並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 232件

新着順 人気順

就業規則の検索結果161 - 200 件 / 232件

  • 出張旅費規程 : Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog

    2007年05月31日00:01 カテゴリ諸規程 出張旅費規程 社員が出張を行なった際の旅費、日当、宿泊費などの取り扱いについて定めた出張旅費規程のサンプル(画像はクリックして拡大)です。 重要度:★★★ [ダウンロード] Word形式 shucchou.doc(46KB) PDF形式 shucchou.pdf(21KB) [ワンポイントアドバイス] 就業規則整備を行う際、通常はこの出張旅費規程の整備も行います。規程の中では出張の定義や費用精算の手続き、出張期間中に休日がある場合や時間外労働の取り扱いなどを明確にしておきたいところです。 (大津章敬) 人事労務の最新情報は「労務ドットコム」をご利用ください。 就業規則作成のご相談・コンサルティングのご依頼は名南経営まで。 「諸規程」カテゴリの最新記事

    • 就業規則変更のわかってない人びと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

      マスコミの労働問題への無理解がトンデモ記事を生み、それが国民をさらに惑わすという構図は繰り返されていますが(一昨日の『エコノミスト』誌の私の発言ということになっている全く逆趣旨の記事もその一例ですが)、今日の日経もトンデモぶりでなかなかいい線をいっています。 http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070124AT3S2301Y23012007.html 「厚生労働省は23日、雇用の基本ルールを定める新法「労働契約法」の法案要綱を固めた。就業規則の役割を大幅に引き上げ、条件を満たせば就業規則の変更で労働条件を変更できるようにするのが最大の柱。」 ネット上には出ていませんが、「労使合意不要に」というのが大きな見出しになっています。 あのさあ、労働法の一番簡単なテキストくらい読んでから記事を書こうね。 現在の確立した判例法理では、まさに「就業規則の役割を大幅

        就業規則変更のわかってない人びと - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
      • 就業規則作成塾|自分で就業規則を作れます

        こんにちは。社会保険労務士の木下です。【 就業規則作成塾 】が、このようなお悩みを解決いたします。 【就業規則作成塾】は、お客様ご自身で、理解しながら就業規則を作成するというサービスです。私が完成するまでサポートいたします。 「無料のモデル就業規則」と「20万円の就業規則」の中間的な商品で、勉強熱心な あなた に最適です。日本全国対応可能です。 当事務所では、2005年からこのサービスを開始して、たくさんの実績があります。ご利用者様のアンケートも多数いただいております。 就業規則の役割 従業員の権利は労働基準法で守られていますが、会社を守ってくれる法律はありません。そのため、労働基準法という土俵で勝負をすれば、会社は不利です。 本来、権利と義務は一体のものですが、労働基準法は従業員に権利を与えるだけで片手落ちです。その片手落ちになっている従業員の義務を補う存在が就業規則です。 就業規則には

        • 禁止している会社は意外と多いけど…就業規則で「副業全面禁止」は違法って本当? - シェアしたくなる法律相談所

          政府が会社員の副業を推進することが最近ニュースで話題になっていますが、多くの会社では副業を就業規則などで「禁止」としているところが多いものです。 そうすると政府の意向と会社のルールが対立してしまうことになってしまいますが、そもそも従業員の副業を会社が禁止することは法的に許されるのでしょうか? A.違法です。会社は従業員の終業後のプライベートな時間にまで干渉する権限を持ちません。 実は就業規則による副業禁止は法的にはあまり意味がありません。なぜなら、従業員が終業後何をするかはその人の自由なので、プライベートな時間にまで会社が口出しをして副業を禁止するという権利は会社にはないのです。 よって、副業が禁止されている会社であっても副業することは全く問題ありません。(その事実を以ってして会社が懲戒処分を下したとしても、それは「無効」な処分です。) ただし、副業をする上では気をつけるべき点がいくつかあ

            禁止している会社は意外と多いけど…就業規則で「副業全面禁止」は違法って本当? - シェアしたくなる法律相談所
          • 【2017年10月改正対応】育児介護休業法、雇用機会均等法改正に伴う就業規則改訂の重要ポイント!雛形有り|咲くやこの花法律事務所

