並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

宮崎県民ですの検索結果1 - 40 件 / 54件

  • 【お詫び】ふるさと納税の返礼品について/宮崎県/美郷町ホームページ

    この度は、ふるさと納税返礼品の「宮崎県産黒毛和牛薄切り800g」につきまして、脂身が著しく多い等、到底ふるさと納税返礼品として相応しくない品質のものをお届けし、誠に申し訳ありませんでした。関係者の皆様に心よりお詫び申し上げます。 当返礼品につきましては、令和元年7月より取り扱っており、これまで40名の方にお届けしております。現在39名の方に連絡がとれ、このうち脂身が多いと感じたとお申し出いただいた10名の方につきまして寄付金の返還や代替品をお届けすることとしております。引き続き返礼品の状況等の確認作業を進めておりますとともに、寄付金の返還や代替品のお届けの対応を行います。 また、宮崎県民の皆様及び宮崎県内で畜産業を営まれている皆様におかれましても、大変なご迷惑をおかけして、誠に申し訳ありません。 品質の確保ができるまで、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止いたします。 今後は、この

    • 都道府県を代表する企業で作ったという日本地図で盛り上がる人々「そうなの!? の連続」「北関東楽しい」

      リンク ジジイの氷割り 都道府県を代表する企業で日本地図を作った 都道府県に企業のロゴを置いて日本地図を作ったら面白いのではないかということでやってみました。代表する企業は独断と偏見で選んでいますので、あくまでネタと捉えて頂ければ幸いです。異論は認めます。 4 users 16

        都道府県を代表する企業で作ったという日本地図で盛り上がる人々「そうなの!? の連続」「北関東楽しい」
      • 新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ

        (写真提供:新潟県観光協会) こんにちは。福岡県出身&在住のライター、大塚たくまです。 ビールがおいしい季節になりました。ビールのおつまみといえば、枝豆ですよね。 ぼくも居酒屋でビールを飲むときにはよく食べていますし、結構好きだとは思います。 でも好きだとはいっても、食べるのは居酒屋のお通しで出てきたものか、近所で購入した冷凍枝豆くらい。「おいしい」とは思うものの、感激したことはありません。 そんな中、「新潟県民は枝豆を溺愛しているらしい」という情報を聞きました。しかも、「県民が食べ過ぎるので、県外にはあまり出てこない」とも。 なんでも、枝豆の作付面積では日本一なのにもかかわらず、出荷額だと7位にまで落ちてしまう。 その差は、好き過ぎて県民が消費してしまうからだと。 ……そんなことってあります? え、本当に? もしかして新潟の枝豆ってめちゃくちゃおいしいとか……? 気になって仕方がないので

          新潟では「枝豆をザルに山盛り」が常識! 地元民の語る枝豆愛が衝撃だった #ソレドコ - ソレドコ
        • 宮崎県民が県外でチキン南蛮を食べると後悔する?→本場と作り方が違うらしい

          あすか@4/27 秋葉原おもしろ同人誌バザール @nerenai_asuka 「宮崎県外でチキン南蛮を注文すると、宮崎出身の私はほぼ毎回がっかりし、注文したことを後悔します」←わかるボタン100億回 pic.twitter.com/M5aRjZ4n4G 2022-09-04 19:20:40 あすか@4/27 秋葉原おもしろ同人誌バザール @nerenai_asuka というわけで全国100万人以上の宮崎人の切実な想いを背負った飯屋、「ひむか食堂」は秋葉原というか銀座線末広町駅の近くにある(なんと今月1日オープンしたばかり) 今月下旬からはこちらも宮崎名物冷汁も食えるようになるらしいのでみんな食いまくれ 正しいチキン南蛮を東京に広めよう twitter.com/nerenai_asuka/… 2022-09-04 20:33:49

            宮崎県民が県外でチキン南蛮を食べると後悔する?→本場と作り方が違うらしい
          • 「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表

            宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品の品質に対し、ネット上で批判が集中しています。問題の返礼品について美郷町は「到底ふるさと納税返礼品としてふさわしくない品質のものをお届けした」として謝罪し、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止すると発表しました。 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 画像提供:愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さん 問題となったのは美郷町がふるさと納税返礼品に設定している「宮崎県産黒毛和牛薄切り800g」。1万円以上の寄付でもらえる返礼品でしたが、Twitterユーザーの愛しの女子レーサー(@boatraceblog)さんが「ここまでひどいのは初めて」と脂身だらけの肉の写真を付けて投稿したことにより、ネット上で「ゴミクズまがい」「詐欺レベル」との声があがるなど批判

              「詐欺レベル」ふるさと納税返礼品に“ほぼ脂身の肉”で批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪し返礼品停止を発表
            • 宇都宮と浜松だけじゃない! 隠れた餃子大国「宮崎」の素晴らしさとオススメ冷凍餃子を沼の住人が紹介 #ソレドコ - ソレドコ

              こんにちは。一般社団法人焼き餃子協会の代表理事で「餃子ジョッキー」の小野寺力です。 日本の「焼き餃子文化」を広め、日本各地の美味しい餃子をご紹介したり、美味しい餃子を美味しく食べるテクニックを広めたりする活動をおこなっております。以前、「冷凍餃子」を紹介する記事で全国各地の美味しい餃子をご紹介させていただきました。 そんな私が今注目しているのは「宮崎」の餃子です。 餃子といえば宇都宮や浜松が有名で、宮崎が餃子の街であるということは、まだまだ知られていないかもしれません。しかし、宮崎市はこれまでも宇都宮市や浜松市に次いで、総務省統計局の家計調査ではぎょうざ支出金額3位に頻繁にランクインしている餃子大国なのです。 そして、なんと2021年上半期では「ぎょうざ支出金額・購入頻度」1位を獲得。このままいけば2021年通年でも日本一になる可能性がかなり高まってきたのです(この原稿を書いている2021

                宇都宮と浜松だけじゃない! 隠れた餃子大国「宮崎」の素晴らしさとオススメ冷凍餃子を沼の住人が紹介 #ソレドコ - ソレドコ
              • 山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?

