並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 80件

新着順 人気順

同感の検索結果1 - 40 件 / 80件

  • 日本企業の特徴でありダメな点の一つは『汎用性の低い自社アプリをムリヤリ顧客にDLさせ、会員登録&ニュースレター配信で囲い込みを図ろうとする点』

    マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon Marei Mentlein 職業はドイツ人。文芸レビュー、エッセイの執筆 onl.la/5Tf5QTR とか onl.la/PBhRRpj や、ノイエ銀英伝などのドイツ語監修をやったり。お仕事のご連絡はこちらまで:inoshishi_days-marei@yahoo.co.jp マライ・メントライン@職業はドイツ人 @marei_de_pon あるマーケティング会議にて 「日本企業の特徴でありダメな点の一つは、汎用性の低い自社アプリをムリヤリ顧客にDLさせ、会員登録&ニュースレター配信で囲い込みを図ろうとする点です。あれはむしろウザがられてます」 という意見が出て、マジ同感納得しました。

      日本企業の特徴でありダメな点の一つは『汎用性の低い自社アプリをムリヤリ顧客にDLさせ、会員登録&ニュースレター配信で囲い込みを図ろうとする点』
    • お酒はやめられないけど、健康に生きたい。飲み過ぎてばかりの僕らにフォーネスビジュアスが勇気をくれた(パリッコ&スズキナオ) - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

      それぞれフリーライターとして活動しているパリッコさんとスズキナオさん。お二人は同い年でもあり、お酒好きなライターユニット「酒の穴」としても人気を集めています。 自他共に認める“大のお酒好き”のお二人ですが、40代半ばに突入して健康面では気になる症状もあるといいます。「健康を気遣いながら、お酒を楽しみ続けるにはどうすればいいのか……?」と考えることもしばしば。 今回そんなお二人に、重大な疾病の発症リスクが予測でき、「アルコールの影響」など現在の体の状態も分かる「フォーネスビジュアス」を体験していただきました。保健師の資格を持つコンシェルジュとの面談をきっかけに、健康への意識やお酒との付き合い方ががらりと変わったといいます。 採血からコンシェルジュ面談まで、一連のサービス体験を対談で振り返っていただきました。 パリッコ酒場ライター。著書に『缶チューハイとベビーカー』(太田出版)、『酒場っ子』(

        お酒はやめられないけど、健康に生きたい。飲み過ぎてばかりの僕らにフォーネスビジュアスが勇気をくれた(パリッコ&スズキナオ) - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ
      • 下級国民文学賞の発表を行います! - 上級国民に憧れる下級国民の会

        kyakyuukokumin.hatenablog.com これの続きです。というわけで、応募作の感想と下級国民栄誉賞の発表を行なっていきます。 エントリーナンバー1 転生したら迷宮主だったので、気ままに最強ダンジョン造ります 朽木貴士 kakuyomu.jp 話の展開が早いですね。 「妹を通り魔から庇って死んだと思ったら、知らない場所で目が覚めた。」 わずか1行で転生するテンポの良さ。素晴らしいですね。 「眷属化、かぁ」 「マスター君。今エッチなこと考えたでしょ」 個人的にはこのやりとりが、ベタなラブコメ感あってグッド! 文体、設定も分かりやすくて読みやすい。読んでてワクワクしますね。面白かったです。 エントリーナンバー2 HOPE HUMAN【崩壊世界の希望達】 ヨシオカ フヨウ https://ncode.syosetu.com/n8744jl/ まず、ゾンビものもローファンタジーな

          下級国民文学賞の発表を行います! - 上級国民に憧れる下級国民の会
        • 借りた車がベ、ベンツのツーシーター!ガソスタでタイヤの空気圧見てもらったら警告が出て大パニック!#ベンツ#ツーシーター#タイヤの空気圧#警告#パニック - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5

          北海道旅行でレンタカーを借りようかと思っていたら 朗報 娘が 友達が車貸してくれるって! ということで喜んでいたら な、なんと その車が べ、 ベンツのツーシーター! マジか! 本当に借りちゃっていいのか と、心配になるものの 車は乗らないとダメになるからいいよ って 結構気軽な感じで貸してくれたらしい 思わず 保険にはちゃんと入ってくれとお願いした 北海道だし距離も走ると思うから 取りあえずガソリンスタンドへ 「ハイオク満タンで」 ハイオク満タンでなんて 一生に一度しか言わねえな と娘がポツリと呟く 右に同感 ガソリン入れ終わってみれば な、なんと金額が 1万円以上に! え~~~~~~~! (;゜ロ゜)エェ?? 最近はガソリン満タンに入れても そんなに払ったことない あ、乗ってる車はハイブリッド車だし 満タンにガソリン入れても30Lちょっとだし しかもレギュラーガソリンだし そりゃあそう

            借りた車がベ、ベンツのツーシーター!ガソスタでタイヤの空気圧見てもらったら警告が出て大パニック!#ベンツ#ツーシーター#タイヤの空気圧#警告#パニック - ヒロ、勇者2回目まだまだレベル5
          • 高齢者の定義をアップデート - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

            健康寿命も延びている 小泉進次郎が「年金支給は80歳からでいい」という声に「死ぬまで働けということか!」と反発の声が上がっています 小泉ブランドはストレートに歯切れ良い発言と、強権的に実現をするところが人気ですが、現在の男性の平均寿命は81歳なので「死ぬまで働く」と考えるのはごく普通で「あの人ならやるかもしれない」と考えてしまいます ただ寿命は延び続けているので、1965年生まれから支給を1年づつ遅らせ、1970年生まれは『男性70歳・女性75歳からの年金支給』は妥当だと思います X世代は予測では男性85歳・女性97歳ですから「年金支給=老後は15年間」という暗黙のルールにも合致しています 1970年生まれからは人口のボリュームゾーンの団塊ジュニア世代で、この世代はいろいろあって子供をつくりませんでしたので、社会保障費を支える人達が激減してからの老後になります 医療費の個人負担割合も増やし

