並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 33 件 / 33件

新着順 人気順

山路力也の検索結果1 - 33 件 / 33件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

山路力也に関するエントリは33件あります。 ラーメンfood- などが関連タグです。 人気エントリには 『ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない?「ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない」と言われたことはないか。 よく「ラーメンの食べ過ぎは身体に良くない」と言われることがある。飲んだ締めにラーメンを食べる時、「いけないと分かっているんだけれど」などと言いながら食べている。どうやら一般的にラーメンという食べ物は「身体に悪い食べ物」だと思われているらしい。 油分が多くカロリーも高く、野菜が少なく栄養バランスが悪いなど、人はラーメンをそんなイメージで悪者扱いするわけだが、冷静に考えてみればラーメンよりも遥かに油分が多くカロリーも高く野菜も少ない食べ物など、世の中にはいくらでもある。 例えば「とんかつ定食」などカロリーはラーメンの倍はあるし、野菜など水でさらして栄養分の抜けた千切りキャベツ程度。「カレーライス」や「牛丼」など、気軽に食べられるご飯ものも総じてカロリーは高く、野菜なども少なく栄養バランスが良いと

      ラーメンのスープを飲み干してはいけない? ラーメンは身体に悪い食べ物なのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 緊急事態宣言再発令へ なぜ飲食店だけが悪者扱いされるのか(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      緊急事態宣言再発令により飲食業界が再び窮地に 菅義偉首相は5日の自民党役員会で、首都圏1都3県に2度目の「緊急事態宣言」の再発令を7日に決定する方針を表明した。感染リスクの高い飲食店などを対象として限定的に対策を講じる方針で、期間は1ヶ月程度を軸に調整すると報じられている(参考記事:時事通信社 2021年1月5日)。 菅首相は4日の会見でも「経路不明の感染原因の多くは、飲食によるものと専門家が指摘をしております」と発言。感染原因の多くが飲食店によるもので、今回は飲食店への対策を重点的に行うことを示唆していた。 昨年4月に東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪、兵庫、福岡の7都府県を対象にして発出された「緊急事態宣言」はその後全国に拡大。仕事は極力テレワークにシフトすることと、不要不急の外出を極力控えるように要請し、私たちのライフスタイルは大きく変わっていった。 緊急事態宣言措置については、それぞれ

        緊急事態宣言再発令へ なぜ飲食店だけが悪者扱いされるのか(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • なぜ「水曜日のダウンタウン」の飲食店ロケ企画は炎上したのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        人気番組の企画がSNS上で物議を醸している「テレビのロケ未訪問の店」を探すロケ(写真:イメージマート) 人気番組「水曜日のダウンタウン」(TBS)で1月24日に放送された企画の内容が、SNS上などで波紋を広げている。この番組ではプレゼンターと呼ばれるタレントが、とある「説」をプレゼンテーションし、それを検証するという企画が人気になっており、この日の「説」は「テレビのロケが一度も来たことのない店 東京23区内にも探せばそこそこある説」というものだった。 企画の内容は、3組に分かれたタレントたちが抽選で決められた新宿区、大田区、荒川区に赴いて「テレビのロケが一度も来たことのない店」を探すというもの。具体的には外観などからテレビが来ていないと思われる店に入り、テレビのロケが来たことのない店の場合は正解。ロケが来ていた場合は不正解なので「ドボン飯」として、その店のオススメメニューを平らげる。4連続

          なぜ「水曜日のダウンタウン」の飲食店ロケ企画は炎上したのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • 人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          8月29日は「焼き肉の日」 毎月29日は語呂にちなんで「肉の日」と称して、焼肉などを食べる人も少なくないだろう。そして全国の焼肉店で構成される『全国焼肉協会』が、1993(平成5)年より毎年8月29日を「焼き肉の日」と制定して、焼肉の普及活動の一環として様々な取り組みを行っている。 焼肉は韓国料理に源流を持ち、戦後に在日韓国人や在日朝鮮人によって焼肉店が開かれ広まっていった。その人気の高まりとともに焼肉そのものも進化を遂げていき、和食など異なるジャンルの料理との融合もしつつ、焼肉は日本独自の食文化として進化し続けている。 老若男女に愛される焼肉は、今や国民食と言っても良いほどに、私たちの日常生活に浸透している。その一方で、意外と知らないことも多いのではないだろうか。今さら聞けない焼肉の基本中の基本を、今一度おさらいしてみよう。 焼肉とホルモン焼は別の料理だった?ホルモンが焼肉店で食べられる

