並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 61件

新着順 人気順

安いアパートの検索結果1 - 40 件 / 61件

  • 悪くない人生だった

    36歳男。 今朝、死ぬ夢を見た。 路上で倒れて俯瞰視点になって誰も助けてくれない。 目が覚めてから走馬灯のように人生を振り返った。 結婚もしてないし女性とお付き合いした経験もない。学生時代の栄光もなければ仕事で活躍したりもしてない。そして今コロナで職場を追われその日暮らしをしているが、それでも悪くはないなと思えることも多かった。 幼少時に両親が離婚し、母親に育てられた。 2年の時だったか、「お父さんの仕事についてお話を聞いてきましょう」という宿題が出て、俺は母親に聞くしかなかったからそれを発表したら「何でお母さんなの?」みたいになって、教師の大したフォローもなく大泣きしながらそのまま帰った。 その日から不登校になったが、あの宿題の出来は結構良かった記憶。 文化祭のタイミングで教師がうちに来て、文化祭は来ような、みたいな感じになって「ふじまる」という相撲取りの役をやった。あれはイマイチだった

      悪くない人生だった
    • 手取り19万円の栄光の終わりに

      舵のない舟 かくて早くも彼の心は、洗練された隠遁の地、心地よき無人の境、人間的愚かさの絶えざる氾濫を遠く逃れた、びくとも動かぬ、なまぬるい方舟を夢みつつあった。 ユイスマンス『さかしま』 思えばおれの人生というのは舵のない舟に乗って川を流れてきただけだ。みすぼらしい帆や、壊れかけのエンジンはついていたかもしれない。ただ、流れてくるように、流れてきた。 おれは人生に興味がなかった。正確にいえばおれはおれの人生に興味がなかった。明日、どうしよう。五年後、どうしよう。大人になったら、どうしよう。なに一つ向き合ってこなかった。 親だとか誰かだとかにいわれるがままに、適当に流れてきた。意思というものがなかった。 べつに親だとか誰かだとかを信じていていたとか、そんな話もない。自分は確固たる意思をもって、意思を持たずに生きてきた。 人生の岐路に立って自分で道を選んだという覚えもなければ、なにごとかに目覚

        手取り19万円の栄光の終わりに
      • どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く

        私達が住んでいる街は、そして家は、どうしてこんな形をしているのだろうか。効率を考えて建てるなら直方体がぎっしり並んでいるSF世界のような街になるはずでは。 専門家と街歩きをして腰が抜けるほどへぇへぇ言うシリーズ、今回は建築の専門家と街を歩いた後編である。 建築の学者さんと街を見て歩く 私達が住んでいる街がこんな形なのはどうやら建築基準法という法律によるところが大きいようだ。 そんなことがわかった前回の記事(こちら)にひきつづき東京大学名誉教授、日本大学理工学部客員教授である神田順さんと東急東横線祐天寺駅周辺を歩く。 建築のとりわけ構造の世界では著名な神田さんに「なんで家ってこんなことになってんですか?」とのんきに聞きながら街を歩く。 神田順さん(右)とデイリーポータルZウェブマスター林雄司(左) もし建築基準法がなかったら? 大北:建築基準法がなくて、任せてやっていいよってなったら街はどう

          どうしてこんな家ばかりなんだろう?建築の専門家と街を歩く
        • 借金完済したったwww

          総額数百万の借金をようやく完済した。 社会人になりたての時期からアラフォーに至る今まで、約20年にわたる返済人生を歩んで、ようやくここまで来た。
これまでに借りた総額で言えば数百万円ではきかないと思う。借りては返し、返しては借り、を繰り返していた長い時期を考えると、これまでの所得の10%を借りていたとしても、総額1,000万円近い金額だったのかもしれない。恐ろしいことだ。 借金問題に詳しい増田の読み手ならお察しだろうが、多額の借金を返済できたのは任意整理を行なったからである。数年前に思い立って法律事務所へ赴き、相談を経たのちに任意整理に至った。借入先には忍びないが背に腹はかえられぬ。実行可能な返済計画に従って、利子を除いて淡々と返済を続けた結果、ある程度前倒しで完済することができた。 任意整理によって信用情報に傷がつくのを躊躇していた私に司法書士が放った「客観的に見てあなたの家計は終わって

            借金完済したったwww
          • 大島てる見てたら俺が死んでた

            事故物件のわかるサイトな。 昔安いアパートに三年くらい住んでたんだが、俺が入居してすぐ俺が死んだらしい。 せっまいアパートで、各階で部屋は二つだけ。 俺の隣の部屋は住所だけがほしい業者が入ってて、人が出入りしてた事はない。 よその人間だとしても、不法侵入して死んだら「三階の住人が自殺」とか書かれないだろ。 つまり消去法で言えば死んだのは俺だ。 かわいそうな俺。ツラいことがあったんだろうな。誰も気づいてやれなかったのか?

              大島てる見てたら俺が死んでた
            • キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?

