並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

大阪北部地震の検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 大阪北部地震でブロック塀倒壊 女児死亡 市教委担当者ら不起訴 | NHKニュース

    おととしの大阪府北部の地震で小学校のブロック塀が倒壊し、4年生の女子児童が死亡した事故をめぐって業務上過失致死の疑いで書類送検されていた教育委員会の担当者ら4人について大阪地方検察庁は30日、「刑事責任は問えない」として全員、不起訴としました。 ブロック塀は設置から40年余りが経過し老朽化が進んでいましたが、それまでの教育委員会や外部業者の点検では異常を確認できていませんでした。 警察は去年12月に十分な点検を怠っていたとして、当時の市の教育委員会の学務課長(63)と2人の職員、それに点検業者の合わせて4人を業務上過失致死の疑いで書類送検していました。 この4人について、大阪地方検察庁は刑事責任を問えるかどうか検討していましたが30日、全員を嫌疑不十分で不起訴としました。理由について検察は「起訴するに足るまでの事実が認定できなかった」としています。

      大阪北部地震でブロック塀倒壊 女児死亡 市教委担当者ら不起訴 | NHKニュース
    • 大阪北部地震6年 危険ブロック塀「撤去補助」の自治体半数に | NHK

      大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した「大阪北部地震」から6月18日で6年です。 地震によって小学校のブロック塀が倒れ女子児童が亡くなった高槻市では、地震が起きた時間にあわせて黙とうがささげられました。 地震のあと、大阪府内ではすべての市町村で危険なブロック塀の撤去費用を補助する制度が設けられたものの、今年度も制度を継続している自治体は半数以下となっています。 専門家は短期間に解決できる問題ではないとして制度の継続が必要だと指摘しています。 ブロック塀の被害「二度と起こさない」 大阪北部地震では、大阪府内で6人が死亡し、このうち高槻市の寿栄小学校ではブロック塀が40メートルにわたって倒れ、通学途中の4年生の女子児童が下敷きになって亡くなりました。 その後、ブロック塀は撤去され、現在はフェンスが設置されています。

        大阪北部地震6年 危険ブロック塀「撤去補助」の自治体半数に | NHK
      • ブロック塀が倒壊した小学校で黙とう 大阪北部地震2年:朝日新聞デジタル

        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

          ブロック塀が倒壊した小学校で黙とう 大阪北部地震2年:朝日新聞デジタル
        • 一部損壊なのに修理3000万円「家を元に戻せない」 大阪北部地震 | 毎日新聞

          離れの2階からブルーシートで覆われた母屋の屋根を指さす吉広徹さん=大阪府高槻市で2022年6月14日、中川祐一撮影 屋根にかけられたブルーシートを6月の雨がポツポツとたたく。瓦の一部ははがれ落ち、室内の土壁には約1メートルの亀裂が入ったままだ。大阪府高槻市の無職、吉広徹さん(75)はため息まじりにつぶやいた。「次に大きな地震や台風が来たら住めなくなってしまうかも」。街を襲った地震から4年。今も自宅を補修できず不安の中で暮らす人たちの存在は、都市直下型地震の課題を投げかける。 「一部損壊」判定に疑念 最大震度6弱の大阪北部地震が起きたのは2018年6月18日午前7時58分ごろ。吉広さんは右半身を患い、通院のため路上を歩いていた。ドンと突き上げる揺れ。とっさに近くの電柱にしがみついた。自宅へ戻ると、屋根瓦が何十枚も落ちていた。一緒に住む妻と息子夫婦、孫4人にけがはなかったが、頭をよぎったのは「

            一部損壊なのに修理3000万円「家を元に戻せない」 大阪北部地震 | 毎日新聞
          • “通勤ラッシュの大地震”で閉じ込めや踏切の遮断も…「大阪北部地震」が残した2つの教訓

            1982年、埼玉県生まれ。東京地下鉄(東京メトロ)で広報、マーケティング・リサーチ業務などを担当し、2017年に退職。鉄道ジャーナリストとして執筆活動とメディア対応を行う傍ら、都市交通史研究家として首都圏を中心とした鉄道史を研究する。著書『戦時下の地下鉄 新橋駅幻のホームと帝都高速度交通営団』(2021年 青弓社)で第47回交通図書賞歴史部門受賞。Twitter @semakixxx News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 乗客が集中する朝のラッシュ時間帯を直撃したのは大阪北部地震で初めてであり、いくつもの新たな教訓が得られた。線路を歩いてJR新大阪駅に向かう乗客=2018年6月20日、大阪市淀川区 Photo:JIJI

