並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 3920件

新着順 人気順

子宮頸がん 症状の検索結果201 - 240 件 / 3920件

  • 表紙:泉の波立ち

    ※ 本ページは、フレームが使われていますが、変更できます。 [フレーム標準] [フレーム 狭 ] [フレームなし] ※ 姉妹ページに「Open ブログ」と「nando ブログ」があります。 ★ 著作の「ライブドア・二重の虚構」については、「著作案内」のサイトがあります。 ● ニュースと感想  (9月25日) (1) 陸上イージスを洋上で運用する、という案が出た。 → イージスの洋上案: Open ブログ (2) 紙の新聞には写真だけを掲載する面を設置するべきだ。特に、1面を写真だらけにするのが好ましい。 → 紙の新聞には写真面を: Open ブログ ● ニュースと感想  (9月24日) (1) 熊本の水害のあった地域の上流に、川辺川ダムを建設しよう、という動きがある。 → 川辺川ダムは必要か?: Open ブログ (2) 宇宙に分布するダークマター(暗黒物質)の正体を巡る理論。 → ダーク

    • 科学的懐疑主義の立場から見たHPVワクチンの副反応の問題ー史上最大なのは薬害か薬害捏造かー - 赤の女王とお茶を

      JAPAN SKEPTICS委員で生化学者の平岡厚氏のHPVワクチン副反応問題に関する最新の講演資料を頂きましたので、こちらで公開致します。 現時点での情報を簡潔にまとめられており、状況の概観に適していると思います。 科学的懐疑主義の立場から見たHPVワクチンの副反応の問題 ー史上最大なのは薬害か薬害捏造かー 元杏林大学保健学部准教授 平岡 厚 https://drive.google.com/open?id=1aIsxLEK-zp_CZiVWdOd0vK-CP0XzqDSZ スライドを一部ご紹介します。 全体を読みたい方は、ぜひ上記リンクからダウンロードしてみてください。 さて、ここからは補足です。資料でも少し触れられていますが、HPVワクチンには副反応に加えて、ウイルスに既感染の場合の問題が浮上しています。 もともと、HPVワクチンは接種時にHPVへの感染暦がある場合には効果がない、と

        科学的懐疑主義の立場から見たHPVワクチンの副反応の問題ー史上最大なのは薬害か薬害捏造かー - 赤の女王とお茶を
      • <子宮頸がんワクチン>副反応 未報告例も調査 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

        厚生労働省は、4月から定期接種を始めた子宮頸(けい)がんワクチンを巡り、現場の医師が副反応(副作用)だと認めず国に未報告になっているケースについて調査に乗り出す方針を固めた。接種後に重い健康被害に苦しむ中高生らが出ていることを受けた措置で、副反応の範囲についても医療機関や医師向けに症例を詳しく例示して、報告の徹底と接種のリスクを十分説明するよう求める。 ワクチンの接種で発疹やけいれんなどの症状が出ることを薬の副作用と区別し、副反応という。被害女性の保護者らでつくる「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会」が先月、接種中止を求める嘆願書を厚労省に提出したのを受け、被害実態を広く調べる必要があると判断した。既に被害者連絡会を通じて未報告の事例を複数確認しており、専門家による16日の検討会の審議を経て調査を始めるとみられる。 同省によると、子宮頸がんは性交渉によるヒトパピローマウイルス(HPV)

        • 娘14歳『子宮頸がんワクチン』一回目打ってきました💉 - mmayuminn’s blog

          おはようございます☺ 迷いに迷った、長女の『子宮頸がんワクチン』を先日打ってきました💉 子宮頸がんワクチンの接種については色々な見解があり、我が家もとっても迷いました。 www.kango-roo.com副作用の症状事例を見ると恐ろしくて、一旦受けるのをやめる選択をしていました。 しかし、ある日ネットに子宮頸がんワクチンについての記事が載っていて、それを読んでから『受けたほうが良いかな』という意識に変わっていきました。 そこからは、様々な情報を読み、子宮頸がんになるリスクと接種の副作用のリスクの比率を見て、『受けよう』と決めました。 maria-cl.jp 子宮頸がんワクチンを受けるまでの流れ 接種前~予約 病院で予約をします。 小6〜高1までの年齢であれば公費で無料で接種することができます。 子宮頸がんワクチン接種の希望を伝え、予約。 問診表が無いので、当日病院にて記入することになる。

            娘14歳『子宮頸がんワクチン』一回目打ってきました💉 - mmayuminn’s blog
          • 子宮頸がんワクチンで厚労省が研究班設置へ NHKニュース

            子宮頸がんワクチンを接種したあと、原因不明の痛みなどを訴える患者が相次いだ問題で、厚生労働省は、一部の患者については痛みだけでなく、記憶力の低下などの症状が確認されたことから、新たに研究班を設け、接種との因果関係などを本格的に調査することを決めました。 これまでに接種を受けた人はおよそ338万人と推計され、このうち176人で症状が確認されています。厚生労働省によりますと、接種との因果関係は分からないものの、痛みだけでなく、記憶力や読解力の低下など、脳の機能が低下する「高次脳機能障害」とみられる症状が、少なくとも9人の患者で確認されたということです。 このため、厚生労働省は、近く新たに研究班を設け、接種との因果関係などについて本格的に調査することを決めました。研究の期間はおよそ1年間で、8つの大学病院が参加し患者のデータを集めて分析するとともに、全国3つの都市でワクチンを接種した人を対象にア

