並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 120 件 / 181件

新着順 人気順

己の客観性への過信頼の検索結果81 - 120 件 / 181件

  • まっつんが目の前にいて靡かない女がいるってかなりショックだ

    まっつんが目の前にいて靡かない女がいるってかなりショックだ どうでもいいおっさんと不倫している若い女なんていくらでもいるし、女は肩書きが好きなんじゃなかったの? まっつんっていう肩書きがあってなんで靡かないの? いくら年取っているからといっても、世界一の芸人だよ? 面白いし、顔もそこそこかっこいいじゃん 醜く中年太りしているおっさんでも若い女連れていたりするのに、まっつんってそれ以下なの? 肩書きや年収で女からの評価がプラスになるから男は仕事を頑張るわけじゃん バイト先の店長やサークルのOBがモテていたのは何だったの? まっつんってバイト先の店長やサークルのOB以下なの? あかん、頭が痛くて気持ち悪くなってきた もう女のことが理解できない

      まっつんが目の前にいて靡かない女がいるってかなりショックだ
    • 森永製菓アイス公式さん、アイスボックスの絵に一部の方達から非難が殺到してしまう

      森永製菓アイス公式(ティック) @MorinagaIce NAKAKI PANTZさんに アイスボックス×ドリンクを楽しむ夏のひとコマを描いてもらいました🧊🥤 #アイスボックス 購入レシートで 【アイスでナイスな絵師T👕】当たる✨ アイスボックスと好きなドリンクでナイスなミックスに挑戦してみない? #アイスでナイスなミックス 2023-06-29 15:04:31

        森永製菓アイス公式さん、アイスボックスの絵に一部の方達から非難が殺到してしまう
      • [第105話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+

        株式会社マジルミエ 岩田雪花/青木裕 <毎週水曜更新>TVアニメ第2期制作決定!! “魔法少女”―それは自然災害の一種「怪異」の退治業務を請け負う職業。就職活動に苦戦する女子大生・桜木カナが面接先で出会ったのはベンチャー魔法少女企業で…!?お仕事魔法少女アクション、開幕! [JC16巻4/4発売]

          [第105話]株式会社マジルミエ - 岩田雪花/青木裕 | 少年ジャンプ+
        • 山口智美 on Twitter: "WGIPで戦後の日本人が洗脳された!とか煽りまくってきた人々と同じ層の人たちが、トランプおやびんとか言ってて夢中すぎるという矛盾はどうしたことなんだろうな。"

          WGIPで戦後の日本人が洗脳された!とか煽りまくってきた人々と同じ層の人たちが、トランプおやびんとか言ってて夢中すぎるという矛盾はどうしたことなんだろうな。

            山口智美 on Twitter: "WGIPで戦後の日本人が洗脳された!とか煽りまくってきた人々と同じ層の人たちが、トランプおやびんとか言ってて夢中すぎるという矛盾はどうしたことなんだろうな。"
          • 「あまじょっぱい」への違和感

            「あまじょっぱい」って、いつ頃から使うようになったの? もともと自分の住んでる地域では、「しょっぱい」という言い方はしなかった。「すっぱい」という言い方はしていたので、子どもの頃は「すっぱい」の訛りなのかなと思ってた。そのうちに小説とか歌謡曲とかで「しょっぱい」という表現を繰り返し見るうちに「ああ、これは"塩っぱい"なんだな」と理解するようになった。けれど、自分の周辺にはそういう言葉を使う人はいなかったし、自分でもつかわなかった。強いてそういう状態を表すなら「塩辛い」かなあ。 「あまずっぱい」は、これは子どもの頃からふつうに使った。だって他に形容のしようがないもの。それはそれで違和感はない。「あまじょっぱい」は、聞いたこともなかった。 それがここ数年かな、やたらと「あまじょっぱい」を見かけるようになった。言いたいことはわからんではないのだけれど、いまだに見るたびに「え?」って思う。「甘酸っ

              「あまじょっぱい」への違和感
            • 集団にマイノリティが一人でもいる確率が大幅に過小視されていることを発見-思考の誤りのパターンを認知心理学で解明- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学