              高齢者の定義をアップデート - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
            • 【新宿】東急歌舞伎町タワーへ行ってきた - ゆるり庵・りあん

              ※当記事には広告が含まれています こんにちは〜😀りあんです ブログに来てくださってありがとうございます 9月の初旬、職場で同じ部署のお姉さんと 新宿にある東急歌舞伎町タワーに行ってきました〜ヽ(=´▽`=)ノ 約束時間の30分以上前に着いてしまったので ちょっと座れる場所でもないかなぁ〜と思ったけれど 外は暑くて無理だし、地下は人が多くて困った そうだ!ブログでおいしそう♡と思った中村屋のクリームパンを買いに行こう♪ ちょうどオープンするころでした 売り切れ必死のクリームパンをゲット 姉さんと自分のおやつを選んだりしていたらあっという間です 待ち合わせはアルタ前。 隣ビルの3D猫が気になりつつも あまりの暑さにアルタ入口の日陰へ‥ 合流後、歌舞伎町のゴジラ方面へ向かい 左を見ると‥ でーーん! 歌舞伎町の摩天楼や〜😦 中は何が有るのでしょ? ワクワク♪ 入ってすぐ、歌舞伎カフェ・お隣は

                【新宿】東急歌舞伎町タワーへ行ってきた - ゆるり庵・りあん
              • 『お返事』のお返事 - のの日和♪

                おかげさまで うちのWi-Fiくん、 ファインになりました( ๑ º╰╯º)g ✨新しいルーター降臨しました✨ Wi-Fiくんはファインになったけど、 仕事がまたちょっと忙しくなったり…💦 なかなか ブログに足を運べない日が続いています。 そこで、今日は お返事記事のお返事を記事にします。 はて? ややこしや〜(・・?) ・・・要は、↓こちらの記事のコメント返しです。 nonorikka.hatenablog.com なお、 いただいていたコメントへのお返しは、 順不同にて失礼いたします<(_ _)> それでは、 いってみまーす( ๑ º╰╯º)ノ 「だじゃれとブロ友さん引用で記事が書けるのは才能」と コメントくださったtemahimeさん! 「はてなブログ界きってのダジャレクイーン」と コメントくださったヒロさん! →いえいえ💦 めっちゃ苦し紛れの足掻き記事でした💦💦 それに 図

                  『お返事』のお返事 - のの日和♪
                • プロテニスはネオリベラリズムの優等生 - パロップのブログ

                  数年前、若い頃に旧東欧オタクだった私は『思想』2019年10月号の1989革命特集を読んだのだけど、そのなかに次のような衝撃的な記述があった。 小沢 私は、当時の言説のなかで、八九年の東ヨーロッパの体制転換が、市民革命や民主化という言葉で議論されていることについては、若干の違和感を持っていました。日本では、八九年の東ヨーロッパについても、九一年のソ連についても、南アフリカのアパルトヘイト体制の解体についても、それから、ずっと時代が下がって、中東・北アフリカの「アラブの春」についても、「民主化」という言葉を使って議論がなされています。しかし、その民主化の内実は何かと考えると、新自由主義化なのではないか。そして、民主化という言葉自体が、そういう実態を覆い隠すような役割を果たしているのではないか、というのが私の考えです。私は「民主化」は新自由主義の言語のひとつだと考えています。(p.22) 小沢

                    プロテニスはネオリベラリズムの優等生 - パロップのブログ
                  • GIBSON SPECIAL TALK SESSION青山吉能×三井律郎 | Gibson Japan

                    説明不要でカッコいい!ギブソンのギターと『ぼっち・ざ・ろっく!』が見せてくれた、初めての景色 今回は、放送終了後も人気が加速し続けるアニメ作品『ぼっち・ざ・ろっく!』から、主人公の後藤ひとりを演じた声優/歌手の青山吉能と、同作品のオリジナル楽曲を編曲し、THE YOUTH、LOST IN TIME、la la larksといったバンドのギタリストとしても活動する三井律郎の対談が実現。国内外ロックファンの注目も集めた今作が見せてくれた景色の感動を、ギブソンのレスポールに縁のある二人にじっくりと語り合ってもらった。 取材・文:田村十七男 撮影:大石隼人 やがて自分がギターの猛特訓を受けることになるとは(青山) ――お二人が最初に顔を合わせたのはいつですか? 青山 『ぼっち・ざ・ろっく!』の※連動企画のYouTube番組でしたよね。その第10話のゲストで三井さんが出てくれたんです。ギターヒーロー

                      GIBSON SPECIAL TALK SESSION青山吉能×三井律郎 | Gibson Japan
                    • 青山美智子『月の立つ林で』 - Garadanikki

                      青山美智子 著『月の立つ林で』読了 青山さんの本は随分読んできたが、毎回読後に《あの章でA・Bのキャラクターがすれ違った》という気づきを楽しませてもらっている。 今回も5人のキャラクターがあっちこっちですれ違うけれど、今までとひとつ違うことがある。 もうひとつ仕掛けが増え、縦糸と横糸の織物のような二重構造になっていることだった。 ※ ここから先は、ネタばれ気味です。 5人の主人公 長年勤めた病院を辞めた元看護士 売れないながらも夢を諦めきれない芸人 娘や妻との関係の変化に寂しさを抱える二輪自動車整備士 親から離れて早く自立したいと願う女子高生 仕事が順調になるにつけ家族とのバランスに悩むアクセサリー作家 5人は、自分がおかれている日常にもどかしさを感じている。 彼らは『ツキない話』というポットキャストの番組と出会う。 『ツキない話』は、タケトリ・オキナという男性が毎日配信していて、 月につ