              “通勤ラッシュの大地震”で閉じ込めや踏切の遮断も…「大阪北部地震」が残した2つの教訓
            • 2020-06-14 地震の予測マップとヒストグラム 15日の地震列島は、与那国島付近でM5.5, 震度1! 解説:2018年6月18日・大阪北部地震M6.1は予測出来ていたか! - 地震の予測マップと発震日予測

              常に最新記事なら [こちら最新!] をアクセスし、ブックマーク! ⚫ 防災科研さんから午前0時に2日前の詳細データが公開され、もって1年分のデータ解析を行なっています、題名先頭にある日付が解析データ1年分の最終日です 各領域の時系列データは排他的にして重複を排除しており、西域が南海トラフ監視領域を100%包含するので最も優先度が高く、順に以下の如くです ⚫ 西域_時系列:西域そのものであり、フィリピン海プレートの影響直接 ⚫ 中域_時系列:中域から西域を除き、日本海溝から太平洋プレートの影響直接 ⚫ 東域_時系列:東域から中域を除き、千島海溝から太平洋プレートの影響直接 = 最新地震情報6月15日(M3.0以上かつ震度1以上)です = Yahooさん [4] より掲載(元データは [気象庁] さん)、マップ上黒枠緑印 ⚫ が震源位置 ⚫ 15日02時28分、日向灘でM3.6、深さ20km、

                2020-06-14 地震の予測マップとヒストグラム 15日の地震列島は、与那国島付近でM5.5, 震度1! 解説:2018年6月18日・大阪北部地震M6.1は予測出来ていたか! - 地震の予測マップと発震日予測
              • 市教委担当者ら業務上過失致死容疑で書類送検へ 大阪北部地震でブロック塀倒壊し小4死亡 | 毎日新聞

                高槻市立寿栄小のプールのブロック塀が倒れ、登校中だった4年生の女児が下敷きになって死亡した現場を調べる警察官ら=大阪府高槻市で2018年6月18日午後1時22分、久保玲撮影 昨年6月に起きた大阪北部地震で大阪府高槻市立寿栄(じゅえい)小のブロック塀が倒れ、4年生の女児(当時9歳)が死亡した事故で、建築基準法に基づく安全点検などが不十分だった疑いがあるとして、大阪府警は近く、市教委の担当者(当時)や点検を受託したビル管理会社の担当者らを業務上過失致死の疑いで書類送検する方針を固めた。 事故は昨年6月18日朝に発生。最大震度6弱を記録した地震の直後、通学路に面したプール脇の塀が倒れ、登校中の女児が下敷きになって死亡した。

                  市教委担当者ら業務上過失致死容疑で書類送検へ 大阪北部地震でブロック塀倒壊し小4死亡 | 毎日新聞
                • スヒト on Twitter: "家の中ぐちゃぐちゃになった人へ 片付けの前にまず写真!! 片付けの前にまず写真!! 撮りすぎかってくらいあらゆる角度から撮れ 地震保険に入ってたらかなりの額が降ります (写真は大阪北部地震、この写真で保険金200万降りまし… https://t.co/JR0RHFX9eM"

                  家の中ぐちゃぐちゃになった人へ 片付けの前にまず写真!! 片付けの前にまず写真!! 撮りすぎかってくらいあらゆる角度から撮れ 地震保険に入ってたらかなりの額が降ります (写真は大阪北部地震、この写真で保険金200万降りまし… https://t.co/JR0RHFX9eM

                    スヒト on Twitter: "家の中ぐちゃぐちゃになった人へ 片付けの前にまず写真!! 片付けの前にまず写真!! 撮りすぎかってくらいあらゆる角度から撮れ 地震保険に入ってたらかなりの額が降ります (写真は大阪北部地震、この写真で保険金200万降りまし… https://t.co/JR0RHFX9eM"
                  • 野村いずみ#YAMAZOE PRINTING on Twitter: "阪神淡路大震災の日、会社に行ったら活字が崩落していました。あの震災を機に活版印刷をやめた事業者さんが沢山あります。うちは何とか拾ったものの、大阪北部地震でまた崩落。印刷に使うことは出来ないのですが、落ちなかった活字は「おみく字」と… https://t.co/re2EaP0jyH"

                    阪神淡路大震災の日、会社に行ったら活字が崩落していました。あの震災を機に活版印刷をやめた事業者さんが沢山あります。うちは何とか拾ったものの、大阪北部地震でまた崩落。印刷に使うことは出来ないのですが、落ちなかった活字は「おみく字」と… https://t.co/re2EaP0jyH