            育児介護休業法と男女雇用機会均等法が改正され、「平成29年1月」から施行されています。また、育児介護休業法についてはさらに「平成29年10月」に再度の改正が施行されます。 これらの改正で介護や育児の制度の変更があり、就業規則を制定している全ての企業において、就業規則の改訂等の対応が必要です。 今回は、「平成29年に施行される育児介護休業法、雇用機会均等法改正に伴う就業規則改訂のポイント」についてまとめました。 まだ対応が済んでいない企業は、必ずチェックして対応しておきましょう。 ▶【参考情報】労務分野に関する「咲くやこの花法律事務所の解決実績」は、こちらをご覧ください。 ▼育児介護休業法・男女雇用機会均等法について今スグ相談したい方は、以下よりお気軽にお問い合わせ下さい。 【お問い合わせについて】 ※個人の方からの問い合わせは受付しておりませんので、ご了承下さい。 この記事を読めばわかるこ

              【2017年10月改正対応】育児介護休業法、雇用機会均等法改正に伴う就業規則改訂の重要ポイント!雛形有り|咲くやこの花法律事務所
            • これでスッキリ!マイナンバーと就業規則の関係 - マオ社労士事務所(東京都北区)

              マオ社労士事務所のサイトをご覧になられた事業者の方々や顧問会社様からマイナンバーに関する多くのご質問をいただいておりますが、その中でも就業規則との関係についてのお問い合わせが群を抜いて多いです。たしかに、個人向けのマイナンバーサイトは充実しているものが多いのですが、事業者向けのものは充実したサイトがまだまだ少ないのが現状です。 そこで、こちらのコーナーでは、いただいたご質問の中から代表的なものや難解なものを取り上げ、一般社団法人マイナンバー推進協議会のマオ社労士事務所代表(社会保険労務士)秋山忠夫ができるだけ分かりやすく回答させていただきます。 マイナンバー制度の実施を好機と捉え、マイナンバー対策関連以外の就業規則条文を見直すという事業所が増えています。そこで、就業規則についての一般的な質問・疑問に対する回答も加えておりますので参考にしてください。 こちらのQ&Aは、これから随時追加更新し

              • 朝日新聞デジタル:日テレ、みの氏次男を諭旨解雇処分 「就業規則に違反」 - 社会

                日本テレビは9日、タレントみのもんたさんの次男で、警視庁に窃盗の疑いで再逮捕され、処分保留のまま釈放された御法川(みのりかわ)雄斗社員(31)を8日付で諭旨解雇処分にしたことを明らかにした。処分の理由について「就業規則に違反する事実が認められた」と説明している。日テレ系の番組「秘密のケンミンSHOW」で司会を務めているみのさんについて、番組を制作している読売テレビは「降板の予定はない」としている。 最新トップニュース

                • サービス残業ー就業規則ー労働トラブルー解雇

                  【目次】 労働時間の繰上げ・繰下げ フレックス社員の遅刻 休日出勤したのに、休日割増なし 休日出勤命令拒否 残業命令拒否の社員 管理職の適用除外 1 労働時間・休憩   ●トラブル発生:当社は完全月給制。遅刻をしても控除なし! 我社は完全月給制により、欠勤・遅刻があっても定額の給与を支給します。これは、事務の簡素化が目的だったのですが、最近の若手社員は、30分くらいの遅刻を当たり前のようにします。しかも、金欲しさに、残業をして残業代が発生します。サービス残業問題もあるので、割増を払わざる負えません。 ●対処法:労働時間の繰上げ・繰下げ制度を設ける! 就業規則で始業・就業時刻を業務の都合で繰上げ、繰下げする事は認められています。この変更は事業場全体のみならず、労働者各個人ごとに実施する事も認められてます。この場合、遅刻常習犯に対し、以下のような、自動的な繰下げ制度が適法すれば、30

                  • 副業・兼業対応パンフレット改訂、企業側注意点など解説 就業規則例・対応手順・合意書サンプルも

                    厚生労働省は10月3日、副業・兼業の促進に関するガイドラインを解説するパンフレットの改訂版をウェブサイト上で公開した。 副業・兼業の現状や制度の紹介、受け入れ中の留意点などを解説 同パンフレットは、副業・兼業の場合における労働時間管理や健康管理などについて示したもの。企業で働く人や受け入れ企業が安心して副業・兼業に取り組むことができるよう、副業・兼業を進める上での基本的な流れや、実践的に活用できる各種様式例などを紹介している。 同パンフレットは5部構成。各章の内容は以下の通り。

                      副業・兼業対応パンフレット改訂、企業側注意点など解説 就業規則例・対応手順・合意書サンプルも
                    • モンスター社員の休暇制度乱用を誘発する就業規則の落とし穴