                「瓦そば」というものをご存知だろうか。 瓦にのっている茶そば。という、ちょっと見たことのないビジュアルの名物料理だ。 今回はこれを食べに行きます。 瓦そばの本家本元へ メルカリのデータによると、山口県の人は「瓦そばを買いがち」とのこと。瓦そば、メルカリで買うほどうまいのだろうか? うまいんかな 瓦そば、たしかに名前だけは知っているけれども、一度もたべたことがない。 調べると、どうやら下関市街地から車で30分ほどの川棚温泉という町が発祥らしい。せっかく下関まできたので、発祥の店に行って、瓦そばを食べることにしたい。 川棚温泉にやってきた 元祖瓦そばたかせ 瓦そばは、西南戦争のさいに、熊本城を囲む薩軍の兵士が、瓦で野草や肉を焼いて食べていたことを古老から聞いた高瀬慎一氏が、その話をヒントに開発した料理とされる。 高瀬慎一氏が創業した店が、この「たかせ」ということになる。これは、食事したあとに購

                  山口県民が買いがちという「瓦そば」って一体なに?
                • 俵万智が惚れ込んだ、短歌県・宮崎の暮らし - SUUMOタウン

                  インタビューと文章: 小沢あや 「子を産みて仙台・石垣・宮崎と慌ただしかり我の十年」。そんな歌を詠まれている歌人の俵万智さん。東京を離れて、宮城県仙台市、沖縄県石垣島、そして宮崎県宮崎市と、子育てをしながら暮らす街を転々とするライフスタイルを実践されています。2016年に移住し、俵さんが愛する「宮崎」の魅力を伺いました。(取材は2021年1月末、オンラインにて実施しました) 宮崎は「短歌県」? 終始にこやかにお話してくださった、俵万智さん ―― 俵さんは、大阪出身ですよね。今回、暮らしの拠点に宮崎市を選んだのは、どんな理由があったんでしょうか。 俵万智さん(以下、俵):短歌の仲間がきっかけです。高齢者や介護職員らの歌を集めた「老いて歌おう」を始められた伊藤一彦さんという歌人がいらっしゃるんです。伊藤先生は、歌人としても素晴らしいですし、人望もあるんです。彼を慕って宮崎にやってきたり、歌を始

                    俵万智が惚れ込んだ、短歌県・宮崎の暮らし - SUUMOタウン
                  • 一泊二日、宮崎を食べる。あなたはチキン南蛮、胸肉派/もも肉派 - 今夜はいやほい

                    宮崎に来たからには、おぐらでチキン南蛮を食べねば始まらない 宮崎県庁を訪問する クリームの浮かぶ、ウルワシのコーヒーを飲んで ポロポロ書店 丸万でもも焼きを食べる。 辛麺でしめるのが、宮崎スタイルらしい トリスバー赤レンガでトリスのハイボールを飲む コンビニで霧島を買い、ホテルで飲む おくのうどん店の朝食のうどん 海に浮かぶ青島神社 道端で、金柑、たまたまを食べる 竜宮のもも肉ふわふわチキン南蛮 宮崎に来たからには、おぐらでチキン南蛮を食べねば始まらない 配偶者がオタ活のため、宮崎に行くとのことで、主に、配偶者の運転手として、宮崎に随行することとなった。配偶者は宮崎についても、ああ、緊張する、どうしよう、緊張すると、心穏やかでないようであった。 僕は、運転要員であることをこなしさえすれば、あとは基本的に自由だったので、心ここにあらずの配偶者を横目にチキン南蛮のことばかり考えていた。宮崎と言

                      一泊二日、宮崎を食べる。あなたはチキン南蛮、胸肉派/もも肉派 - 今夜はいやほい
                    • メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました

                      行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:好き好き大好き、磨崖仏(まがいぶつ)(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 先月、メルカリが10周年を迎えた記念とみなさまへの感謝の意を込めて、47都道府県のタオルを作ってプレゼントする企画を実施した。 47都道府県タオル。 自分の住む都道府県のタオルに書かれた標語を見て、心当たりあった人も、「え?そうかな?」と不思議に思った人もいたのではないか。 僕たちはタオルを使って日本地図を作りました。詳しくはこちら タオルに書かれた標語は、メルカリが持つ膨大な売買データから算出されたものなのだとか。そう言われるとそうなのかなとも思うが、中には本当かな?というものもある。 ほとんどが「なるほどな」と思えるんですが、中に

                        メルカリの47都道府県タオルに書かれたことが本当なのか、全部行ってみることにしました
                      • 【読売巨人軍御用達】釜揚げうどん岩見|宮崎県 青島の人気・有名店 - MARU×MARU情報局