            • Vol. 260,261 子宮頸がん予防ワクチン:その有効性と安全性について - MRIC by 医療ガバナンス学会

              医療ガバナンス学会 (2010年8月13日 06:00) | コメント(0) | トラックバック(0) 東京大学医科学研究所附属病院内科 湯地晃一郎 2010年8月12,13日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp 【はじめに】  最近、子宮頸がんがメディアで大きな話題となっています。先の参議院選挙では、子宮頸がん予防ワクチン接種と検診の無料化を公約に掲げた自民党の三原じゅん子さんが当選しました[1]。公明党は予防ワクチン接種と検診への公費助成を盛り込んだ予防法案を与野党共同で提出することを検討しています [2]。さらに、長妻昭厚生労働大臣は子宮頸がんワクチン公費助成を来年度予算概算要求に盛り込むことを表明しました[3]。  子宮頸がんは予防ワクチン接種と定期検診を85%以上の女性に対して行った場合、ほぼ全女性で子宮頸がんの予防と早期発見が可能です[4]

              • 卵巣のう腫の手術から1年経ったから、経過と感想をダラダラ書く。

                卵巣のう腫は、卵巣の中になんか出来ちゃうやつ。 中身はまちまち、人によってはお腹がぽっこりするくらい大きくなったりする。 気付かないことも多いけれど、大きくなった卵巣がコロンとひっくり返って卵管が捻れたり、破裂したりすると一大事。 詳しくは専門家のHP読んでね。 https://jsgo.or.jp/public/ransou.html 私の場合はこうだった、というのを書く。 婦人科系の症状は個人差大きいので、あまり参考にならないと思う。気になることがあったら病院へどうぞ。 ※後半に摘出した部位を食べ物に例える描写があるから、苦手な人は気を付けて 1.発覚 社会人なりたての頃に「自治体から子宮頸がん検査の無料チケットが届いたから」とか「生理痛しんどい」とかそんな理由で近所の婦人科にかかった時に、ついでに発覚。 「片方の卵巣デカいですねー。卵巣のう腫でしょう。現状問題ないので年1回くらい様子

                  卵巣のう腫の手術から1年経ったから、経過と感想をダラダラ書く。
                • 自民党選挙公約(案)政権公約 J-ファイル2012

                  文字原稿版 平成 24 年 11 月 21 日 自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012 ページ Ⅰ.復興と防災 ・・・・・ 1 1.復興加速 ・・・・・ 1 2.国土強靭化 ・・・・・ 3 Ⅱ.経済成長 ・・・・・ 5 Ⅲ.教育・人材育成、科学技術、文化・スポーツ ・・・・・ 11 Ⅳ.外交・安全保障 ・・・・・ 18 1.外交 ・・・・・ 18 2.安全保障 ・・・・・ 20 3.領土・主権 ・・・・・ 22 Ⅴ.社会保障・財政 ・・・・・ 23 1.社会保障制度 ・・・・・ 23 2.財政健全化 ・・・・・ 29 Ⅵ.消費者、生活安全、法務 ・・・・・ 32 Ⅶ.エネルギー ・・・・・ 34 Ⅷ.環境 ・・・・・ 36 Ⅸ.地方の重視・地域の再生 ・・・・・ 40 1.地方行財政・地方分権 ・・・・・ 40 2.中小企業対策・地域活性化 ・・・・・ 40 Ⅹ.農林水

                  • 平成29年度「子宮頸がんワクチン接種後に生じた症状に関する治療法の確立と情報提供についての研究」について|厚生労働省

                    ホーム > 政策について > 分野別の政策一覧 > 健康・医療 > 健康 > 感染症・予防接種情報 > 予防接種情報 > ヒトパピローマウイルス感染症(子宮頸がん予防ワクチン) > 平成29年度「子宮頸がんワクチン接種後に生じた症状に関する治療法の確立と情報提供についての研究」について 平成29年度「子宮頸がんワクチン接種後に生じた症状に関する治療法の確立と情報提供についての研究」について 厚生労働省では、HPVワクチンを接種した後に生じた「運動障害」や「慢性の痛み」などの症状について、被接種者とその家族に対して、「適切な医療を提供する」ことに資することを目的として、厚生労働科学研究事業として、平成25年度から、信州大学医学部の池田修一氏を研究代表者とする研究班※(以下「池田班」という。)を設置し、研究を進めてきました。 ※ 平成29年度の研究課題名 :「子宮頸がんワクチン接種後に生じた症

                    • うさうさメモ

                      2016.4.1 追記 いろいろなご意見をいただいておりますが、この解説シリーズは以下の記事が元になっております。まずこちらの記事をご覧の上でお読み頂ければ、と思います。 「ダメな科学」を見分けるための大まかな指針」のポスター 他の解説記事へのリンクもこちらに掲載しています。 また「このポスターが分かる奴はそもそも騙されない」「素人向けではない」「絶対基準なのか」というご意見に対する回答もこちらで。 この記事を読んで「自分は読んで理解した。でもこれがわからない人もいるだろう」と思った方には、身近な人に説明する一助としてご利用いただければ、と思います。 2016.3.30追記 ブコメにいくつか頂いているので、「科学の基礎がない人、あまり勉強したくない人向け」に作成した記事もありますよ、ということで載せておきます。 「それってマジ?」な科学・健康情報を見るときのチェックリスト(科学をあんまり勉