                        モンスター社員の休暇制度乱用を誘発する就業規則の落とし穴
                      • マタハラ懲戒、就業規則に…政府指針案 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

                        妊娠や出産を理由に職場で不当な取り扱いや嫌がらせをするマタニティー・ハラスメント(マタハラ)を防ぐため、企業が実施すべき具体策を示した政府の指針案が7日、明らかになった。 対処方針を就業規則などに明記し、加害者を懲戒処分とすることなどを求めている。指針案は、企業にマタハラ対策を義務付ける改正男女雇用機会均等法に基づくもので、来年1月の法施行に合わせて運用を始める。 先の通常国会で成立した改正均等法は、マタハラ対策のため、「雇用管理上必要な措置」を講じるよう企業に義務づけ、具体策は指針で定めるとしていた。

                        • 「非常勤講師契約は上限5年」 早大の新就業規則に疑問の声

                          早稲田大学が非常勤講師の契約期間を通算で5年までとする就業規則を2013年4月から施行していたことが分かった。非正規労働者は5年を超えると無期雇用にできるとした労働契約法改正に合わせたものとみられ、労組などから疑問の声も出ている。 早大には、これまでに非常勤講師や客員講師らに対する就業規則はなかったが、文科省の私学行政課によると、早大からは、2013年4月1日施行の規則を新しく作ったと報告があった。 組合は労基法違反で早大を刑事告発 その規則では、非常勤講師らの契約期間の上限を通算で5年とすると明確にうたっていた。 労働基準法では、就業規則を作る場合は、労働者の過半数の代表者から意見を聞かなければならない。ところが、早大の一部が加入している首都圏大学非常勤講師組合によると、こうした手続きをきちんと踏んでいなかった疑いが早大にあるというのだ。 早大は、2月4日に代表者の立候補手続きを始め、こ

                            「非常勤講師契約は上限5年」 早大の新就業規則に疑問の声
                          • 「就業規則変更に不備」東北大を告発 職員組合関係者:朝日新聞デジタル

                            東北大学の就業規則変更に不備があるとして、東京大学教職員組合の佐々木弾委員長ら東京の大学職員組合関係者3人が11日、労働基準法違反の疑いで、東北大と里見進総長ら幹部8人に対する告発状を仙台労働基準監督署に提出した。 告発状によると、東北大は2015~17年に就業規則を4回変更した際、「労働者の過半数を代表する者」から意見聴取した。代表者を選ぶ選挙に非常勤講師やアシスタントらを含めない不備があったという。 東北大は14年、有期雇用契約を5年を超えて更新できず「雇い止め」になるよう就業規則を変更した。改正労働契約法の「5年ルール」で認められた、有期雇用の労働者の無期転換ができない「脱法行為だ」として、同大職員組合などが反発している。別の組合関係者は「14年の規則変更も同じ不備がある」と話す。 東北大は取材に「コメントは差し控える」としている。(井上充昌)

                              「就業規則変更に不備」東北大を告発 職員組合関係者:朝日新聞デジタル
                            • 賃金減額に関する同意書 : Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog

                              2008年09月12日00:00 カテゴリ賃金関連書式 賃金減額に関する同意書 業績不振などを理由に一定期間社員の月例賃金を切り下げる場合に使用する同意書のサンプル(画像はクリックして拡大)です。 重要度:★ [ダウンロード] Word形式 tingin_gengaku.doc(20KB) PDF形式 tingin_gengaku.pdf(5KB) [ワンポイントアドバイス] 業績悪化の際には様々なコスト削減を行い、企業の存続を図る必要がありますが、人員削減と共に最終手段として行われるのが月例賃金の切り下げです。法的には社員の同意があればこれを行うことができますが、賃金は社員の生活を支える極めて重要な収入であり、法的に見ても非常に高いレベルで保護される労働条件の一つとなります。よって、実際に切り下げの取り扱いを行う前には、役員報酬の減額や残業抑制、賞与カットなどのコスト削減を十分に行うこと

                              • 就業規則 作成/働き方改革

                                イースリーパートナーズ社労士事務所 大阪府高槻市城北町2丁目5-12 ワイイーケイビル2-B号 電話:072-668-1417 ■残業時間削減等労働時間対策■ 一緒に残業時間削減等の、 ご相談・ご提案させていただきます。 ■就業規則の無料相談■ 行政に相談できないこと、従業員に聴かれたくないこと。 社会保険労務士が無料相談に応じます。 ■同一労働同一賃金対応セミナー■ 令和2年1月20日(水)に滋賀県大津市でセミナー開催します