              なぜ私たちは「マイノリティは身の周りにいない」と思いがちなのでしょうか。本学人文学部の新美亮輔准教授(認知心理学)は、学校のクラスや職場のような数十人の集団の中にマイノリティが一人でも含まれる確率を人々がどう判断するかを実験しました。たとえば、人口の3%を占めるマイノリティなら、30人の中に一人でも含まれる数学的な確率は約60%ですが、これは直感に反して高いものです。実際、実験でも9割近くの人が60%より低い確率を答え、最も多い答えは「1%」でした。つまり、大幅に過小視されていました。集団の人数やマイノリティの題材(色覚異常、同性愛者・両性愛者、外国人など)を変えても同様でした。私たちは「集団にマイノリティが一人でも含まれる確率」をうまく考えられないために、実際以上にマイノリティが周りにいないと思ってしまっている可能性があります。 本研究成果のポイント クラスや職場にマイノリティはいない、

                集団にマイノリティが一人でもいる確率が大幅に過小視されていることを発見-思考の誤りのパターンを認知心理学で解明- | 研究成果 | ニュース - 新潟大学
              • ケダモノ・ケダラケウス・ヒグマヌス13世 on Twitter: "全然学問としてのそれに興味ないひとが自分の秩序意識を守りたい動機でいっちょかみしてくの、歴史や教育からとうとう文学にまで来たかって感じ…頼むからやめて欲しい。せっかく無料で専門知識をありがたく傾聴させていただいてるのに、なんでこう… https://t.co/tHGDk4TUMz"

                全然学問としてのそれに興味ないひとが自分の秩序意識を守りたい動機でいっちょかみしてくの、歴史や教育からとうとう文学にまで来たかって感じ…頼むからやめて欲しい。せっかく無料で専門知識をありがたく傾聴させていただいてるのに、なんでこう… https://t.co/tHGDk4TUMz

                  ケダモノ・ケダラケウス・ヒグマヌス13世 on Twitter: "全然学問としてのそれに興味ないひとが自分の秩序意識を守りたい動機でいっちょかみしてくの、歴史や教育からとうとう文学にまで来たかって感じ…頼むからやめて欲しい。せっかく無料で専門知識をありがたく傾聴させていただいてるのに、なんでこう… https://t.co/tHGDk4TUMz"
                • https://twitter.com/lotzun_DeuPol/status/1577205934790967297

                    https://twitter.com/lotzun_DeuPol/status/1577205934790967297
                  • オレの好きなBL名言 性的消費は性的消費なんだけど、BLは男向けよりまとも..

                    オレの好きなBL名言 性的消費は性的消費なんだけど、BLは男向けよりまともというか、節度があると思う。男向けが劣悪な環境で飼育された家畜の肉だとしたら、BLはグラスフェッドの家畜の肉。 グラスフェッドwwww ちなみにこれはてブで見かけたやつ

                      オレの好きなBL名言 性的消費は性的消費なんだけど、BLは男向けよりまとも..
                    • 私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉

                      まぁさん @_artofhappiness 私がまだ10代で何も怖いもんなくてバリバリの自己責任論者だったころ、雨の日に父の運転する車に乗っていたら狭い道の左端をレインコート着て自転車に乗ってる人がいて、つい邪魔だな〜と言ったら父に 俺らは車で濡れずにいられるんだからいいだろう、雨の中自転車で大変だなとは思わないのか まぁさん @_artofhappiness と言われて自分の勝手さにすごいショックを受けたことを今でも覚えている なんと傲慢な考えだったんだろうって あの頃の自分だったらたぶん、ベビーカーは狭い店諦めなよ的に思ってたかもしれない幼かったなと思う

                        私がまだ若く自己責任論者だった頃、雨の日の狭い道をレインコート着て自転車に乗る人の事を邪魔だな、と思っていた時に父にかけられた言葉
                      • JAXAのロケットの動画、エロいからボカシかけてるんか…?と思ったけどよく見たら全然違った「これはいかがわしい」

                        JAXA(宇宙航空研究開発機構) @JAXA_jp 🎥Activity Report mini🎥 今回は10/7に打上げが予定されているイプシロンロケット6号機の準備状況をご紹介します🚀 ロケットは打上げに向けて着々と準備が進んでいます☺ #イプシロンロケット 6号機・ #革新的衛星技術実証 3号機についての特設サイトはこちら☟ fanfun.jaxa.jp/countdown/kaku… pic.twitter.com/olAbnSnSAL 2022-09-01 17:00:47

