並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

周波数の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?

    ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?2024.08.26 20:30102,889 小暮ひさのり ロジテックの忘れ物防止タグ「LGT-WCSTC01BK」を発見してしまったのです。特徴は… ・厚み1.7mmのカード型。財布に最適 ・iPhoneからカードの位置を特定できる ・Appleの「探す」対応でエリア最強 ・バッテリーはワイヤレス充電対応で使い捨てなし ・1回の充電で最大6ヶ月稼働 ・IP68の防水仕様 はい、きた、最強。 これはAirTagの欠点、カード型タグの欠点の両方をカバーした最強の忘れ物防止タグなんじゃない? と編集部に直訴して購入。レビューします! 財布がもっこりしないカード型Photo: 小暮ひさのりまずサイズ感は最高ですね。 カード型で厚さは1.7mmしかない極スリム形状。財布のカード入れにスッと入ります。表面にはザラザラの加工

      ロジテックの「ほぼAirTag」カード、なんとワイヤレス充電対応。最強では?
    • 自分の耳は一体何Hzまで聞こえるかを試すことができる「音を鳴らす」

      人間の可聴域はおおむね20Hz~2万Hzだとされており、一般的に年を重ねるにつれて高音が聞き取りにくくなることがわかっています。ウェブサイト「音を鳴らす」では、いくつかの音を鳴らして自分の耳がどれくらいの周波数まで聞き取れるのかを試すことができます。 音を鳴らす https://okumuralab.org/~okumura/javascript/sound.html 「音を鳴らす」はこんな感じ。1000Hz、4000Hz、8000Hzと、1万Hzから1000Hz刻みで2万4000Hzまでのボタンが用意されています。ボタンを押すと対応した周波数が流れます。 8000Hzや1万Hz辺りはハッキリと聞こえますが、人によっては1万5000~6000Hz辺りから聞こえにくくなるかもしれません。なお、聞こえなくても音自体は流れているので音量の上げすぎは控えてください。 視聴する端末のスピーカー等が高

        自分の耳は一体何Hzまで聞こえるかを試すことができる「音を鳴らす」
      • 『電車のAC波形比較(1改)新幹線編』

        旧エントリと同じく各車輛の製造初年順に挙げます。 1)E2系(東北・上越・北陸(長野以南)新幹線、1997年~) 北陸上越新幹線からは撤退し、東北新幹線にわずかに残るE2系。 時間軸は1目盛り5ms。この波形は1サイクル20msですので周波数は50Hzで東日本の市中に電力会社から供給されている周波数と同じです。 少々ノイズのような波形が見えますがまあ綺麗な波形です。 2)E3系(秋田→山形新幹線、1997年~) 周波数は50Hzです。測定は山形新幹線用2000番台車になった後です。 1)に比べるとぼんやりした波形に見えます。1MHzくらいのノイズが乗ってる模様。 3)E4系(東北、上越新幹線、1997~) この二階建て新幹線も無くなりました。 周波数はやはり50Hz。なかなか面白いノイズが乗っています。 14kHzなど音声周波数帯のノイズがあり50Hzに同期しているのでノイズ動かず止まって

          『電車のAC波形比較(1改)新幹線編』
        • 災害時やアウトドアに便利!Jackery(ジャクリ)のポータブル電源400を 約4年間使ってみたレビュー! ポータブル電源1000や2000の選び方や違い、どんな使い方があるのかも解説していますよ! - ハピチわブログ

          こんにちは。 面倒くさがりの主婦です。 日々、苦手な家事に奮闘しながら生活しています。 台風に地震、大雨による洪水など災害が多い日本。 南海トラフの地震の注意報が出たこともあり、みなさん積極的に災害対策を考えられているのではないでしょうか。 今回は4年前に我が家が購入した「Jackery ポータブル電源 400」を実際に使って感じたレビューをご紹介していきたいと思います☺️ ポータブル電源とは モバイルバッテリーとの違い 製品の種類 それぞれの違い New Jackery ポータブル電源 400 商品説明 実際の使い道は? 形状 選び方 まとめ あると便利なソーラーパネル ポータブル電源とは 簡単に言うとポータブルのバッテリーです。 家庭用のACコンセントから電気を蓄電しておき、必要な時(キャンプや災害時など電気が使えない場面で)に電源として使用することができます。 市販の一般的なポータブ

            災害時やアウトドアに便利!Jackery(ジャクリ)のポータブル電源400を 約4年間使ってみたレビュー! ポータブル電源1000や2000の選び方や違い、どんな使い方があるのかも解説していますよ! - ハピチわブログ
          • 「ブラックホール」のさらに鮮明なカラー画像をイベントホライズンテレスコープが公開

            史上初となるブラックホールの撮像に成功し、これまでにM87*やいて座A*といったブラックホールの姿を捉えてきたイベントホライズンテレスコープ(EHT)のチームが、新しい周波数を用いた観測で以前より高精度かつ多色で表現された画像を公開しました。 First Very Long Baseline Interferometry Detections at 870 μm - IOPscience https://iopscience.iop.org/article/10.3847/1538-3881/ad5bdb EHT scientists make highest-resolution observations yet from the surface of Earth | ESO https://www.eso.org/public/news/eso2411/ Event Horizon T