                        青山美智子『月の立つ林で』 - Garadanikki
                      • 「凡人だけど月100万円稼ぎたい人」が知っておきたい仕事のコツ

                        書籍オンライン、DIAMOND愛読者クラブ、セミナー・動画講座を運営する編集部。経営、経済、ビジネススキル、自己啓発、 マネー、健康、女性実用、子育て、サイエンスなど多様なジャンルのオリジナルコンテンツを発信している。 DIAMOND愛読者クラブ https://promo.diamond.jp/book-member/ 開催予定のセミナー・講座 https://note.com/diamondbooks/n/n461f67d47391 注目の1冊 ダイヤモンド社の注目の新刊を書籍オンライン編集部がご紹介します。 バックナンバー一覧 月給約16万円のサラリーマンから、183万人の登録者数を誇るYouTuberへ華麗なる転身を実現したチュ・オンギュ氏。彼は、スマートストア(ECサイト)を運営する経営者でもある。このような話を聞くと、多くの人は「元々、よほど才能がある人だったんだろう」と思うに

                          「凡人だけど月100万円稼ぎたい人」が知っておきたい仕事のコツ
                        • 石破新首相が言及していた保利文書 解散権濫用を戒め 7条解散が許容される2つのケースとは(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          石破茂新首相が10月1日、就任後初めての記者会見で、10月9日に衆議院を解散し、総選挙を実施する方針を表明した。総裁選では早期解散に慎重姿勢を見せていただけに、石破氏の言動が一変したことが大きな波紋を呼んでいる。 石破氏は会見で解散の大義を問われた際、「新内閣が成立したので早く信を問う」ということ以外に明確な説明は行わなかった。 過去の歴代首相が、就任してすぐに信を問うために解散総選挙を行ってきたという事実はない。首相就任後1ヶ月以内に解散総選挙を行った例は、4年間の任期満了間際に就任した岸田文雄前首相だけだ。石破新首相の場合、任期は1年以上残っており、一定期間の政権運営の後に総選挙を行う選択肢もあった。就任直後の支持率が高いうちに総選挙を実施した方が得策だーという強い政治的思惑が働いた可能性がある。 石破氏は約3ヶ月前にブログで、解散総選挙は内閣不信任案の可決など「内閣と衆議院の立場の相

                            石破新首相が言及していた保利文書 解散権濫用を戒め 7条解散が許容される2つのケースとは(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • リタイアしたらブログをやるべきだという説得力のある意見 - 50代、完全リタイアで投資生活

                            こんにちは、まるぞーです。 私が人生の師と仰ぐ人、そう、あの、人生よよよさんです。 今日のブログで、よよよさんは、リタイアしたらブログも面倒くさいからしたくないという人に対して、ブログの効用を語っています。 なるほどと思ったので引用します。 jinseiyoyoyo.hatenablog.com 月一万円にしかなってないから無くても全然問題ない、しかしブログの意味はそれだけではないからね 脳への刺激、承認欲求、アイデンティティの構築、世間との価値観のすり合わせ、収入にならないとしてもブログは有用です 私もまったく同感です。さらに、 そしてやはりリタイア後にブログはやりなさい、やりたくないではない、あなたのためです 何もしないと本当に頭がボケます、「ずっと家にいるのになにも書くことねぇよ!」と面倒くさがりながら書くストレスが脳に効くのです その日食べたメシのことでも、ニュースについてでも、他

                              リタイアしたらブログをやるべきだという説得力のある意見 - 50代、完全リタイアで投資生活
                            • 赤松議員にブチギレ!? 反AI派の主張が迷走中|siouni@AIでなんか作ってるひと

                              Youtubeに投稿した動画の原稿です。 この動画の原稿は全てAIで生成した原稿です。 AIにはいくつかの前提情報と、Xのポストをチェリーピックした情報を渡しています。 やあ、今日はSNSで盛り上がってるAIの話題について、ちょっとおしゃべりしようと思うんだ。 うんうん、特にXでの議論がアツいよね。AIに賛成派と反対派がバチバチやり合ってる感じ。 そうそう。まずは反AI派の言い分から見ていこうか。彼ら、赤松健議員の活動にかなりご立腹みたいなんだよね。 あー、赤松議員ね。漫画家から国会議員になった人だよね。AIの政策提言とかもやってるんだっけ。 そう。反AI派の投稿を見ると、赤松議員が自民党の広報に使われたことを批判してるんだ。「オタクの期待を裏切った」みたいな感じで。 へー。でもAI賛成派は「トップクラスの漫画家が信頼されてるってことじゃん」って返してるんだね。 そうそう。あと、赤松議員の

                                赤松議員にブチギレ!? 反AI派の主張が迷走中|siouni@AIでなんか作ってるひと
                              • 自民党がカルト色に染まってるんだと思った本だった。 - 自由を知るブログ    (5枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目?です😁 是非読んでくださ🙏  選挙近し)

                                【裏表紙には「この人はひたすら自由を愛し、虚偽を憎む」👏👏👏 「俺は戦中派の生き残り」と言うが生き残った者は何をなすべきか...の命題を真剣に取り組んできた一人であろう反権力、反権威のスタンスを持って一貫する氏の風貌、姿勢こそ言論人らしい言論人】とありました。👏👏 記事には既に亡くなっている方が大勢います...、しかし書かなければ... 『ご冥福をお祈りします』 お待たせしませんでしたm(_ _)m 今日の主人公は二冊です。 藤原弘達さんの本✨ 『「ブッた斬る」が洒落てる😊 偽物って意味か😁素晴らしい本ですよ。この当時書いた本が今の糞社会! 自由を訴える人は日本国憲法大事にしてますね、立憲主義大事だと😊 自由すぎるが、例えば赤信号みんなで渡れば恐くないじゃないけど、自然界や世界各地では実際に起きてます🎵netで怒ったり、直接近くの議員へ苦情入れたり励ましたり、国民みんなで