                          JAXAのロケットの動画、エロいからボカシかけてるんか…?と思ったけどよく見たら全然違った「これはいかがわしい」
                        • 友人が「過渡期」という言葉を知らず「聞いた事ない」と言われたが後日「『過渡期』って言葉を会社でもよく聞くようになったわ」と教えてくれた

                          セノネース @Senones0 友人と喋ってるときに私が「過渡期」という言葉を使って友人が「……なにそれ?」と言い意味を伝えたら「そんなん、聞いた事ない」と言われそんなわけないやろ〜という会話をした後、その友人と話してたら「前教えてくれた『過渡期』って言葉、会社でもよく聞くようになったわ」と教えてくれて、 2023-11-20 13:07:19 セノネース @Senones0 「知らない言葉は聞こえてないんだね」ということをわれわれ2人実感した、ということがあった。外国語でも日本語でも、知らない単語はそもそも聞こえていない可能性がある、というのは頭に留めておきたいところ 2023-11-20 13:07:20

                            友人が「過渡期」という言葉を知らず「聞いた事ない」と言われたが後日「『過渡期』って言葉を会社でもよく聞くようになったわ」と教えてくれた
                          • mariemot on Twitter: "「ロックダウン」下で生活したことのあるから(英国)自信もっていうけど、これは間違い。勘違い。ロックダウン下でも、日用品の買い物には出られたし、1日1回のエクササイズのための外出は許されていた。減便や路線変更はされてたけどバスも電車… https://t.co/ZJLqD82pE5"

                            「ロックダウン」下で生活したことのあるから(英国)自信もっていうけど、これは間違い。勘違い。ロックダウン下でも、日用品の買い物には出られたし、1日1回のエクササイズのための外出は許されていた。減便や路線変更はされてたけどバスも電車… https://t.co/ZJLqD82pE5

                              mariemot on Twitter: "「ロックダウン」下で生活したことのあるから(英国)自信もっていうけど、これは間違い。勘違い。ロックダウン下でも、日用品の買い物には出られたし、1日1回のエクササイズのための外出は許されていた。減便や路線変更はされてたけどバスも電車… https://t.co/ZJLqD82pE5"
                            • 海乱鬼 on Twitter: "法的な証拠を集めて裁判に訴えているトランプ大統領を応援している人々と、やっただろうという希望的観測だけで何の法的根拠もなく騒いでいたサヨクが同じに見えるんですか? https://t.co/mUFvUPprUR"

                              法的な証拠を集めて裁判に訴えているトランプ大統領を応援している人々と、やっただろうという希望的観測だけで何の法的根拠もなく騒いでいたサヨクが同じに見えるんですか? https://t.co/mUFvUPprUR

                                海乱鬼 on Twitter: "法的な証拠を集めて裁判に訴えているトランプ大統領を応援している人々と、やっただろうという希望的観測だけで何の法的根拠もなく騒いでいたサヨクが同じに見えるんですか? https://t.co/mUFvUPprUR"
                              • 『「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz』へのコメント

                                政治と経済 「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

                                  『「フェミニズム叩き」「女性叩き」で溜飲を下げても、決して「幸せにはなれない」理由(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz』へのコメント
                                • Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "朴正熙政権、とりわけその下での情報機関が統一教会と関係を持っていた、と言う話は、業界的には常識だと思っていたのだけど、意外とそうではないらしい。"

                                  朴正熙政権、とりわけその下での情報機関が統一教会と関係を持っていた、と言う話は、業界的には常識だと思っていたのだけど、意外とそうではないらしい。

                                    Kan Kimura from Kobe, Japan on Twitter: "朴正熙政権、とりわけその下での情報機関が統一教会と関係を持っていた、と言う話は、業界的には常識だと思っていたのだけど、意外とそうではないらしい。"
                                  • https://twitter.com/F_rankeditor/status/1575781157555183616