                        うさうさメモ
                      • 彼女のオマ○コが臭い 病い重い想い

                        1:病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:36:48 ID:J7ZBUjUfO 最近付き合いだした彼女のアソコがたまにものすごく臭い なんか公衆便所みたいな匂いがするんだ でもまったくしない時もあっていつもって訳じゃない どうにかこの匂いの改善の仕方なんかありませんか?助けて下さい 2:病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:39:52 ID:J7ZBUjUfO ちなみに彼女本人が気づいているかどうかは不明 彼女の事を本気で好きなんで何か方法があるならハッキリと言い、二人で治していくつもりです 3:病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:39:52 ID:mLs2kNYT0 マ○コ切れ 4:病弱名無しさん:2009/09/04(金) 23:59:13 ID:J7ZBUjUfO >>3 切るのはダメです 入れるところが菊門しかなくなるじゃないですか 5:病弱

                        • 時事ドットコム:痛み原因「心身の反応」=接種勧奨、再開の方向−子宮頸がんワクチン・厚労省部会

                          痛み原因「心身の反応」=接種勧奨、再開の方向−子宮頸がんワクチン・厚労省部会 接種後、体の痛みを訴える人が相次ぎ、接種勧奨が一時中止されている子宮頸(けい)がんワクチンに関する厚生労働省の専門部会は20日、「接種時の痛みが心身の反応を引き起こした可能性を否定できない」との意見で一致した。これにより、昨年6月から中止されていた接種勧奨が再開される可能性が高まった。2月の部会で改めて安全性を検討した上で報告書をまとめ、再開についての正式な結論を出す。  部会は、痛みの原因が接種によって起こる神経疾患や免疫反応と考えるには、症状が説明できないとして、可能性を否定した。  その上で、診断がつかない痛みについて、症状が多様であることなどから、ストレスなどの不安や心理、社会的要因が、心身の反応となって出た可能性が高いと指摘。痛みの治療には、リハビリや心理療法を併用すべきだとした。  安心感を持てるよう

                          • 子宮頸がんワクチン:厚労省資料「認知機能低下」記載省く | 毎日新聞

                            子宮頸(けい)がん予防のHPVワクチンを巡り、厚生労働省が改訂を進めている医療従事者向けの説明資料の内容に、副作用被害を訴える患者らの間で異論が出ている。副作用の報告例から、記憶障害や学習障害といった認知機能に関する記載がなくなったためだ。認知機能の低下は、国の救済制度で補償されたケースの約半数で確認されている。当事者は「多くの人が苦しんでいる症状を『ない』ことにしないで」と訴える。【清水健二】 同ワクチンは、副作用報告の多発による接種呼び掛けの中断から4年半がたつ。厚労省は国民への情報提供を強化する観点から、接種を受ける本人、保護者、医療者向けのリーフレットの更新を決め、昨年12月の有識者検討部会に改訂案を示した。

                              子宮頸がんワクチン:厚労省資料「認知機能低下」記載省く | 毎日新聞
                            • 医療知識ゼロのその辺にいる元がん患者が、日本全国に伝えたい大切な3つこと - はちどりわ〜るど

                              こんにちわ。ハチドリちゃんは、元若年性がん患者です。がんと宣告されてから今まで様々なことを身をもって学習してきました。医療知識は全くない、どこにでもいる会社員ですが、渾身を込めて、日本全国に伝えたい大切な3つのことを、お話したいと思います。 ①.人間という生物は、あなたが思っているよりとても「複雑」 医者は神様ではない本当の意味 「医者は神様ではない」という言葉をよく聞くと思いますが、なぜ「医者は神様ではない」のでしょうか。誤診もあるから?人間的ミス(医療ミス)も起こりうるからでしょうか?それも勿論あります。しかし、私達が改めて学ばなければいけない一番大事なことは、「人間は本当に謎が多い、複雑な生物」であるということです。 豊かな社会の限界 私達は、最新のテクノロジー(スマートフォン・PC・車等)に囲まれていますし、科学者達は、一般人が考えもつかない緻密な計算をして、ロボットを打ち上げ未知

                                医療知識ゼロのその辺にいる元がん患者が、日本全国に伝えたい大切な3つこと - はちどりわ〜るど
                              • 小児の予防接種の超簡単説明について | 笑顔と健康の架け橋

                                小児のワクチン接種について 予防接種やワクチンの目的は・・・ 病気に罹らないようにする。 病気になったときに重症化を防ぐ 。 流行の拡大を防ぐなどの効果があります。 そのため適切な時期に接種することが必要になります。 小児期に接種するワクチンの簡単な説明を以下にまとまてみました。 B型肝炎ワクチン B型肝炎と将来の肝臓がんを予防します。定期接種(無 料 )、 不活化ワクチン(病 原性がない成分だけの製剤)です。合計3回接種します。 ヒブワクチン イ ンフルエンザ菌b型による感染症 (細菌性髄膜炎など)を予防します。 秋~冬に流行するインフルエンザとは別の病気です。定期接種、不活化 ワクチンです。合計4回接種します。 小児肺炎球菌ワクチン 肺炎球菌による感染症(細菌性髄膜炎、肺炎など )を予防します。定期接種、不活化ワクチンです。 合計4回接種します。 四種混合ワクチン ジ フテリア、百日咳

                                  小児の予防接種の超簡単説明について | 笑顔と健康の架け橋
                                • HPVワクチン「積極的勧奨の再開を」「接種を逃した女子に再チャンスを」 要望を受けた厚労相「自分は十字架を背負っている」