                                • 就業規則上の関連制度の運用を見直し 同性パートナーも配偶者として福利厚生を適用 | リクルートホールディングス

                                  株式会社リクルートホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 兼 CEO:峰岸真澄、以下リクルート)は、全ての従業員が自分らしさを活かし、個性が尊重される職場環境づくりの一環として、就業規則で定めている配偶者やその家族に適用される福利厚生を同性パートナーにも適用することを決定し、主要グループ会社のうち、株式会社リクルートホールディングスを含む9社にて、2017年4月より運用を開始いたしました。 取組みの背景 リクルートは、2006年にダイバーシティ推進グループを発足し、経営理念の「個の尊重」に基づき、労働風土の改善や女性従業員の活躍などを推進してまいりました。 2016年よりLGBT(※1)支援にも注力し始め、社内のLGBTに対する理解を深めるために、啓発研修等を実施してまいりました。加えて今回、性自認や性的指向による阻害感を感じることなく全ての従業員が平等に働ける環境づくりを

                                    就業規則上の関連制度の運用を見直し 同性パートナーも配偶者として福利厚生を適用 | リクルートホールディングス
                                  • 履歴書(平成20年 JIS規格) : Wordで使える!就業規則・労務管理書式Blog

                                    2008年05月30日00:00 カテゴリ採用関連書式 履歴書(平成20年 JIS規格) 平成20年にJIS規格が変更されたことによる新しい履歴書(画像はクリックして拡大)です。 重要度:★★★ 官公庁への届出:必要(提出先:都道府県労働局) 法定保存期間:特になし [ダウンロード] Word形式 new_riekisho.doc.doc(72KB) PDF形式 new_riekisho.doc.pdf(35KB) [ワンポイントアドバイス] 今回の改正で、保護者欄が削除されるとともに、志望の動機等の欄が広がり、アピールポイントも書く項目として増やされています。JIS規格の履歴書を必ず使用しなければならないわけではありませんが、受け取った側の企業における管理を考えると、やはり規格に沿った履歴書を利用することが好ましいと言えるでしょう。 関連blog記事 2007年11月2日「モデル労働条件

                                    • 【社労士監修】副業禁止だと思ってませんか?就業規則で確認しておこう! WORK CAMP SITE

                                      2018年に厚生労働省から副業兼業の促進に関するガイドラインが策定されたことから、副業解禁が注目を浴びるようになり、日本企業でも徐々に副業を解禁する企業が増えています。 副業が解禁は、働き方の選択肢が増えるので、働く方としては何とも喜ばしいことですが、一方で副業したいと思っていても、 「うちの会社では副業が禁止されていると上司から言われた」 「そもそも会社員って副業できないのでは?」 と、悩まれている方も多いのではなでいしょうか? 今回記事では社会保険労務士である著者が、就業規則における副業禁止規定について詳しく解説していますが、一言で言えば「会社員の方の副業が可能です」ので、ぜひご参考ください。 【この記事でわかること】 「会社員の方の副業は可能です!」 ※社会保険労務士の解説付き 職業選択の自由 職業選択の自由とは「基本的に仕事は自由に選べる」ということであり、日本国憲法第22条1項に

                                        【社労士監修】副業禁止だと思ってませんか?就業規則で確認しておこう! WORK CAMP SITE
                                      • 政府、副業促進へ政策総動員 就業規則や労務管理 - 日本経済新聞

                                        政府は副業・兼業を推進するための環境整備を積極化させる。企業が副業を認める際にモデルとなる就業規則の普及に取り組むほか、労災保険の拡大など労務管理のルールも見直す。副業を希望する人は年々増えているが、制度の不備などを指摘する声は企業側に多い。企業の懸念を解消するため、政策を総動員する構えだ。【関連記事】副業解禁、主要企業の5割 社員成長や新事業に期待政府は6月にもまとめる成長戦略の柱の一つに、

                                          政府、副業促進へ政策総動員 就業規則や労務管理 - 日本経済新聞
                                        • 就業規則の作成

