並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 39 件 / 39件

新着順 人気順

山口恵梨子の検索結果1 - 39 件 / 39件

  • 将棋がファム・ファタールだと思ってた藤田麻衣子さん(元女流棋士)が連珠に出会ってA級に入るまで(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ――いやあ、なんだかすごいですね! ただ、私は連珠のことはよくわかりません。そこで今日は「将棋のことはなんだかよくわからないけれど藤井聡太さんに下世話な質問をするインタビュアー」みたいな感じでいきたいと思います! 藤田「はーい(笑)」 ――フリーライターの松本です。よろしくお願いします。連珠のA級ってどれぐらいすごいんですか? ぶっちゃけ、いくら儲かるんですか? 藤田「(待ってましたという感じで)えっ!その話、今日させてもらえるんだ? 連珠って公益社団法人なんだけど、プロ組織ではなくて、立場上はアマチュアなのね」 ――アマチュアっていうのは、囲碁や将棋のプロとは違って、対局料や賞金が発生しないという意味ですね。プロの定義は簡単ではないですが、たとえば将棋だと、養成機関を優秀な成績で抜けた将棋専業の棋士、女流棋士というプロがいます。一方で連珠は、皆さんそれぞれの立場があって、競技に参加してる

      将棋がファム・ファタールだと思ってた藤田麻衣子さん(元女流棋士)が連珠に出会ってA級に入るまで(1)(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 【インタビュー】【三浦弘行九段】苦しいこともある。だけどいっぱい将棋を指せるのは幸せなこと。 - ライブドアニュース

      2019年9月26日、将棋界は最年長で初タイトル獲得の新王位誕生に沸いた。 「自分も甘えていられない。負けたくないというよりは、励みになる」 発言の主は棋士・三浦弘行、45歳。 強いまなざしの奥は想像以上に優しく、穏やかさを湛えていた。 王将リーグへの参戦は5期ぶり。 強豪との対戦はもちろん、未来の将棋界を担う新鋭たちとの対局に誰よりも心を弾ませる。 若手棋士へ、期待と深い愛情を注ぐ三浦の才能観、努力観とは―? 多くの予想と同様に自らを「努力派」に分けた理由とは―? 仕事場では決して見せぬ、野球好きでユーモアな一面にもご期待いただきたい。 シリーズ第7弾では、真情と信念の人・三浦弘行の心の中をのぞいてみたい。 撮影/吉松伸太郎 取材・文/伊藤靖子(スポニチ) 「王将リーグ『才能と努力』」特集一覧5期ぶりの王将リーグ入りおめでとうございます。しかしながら、当然タイトルへの挑戦を狙う立場の三浦

        【インタビュー】【三浦弘行九段】苦しいこともある。だけどいっぱい将棋を指せるのは幸せなこと。 - ライブドアニュース
      • 封じ手はまさかの同飛車大学? 藤井聡太挑戦者(18)が強攻含みに指し掛けとして王位戦第4局1日目終了(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        8月19日。福岡県福岡市・大濠公園能楽堂において第61期王位戦▲木村一基王位(47歳)-△藤井聡太棋聖(18歳)戦、1日目の対局がおこなわれました。 昼食休憩後、木村王位は角を四段目に上がりました。横歩を取った藤井挑戦者の飛車に、そっと触るかのような柔らかな手でした。 「横歩三年のわずらい」 という言葉があります。藤井挑戦者は手をこまねいていると、飛車を生け捕りにされます。 藤井挑戦者は1時間27分考え、15時頃、じっと飛車を元の筋に戻りました。それから1筋の歩を成り捨てたあと、じっと自陣二段目に打って収めました。局面が長引けば、1歩得が活きてきます。 38手目。木村王位は藤井挑戦者の飛車の背中から歩を打ちます。加藤治郎名誉九段(1910-96)の分類によれば「蓋歩」(ふたふ)という手筋。飛車を封じ込めて、そう簡単には自陣に引かせないという手です。 ここで再び藤井七段が考え始めます。17時

          封じ手はまさかの同飛車大学? 藤井聡太挑戦者(18)が強攻含みに指し掛けとして王位戦第4局1日目終了(松本博文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 埼玉県に告ぐ【第214弾】5月第4週一挙大公開。(20230522~20230526) - おっさんのblogというブログ。

          如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも本当にありがとうございます。 埼玉県に告ぐシリーズ。やってきました第214弾。 例によって自分の平日の昼食を紹介する究極のワンパターンシリーズです。 本日土曜日ですよ。 まえがき。 5月第4週。 編集後記 まえがき。 前回は同シリーズ第213弾で2023年5月第3週の昼食を紹介させていただきました。 www.sankairenzoku10cm.blue 今回は2023年5月第4週です。 例によって、青字は自分が当日ツイッターにupした時の会話です。 ツヨキ (id:tuyoki)様、タコスカ (id:kefugahi)様、貯め代 (id:tameyo)様、 ネタとして使わせていただきます。本当にありがとうございます。 ネタ料はツケでお願いします。 5月第4週。 5月22日(月):そのまま、お

            埼玉県に告ぐ【第214弾】5月第4週一挙大公開。(20230522~20230526) - おっさんのblogというブログ。
          • 将棋初心者~級位者を対象にした初段昇段を目指すeラーニングサービス『棋神ラーニング』をリリース|将棋ニュース|日本将棋連盟