                                  ワクチンで防げる病気を防げるようにしたいと、医療者有志と女子大学生で活動する団体「HPVワクチン for me」と 自民党の「HPVワクチンの積極的勧奨再開を目指す議員連盟」(会長=細田博之衆議院議員)は3月29日、田村憲久厚生労働相に積極的勧奨再開などを求める申し入れをした。 大臣「自分はある意味、十字架を背負っている」「HPVワクチン for me」は積極的勧奨を差し控えていたためにワクチンのお知らせが届かず、無料接種のチャンスを逃した女性たちに再チャンスを与える「キャッチアップ接種」を求める署名3万26筆を提出。 HPVワクチン議連は、積極的勧奨の再開など4項目を求める提言を渡した。 田村厚労相は積極的勧奨を差し控えた2013年6月時点に厚労相だった。 受け取り時に、BuzzFeed Japan Medicalが「積極的勧奨を再開する責任を感じていないか」と田村厚労相に問うと、「専門

                                    HPVワクチン「積極的勧奨の再開を」「接種を逃した女子に再チャンスを」 要望を受けた厚労相「自分は十字架を背負っている」
                                  • 子宮頸がんワクチン接種勧奨中止から5年 再開には賛否 | NHKニュース

                                    子宮頸がんワクチンについて、国が接種の積極的な呼びかけを中止してから、14日で5年になります。この間、国内でのワクチンの出荷本数は、およそ150分の1に減っていて、専門家からは接種の呼びかけの再開を求める声がある一方、再開は理解を得られないといった意見も出ています。 製薬会社の報告によりますと、接種の呼びかけを中止するまでの1年間に出荷されたワクチンは、148万本だったのに対して、去年までの同じ時期に出荷されたワクチンは、1万本余りとおよそ150分の1ほどに減っているということです。 厚生労働省は、ことし1月ワクチンの調査結果をまとめ、接種によって10万人当たり最大859人の子宮頸がんを防ぐ効果が期待される一方、10万人当たり92.1人に副反応が疑われる症状が報告されたとしたうえで、それぞれ個人で接種するか検討してほしいとしています。 これについて日本産科婦人科学会の藤井知行理事長は、「接

                                      子宮頸がんワクチン接種勧奨中止から5年 再開には賛否 | NHKニュース
                                    • 近藤誠ワクチン否定本の稚拙さと懲りない文藝春秋 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"

                                      〈必要もないのに、最悪の場合死ぬかもしれない。そんな「予防治療」がまかり通っている。専門家は戦慄すべき毒性をひた隠し、事故が起きても自己責任。本書で正しい自己決定を。〉 そうオビに書かれた書籍『ワクチン副作用の恐怖』(文藝春秋) が昨年11月に出版されました。医学の進歩や情報の流動化に伴い、医療情報を扱うメディアへの信頼性が叫ばれている最中、またもや後先考えずに「売れることだけ」を狙った出版物が世に放たれてしまいました。 著者は、“がん放置理論” で名のある元慶應義塾大学病院 放射線科医師の近藤誠氏。治療への恐怖心、医師への不信感につけ込み誇大にリスクを煽ることで、極めてシンプルな “がん放置” という方策を広く認知させることに成功した人物です。しかし実際には、後戻りのきかない深刻な事態に繋がってしまう不幸なケースが後を絶ちません。そして、近藤氏はそのような方たちに対して先々の責任を負うこ

                                        近藤誠ワクチン否定本の稚拙さと懲りない文藝春秋 - 大場大のブログ "セカンドオピニオン"
                                      • 子どもにワクチンを受けさせたくないと決めたなら。子どもの免疫力をあげるために今すぐできること5つ。

                                        薬を使わない薬剤師。大学病院3年、調剤薬局6年の勤務経験あり。 自身のアトピーを治すため長年ステロイドなどの西洋薬を使用していたが、治らないどころか悪化するアトピーを見て対症療法に疑問を持つ。 マクロビオティックや薬膳、栄養学などを学び、西洋薬をやめて食事、日用品、考え方などを改めることで20年のアトピーを治癒。 現在はアトピー改善アドバイザーとして体質改善の提案を主に行っている。 2015年に食生活アドバイザー 2016年に漢方養生指導士(薬日本堂) 2017年に予防医学食養生士(国際薬膳学院)の資格を取得。 子供にワクチンを打たせないなら。免疫力をあげるためにできること5つ。 子供が生まれたら、生後2ヶ月から予防接種を受けるように指導があります。 私は薬剤師として病院に勤めていた時に、当たり前に打っていたインフルエンザのワクチンに疑問を持つようになってから、ワクチンについて自分で調べる

                                          子どもにワクチンを受けさせたくないと決めたなら。子どもの免疫力をあげるために今すぐできること5つ。
                                        • 結婚5年目。不妊が発覚してから約2年、体外・顕微授精を始めてからは約1年。不妊治療に伴う負担と痛みについて | 子宝の神様 木村さん

                                          子宝の神様 木村さん。子作りに励んでいる方、不妊治療でがんばっている方、元気な赤ちゃんを望んでいる方に不思議なパワーを与えます。 不妊治療という言葉は、あまり良いイメージはもたれないかと思います。不妊はかわいそう、つらそうなイメージでしょうか。不妊治療をしたことがない方からすると、一体どんなことをしているのか、どれくらいつらいものなのか、わからないことばかりだと思います。私も治療を始める前はそうでした。不妊治療をしている人が周りにいても、 「詳しいことを聞いては失礼かな?」 と思い、あえて治療のことは聞かないようにしていました。そのため、不妊治療については無知なままでした。しかし、実際不妊治療をしている人たちは、つらい経験をしながらも力強く前向きです。 不妊治療をしているからこそ、夫婦仲が良くなったというご夫婦もいるほどです。私も結婚5年目になりますが、倦怠期を迎えることなく、夫と毎日を穏