                                  自民党がカルト色に染まってるんだと思った本だった。 - 自由を知るブログ    (5枚看板🙇‍♀️✨  新着記事は4つ目?です😁 是非読んでくださ🙏  選挙近し)
                                • 緊縮速報・4-6月期資金循環・再分配への無関心 - 経済を良くするって、どうすれば

                                  4-6月期の資金過不足を4期移動平均のGDP比で見ると、一般政府は-2.7%と前期から横ばいだった。定額減税のせいか、中央政府は前期比-0.3だったが、地方政府が+0.1、社会保障基金が+0.3となって相殺した形だ。税収減の影響は次の7-9月期に大きく出るが、地方と社会保障が人知れず緊縮を強めており、あっさり負担減になっていないことには、注意が必要だ。財政全体の締まり具合なんて景気には無関係だと、みんな思っているだろうが。 ……… 諸富徹先生の『税と社会保障』を読んだけど、非正規への育児休業給付が実現しなかったことを残念がっておられて、まったく同感だったよ。若い人には社会保険料負担が重過ぎ、少子化対策には再分配が必要とか、富裕層への課税強化とか、再分配のインフラがないとか、専門家には重要な課題だと分かっていることが、世間的には無関心なままにあるのが身につまされる。 与野党でトップを選ぶ論戦

                                    緊縮速報・4-6月期資金循環・再分配への無関心 - 経済を良くするって、どうすれば
                                  • 私はおんねこの作者かもしれない|欄干公式見解

                                    私はタイピングがそこそこ得意で、よくタイピング練習サイトで遊んでいる。場所は専らmyTypingで、ここは頻繁に新しいタイピング練習が更新されるから飽きない。ここでは毎週のテーマというものが決っており、例えば今は二月だからバレンタイン、四月なら入学にまつわる単語や文章が二十問出題される。正直テーマなんて何でもよく、とにかく早くタイピングがしたいだけだ。そういう態度でいたのだが、つい最近公開されたテーマが「温泉」だったのだから、私の心は穏やかではなくなった。こんなところにまで侵食しているのか。というのは言い過ぎで、実際のところ蝕まれているのは私自身だ。 おんねことの出会い「おんねこ」という漫画が作者によって封印されてから、もう一年が過ぎている。 あれは2022年の夏。いつ誰によって見出されたのか、ちいかわのコピー品という評判とともに、多くの人の目に触れることとなった。ちいかわのメイン三人が「

                                      私はおんねこの作者かもしれない|欄干公式見解
                                    • 「高市早苗氏に逆転された」「まだ早かった」 小泉進次郎氏の雲行きが怪しい 花田紀凱 花田紀凱の週刊誌ウォッチング(994)

                                      で、総裁選。 ぶっちぎりでトップとされていた小泉進次郎氏の雲行きが怪しいようで、『週刊文春』『週刊新潮』(9月26日号)がそろってトップで、その状況を。 『文春』は「進次郎大いなる誤算」。 『新潮』が「小泉進次郎3つの急所」。 『文春』によると-。 <「日本テレビが九月十二日に自民党員・党友を対象に行った電話調査では、石破茂元幹事長(67)が二五%、次いで高市早苗経済安保相(63)が二二%。告示前は二位の進次郎氏は一九%で三位となり、高市氏に逆転された。読売新聞や共同通信の情勢調査でも高市、石破両氏の後塵を拝した」(政治部記者)> 『新潮』は討論会での言動が影響していると。 <「リーダーシップ不足を指摘する声が霞が関で噴出しているのです。小泉陣営内にいる規制改革派の官僚たちからも〝ちょっとまだ早かったんじゃないか〟という声が出てきているそうです」(経済ジャーナリストの磯山友幸氏)> <「所

                                        「高市早苗氏に逆転された」「まだ早かった」 小泉進次郎氏の雲行きが怪しい 花田紀凱 花田紀凱の週刊誌ウォッチング(994)
                                      • もう、不登校の親の不安を煽るのはやめてほしい。|土橋優平/NPO法人キーデザイン代表理事

                                        さてさてさて。 やってきました。 だから「学校に行かない子」が増え続ける…SNSで広がる「無理して行かなくてもいい」論に抱く"強烈な違和感" 見守り、寄り添うだけでは問題が長引くだけ こんなタイトルの記事が9月12日に公開されました。 プレジデントオンラインさん、この記事がどう親子に影響するのか、考えられましたか。 それも、1年の中でもっとも自死をする人が多いといわれるこの時期にこの記事をあげるなんて。 怒りと悲しみで、感情はずっと波打っていますが、なるべく冷静に発信をしたいと思います。 記事の文章を抜粋しながら、それに対する私の意見を述べていきます。 まだ上の記事をご覧になっていない方は、読んでから下に進むことをお勧めします。 それに加えて、「子どもたちの意見を尊重しましょう」とか「子どもの人権を大事にしましょう」といったことが叫ばれるようになった今の風潮も、背景にあると思います。 それ

                                          もう、不登校の親の不安を煽るのはやめてほしい。|土橋優平/NPO法人キーデザイン代表理事
                                        • 前に向かって進むには歴史をかえりみて教訓とするしかない 241006 - JN日記