                                          就業規則とは、使用者が事業を運営するうえで必要なこと (労働条件の具体的細目,就業上遵守すべき規律など)を定めた 規則,規定を総称したものです。 例えば、「始業時間,終業時間の定めがない」というようなケースだと、 個々の労働者の判断となり、一体感のない職場となってしまい 効率的な業務の遂行は不可能になります。 また、「就業日や休日の定めがない」というようなケースでは、 自社の効率的な業務遂行に不都合が生じるだけではすまず、 取引先にまで迷惑がおよんでしまいます。 就業規則を作る目的は、労働者一人一人が自己の勝手な判断による行動を防ぐため、 一律守るべきルールを一律に定めることです。 また、守るべきルールが明らかであればルールを遵守させるため、 違反した労働者に対しては何らかのペナルティを課す必要があります。 どのようなことをした場合にペナルティを受けるのか (ペナルティを受けるとすれば「ど

                                          • 「数値改ざんは解雇も」 JR北海道、労組に提案 就業規則改定へ - MSN産経ニュース

                                            JR北海道がレール検査などの数値改ざんを、解雇を含む懲戒処分の対象項目に加えた就業規則の改定を労働組合側に提案したことが17日、関係者への取材で分かった。検査数値改ざんの発覚でJR北海道に対する批判が厳しさを増す中、再発防止を図るのが狙いとみられる。野島誠社長は昨年12月の記者会見で改ざんに関わった社員の処分について「厳正に対処したい」と表明していた。 関係者によると、現在の就業規則には法令違反や事故を起こして会社の損害を拡大させた場合など、12の懲戒対象項目がある。改定案では検査数値の改ざんを追加。これら全13項目とは別に「故意に安全運行を阻害した場合は厳しく懲戒する」との条文も加えた。労組側が反発する可能性もあるが、会社側は4月1日に施行する方針。 JR北海道は昨年10月、外部の指摘を受け改ざんの実態を把握するための社内調査を開始。保線担当者約800人を対象に聞き取りを進め、九つの保線

                                            • 就業規則を社外へ持ち出し、第三者へ閲覧させる行為への罰則 - mayamakt’s diary

                                              私は普段、労働者の方から相談を受ける際、労働トラブルに関係する書類等をできる限り持ってきてもらうようにしています。 雇用契約書、給与明細書、タイムカード・出勤簿等のコピー、離職票、シフト表、解雇通知書、診断書、源泉徴収票、求人票など色々ありますが、やはり参考になるのが就業規則や賃金規程などです。 しかしながら、就業規則をお持ち頂いた方から質問を受けることがあります。 「就業規則のような社内文書を社外に持ち出して、相談の為とはいえ第三者に閲覧させることに問題はないのか。」ということです。 まず、結論からいうと、確かに問題ゼロとはいえません。 企業が自社の就業規則を社外秘扱いとして、社外への持ち出し禁止、あるいは社外の第三者への開示を禁止としたり、それらに違反した場合の懲戒処分を定めることも全て企業の自由であり、そのような環境下では正当な理由もなく無闇に他人に見せるのは差し控えるべきなのは当然

                                                就業規則を社外へ持ち出し、第三者へ閲覧させる行為への罰則 - mayamakt’s diary
                                              • 製本 ( 就業規則 報告書 決算書 など ) が1冊238円(税別)より | STR くるみ製本サービス

                                                サービス終了のお知らせ 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて突然ではございますが、弊社「くるみ製本サービス」は創業以来皆様の ご厚情をいただいて今日まで営業を続けてまいりましたが、諸般の事情により 来る平成28年10月31日をもちましてサービスを終了する運びとなりました。 長きにわたるご支援ご厚誼に心より御礼申し上げますとともに、ご迷惑を おかけする結果となりましたことを深くお詫び申し上げます。 皆様のますますのご健勝ご活躍を心よりお祈り申し上げます。 なお、ご注文の最終受付は 10月31日(月)17:00 とさせていただきます。

                                                • ねっと就業規則相談室 | 就業規則と労働問題対策の情報サイト

                                                  ねっと就業規則相談室にご訪問いただきありがとうございます。 当サイトでは、就業規則の作成、変更方法、就業規則診断や、労働基準法などの基礎知識について、できるだけ専門用語を使わずにわかりやすく説明することを心がけています。 就業規則の法的性質については、就業規則についてをご覧ください。 そして、就業規則の作成方法については、就業規則の作成手順を参考にしていただければ幸いです。 当サイトの情報・内容が少しでもみなさんのお役に立てれば管理人として大変嬉しく思います。 また、労務管理のノウハウや社会保険についての知識なども充実させていきますので、たまには訪問してみてくださいね。 よろしくお願いします。