            日本将棋連盟公認アプリ・将棋ウォーズは、既存の将棋学習とは全く異なる、将棋初心者~級位者を対象にした初段昇段を目指すeラーニングサービス『棋神ラーニング』を2023年10月11日にリリースいたしました。 (左図)『将棋ウォーズ』トップページ。こちらのページから『棋神ラーニング』をご利用いただけます。 (右図)『棋神ラーニング』トップページ。 【サービス概要】 『棋神ラーニング』は、『将棋ウォーズ』内で提供する、既存の将棋学習とは全く異なる、将棋初心者~級位者を対象にした初段昇段を目指すeラーニングサービスです。入門編・初級編・中級編・上級編まで実力に応じた動画とクイズのコンテンツ学習を提供いたします。また、一人一人の得意不得意にパーソナライズし、棋力上達をサポートいたします。 サービス対象ユーザー:将棋初心者~1級までの初段を目指す方 動画講師:入門編-山口恵梨子女流二段、初級編-室谷由紀

              将棋初心者~級位者を対象にした初段昇段を目指すeラーニングサービス『棋神ラーニング』をリリース|将棋ニュース|日本将棋連盟
            • 仕事の現場:女流棋士 山口恵梨子さん 棋界のアイドル「魅力伝えたい」 | 毎日新聞

              東京・千駄ケ谷の将棋会館からほど近い場所にあるインターネットテレビ局「Abema(アベマ)TV」の待機スペースに平日の正午、散歩にでも来たかのような軽やかな足取りで現れた。休憩中の門倉啓太五段(32)の姿を見つけると、すかさず「あれっ、髪形変わった?」。明るい笑い声に場の空気がぱっと華やぐ。スタジオ入り前には解説する対局を盤に並べ、桂を動かしながら「こうなったらミュージックスタート?」。2枚の桂が中央に躍り出る様子を表すネット用語を交えて楽しむ様子は、仕事場というより大学将棋部の部室だ。「緊張ですか? したことないですね」というのもうなずける。 テレビやネットの将棋番組で、解説のプロ棋士の聞き手を務めるほか、将棋イベントの司会などでも活躍する。愛らしい外見と明るい語り口、ズバッと解説の棋士に切り込む鋭さは、将棋を指さずに観戦を楽しむ「観(み)る将」の人気を集めている。

                仕事の現場:女流棋士 山口恵梨子さん 棋界のアイドル「魅力伝えたい」 | 毎日新聞
              • 藤井棋聖の見せた「雀刺し」 山口女流二段「生きてるうちに見られると思わなかった」/デイリースポーツ online

                藤井棋聖の見せた「雀刺し」 山口女流二段「生きてるうちに見られると思わなかった」 4枚 女流棋士の山口恵梨子女流二段が5日、フジテレビ系「バイキング」で、藤井聡太棋聖が王位戦第3局の1日目に「雀刺し」という攻め方を見せたことに「タイトル戦という大舞台で生きているうちに見られるとは思わなかった」と大興奮で語った。 番組では4日から始まった将棋の王位戦第3局について特集。山口二段をゲストに迎えて、1日目の攻防について聞いた。 その中で山口二段は、藤井棋聖が「土居矢倉」と呼ばれる戦前に流行った囲いに、雀刺しと呼ばれる、やはり昭和に流行ったという攻めを見せたことを指摘。 特に「雀刺し」については力一杯に解説。藤井棋聖は「1八飛」を置き、香車と飛車が縦に並ぶように配置。この列に角も絡むようにした攻めを「雀刺し」というといい、「昭和に流行して、平成には廃れた。ちょっと単調すぎると」と語った。 その戦法

                  藤井棋聖の見せた「雀刺し」 山口女流二段「生きてるうちに見られると思わなかった」/デイリースポーツ online
                • 将棋ウォーズ 初心者向け将棋入門

                  初心者の方が、動画とクイズを通して、手軽に楽しみながら将棋のルールと基本を学べる将棋入門サイトです。講師は女流棋士の山口恵梨子さん。

                    将棋ウォーズ 初心者向け将棋入門
                  • 檜山沙耶 - Wikipedia

                    檜山 沙耶(ひやま さや、1993年〈平成5年〉10月27日[3] – )は、日本の元気象キャスター、防災士。ウェザーニューズに所属していた。愛称は「さやっち」「おさや」など[4][5]。 略歴[編集] 茨城県水戸市出身[1][4]。水戸市立の小学校から[6]茨城キリスト教学園中学校・高等学校に進学。一浪を経て立教大学経済学部に入学[7][8]。 大学在学中は飯島ゼミナールに所属し、国際金融をテーマに活動[9]。卒業後は会計事務所に勤務する一方で[10]、大学在学時よりボイストレーニングを受けるなど声優を志望。ウェザーニューズに入社するまでは、勤務しながら声優養成所に通っていた[注 1]。 2018年7月、ウェザーニュースLiVEキャスターオーディションに応募し合格。気象キャスターとしてウェザーニューズに入社した[注 2]。同期入社に駒木結衣がいる[11][注 3]。 入社後の社内研修を経

                    • 藤井棋聖の見せた「雀刺し」 山口女流二段「生きてるうちに見られると思わなかった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