              このごろのキャッシュレス このごろいくつかキャッシュレスの話題をネットで見かけた。 飲食店などが、キャッシュレス決済の手数料の高さに困っている、という話である。おれはそういう商売に携わったことがないのでわからないが、なるほど高そうだ。 とはいえ、この問題で小売店に同情する声というのはあまりない。ほとんどないといってもいいかもしれない。 「だったら現金オンリーにすればいいのでは?」という声が多い。「なじみの店、応援したい店では現金払いにしたい」という声もあるが、あまり多いとは言えない。 むしろ、オダギリジョーのCM(オダギリジョーの店に大口のお客さんがきそうになるが、キャッシュレス決済ができないことによって機会損失する……テレビをまったく見ない人向けの解説)のように、「じゃあいいですー」ってなるよ、という人が多い。現金まったく持ち歩かないよ、という人もいる。 おれは、どうなのか。おれはつねに

                キャッシュレス決済がこんなに便利だって想像できた?
              • 人生詰んだら全てが終わり、なんてない。|大木 亜希子

                14歳で俳優デビュー後、AKB48グループのメンバーとしてNHK紅白歌合戦への出場も果たした大木亜希子さん。現在は次々と話題作を上梓(じょうし)する作家として活躍し、2022年3月には創作小説『シナプス』も公開された。 一見、順風満帆な人生だが、実は思い描いたような成功ルートを歩めず、“人生に詰んだ”経験を持つ。その過程を赤裸々につづった自叙伝『人生に詰んだ元アイドルは、赤の他人のおっさんと住む選択をした』(祥伝社)は、世間に大きな衝撃を与えた。大木さんは、どのようにして今のキャリアにたどり着いたのか。 好きなことを仕事にして、社会に認められる。“適齢期”に愛する人と結婚し、かわいい子どもに恵まれる——。きっとこんな人生を、世間では「成功」「幸せ」と定義するのだろう。しかし、そううまくいかないのが人生だ。世間が敷いた“レール”から脱線しないよう必死に生きるも、予期せぬ事情である日突然その道

                  人生詰んだら全てが終わり、なんてない。|大木 亜希子
                • ノア・スミスの翻訳記事を鵜呑みにして安心しちゃうはてなユーザー

                  経済学101は非常に素晴らしいサイトで、興味深い記事が多く、よく読ませてもらっていたが、 ノア・スミス氏の記事が出て、「ああ、これはBBCの例の記事への反駁として都合がよくて気持ちよくなる人が多くなりそうだ」と思ったら案の定だった。 一方で賢明なはてなユーザーも、もちろんいた。 「英語の文献引っ張ってくる人は「みんな英語を読まないだろ」と思って都合良く加工してくると思ってつい元を読んでしまう。東京の一人当たりの居住スペースが増えてるのは世帯人数減少によるものと解説が付いてた。」 と、コメントした方や星をつけた方たちのように、なぜか当該のノア・スミスの記事は、非常に都合のよい「日本は停滞してないよとの結論ありき」のデータの用い方と書かれた方をしている。 日本が停滞なんてしてないと反駁したい人には、すぐに飛びつきたきなるような色んなデータを提示した良い記事だろう。 この問題が一見して色んなデー

                    ノア・スミスの翻訳記事を鵜呑みにして安心しちゃうはてなユーザー
                  • 作家・高橋源一郎が語る、誰かと住むこと、生きること - SUUMOタウン

                    編集: 小沢あや(ピース株式会社) 構成: 山田宗太朗 写真:小原聡太 先日、東京探訪記『失われたTOKIOを求めて』を上梓した作家の高橋源一郎さん。本書には、現在の東京の風景の向こうに、高橋さんが生きてきた時間が埋め込まれています。 高橋さんは、これまでに50回近い引越しを繰り返してきたそう。一体これまでどんな基準で街を選び、家を移ってきたのでしょうか。街の愛し方や「誰かと住む」ことについても伺いました。 約50回引越しを繰り返し……家選びは「ひとめぼれ」重視 ―― 高橋さんはこれまでに、50回近く引越したそうですね。 高橋源一郎さん(以下、高橋):たぶん合計で、47回か48回なんですよね。母の実家のある広島の尾道市で生まれ、0歳のうちに父の実家のある大阪の帝塚山に引越して、またすぐに兵庫県の尼崎市に移動しているから、0歳の時点ですでに2回引越してるんです。 大人になって自分の意思で引越

                      作家・高橋源一郎が語る、誰かと住むこと、生きること - SUUMOタウン
                    • 貧乏からの脱出  別居から離婚  - 素直な天邪鬼

                      先日 貧乏だった時の話をブログでしました akiko42life.hatenablog.com 色々思い出してしまったので ブログにしようと思います☺️ 貧乏になった理由 akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com akiko42life.hatenablog.com 元々は お金に困ることなく生活してました 母の再婚した義父が亡くなり 死亡保険が数千万円入り(全額💵叔父に託す) そして義父の遺族年金も入る 叔父(母の弟)も事業が順調で 住む家🏡から色々サポートしてくれてました (家賃なしで暮らしてました) それが母がパチンコ依存症になり お金がどんどんなくなり💸 更に叔父が亡くなると一気に貧乏に!! (家賃なしの一軒家からゴキブリマンションへ引越) 元夫との変な関係 元夫とは喧嘩をしたことがありません 交際期間(2年)

                        貧乏からの脱出  別居から離婚  - 素直な天邪鬼
                      • パ字書きのススメ

                        二次創作小説をたしなむ皆様、特に書き手の皆様は、周囲の作品を読んでいてこんな風に思ったことはないだろうか。 『こいつ、文章ぱっとしねぇのに、毎回妙に数字伸びてんな』 明らかに文章が厚くて、読みやすくて、最高な作品が他にあるというのに、そちらよりもそのぱっとしねぇ小説の方が伸びている……そんな場面に立ち会ったことはないだろうか? 恥も外面もなく言うが、私はその『ぱっとしねぇ文章を書く字書き』である。 この『ぱっとしねぇ』の部分には、物議があるだろう。面白いの尺度は、人それぞれだ。ただ、ここで言う『ぱっとしねぇ』というのは、主に次の要素が含まれる。 ・全部ではないが、やや文章に読みづらさを覚えることがある。 ・誤字や脱字が地味に多い。 ・表記ゆれを気にしていない。 ・伏線の張り方が甘い。 ・投稿する作品の面白さにむらがある。 “やや”とか“地味に”とか曖昧な表現だ。ただ、そこがミソである。『ぱ