                                                  • <厚労省研究班>がんと仕事の両立、就業規則を例示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

                                                    がんになった労働者の3分の1が退職を余儀なくされるなか、厚生労働省の研究班が、治療と仕事の両立を図るモデル就業規則を作成した。何カ月休職すれば復職できるのかなど、研究や患者の経験を基に最適な働き方や会社の支援態勢を示している。働くがん患者の支えになりそうだ。【斎藤義彦】 「がん患者の就労継続及び職場復帰に資する研究班」の遠藤源樹班長(順天堂大准教授)らが弁護士や社会保険労務士などの監修でまとめた。大手飲料メーカーなど十数社が試験運用を申し出ている。 厚労省が2016年にまとめた資料では、がんになった労働者の約34%が依願退職や解雇されている。遠藤准教授が患者約1300人に行った追跡調査では半年の休職で約半分、1年で6割がフルタイムで職場復帰しており、モデル就業規則の導入で、仕事を継続できる人がさらに増えることが期待される。企業にとっても、雇用継続のための具体的な手法が書かれており、役に立つ

                                                      <厚労省研究班>がんと仕事の両立、就業規則を例示(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
                                                    • 一件楽着 - 就業規則と社内規定

                                                      一件楽着とは - 会社概要 - 個人情報保護ポリシー - リンクについて - 免責事項 - お問い合わせ Copyright © 2006-2019Internet Business Service Corp. All Rights Reserved.

                                                      • 介護事業専門 労働相談 就業規則  社会保険労務士 行政書士 川村法務事務所

                                                        毎年、個別労働紛争相談件数が増加しています。労働に関する問題は、どのような企業でも「対岸の火事」ではすまされない状況になっています。 問題がおこりそうなとき、おこったときは、問題の大小を問わず問題解決までサポートさせていただきます。 「一隅を照らす」とは、その立場立場で必要とされる存在になること。どのような業種の企業でも、「人」が命です。社員であれ、お客様であれ「人」という存在をを避けては生きられません。企業の第一の仕事は「人」を育てること、そして基本的なルールとして労働基準法等の法律が存在しています。 当事務所は、会社が護るべき基本的ルールや社員の人間的成長をサポートさせていただきます。

                                                        • はまちや2 on Twitter: "業務委託を「バイトよりちょっと高いけど保険不要で色々指示や命令できて決まった時間拘束できて雇用契約も不要で即クビにできるけど就業規則を適用できる労働者」と思っている人って以外と多いのかもしれない"

                                                          業務委託を「バイトよりちょっと高いけど保険不要で色々指示や命令できて決まった時間拘束できて雇用契約も不要で即クビにできるけど就業規則を適用できる労働者」と思っている人って以外と多いのかもしれない

                                                            はまちや2 on Twitter: "業務委託を「バイトよりちょっと高いけど保険不要で色々指示や命令できて決まった時間拘束できて雇用契約も不要で即クビにできるけど就業規則を適用できる労働者」と思っている人って以外と多いのかもしれない"
                                                          • 労働基準法・労働協約・就業規則・労働契約の関係

                                                            こんにちは。福岡の社労士・安部敏志です。 突然ですが、質問です。以下の場合、時給はいくらになるでしょうか? 福岡県の地域別最低賃金は743円/時間(H27.10.4時点) 就業規則の規定は時給1,000円 労働協約での合意は時給950円 労働契約・労働条件通知書の記載は時給900円 就業規則に時給を書くことは普通ありえませんが、あくまで一例として。 今回は、人事労務管理を行う上で避けては通れない基本的知識である労働基準法・労働協約・就業規則・労働契約の関係について解説します。 これらの関係性を理解していない会社・労働者は意外なほど多くいますが、内容によっては労働契約・雇用契約が無効になる、または負担となる可能性があるため、要注意です。 なお、人事労務管理の基本中の基本に関する記事はこちらをご参考下さい。

                                                              労働基準法・労働協約・就業規則・労働契約の関係
                                                            • 新入社員が「勘違いしやすい」3つの就業規則

                                                              皆さんは入社後、就業規則を読みましたか? 就業規則が存在している会社では、入社手続き時に配布されるか、社内システムの中に「誰でもいつでも見られるようにしているので、読んでおいて下さい」と指示されるのではないでしょうか? また、研修が充実している場合は就業規則を学ぶ時間が設けてられており、解説も含めてしっかり学んでいる方もいらっしゃるでしょう。 就業規則を正しく理解できていますか? 就業規則が必要な理由 なぜ、わざわざ配布されたり研修が行われたりするかというと、就業規則は会社の憲法、会社と社員との契約書だからです。社員は単に労働力を提供すれば良いわけではなく、就業規則の内容に法的に拘束されることになります。そして、社員が規則に違反した場合、始末書をとられたり減給されたりと懲戒処分を受けることにもなります。 だからこそ、その内容をきちんと理解しておいてもらう必要があると労働基準法第106条によ