              「ブラックホール」のさらに鮮明なカラー画像をイベントホライズンテレスコープが公開
            • 直感と創造とGOLDEN MEAN

              「安泰でありたい,安全無事でありたいというわれわれの願望の結果である恐怖は,われわれを適合させ,模倣させ,支配に従わせ,ゆえにそれは創造的な生き方を妨げる.創造的に生きることは自由の中で生きることであり,それは恐怖なしにあることである。」 (ジッドゥ・クリシュナムルティ) 自分の立ち位置と振る舞い これは、今現在雇われているのであれば、仕事を辞めないと本当の意味では理解できない。 で、ここで言う「自由」は、いわゆるフリーダムといった自由ではなく、人間本来の選択肢の多さを意味している。 本来の自分の道を歩むと、そこに恐怖はない。 恐怖がないということは安泰しかないという世界かといえば、もちろんそうではない。 ただただ様々な事象が「絶対的」に起こり、それを味わっているという感覚に近い。 当ブログで何度も触れてきたように、様々な事象が波のように押し寄せてくるのがこの世界です。 その、相対性の波に

                直感と創造とGOLDEN MEAN
              • PlayStation 4 Proと同レベルのPCを自作するとどれくらいお金がかかるのか(オトナライフ) - Yahoo!ニュース

                「安価なパーツを集めたら、PS5相当は難しくともPS4相当の性能の自作PCは安く簡単に作れるのでは」と思う方もいるのでは? 【画像でわかる】ところでWindows 10はいつまで使えるの? Windows 11への乗り換え方法は? PS4が登場したのは2013年。大幅に性能を向上させたPS4 Proの発売年は2016年。PS4 Proでもすでに8年前のハードウェアのため、確かに普通に自作をするだけでもPS4 Proを上回るPCを作るのは簡単そうです。PS4 Pro相当と同レベルの自作PCを作ると、どれくらいのお金がかかるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。 まず前述の通り、PS4 Proはすでに8年前のハードウェアです。その後継機であるPS5と比べ、スペックはどれくらい違うのかを見ていきましょう。 結論から言えば、PS4 Proに対してPS5は「圧倒的に進化している」と言えます。ちなみ

                  PlayStation 4 Proと同レベルのPCを自作するとどれくらいお金がかかるのか(オトナライフ) - Yahoo!ニュース
                • 位相の扱いが、プロエンジニアとアマチュアの境界線。そんな境界線をワンクリック壊すAuto-Align 2|DTMステーション

                  みなさんは、位相についてどこまで重視して音楽制作を行っていますか?ボリュームバランス、定位、EQやコンプ、リバーブといったエフェクトよりも優先度を低く捉えていませんか?まったく同じ2つのトラックの片方を逆相にすれば音は消えますが、普通に音楽制作しているときに完全に音が消えるというのはほぼありません。なので、多少位相がずれていても、そういった音色なのかと思いやすく、位相のずれが問題に上がることが少ないように感じます。 ミックスの基礎を紹介している動画などでも、ボリュームやパンの操作、EQやコンプの使い方がメイン。位相の話が飛ばされることしばしば。しかし、そこにプロとアマチュアの境界線があるのです。ミックスの下準備ともいえる、トラック整理やエディットと並んで、まず行うのが位相の調整。これを行わないと、音の抜けが悪くなったり、低音域が薄くなってしまったり、パンチ感が出なかったり、音質が劣化したり

                    位相の扱いが、プロエンジニアとアマチュアの境界線。そんな境界線をワンクリック壊すAuto-Align 2|DTMステーション
                  • 【2024年最新版】世界の電源電圧・周波数 - 計測技術研究所

                    This site contains products that cannot be sold outside Japan. We apologize for the inconvenience, but please contact us in advance.

                      【2024年最新版】世界の電源電圧・周波数 - 計測技術研究所
                    • 『電車のAC波形比較(1)新幹線編』

                      各車輛の製造初年順に挙げます。 1)E2系(東北・上越・北陸(長野以南)新幹線、1997年~) 高校で習った正弦波はこのような波形ですね。 AC100Vと言った場合それは実効値であって、理想的な波形の正弦波であれば約280Vp-p(ピークtoピーク)あります。更にこの測定系では1/100に分圧しているので約±1.4Vに見えます。 時間軸は1目盛り5ms。この波形は1サイクル20msですので周波数は50Hzで東日本の市中に電力会社から供給されている周波数と同じです。 少々ノイズのような波形が見えますがまあ綺麗な波形です。 E2系車輛は客室前後端の壁にコンセントがあることがあります(ない車輛もあるらしい)。 2)E3系(秋田→山形新幹線、1997年~) 周波数は50Hzです。測定は山形新幹線用2000番台車になった後です。 1)に比べるとぼんやりした波形に見えます。1MHzくらいのノイズが乗っ

                        『電車のAC波形比較(1)新幹線編』
                      • GMKtec NucBox M6レビュー:5000円の差額でRyzen 5 6600H(Zen3+世代)の価値はある? | ちもろぐ