                          パ字書きのススメ
                        • 「まさか、家をなくすとは…」コロナで住宅ローン払えずに競売通告 年末にさらに増える見込みも〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

                          住宅ローンを滞納した埼玉県の男性(48)のもとに銀行から届いた、自宅マンションの「競売通告」(個人のプライバシーを守るため、一部を黒塗りにしています)(撮影/写真部・戸嶋日菜乃) 新型コロナの影響から住宅ローンを払えなくなる人が増えている。それに伴い、任意売却や返済条件の見直しを迫られる人も多い。人間にとって大切な生活の基盤が今、揺らぎ始めている。AERA 2020年10月19日号はその実情を追った。 【グラフを見る】こんなにも長期化が… 中高年の「ひきこもり」実態はこちら *  *  * 「まさか、家をなくすとは思ってもみませんでした」 イベント関連の運送会社でドライバーをしている埼玉県の男性(48)は、言葉少なに語る。 男性は20年ほど前に埼玉県内に2700万円のマンションを購入し、住宅ローンを組んだ。月給は約26万円で、月々の支払いは約12万円。母親と2人暮らしで余裕はなかったが、順

                            「まさか、家をなくすとは…」コロナで住宅ローン払えずに競売通告 年末にさらに増える見込みも〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
                          • 隣人の騒音が気になりすぎて警察に通報した結末 - すごい人研究所

                            悩んでいた騒音問題 隣に若い女性が引っ越してきてからと言うもの、1年近く 騒音問題に悩んでいました。夜中に大声で電話しているのが壁越しに聞こえたり、タバコを吸いに玄関外に出るので=私の玄関の真ん前なので、その時に電話する声もうるさかったり、DIYやってるんじゃないかレベルのゴトゴト音にも耐えられず、苛々する日々が続きました。 対処方法 騒音問題を考えた時に、泉沢さんの対処法を参考にしました。 www.izumisawasan.tokyo 泉沢さんのように、デッカちゃんとあだ名をつけられたらうるさい隣人の見る目が変わったかもしれませんが、私は平凡な名前でしかその人を呼ぶことができなかったのでそれも上手くスルーできなかった敗因だと思います。 私は泉沢さんに倣い、管理会社へ連絡をしましたが、4、5回くらい連絡をしても効果は無し。騒音はひどくなるばかりでした。 騒音は悪化する一方だったので、警察に

                              隣人の騒音が気になりすぎて警察に通報した結末 - すごい人研究所
                            • 周りが売れていったのが自分の成功につながった。東京で過ごした20年間の下積み生活――じゅんいちダビッドソンさん【上京物語】 - SUUMOタウン

                              インタビューと文章: 髙橋かんな 写真:持田薫 進学、就職、結婚、憧れ、変化の追求、夢の実現――。上京する理由は人それぞれで、きっとその一つ一つにドラマがあるはず。東京に住まいを移した人たちにスポットライトを当てたインタビュー企画「上京物語」をお届けします。 ◆◆◆ 今回「上京物語」に登場いただくのは、じゅんいちダビッドソンさんです。 「カバンを1つだけ持って上京する」のが憧れだったじゅんいちさんは、芸人を目指して上京したものの、アルバイトをしながら安いアパートを転々とする生活が続きます。一時期は、バイト先のビリヤード場の倉庫に住みこんで半年間を過ごすこともありました。 そんな生活も楽しんでいたじゅんいちさんでしたが、あるとき思い切って背伸びした家に引越してから少しずつ状況が好転し、現在のブレイクにつながったといいます。住む場所が変わったことで、周囲の環境や付き合う人が変わり良い刺激をもら

                                周りが売れていったのが自分の成功につながった。東京で過ごした20年間の下積み生活――じゅんいちダビッドソンさん【上京物語】 - SUUMOタウン
                              • ようするにおれは金の使い方を知らないのだ - 関内関外日記

                                またまたまた寄稿いたしました。 blog.tinect.jp 「しないように」、「そうしている」というのは少し違うかもしれない。「できない」というのが正直なところかもしれない。消費者金融に相手にされないレベルで「できない」ところから、そのまま「できない」まま時が過ぎてしまった、というのが正しい。 そして、借金するくらいの方が人生楽しいんじゃねえか、というのも本音の本音だ。おれはどうも貧乏のころの意識が強くて、金の使い方がわからない。今は「使える金がありあまってまっせ」なわけでもないけれど、どうもわからない。 だから、一年間に年収の半分くらい馬券に突っ込んでしまう。そういうところがある。無論、馬券はいくらか戻ってくるので、それだけまるまるなくしているわけではないが、まあそれでもおれの収入に見合った負け額でもない。 でも、じゃあ、競馬をさっぱりやめて、その金でなにを買う? といわれても、これが

                                  ようするにおれは金の使い方を知らないのだ - 関内関外日記
                                • 奨学金240万円を借りた娘はワーキングマザーとなり自分で返済中 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                  奨学金240万円 2023/01/22更新しました 春は新入学の季節ですね。 胸ふくらむ季節ですが、お金が掛かるのは事実。 私は次女に奨学金240万円を背負わせてしまいました。 月々およそ1万4千円を返済しています。 奨学金の返済について、体験談をお伝えします。 スポンサーリンク 奨学金 充実した学生生活 奨学金の返済 奨学金は借金 まとめ 奨学金 充実の大学生活 長女は美容専門学校で2年間、次女が国立大学に4年間、在籍し学びました。 上の子は奨学金を借りずにやりくりしましたが、下の子は教育資金が不足。 下の子に奨学金240万円を、背負わせてしまいました。 現役で希望の大学に合格して、法学部へ進んだのです。 www.tameyo.jp 実家から遠く離れてアパート生活となったので、4月の入学時までに学資保険のうち100万円はすぐに使い果たします。 入学金 前期の授業料 アパートの敷金や礼金