                                                                新入社員が「勘違いしやすい」3つの就業規則
                                                              • 福祉施設の就業規則による「職務専念義務の免除」解説 #福祉 #就業規則 #公務員 - ヌーソの皿の上

                                                                一般企業(民間)では聞きなれない言葉のようですが、都道府県や市町村などの所管庁の監査を受ける福祉施設の就業規則には、この「職務専念義務の免除」が明記されていることが多いです。 つまり性質上でいえば、「公務員の服務」に対しての「免除」を説明した規則ということです。逆に一般企業であれば、簡単に「特別休暇」などで処理できるものですが、このおかげで混乱している福祉施設の方がいるようなので解説していきます。 1.職務専念義務の免除とは 2.該当する例 公民としての権利(労働基準法7条) 公の職務(基発第0930006号)(都道府県労働局長あて厚生労働省労働基準局長通知) 3.例えば裁判員になった場合 4.該当しないもの 5.そしてやっと本題 1.職務専念義務の免除とは 職務専念義務の免除(職専免・義務免) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%B7%E5%8B%9

                                                                  福祉施設の就業規則による「職務専念義務の免除」解説 #福祉 #就業規則 #公務員 - ヌーソの皿の上
                                                                • 中小企業も対象に!「パワハラ防止法」義務内容・罰則・就業規則のポイント

                                                                  (最終更新日:2021年8月19日) 2020年6月、ついにパワーハラスメントの防止に関する法律(改正労働施策総合推進法)が施行され、中小企業は2022年4月にその対象となります。 つまり、ハラスメントの防止・対策を行なうことが中小企業においても義務化されるわけです。 この記事では ・「パワハラ防止法とは何か、企業における”4つの義務”はどんなものか」 ・「何をしたらパワハラに該当するのか」 ・「中小企業はどのように対策するべきか」というポイントについてまとめています。 ​​​​​​​ 目次[非表示] 1.ハラスメントの現状~「パワハラ防止法」施行で2022年4月には中小企業も対応必須に 1.1.2022年4月、中小企業も「パワハラ防止法」の対象になる 1.1.1.補足「中小企業」の定義とは? 2.「いじめ・嫌がらせ」の相談件数は8年連続トップ。毎年増え続けるハラスメントの現状 2.0.1

                                                                    中小企業も対象に!「パワハラ防止法」義務内容・罰則・就業規則のポイント
                                                                  • 就業規則の法的効力はどこまである?有効性について解説|咲くやこの花法律事務所

                                                                    この記事を書いた弁護士西川 暢春(にしかわ のぶはる) 咲くやこの花法律事務所 代表弁護士 出身地:奈良県。出身大学:東京大学法学部。主な取扱い分野は、「問題社員対応、労務・労働事件(企業側)、クレーム対応、債権回収、契約書関連、その他企業法務全般」です。事務所全体で400社以上の企業との顧問契約があり、企業向け顧問弁護士サービスを提供。 ・弁護士のプロフィール紹介はこちら こんにちは。咲くやこの花法律事務所の弁護士西川暢春です。 就業規則の法的効力についてわからないことがあって、困っていませんか? 就業規則をせっかく作っても、紛争が生じて訴訟になったときに、効力発生に必要な要件を満たしていないと判断され、就業規則の規定の有効性が認められないケースは少なくありません。その結果、事業者がした懲戒処分の効力を裁判で否定されたり、固定残業代の支払いの効力を否定されたりして、事業者側が敗訴し多額の

                                                                      就業規則の法的効力はどこまである?有効性について解説|咲くやこの花法律事務所
                                                                    • マタハラに懲戒、厚労省が指針 就業規則に明記促す - 共同通信 47NEWS

                                                                      妊娠や出産を理由とする職場での嫌がらせ「マタニティーハラスメント」に関し、厚生労働省は8日、来年1月から、加害社員が懲戒処分の対象になることを就業規則などに明記するよう企業に促す方針を決めた。3月に成立した改正男女雇用機会均等法などに基づき事業主向けの指針を改正し、被害を受けずに働きやすい環境の整備を進める。 改正法は、企業に対して職場でのマタハラ防止を企業に義務付ける内容。厚労省は検討中の指針で、マタハラがあった場合には厳正に対処する方針や、その内容を周知、啓発するよう求める。