            人気のハラミは肉じゃない? 今さら聞けない焼肉の秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • 愛媛松山で相次ぐ食中毒 カンピロバクターを防ぐには(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            愛媛県と松山市が「カンピロバクター食中毒注意報」発令へ愛媛県と松山市は1日、カンピロバクター食中毒注意報を発令(画像:愛媛県報道資料)。 愛媛県と松山市は7月1日、「カンピロバクター食中毒注意報」を発令した。県内でカンピロバクターが原因による食中毒が約2週間で続発したことによるもので、同注意報の発令は2004年に要領を制定して以来初めてのこととなる。カンピロバクター食中毒は5月以降、松山市保健所管内で5件(患者52人)が発生しており、そのうち4件は6月中旬であった。 県の発表によれば、6月16日に『焼鳥ダイニング鈴木 市駅前店』(松山市湊町)でカンピロバクター・ジェジュニによる食中毒事案が発生したのを皮切りに、翌17日には『とり次郎』(松山市大街道)、22日には『焼鳥ダイニング鈴木 空港通店』(松山市空港通)、23日までには『KANEOKA RAMEN』(松山市高砂町)で続発。いずれも病因

              愛媛松山で相次ぐ食中毒 カンピロバクターを防ぐには(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • 絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              東京のソウルフードは醤油ラーメンだ『一寸亭』(谷中)の「モヤシソバ」は、モヤシの細さにもこだわった逸品。 東京は日本はもちろん世界で最も最先端のラーメンが集まる街だ。同時に「つけ麺」「まぜそば」「鶏白湯」「ベジポタ」「水鳥系」など、毎年のように新たなトレンドを生み出し続けているラーメン情報の発信地でもある。 戦前から愛される老舗のラーメンから最先端のラーメンまで、あらゆるラーメンが揃っている東京だが、数多くのラーメンが集まる場所であるがゆえに、東京のラーメンのソウルフード的存在である、昔ながらの「東京醤油ラーメン」が埋もれてしまいがちである。 百年前から東京のラーメンは醤油ラーメンと決まっている。これだけ多くのラーメン店が出来ては消えていく中で、長年愛され続けている老舗のラーメンには圧倒的な存在感があり、今食べても全く古さを感じさせないものばかりだ。そんな東京の醤油ラーメンを食べる上で、欠

                絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「老舗」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                東京のラーメンは「醤油ラーメン」ネオノスタルジックな東京ラーメンを提供している『Jikasei MENSHO』(渋谷)と『中華そば 勝本』(虎ノ門ヒルズ)。 東京は日本はもちろん世界で最も最先端のラーメンが集まる街だ。同時に「つけ麺」「まぜそば」「鶏白湯」「ベジポタ」「水鳥系」など、毎年のように新たなトレンドを生み出し続けているラーメン情報の発信地でもある。 戦前から愛される老舗のラーメンから最先端のラーメンまで、あらゆるラーメンが揃っている東京だが、数多くのラーメンが集まる場所であるがゆえに、東京のご当地ラーメンとも言うべき、昔ながらの「東京醤油ラーメン」が埋もれてしまっていた。 しかし最近になって「ネオノスタルジック」とも言うべき、どこか懐かしさを感じさせるような「東京醤油ラーメン」を出す新店が増えてきた。煮干しが香る醤油味の透明なスープに縮れ麺。海苔やナルトが乗ったそのビジュアルは、

                  絶対に食べておかねばならない 東京の醤油ラーメン「老舗」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • 人気豚骨ラーメン店が挑む「博多ラーメンの原点回帰」(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  醤油味、平打ち麺だった「博多ラーメン」 「札幌味噌ラーメン」「喜多方ラーメン」と共に「日本三大ご当地ラーメン」として知られている「博多ラーメン」。博多ラーメンとは福岡・博多発祥のご当地ラーメンで、白濁した豚骨スープに極細のストレート麺を合わせたラーメンのこと。その人気はご当地ラーメンという枠は軽々と超え、日本全国はもちろん世界にも広がっている。 博多ラーメンの源流、『博龍軒』と『赤のれん』の味は今も味わうことが出来る。 そんな博多ラーメンの誕生は戦前のこと。1940(昭和15)年に創業した『三馬路』(閉店)が博多初のラーメン屋台と言われている。スープは半濁気味のあっさりした豚骨スープで醤油味、麺も平打ち麺で名前もラーメンではなく「中華そば」と呼ばれていたようだ。醤油がしっかりと効いていて、麺は平打ち麺という組み合わせは、現在の博多ラーメンとはかなり異なる。 戦後の1946(昭和21)年、う

                    人気豚骨ラーメン店が挑む「博多ラーメンの原点回帰」(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 今絶対に食べておくべき 東京駅のラーメン「最新」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    東京駅は「隠れラーメン激戦区」だ八重洲側と丸の内側の両方にラーメン施設を擁する東京駅。 東京は日本一ラーメン店が集まる都市だ。渋谷、新宿、池袋など、ラーメン店が数多く集まるエリアは多々あるが、「隠れラーメン激戦区」として注目すべきエリアがある。それはズバリ「東京駅」だ。 東京駅には八重洲側と丸の内側の両方に、人気ラーメン店が集まるラーメン施設がある。一つは八重洲口地下に広がる『東京駅一番街』(東京都千代田区丸の内1-9-1)に、2009年オープンした『東京ラーメンストリート』。『六厘舎』『ひるがお』など、東京を代表する人気店8店舗が出店している。 もう一つは2019年、丸の内側にある商業施設『KITTE 丸の内』(東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー内)の地下1階に登場した『ラーメン激戦区 東京・丸の内』。人気店『中華蕎麦 とみ田』による『松戸富田麺絆』など実力店4店舗が集う。 東京