                      野村いずみ#YAMAZOE PRINTING on Twitter: "阪神淡路大震災の日、会社に行ったら活字が崩落していました。あの震災を機に活版印刷をやめた事業者さんが沢山あります。うちは何とか拾ったものの、大阪北部地震でまた崩落。印刷に使うことは出来ないのですが、落ちなかった活字は「おみく字」と… https://t.co/re2EaP0jyH"
                    • SONYのICFラジオ4台を比較してみると。。。  #SONY #ICF #ラジオ #防災ラジオ #防災グッズ #西日本豪雨 #大阪北部地震 #地震 #防災 - ☦鬱・パニック障害クロニクル☦ ✠CD1万枚への道✠:楽天ブログ

                      2018.07.14 SONYのICFラジオ4台を比較してみると。。。  #SONY #ICF #ラジオ #防災ラジオ #防災グッズ #西日本豪雨 #大阪北部地震 #地震 #防災 テーマ:お買い物日記(45406) カテゴリ:購入したPC関連・家庭用電化製品等 ​​当初は防災ラジオとして使用する目的で、SONYのICFシリーズで一番お安いP36を購入したのですが、ラジオ特有のぬくもりのある音色と、昨今のコンポ類、AV機器ないしはイヤフォンではデフォになってきている重低音が効いていないサウンドに懐かしさを感じ、取り合えず現行機を4台まで網羅してみました。 大体は想像つくかもしれませんが、画像のICFシリーズは左からお安い順で並べてますwww 上からだと大体こんな感じ。 で、どれがお勧めかというと、これはもう用途次第というほかありません。 FMだけの感度だけで見ると、ICF506までの3台と比

                        SONYのICFラジオ4台を比較してみると。。。  #SONY #ICF #ラジオ #防災ラジオ #防災グッズ #西日本豪雨 #大阪北部地震 #地震 #防災 - ☦鬱・パニック障害クロニクル☦ ✠CD1万枚への道✠:楽天ブログ
                      • 通天閣 免震改修で揺れ5分の1だった 大阪北部地震:朝日新聞デジタル

                        ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                          通天閣 免震改修で揺れ5分の1だった 大阪北部地震:朝日新聞デジタル
                        • 大阪北部地震6年 被災地「トイレ問題」の解決へ 高槻市の取り組み | 毎日新聞

                          高槻市が避難所となる小中学校に配備を進めているマンホールトイレ。マンホールのふたを開けて設置する=市提供 2018年に起きた大阪北部地震から18日で6年を迎える。最大震度6弱を観測した大阪府高槻市は、災害に強いまちづくりの一環として小中学校にマンホールトイレの配備を進めている。元日の能登半島地震でも被災地の「トイレ問題」が課題となるなかで、市は27年度までに設置が可能な全ての学校への配備を目指す。 マンホールトイレは、断水などでトイレが使えない場合にマンホール下の下水道管に連結して便器を設置し、周囲をテントで囲んで使用する。手押しポンプで地下貯水槽の水を投入することで、トイレ環境を良好に保つことができる。1基あたり15~20分で設置できるという。

                            大阪北部地震6年 被災地「トイレ問題」の解決へ 高槻市の取り組み | 毎日新聞
                          • 【大阪北部地震から2年】まだ危ないブロック塀がある?

                            2018年6月18日午前7時58分、大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震が発生しました。通学の時間帯だったため、高槻市では登校中の小学生(8歳)が倒れた学校のブロック塀の下敷きなって死亡しました。大阪市淀川区でも児童見守りに向かっていた男性(80歳)が民家のブロック塀が倒れて亡くなっています。それから2年、ブロック塀はどうなったのでしょうか。 文部科学省は大阪北部地震で小学校のブロック塀が倒壊したのを受けて、全国の国公私立の小中高校と幼稚園約5万校の状況を調査したところ、約4割にブロック塀がありました。2019年4月時点で大半が「問題なし」「再整備や撤去を完了」「2020年3月末までに対策完了」と整備が進んでいます。しかし、民家のブロック塀は危ないと思われるものが少なくありません。 「ブロック塀は個人財産で、古いものについては『既存不適格(きそんふてきかく)』といって、その後につくられ

                              【大阪北部地震から2年】まだ危ないブロック塀がある?
                            • 【大阪北部地震3年】ブルーシート残る住宅今も…「修理費高すぎて」(1/2ページ)

                              大阪北部地震から3年が経ったが、屋根がブルーシートに覆われたままの住宅もある=18日午前、高槻市(寺口純平撮影) 震度6弱を観測した大阪北部地震の発生から18日で3年を迎えた。被害が出た住宅は6万2千棟近くに上ったが、うち99%はひび割れや屋根瓦の脱落など、国の支援対象外に当たる「一部損壊」だった。大阪府高槻市内には修理費用が負担となり、いまだに屋根にブルーシートが張られた家が点在している。 「ここは高齢者の1人暮らし。修復費用が高すぎて放ったまま。こちらは高齢者が住んでいたが、引っ越して空き家になっている」 大阪北部地震で震度6弱を記録した高槻市南部の唐崎地区。同地区で自治会長を務める籠野(かごの)寛さん(70)は、ブルーシートをかぶった住宅を指しながら話す。 古くからの住宅街で、住民の多くは高齢者。地震で屋根瓦が落ちたり、ずれたりする被害を受けた住宅は約70棟。うち約10棟には、いまだ