                                                                        マタハラに懲戒、厚労省が指針 就業規則に明記促す - 共同通信 47NEWS
                                                                      • 中川拓 on Twitter: "「辞めたいのに辞められない」という労働相談は多いが,労基法15条2項の「即時解除権」は,余り知られておらず,よく助言する。 事前に明示された労働条件と,働き始めた後の労働条件が違ってれば,労働者はその瞬間即刻退職できる。就業規則に… https://t.co/mLHAu3irhq"

                                                                        「辞めたいのに辞められない」という労働相談は多いが,労基法15条2項の「即時解除権」は,余り知られておらず,よく助言する。 事前に明示された労働条件と,働き始めた後の労働条件が違ってれば,労働者はその瞬間即刻退職できる。就業規則に… https://t.co/mLHAu3irhq

                                                                          中川拓 on Twitter: "「辞めたいのに辞められない」という労働相談は多いが,労基法15条2項の「即時解除権」は,余り知られておらず,よく助言する。 事前に明示された労働条件と,働き始めた後の労働条件が違ってれば,労働者はその瞬間即刻退職できる。就業規則に… https://t.co/mLHAu3irhq"
                                                                        • 国立大学法人京都大学教職員就業規則

                                                                          (目的) 第1条 この規則は、国立大学法人京都大学(以下「大学」という。)に勤務する教職員(以下「教職員」という。)の労働条件、服務その他就業に関する事項を定めることを目的とする。

                                                                          • 就業規則・海外人事・労働相談は中西法務労務事務所へ

                                                                            中西法務労務事務所は豊かな経験と幅広い専門知識をもって、就業規則の作成・変更や労働問題解決を支援しています。

                                                                            • もし、サービス残業で訴えられたら | 就業規則の竹内社労士事務所

                                                                              臨検には3種類ある まず監督署は事実確認のために、調査を開始します。 ちなみに、この監督署の調査のことを「臨検」と呼んでおり、この臨検には次の3種類があります。 定期監督 行政方針などにより重点業種を絞り、定期的な計画の基に行なわれる調査 申告監督 社員から、会社の法令違反等の申告が監督署に対してあった場合に行われる調査 再監督 1、2の調査以後の実施状況確認のための調査 サービス残業で訴えられるということは、(2)の臨検に該当するわけですが、最近ではこの臨検が激増しています。それだけ社員の駆け込みが増えているということです。 帳簿を提出する さて具体的には、通常であれば監督署から電話又は書面で、事実確認のために臨検を行なうので、○月○日の○時に監督署まで必要な帳簿を持って出頭するように、といった告知が来ます。 ここでいう必要な帳簿として必ず指示されるのは、法定3帳簿(出勤簿・賃金台帳・労

                                                                              • うらつか社会保険労務士事務所 - 就業規則・給与計算・助成金・一人親方は福岡の「うらつか社会保険労務士事務所」にお任せください!

                                                                                うらつか社会保険労務士事務所では、手続や給与計算のアウトソーシングはもとよりクラウドシステムを活用した人事労務のDX化を御提案し、生産性向上をお手伝いしています。 また、人材不足を解決するための採用サポートや労務相談、人事・賃金制度の構築など、企業が抱える様々な不安やお悩みを解消し、「安心」して業務に専念していただけるお手伝いをしています。

                                                                                • 就業規則における不利益変更の合理性基準について|日本総研

                                                                                  日本的人事管理の行き詰まりを反映して民間企業はもちろん、医療法人、学校法人及び地方公共団体までが人事制度の改革に熱心に取り組んでいる。 改革は、時代を反映して成果主義人事への転換であり、従業員にかなりの不利益変更を強いる内容となっている。具体的には、①昇給格差、賞与格差の拡大  ②降給、降格・降職ル-ルの確立 ③全従業員の賃金カット ④人事考課結果劣悪者に対する合法的退職勧奨ル-ルの設定 ⑤早期選抜・早期退職ル-ルの設定、等である。この中でも、特に議論があるのは、上記③の全従業員の賃金カットと、④の合法的退職勧奨であり、これらを実施するためには事前の周到な対策が必須条件である。 そこで今回は、クライアントからの問い合わせ件数が一番多い賃金カットについて、合法的であると同時に事後の紛争も起こらないようにするためにはどのようなことに留意しなければならないのかについてまとめてみた。 まず、賃金カ

                                                                                    就業規則における不利益変更の合理性基準について|日本総研