                      今絶対に食べておくべき 東京駅のラーメン「最新」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • ラーメンを世界に広めた『一風堂』 創業36年目の新たな「挑戦」とは(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      ラーメン店の常識を変えた『博多一風堂』 今から36年前の1985年、福岡大名の路地裏に小さなラーメン店が出来た。店の名前は『博多一風堂』(本店:福岡県福岡市中央区大名1-13-14 運営:株式会社力の源カンパニー)。現在では国内約150店舗、海外約300店舗を構える人気ラーメン店となっている。 かつてラーメン店はどこか薄汚くて、女性一人では入れないような雰囲気の場所だった。しかし、清潔感がありジャズも流れるお洒落な雰囲気の中、丁寧な接客で臭みの無い豚骨ラーメンを提供した『一風堂』は瞬く間に大人気となった。さらに『新横浜ラーメン博物館』開業と共に出店し、知名度は一気に全国区へ。そして『一風堂』の登場から、世の中のラーメン店の雰囲気は明らかに変わっていった。 『博多一風堂』創業者の河原成美さん。今も時間があれば店へ足を運び厨房に立つ。 「ラーメン屋は汚いもんだって誰が決めたんだって。今までこう

                        ラーメンを世界に広めた『一風堂』 創業36年目の新たな「挑戦」とは(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 濃厚なのに繊細 北九州で生まれた唯一無二の豚骨ラーメンとは(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        九州豚骨最後の切り札「北九州」 九州最北端の都市にして、九州の玄関口としても四大工業地帯の一つである北九州工業地帯を擁する場所としても知られる「北九州市」。そんな北九州の豚骨ラーメンが人気を集めている。一般的に九州の豚骨ラーメンと言えば、博多ラーメンや久留米ラーメン、あるいは熊本ラーメンなどの認知度が高いだろう。 しかしながら、ラーメン通が注目しているエリアはズバリ「北九州」。早くからラーメンイベントなども精力的に行い、老舗と新進店が混在する北九州は、同じ福岡でも博多や久留米とは違う、独特なラーメン文化圏を形成しているエリアだ。 北九州のラーメンシーンで注目を集め続けている『石田一龍 本店』(小倉) そんな北九州で絶大なる人気を集めている一軒のラーメン店がある。北九州市の中核を担う小倉の郊外にある『石田一龍 本店』(福岡県北九州市小倉南区下石田1-4-1)は、創業して十年が経ち、今では北九

                          濃厚なのに繊細 北九州で生まれた唯一無二の豚骨ラーメンとは(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 緊急事態宣言再び延長へ 飲食店が「時短営業」や「酒類提供自粛」に従わない理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          グローバルダイニングの「抵抗」「東京都は緊急事態ではない」グローバルダイニングは東京都の休業命令に従わないと発表した(写真:Motoo Naka/アフロ) 新型コロナウイルス感染症拡大防止を目的とした3度目の「緊急事態宣言」が東京に発出されて1ヶ月以上が経った。当初は4月25日から5月11日までの「短期集中」とされていたが、31日まで延長された。さらに27日、東京都が政府に再延長を要請したことを受けて6月20日まで再延長されることが決まった。しかし、飲食業界では6月1日からの再延長については要請を拒否すると宣言する店が増えている。 この一年余り、飲食店は度重なる「時短営業」や、実質的な「酒類販売禁止」要請で大打撃を受け続けている。そんな中で東京都は17日、休業要請・酒類の提供の停止要請に従わなかった飲食店33店舗に対して、特措法第45条第3項に基づく初の「休業命令」を出した。そのうち23店

                            緊急事態宣言再び延長へ 飲食店が「時短営業」や「酒類提供自粛」に従わない理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 絶対に食べておかねばならない 福岡の長浜ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            博多ラーメンと長浜ラーメンは違う「長浜ラーメン」は博多漁港に面する長浜で60年以上にわたり愛されてきた。 福岡のラーメンと聞いて誰もが思い浮かべるのが「博多ラーメン」だろう。白濁した豚骨スープに、硬めの細麺を替え玉で楽しむ。そして日本国内のみならず、海外にも博多ラーメン店が進出しており、海外ではラーメン=豚骨ラーメンというイメージが定着している。博多ラーメンは日本を代表するラーメンの一つと言って良いだろう。 博多ラーメンが日本はもとより海外にも知られているのに対して、同じ福岡の豚骨ラーメンである「長浜ラーメン」はあまり知られていない。名前は知っていても博多ラーメンとの違いは分からないという人も多いのではないだろうか。都内などでは「博多長浜ラーメン」と看板を掲げている店もあり、博多ラーメンと長浜ラーメンは同じと思われている場合もある。 しかし、博多ラーメンと長浜ラーメンは元来別のラーメンだ。