                                    奨学金240万円を借りた娘はワーキングマザーとなり自分で返済中 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                  • 妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局

                                    私は以前、妹と暮らしていました。 私たちはあまり良い環境では育っていなかったので、妹と一緒に逃げるように家を出て一緒に生活をしていました。 互いに協力し合うことが条件だったのですが、元々家事が苦手な妹は家事をしないことが多く、私の負担になっていました。 不満は募っていたものの、それでも協力して生きていこうと思っていたのです。 そんな時、私は一人の異性と出会いました。 自由奔放な人でしたが、私をぐいぐい引っ張って恋人関係になったのです。 実家暮らしだった彼は私の家に来ることも多くなったのですが、それが気に入らなかったのが妹です。 彼は日ごろタバコを吸っているのですが、妹はタバコが嫌いなので家に来たときにはすわないようにしていたのですが、家に来るだけでも臭いといわれ、彼を家に呼ばないことにしました。 しかし、次第に彼といる時間が長くなっていき、これまでは苦労を共にした妹と過ごす時間が多かったの

                                      妹よりも彼を選んで一人になった - ヒロニャン情報局
                                    • 【林先生とホスト界の帝王ローランド】2人の会話からの学びその② - だけど生きていく!

                                      出典元:mbs公式HP 今回の記事は前回の続きで、『林先生の初耳学』1月17日放送分を、お送りしたいと思います。 林先生とローランド。それぞれの分野で成功を収めているお二人の会話からは、不安定な世の中をポジティブに生き抜くためのマインドを、感じ取ることができました。 「最近ちょっと気持ちが沈みがちだな~」とか思っているかたは、よかったら読み進めてみてください。気持ちがちょっぴり、上向きになるかもしれませんよ! 林先生・ローランド・夜のお店で社会勉強 ホストクラブという、いわゆる夜のお仕事をするローランドに対して、「夜のお仕事に良くないイメージを持っている人がたくさんいると思うんですけど、夜の仕事の魅力やメリット、逆にデメリットについてどうお考えですか?」と質問する林先生。 それに対して「後ろ盾も才能も学歴も何もない人が、スターダムにのし上がれる稀有な業界だと思っています。特に歌舞伎町ですよ

                                        【林先生とホスト界の帝王ローランド】2人の会話からの学びその② - だけど生きていく!
                                      • ガラクタを捨てれば、ゴミ屋敷から脱却できる体験記 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント

                                        危険な家の中 ご近所の80代女性がこの冬、家の中で転倒して脚の骨にひびが入りました。 「3日間も動けなくなり、別世帯で暮らす娘に連絡して、病院へ連れて行ってもらった」 さらに「娘から、家にモノが多すぎるから転ぶのだと、めちゃくちゃ叱られたの」と、話してくれました。 ガラクタを捨てれば、ごみ屋敷を脱却できる実体験をお伝えします。 スポンサーリンク ひとり暮らしの80代になったら 不用品を捨てよう ごみ屋敷 ガラクタを捨てれば解決 まとめ ひとり暮らしの80代になったら 戸建ての維持が難しい80代 あと20年したら、私は80代になります。 そのとき家は築50年を経て、雨漏りがしたり雪かきの苦労だったりが、今よりしんどくなるでしょう。 というのは、脚を怪我したご近所さんが「雨漏りがひどいけど、年金暮らしでは修理できない」と、仰るから。 築50年以上を経た家なのです。 ご近所さんは娘に叱られたので

                                          ガラクタを捨てれば、ゴミ屋敷から脱却できる体験記 - 貯め代のシンプルライフと暮らしのヒント
                                        • 大日本☆図面舞踏会【大家さんの情報交換の会】の会食会に参加してきました! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦

                                          こんにちは! 本日もこのブログにお越しいただきありがとうございます。 サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦している、よしきさんです。 11月28日(土)に大家さんの情報交換会【大日本☆図面舞踏会】会食会に参加してきました。 【大日本☆図面舞踏会】は、Voicyの人気チャンネル「加藤ひろゆきのオールナイト大日本」から、リスナーの中森サトル氏が加藤さんに「まだ大家として、物件持っていないけど仲間がほしい」と相談したのがはじまりといわれています。 また図面舞踏会とは、「仮面舞踏会」(ヨーロッパで仮面をつけ身分素性を隠して行われる舞踏会で、別名マスカレイド)をもじった言葉で、不動産投資家や投資家を目指す人たちが、各自図面を持ち合い意見交換をすることです。 加藤ひろゆきさんは「鬼のような指値」で有名な不動産投資家であり、不動産投資家のカリスマのような存在の方です。 たくさんの書籍を発行していますが、

                                            大日本☆図面舞踏会【大家さんの情報交換の会】の会食会に参加してきました! - ランクアップ/サラリーマンと投資活動の二刀流に挑戦
                                          • 職失い孤立「消えたい」…コロナ禍、女性にしわ寄せ 相談は1年で千件超(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