                        予算4万円前後で買えるGMKtecのミニPCは2種類あります。 1つが以前レビューした「NucBox M5(Ryzen 7 5700U)」、もう1つが今回レビューする「NucBox M6(Ryzen 5 6600H)」です。 読者さんのコメントより「5000円の差額でCPUと内蔵グラフィックスが新世代だからRyzen 5 6600Hの方がお得」と教えてもらい、実際に1台買ってみた。詳しくレビューします。 (公開:2024/8/27 | 更新:2024/8/27) この記事の目次 Toggle Sponsored Link GMKtec NucBox M6の仕様とスペック GMKtec NucBox M6(Ryzen 5 6600H) GMKtec / Ryzen 5 6600H(Radeon 660M)搭載ミニPC Amazonで探す 楽天市場 GMKtec NucBox M6 2024年

                          GMKtec NucBox M6レビュー:5000円の差額でRyzen 5 6600H(Zen3+世代)の価値はある? | ちもろぐ
                        • ブラックホールの解像度を50%向上!史上最高解像度の観測技術を達成 - ナゾロジー

                          宇宙の観測技術が飛躍的な進化を遂げました。 アメリカ航空宇宙局のジェット推進研究所(NASA-JPL)らはこのほど、地球上からブラックホールを撮影する「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」という観測技術において、史上最高の解像度を達成したと発表。 これは高周波の宇宙からの電波を検出する技術が達成されたということであり、特定の天体の撮影はまだされていません。 しかし、この技術を用いることで、これまでに撮影されたブラックホールの解像度を最大50%も向上させられるとのことです。 研究の詳細は2024年8月27日付で科学雑誌『The Astronomical Journal』に掲載されています。 目次 地球を巨大な望遠鏡にする「EHTプロジェクト」ブラックホール観測のシミュレーション画像を公開! 地球を巨大な望遠鏡にする「EHTプロジェクト」 イベント・ホライズン・テレスコープ(Even

                            ブラックホールの解像度を50%向上!史上最高解像度の観測技術を達成 - ナゾロジー
                          • VRChatにヴェネチア映画祭の公式ワールドが開設 XR部門のノミネート作品をチェックできる

                            ソーシャルVR「VRChat」上で、第81回ヴェネチア国際映画祭にノミネートされた「VRChat」ワールドを紹介するギャラリー「Venice Immersive 2024」が開設されました。 毎年8月末から9月初旬に開催されるヴェネツィア国際映画祭は、世界三大映画祭のひとつで、世界最古の歴史を持つ映画祭です。本映画祭のXR部門「Venice Immersive」は、2017年にスタートし、今年で7回目の開催となります。 「Venice Immersive 2024」には、XR部門にノミネートされた23個の「VRChat」ワールドが“掲載”されています。ワールド内にはポータルも設置されており、気になったワールドをチェック可能。なお、選出されたワールドには、「Eccentric Rooms」や「Like A Canvas」といった、国内クリエイターが制作したワールドも含まれています。 「Ven

                              VRChatにヴェネチア映画祭の公式ワールドが開設 XR部門のノミネート作品をチェックできる
                            • 画面を横向きに展開できる2画面ノートPC「AceMagic X1」

                              中国のPCメーカーであるShenzhen Shanminheng TechnologyのノートPC「AceMagic X1」を、IT系ニュースサイトのArsTechnicaがレビューしています。AceMagic X1の最大の特徴は「2画面搭載」で、メインモニターの横にサブモニターが展開するという点です。 Dual-screen laptops make more sense with this spiral notebook-like hinge | Ars Technica https://arstechnica.com/gadgets/2024/08/acemagics-x1-is-a-clever-but-delicate-approach-to-dual-screen-laptops/ AceMagic X1のスペックは以下の通り。 AceMagic X1画面14インチ 液晶ディス

                                画面を横向きに展開できる2画面ノートPC「AceMagic X1」
                              • 宇宙人からのメッセージ? 「Wow!シグナル」の謎が解けるかも

                                宇宙人からのメッセージ? 「Wow!シグナル」の謎が解けるかも2024.08.26 21:005,425 Passant Rabie - Gizmodo US [原文] ( 岩田リョウコ ) 宇宙人からの信号?それとも自然現象? 1977年8月15日、オハイオ州にあるビッグイヤー天文台で宇宙から送られてきた非常に強力な電波信号がキャッチされました。謎の信号を受け取った天文学者ジェリー・エーマン博士は、その信号に赤い丸を描き、「Wow!」と書き込んだほどでした。 それ以来、「Wow!シグナル」として知られるようになったこの信号は、その発信源を特定できないまま47年という月日が経っています。しかし、この信号の謎を解明すための新しいプロジェクトが、どうやら解き明かす突破口を見つけたようです。 謎の解明に乗り出した「アレシボWow!(AWOW)」と名付けられたプロジェクトが、プエルトリコのアレシボ

                                  宇宙人からのメッセージ? 「Wow!シグナル」の謎が解けるかも
                                1