                                          「ルパン三世」を見て『国原譜(241005奈良新聞)』は戦後を思う。太平洋戦争が終わったと知らず、戦地ラバウルでゼロ戦に乗る日本兵が登場。このアニメは1977年製作。終戦後32年。今は戦後79年。ロシアのウクライナ侵略や中東で戦闘が続き、世界情勢が緊迫する中、日本人の戦争記憶は風化が著しい。悲惨な戦争を忘れず、平和の尊さを次世代に伝える1冊に出合った。梯久美子著「戦争ミュージアム―記憶の回路をつなぐ」(岩波新書)。「大久野島毒ガス資料館」(広島県)、「予科練平和記念館」(茨城県)、「戦没画学生慰霊美術館 無言館」(長野県)など14の博物館を紹介。「前に向かって進むには、歴史をかえりみて教訓とするしかない」(著者あとがき)。同感である。 (私は)思う。戦争は体験はすべきではないが、その状況を感じ取るべきである。私たちは戦場に送られるか、銃後であっても敵対国の爆撃を受ける、生活状態は戦時では皆

                                            前に向かって進むには歴史をかえりみて教訓とするしかない 241006 - JN日記
                                          • 本物の読書家 - いちばんべったこ

                                            読み終わりました。 乗代雄介さん作。 『未熟な同感者』を併録。 ほとんど関わることのなかった大叔父を、入所することになった老人ホームに主人公が付き添っていく話。 ボックス席の向かいに座った大阪弁を喋る男とのやりとりで話が進んでいく。 その男がとんでもない文学通だ。 主人公も文学通なのだが、それにもまして大叔父が川端康成の代筆者だったことがわかってゆく。 景色は変わってゆくが、常磐線車内で物語が進んでいくのが面白い。 2作目は、サリンジャーの本を講読する大学のゼミでの話。サリンジャーの戦争体験が生々しかった。 「松直棘曲」の読み方を初めて知った。

                                              本物の読書家 - いちばんべったこ
                                            • 田中真紀子氏「はっきりいって」高市氏の敗因断じる 石破氏には「ユーモアもない楽しくもない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

                                              元外相の田中真紀子氏(80)が27日、日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月~金曜午後1時55分)に生出演。自民党新総裁に就任した石破茂元幹事長(67)についてコメントした。 【写真】田中真紀子氏の長男雄一郎氏と長女真奈子さん MC宮根誠司(61)から「バランスをとって、総選挙で勝てる、幅広く無党派層からも票が取れるというところじゃないか、という分析なんですが、どうでしょうか?」と尋ねられた。田中氏は「私も同感です」と話し「と同時に選挙の顔ということもあるでしょうけど、対野党を考えたときに高市先生だと極端に発言なさりそうですね。心配なんじゃないでしょうかね」と、高市早苗氏を敬遠する力が働いたと分析した。 さらに田中氏は「石破先生なら上手にはぐらかすかもしれないけど、まあ、選挙のときもいいし、対外的にもまあまあ受け入れられる」と、石破氏に高評価を与えた。その上で「高市さんは、はっきりいって

                                                田中真紀子氏「はっきりいって」高市氏の敗因断じる 石破氏には「ユーモアもない楽しくもない」(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
                                              • 海外「日本人ヘイトが横行する中国ネット。日本人児童刺殺事件を擁護するコメントで溢れる」

                                                翻訳元 スレ主 深センで起きた日本人児童刺殺事件と、現在進行中のポピュリズム思想が、中国のネットユーザーの思考を形成し続けている。 The stabbing of a Japanese child in Shenzhen and the ongoing populist ideology continue to shape the thinking of Chinese netizens. pic.twitter.com/jnlLHc9jYg — The Great Translation Movement 大翻译运动 (@TGTM_Official) September 19, 2024 在中国日本大使館が中国人と日本人のハーフの児童が殺害されたと報告。 中国人として、我々の同胞がやったことを本当に恥ずかし思う。(+3874) ↑反省してるって?(+297) ↑中国人にならなくてもいいぞ

                                                  海外「日本人ヘイトが横行する中国ネット。日本人児童刺殺事件を擁護するコメントで溢れる」
                                                • A Taste of Music vol.46 | A Taste of Music

                                                  Contents ◎Recommended Albums Stevie Wonder 『Music Of My Mind』, Herbie Hancock 『Head Hunters』, Kraftwerk 『Radio-Activity』, Weather Report 『Black Market』, Hummingbird 『We Can't Go On Meeting Like This』 ◎PB’s Sound Impression Studio mRX Base2……GENELEC 8351BP, RME M32 DA pro, Oppo BDP-105DJP ◎Coming Soon “Peter Barakan’s LIVE MAGIC! 2024” 構成◎山本 昇 Introduction 心に響いたブータン訪問〜伝統音楽との出会い 今日は東京・蒲田にあるmarimoREC

                                                  • 【意味不明】「高市早苗に投票しなかった上川陽子はダブスタ。女性活躍とか言うな」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ

                                                    <ざっくり言うと> 新藤加菜・金子恵美が、「初の女性総理」を掲げながら高市早苗に投票しなかった上川陽子を「ダブスタ」だの「二度と女性活躍と言うな」だの猛烈批判。そもそも「初の女性総理を望む」のは「女性なら誰でもいい」わけじゃないのだから、女性だという理由だけで高市に入れたりしないのは当たり前。批判が的外れ。高市早苗が夫婦別姓絶対反対派なのに対し、上川陽子は別姓賛成派。上川が別姓賛成派である石破に入れるのは当然である。高市の推薦人には、「男女平等は絶対に実現しえない反道徳の妄想」と発言した杉田水脈もいる。女性活躍を求めればこそ、高市早苗に投票しないのは当然である。 「女性総理を望む」のと「女性なら誰でもいい」の区別もつかない人たち 石破茂に敗れ、女性初の総理になり損ねた高市早苗。その高市早苗を支持していた奴の中には、上川陽子が高市に投票しなかったことを裏切り者かのように言う奴がいるようですね

                                                      【意味不明】「高市早苗に投票しなかった上川陽子はダブスタ。女性活躍とか言うな」 : 新!脱「愛国カルト」のススメ
                                                    • PANOSをeve-ng/GNS3にdeployしてみた|くらいん