                                            神戸新聞に先日、1本の電話がかかった。「相談先を教えてほしい。将来が見えなくて…」。暗く沈んだ女性の声だった。コロナ禍で失職してから、半年以上仕事が見つからないという。感染が一段落したとはいえ、オミクロン株や第6波への懸念から社会には依然、余裕がない。働く女性の自殺が増えたという国の統計は、立場の弱い人々にしわ寄せが及んでいることの裏返しだ。「ふっと消えたくなることがある」。時折涙声になる女性の話に耳を傾けた。(末永陽子) 【電話番号一覧】悩み相談窓口 ■県内在住の41歳、給付金で生活つなぐ 女性は兵庫県内在住の41歳。20代の頃から非正規雇用として働いてきた。数々の職場を経験してきたが、常に当初の契約期間満了まで働けたといい、「リーマン・ショックの時も私自身は影響はなかった」と振り返る。 昨年7月。3~4年勤めていた会社から、契約の非更新を初めて告げられた。雑貨の企画製造を営む会社で、コ

                                              職失い孤立「消えたい」…コロナ禍、女性にしわ寄せ 相談は1年で千件超(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
                                            • 生きる意味ってなんだろうか

                                              30歳の誕生日、俺は無職だった 1年浪人して入った大学を卒業し、1年間ぶらぶらした後に何とか拾ってもらった会社を4年で辞め、そこから2年間のニート生活 家を出て安いアパートの一室でネットをするか寝るかの生活 元々貯金も少なく、クレジットカードのキャッシング枠が自転車操業でも立ちいかなくなるのに概ね1年半 そこから小銭を稼ぐようなジタバタとした悪あがきを半年してみたが、結局最後は親に泣きついて実家に逃げ込む この時点で借金や滞納している税金、年金で概ね300万円程度 そんな状態で誕生日を迎え、無職童貞借金300万年彼女いない歴=年齢という立派な魔法使いになった この頃には劣等感にどっぷり浸かりどうやって生きようかなんて考える余裕も無かった それからもうすぐ9年経つ その後何とか非正規の仕事を見つけ、3年後に奇跡的に正社員へ転職でき、今は人並みの生活が出来ている 借金を返し、税金や年金を収め、

                                                生きる意味ってなんだろうか
                                              • 貧乏だとかえって高くつくものリスト

                                                経済的に余裕がない人は物を買う時に節約をしなければなりませんが、例えば「安物買いの銭失い」という言葉があるように、貧乏なせいでかえって多くの支出がかかるということがよくあります。こうした「アメリカで貧乏であることの代償」を、アメリカ在住のビジネスライターであるクレイグ・ランデス氏がリストにまとめました。 The Cost of Being Poor: Why It Costs So Much to Be Poor in America https://finmasters.com/cost-of-being-poor/ 「貧乏なほど割高なもの」を、ランデス氏は以下の8つに分類しました。 ◆1:住まい 住宅ローンを組んで持ち家を買えれば、月々の支払いが自分の財産になるので賃貸住宅に比べて有利ですが、貧乏だと持ち家も高く付きます。その理由は大きく分けて「低所得者ほどローンの金利が高い」「低予算

                                                  貧乏だとかえって高くつくものリスト
                                                • ベランダ50畳のワンルーム、玄関開けたら0秒でトイレ…日本で続々「ナゾの間取り」が生まれるワケ | 文春オンライン

                                                  テレワークへの関心が高まり、改めて「我が家」を省みることが多くなった今日この頃。こだわりどころは人それぞれだが、不動産情報サイトを検索してみると、なかには「なんだこの間取りは!?」と思うような物件に出会うことも少なくない。 どうしてそんな「ナゾの間取り」が生まれてしまうのか。『事故物件vs特殊物件 こんな間取りはイヤだ⁉』(ダイアプレス)にも寄稿したジャンヤー宇都氏が紐解いた。 ◆◆◆ 「目的もなく地図を読むのが好きだ」という人がいる。地図には、そこに暮らす人の営みを俯瞰する楽しみがある。古地図だとか、軍隊の作戦図、鉄道の路線図を漠然と眺めるのも面白い。 ところで読者の皆様は、不動産情報誌や住宅情報サイトを開き、ひたすら間取り図を眺めるという(ネクラな)趣味があることをご存知だろうか。 実は筆者もその筋の一員で、今より家賃が安いアパートを探すつもりが、間取り図に見入って徹夜してしまうような

                                                    ベランダ50畳のワンルーム、玄関開けたら0秒でトイレ…日本で続々「ナゾの間取り」が生まれるワケ | 文春オンライン
                                                  • 『お金を貯めるにはどうしたらいいのか?』その具体的な方法やコツをわかりやすく説明します。 | 進読のススメ

                                                    「お金が全然貯まらない!欲しい物を我慢しているハズなのに!」 「節約しているつもりなのに、気付いたらなくなっているんですよね!!」 「お金ってどうやったら貯められるんですか?コツとかあるんですか?」 等々、頑張ってお金を貯めようとしても中々貯まらないと悩んでいる人は沢山いますよね。 そこで今回は、お金の勉強をするのに必須とも言える本 『お金の大学 著:両@リベ大学長』 を元に、私の実践経験も含めて 『お金を貯める具体的な方法』 をわかりやすく説明していきます。 この記事を読む事で ◎、お金を貯める適切な知識が身につきます ◎、我慢が必要な節約生活とさよならできます ◎、今よりも楽にお金を貯めやすくなります なお、お金に困らなくなるための力は全部で5つあります。 今回のお金を貯める力はその中の一つに過ぎません。 「お金に困りたくないから貯めたいんです!」 と言う人は、こちらの記事もお読みくだ