                                【大阪北部地震3年】ブルーシート残る住宅今も…「修理費高すぎて」(1/2ページ)
                              • 災害時の「開かずの踏切」対策進む 大阪北部地震3年:朝日新聞デジタル

                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                  災害時の「開かずの踏切」対策進む 大阪北部地震3年:朝日新聞デジタル
                                • 大阪北部地震から2年 ブロック塀倒れ児童死亡の小学校で追悼 | NHKニュース

                                  大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震から18日で2年です。プールのブロック塀が倒れて通学途中の女子児童が亡くなった大阪 高槻市の小学校では追悼の式典が行われました。 おととし6月18日に大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震では、関連死を含め6人が死亡し、高槻市の寿栄小学校ではプールのブロック塀が40メートルにわたって倒れ、通学途中の4年生の女子児童が下敷きになって亡くなりました。 地震から2年の18日、学校の前で追悼の式典が行われ、濱田剛史市長らが献花して、地震が起きた午前7時58分に合わせて黙とうしました。 ブロック塀は撤去されてフェンスに変わり、現場近くには17日夜から献花台が設けられました。 現場の近くには「これからも私はあなたのことを忘れません」などと書かれたカードとともに、花がたむけられていました。 式典のあと濱田市長は市役所で幹部職員に対して、「記憶を風化させず、自然災

                                    大阪北部地震から2年 ブロック塀倒れ児童死亡の小学校で追悼 | NHKニュース
                                  • mipoko on Twitter: "大阪北部地震ちょうど一年目に新潟で震度6…偶然とはいえ ここまで書いて、これを思い出した。ので貼る。 〈自衛隊による災害援助関係予算が、震災前に組まれた2011年度の1051億円から、2019年は100億円ほどに縮小されていた〉… https://t.co/3SCMM3DD5B"

                                    大阪北部地震ちょうど一年目に新潟で震度6…偶然とはいえ ここまで書いて、これを思い出した。ので貼る。 〈自衛隊による災害援助関係予算が、震災前に組まれた2011年度の1051億円から、2019年は100億円ほどに縮小されていた〉… https://t.co/3SCMM3DD5B

                                      mipoko on Twitter: "大阪北部地震ちょうど一年目に新潟で震度6…偶然とはいえ ここまで書いて、これを思い出した。ので貼る。 〈自衛隊による災害援助関係予算が、震災前に組まれた2011年度の1051億円から、2019年は100億円ほどに縮小されていた〉… https://t.co/3SCMM3DD5B"
                                    • 大阪北部地震から1年・・・&quot;一部損壊&quot;に今でも苦しむ住民たち|FNNプライムオンライン

                                      6人が犠牲となり、5万5000軒以上の住宅が被害を受けた大阪北部地震から、6月18日で1年が経過した。 地震の教訓から、被災地はどう変わったのだろうか? 進むブロック塀の撤去 1年前の地震で、小学校のブロック塀が倒壊し、9歳の女の子が亡くなった高槻市の小学校。 6月18日に、地震の発生時刻には追悼式が行われた。 この記事の画像(18枚) いま、被災地では地震を受けブロック塀の撤去が進んでいる。 高槻市の寿永小学校では、崩れたブロック塀がすべてフェンスに変わった。ブロック塀で目隠しをしていたプールも、移転工事が進められてる。 高槻市では、この1年で小学校などあわせて108の公共の施設で高さ120 ㎝以上のブロック塀を撤去した。 それ以下のブロック塀についても、この夏から、順次撤去を進めていく予定だ。 子供の通学路にブロック塀があったという保護者に話を聞くと… 保護者: もし同じように崩れてい