                              絶対に食べておかねばならない 福岡の長浜ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 絶対に食べておかねばならない 大阪のたこ焼「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                              生粋のたこ焼好きであるフードジャーナリストが厳選する「くいだおれの街」大阪には名物は数あれど、やはり「たこ焼」は欠かすことが出来ない。 たこ焼が好き過ぎてたまらない。子供の頃から今に至るまで、好きな食べ物を聞かれたら、5本の指に必ず入るほど大好きだ。もちろん幼少期から自宅にはたこ焼器があり、週末などになるとたこ焼を焼いて食べたものだ。今でこそたこ焼はホットプレートなどでも焼けるが、筆者が子供の頃にはそんな便利なものはなく、ガスで焼くたこ焼専用の器械が家にあったのだ。 しかし残念なことに、東京で生まれて横浜で育った筆者は、大阪には縁もゆかりもない。だから子供の頃は大阪の地に憧れていた。いつか大阪に行って本物のたこ焼を食べるのだと。その願いは小学生の時に家族旅行で叶うのだが、道頓堀の屋台で初めて食べた大阪のたこ焼にはとても感動した。 それ以来、仕事やプライベートで大阪を訪れるたびに、必ずたこ焼

                                絶対に食べておかねばならない 大阪のたこ焼「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                              • 豚骨の街福岡に『横浜家系ラーメン』が続々と増え続けている理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                20年の時を経て家系ラーメンが「再上陸」 全国屈指のラーメンの街として知られる福岡は、博多ラーメンや長浜ラーメン、久留米ラーメンなど豚骨ラーメンが人気を博している街だ。県内や市内にあるラーメン店に入り、メニューに「ラーメン」と書いてあればほとんどが豚骨ラーメンのことを意味する。福岡人にとって白濁したスープにバリカタ細麺の豚骨ラーメンこそがラーメンであると言っても過言ではない。 そんな福岡の街に今異変が起こっている。濃厚な豚骨醤油スープにもちもち太麺という、豚骨ラーメンとは真逆ともいえるラーメンが人気を集めているのだ。1974(昭和49)年、横浜で創業した『ラーメン吉村家』(神奈川県横浜市西区南幸2-12-6)が生み出した「横浜家系ラーメン」を名乗る店が、この一年で加速度的に増えている。 今や日本全国のみならず、海外にもその名を知られるようになった「横浜家系ラーメン」だが、福岡に家系ラーメン

                                  豚骨の街福岡に『横浜家系ラーメン』が続々と増え続けている理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                • 深夜に思わず食べたくなる 京都の締めラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  京都の夜の締めに欠かせないラーメンとは祇園、木屋町、先斗町など、京都には夜に賑わいをみせるエリアが多い。 飲んだ後の締めと言えば「ラーメン」。人気の店となれば、夜中でも店の前には行列が出来ることも珍しくない。戦後からラーメン文化が根付く「ラーメンの都」京都でも、深夜遅くまで営業して締めに欠かせない人気ラーメン店がいくつも存在する。 祇園、木屋町、先斗町、河原町など、京都には夜に賑わいをみせるエリアが多い。今回は京都のラーメンを食べる上で欠かすことの出来ない、深夜に営業する人気ラーメン店3軒をご紹介しよう。京都の夜の締めで食べるべき、京都の深夜ラーメンとは。 自分好みにカスタマイズして楽しむ『みよし』木屋町の締めの絶対王者として40年近く愛され続ける『みよし』 高瀬川に沿って南北に通じる木屋町通は、飲食店が立ち並び若者たちが多く集まるエリア。そんな木屋町の夜の締めとして絶大なる人気を誇るのが

                                    深夜に思わず食べたくなる 京都の締めラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • なぜ神田の路地裏イタリアンが「ラーメン」を週末に出し続けているのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    小川町で人気のフィレンツェ料理店『ZeCT byLm』今年で創業8年目を迎える人気イタリアン『ZeCT byLm』シェフの藤枝勇さん 東京神田小川町の路地裏に一軒の小さなカウンターイタリアンがある。『ZeCT byLm』(東京都千代田区神田小川町1-7)はイタリア料理の中でも「フィレンツェ料理」を提供する店だ。イタリア・フィレンツェでも修業経験のあるオーナーシェフ、藤枝勇さんが一人で調理もサービスもこなす。シェフお任せのコースとフリーフローのドリンクがついて8,000円からと、リーズナブルに楽しめることもあって人気の店だ。 人気のパスタは目の前でパスタマシンを使い生地を伸ばして切り出し提供する 藤枝さんが作る料理はフィレンツェで長年愛されている郷土料理がベース。厳選した黒毛和牛を使った「ビステッカ」(ステーキ)をはじめ、目の前でパスタマシンを使って切り出すパスタなど人気の料理は数多い。中で