                                          • 関連リンク集: 子ども・子育て本部 - 内閣府

                                            ~健康で豊かな一生を送るために~ 男女でいっしょに考えよう!ライフプランのこと 生涯を通じて健康を保持できる、豊かなライフプランを考えるためには、男女ともに、医学的・科学的な妊娠・出産の知識や、育児や仕事との両立に関わる正確で信頼できる情報や、各種支援制度について知っておくことが大切です。本関連リンク集は、ライフステージごとに情報を整理しました。必要に応じてご活用ください。 ※なお、行政の支援制度については、お住まいの自治体(市区町村等)のホームページを閲覧したり、窓口にお問い合わせください。 妊娠に備えて 女と男のディクショナリー HUMAN+ (公益社団法人 日本産科婦人科学会 (JSOG)) 第3章将来の妊娠のために(P58~71)に妊活、不妊や様々な妊娠のリスクなどについて解説しています。 妊産婦のための食生活指針 ―「健やか親子21」推進検討会報告書 (厚生労働省) 葉酸解説 (

                                              関連リンク集: 子ども・子育て本部 - 内閣府
                                            • 新聞はHPVワクチンをどう報じたか - H-Yamaguchi.net

                                              いま「ワクチン」というと新型コロナウィルス感染症のワクチンがまず頭に浮かぶが、もう1つ、今話題になっているワクチンが、子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウィルス(HPV)への感染を防ぐHPVワクチンだ。2008年のWHOの報告によると、子宮頸がんは全世界で年間約50万人に発生し、約27万人が死亡しているとされる。 WHO (2008) “Cervical cancer, human papillomavirus (HPV), and HPV vaccines: Key points for policy-makers and health professionals.” その主な原因はHPVの感染であり、有効な予防方法としてHPVワクチンの接種がある。世界の多くの国で接種が行われており、日本でも行っていないわけではないが、政府が積極的勧奨を行っていないこともあり、接種率はきわめて低い。

                                                新聞はHPVワクチンをどう報じたか - H-Yamaguchi.net
                                              • 子宮頸がんワクチンをめぐるあれこれ(その4) くねくね科学探検日記

                                                実をいうと、子宮頸がんワクチンは、集団防御的な効果はあまり考えられていない。 子宮頸がんは性感染症なので、セックスで男性から移される前に、女性側に免疫をつけておくという発想で、子どもを対象に定期接種になっている。 つまり、男性の側にはずっとウイルスがいるわけね。ただ、男性の場合はウイルスが感染しても、ごく希な陰茎がんとかの原因にはなるものの、その数はものすごく少ないので、まあ打たなくて良いんじゃないのって事になっている。 しかし、集団防御という観点からすれば、性感染症なんだから、男女とも子どものうちに接種しておいて、このウイルスの存在そのものを希にしておいたほうが良いんじゃないの? それは理論的にはそうなんだけど、過去の事例から、男性に打っても集団の中の子宮頸がんをほとんど減らさないという結果になったり、すごく効果があったという結果が出たりしていてバラバラ。さらにその事例も、世界で

                                                • 新型コロナウイルス対策 in 医者板 : 哲学ニュースnwk

                                                  2020年03月16日07:00 新型コロナウイルス対策 in 医者板 Tweet 1: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 13:38:53.22 ID:RPQPRumw 医療従事者の感染も確認され、当事者として不安もあるでしょう 現場の対応などわからないことも多いので情報共有しましょう 5: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 16:10:56.50 ID:GdRthX9p 休業補償保険には入ってるけど、コロナで強制休診になっても 被保険者本人の病気でないので保障されないらしい。 どうせなら感染した方がいいのかw 11: 卵の名無しさん 2020/03/03(火) 19:55:33.74 ID:c66D5o1p 日本でぜんそく治療薬を使って新型コロナウイルス感染症の治療に成功した事例が報告された。 3日のNHKによると、ぜんそくの治療に使われる吸い込むタイプの薬を新型コ

                                                    新型コロナウイルス対策 in 医者板 : 哲学ニュースnwk
                                                  • 子宮頸がんワクチン、日本の対応批判 WHOが声明:朝日新聞デジタル

                                                    日本で接種の推奨が中止されている子宮頸(けい)がんワクチンについて、世界保健機関(WHO)の諮問委員会が「弱い証拠に基づいた政策決定で、安全で有効なワクチンを使う機会がなくなることは本当の害をもたらす」などと日本の対応を批判する声明を出した。 声明では、200万人以上を対象にしたフランスの調査などを紹介。接種の有無でその後の症状の発生に差はなかったとし、「接種によるリスクは小さく、長期間のがん予防による利益との関係で考慮される必要がある」と指摘した。 厚生労働省は声明について「把握している」としたうえで、同省の研究班が来年1月から始める調査の結果を踏まえて、推奨の再開を判断するとしている。

                                                      子宮頸がんワクチン、日本の対応批判 WHOが声明:朝日新聞デジタル
                                                    • 命を守るHPVワクチンを知ってほしい 産婦人科医、小児科医、公衆衛生の専門家らがプロジェクト「みんパピ!」を始動