                      女流棋士の山口恵梨子女流二段が5日、フジテレビ系「バイキング」で、藤井聡太棋聖が王位戦第3局の1日目に「雀刺し」という攻め方を見せたことに「タイトル戦という大舞台で生きているうちに見られるとは思わなかった」と大興奮で語った。 【写真】「雀刺し」より気になる勝負メシは「肉うどん膳」…我々の知る肉の厚さとは違う 番組では4日から始まった将棋の王位戦第3局について特集。山口二段をゲストに迎えて、1日目の攻防について聞いた。 その中で山口二段は、藤井棋聖が「土居矢倉」と呼ばれる戦前に流行った囲いに、雀刺しと呼ばれる、やはり昭和に流行ったという攻めを見せたことを指摘。 特に「雀刺し」については力一杯に解説。藤井棋聖は「1八飛」を置き、香車と飛車が縦に並ぶように配置。この列に角も絡むようにした攻めを「雀刺し」というといい、「昭和に流行して、平成には廃れた。ちょっと単調すぎると」と語った。 その戦法を藤

                        藤井棋聖の見せた「雀刺し」 山口女流二段「生きてるうちに見られると思わなかった」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
                      • 「私、本当はボケキャラなんですよ」山口恵梨子女流二段が明かす将棋界“ここだけの話” | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                        振り駒は8回振ると先手が出る? ――発売から数日経ちましたが、読んだ人からの感想などありましたか? 山口 私は「鳩やぐら」さんの「肉豆腐山椒弁当」の美味しさについて語っているのですが、ぜひ食べてみたいと言われました。 さくら 私には、この本の中で紹介している「山口先生の振り駒が見たい」という声がありましたね(笑)。 ――山口先生の密かな研究によると、振り駒は8回振ると先手が出るという話ですよね。これは、本当なんですか? 山口 本当ですよ! 私、めっちゃやりましたもん。 『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々』より ©山口恵梨子・さくらはな。/竹書房 ――ちなみに今、山口先生は、振り駒をされることはあるんですか? 山口 今でも、月に3回ほど記録のお仕事をしているので、そのときにしています。 ――そのときは、この技は使ってない? 山口 8回振ると「歩」が出ると信じているので、絶対に8回だけは

                          「私、本当はボケキャラなんですよ」山口恵梨子女流二段が明かす将棋界“ここだけの話” | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                        • まさかまさかの「チーム西山」ドラフト指名[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

                          【読売新聞】竜王戦特設ページはこちら>> 8月に日本将棋連盟から受け取った1本のメールから、その後の数か月、私の生活は激変することになりました。 「第2回女流ABEMAトーナメントにつきまして」と題されたそのメール。 ABEMAトー

                            まさかまさかの「チーム西山」ドラフト指名[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
                          • 将棋フォーカス

                            藤井八冠誕生、“観る将”の増加などで注目を集める将棋界。さらに今年は日本将棋連盟100周年ということもあり、将棋普及にも力が入る。ネットでプロ棋士の指導が受けられる仕組みを始めるなど将棋人口の拡大にも力を入れている。日本将棋連盟の普及担当・片上大輔七段をスタジオに招き、将棋普及について伺う。さらに、MCの山口女流はアメリカに指導のため訪米。海外の将棋事情についても触れる。 MCは、お笑い芸人サバンナ高橋茂雄さん、そして将棋普及に情熱を傾ける山口恵梨子女流三段。“将棋愛”あふれる二人の軽妙なトークで番組は進みます! 将棋界のあらゆる話題を紹介する「今日の特集」、高橋さんが多様なアングルで将棋を楽しみつくす「NO 将棋 NO LIFE」、棋力アップのための「将棋講座」が番組の三本柱。 「今日の特集」では、将棋界の旬な話題や人物はもちろん、将棋界のあれこれを取り上げ「指す将」から「観る将」までみ

                              将棋フォーカス
                            • な、なんと! 準決勝進出4人中3人が幼なじみ[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

                              【読売新聞】竜王戦特設ページはこちら>> 竜王戦本戦も挑戦者決定三番勝負が始まり、いよいよ佳境に入ってきましたね。準決勝の左の山では永瀬拓矢王座が梶浦宏孝七段を破り、右の山では藤井聡太二冠が八代弥七段に勝ちました。タイトル保持者が貫

                                な、なんと! 準決勝進出4人中3人が幼なじみ[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
                              • 「次回は私を選ばなくていいです」激戦を終えてリーダー・西山朋佳さんに告げた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                8局目、私が勝てば最終局はリーダー対決に 準決勝の対戦相手であるチーム里見は、私たちチーム西山と構成がよく似ている。予選を無敗で抜けてきた里見香奈女流四冠と西山朋佳女流三冠。絶対的なリーダーをそれぞれ持ち、その激突は誰もが見たい対戦である。 チームで最大9局も指すのだから、どこかで見られるだろうと、ぼんやりと楽しみに思っていた。 準決勝当日。集合時間は予選の深夜までの連戦から一転、朝7時。ABEMAトーナメントは将棋の強さだけではなく、あらゆる条件にどれだけコミット出来るかも試される。 第1局は私が出ることになった。相手は里見咲紀女流初段。初戦がチームにとって重要であるとともに、そこできっちりと力を出すのが難しいことは予選でわかっている。山口恵梨子ちゃんが持ってきてくれた栄養ドリンクを飲んで、対局に向かった。 結果は全然ダメだった。負けたことよりも、手がまったく見えていない。長時間で戦う将

                                  「次回は私を選ばなくていいです」激戦を終えてリーダー・西山朋佳さんに告げた理由 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                • 里見香奈女流四冠の凄さが分かる! 将棋を指す女子たちを描いた漫画が熱い