                                                    • 【新規事業】日本よりも海外(アジア)で起業するのが成功の近道 | HSUGITA.NET

                                                      昨今は日本ではなくアジアのような新興国(発展途上国)に可能性を見出し、起業する若者も大分増えてきました。長らくデフレに陥っている日本よりも、目まぐるしい勢いで成長を続けているアジアの方が事業展開がしやすいことが理由に挙げられます。 「でも英語できないから……」 「現地に住むわけにはいかないし、どうやって管理すればいいのか分からない」 といった不安もあることでしょう。そこで、今回はアジアの起業のすすめや簡単な会社設立方法をご紹介します。 アジアで起業をする最もおすすめな理由は「会社を維持する費用が安い」ことが挙げられます。日本では人件費が非常に高くつきますし、労働基準法により従業員の待遇は非常に手厚くしなければなりません。また、会社の備品も高額なので、場合によってはリースを組んで長期にわたり支払いする必要もあります。 一方でアジアでは人件費が非常に安く、およそ4~6万円程度で従業員を雇用する

                                                        【新規事業】日本よりも海外(アジア)で起業するのが成功の近道 | HSUGITA.NET
                                                      • 子なし夫婦の10年 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々

                                                        もう結婚して10年も経っていた 私が妻と結婚したのは、2011年の春のことでした。気がつけば10年。ずっと二人で暮らしてきました。考えてみると、結婚した当初とは二人の関係性も、暮らし方も、徐々に変化してきたように思います。今回は、この10年でどんなことがあったか、どのような変化があったかをふりかえります。 この10年で私たちは、2回転居しました。京都、西宮、大阪という住む場所の変化は、当然生活の変化でもあったので、結婚生活を、3つの段階に分けてみました。 ケンカが絶えなかった最初の3年(京都市右京区太秦) 結婚を決めた私たちは、京都市右京区の太秦に転居しました。太秦を選んだのは、二人とも大学院を単位取得退学し、もはや京大生ではなくなったため、京都大学や学生文化の雰囲気が強い左京区から少し距離を置きたいと思ったからでした。また、左京区には単身者用の安いアパートは多い反面、夫婦や家族向けとなる

                                                          子なし夫婦の10年 - ドイツ語教員が教えながら学ぶ日々
                                                        • 貯金10万円以下の人で給料が少ないので貯金が出来ないと言うが方法はいくらでもある - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                          はーいどうも 稲葉山城です 貯金できない理由は? - 貯蓄額10万円以下の独身男女に聞いた って記事があったので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 給料が少なくて貯金が出来ないなら解決する方法はいくらでもある 同じ職場の人の家計を聞いてみるのも一つの方法だし他の人に家計のダメ出しを受けてみる 関連記事 他のおすすめ記事 ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 給料が少なくて貯金が出来ないなら解決する方法はいくらでもある 同じ職場の人の家計を聞いてみるのも一つの方法だし他の人に家計のダメ出しを受けてみる 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話

                                                            貯金10万円以下の人で給料が少ないので貯金が出来ないと言うが方法はいくらでもある - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                          • コロナで「ごみ屋敷」急増 若者単身者の巣ごもり傾向で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                            ゴミ屋敷の清掃の依頼や相談が急増しているため東京都港区に支店を開設したリライズの河上洋介社長=横浜市港北区で2021年1月14日午前11時25分、小出禎樹撮影 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、自宅が物であふれる「ごみ屋敷」の清掃の依頼や相談が東京都内で急増している。都会に多い単身の若者が外出を自粛し、ごみの出やすい飲食のデリバリーや通販の利用が増えたことが要因とみられる。2006年に設立された不用品回収・清掃業「リライズ」(横浜市港北区)は20年12月、東京都港区に支店を開設した。 【グラフ】鉄道利用者、発令前からの減少幅は? 同社によると、20年1~2月の一般家庭からの清掃の依頼や相談の件数は月80件程度だったが、新型コロナの感染が広がった同年3月以降は2倍以上の190件前後に急増した。 依頼者の8割は20代から30代後半の単身者で、女性が7割を占める。部屋がごみ屋敷化するまでには

                                                              コロナで「ごみ屋敷」急増 若者単身者の巣ごもり傾向で(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                            • 健康のための早期リタイア&温泉地への移住 - ブーさんとキリンの生活

                                                              早期リタイア移住計画も「健康第一」で進めます。 私たちは40代の子なし夫婦。 家族と経営する零細企業で働いています。 職場はプレハブ倉庫の1階、住まいはその上の2階です。 リタイア資金が準備できたら温泉地に平屋を建てて移住しようと、のんびり構えていたのですが、取引先のゴタゴタに巻き込まれて計画は二転三転。 できるなら今すぐにでも移住したい!と思い始めています。 スポンサーリンク 「もうオレ、無理かも……」 普段、弱音を吐かない夫が疲れた顔でつぶやきました。 それもそのはず。 会社の収入は増えないのに作業量は増え、夫と義兄弟の負担は増すばかり。 この3か月間で丸一日仕事を休めたのは、元日だけです。 夫は元々寒さに強い人なのに、なぜかこの冬は私より寒がりで、たくさん着込んでも毎日寒さに震えている状態。 もう心身ともに限界なのだと思います。 「1年くらい働かないで、毎日温泉に入ってのんびり暮らし