                                      https://twitter.com/F_rankeditor/status/1575781157555183616
                                    • 渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "日本のお左翼がベトナム難民に冷淡だったって、いつの時代の何を指してるんですかね??というか、日本の左翼って、ベトナム難民が問題になる時代に政権取ったことありましたっけ?私の中では、日本の左翼は総じてベトナム戦争時にベトナムに連帯し… https://t.co/iLouGAcCrO"

                                      日本のお左翼がベトナム難民に冷淡だったって、いつの時代の何を指してるんですかね??というか、日本の左翼って、ベトナム難民が問題になる時代に政権取ったことありましたっけ?私の中では、日本の左翼は総じてベトナム戦争時にベトナムに連帯し… https://t.co/iLouGAcCrO

                                        渡辺輝人 🇺🇦連帯 on Twitter: "日本のお左翼がベトナム難民に冷淡だったって、いつの時代の何を指してるんですかね??というか、日本の左翼って、ベトナム難民が問題になる時代に政権取ったことありましたっけ?私の中では、日本の左翼は総じてベトナム戦争時にベトナムに連帯し… https://t.co/iLouGAcCrO"
                                      • https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1507863680364744705

                                          https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1507863680364744705
                                        • 子どもの権利をまもるために〜荻上チキ編著『宗教2世』の問題点〜|ダッヂ丼平

                                          このnoteでは荻上チキ編著『宗教2世』の問題点をいくつか指摘していく。 しかし本稿はその内容を批判すること自体を目的としていない。 目標とするのはこの本が映しだしている現下の社会的風潮から、このさき起こりうると予想できる事態に警鐘をならすことにある。 僕は母親がエホバの証人の信者だった家庭でそだったアラフォー男性である。 だが25年以上まえの高校生のときからその宗教コミュニティからは離れている。 これはこのnoteを執筆するおおきな動機のひとつだ。 というのも『宗教2世』という本にはすでに浅山太一さん(タサヤマさん)によってかかれた書評がある。 本を批判する内容だったものの周到に準備されたことがうかがえる抑制のきいた文章で、指摘されていた問題点もほとんどが妥当だったと思う。 だから本来であれば僕のような海のものとも山のものともわからないようなシロウトがでる幕などないはずだった。 だが書評

                                            子どもの権利をまもるために〜荻上チキ編著『宗教2世』の問題点〜|ダッヂ丼平
                                          • Naoki Iso on Twitter: "例えば、上野千鶴子氏が何か失言すると「日本の社会学関係者には自浄作用がない」とか「社会学は学問として終わりだ」とか騒ぐ輩が湧いて出てくるけれど、有名な医師が感染症についてデマ情報を繰り返し流しても、「医者には自浄作用がない」とか「医学はもう終わりだ」と主張する輩はあまり見かけない"

                                            例えば、上野千鶴子氏が何か失言すると「日本の社会学関係者には自浄作用がない」とか「社会学は学問として終わりだ」とか騒ぐ輩が湧いて出てくるけれど、有名な医師が感染症についてデマ情報を繰り返し流しても、「医者には自浄作用がない」とか「医学はもう終わりだ」と主張する輩はあまり見かけない

                                              Naoki Iso on Twitter: "例えば、上野千鶴子氏が何か失言すると「日本の社会学関係者には自浄作用がない」とか「社会学は学問として終わりだ」とか騒ぐ輩が湧いて出てくるけれど、有名な医師が感染症についてデマ情報を繰り返し流しても、「医者には自浄作用がない」とか「医学はもう終わりだ」と主張する輩はあまり見かけない"
                                            • https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1570597814979416069

                                                https://twitter.com/MiraiMangaLabo/status/1570597814979416069
                                              • https://twitter.com/nozonder/status/1454758173609320450

                                                  https://twitter.com/nozonder/status/1454758173609320450
                                                • 【表現の自由】白馬社の広報担当さん「コミュニティノートが貼り付けられる発信は信憑性が高いと思って間違いない。政府や企業に都合の悪い情報だから貼り付けられる」