                                  里見香奈女流四冠が女流棋士として初めて、プロ棋士によるタイトル戦の本戦に出場を決めて話題になった将棋界。プロ棋士編入試験の受験資格も得て、史上初の「女性棋士」が誕生する可能性も浮上した。里見女流四冠のこうした活躍はどれだけ凄いことなのか。現実に負けない盛り上がりを見せる、将棋を指す女子たちが登場する漫画を読むと、その理由が見えてくる。 「女性棋士と女流棋士って何が違うんですか?」。そう問う言葉に、机をバアアンッと叩いて「全然違います!」と叫ぶのは、女流棋士の山口恵梨子二段。漫画家のさくらはな。と共著で二千二十年に出版したエッセイコミック『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々』(竹書房)に収録の「女性棋士と女流棋士」というエピソードで、女流棋士は女性だけの公式戦を戦う棋士だということを解説している。 藤井聡太五冠や名人位を持つ渡辺明二冠、当時の全タイトル制覇を成し遂げた羽生善治九段と同じ「

                                    里見香奈女流四冠の凄さが分かる! 将棋を指す女子たちを描いた漫画が熱い
                                  • 【画像】最近の将棋の女流棋士さん、かわいい子が多すぎる : 哲学ニュースnwk

                                    2020年09月17日23:30 【画像】最近の将棋の女流棋士さん、かわいい子が多すぎる Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 19:48:49.49 ID:dTtfC11wM 11: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 19:51:24.59 ID:vofXgzxTM 19: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 19:52:40.96 ID:DBROb4J6M >>11 可愛い 90: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 20:03:21.81 ID:ugJRtqQT0 >>11 こいつが名人8回獲ってるという事実 135: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 20:12:10.22 ID:VRRQZ+o/a >>90 レジェンドをこいつ呼ばわりするな 17: 風吹けば名無し 2020/09/17(木) 19:52:22.20 ID

                                      【画像】最近の将棋の女流棋士さん、かわいい子が多すぎる : 哲学ニュースnwk
                                    • 「家ではひたすら放送を流しています」解説と司会の棋士・女流棋士も盛り上げに本気だった | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                      1回戦1週目はスタッフが対局前後のインタビューの聞き手を務めたものの、質問の仕方がうまくいかず、2週目からは司会の女流棋士がインタビューするように変更された。 「番組終了後はスタッフで反省会をして、改善できるところはすぐ変えています。棋士、女流棋士からのご意見もうかがってます」とAbemaTVトーナメントの制作指揮を担当する佐藤光輔プロデューサー(32)。司会の意見や要望も取り入れてきたという。 そして、番組の演出に合わせ「いつもより華やかな衣装や、ヘアメイクをお願いしました」(佐藤プロデューサー)。 ヘアメイクやリハーサルの合間を縫って、放送前、司会4人それぞれに3~10分ずつインタビューした。 AbemaTVトーナメントの佐藤光輔プロデューサー 自分なりの棋力を生かした司会をするように まずは8月1日放送を担当した山口恵梨子女流二段。 ――先週も下見で来たのですが、司会者は熱心にメモを

                                        「家ではひたすら放送を流しています」解説と司会の棋士・女流棋士も盛り上げに本気だった | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                      • 「ずっと聞いていたい」「解説も藤井システム化」女流棋士が実感した“解説名人”のすごさ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                        将棋のプロである女流棋士。最近ではテレビ番組やネット番組で目にすることが多くなってきました。しかし、将棋の対局以外に、彼女たちがどんな仕事をしてどんな生活を送っているの? そんな謎に包まれた職業、女流棋士の日常に“観る将漫画家”のさくらはな。さんが密着! “えりりん”こと山口恵梨子女流二段の対局、イベント、取材などの仕事から、旅行や食事、学生時代の過ごし方などのプライベートな日常まで、そのすべてを追ったコミックエッセイ『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々』(竹書房)の試し読みをお届けします。 「解説の先生のすごさってあまり伝える機会がない」 ――この本は、さくらさんが山口先生への取材を通して作ってきたんですよね。 さくら そうですね。喫茶店や会議室でお話を聞いたり、一緒に将棋会館に取材に行ったりもしました。最近は、Zoomでお話を聞くこともあります。 ――本のなかでは、いろんなエピソー

                                          「ずっと聞いていたい」「解説も藤井システム化」女流棋士が実感した“解説名人”のすごさ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                        • 「いま私、すごく落ち着いています」隣に座る西山朋佳さんがそっとつぶやいた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                          女流ABEMAトーナメントの予選リーグ対局日当日。 控え室に行くと、山口恵梨子ちゃんがスーツケースを持っていた。作戦会議室用の応援グッズや、収録中に栄養補給を出来るようなものを用意してくれるとは事前に聞いていたが、まさか海外出張用スーツケースいっぱいに入れてくるとは思っていなかった。 めちゃくちゃ光る応援グッズを持ち込んだ我々のチーム 「はい、これ応援用の!」 と出てきたのは、金色のポンポンとタンバリン。 「押すとね、光るの!」 なるほど、めちゃくちゃ光る。 応援グッズを持ち込んだのは我々のチームだけだったらしく、念のためスタッフの方に使って大丈夫かを確認した。 「大丈夫ですよ! でも最初からよりは、ちょっとずつ出していきましょうか!」 確かに最初から使うには、刺激が強すぎるかもしれない。 恵梨子ちゃんは、たまに誰も思いつかないことをしてくれるから面白いのだ。