                                                                健康のための早期リタイア&温泉地への移住 - ブーさんとキリンの生活
                                                              • 最近、ワシを呼ぶモノたちのお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                                                こんばんは ると デス 先日、ついついパチンコに興じてしまい、プチ勝ちできたので 換金の一部を商品に交換したのです。 パチンコ・スロットをされる方ならご存じなことですが 勝ったら、お金にも交換できるし、 パチンコ屋に景品として置いてある商品にも交換できます。 少々の勝ちでしたので、ブラーっと景品を見ていたところ ワシの目に飛び込んできた子がいたのです!! 『私と交換して~っ』 と叫び声が聞こえて参りましたので ワシはその子を手に取りGETしてしまったのです。 コストコ製のミックスナッツです。 ワシは大好きなのですナッツが。 1.13キログラム ずいぶん減ってしまいました(笑) お豆つながりで話は変わり ワシを呼んでいるお方がもう一人いるのです。 かなり年配のお方かもしれませぬ! そうです。ワシが今まで56年間一口も食べたことが無い 納豆爺さん デス 子供のころから、食卓に納豆というものが出

                                                                  最近、ワシを呼ぶモノたちのお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                                                • 主人が職を失ったことによって貧乏生活をした体験 - ヒロニャン情報局

                                                                  応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ シニアライフランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私の主人はアメリカ人で以前はアメリカ軍の軍人として働いていましたし、退役した後にも米軍の関係の仕事をして来ました。 そして結婚後はアメリカ国内にある米軍基地内で働いていたのですが、その会社の転勤で沖縄に移り住むことになりました。 そして沖縄にある米軍基地の中で働いていたのですが、ある時、様々なトラブルのせいで主人が働いていた会社と米軍の契約が切れてしまったため、主人は急に職を失ってしまう事になりました。 主人も私もその事実を知った時には本当にショックでした。 そして主人の仕事が無くなった後に日本にそのまま滞在できる方法を模索しました。 なぜなら米軍関係者は特別なビザを持っているため、日本に住むことが出来るのですが、職を失うとそのビザも切れてしまうので日本に滞在し続けること

                                                                    主人が職を失ったことによって貧乏生活をした体験 - ヒロニャン情報局
                                                                  • お金の学校 (4) お金とは時間である|坂口恭平

                                                                    ここはお金の学校です。お金についての研究の場です。と言っても、ただ研究するだけでは研究はできません。研究のためには実験が必要です。お金の実験ですから、つまり、お金を手にする実践をするということです。多くの人が、この「どうやってお金を手にするのか」ということを一切教わっていません。これってとんでもないことだと思いませんか?教わってないんですから、ほとんどの人がどうやってお金を手にするのかを知らないわけです。みんなが考えているのは、会社に行けば給料がもらえる、ということだけです。自分で会社をやってもお金を手にすることはできるわけですが、なぜかそのことに関しては絶対に誰も教えません。学校でもどうやったらいい会社に入れるのか、ということしか言わないんです。しかも、どうやったら、の答えは、いい大学に入れば、の一点張りです。これはもはやトンデモの世界です。みなさん、このような言葉を聞いたら、いますぐに

                                                                      お金の学校 (4) お金とは時間である|坂口恭平
                                                                    • 「貯蓄ゼロ」(17.4%)もいる現実 何故貯金が0なのかを考えないとずっと0のまま - A-BOUTの初心者資産運用方法

                                                                      はーいどうも 稲葉山城です 2割弱が貯蓄ゼロ…みんなの目標貯蓄額は? 資産運用に興味があっても踏み切れない理由とは なんて記事があったので記事にしました ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします 貯蓄0の友人の実際の生活態度を見てると貯蓄は出来ない理由は分かる 貯蓄が出来ないのを何かの責任にしてるかぎりは貯蓄は無理 貯蓄してる人はしてるので貯蓄ゼロが異常と理解しよう 関連記事 他のおすすめ記事 メルマガ https://mail.os7.biz/add/tHDF ↑YouTubeのチャンネルとメルマガ登録お願いします ブログの内容を動画で聞けたりブログ内容に補足が入ってますし ブログでは書いてない事も話したりもしてます。 メルマガではブログに関する事やお金に関する事を発信します< 貯蓄0の友人の実際の生活態度を見てると貯蓄は出来ない理由は分かる スポンサードリンク 貯金0は(

                                                                        「貯蓄ゼロ」(17.4%)もいる現実 何故貯金が0なのかを考えないとずっと0のまま - A-BOUTの初心者資産運用方法
                                                                      • 『B面の歌を聞け Vol.1 服の自給を考える』を読む - 関内関外日記

                                                                        ●ZINEというのだろうか、『B面の歌を聞け Vol.1服の自給を考える』をある方から頂いた。面白かったので一気に読んだ。正式にどこで手に入るのかよくわからないので、それは各自調べてください。 『B面の歌を聞け』イベント出店&販売情報 - 夜学舎 ●Wordで作られたらしいが、なにか味がある。リソグラフだからだろうか。 ●B面とはなにか。高度資本主義社会、大規模経済と大量消費をA面とした場合、DIY精神や自給自足、贈与、などによって回る社会、生き方がB面だという。田舎暮らしのようなものか、ヒッピー的なものか、オルタナティブというかよくわからない。 ●おれがA面的な人間かB面的な人間かというと、紛れもなくA面の人間である。金を稼いで、金という匿名、無記名のものによって、生活に必要なものを買う。 ●ただし、だ。おれはグローバル経済などというものとは無縁もいいところだ。日本から出たこともない。A