                                        大阪北部地震から1年・・・&quot;一部損壊&quot;に今でも苦しむ住民たち|FNNプライムオンライン
                                      • 復興特需7.9億円申告漏れ 大阪北部地震巡り国税指摘(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                        大阪北部地震の被害を受け、シートがかけられた家屋の屋根=2018年7月16日、大阪府高槻市、朝日新聞社ヘリから、矢木隆晴撮影 2018年6月に起きた大阪北部地震で被災家屋の修繕などを請け負った約80の建築業者らに対し、大阪国税局が総額約7億9千万円の申告漏れを指摘していたことがわかった。「復興特需」に沸く業者に集中的に税務調査を行った結果、売り上げを少なく見せて申告するなどの税逃れが見つかったという。 【写真】大阪北部地震の被害を受け、シートがかけられた家屋の屋根=2018年6月19日、大阪府高槻市、朝日新聞社ヘリから、加藤諒撮影 消費税法の定めでは、土地の売却収入などを除いた課税売上高が年間1千万円以下であれば、消費税の納税は免除される。関係者によると、復興特需で売り上げが急増した業者の間で、この制度を悪用して売り上げの一部を申告せず、収入を年間1千万円以下に装う手口が広まっていたという

                                          復興特需7.9億円申告漏れ 大阪北部地震巡り国税指摘(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
                                        • 大阪北部地震5年 通学路の危険なブロック塀は安全になった?対策は? | NHK

                                          5年前、大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震では、小学校のブロック塀が倒れ、下敷きになった女子児童が死亡しました。この地震のあと、大阪府内の自治体が小中学校の通学路にあるブロック塀を点検した結果、およそ8800か所が「危険」とされた一方、撤去などの対策が確認されているのは1割余りにとどまることがNHKの取材でわかりました。 無くならない被害 2018年6月に発生した大阪府北部を震源とする地震では、震度6弱の激しい揺れを観測した高槻市で、小学校に設置されたブロック塀が倒れ、通学途中だった小学4年生の女の子が下敷きになって死亡しました。 実は、地震で倒れたブロック塀の下敷きになるなどして死亡するケースは、これまでに何度も繰り返されています。 当初、この問題が注目されたのは1978年の「宮城県沖地震」です。この時、宮城県で9人がブロック塀の倒壊で死亡しました。 これをきっかけに対策の必要性が

                                            大阪北部地震5年 通学路の危険なブロック塀は安全になった?対策は? | NHK
                                          • ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル

                                            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                              ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル
                                            • 大阪北部地震で「おつきあい断層」現象 衛星観測で確認:朝日新聞デジタル

                                              ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                大阪北部地震で「おつきあい断層」現象 衛星観測で確認:朝日新聞デジタル
                                              • (時時刻刻)都市の機能、大揺れ インフラ復旧遅滞、安全確認に手間 大阪北部地震:朝日新聞デジタル

                                                大阪府北部を震源とする最大震度6弱の地震は、週明けの都市部を直撃した。関西の主要鉄道は一時全線で運転を見合わせ、JRを中心に帰宅時間帯になっても復旧が間に合わずに、大勢の帰宅困難者が市街にあふれた。高層ビルなどのエレベーターでは、中に閉じ込められる被害が頻発。ガスの復旧にも日数がかかる見通しで、都…

                                                  (時時刻刻)都市の機能、大揺れ インフラ復旧遅滞、安全確認に手間 大阪北部地震:朝日新聞デジタル
                                                • 大阪北部地震6年 撤去が進む公共施設のブロック塀、進まぬ民間の塀:朝日新聞デジタル

                                                  ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                                    大阪北部地震6年 撤去が進む公共施設のブロック塀、進まぬ民間の塀:朝日新聞デジタル
                                                  • 「どこまで増える」大阪北部地震で一部損壊2万棟 市長が語る教訓 | 毎日新聞

                                                    大阪北部地震の当時の状況について話す浜田剛史高槻市長=大阪府高槻市で2022年6月7日、梅田麻衣子撮影 最大震度6弱を観測した大阪北部地震は18日、発生から4年となる。ブロック塀が倒壊して女児(当時9歳)が死亡するなど、関連死を含めて死者は6人に上り、都市機能がまひして多くの帰宅困難者を生んだ。大阪府高槻市では一部損壊の家屋が2万2000棟以上に及んだが、被害実態が見えてくるまで2カ月以上かかったという。約40日間、防災服を着て陣頭指揮にあたった浜田剛史市長(57)に話を聞いた。

                                                      「どこまで増える」大阪北部地震で一部損壊2万棟 市長が語る教訓 | 毎日新聞
                                                    • 大阪北部地震5年 「地震で家に帰れない」どうする? リスクと注意点は  - 日本経済新聞

                                                      都市部で地震が起きれば、帰宅困難者の大量発生が大きな問題となる。18日に発生から5年を迎えた大阪北部地震では交通機関が運休し、帰宅が難しくなった人が街にあふれた。仕事や買い物で都市部に集中した人が一斉に帰宅すれば、群衆雪崩など二次災害が発生する懸念もある。そのとき何が起きるのか、どのように行動すべきか。内閣府の資料や専門家の取材をもとに注意点をまとめた。首都直下、最大800万人が帰宅困難の恐れ