                        MARU×MARU情報局です。 本日紹介するのは、宮崎県宮崎市青島にある『うどん屋さん』の情報です。 数多くある宮崎県民のソウルフードの中でも、チキン南蛮などと肩を並べるほど人気の高い『うどん』!!! 宮崎県では朝うどんの文化もあり、朝早くから営業しているお店も多いとか!!? そんな宮崎県の数あるうどん屋さんから、本日紹介するのは青島にある『釜揚げうどん岩見』さんです!!!! 『釜揚うどん岩見』 『釜揚うどん岩見』基本情報 〇住 所:宮崎県宮崎市青島2-9-5 〇電 話:(0985)65-1218 〇営業時間:11:00~18:00(ラストオーダー17:30) 〇定休日:不定休(火曜日が主) 〇駐車場:有 場所はJR青島駅から徒歩1分!!! 徒歩で1分です!!! JR青島駅前のロータリー状の道路を挟んだ正面に『釜揚げうどん岩見』は有ります!!! 到着したのがお昼の12時半頃。。。 人気店と

                          【読売巨人軍御用達】釜揚げうどん岩見|宮崎県 青島の人気・有名店 - MARU×MARU情報局
                        • 「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに

                          「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに 福岡県だからとんこつラーメン、広島県だからお好み焼きのヘラ、徳島県だから阿波踊り……。 今まで出てきたメルカリのデータは「まあ、そういうこともあろうな」という納得できるものがわりと多かったけれど、佐賀県は「天ぷら鍋を売りがち」。 佐賀で天ぷら鍋とか、聞いたことねえしな……。 どうしたらええの。 半ば諦め気味に吉野ヶ里遺跡へ行く 佐賀はスケジュールの都合上、福岡から長崎まで行くなかで取材を行わなければならない。 時間がない中、佐賀市へ向かう途上、吉野ヶ里遺跡の近くを通りかかった。 ここがあの吉野ヶ里遺跡か〜 ひとまず、天ぷら鍋の謎はおいておいて、吉野ケ里遺跡を見たらなにかインスピレーションがもらえるかもしれないので、行ってみることにした。 吉野ヶ里遺跡の入り口 吉野ヶ里遺跡の何がすご

                            「佐賀県民はメルカリで天ぷら鍋を売りがち」とは一体どういうことか調べたら、最終的にイカの活造りを食べることに
                          • 広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?

                            広島県広島市にやってきた。 広島といえば……牡蠣、レモン、もみじ饅頭など、いろいろと気になる食材が多いが、やはりなんといっても『お好み焼き』だろう。 広島の人はメルカリで「お好み焼きのヘラを買いがち」だという。 買うかね? まず確認したいのは、広島といえば、お好み焼き。という話はどれぐらい本当なのか。 町を歩くと、たしかに『お好み焼き』の店がいろいろあるのは、目につく。 お好み焼きのこの幟がめにつく 町中に点在する店だけでなく、お好み焼き屋だけで村が立村されているところもある。 お好み村 お好み村の横には「お好み共和国」が建国されており、さらに「村長の店」まであるが、柱をよく見ると「お好み村と村長の店は関係ありません」との注意書きがまであり、なにやら境界紛争が勃発しているややこしい状況となっている。 境界紛争勃発 さて、実際、広島の人はお好み焼きのヘラをどれぐらい使うのか。というか、そもそ

                              広島の人はお好み焼きを食べるときにヘラしか使わないのか?
                            • 長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい

                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:鳥の巣鑑賞、はじめました(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 参考書売りがち? メルカリの持つデータによると長野の人はメルカリで参考書を売りがちなのだとか。 なぜ ちょっと特殊すぎないだろうか。長野の人がものすごく教育熱心なのか、人に教えたがりなのか。実際のところどうなのか、長野にやってきた。 まずは駅のお土産物屋さんである。ここに参考書が売られていたらさすがに驚く。 駅のお土産物屋さんです。 長野といえば野沢菜 そば 美味しそうなものばかりが売られていたが、もちろん参考書は置いてない。 店員さんに聞こうかとも思ったが、お土産屋さんに来て「参考書ありますか」なんて聞いたら勉強のし過ぎでノイローゼになってしま

                                長野は参考書がたくさん売られているし、おやきも美味しい
                              • 京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う

                                京都名物の食べ物といえば、おばんさい、八ツ橋、京野菜……と次々に出てくるが、ぶぶ漬け(お茶漬け)というのも、ある。 メルカリ調べによると、京都の人はメルカリで梅とぶぶ漬けを買いがちらしい。 梅とぶぶ漬け。梅はお茶漬けにのせて食べるのだろうか。メルカリで探して買うくらい好きなのだろうか。 想像しただけでよだれがでてきた。 「ぶぶ漬けでもいかがどす」 ただ、京都のぶぶ漬け(お茶漬け)には、いわゆる「ぶぶ漬けでもいかがどす(もう帰れ)」みたいな、いけずな京都人の性格を表すミームとしてのネガティブなイメージが、ちょっとある。 しかし、お漬物といえば京漬物というイメージがあるし、宇治のお茶もあるのだから、京都のぶぶ漬けがまずいわけがない。 というわけで、京都のお茶漬け専門店に行って、お茶漬けを食べてみたい。 今回訪れたのは東山区清水の「阿古屋茶屋」、店は産寧坂近くのまさに観光地のど真ん中にひっそりあ