                                                      ■はじめに PANOSをDeployしてみた結果がまとまっている日本語サイトがないので幾つかDeployした内容をまとめました。 仮想Labとして、フリーでの利用できるEve-ngとGNS3を利用しましたが、その他にフリーでは利用できませんがCML(Cisco modeling lab)もあります。マルチベンダーで利用できる仮想LabとしてはCMLは弱いため却下しています。ざっくり却下していますが詳細は本文内で別途記載します。 現在のエンタープライズ向けインフラで、PaloaltoやBigip、A10などマルチベンダの機器を組み合わせて構築するのが当たり前の環境下でCMLは、Cisco製品のみに近い環境の仮想labのため、エンタープライズに向いていないです。その他にCMLの場合、yamlを作る必要があった気がしますが筆者はあまりわかりませんでした。 今後のnoteで、仮想lab環境の比較に

                                                        PANOSをeve-ng/GNS3にdeployしてみた|くらいん
                                                      • ◾️雑記 夜中にドキュメント見てしまう - 1991年生まれの感想

                                                        最近夜中にふとドキュメントものを見てしまうことが増えました。 海外のとある過酷な地域の現状だったり、病気をされた方の実体だったり、歴史的な出来事の背景だったり(これはドキュメントなのかな) 昔よりも人の気持ちに同感出来るようになってきたのか、世の中に関する興味や関心が増えたのか。 自分なりの感想をたくさん持てるようになった気がします。 これまではなんとなくこんな感想を待たなきゃいけないとかそんな意識があったような気がします。 今の私はなんというか自由な感想を持出るようになりました。 今回は深刻な話がしたいわけではなくですね、ふと昔を思い出すとなんかうちの親父も夜中にめっちゃ見てたなそう言えば、という話です。 うちの父は夜勤とかしてたりで思い出の中にいる父は朝、昼、夜、深夜と全ての時間における父親の思い出があります。 夜中の父親の思い出というとビール飲みながらテレビでドキュメント見てるイメー

                                                          ◾️雑記 夜中にドキュメント見てしまう - 1991年生まれの感想
                                                        • JOKERを見た感想 - ギリ健、メンヘラな猛毒のブログ

                                                          毎回読んでくださる読者の方々、ありがとうございます!猛毒です。今日は介護系ブロガーのUN88さんに勧められたJOKERを見たのでその感想を書いていきます。UN88さんには以前にも夜と霧という本を勧めてもらいました。いつもありがとうございます! 前にURLを貼る許可を頂いたので、UN88さんのブログのURLを貼ります。本当に良い方です! https://un88.hatenablog.com/ JOKERを初めて見ました! JOKERの作品自体は沢山出ているみたいですね。私は今作品が初JOKERでした。スーパーヴィランのJOKERの過去に触れた作品なので、初めて見るならこの作品から良いと思われます。JOKERを知らない私でも物凄く楽しめました!というか、見ていてガツンと感覚に来ました。というのもJOKERことアーサーフレックがあまりにも無敵の人そのもので、私は見ていて共感をせずにはいられませ

                                                            JOKERを見た感想 - ギリ健、メンヘラな猛毒のブログ
                                                          • 地理空間情報の第一人者が指摘する、Project PLATEAUの「これからの課題」

                                                            都市デジタルツインの実現を目指し、国土交通省がさまざまなプレイヤーと連携して推進する「Project PLATEAU(プロジェクト・プラトー)」。今年度もPLATEAUを活用したサービス/アプリ/コンテンツ作品コンテスト「PLATEAU AWARD 2024」において、幅広い作品を募集している。賞金総額は200万円となっている。 2020年度にスタートした「Project PLATEAU」が5年目を迎えた。プロジェクトに参画し、3D都市モデルのデータ整備やその活用に携わる自治体、企業、団体は順調に増えている。また、2023年度からは国際展開も視野に入れた取り組みも始まっている。 もっとも、プロジェクトのスコープを考えると、現在は“まだ5年目”と見ることもできるだろう。昨年度発表された「PLATEAU Vision 2023」では、プロジェクトがフェーズ1(実証/PoCフェーズ)からフェーズ

                                                              地理空間情報の第一人者が指摘する、Project PLATEAUの「これからの課題」
                                                            • 第116話 結界を張る - 帝国最強の冒険者パーティー、突然の解散。結婚するから冒険者隠居する?店も出したい?安くするから遊びに来い?それなら仕方ない。幸せにな!(HATI) - カクヨム

                                                              大まかな仕事の割り振りを王の間で聞く。 まあ、ある程度事前に分かっていたが。 俺とマステマで兵士の手が回らない魔物を狩り、セピアと奴隷二人はひたすら魔法で王都の復興だ。 セピアが元魔道学園の学園長なのは流石に向こうも分かっていたようで、詳しい事情は聞かれなかったが期待はしている様子だった。 結果的にまだ手つかずになっている場所の殆どを担当する事になる。 「これ全部?」 「そう言ってたな」 「これは大変だよ……。何日かかるかなぁ」 「日程はそれほど詰めてない筈だ」 「普通の魔導士なら過労死してるからね?」 凡その範囲が描かれた図面を眺めてセピアが唸っている。 魔道国から人を呼び戻してそこそこ月日が経ってもまだこの状況。 やはり人が足りないのだろうな。 「私達もセピアを補助しますから」 「ご主人様はそちらに集中してください」 奴隷二人にセピアを任せる。 ちなみにあくまでこの二人は俺の奴隷であっ

                                                                第116話 結界を張る - 帝国最強の冒険者パーティー、突然の解散。結婚するから冒険者隠居する?店も出したい?安くするから遊びに来い?それなら仕方ない。幸せにな!(HATI) - カクヨム
                                                              • 【疲れやすい】スケッチャーズの評判を解説してみる - SkechBlog