                                                      プロジェクトを進める「一般社団法人HPVについての情報を広く発信する会」代表理事の産婦人科医、稲葉可奈子さんは、「詳しいだけでなく、『正確かつ分かりやすい』をコンセプトに、一般の方々に親切な情報提供を心がけていきます」と抱負を語る。 非営利、無償で行うこの活動の資金を、クラウドファンディングで募っている。 安全性や効果は証明されているのに...3つの活動をスタートヒトパピローマウイルスは、主に性的な接触でうつり、子宮頸がんだけでなく、男性もかかる中咽頭がんや肛門がん、陰茎がんなどの原因にもなる。セックスの経験がある人の8割が感染するありふれたウイルスで、海外では男子の接種も広がっている。 ところが、日本では2013年4月に定期接種になった頃から接種後に様々な症状が報告され、わずか2か月後に、国は対象者にお知らせを送ることを差し止める通知(積極的勧奨の差し控え)を自治体に出した。 お知らせが

                                                        命を守るHPVワクチンを知ってほしい 産婦人科医、小児科医、公衆衛生の専門家らがプロジェクト「みんパピ!」を始動
                                                      • 厚労省のトラウマ、メディアの罪...... HPVワクチン問題を汚点ではなく、より良い予防接種の教訓に

                                                        毎年新たに1万人がかかり、3000人が死亡する子宮頸がんを防ぐHPVワクチン。 日本ではほとんど接種されなくなったが、その原因の一つとなった厚生労働省による積極的勧奨の差し控えを、8年ぶりに解除する議論が始まった。 小児感染症が専門の長崎大学小児科学教室主任教授、森内浩幸さんにこれまでを振り返ってもらうインタビュー第3弾は、再開に向けて動き始めた日本の動きと、ワクチンへのためらいを引き起こす日本の様々な問題を掘り下げる。 積み上がるエビデンス、広がる理解ーー積極的勧奨の差し控えから長い空白期間を経て、2020年から、それまで承認されていた2価、4価ワクチンよりも効果の高い9価ワクチンの承認、男子への接種拡大、対象者への個別通知の送付の再開など、一気に前向きな動きが出てきました。この動きをどう評価していましたか? 少しずつではあるけれど、色々なエビデンス(科学的根拠)が浸透してきたことが背景

                                                          厚労省のトラウマ、メディアの罪...... HPVワクチン問題を汚点ではなく、より良い予防接種の教訓に
                                                        • 子宮頸がんの予防は「ワクチンと検診」の両輪:朝日新聞デジタル

                                                          あおり運転やら高齢者による交通事故やらの報道が世間をにぎわせていますが、日本の交通事故死亡者数はここ20年間ほどずっと減少しています。もちろん、交通事故でいまだ年間に3千人以上が亡くなっており、けがをした人はそれ以上にいるわけですので、まだまだ対策は必要です。ただ、少しずつではあるものの、改善していることは喜んでもよいのではないでしょうか。 医学についても同じことが言えます。世界から完全に撲滅できた感染症は天然痘だけ。その他の病気については対策を継続しなければなりませんが、それでも状況は改善しています。天然痘のように完全にゼロにすることは無理にしても、かなりの減少を期待できる病気もいくつかあります。世界規模で予防可能な病気としてC型肝炎と子宮頸(けい)がんが挙げられます。どちらも今年になって予測モデル(シミュレーション)の研究が、イギリスやオーストラリアの研究グループから発表されました。

                                                            子宮頸がんの予防は「ワクチンと検診」の両輪:朝日新聞デジタル
                                                          • 子宮頸がん予防ワクチンの接種勧奨一時中止の継続に伴うHPV感染の生まれ年度による格差

                                                            ・子宮頸がん予防ワクチンの接種勧奨の一時中止に伴う影響を、各年度でのワクチン接種率をもとに算出し、HPV感染リスクが生まれ年度によって大きく異なる可能性を明らかにした。 ・日本では2010年度から公費助成、2013年4月から定期接種が始まったが、副反応とされる多様な症状の出現の影響でワクチン接種の勧奨が一時中止された状態が続いており、生まれ年度によってワクチン接種率に大きな差が生じていることが問題視されている。 ・今後、ワクチン接種の勧奨再開をできるだけ早期に行うこと、および、再開の際に接種勧奨中止期間に接種対象年齢だった女性にも接種対象を拡げることで、感染リスクを抑えられる可能性がある。 大阪大学大学院医学系研究科器官制御外科学講座(産科学婦人科学)の田中佑典医員と上田豊助教らの研究グループは、1993年度から2008年度生まれの日本女性の20歳時のHPV16・18型 感染リスクを生まれ

                                                              子宮頸がん予防ワクチンの接種勧奨一時中止の継続に伴うHPV感染の生まれ年度による格差
                                                            • 経口避妊薬 - Wikipedia

                                                              「ピル」はこの項目へ転送されています。「英:pill」が指す丸い小型錠剤については「丸剤」をご覧ください。 この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "経口避妊薬" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2008年3月) この記事は検証可能性のために医学に関する信頼できる情報源を必要としている、あるいは過度に一次資料に基づいています。 関連議論はノートページに存在するかもしれません。 可能なら内容を見直し適切な出典を追加してください。信頼性が乏しい記述は、疑問が呈されたり、除去されることがあります。 出典検索?: "経口避妊薬" – ニュース · 書籍 · スカラー ·

                                                                経口避妊薬 - Wikipedia
                                                              • 子宮頸がんワクチン被害少女が訴え「薬害の怖さ知って」:朝日新聞デジタル

                                                                薬害を教育に採り入れて再発防止を目指すシンポジウムが13日、大阪市内であった。子宮頸(けい)がんワクチン接種後の症状に悩む女子高校生も登壇し、「私たちのような被害者が出ないよう、もっと薬害の怖さを知って欲しい」と訴えた。 薬害HIVなどの被害者らでつくる全国薬害被害者団体連絡協議会が主催。約200人が参加した。 奈良県内の高校2年の女子生徒(17)は、中学生で子宮頸がんワクチンの接種を受けた直後から体に痛みなどが出て、高校入学後に記憶障害などの症状が本格化したという。「死にたい」と思ったこともあったが、級友らのサポートで今は安心して通学できていると話した。「早く治してほしい。みんなと普通の高校生活を送りたい。それが一番の望みです」 大阪市内の通信制高校2年の生… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読み

                                                                  子宮頸がんワクチン被害少女が訴え「薬害の怖さ知って」:朝日新聞デジタル
                                                                • 個人事業主・自営業の健康診断を解説!どこで診断?経費になる?