                                  京都の人は梅とぶぶ漬けをよく買うらしいので、京都でお茶漬けを食べて梅干しを買う
                                • 鹿児島で焼酎の蔵を見学する

                                  ご覧の通り、鹿児島がダントツで1位だ。というか、1位から8位まで、九州沖縄の県がズラッと並んでいる。沖縄は焼酎というか、泡盛になると思うが、とにかく焼酎の消費のほとんどは九州で、なかでも鹿児島県はダントツである。 そんな鹿児島県の人は、メルカリで焼酎と炭酸水を買いがちだという。 これは納得 なるほど、これは納得できる。なるほどなるほど、と首肯しつつ、なにをどうすればよいのかなこれは。 とりあえず、焼酎の石蔵を見学できる酒蔵に行って、焼酎造りを見せてもらうことにしよう。 文化財の石蔵で作る焼酎 鹿児島市の北にある姶良市の重富という町に、文化財に指定された石蔵で焼酎を作っているメーカーがあるという。 酒蔵の見学を申し込み、現地に向かう。 「石蔵ミュージアム」(白金酒造株式会社) この石蔵は、平成13年に国の登録有形文化財に指定されたが、現役で使われている。 予約すれば見学できます 白金酒造は、

                                    鹿児島で焼酎の蔵を見学する
                                  • 滋賀の人は箱メガネをよく買う?

                                    メルカリのデータでは、滋賀の人はメルカリで「箱メガネを買いがち」らしい。 箱メガネ? どういうこと? わからないことが多いので、滋賀に行って調べてみた。 漁撈の民具? まず、箱メガネがよくわからない。漁師さんが魚をとるときに水につけて水中を見る道具? ですよね? メルカリ調べによると、滋賀県の人はこの箱メガネをメルカリでよく「買いがち」だという。ほんとかな。 ほんとかいな。 メルカリで買うぐらいだから、普通に箱メガネを滋賀県の人はよく買うのか、それを検証したい。……というか箱メガネってどこで売ってるんだ? 「滋賀県 箱メガネ」で検索すると、滋賀県立琵琶湖博物館の収蔵物に箱メガネがあるという。さっそく、琵琶湖博物館に向かう。 琵琶湖博物館は、琵琶湖に住む生き物、琵琶湖の地質や地形、琵琶湖と人々の関わりや暮らしの歴史など、琵琶湖のことならなんでもわかる博物館だ。 この博物館の「おとなのディスカ

                                      滋賀の人は箱メガネをよく買う?
                                    • 知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅

                                      メルカリのデータによると、熊本は「熊本の人はメルカリでからし蓮根を買いがち」らしい。 これは、名物料理を買いがち、売りがちのパターンだ。 実際、熊本の人はふだん、ふつうにからし蓮根を食べることはあるのだろうか? そもそも「からし蓮根」ってなに? 熊本にやってきた。 熊本にやってきました メルカリのタオルの旅も終盤、残すところ熊本を含めて4県だ。 メルカリを「からし蓮根」で検索してみると、漫才コンビのからし蓮根のブロマイドやキャラクターグッズがずらりと並ぶ。食品のからし蓮根は、いくつかあるものの、そんなに多くない。 もしかしてお笑いの方? これ、熊本の人が買っているのは、漫才コンビのからし蓮根のグッズであって、食品の方ではないのでは? という疑念がわく。(もっとも、メルカリのデータは、ずーっと疑念がわきっぱなしではあるのだけど) とはいえ、漫才コンビの方のからし蓮根について調べるのもなにか違

                                        知っているようで知らない「からし蓮根」を知る旅
                                      • 鹿児島県に合併されてすぐ西南の役に巻き込まれた宮崎県の再設置運動

                                        上の図は何度か紹介させて頂いた明治十二年(1879年)の日本地図だが、九州の南部に宮崎県が存在していなかったことがわかる。今回は宮崎県が鹿児島県に吸収合併されたのち復活に至るまでの経緯について書くこととしたい。 宮崎県は、七世紀中期以降に成立したとされる「日向国」がルーツで、その当時は今の宮崎県と鹿児島県の本土部分を管轄する大きな国であったのだが、八世紀の初めに唱更国(後の薩摩国)と大隅国が分離した後は明治初期まで、概ね今の宮崎県の県域が日向国の領域であったようだ。 南北朝から戦国時代にかけて、日向国も全国の例に違わず群雄割拠の時代となり、土持氏、伊東氏、北原氏、などの勢力争いが展開されたが、天正六年(1578年)の耳川の戦いで大友氏に勝利した島津氏が日向国一円を支配することとなった。しかしながら、天正十五年(1587年)の秀吉の九州攻めで島津氏が降伏し、その後日向国は功のあった大名に分知

                                          鹿児島県に合併されてすぐ西南の役に巻き込まれた宮崎県の再設置運動
                                        • 宮崎県民は知ってる?新田原=にゅうたばる 地名の由来を調査 | NHK