                                                                こんにちは!ともふみです! 今回はスケッチャーズの悪い口コミを解説!擁護ではなく解説! スケッチャーズは疲れる? スケッチャーズの不安定なインソール 迷ったら「Air Cooled MEMORY FORM」が良い 良いところもあれば悪いところもある。審美眼を身につけましょう スケッチャーズは疲れる? 「スケッチャーズ=歩きやすい」というイメージが強いのが今の評判でしょう。 それ故に悪い評判が少なく、逆に訝しんでいる方も多いのではないでしょうか。正直全てのスケッチャーズが履きやすいわけでは決してありません。 例えばこのスニーカー。 【1億足売れた靴!】ENERGY〜エナジー〜 - SkechBlog エナジーというシリーズですが、この靴は正直めちゃくちゃ履き心地悪いです。 ソールは硬いしインソールも硬い。重いし硬いしちょっと背も盛れるし。そんなスニーカーもスケッチャーズにはあります。 スケッ

                                                                  【疲れやすい】スケッチャーズの評判を解説してみる - SkechBlog
                                                                • #Interview #126(#60) Keith Jarrett -Part1-

                                                                  *このインタヴューは、2008年に本誌に掲載されましたが、サーバー移動の際データを喪失したため永らく閲覧できない状態にありました。今回、創刊200号を記念し、アーカイヴとして2回分を一挙に掲載するものです。記載の内容は2007年11月のインタヴュー当時のものです。 キース・ジャレット(pianist/composer) Interviewed by Nobu Stowe(須藤伸義) Interview Questions by Kenny Inaoka (稲岡邦弥)/ Nobu Stowe Photo by RoseAnne +Sven Thielmann/ECM(stage) 2007年11月28日 @ キース・ジャレット邸、Oxford. NJ 取材協力:Rose Ann Jarrett/ Steve Cloud/ Steve Lake (ECM)/ Tina Pelican (ECM

                                                                    #Interview #126(#60) Keith Jarrett -Part1-
                                                                  • 優先席マークにもやもや - ほっこり、まったり、ふんわりな日々

                                                                    自由な旅人ケイちゃんです。 電車で席を譲る基準って考えたことがありますか? 友人から聞いたお話。 仕事が終わり、帰りの電車内のこと。 座りたかったので、わざわざ1本見送ったそうです。 途中駅で、杖をついたご高齢の女性が乗ってきました。 目の前の女性は知らん顔。 その隣の男性も知らん顔。 男性の横に座っていた友人は、いたたまれなくなって席を譲ったそうです。 自分の母親(80代)の顔が目に浮かんできたんだそうな。 本音「わざわざ座るために見送ったのに、座っていたかった(涙)」 私も、どんなに疲れていても、必要としている人が乗車したら席を譲ります。 本音は「なんで私の前やねん」ですけど。 立っているのが辛そうな人。 赤ちゃんを抱っこしている人。 妊婦さん。 松葉杖をついている人。 困っている人がいたら、席を譲りましょうで育った世代です。 更に言わせてもらうなら、男性は女性に席を譲っていた時代を生

                                                                      優先席マークにもやもや - ほっこり、まったり、ふんわりな日々
                                                                    • 2024年度マンション管理会社の顧客満足度調査が発表されました! - マンション管理士|村上智史の「士魂商才」

                                                                      9月2日に「オリコン」による分譲マンション管理会社に関する顧客満足度調査の結果が発表されました。 <参考記事> prtimes.jpほ 本アンケート調査の概要は以下の通りです。 ◾️ 過去7年以内に現在居住しているマンションで、管理組合の理事会の理事を担当したことがある20~84歳の男女(首都圏/東海/近畿/九州の4地区)が対象 ◾️評価項目別は、「管理員」「日常業務対応」「管理会社担当者」「事務管理業務」「コストパフォーマンス」の5項目 集計の結果、『首都圏』地区では、 【三井不動産レジデンシャルサービス】が4年連続の総合1位を獲得しました。 三井不動産RSは、「管理会社担当者」部門でもトップでしたが、 評価されている理由が以下のように紹介されていました。(下図参照) ここから読み取れることは、 管理組合にとって「しっかり」と「迅速」な対応が「頼り甲斐」と「安心感」につながるということで

                                                                        2024年度マンション管理会社の顧客満足度調査が発表されました! - マンション管理士|村上智史の「士魂商才」 
                                                                      • 元号新選組が衆院選比例東京ブロック1位にウクライナ戦争で事実上プーチンのロシアを応援する伊勢崎賢治を立ててきた(呆) - kojitakenの日記

                                                                        昨日は政治のことを書けなかったので今日は書く。 昨日(10/7)なんと言っても目を向いたのは、元号新選組がウクライナ戦争で即時停戦論に立って事実上プーチンのロシアを支持する伊勢崎賢治を衆院選比例東京ブロック1位候補に内定したことだ。このことによって、東京で比例ブロックに新選組の党名を書くことは、ウクライナ戦争でプーチンを支持することを表明するのと同義になった。この事実を、新選組を投票先の候補として考えている東京都の有権者は投票先の判断材料として十分考慮に入れなければならない。 ネットでは野田佳彦、枝野幸男、安住淳の選挙区に新選組が候補を立てたことに目くじらを立てる人が多いが、選挙区に誰を立てるかは政党の自由なのでどうしようもない。新選組は少し前に櫛渕万里が立つ東京14区に共産党が候補を立ててきたと言って怒っていたが、なんのことはない、今回の伊勢崎擁立によって櫛渕もほぼ比例復活不可能となった