                                                        大阪北部地震5年 「地震で家に帰れない」どうする? リスクと注意点は  - 日本経済新聞
                                                      • 今日は阪神淡路大震災から28年 高槻ではどのくらい揺れたのか? その後まさかの大阪北部地震 防災意識を高める1年にしたい : 高槻Network新聞

                                                        阪神淡路大震災から28年、また大阪北部地震から4年になりました。昨年は亀岡南部で地震頻発し、また微小地震が多いという投稿もしました。阪神淡路大震災を少し振り返りたいと思います。 阪神淡路大地震は、1995年1月17日の5時46分に発生しました。高槻市の震度は詳しい情報ないのですが、震度4以上あったのではないかと思います。朝方6時前、大きな揺れで本当にタンスが倒れるかと思いました。大蔵司橋付近で漏水。勤務先でも3割くらいの出勤。事業所も多くの被害がありました。 当日朝にはテレビで震源の情報はあまりなく、神戸方面の情報がまったくなく心配な状況でした。その後、ボランティアで2回ほど避難場所の小学校に行きました。。帰りは電車がないので三宮から芦屋まで歩歩き。国道沿いには多くの民家が倒れていて、みんな黙々と歩いた思い出があります。 関東から九州まで震度を計測して、当初の神戸の最大震度は6、大阪は震度

                                                          今日は阪神淡路大震災から28年 高槻ではどのくらい揺れたのか? その後まさかの大阪北部地震 防災意識を高める1年にしたい : 高槻Network新聞
                                                        • 危険な「昭和のブロック塀」 30年で劣化、倒壊のおそれ 進まぬ撤去 大阪北部地震5年

                                                          大阪北部地震で倒壊した高槻市立寿栄小学校のブロック塀=平成30年6月18日午前10時50分、大阪府高槻市(沢野貴信撮影) 最大震度6弱を観測し、死者6人、6万棟を超える住宅被害に見舞われた大阪北部地震は、18日で発生から5年。ブロック塀倒壊による犠牲者が出たことから、自治体によっては危険なブロック塀の撤去が進む一方、域内のブロック塀の9割が危険な状態の地域もあり、対策の進捗(しんちょく)に差が開いている。犠牲者が出れば人災ともいえるだけに、専門家は「早急な対応が必要」と警告している。大阪北部地震では、大阪府高槻市立寿栄小学校で登校中の4年生の女児=当時(9)=がブロック塀の下敷きになるなど、倒壊で2人が犠牲となった。

                                                            危険な「昭和のブロック塀」 30年で劣化、倒壊のおそれ 進まぬ撤去 大阪北部地震5年
                                                          • 危険なブロック塀、撤去や改修進まず 大阪北部地震3年 - 日本経済新聞

                                                            倒壊したブロック塀の下敷きになって2人が死亡した2018年の大阪北部地震から18日で3年。撤去や改修などの対策は所有者任せにされ、危険な塀は依然として放置されている。撤去・改修費用の補助制度を設けている自治体は半数程度にとどまり、所有者に耐震診断を義務付ける動きも鈍い。対策を進めるには行政の積極的な対応が求められる。徳島県の美波・牟岐両町が20年8~9月、津波を想定した避難路の安全確認のため、

                                                              危険なブロック塀、撤去や改修進まず 大阪北部地震3年 - 日本経済新聞
                                                            • 「開かない踏切」災害時多発 大阪北部地震4年 9時間不通も、救急車遅れ 優先開放500カ所指定へ - 日本経済新聞

                                                              最大震度6弱を観測した大阪北部地震から18日で発生4年となった。当時一部の踏切が長時間遮断されて救急車の到着が遅れるなど、災害時のリスクが浮かび上がった。踏切は都心部に多く、同様の事態が多発すれば、救命活動に影響が出かねない。鉄道会社側が現場に派遣できる人員は限られており、どの踏切を優先して開放するかなど実効性がある計画づくりが欠かせない。大阪北部地震は通勤・通学の時間帯に起きた。震度5強を記

                                                                「開かない踏切」災害時多発 大阪北部地震4年 9時間不通も、救急車遅れ 優先開放500カ所指定へ - 日本経済新聞
                                                              • 大阪・北部地震から開発、スマホ充電・ライト・ラジオがセットになった「防災ライト」 (2019年9月1日) - エキサイトニュース