                                          宮崎県新富町にある新田原は、なぜ「にゅうたばる」と読むか知っていますか? “NEW”田原では?と英語に由来しているという噂もあるこの地名。由来を取材しました。 (アナウンサー 堀井優太) ”NEW”田原? 視聴者からの疑問にお答えする「てげ探」。 今回の疑問は… ”NEW”だったら面白いですが…実際のところどうなのか!? わたくし、アナウンサーの堀井優太が新富町を尋ねました。 新田原といえば 新富町の新田原といえば、航空自衛隊の新田原基地で知られています。この基地に地名解決のヒントがないかと辺りを歩いていると、疑問を解決してくれそうな表示を見つけました! 建物に取り付けられたエンブレム。英語の「NEW」ではなく「NYU」と新の部分が書かれています。 ということは、新田原の英語説は否定されるのか?地名の成り立ちに詳しい教育委員会の方に取材しました。 地名のヒントは江戸時代にあり 取材をしたの

                                            宮崎県民は知ってる?新田原=にゅうたばる 地名の由来を調査 | NHK
                                          • 絶対おすすめ!「マキシマム」を解説し他の調味料と徹底比較!ステーキで検証 - イギーとポル 福岡グルメ

                                            皆さんが焼肉やステーキ肉の下味に使う調味料はだいたい塩コショウを使っているかと思います。実際に僕もそうでした。だけど、もうやめにします。 皆さんも僕と一緒にもう1つ上のステージへ行きませんか? あれっ? なんか、宗教やねずみ講の勧誘みたいになってませんか?! (゚д゚)! どぉ~もぉ~ポルです!  ヽ(^o^)丿 主婦の方は普段、よくお肉を使った料理をされると思うのですが、今回はそのお肉の下味にスポットを当て、3つの調味料を使い徹底的に比較してみようと思っております。 ●目次 比較を考えた経緯 比較する3種類の調味料 塩コショウ クレイジーソルト マキシマム 塩コショウで試食 クレイジーソルトで試食 マキシマムで試食 まとめ おすすめの記事です! 比較を考えた経緯 最近は調味料も多種多様になり、昔は何でも塩コショウをかければ、大体の物が済ませていれたものが、新しい様々な調味料の発売により、

                                              絶対おすすめ!「マキシマム」を解説し他の調味料と徹底比較!ステーキで検証 - イギーとポル 福岡グルメ
                                            • 東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか

                                              行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:千葉の人が落花生をあまり買わないって本当か > 個人サイト むかない安藤 Twitter アニメといえば秋葉原 東京でアニメグッズといえばまず思いつくのは秋葉原だろう。駅を降りた瞬間に「東京の人、とくに秋葉原の人はアニメグッズ買いがち」だとわかる。 アニメグッズの街と言ってもいい。 いたるところがキラキラしています。 アニメグッズにもいろいろな種類があるが、精巧に作られたフィギュアなんかは、さほどアニメに詳しくない人でも欲しくなると思う。 秋葉原の駅前にそんな大人たちを飲み込むお店がある。 ここです。 ここTAMASHII NATIONS STORE TOKYOはコレクターズトイとよばれる精巧なフィギュアが展示販売されている。店内は広々と

                                                東京ではアニメグッズ買いがちって本当なのか
                                              • 桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……

                                                岡山といえば、桃太郎。 これはもう、日本全国誰もが思いつく、岡山のイメージだろう。 金太郎や浦島太郎といった他の昔話に比べると、ご当地感がずば抜けて高い。 岡山の人はメルカリで「桃太郎グッズ」を買いがちだという。 どういうこと? 桃太郎グッズは買ったことない ところで、東京からずーっとバイクで巡っているのだが、四国あたりからどうもバイクの調子が悪い。チェーンがカラカラと異音を出す上に、ギアチェンジの時に変なショックを受けるときがある。 これはおそらく、チェーンが弛んでいるのだが、適切な工具がないので、自分では如何ともし難く、バイク屋さんにもっていって、チェーンの調整をしてもらわなければならない。 ということで、岡山のバイク屋さんにかたっぱしから電話をかけて、最初に修理をしてくれるとなったところに行こうと思い定め、電話したところ、最初に電話したバイク屋さんが、いきなり調整してくれるということ

                                                  桃太郎グッズとはなんなのか? そして桃太郎の真相を知る……
                                                • 徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?

                                                  おどる阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らにゃ損損……で有名な、徳島の阿波おどり。日本の盆踊りの中でも屈指の著名さを誇る踊りではないだろうか。 徳島県の人はメルカリで「阿波おどりグッズ」を買いがちだというけれど、実際はどうなのだろうか。 阿波踊りとは? 徳島県にやってきた。 阿波おどりは、8月のお盆期間に行われるが、ぼくが徳島に到着したのはその1週間ほど前だ。 阿波おどりのポスター 街中いたるところに張り出してある阿波おどりのポスターをみてほしい「世界が阿呆に、恋をする。」とある。世界が、阿呆に、恋を! めちゃくちゃいい。 数年ぶりに、制限なしで開催される阿波おどりに、なんだか町中がそわそわしているようでもあった。 さて、メルカリのデータによると、徳島県の人はメルカリで阿波おどりグッズを買いがち。ということになっている。 阿波踊りグッズ買いがち なるほど、これはまあ、なんとなく納得できるような

                                                    徳島の人は阿波おどりグッズをどこで買っているの?
                                                  • 山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし

                                                    行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:秋田の人、いぶりがっこ売りがちって本当なのか > 個人サイト むかない安藤 Twitter 真夏でもさくらんぼ売りがちなのか メルカリの持つデータによると、山形の人はメルカリでさくらんぼ売りがちなのだとか。 さくらんぼ売りがち たしかに他県から見ると山形といえばさくらんぼである。真夏のど真ん中だけど、現地でもさくらんぼ売りがちなんだろうか。行ってきた。 ちょうど花笠まつりが終わった直後でした。 山形といえばさくらんぼ。 山形駅を出た瞬間、いろんな方面からさくらんぼがアピールしてくる。この夏の盛りにもやはり山形ではさくらんぼ推しである。 さくらんぼフィーチャーなお菓子がたくさん。 とにかくさくらんぼさくらんぼです。 お土産物やお菓子屋さんは