                                                                          元号新選組が衆院選比例東京ブロック1位にウクライナ戦争で事実上プーチンのロシアを応援する伊勢崎賢治を立ててきた(呆) - kojitakenの日記
                                                                        • 「ディアブロ IV」ホットフィックス 4 - 2.0.2 - BeerBrick Diablo

                                                                          「ディアブロ IV」のホットフィックス 4 – 2.0.2 が適用されました。 ホットフィックスアップデートはサーバー側で行われるため、クライアント側ではパッチのダウンロードなどは必要ありません。 ゲームプレイのアップデート ゲーム内で入手可能な忘れられし魂の量を増やしました。ドロップごとに増加する忘れられし魂の量:トーメント 1 :1 ~ 3トーメント 2:1、2 ~ 5トーメント 3 :2 ~ 7トーメント 4 :3 ~ 10 忘れられし魂は、トーメントティアのダンジョン ボス、囁きの箱、Lairボスから必ずドロップされるようになりました。暗黒の城塞の最終ウィング ボスからドロップされる忘れられし魂の量が増加しました。クラスト地下都市の最終報酬にクラフト素材 (忘れられし魂を含む) を追加しました。 開発者メモ: ゲーム内の他の素材に比べて、忘れられし魂 の入手が非常に難しいというフィ

                                                                            「ディアブロ IV」ホットフィックス 4 - 2.0.2 - BeerBrick Diablo
                                                                          • Silver Apples / Silver Apples - 「新しい都市の音楽」を響かせる - Sound & Silence

                                                                            Silver Applesは「テクノミュージックのゴッドファーザー」的に語られることが多いが、僕は同感できない。それは表面的なこじつけに過ぎなくて、Silver Applesの本質的な革新性や芸術性を矮小化してしまう危険があるように思う。Miles Davisの『Bitche's Brew』が、「フュージョンミュージックのゴッドファーザー」ではないのと同じことだ。 Silver Applesは、ニューヨークを拠点として結成され、オシレータ発信機とボーカルのSimeonと ドラムのDanny Taylorの2人だけがメンバー。Simeonは8台のオシレーター(発信機)を特殊な自家製ペダルで両手、肘、脚を使って操作して演奏し歌う。発信機という非楽器的な存在の電子音とドラムの組み合わせ。奇妙な演奏方法。それはダダ的、フルクサス的なアプローチと似ているが、彼らがやろうとしたのは、1960年台後半、

                                                                              Silver Apples / Silver Apples - 「新しい都市の音楽」を響かせる - Sound & Silence
                                                                            • 米:白人少女が黒人クラスメイト等からのイジメ苦に自殺…「白人差別」との声も[海外の反応]

                                                                              イジメを苦に米ニュージャージー州に住む14歳の白人少女「Adriana Kuch」さんが、複数のクラスメイトからイジメを受け、その数日後に自殺した。この話題は米社会に大きな衝撃を与えている。 Kuchさんは学校内を友達と歩いていたところ、クラスメイトの女子生徒から突然暴力を振るわれたという。ペットボトルを投げつけられた後、殴られる様子が、加害者集団の一味と思われる人物により撮影され、その動画がネット上に投稿された。 一説には、自分のイジメ動画流出を知ったKuchさんが、そのことを思い悩み、自殺を試みたとする見解もある。 黙認した学校に批判殺到「Adriana Kuch」さんが在籍していた学校に対しては、こうしたイジメを長年「黙認」、もしくは「加担」していたとして、多くの批判が殺到している。被害者家族は同学校に対して訴訟を起こす意向を示しているという。 (*Kuchさんは生前、近所の子供がプ

                                                                                米:白人少女が黒人クラスメイト等からのイジメ苦に自殺…「白人差別」との声も[海外の反応]
                                                                              • 国際交流基金 - トークセッション「文学におけるジェンダー、文化、政治の交差するところ」採録記事

                                                                                国際交流基金(JF)は、2023年12月東京にて、文芸対話プロジェクトYOMUトークセッション「文学におけるジェンダー、文化、政治の交差するところ」を開催しました。時空を超えて、他者の痛みに寄り添う想像力と連帯の重要性を問いかける文学の実践について、小川公代氏、インタン・パラマディタ氏、クリステン・アルファーロ氏が存分に語り合いました。同セッションの内容を採録記事で掲載します。 事業概要と登壇者の略歴についてはこちらの概要ページをご覧ください。 文学との出会い 小川 公代:本日モデレーターを務めます上智大学の小川です。どうぞよろしくお願いいたします。 先ほどご紹介のありましたとおり、インタン・パラマディタさんは『彷徨(ほうこう)』(英題The Wandering、未邦訳)と『りんごとナイフ』(英題 Apple and Knife、未邦訳)の著者で、この2作品はインドネシア語から英語に翻訳さ

                                                                                • コスパとタイパよりもケンパの方が重要な話

                                                                                  費用対効果を略してコスパ、時間効率を略してタイパ、仕事でこれらを重要視するように言われるのはわかるし、 自分でも何かの選択時にコスパ、タイパを考えることは非常によくあります。 でも最近、ケンパの方が大事なのではないか?と考えるようになりました。 え?ケンパって何のパフォーマンスか分からない? いやだな〜知らないんですか? 健康パフォーマンスの略ですよ。 関連してスイパというのもあるので、興味がある人の為に少し紹介しておきたいと思います。 ケンパについて 年をとってくると、みんな腰が痛くなる、膝が痛くなる、なんかわからんけどすぐにしんどくなる、って言い始めます。 そして、「健康が一番」と誰もが口を揃えて言います。 健康じゃないと何をやっても面白くないし、MAXに楽しめないのは、病気をしたり何かしら不健康になって初めて気がつく人が多いでしょう。 ここで思い出すことわざは、病は気からですね。 心

                                                                                    コスパとタイパよりもケンパの方が重要な話