                                            「いま私、すごく落ち着いています」隣に座る西山朋佳さんがそっとつぶやいた | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                          • 羽生先生はやっぱりすごかった[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

                                            【読売新聞】 みなさん、こんにちは。女流棋士の山口恵梨子です。このたび、読売オンラインさんで月1回コラムを担当することになりました。将棋界の多岐にわたる話題を、一女流棋士の目線でお伝えできたらと思います。よろしくお願いいたします。

                                              羽生先生はやっぱりすごかった[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
                                            • 将棋の対局でも、私生活でも…“攻める大和撫子”山口恵梨子女流二段の素顔とは | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                              スマホゲームが「息抜き」に ――『攻める大和撫子編』のなかで、特にお気に入りのエピソードがあれば教えてください。 さくら たくさんあって選ぶのが難しいですね(笑)。 第1局「負け方を選ぶのは棋士自身」では、「投了図を負ける方が選べる」という発想にとても驚きました。有名な棋聖戦第1局(2020年)、渡辺明棋聖-藤井聡太七段の「王手を防ぐために打った桂馬で逆王手」という投了図について熱く語ってくれたのですが、投了までの過程をじっくり聞くことができました。普段プロが何を考えて将棋を指しているか、少しだけ知ることができたかなと。対局中の棋士の心理についてはずっと聞きたかったですし、自分でも読みたかったものが描けました。 あと、山口恵梨子先生はスマホゲームが「息抜き」になっていて、課金もしているそうなのですが、「(オートプレイのゲームに課金して)置いて眺めている」という話が面白かったです(笑)。山口

                                                将棋の対局でも、私生活でも…“攻める大和撫子”山口恵梨子女流二段の素顔とは | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                              • 【将棋】女流棋士の格付けを決める戦いが佳境に~第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦、途中経過~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                第1期白玲を狙う香川愛生女流四段。藤井聡太二冠とニコニコ超会議で共演時の写真。(写真:森田直樹/アフロ) 2020年10月6日に棋戦誕生が発表され、同年11月13日に記念すべき第1期が開幕したヒューリック杯白玲戦・女流順位戦が各組で残り1戦となり、佳境を迎えている。 タイトルを分け合う「2強」里見香奈女流四冠と西山朋佳女流三冠の戦いぶりなど、各組の状況と今後の展望を解説する。 全組の成績は公式ページをご参照いただきたい。 順位決定リーグ戦A組~D組 順位決定リーグ戦E組~H組 1位決定 8つに分けられたブロックのうち、5つの組で1位が決まっている。 各組の1位が第1期白玲をかけてトーナメントを戦うことになる。 記事中の画像作成:筆者 里見女流四冠は実力通りの順当な結果といえよう。 「2強」を追う伊藤沙恵女流三段、加藤桃子女流三段も全勝で1位通過を決めている。 昨年、タイトル戦出場の最年長記

                                                  【将棋】女流棋士の格付けを決める戦いが佳境に~第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦、途中経過~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 山口恵梨子女流二段、勝率7割の進撃 実力者の伊藤沙恵女流三段を清麗戦予選準決勝で撃破 - スポーツ報知

                                                  将棋の山口恵梨子女流二段(30)が17日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第4期清麗戦予選トーナメント準決勝で伊藤沙恵女流三段(28)に先手の107手で勝ち、決勝進出を決めた。デビュー14年目の今期、キャリアハイの進撃を続けている。本局の勝利で通算21勝9敗とし、ついに勝率7割の大台に乗せた。 今の勢いを、そして自らのニックネーム「攻める大和撫子(やまとなでしこ)」を盤上に表現するような勝局だった。実力者の伊藤との一局は相居飛車戦になり、戦型は矢倉。中盤まで形勢は互角だったが、一瞬のスキを突いて敵陣に銀を打ち込む一手から山口が攻勢に出る。後手の玉頭での局地戦となったが、伊藤に反撃の機会を与えずに攻め倒した。「攻めがつながっているか確信は持てなかったんですけど、自玉に王手が掛からない形なので、攻めが切れなければ、とだけ思っていました」。感想戦ではうれしい思いに素直に従うような笑みをこぼした。

                                                    山口恵梨子女流二段、勝率7割の進撃 実力者の伊藤沙恵女流三段を清麗戦予選準決勝で撃破 - スポーツ報知
                                                  • 将棋のトップ棋士、佐藤天彦九段と糸谷哲郎八段が繰り広げた“100局デスマッチ”を完全レポートする | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                                    左から順に中村太地八段、佐々木勇気八段、佐藤天彦九段、糸谷哲郎八段、山口恵梨子女流二段 本企画は非公式戦で、前代未聞のレギュレーションが多く盛り込まれた。まず2日で真剣勝負の100局を指すとは、非公式戦を含めても聞いたことがない。プロの早指し棋戦なら1日に複数局行われることはあっても、5局も指せば多いほうだ。 そして、なんといっても持ち時間が「2分切れ負け」である。公式戦ではそれぞれに持ち時間が与えられて(最長は9時間の2日制)、使い切ると1手60秒未満の着手などの秒読みがつく。ところが、今回は自分が持ち時間2分を使い切ったら負けのルールだ。局面は必敗でも相手の残りが数秒なら、王手をかけ続けて時間を切らすといった勝ち方も常套手段になる。 現代の公式戦では切れ負けの前例がなく、普段の練習将棋であってもプロはほとんど指さない。せいぜいネットで楽しめる「将棋ウォーズ」や「将棋クエスト」をやってい