                                                      山形ではさくらんぼ売りがちだしなにしろお米が美味しいし
                                                    • 和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える

                                                      和歌山の人はメルカリで「奈良漬けと松阪牛を買いがち」というデータが出たらしい。 これは一体どういうことなのか、ひとまず、和歌山に行ってみた。 和歌山要素が皆無 和歌山の人はメルカリで「奈良漬けと松阪牛を買いがち」というデータが出たらしい。 ほんと? 奈良漬けも松阪牛も、地名が入っているものの、どちらも和歌山ではない。名物というわけでもない。しかし、メルカリでは和歌山の人が買いがちだと、そんなことを言う。 和歌山県のスーパーマーケットでは、漬物コーナーに奈良漬けが大量に置いてある? といった現象があるかもしれない。まずはスーパーマーケットにやってきた。 岩出市・コープ 岩出中央店 スーパーの漬物売り場を見てみたものの、奈良漬けの売り場がとりたてて大きいということも、ない。普通の奈良漬けを2つほど売っていたので、ひとつ買ってみた 徳島県の業者が販売している奈良漬けでした まあ、美味いです。が、

                                                        和歌山なのに奈良漬けと松阪牛?どういうことか考える
                                                      • さようならお母さん : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ

                                                        カテゴリ : ジンサンの家族,告知 母が他界いたしました。 84歳。 まったく予兆もなく 本当に突然のことでした。 あまりに突然すぎて、4日経った今でもつい「お母さんにコレ言おう」とか 「これ聞かなきゃ」とか考えてしまいます。 もういないのに。 そして、その度に涙ぐんでしまいます。 父は「お母さんのいない今は夢のようなものだ」と呟きました。 50年以上続いた母といる日常が、いきなり終わってしまった。 自分が父の立場だったらと思うと、 その喪失感の大きさに耐えられるか自信がありません。 まだまだ言葉もまとまらず、申し訳ありません。 中国嫁日記として、いずれはこのことを漫画にするとは思いますが 今はお別れのお知らせだけでお許しください。 お母さんありがとう。 コメント一覧 (115) 116. 菜穂子 2022年06月13日 23:48 お悔やみ申しあげます… 115. 結衣 2021年09月

                                                          さようならお母さん : 中国嫁日記 Powered by ライブドアブログ
                                                        • 二礼二拍手一礼 - Wikipedia

                                                          戦前の二拝二拍手一拝の例。上段が二拝、中段が二拍手、下段が一拝。玉串を捧げた後の拝礼であり、前方の机の上に玉串が見える。出典:NDLJP:1054789/27。 二礼二拍手一礼(にれいにはくしゅいちれい)は、日本の神社で用いられる拝礼作法で、まずお辞儀を二度行い、二度手を叩き(拍手)、最後にもう一度お辞儀を行うもの。神社本庁・伊勢神宮・靖国神社などはこの種の参拝作法を二拝二拍手一拝と呼ぶ[1][2]。二礼二拍手一礼という呼称は東京都神社庁や東京大神宮、報道機関などが用いている[3][4]。なお、拝礼の作法は神社や地域によって特色があり、厳格な決まりはない[4]。 概要[編集] 神社の参拝作法は時代ともに変化してきており、現在は二拝二拍手一拝が基本形になっているといわれる[2]。二礼二拍手一礼は戦後に一般化した作法であり、神社によっては別の作法をとることもある[5][6]。現在、多くの神社で

                                                          • 鳥取砂丘のラクダに乗る

                                                            メルカリのデータによると、鳥取県の人はラクダグッズを買いがち。とのこと。 ラクダグッズか、なるほど〜。 元鳥取県民として考える。本当にラクダグッズを買うのか? 大変申し訳無いのだが、鳥取に関しては、上から目線になってしまうかもしれない。なぜなら、元鳥取県民なので……。 ヘルメットを母親に装着させて、東京から乗って帰ってきたバイクと一緒に記念撮影 とはいえ、僕は鳥取県から離れてすでに25年以上経つ。鳥取で暮らした時間より、東京で暮らした時間のほうが長くなった。 そこで、実家で暮らす家族に、ラクダグッズを買うか聞いてみた。 母親「ラクダグッズは買ったこと無いな」 以上である。 どうなんだ 他に色々と当たってみたが、メルカリでラクダグッズを買うという話はなかった。 もちろん、砂丘に行けばラクダグッズを売っているのは知っているし、そこでお土産で買うことはあるかもしれない(買ったことあるとは言ってな