                                                                大阪市内に本社を構える家電卸の電響社は、2018年6月18日に最大震度6弱を記録した大阪北部地震を目の当たりにした。台風21号による大規模停電も重なったことから、スマートフォン(スマホ)が充電できなかったり、明かりが確保できずにずっと真っ暗だったりした。 そこで、非常時の照明と情報収集の重要性を再認識した経験から開発した「防災ライト」3機種を、8月下旬から家電量販店などで販売している。 一つは「手回し充電ラジオライト DJL-H363」で、税別の実売価格が3980円前後。USB-A-USB Micro-B/USB Type-Cに対応した付属の充電用コードで、スマホや携帯電話が充電できるほか、AMやFMラジオを受信できる。付属の収納袋をかぶせれば、簡易的なランタンとして明かりを確保できる。 電源は、手回しで充電できるほか、AC電源、モバイルバッテリ、単4形乾電池4本に対応する。充電時間は約3

                                                                  大阪・北部地震から開発、スマホ充電・ライト・ラジオがセットになった「防災ライト」 (2019年9月1日) - エキサイトニュース
                                                                • ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル

                                                                  通学路などの安全を確保しようと、ブロック塀を木製に変える動きが広まりつつある。昨年6月の大阪北部地震の際、女児がブロック塀の下敷きになり死亡した事故を受けた動きだ。国産木材の活用推進にもつながるため、国も支援に乗り出した。 東京都国立市の都立国立高校では、延長56メートルの木の塀が屋外プールを囲む。交差点に面したブロック塀を撤去した跡に6月、設置された。柱と木材を留める縁には鋼材を使った。 周辺には住宅街が広がり、親子連れの姿も多い。近所の女性(38)は、大阪北部地震以降、歩道を歩く時はブロック塀の近くを歩かないよう、4歳の娘に言ってきたという。「安全面を考えると、木製にしたことは良いことだと思う」 都は、大阪北部地震を受け…

                                                                    ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル
                                                                  • ブロック塀倒壊で死亡の女児に黙禱、大阪北部地震4年

                                                                    ブロック塀の倒壊現場近くの献花台で、黙とうをささげる大阪府高槻市の浜田剛史市長(右手前)ら=18日午前7時58分、大阪府高槻市の寿栄小学校前(永田直也撮影) 震度6弱を観測した大阪北部地震が発生してから18日で4年を迎えた。地震でブロック塀が倒壊し、登校中の小学4年の女児=当時(9)=が下敷きになって死亡した大阪府高槻市立寿栄(じゅえい)小では、浜田剛史市長や樽井弘三教育長、松山健次校長らが発生時刻の午前7時58分に合わせて黙禱(もくとう)した。 正門前には献花台が設置され、浜田市長をはじめ市関係者や、近隣住民らが花を供えた。浜田市長は「地震から4年が過ぎたが、この日を一日足りとも忘れていない」と話した。総延長約13・3キロにもおよぶ市立小中学校のブロック塀は、来年3月にも全て撤去される予定で、災害対策が順調に進んでいることを強調した。 市立寿栄小ではプール脇にあったブロック塀が通学路に倒

                                                                      ブロック塀倒壊で死亡の女児に黙禱、大阪北部地震4年
                                                                    • 大阪北部地震から約4年。阪急南茨木駅前で建て替え中だった駅ビルが完成しました!

                                                                      どうも!「Enjoy EXPO」のアイスマンです。 2018年6月に発生した大阪北部地震により損傷し、2019年4月より建て替えが進められていた「南茨木阪急ビル」。 2022年7月27日に竣工し、翌28日からエスカレーター等の供用を開始しました! こちらが建て替え工事が完了した「南茨木阪急ビル」。 新しい駅ビルは地上3階建てで、外観のデザインはエスカレーターや階段部分の壁面等をガラスカーテンウォールとし、駅に至る歩行空間がロータリーから見えるようなデザインとなっています。 新駅ビルには1階にローソンと調剤薬局、2階にクリニック、3階にケンタッキーとホリーズカフェがそれぞれ出店。地域住民が日常的に利用できるテナントが誘致されています。 2022年7月27日(水) 南茨木阪急ビル竣工 2022年7月28日(木) エスカレーター供用開始 2022年8月1日(月) ケンタッキーフライドチキン、ホリ

                                                                        大阪北部地震から約4年。阪急南茨木駅前で建て替え中だった駅ビルが完成しました!
                                                                      • 「一部損壊」届かぬ支援 大阪北部地震2年 - 日本経済新聞

                                                                        大阪北部地震は18日、発生から2年を迎えた。被災した住宅のほとんどが、部分的な損傷にとどまる「一部損壊」だった。被災地ではブルーシートの住宅が残り、被災者の生活再建はなお道半ばだ。放置すれば家屋は劣化するなど生活環境の悪化も懸念される。住宅再建を巡る国の支援制度は十分とは言いがたく、対策の充実を求める声もある。大阪府高槻市の氷室町地区の無職女性(75)は北部地震で屋根が壊れ、玄関の門が倒れた。