                                                      将棋のトップ棋士、佐藤天彦九段と糸谷哲郎八段が繰り広げた“100局デスマッチ”を完全レポートする | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                                    • 藤井聡太8冠、対局中は「頭の中の盤で駒が動いている」「何手かまとめて進んだ先の局面描く」 - 社会 : 日刊スポーツ

                                                      将棋の第71期王座戦5番勝負に初挑戦し、永瀬拓矢王座(31)を3勝1敗で下してタイトルを奪取するとともに、将棋界8大タイトル全制覇を果たした藤井聡太王座(竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖=21)のトークイベント「史上初八冠達成、将棋・藤井聡太新王座が自戦解説」が都内で行われた。 2部構成の前半は、山口恵梨子女流二段(32)とトークショー。考える際、「目の前にある盤に先の駒の配置を投影させる」とか、「頭の中の盤で駒が動いている」「何手かまとめて進んだ先の局面を頭に描く」と話した。何手まで考えるかの問いには、「理想は必要なだけですが、現実的な局面によっては40手くらい先」とした。 羽生善治九段(52)が盤を4分割にしていると聞き、「どういうことですか?」「参考になります」と切り返していた。

                                                        藤井聡太8冠、対局中は「頭の中の盤で駒が動いている」「何手かまとめて進んだ先の局面描く」 - 社会 : 日刊スポーツ
                                                      • ひふみんに藤井聡太、空前のブームとなった将棋業界に思うこと(ゲスト:山口恵梨子)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                        ※本記事は10月11日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 山口さんから見た、藤井二冠はやっぱり天才? 澤本:今、藤井(聡太)さんが『Sports Graphic Number』(スポーツ総合雑誌)の表紙を飾っていて、特集されたりするぐらいになっているよね。藤井さんってどういう方なんですか? 山口:そうですね……なんだろう?一言で言い切れないですよね。彼は小学校時代から「詰将棋」が得意だっていうのですごく有名でした。お住まいが愛知県なんですけど、関東まで響き渡るぐらい「すごい子がいる!」って言われていたんですよ。詰将棋っていうのは、王様を取るために王手王手でどれぐらいかけて取るか、みたいな問題集なんですけど、普通の棋士が解けるか解けないかの問題を解けるみたいな……。小学生の時点で詰将棋のレベルが棋士レベルだったんです。 澤本:へえーーー。 山口:そこでもう「天才だ」っていうふうに言

                                                          ひふみんに藤井聡太、空前のブームとなった将棋業界に思うこと(ゲスト:山口恵梨子)【後編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                        • 話の輪が広がる将棋メシ[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]

                                                          【読売新聞】竜王戦特設ページはこちら>> 今回のお題は「将棋メシ」にしようと思います。 将棋中継でも、いまや欠かせない存在となっている将棋棋士の食事情報。 私が小学生で将棋をはじめた1997年頃、棋士の食事がここまで大きく取り上げら

                                                            話の輪が広がる将棋メシ[山口恵梨子の将棋がちょっと面白くなる話]
                                                          • 女性棋士と女流棋士の違いって? えりりんが女流棋士として抱えるジレンマとは…/山口恵梨子(えりりん)の女流二段の日々④ | ダ・ヴィンチWeb

                                                            トップ連載山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々女性棋士と女流棋士の違いって? えりりんが女流棋士として抱えるジレンマとは…/山口恵梨子(えりりん)の女流二段の日々④

                                                              女性棋士と女流棋士の違いって? えりりんが女流棋士として抱えるジレンマとは…/山口恵梨子(えりりん)の女流二段の日々④ | ダ・ヴィンチWeb
                                                            • 志村けんさん、渡辺徹さん、佐藤康光九段(当時)、森内俊之八段(当時)の飲み会

                                                              将棋世界2002年4月号、「高橋和と中倉彰子のみんな大好き!」より。 今回の対談は、熱狂的な将棋愛好家で知られる渡辺徹さんをゲストに迎え、将棋会館道場で行いました。この公開対談では、渡辺さんの親しみやすい話しぶりや楽しいエピソードに、場内のファンは笑いの渦に書き込まれました。そして記念対局で、渡辺さんはある可愛い少女と指したのでした。 ―渡辺さんは、高橋さん・中倉さんと以前からお知り合いとか。 渡辺 高橋さんと初めて会ったのは、7年前の名人戦(1995年の羽生善治名人-森下卓八段)のときです。 高橋 たしか赤坂プリンスホテルでの第3局で、観戦に来られた渡辺さんを紹介してもらいました。それ以来、メール友達になりました(笑)。 渡辺 勝っておめでとうとか、ご飯を食べようとか、他愛のないことをたまにやりとりしています(笑) 中倉 私はNHKのペア将棋の番組で、渡辺さんと組みました。 高橋 あのと

                                                                志村けんさん、渡辺徹さん、佐藤康光九段(当時)、森内俊之八段(当時)の飲み会
                                                              • 激動の2021年を戦い終えて 西山朋佳女流二冠インタビュー「人生の分岐点がたくさん」 - スポーツ報知