                                                              鳥取砂丘のラクダに乗る
                                                            • 東海林さだおを継ぐ者~「1日外出録ハンチョウ」チキンカツ回無料公開日(7/24)を待て! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                                              1日外出録ハンチョウのチキンカツ回 comic-days.com 【最新話更新‥‥!】 月曜日‥‥ヤングマガジン発売日です‥‥! 第129話「好物」掲載されております‥‥! 大槻‥‥ふらっと入った定食屋で見つける大好物‥‥! 大槻の大好物へのこだわりとは‥‥⁉https://t.co/GIzahurIpY 読める‥‥コミックDAYSでも‥! pic.twitter.com/2FdjyNFsQH— 【公式】『1日外出録ハンチョウ』@第16巻好評発売中‥! (@hancho_YM) June 25, 2023 この前、週刊朝日の休刊と「クッキングパパ」に出ていた「かつ丼の食べ方の順番」話がはてブでバズった縁で「東海林さだお」のエッセイに光が当たりました。 小学生3年生のころ、クッキングパパで、荒岩主任の部署の後輩・田中くんの理想のカツ丼の食べ方を見てから(画像はクッキングパパ公式Twitter

                                                                東海林さだおを継ぐ者~「1日外出録ハンチョウ」チキンカツ回無料公開日(7/24)を待て! - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                                              • ■赤松口蹄疫、あぁあこがれのカストロ様 - 民主党政権3年3か月の研究

                                                                「だから早く殺せって言ってるのに」。当時の赤松農林水産大臣の暴言です。 民主党政権の中でも忘れてはいけないのが2010年4月宮崎で起きた家畜(牛・豚・水牛)の伝染病である口蹄疫の発生です。民主党政権の危機管理のずさんさ、閣僚の資質のなさ、情報統制?などが明るみにでました。実はこの事件、4月に発生してから、5月の中旬まで大手マスコミがほとんど報道していない不可解な事実があります。 赤松口蹄疫と固有名詞的に表現しているのは、これが当時の農林水産大臣・赤松広隆氏(衆・愛知5区)と民主党政権による人災であることを忘れないために、あえて表記しています。 この項は、ブログ『目が覚めて思うこといろいろ』さんが、わかりやすくまとめられていますので一部抜粋、引用、参考にさせて頂いています。(一部追加しています。) 【31行でわかる民主党政府の口蹄疫対策 (4月20日から5月初めまでの時系列)】 2010年

                                                                  ■赤松口蹄疫、あぁあこがれのカストロ様 - 民主党政権3年3か月の研究
                                                                • 新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種

                                                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:御徒町ではぜひ吉池に行ってほしい > 個人サイト むかない安藤 Twitter 柿の種を求めて新潟へ 新幹線で上越妙高にやってきた。 たぶん初めて来ました。 新潟は南北に長く、佐渡島なんかもあるので場所によって柿の種の食べ方もいろいろだと思う。その中で上越妙高を選んだのは来てみたかったから。あと2週間後くらいに、このあたりで開催されるトレイルランニングのレースに出るから、ということもある。 着いたら33℃あった。2週間後のレース、大丈夫か。 まずは駅のお土産物屋さんへ行ってみる。 さすがお米と日本酒が美味い新潟県。で、左にいるのなんだ? これは上越妙高のおでむかえキャラ「ウェルモ」でした。勝手にタオルを乗せてすみません。 ウェルモはウェル

                                                                    新潟の美味いラーメンと、キムタクも食べた柿の種
                                                                  • 『宮崎餃子と皮咲ギョーザ』

                                                                    プラチナエイジの豊かなひとり暮らし 60代ひとり暮らし。趣味は自然観察、ベランダガーデニング、メダカ飼育、格闘技・スポーツ観戦。脳溢血のため3年間失職した経験から、自然の摂理に基づいた健康生活に心掛けています。手のリハビリのためヘタクソな料理にも取り組んでいます。 ごきげんよう! まんきんたんです。 息子夫婦と温泉に言った帰り、こんなものを発見! 最近良く聞くギョーザの自動販売機。 ちょうど家の冷凍室には『黒兵衛』のギョーザが残っているけど、ちょっと量が足りないなと思っていたのでちょうど良かった。 餃子パーティーをすることにした。 この自販機、何が出てくるかわからない「餃子ガチャ」が付いていたので試してみたところ、「梅しそ餃子」と「チーズ餃子」が出てきた。 さっそくホットプレートを出して食べ始めたので、写真を撮るのを忘れてしまった! 「梅しそ餃子」は梅しそ風味の餃子のたれが付いているもので

                                                                      『宮崎餃子と皮咲ギョーザ』
                                                                    • 宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める

                                                                      毎度おなじみのメルカリデータによると、宮崎県の人はメルカリで「焼肉のタレを買いがち」らしい。 宮崎で焼肉のタレ。 どういうことなのか。 どげんかせんといかん宮崎 宮崎にやってきた。 どげんかせんといかん、宮崎県庁 ぼくが、宮崎に来たのが初めてなもので、宮崎はどげんかせんといかんのイメージしかなく、大変申し訳なく思っている。そのうえ、宮崎滞在は一泊しかなく、全く時間がない。 モリゾーとキッコロみたいなヤシの木(フェニックス?)がある 県庁前の歩道にはさりげなく宮崎県旗の模様が…… タオルの写真を撮りにホテル近くの県庁まで行くぐらいしか自由時間がない。 町で見つけたおもしろ写真ばかり撮っていればよい仕事ならばいいのだが、焼肉のタレを買いがちという「焼肉のタレ」とはどういうことなのかを調べなければいけない。 焼肉のタレを求めて 宮崎市から車で1時間ほど南の日南市にやってきた。 実は、宮崎の人なら

                                                                        宮崎県民のソウルたれ「戸村のたれ」で焼肉を食べて目が覚める
                                                                      • 「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎

                                                                        メルカリタオルの旅、大分のデータは「クリスマスツリー売りがち」だ。 どうですか。これ。脳裏に浮かぶ「?」をかき消しながら、大分に向かった。 大分でクリスマスツリー、しかも売るってどういう意味? 大いなる疑問をいだきつつ、大分までやってきた。 大分駅前の大友宗麟像 さて「クリスマスツリーを売りがち」をどう解釈してどうすべきか、途方にくれる。 さてどうしようか 買いがちというのならまだわかるけれども、売りがちときたもんだ。大分はもみの木が名産というわけでもないようで、日田杉など杉材のほうが名産だった。 クリスマスツリーを作っているメーカーがあるのかという線も疑い検索してみたものの、特にそういうこともないようで、全く手がかりがつかめない。 今まで「は?」というメルカリデータはあったものの「大分県の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」は、まさにラスボスといっていいほどの謎データであることは断

                                                                          「大分の人はメルカリでクリスマスツリーを売りがち」の謎
                                                                        • ツイッターサイゼ論争に参加できない宮崎県ツイッタラーの反応まとめ【サイゼリヤない県】

                                                                          定期的にツイッターでサイゼリヤが話題になりますが地元にサイゼリヤがないために毎回話題に乗り切れない宮崎県民の反応をまとめましたー

                                                                            ツイッターサイゼ論争に参加できない宮崎県ツイッタラーの反応まとめ【サイゼリヤない県】
                                                                          • 【画像】 ふるさと納税返礼品で黒毛和牛のはずが“ほぼ脂身”の肉が届き批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

                                                                            【画像】 ふるさと納税返礼品で黒毛和牛のはずが“ほぼ脂身”の肉が届き批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪 1 名前:砂漠のマスカレード ★:2019/10/07(月) 13:03:36.37 ID:TQFzqOJ19 宮崎県美郷町のふるさと納税返礼品の品質に対し、ネット上で批判が集中しています。問題の返礼品について美郷町は「到底ふるさと納税返礼品としてふさわしくない品質のものをお届けした」として謝罪し、対象事業者が取り扱うふるさと納税返礼品を停止すると発表しました。 問題となったのは美郷町がふるさと納税返礼品に設定している「宮崎県産黒毛和牛薄切り800g」。 1万円以上の寄付でもらえる返礼品でしたが、Twitterユーザーの愛しの女子レーサーさんが「ここまでひどいのは初めて」と脂身だらけの肉の写真を付けて投稿したことにより、ネット上で「ゴミクズまがい」「詐欺レベル」との声があがるなど批判が殺到して

                                                                              【画像】 ふるさと納税返礼品で黒毛和牛のはずが“ほぼ脂身”の肉が届き批判殺到 宮崎県美郷町が謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
                                                                            • 絶滅した飲料www : 哲学ニュースnwk

                                                                              2021年08月04日22:30 絶滅した飲料www Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:13:33 ID:zULl ヨーグリーナ 鉄骨飲料 メローイエロー 2: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:13:40 ID:FA0b アンバサ 4: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:14:02 ID:xNef 熱い炭酸知ってる奴ワイ以外いない説 5: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:14:09 ID:FA0b 黄色いアクエリ 6: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:14:24 ID:xNef >>5 あれ消えたんか 8: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:14:50 ID:FA0b >>6 わいの地域だけかもやが見ないな 23: 名無しさん@おーぷん 21/08/04(水)16:17:

                                                                                絶滅した飲料www : 哲学ニュースnwk
                                                                              • 岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい

                                                                                行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:F1のコースを7時間走る(ママチャリで)(デジタルリマスター) > 個人サイト むかない安藤 Twitter 花巻へやってきました メルカリの持つデータによると、岩手の人はメルカリで宮沢賢治グッズを売り買いしがちなのだとか。 宮沢賢治グッズ売り買いしがち 宮沢賢治は岩手を代表する作家である。それはそうなのかも。 メルカリ以外でも現地で売り買いしてるのかどうか、確かめるために宮沢賢治のふるさと、岩手県花巻市にやってきた。 新花巻駅に到着。 宮沢賢治の本は僕も子どもの頃にいくつか読んだことがある。中でも「オツベルと象」は実家にあった本の中でもかなり印象深いものの一つだ。なにせ表紙が怖かったから。 オツベルと象に限らず、宮沢賢治の作品はなぜか子

                                                                                  岩手の人は宮沢賢治グッズ買いがちだし大人になったらぜひ読み直してほしい
                                                                                • 茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか

                                                                                  行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー) 前の記事:埼玉の人がアクリルスタンド買いがちって本当なのか > 個人サイト むかない安藤 Twitter 干し芋求めて茨城へ メルカリが持つ膨大な売買データによると、茨城の人はメルカリで干し芋を売りがちなのだとか。 本当なのか。 本当だろうか。メルカリだけでなく現実でも売りがちなのか、確かめるために茨城に向かった。 水戸の物産センター。 どちらかというとメロン推しでした。 水戸の物産センターはメロン推しだった。茨城といえばメロン、これもまた正しい。水戸というと梅とか納豆を思い浮かべがちだが、住んでみると圧倒的にメロンと干し芋なのである。あとアンコウも。大洗町とか太陽村あたりにいくとメロンの勢いを直に感じられると思う。 茨城といえばメロン。あとスイカ

                                                                                    茨城の人が干し芋売りがちって本当なのか