                                      なぜ神田の路地裏イタリアンが「ラーメン」を週末に出し続けているのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 絶対に食べておかねばならない 横浜のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      横浜はラーメンのルーツの街だ横浜のシンボルでもある『中華街』と、ラーメンの聖地『新横浜ラーメン博物館』。 昨今「横浜家系ラーメン」を看板に掲げた店が急増して、一躍「家系ラーメンブーム」が興っている。その名の通り、家系ラーメンは横浜で生まれたいわば「ご当地ラーメン」だが、今では日本全国はもとより海外にも進出を果たすまでになった。 横浜は古くから国外の食文化が流入してきた街だ。開国と同時に外国人居留地が出来た横浜には、欧米の食文化が広まり定着した。その時に欧米人とともに多数の中国人も来日し、居留地の一角にいわゆる「南京街」を構築して、今の「中華街」へと繋がっていく。 言うまでもなく、ラーメンのルーツは中国の麺料理である。横浜の街では古くから中国料理が慣れ親しまれてきた。ある意味で、日本のラーメン文化の礎は横浜にあると言っても良いだろう。 今では家系ラーメンを中心に、多くのラーメン店が集まる横浜

                                        絶対に食べておかねばならない 横浜のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 銀座で百年続く町中華は、なぜ「冷やし中華」を一年中出しているのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        銀座で百年近く愛される『萬福』今から約20年ほど前に改装し、創業当時の店を再現した店舗。 東銀座駅から歩いて数分。歌舞伎座の裏手に入ると表通りの喧騒が嘘のような静かな町並みが顔を出す。江戸時代、江戸城改築や埋め立て工事などのために「木挽職人」が多く住んでいたことから、この一帯は「木挽町」と呼ばれていた。今は通りにだけその名を残すこの場所に一軒の町中華がある。大正末年(1926年)に屋台として創業、三代にわたりおよそ100年近く暖簾を掲げる東京屈指の老舗『萬福』(東京都中央区銀座2-13-13)だ。 三代目店主の久保英恭さん。祖父の開いた店の味と暖簾を今も守り続けている。 今は数少なくなったアーチ状の暖簾に、筒型の真っ赤な提灯。創業当時の店を再現したという店舗は、昭和初期のモダンな食堂の雰囲気。帳場の前には黒電話が置かれ、壁には「京橋區木挽町」の町名表示板が飾られている。そして厨房からはリズ

                                          銀座で百年続く町中華は、なぜ「冷やし中華」を一年中出しているのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 茹で時間0秒も? 博多ラーメンの麺はなぜ細いのか(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          ラーメンの麺は太さや形状が多種多様ラーメンの麺は太さや形状など多種多様だ。 ラーメンの麺には様々な種類があるが、その分類は主に「太さ」「形状」「加水率」で分けられる。麺の太さは太いのか細いのか、形状はストレートなのか縮れているのか、水分をどのくらい含んでいるのか。さらには切る刃の形状によって丸いのか四角いのか平打ちなのかの違いもある。ラーメンの麺はうどんや蕎麦と比べるとかなり多種多様なのだ。 麺の細さは製麺機の切り刃の「番手(ばんて)」で決まる。これは、JIS(日本工業規格)で定められている基準で、幅30mmの麺帯から何本の麺を切り出すかによって、切り刃に番号がつけられている。1番ならば太さ30mmの麺で、逆に30番ならば太さ1mmの麺になり、数字が小さいほど太麺、数字が大きいほど細麺であることを表している。 例えばきしめんは4番(7.5mm)で、うどんの場合は10番(3mm)。ラーメンの

                                            茹で時間0秒も? 博多ラーメンの麺はなぜ細いのか(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 今絶対に食べておくべき 京都の最新ラーメン「最先端」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            京都は知る人ぞ知る「ラーメンの都」日本料理のイメージが強い京都だが、ラーメンの人気も凄まじい。 京都は古くからラーメン文化が根付く、知る人ぞ知る「ラーメンの都」だ。戦後の屋台から続く人気の老舗がいくつもある一方で、革新的で唯一無二のラーメンを提供する店も増え続けている。京都のラーメン文化は、伝統と革新の両方を兼ね備えた全国でも稀有な存在と言えるだろう。 飲食業には厳しいコロナ禍ではあるが、観光都市である京都には観光客が戻り始めている。そしていくつも新しいラーメンを提供する新店が登場している。今回は京都のラーメンを食べる上で、今食べておくべき「最先端」の新店3軒をご紹介しよう。 ニューノーマルと京都の歴史が融合する『すがり』『すがり』の店舗は看板が全く出ていない京町家だが、扉が空いていれば営業中。 京都で人気店を多数展開する『麺屋 高倉二条』系の新店が、2021年5月にオープンした『すがり』

