかなと思います。 小学校の時 卒業式の思い出・・・。 そうそう、卒業式の日に着る服の胸に飾るコサージュを母が生花で作ってくれました。 制服ではなく私服だったのでこういうものも自由でした。 学校では卒業式の前に全校の先生方との謝恩会があり、クラス毎になにかを発表するようになっていました。 私のクラスは歌を歌ったのかな。 斉藤由貴の「卒業」 www.youtube.com 懐かしい~!! あと、あれたくさん回しまし

                                                                      私の卒業式の思い出 - 人生ケセラセラでいこう!
                                                                    • 法科大学院の卒業式で『次会う時は法廷で!』と言って別れた友人と、先日本当に法廷で卒業式以来の再会を果たしました「ち、ちなみにどちらが…」

                                                                      armagnac @armagnac13 @chopitarou 横から失礼します え、ふつうに原告と被告それぞれの弁護人と思ったんですが まさか検察官と被告人ってことではないですよね? 何か他の方のリプ見ていくらなんでもって思ったのでついリプしてしまいました失礼しました 2020-12-20 04:46:31

                                                                        法科大学院の卒業式で『次会う時は法廷で!』と言って別れた友人と、先日本当に法廷で卒業式以来の再会を果たしました「ち、ちなみにどちらが…」
                                                                      • 卒業式の式辞をChatGPTで作成、富山県立大の学長が実践 その内容は?

                                                                        「ところで、これからお話しする文章を注意深く聞いてください」──富山県立大学の下山勲学長は、3月18日に開催した同大学の学位記授与式の中でこのように宣言した。その後、以下の文章を読み上げた。 今日は私たちにとって大切な日です。この場を借りて皆さんがこの日を迎えるまで長い道のりを振り返り、皆さんがこれまで気付いてきた成果をたたえたいと思います。皆さんが通った道は、時には険しく、時には曲がりくねっていました。しかしその中で皆さんは、自分自身を見つめ、努力し、挑戦し続けました。その結果皆さんは今日、栄誉あるこの日を迎えることができました。心からおめでとうございます。 ここまで読み上げた後、下山学長は、この一連の文章は大規模言語AIサービス「ChatGPT」で「卒業式の式辞を作って」と入力して作成したものだと明かした。「卒業式の式辞をAIに手伝ってもらいたいと考え、この文章を生成した」と理由を話す

                                                                          卒業式の式辞をChatGPTで作成、富山県立大の学長が実践 その内容は?
                                                                        • 名古屋・河村市長「柔軟に考えたらどうか」 一転して卒業式「中止」から実施へ | 毎日新聞

                                                                          名古屋市の危機管理対策本部会議で発言する河村たかし市長(中央奥)=名古屋市中区の市役所で2020年2月28日午前8時15分、野村阿悠子撮影 名古屋市教育委員会は28日、市立幼稚園や小中高校、特別支援学校の卒業式、卒園式について、「感染防止対策に万全の態勢を取った上で実施できることにする」とし、通知を出した。 政府の休校要請を受け、河村たかし市長が27日夜、卒業式や卒園式を中止する方針を示したが、方針を転換した。河村市長は28日、「よく…

                                                                            名古屋・河村市長「柔軟に考えたらどうか」 一転して卒業式「中止」から実施へ | 毎日新聞
                                                                          • 【漫画】卒業式でやらかして〇〇に身投げする話→「黙れ下位打線www」「落合時代の中日が好きでイイネ押した」

                                                                            泥水真水 @doromamizu 漫画でよろしくお願いします。読切『ハジッコの2人』『君のあだ名は』/ ちば賞『屋上のきりん』 | 固定ツイート、noteから漫画が読めます。1日1枚何か描きます。https://t.co/UjamxL8Dgv note.com/doromamizu

                                                                              【漫画】卒業式でやらかして〇〇に身投げする話→「黙れ下位打線www」「落合時代の中日が好きでイイネ押した」
                                                                            • 卒業式、入学式の延期・中止相次ぐ 新型コロナ感染拡大で | 毎日新聞

                                                                              卒業式と入学式の延期を発表する国際教養大の鈴木典比古学長=秋田県庁で2020年2月25日、中村聡也撮影 新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの中止が相次ぐ中、その範囲が卒業式や入学式に及び始めている。 近畿大(大阪府)は25日、3月の卒業式と4月の入学式を中止すると発表した。入学式は、音楽プロデューサーのつんく♂氏が演出して約1万5000人が参加する見込みだったが、十分な感染症対策ができないと判断した。学長の式辞や来賓の祝辞などはインターネット配信を予定している。付属学校や併設校の九州短期大(福岡県飯塚市)や7府県にある小中高などでも卒業式(一部は既に実施)と入学式を全て中止する。 国際教養大(秋田市)は25日、今春の卒業式と入学式の延期を発表した。開催日程は決まっていない。学生は全員が1年間海外留学をするが、学内で感染が広がれば看板プログラムである海外の提携大との交換留学制度の維持が難

                                                                                卒業式、入学式の延期・中止相次ぐ 新型コロナ感染拡大で | 毎日新聞
                                                                              • 今春の卒業式と入学式、マスクなしでOK 文科省、対策緩和へ | 毎日新聞

                                                                                文部科学省は、小中学校や高校で今春開かれる卒業式と入学式に、子どもが新型コロナウイルス対策のマスクを外しても出席できるよう感染対策を緩和する方針を固めた。政府は、新型コロナの感染症法上の位置づけを5月8日から「5類」に引き下げ、マスク着用を個人の判断に委ねる方針を決めており、これに沿う形で緩和する。学校現場が混乱しないよう、具体的に外せる場面などを示す。 文科省が学校に示す新型コロナの衛生管理マニュアルでは「身体的距離が十分とれない時はマスクを着用すべきだ」と明記。卒業式ではマスク着用を含むせきエチケットを推奨している。ただ、新型コロナの扱いを季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げることから、マスク推奨を緩和するなどマニュアルが示す対応を変える見通しだ。

                                                                                  今春の卒業式と入学式、マスクなしでOK 文科省、対策緩和へ | 毎日新聞
                                                                                • さーちゃん 高校卒業式 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪

                                                                                  こんばんは(^-^)/ ネエサン(53)です 今日 2022年3月11日は さーちゃんの高校の卒業式でした 家の場合は 来月から働くので これが学生最後になってしまいます だから パパと2人で出席したかったけど 残念ながら コロナの為 各家庭1人となっちゃいました でも 知ってる限り私立高校は 保護者出席は無し という高校もあるので ひとりでも出席出来て良かったと思う事にしてます 今日の卒業式は もっと簡素に終わるのか と思いきや 思ってたよりも 良かったです 一時間半で終わりだったけどね 卒業証書授与はクラス代表が ひとりだけ舞台に上がって クラス皆の分をもらう感じになってました 校長と保護者会会長の挨拶も そんなに長くは無かったから←それは良かった😄 粛々と進められましたが ネエサンは これで さーちゃんの学生生活も終わりかぁぁ と思うと 小学生の頃からのいろんな思い出が頭に浮かんで

                                                                                    さーちゃん 高校卒業式 - ネエサンの頭ぐるぐる日記♪