                                                                          『B面の歌を聞け Vol.1 服の自給を考える』を読む - 関内関外日記
                                                                        • 通勤地獄から極楽浄土へ | 初夏の平等院・鳳凰堂 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                          おつかれさまです。 先週の京都旅行の記事を小出しに投稿しています。 今回の京都旅行は、宇治でまで足を延ばしてみました。 有給を取得し、朝の通勤時間“社畜川”と称される品川駅コンコースの改札を通り抜け、新幹線に乗り込み京都駅へ。 奈良線に乗り換え、宇治駅に到着。 約2時間半で“社畜川”から宇治川へ流れ着きました。 宇治は『源氏物語』ゆかりの地。 作者・紫式部を主人公にした2024年の大河ドラマが始まる前に観光しておきたい! だって、ドラマが始まったら混みそうじゃん。 ということで、三室戸寺、源氏物語ミュージアム、宇治上神社を観光し、10円玉でお馴染み、世界遺産・平等院へ。 初夏の青もみじに朱色の柱が映える国宝・鳳凰堂。 平成24年に着工し26年に竣工した平成の大改修では、この朱色が“真っ赤”から“落ち着いた深い赤”に塗り直されたそうです。 古い瓦に付着した顔料の分析結果によると、平安時代は“

                                                                            通勤地獄から極楽浄土へ | 初夏の平等院・鳳凰堂 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                          • ベゾスもマスクもバフェットも。含み益担保の借金で所得税払わないとかホントありえない

                                                                            ベゾスもマスクもバフェットも。含み益担保の借金で所得税払わないとかホントありえない2021.06.23 11:0025,736 satomi できるもんなら課税してみろよ、ぶははは~! がいつまで続くのか…。 富豪世界一のJPモーガンJr.が2年連続で税金払ってないことが、NY Timesに暴露されたのは1933年のこと。2021年になっても状況はあまり変わっていません。 非営利メディアのProPublicaが8日、過去15年の税務資料を入手して、大富豪の税金逃れのテクニックを詳細に報じました。「自社株が爆上がりすると、含み益を担保に借金して税金払わない」素行は前からわかっていたことですが、実数が報じられたのはこれが初めてのことです。 Amazon(アマゾン)ジェフ・ベゾス会長は世界一の金持ちなのに、2007年と2011年に所得税を一銭も払っていませんでした。Tesla(テスラ)のイーロン

                                                                              ベゾスもマスクもバフェットも。含み益担保の借金で所得税払わないとかホントありえない
                                                                            • いつも同じ妄想をしてしまうのはなぜか考えてみた - むらよし農園

                                                                              いつも買っていたドリップコーヒーが値上げしていた。 正確には、値段は変わっていない。 前までは18杯分入っていたが、今日見ると16杯分になっていた。 ステルス値上げとかいうやつか。 これだけ値上げのニュースが流れているので別に驚きはしないが、少しショックを受ける。 正直2杯分減ったからって特に困ることはない。 卵もパスタも豆腐も値上がっている。 痛いことは痛いが、一人暮らしの僕にとって今すぐに家計を圧迫するほどではない。 だが、普段から使うものの値上げは地味にメンタルを削ってくる。 ゴルフや飲み会に1万2万使うことはなんとも思わないのに。 毎日の買い物で値段を見るたびにモヤモヤとした思いを抱えてしまう。 なんだかな〜 僕はよく変な妄想をしてしまう。 どんなものかというと、自分がなんらかの理由で職なし家なし一文無しになって再出発したらどうするだろうというもの。 10年くらい前からこんな妄想を

                                                                                いつも同じ妄想をしてしまうのはなぜか考えてみた - むらよし農園
                                                                              • 未来の東京中華が楽しめる「池袋チャイナタウン」という異界 | アーバンライフ東京

                                                                                もともとこの界隈は歓楽街で、多くの飲食店や風俗店が集積した新宿の歌舞伎町のような雰囲気を漂わせていましたが、新華僑と呼ばれる中国人が来街するようになってから、現在では200店舗を超える中華系の店舗が集まり、中華料理店も70店舗を超えています。横浜や神戸、長崎などの中華街が観光要素を多く含むのに比べ、池袋駅の西口方面のチャイナタウンはあくまで在留中国人の生活感ただよう中華街といえます。 こうした背景にはいくつかの理由があります。ひとつは池袋周辺への日本語学校の集中立地です。1980年代以降、日本語学校は東京を中心に増え、なかでも池袋や新宿に多く立地しています。 また池袋は、徒歩圏に老朽化した賃料の安いアパートが多いことも挙げられます。現在はJR埼京線や東武東上線、西武池袋沿線に彼らの居住エリアが拡大しつつあり、池袋の利便性が高まっているという見方もできます。そしてなにより池袋は東京を代表する

                                                                                  未来の東京中華が楽しめる「池袋チャイナタウン」という異界 | アーバンライフ東京
                                                                                • 児童手当の見直し案がヤバ過ぎる件。日本の役所の問題点、ここにあり!!これが日本の行政の限界ですなあって話。  - Passion

                                                                                  来年度の国の予算編成に関して、驚きの情報が報じられています。 「児童手当の特例給付を廃止する」とな。 絶賛少子高齢化爆進中の日本で、子育て支援施策の削減案が出ようとは考えてもみませんでした。 まったく何の冗談でしょうか。 「子どもを増やさないといけないのに、児童手当を削減する。」というのは、例えるなら、「ダイエットをするために、ご飯をおかわりする」的な感じでしょうか。 まったく何の冗談でしょうか。(2回目) でも、これは冗談でもなんでもありません。 まじなんです。というか、割と普通です。たぶん、制度設計をしている公務員は、ちょー真面目に考えて作ったのだと思います。 こんなギャグのような制度改正案が、真面目な公務員から出されるのが日本の行政です。 今日は、なぜそんなことが起こるのかを書いていきます。 児童手当の改正案 まず、今回廃止されようとしている特例給付とは、高額所得者のための制度です。

                                                                                    児童手当の見直し案がヤバ過ぎる件。日本の役所の問題点、ここにあり!!これが日本の行政の限界ですなあって話。  - Passion