                                                                  個人事業主が健康診断をお得に受ける手段とは 健康診断は経費に計上できるのか 健康診断の結果を有効活用し健康を保つ方法 自分で健康診断を受ける個人事業主は「どこで診断を受けるのが良い?」と迷いがちです。実際、費用や診断項目は異なるので、自分に合う健康診断を選ぶのが重要です。 そこで、個人事業主がお得に受診する方法やそもそも健康診断を受ける必要性を解説していきます。「健康診断は経費になるのか?」といった個人事業主ならではの疑問も解決するので、ぜひ参考にしてください。 レバテックフリーランスはITエンジニア専門の フリーランスエージェントですまずは相談してみる 個人事業主・フリーランスの健康診断の受け方 個人事業主やフリーランスは自分で健康診断を申し込む必要があります。そして、突然働けなくなったり、長い間動けなくなったりするとフリーランスは困った状況になります。したがって、自らの健康状態を把握す

                                                                    個人事業主・自営業の健康診断を解説!どこで診断?経費になる?
                                                                  • 子宮頸がんワクチンは危険なのでしょうか|医学生こーたのひよっ子クリニック

                                                                    皆さんは、子宮頸(けい)がんワクチン(HPVワクチン)は重篤な副反応を生じる危険なワクチンだと思いますか。センセーショナルな報道やSNSの投稿などによって「危険なワクチン」と判断されている方も多いと思います。結論から申し上げると、さまざまな科学的研究で「ワクチンとワクチン接種後に現れる副作用とされている症状には、因果関係があるとはいえない」と決着がついています。 もちろん世界中で安全性が確認されているからといって、日本でも安全であるとは限りません。その可能性を検討するために日本人へのワクチン接種の安全性を調査した「名古屋スタディ」という研究があります。これは「全国子宮頸がんワクチン被害者連絡会愛知支部」が出した要望書に名古屋市長が応え、鈴木貞夫氏を中心とした名古屋市立大学医学部公衆衛生学分野が実施。この研究でも「子宮頸がんワクチンの安全性への問題は認められない」と結論づけられました。 現在

                                                                      子宮頸がんワクチンは危険なのでしょうか|医学生こーたのひよっ子クリニック
                                                                    • HPVワクチンの積極的勧奨を再開する審議、10月に始めることを田村厚労相が表明

                                                                      子宮頸がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)への感染を防ぐHPVワクチン。 国が2013年6月に積極的勧奨を差し控えて8年3ヶ月になるが、田村憲久厚生労働相は9月17日の閣議後記者会見で、「可能であれば10月中の早い時期に審議を始めたいということで今、日程調整をさせていただいています」と、10月中に副反応検討部会で再開に向けた審議を始めることを正式に表明した。 日本では毎年1万人が新たに子宮頸がんにかかり、3000人が死亡することから、関係の学会や医師らの団体、自民党の議員連盟などから早期の再開が強く求められ、5万5千筆もの署名も提出されていた。 10月に検討準備を進めていたものの、大臣が一度先送り発言 HPVワクチンは、小学校6年生から高校1年生の女子が無料でうてる。しかし、定期接種となってから接種後の体調不良を訴える声が相次ぎ、マスコミが副反応のように報じたことで、一時は70

                                                                        HPVワクチンの積極的勧奨を再開する審議、10月に始めることを田村厚労相が表明
                                                                      • Vol.171 薬害と冤罪のあいだ―サリドマイド、ベンデクチン、子宮頸がん予防ワクチン | MRIC by 医療ガバナンス学会

                                                                        ■ 関連タグ HPVワクチン サリドマイド ベンデクチン 薬害と冤罪 衣笠 万里 尼崎医療生協病院 産婦人科 衣笠 万里(きぬがさ まさと) 2016年7月26日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp ●サリドマイド薬害 サリドマイドは1956年に当時の西ドイツで鎮静薬として開発され、日本を含めて世界各国で販売された。そして妊娠初期の悪心嘔吐(つわり)に対する治療薬としても使用されるようになった。ところがその後、新生児の四肢短縮・欠損(アザラシ肢症)、骨格異常、顔面奇形などの先天奇形が急増した。1961年にオーストラリアの産婦人科医師マクブライドと西ドイツの小児科医師レンツが相次いで、それらの奇形と妊娠初期に母親が服用したサリドマイドとの関連を示唆する症例報告をおこなった。サリドマイドは同年販売中止となり、その翌年以後、上記先天奇形の発生は激減してほとん

                                                                          Vol.171 薬害と冤罪のあいだ―サリドマイド、ベンデクチン、子宮頸がん予防ワクチン | MRIC by 医療ガバナンス学会
                                                                        • 「子宮頸がんワクチン」接種めぐり議論 山本太郎氏演説で注目、関係各所の見解は...