                                                                          「一部損壊」届かぬ支援 大阪北部地震2年 - 日本経済新聞
                                                                        • ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル

                                                                          通学路などの安全を確保しようと、ブロック塀を木製に変える動きが広まりつつある。昨年6月の大阪北部地震の際、女児がブロック塀の下敷きになり死亡した事故を受けた動きだ。国産木材の活用推進にもつながるため、国も支援に乗り出した。 東京都国立市の都立国立高校では、延長56メートルの木の塀が屋外プールを囲む。交差点に面したブロック塀を撤去した跡に6月、設置された。柱と木材を留める縁には鋼材を使った。 周辺には住宅街が広がり、親子連れの姿も多い。近所の女性(38)は、大阪北部地震以降、歩道を歩く時はブロック塀の近くを歩かないよう、4歳の娘に言ってきたという。「安全面を考えると、木製にしたことは良いことだと思う」 都は、大阪北部地震を受け…

                                                                            ブロック塀から木製柵へ 大阪北部地震受け、広がる動き:朝日新聞デジタル
                                                                          • 大阪北部地震1年 自宅直せない高齢者ら「支援を」(1/2ページ)

                                                                            最大震度6弱を観測した大阪北部地震から1年がたった18日、被災地の大阪府高槻市や同府茨木市にはなお、ブルーシートで屋根を覆った住宅が点在している。背景には、高齢世帯など経済的に苦しい人たちが修復を断念している実態がある。被災住宅の99%を占める一部損壊は国の支援対象ではなく、専門家は、建物の損壊状況ではなく困窮度に応じた支援の必要性を訴える。(張英壽) 「部屋の中は隙間だらけ。建物も地震でずれたが、直すには莫大(ばくだい)な費用がかかり、家一軒買えるくらいだ。子供は戻らないし、修理する気はない」 淀川に近い高槻市南部の唐崎地区。約400年続く旧家の当主で1人暮らしの元銀行員の男性(85)は、こうため息をついた。 男性は自宅を売却することを決心。今秋、次男が暮らす茨木市内のマンションに身を寄せる予定という。 唐崎地区では、ブルーシートで覆われた住宅が残る一方、あちこちで建て替え工事も行われて

                                                                              大阪北部地震1年 自宅直せない高齢者ら「支援を」(1/2ページ)
                                                                            • 大阪北部地震を体験してわかったSOHOの地震対策、成功と失敗 | Air Born Japan 日本の空を、楽しもう!

                                                                              フリーランスクリエイター 井村幸治のブログ。飛行機に乗ること、飛行機を見ること、空港を楽しむこと、空をながめること、虹色の空を追いかけることが大好き。日本の空を、一緒に楽しみませんか? by airbornjapan

                                                                                大阪北部地震を体験してわかったSOHOの地震対策、成功と失敗 | Air Born Japan 日本の空を、楽しもう!
                                                                              • 大阪北部地震 被災してないのに「PTSDかも」と不安抱える人が急増 元自衛隊メンタル教官が解説 | AERA dot. (アエラドット)

                                                                                「阪神淡路大震災を思い出した」という声も上がった大阪北部地震。ここ数年だけでも東日本大震災や熊本地震など甚大な被害をもたらした地震や災害が相次いだ日本では、被災地から離れた場所で… 続きを読む

                                                                                  大阪北部地震 被災してないのに「PTSDかも」と不安抱える人が急増 元自衛隊メンタル教官が解説 | AERA dot. (アエラドット)
                                                                                • 大阪北部地震 - 漢仁帳

                                                                                  今朝、出勤準備をしていると、阪神淡路大震災以来、長い間忘れていた大きな揺れを感じた。震度6弱。 揺れた瞬間妻に抱きつき、一緒にテーブルの下へもぐりこみ、揺れが収まるのを待つ。 頭の中は突然起こった出来事に対応しきれず真っ白になり、今何をすべきか?ということだけが頭の中でぐるぐると回ってた。 しばらくして通学していた子どもから電車が止まってどうしたらいいかわからないとLINEが入り、学校にいけない状況から家に戻るよう促した。 迎えに来て!と甘えたことを言う息子に、状況を正しく把握させるために迎えに行くことで道路が渋滞すると本当に助けが必要な人の救助が遅くなる事態を招いてしまうことが考えられることを説明した。 皆それぞれが違う状況の中で自分で打開していかないといけない局面というものがあることも伝えた。 テレビの速報で学校のプールを取り囲む塀が崩れ下敷きになった9歳の女児が心肺停止だと伝えていま

                                                                                    大阪北部地震 - 漢仁帳