                                              今絶対に食べておくべき 京都の最新ラーメン「最先端」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 投票に行って外食へ 広がる「選挙割」のメリットと注意点(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              投票所では忘れずに「投票済証明書」を貰おう。(写真:GYRO_PHOTOGRAPHY/イメージマート) 今年で10年目を迎えた「選挙割」 10月31日は第49回衆議院議員総選挙の投票日。原則として午後8時まで投票が出来る(投票所によって異なる場合がある)。もうすでに投票を済ませた人もいれば、これから投票所に向かう人もいると思うが、これまで投票した時に「投票済証明書」を貰ったことがあるだろうか。なければ、今回はぜひ受け取って欲しい。 「選挙割(センキョ割)」という活動が全国に広がりをみせている。「選挙割」とは投票所で申告すると受け取ることができる「投票済証明書」や「今回の選挙の投票所の写真」などを店舗で提示すると、様々なサービスが受けられるというものだ。 最初の呼びかけは2012年の衆議院議員選挙で、株式会社ワカゾウが横浜市を中心に社会貢献で行った企画「センキョ割」が発端。その後、賛同する店

                                                投票に行って外食へ 広がる「選挙割」のメリットと注意点(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 博多ラーメンと何が違うの? 今さら聞けない長浜ラーメンの秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                市場で働く人のために生まれた「長浜ラーメン」忙しい市場の人が食べるため、長浜ラーメンは提供スピードが重要。 長浜ラーメンとは福岡の博多漁港に面する長浜エリアで生まれたラーメンのこと。1952(昭和27年)に開業した屋台『元祖長浜屋』(福岡県福岡市中央区長浜2-5-25)がその発祥と言われている。創業当初は中洲などの町中に出店していたが売れず、当時大浜にあった魚市場前で営業するようになると、魚市場で働く人たちの支持を受けて盛況となった。 1955(昭和30)年に市場が長浜に移転したことにより、長浜に多くの屋台が軒を連ねるようになったが、その後条例の改正や場所の変更などによって長浜の屋台は減少の一途を辿り、最終的には2軒だけとなってしまったが、2023年6月に公募による新たな屋台が7軒オープンし、『長浜屋台街』が完全復活。地元客や観光客が再び長浜の地を訪れるようになり、活気をみせている。 20

                                                  博多ラーメンと何が違うの? 今さら聞けない長浜ラーメンの秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 絶対に食べておかねばならない 福岡の豚骨ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  人気店がひしめき合う福岡のラーメン界「一風堂」「一蘭」「一幸舎」「一双」など、福岡の人気ラーメン店の店名には「一」がつくことが多い 全国屈指のラーメンの街として知られる福岡には、博多ラーメンをはじめとする豚骨ラーメン店が数多く集結している。福岡県民にとって日常食でもあるラーメンといえば豚骨のこと。県外や海外に進出している豚骨ラーメンのほとんどは福岡生まれと言っても間違いないだろう。 今や福岡に行かずとも日本全国、あるいは世界各国で博多ラーメンが食べられる時代になった。しかしながら、福岡でなければ食べることの出来ないラーメンもある。豚骨ラーメンや福岡のラーメンを語る上で、絶対に食べておかねばならない「レジェンド」が存在する。福岡人の生活に密着したラーメン店の中でも、最優先で食べておくべき「基本」の3軒をご紹介しよう。 細麺と替え玉の発祥『元祖長浜屋』(1952年創業)長浜ラーメン発祥「元祖長

                                                    絶対に食べておかねばならない 福岡の豚骨ラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 今絶対に食べておくべき 京都の最新ラーメン「革新派」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    個性豊かなラーメンが揃う京都地元民から観光客、インバウンドまで幅広い客層で京都のラーメンは人気が高い。 京都は古くからラーメン文化が根付く、知る人ぞ知る「ラーメンの都」だ。戦後の屋台から続く人気の老舗がいくつもある一方で、革新的で個性的なラーメンを提供する店も年々増え続けている。京都のラーメン文化は「伝統と革新」の両方を兼ね備えた、全国でも稀有な存在と言えるだろう。 飲食業には厳しいコロナ禍ではあるが、観光都市である京都には観光客が戻り始めており、新しいラーメンを提供する新店も続々と登場している。前回の「最先端」に引き続き、今回も京都のラーメンを食べる上で、今食べておくべき「革新派」の新店3軒をご紹介しよう。 貝の旨味があふれるスープ『貝だし麺 きた田』京都駅から徒歩圏内でいつも行列が出来ている『貝だし麺 きた田』。 京都駅烏丸口から徒歩5分の場所に、2021年11月のオープン以来、連日行