                                                                          子宮頸がんワクチンについて、れいわ新選組代表の山本太郎氏(44)が、「有効性が低くて必要がない」との情報を街頭演説で伝えたが、ネット上で関係者らから異論も出ている。 日本産科婦人科学会は、逆の見方を示しているからだ。主張の根拠は、どこにあるのだろうか。 「人体実験してんじゃね~よ、というお話ですね」 きっかけは、鹿児島市内で2019年10月18日に行われた街頭演説の質疑応答で、「知り合いの中学生の孫がワクチン接種後に、車イスの生活になった」と女性が話し、山本氏にワクチンの現状について聞いたことだ。 これに対し、山本氏は、「子宮頸がんワクチンが今、どのような状況にあるかということのアップデートは、私できてません」と断ったうえで、これまでの状況を伝えた。この様子は、ユーチューブ上にも動画がアップされている。 山本氏は、インフルエンザなどの他のワクチンに比べ、子宮頸がんワクチンは、接種後に重篤と

                                                                            「子宮頸がんワクチン」接種めぐり議論 山本太郎氏演説で注目、関係各所の見解は...
                                                                          • HPVワクチン と その周辺 2015年10月24日 - 感染症診療の原則

                                                                            今週はネット上でHPVワクチンが話題となっていました。 HPVワクチンについては米国とオーストラリアで承認された2006年の前から、IDSAのセッション等で話を聞いていて、現場の医師やFDAの人たちとも情報交換する機会がありました。そこからすでに10年がたっています。 当初、日本では導入されないのではないかと思っていましたが、2つあるワクチンは日本でも承認販売となりました。 海外と異なっていたのは、その時点ですでに大方が4価ワクチンを採用していたのに、日本では先に申請が始まっていた4価ではなく2価が導入されたことです。そして「おかしいのではないか」と思うほどに4価の導入が遅れました。 ネットにみる陰謀論とは違うものではありますが、ふだんから予防接種を護る側にいる専門家からも疑義の目を向けられはじめたのは、このあたりからです。ワクチンそのもの問題ではなく、その"あやしげ”な経緯、製薬会社の動

                                                                              HPVワクチン と その周辺 2015年10月24日 - 感染症診療の原則
                                                                            • 子宮頸がんワクチン「早く勧奨再開を」−日産婦など4団体声明 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                              子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)の接種後に報告されている重い副反応について、厚生科学審議会の検討部会が「心身の反応」とする評価をまとめたことを受け、日本産科婦人科学会などは20日、昨年6月から中止されている接種勧奨の「一刻も早い再開」を求める声明を発表した。【烏美紀子】 声明は日産婦と日本産婦人科医会、日本婦人科腫瘍学会、子宮頸がん征圧をめざす専門家会議の連名。検討部会の見解を「HPVワクチンの安全性と効果が確認された」と評価する一方、勧奨再開の判断を見送ったことには、「(公費助成開始から勧奨中止までに)2万人の子宮頸がんの発症を防ぎ、5000人以上の死亡を防ぐことになったと推計されている」「少女とその家族に対してワクチンによる恩恵が与えられるべき」などとして、再開を強く希望するとしている。 慢性的な痛みや運動障害などが報告されている副反応について、同日の副反応検討部会は、接種

                                                                              • 子宮頸がんワクチン推奨の再開を- 「これ以上の中止を憂慮」、学術団体が見解 | 医療介護CBnews

                                                                                勧奨中止が2年以上にわたっている子宮頸がん予防ワクチン(HPVワクチン)について、関連学術団体でつくる予防接種推進専門協議会(委員長=岩田敏・日本感染症学会理事長)は18日、接種後の症状への対策など十分な体制が整ったとして、「積極的な接種を推奨する」との見解を発表した。「これ以上の勧奨の中止は、(国内の女性ががん予防の恩恵を受けられず)極めて憂慮すべき事態」と指摘している。【烏美紀子】 【関連記事】 子宮頸がんワクチン、期待と不安と混乱と(2013/12/28) 増える「働くがん患者」、企業も共に支援を(2014/09/21)  協議会は、日本小児科学会や日本産科婦人科学会、日本感染症学会など、予防接種にかかわりのある学術団体15団体で構成。今回の見解には、ほかに日本産婦人科医会と日本婦人科腫瘍学会も賛同団体として参加した。  見解によると、HPVワクチンは今年1月現在、65か国で国の予防

                                                                                  子宮頸がんワクチン推奨の再開を- 「これ以上の中止を憂慮」、学術団体が見解 | 医療介護CBnews
                                                                                • 子宮頸がんワクチン、心身の反応が慢性化−安全性判断は次回へ、副反応検討部会 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                  子宮頸がんワクチン、心身の反応が慢性化−安全性判断は次回へ、副反応検討部会 医療介護CBニュース 1月20日(月)22時11分配信 接種後の重い副反応が相次ぎ報告されている子宮頸がんワクチン(HPVワクチン)に関し、厚生科学審議会の検討部会は20日、慢性的な痛みといった副反応症例について、接種に伴う痛みや緊張などが身体の不調として現われた「心身の反応」の慢性化したものとする評価をまとめた。ワクチンの安全性については、次回会合で最終的に議論することとし、昨年6月以来中止している接種勧奨を再開するかどうかの判断も持ち越された。【烏美紀子】 この日の部会では、これまでの論点を整理した。副反応として報告されている症例が、▽接種から発症までの期間や症状の持続期間が一定していない▽リハビリや心のケアにより改善している症例もある-などの特徴から、接種後の局所の疼痛などが「心身の反応」を引き起こし、慢性