                                                                将棋の西山朋佳女流二冠(26)=白玲・女王=は24日、東京都渋谷区の将棋会館で行われた第49期岡田美術館杯女流名人戦予選1回戦で藤田綾女流二段(34)に先手の103手で勝利した。今年4月に奨励会を退会して女流棋士に転向した西山にとって、女流棋士のみに参加資格がある女流名人戦は初対局。局後、女流名人戦に対する抱負や2021年の回顧、普段の日常などを等身大の言葉で語ってくれた。(北野 新太) ―今日は先手中飛車対後手三間飛車で相振り飛車の将棋でしたけど、どんな一局だったのでしょう。 「相振り飛車の中でも見たことのない形になって、だいぶ力戦っぽい将棋になったのですが、戦いが始まってからは読みの入った手が指せた感覚があります。さらに激戦になる順もあったんですけど、本譜は飛車がさばけたので、なんとか」 ―本局で女流名人戦デビューとなりました。 「ずっと楽しみにしていて。新鮮な気持ちで、新棋戦のつもり

                                                                  激動の2021年を戦い終えて 西山朋佳女流二冠インタビュー「人生の分岐点がたくさん」 - スポーツ報知
                                                                • “攻める大和撫子” 山口恵梨子女流二段「コロナ禍で女流棋士は何のためにいるのかを真剣に考えた」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                                                  「攻める大和撫子」の異名を持つ女流棋士・山口恵梨子女流二段。ネットの将棋番組でのMCや解説の聞き手、自身のYouTubeチャンネルを開設するなど、普及活動に熱心でファンの多い女流棋士である。今回、初となる自身のエッセイコミックを刊行した山口女流二段に、女流棋士の世界や将棋界の話を聞いた。(2回連載の1回目) 【写真】“攻める大和撫子”山口女流二段の撮りおろしカット【10点】 ──エッセイコミックの発売おめでとうございます。反響はいかがでしょうか? 山口 メディアで女流棋士のそのままの姿が描かれることが少なかったので、周りにも喜ばれています。私自身もすごくうれしいです。 ──エッセイの中で「対局中、考えすぎて顔がパンパンになる」という印象的なエピソードがありましたが、本当なのでしょうか? 山口 1日に三局対局がありまして、正座してずっと下を見ていると顔がむくんでくるんですよ。だから対局の後に

                                                                    “攻める大和撫子” 山口恵梨子女流二段「コロナ禍で女流棋士は何のためにいるのかを真剣に考えた」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                                                  • おじさんを転がすのが異常にうまい!話題の女流棋士、そのルーツとは?(ゲスト:山口恵梨子)【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議

                                                                    ※本記事は10月4日放送分の内容をダイジェスト収録したものです。 指名手配犯の現在の顔をAIで予測!?中村さん「TEHAI」をローンチ 澤本:はい皆さんこんばんは、 CM プランナーの澤本です。 中村:はい、こんばんは。WEB野郎こと中村ヒロキです。権八さんは本日お休み。……権八さんどこへ行ったんでしょうね。 澤本:まぁ、仕事しているんじゃないでしょうかね。 中村:仕事か、また例によって持病の性病で通院しているか……。 澤本:そういうふうに言うと、本人傷ついているからね。 中村:見た目によらず、センシティブな……しかも根に持つので(笑)。 澤本:(笑)。 中村:「あんなこと言うんじゃない!」って後ですごく言いますよね(笑)。さて、10月に入りましたが、いかがお過ごしでしょうか?お仕事、やられていますか?やられていますよね(笑)。 澤本:仕事、増えてきてない? 中村:はい、僕の知っているなか

                                                                      おじさんを転がすのが異常にうまい!話題の女流棋士、そのルーツとは?(ゲスト:山口恵梨子)【前編】 | AdverTimes.(アドタイ) by 宣伝会議
                                                                    • 【将棋】女流棋士の全順位&戦法の傾向を徹底分析!~第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 最終結果~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                      2020年11月13日に記念すべき第1期が開幕したヒューリック杯白玲戦・女流順位戦は七番勝負を残して全対局を終えた。 女流棋士の全順位が決まり、来期のクラス分けも確定した。 上位陣強し 第2期の予定順位。以下のクラスも同様。なお順位1位には七番勝負の敗者が入る 全員横並びのスタートだったが、結果的には非公式のレーティングで上位10名(8月14日時点、以下も同)がほぼAクラス入りして順当といえる結果におさまった。 異彩を放つのはA級3位となるプロ入りわずか3年の加藤(圭)女流二段だ。順位決定トーナメントではあと1勝でタイトル戦出場、というところまで迫った。 以前の記事で、タイトル戦の「第1期」はシンデレラが生まれやすい と書いたが、まさにシンデレラストーリーを歩んだ第1期だった。 最後は西山朋佳女流三冠、里見(香)女流四冠に連敗。「2強」の壁に当たった経験を次に生かしたい。 Aクラスは20代

                                                                        【将棋】女流棋士の全順位&戦法の傾向を徹底分析!~第1期ヒューリック杯白玲戦・女流順位戦 最終結果~(遠山雄亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                      • 29歳棋士「えりりん」全てを将棋に捧ぐ情熱人生(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                        20代ながらプロ棋士としてすでに13年のキャリアがある山口恵梨子さん。女流棋士の日々とは、いったいどんなものなのだろうか これまでにないジャンルに根を張って、長年自営で生活している人や組織を経営している人がいる。「会社員ではない」彼ら彼女らはどのように生計を立てているのか。自分で敷いたレールの上にあるマネタイズ方法が知りたい。特殊分野で自営を続けるライター・村田らむが神髄を紡ぐ連載の第91回。 【写真】えりりん、こと山口恵梨子さん ■16歳でプロ入り、すでに13年のキャリア 山口恵梨子さん(29歳)は、日本将棋連盟に所属する女流棋士だ。 まだ20代ではあるが、山口さんがプロ入りしたのは16歳だからすでに13年のキャリアがある。 女流棋士という仕事は、一般的な職業とかけ離れているため、少しイメージがつかみにくいところがある。 山口さんが昨年上梓された『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々』