                                                      今絶対に食べておくべき 京都の最新ラーメン「革新派」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 京都でラーメンが劇的に進化し続けている理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      2020年11月オープンの『slurp』は、イベリコ豚を贅沢にも使用したつけ麺を提供する。日本屈指のラーメンの街『京都』に異変が 意外に思われるかも知れないが、京都は古くからラーメンが愛されてきた街だ。その歴史を紐解けば、戦前に京都駅周辺に出来た屋台から始まるとのことで、80年以上ものあいだ京都ではラーメンが好まれてきたわけだ。その屋台が発祥の『新福菜館』をはじめ、『第一旭』や『天下一品』、さらには『来来亭』『魁力屋』など京都で生まれて全国に名前が知られているラーメン店も少なくない。日本でも屈指のラーメンの街と言っても過言ではないだろう。 料理で言えば、繊細で優しい日本料理のイメージが強い京都だが、ラーメンに関してはかなりワイルド。鶏を使ったスープに強めの醤油を合わせたラーメンや背脂が浮いたラーメン、さらには鶏を骨ごと長時間炊き込んでドロドロにした濃厚な鶏ラーメンなど、雅な古都のイメージか

                                                        京都でラーメンが劇的に進化し続けている理由とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • 「こってり」の正体は何なのか? 今さら聞けない濃厚ラーメンの秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        博多の豚骨ラーメンは本当に「濃厚」なのか福岡の濃厚豚骨ラーメンの代表格『八ちゃんラーメン』。 「最近出来た店のラーメン、濃厚で美味しかったよ」「自分も食べに行ったけど、そんなに濃厚じゃなかったけどな」 ラーメンのスープを語る上で、よく「濃厚」「こってり」などという言葉が使われることがある。その対義語としては「淡麗」「あっさり」なのだろうか。いずれにせよ、ラーメンのスープはその「濃さ」で表現される傾向が強い。 濃厚なラーメンと言えば、福岡博多の豚骨ラーメンを思い浮かべる人も多いだろう。ドロドロとした豚骨臭いスープにバリカタの細麺を合わせた博多ラーメンのイメージを持つ人が少なくないが、実際の博多ラーメンのスープでポタージュのようにドロドロとしたものはほとんどない。 では博多ラーメンが濃厚ではないのかと問われれば、決してそんなことはない。豚骨の髄から抽出されたスープの味わいはまさに濃厚で、さらに

                                                          「こってり」の正体は何なのか? 今さら聞けない濃厚ラーメンの秘密(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • 絶対に食べておかねばならない 福岡の豚骨ラーメン「鉄板」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                          地元福岡の人がこよなく愛する店がある美味いラーメンを探すなら地元の人に聞け。 福岡は言わずと知れた「豚骨ラーメンの聖地」。博多ラーメンや久留米ラーメンをはじめ、豚骨ラーメン店が数多く集結しているエリアだ。そして福岡発祥で全国や世界にチェーン展開しているブランドも少なくない。今や福岡に行かずとも日本全国、あるいは世界各国で豚骨ラーメンが食べられる時代になったが、福岡でなければ食べることの出来ないラーメンもある。 これまで、福岡で食べておくべきラーメン店をいくつかご紹介して来たが、今回は地元福岡の人がこよなく愛するお店を3軒厳選した。いずれも福岡の豚骨ラーメンを語る上で欠かすことが出来ない老舗ばかりだ。 ネギとキクラゲがどっさり乗る『住吉亭』(1965年創業)半世紀以上地元で愛されている老舗『住吉亭』。たっぷりのネギが特徴だ。 県外の人には知られておらず、地元民なら誰もが知っている店がある。『

                                                            絶対に食べておかねばならない 福岡の豚骨ラーメン「鉄板」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                          • 絶対に食べておかねばならない 新潟のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            個性豊かな新潟のラーメンたち 新潟のラーメンを一言で語るのは難しい。新潟は知る人ぞ知る「ラーメン王国」で、ラーメン店の数も人口比率で上位に入る。南北に長く広がる新潟県ゆえに、その地域性は異なっており、地元に根付いたラーメンの表情もまた異なる。 新潟市を中心に根付く、煮干しが効いた屋台発祥の「あっさり醤油」、割スープで薄めながら食べる「濃厚味噌」、たっぷり背脂に極太麺の「燕背脂」、長岡市を中心とした「長岡生姜醤油」、三条市で古くから愛されている「三条カレーラーメン」などは「新潟5大ラーメン」とも呼ばれて人気を集めている。 一杯のラーメンを通じて、その土地に根付いた食文化を体感する。これこそがラーメン食べ歩きの醍醐味だ。個性豊かな新潟のラーメンを食べ歩く上で、欠かすことの出来ない基本中の基本とも呼べる3軒の老舗をご紹介しよう。 燕背脂ラーメンの元祖『杭州飯店』(1933年創業)燕背脂ラーメンの