                                                                          29歳棋士「えりりん」全てを将棋に捧ぐ情熱人生(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 1年で初段に!? 将棋ウォーズの新機能『棋神ラーニング』とは?|将棋ウォーズ

                                                                          将棋ウォーズに新機能が登場しました! その名も『棋神ラーニング』。 これは将棋初心者~級位者を対象にした将棋初段昇段を目指すe ラーニングサービスで、従来の将棋学習とは異なった、将棋ウォーズならではの学習メソッドが盛り込まれています。 なぜ『棋神ラーニング』を作ったの?近年の将棋ブームもあり、指す以外の将棋ファンが過去最高水準に伸びています。 将棋に興味をもち、少し将棋に触れてみても、上達の仕方がわからない、なかなか勝てない、といった経験から、将棋を指すこと自体を止めてしまう方も多くいらっしゃるようでした。 もちろん将棋は、観るだけでも楽しんでいただけますが、初段程度の実力になると、プロ棋士の将棋を観戦する際、より盤面の内容が理解できるようになり、更に楽しんでいただけます。 将棋は一度趣味にしてしまえば、一生楽しめる息の長い娯楽です。 将棋をもっと知りたい、でも時間がない、強くなる方法がわ

                                                                            1年で初段に!? 将棋ウォーズの新機能『棋神ラーニング』とは?|将棋ウォーズ
                                                                          • “2度目のプロデビュー”から順位戦昇級を果たした田中沙紀女流1級「人生を変える勝負のプレッシャーに比べれば…」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                                                            初めてABCDのクラス別に順位戦形式で行われた第2期白玲戦が7月に終わり、昇級者と降級者が決まった。注目を集めた1人がD級の最下位から7勝1敗の成績でC級昇級を決めた田中沙紀女流1級だ。 2年間で女流2級に昇級するという当時の規定をクリアできずに、一度は女流棋士3級のまま資格を失い、再び研修会入りして2度目の女流棋士デビューを果たした唯一の経験を持つ田中女流1級。白玲戦での戦いや、2度のプロ入りのいきさつを聞いてみた。 田中沙紀(たなか・さき)女流1級 石川県金沢市出身。1994年11月18日生まれ。大野八一雄七段門下。2018年に関西研修会でC1に昇級し日本将棋連盟所属の女流3級。2年間で女流2級に昇級するという当時の規定をクリアできずに、2020年に女流棋士資格を失う。同年東海研修会入り。2021年8月にB2に昇級し、9月にLPSA所属の女流2級に。2022年に白玲戦C級昇級により女流

                                                                              “2度目のプロデビュー”から順位戦昇級を果たした田中沙紀女流1級「人生を変える勝負のプレッシャーに比べれば…」 | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                                                            • 「羽生さんから年賀状だ!」山口恵梨子女流二段が“今年は対局を頑張ろう”と誓ったきっかけ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン

                                                                              将棋のプロである女流棋士。最近ではテレビ番組やネット中継で目にすることが多くなってきました。しかし、将棋の対局以外に、彼女たちはどんな仕事をして、どんな生活を送っているの? そんな謎に包まれた職業、女流棋士の日常に“観る将漫画家”のさくらはな。さんが密着! “えりりん”こと山口恵梨子女流二段の対局、イベント、取材などの仕事から、旅行や食事などのプライベートな日常まで、そのすべてを追ったコミックエッセイ『山口恵梨子(えりりん)の女流棋士の日々 攻める大和撫子編』(竹書房)の試し読みをお届けします。

                                                                                「羽生さんから年賀状だ!」山口恵梨子女流二段が“今年は対局を頑張ろう”と誓ったきっかけ | 観る将棋、読む将棋 | 文春オンライン
                                                                              • サバンナ高橋がNHK「将棋フォーカス」の司会に「指さなくても見て楽しめる番組を」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

                                                                                お笑いコンビ「サバンナ」の高橋茂雄(46)が4月3日放送回からNHK Eテレ「将棋フォーカス」(日曜・前10時)の司会を務めることが15日、分かった。自身では指さずに見て楽しむ「観(み)る将」である高橋はスポーツ報知の取材に、「指さなくても見て楽しめる番組を」と展望を話した。 地上波唯一の将棋番組にお笑いの風が吹く。同番組は2012年から始まった将棋総合情報番組。これまでアイドルグループ「乃木坂46」の伊藤かりん、向井葉月らが司会を務めてきたが、芸人の起用は初めて。ともに司会を務める山口恵梨子女流二段(30)と番組を盛り上げる。高橋は「葉月さんの時は男性の棋士の先生もしゃべっている時、幸せそうな顔をされていた」とトップアイドルの存在感の大きさを振り返りつつ、「僕はレギュラーではない他の棋士たちの魅力を伝えていけたら。山口さんが僕と話すときに幸せそうにすることはないと思うので(笑)」と意気込

                                                                                  サバンナ高橋がNHK「将棋フォーカス」の司会に「指さなくても見て楽しめる番組を」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
                                                                                1