                                                              絶対に食べておかねばならない 新潟のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • 人気ラーメン店での暴行事件はなぜ起こってしまったのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              人気ラーメン店で起こった2つの事件 有名ガイドブックにも掲載されている人気ラーメン店で暴行事件が起こった。2021年9月に、人気ラーメン店の店主が女性従業員に対して断続的に10時間以上もの暴行を加え、女性は警察に被害届を提出。11月に傷害容疑で逮捕され、その後起訴され罰金刑となったという事件が「文春オンライン」によって明らかとなった。 また2021年11月には、別のラーメン店で元店長によりラーメン店経営者が提訴される騒動が起こった。経営者から蹴られたりスタンガンを自分の顔に押し当てるよう命じられたというパワハラが明らかにされ、未払いの残業代やパワハラ被害の慰謝料などを求めている。会社側の代理人弁護士は「暴力やパワハラはなかった」と否定している。 いずれの行為も雇用する店の代表者が従業員に対して行ったものであり、その内容も非人道的であり絶対に許されることではない。飲食業はただでさえ過酷な職場

                                                                人気ラーメン店での暴行事件はなぜ起こってしまったのか?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • 絶対に食べておかねばならない 横浜の家系ラーメン「ノスタルジック」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                すべては『吉村家』から始まった創業して半世紀近く経つにもかかわらず、今も連日行列を作る家系総本山『吉村家』。 今や全国的に人気を集めている「家系(いえけい)ラーメン」。豚骨醤油スープに鶏油を浮かべ、短めの太麺を合わせ、具はチャーシュー、ホウレンソウ、海苔3枚というのが基本的な家系ラーメンのスタイル。麺の茹で加減やタレの濃さ、油の量などが自分好みに調整が出来、老若男女幅広い客層の支持を集めているラーメンだが、その発祥は神奈川県横浜市にある一軒のラーメン店だ。 1974(昭和49)年、杉田の地に創業。その後移転して、今は横浜駅西口で連日行列を作る『吉村家』(神奈川県横浜市西区南幸2-12-6)。大量の豚ガラを使った濃厚なスープにキレのある醤油ダレの組み合わせは、創業者の吉村実さんが「九州の豚骨」と「東京の醤油」を合わせるという発想から生まれたものだ。 『吉村家』は1986(昭和61)年に初の支

                                                                  絶対に食べておかねばならない 横浜の家系ラーメン「ノスタルジック」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                • 伝説の店『中村屋』が休業へ 天才ラーメン職人が思い描く新たな夢とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                  『中村屋』が日本での営業を一旦終了へ23年の歴史に一旦終止符を打つ『中村屋海老名』(神奈川県海老名市)。 1999年に神奈川県大和市で創業、2007年に海老名市に移転後も業界のトップランナーで在り続けたラーメン店『中村屋』(神奈川県海老名市中央2-5-41)が、2月13日をもって営業を終了し、無期限休業に入ることが決まった。今後はアメリカ・ニューヨークのラーメンダイニング『NAKAMURA』のみでの営業となる。 今年に入ってすぐに公式SNSで『中村屋』の休業が告知され、店主の中村栄利さんもアメリカから緊急帰国し、毎日厨房に立ちラーメンを作っている。20年以上にわたり日本のラーメン界のスターシェフで在り続けた、中村さんの日本での最後の勇姿を目に焼き付けたい、中村さんが作る一杯を食べておきたいというファンが殺到し、連日『中村屋』は大行列となっている。 ラーメン業界に革命を起こし続けた存在独特な

                                                                    伝説の店『中村屋』が休業へ 天才ラーメン職人が思い描く新たな夢とは?(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                  • 絶対に食べておかねばならない 名古屋のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    「寿がきや」「台湾まぜそば」が生まれた名古屋数ある「名古屋めし」に隠れがちだが、名古屋のラーメンも個性的だ。 ひつまぶし、味噌カツ、味噌煮込みうどん、あんかけスパゲティ…。愛知県名古屋市で愛される個性豊かな「名古屋めし」に隠れがちだが、実は名古屋のラーメンも個性的なものばかりだ。 豚骨スープに魚介の和風テイストを加えた、元祖「豚骨魚介ラーメン」とも言われる『寿がきや』は、1946(昭和21)年創業の甘味処がルーツ。今も一杯330円という破格の値段でラーメンを提供しつつ、一緒にソフトクリームなどの甘味も楽しめる、名古屋人にとって憩いの場として日常に溶け込んでいる。 また、全国に広がりを見せつつある「台湾まぜそば」は、2008年に名古屋の『麺屋はなび』が名古屋のご当地ラーメン「台湾ラーメン」をヒントに考案したメニュー。今では各地で模倣したメニューを出すラーメン店が続出し、その知名度は全国区とな

                                                                      絶対に食べておかねばならない 名古屋のラーメン「基本」3軒(山路力也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    1

                                                                    新着記事