                                                  コミュニティノート(以下CN)を作成しているのは同じXユーザーの有志です。CNは誰でも参加できますが、参加基準はあります。 https://communitynotes.twitter.com/guide/en/contributing/signing-up また、CNの公開は同じ回答傾向の人だけではなく反対の傾向の人の回答傾向も参考にするなど一定のアルゴリズムに従って行われ、できる限り偏った考えが含まれない工夫がされています。 https://communitynotes.twitter.com/guide/en/under-the-hood/ranking-notes また、CN公開後も賛同者より反対者の方が一定数多くなると公開停止になります。つまり、個人の意見ではあるけれど多くの賛同が得られた上で公開される公平性の高いコメントです。 公開が続くということは、そのCNに対する賛同者が多

                                                    【表現の自由】白馬社の広報担当さん「コミュニティノートが貼り付けられる発信は信憑性が高いと思って間違いない。政府や企業に都合の悪い情報だから貼り付けられる」
                                                  • 【二次創作同人誌の受注生産】について

                                                    可能な限り調べて、個人的に思ったことです あくまでも「私個人はこう思っている」ってだけです とてもあやふやでデリケートな問題です 「暗黙のルール」から、できる限り読み取ったことを書き記しています ※元々内輪向け(とある女性向け二次創作界隈)に書いてたので、あちこち削ったり書き直したりして読みづらい点が多々あるかと思いますが、どうぞご容赦ください ●「受注生産がアウトといわれる法的根拠や明確なソース」について まず、二次創作については【二次創作自体が法的にアウトで権利者が見て見ぬふりをしてくれているだけ】っていう大前提があります なので、【二次創作同人誌の受注生産が法的にアウトという根拠が見当たらない】のはそもそも【二次創作自体がアウト】で【受注生産も当然その中に含まれている】ので【わざわざピックアップしてアウトですって書いてないだけ】ではないか と仮定すると、見つからないのも当たり前だと思

                                                      【二次創作同人誌の受注生産】について
                                                    • 呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その3)|森 新之介

                                                      >>必読事項<< ここを読み飛ばしたい方は以降の文章も読まないでください この記事は急いで書きましたので、誤字脱字や説明不足、不適切な表現、リンクの張り間違い、時系列の混乱、事実の見落とし、誤解などがあるかも知れません。 それらは見付け次第、修正していくつもりです。 文章が何度か変化していくだろうということです。 こういうことをすると、分野に関係なく物書きとしての信用が地に墜ちそうですが、それでも今回ばかりは仕方ないと思っています。 文章を比較検証したい方は、お好きにスクショを取るなどしてください。 ですが、そのスクショを拡散したり魚拓を取ったりすることについては、くれぐれも慎重になってください。 あなたのその行為によって、文章を公開した私こと森新之介だけが不利益を受けるのであれば、それは仕方のないことかも知れません。 ですが、もしその拡散されたスクショや取られた魚拓によって他の人が不利益

                                                        呉座界隈問題と私のTwitter夜逃げ(その3)|森 新之介
                                                      • 居酒屋ダンギ on Twitter: "「Gotoする奴はテロリストだが仕事で出張する私は問題ない」 「買物に行く奴は非常識だが通販で済ませる私は問題ない(注:配達員は走り回る)」 「ワクチンが出来たら後はコロナ死者が出ようが出かけて構わない」 これ位は何も疑問持たず… https://t.co/2zPi4blZtf"

                                                        「Gotoする奴はテロリストだが仕事で出張する私は問題ない」 「買物に行く奴は非常識だが通販で済ませる私は問題ない(注:配達員は走り回る)」 「ワクチンが出来たら後はコロナ死者が出ようが出かけて構わない」 これ位は何も疑問持たず… https://t.co/2zPi4blZtf

                                                          居酒屋ダンギ on Twitter: "「Gotoする奴はテロリストだが仕事で出張する私は問題ない」 「買物に行く奴は非常識だが通販で済ませる私は問題ない(注:配達員は走り回る)」 「ワクチンが出来たら後はコロナ死者が出ようが出かけて構わない」 これ位は何も疑問持たず… https://t.co/2zPi4blZtf"
                                                        • SchneggemANTIFA on Twitter: "自民党は「国民をバカにしている」という人がいるが、それは間違いだ。「国民はバカであると正確に理解した上で、権力を保持しつつ搾取に邁進している」というのが正解。自民党は別に日本人のことを侮ってはいない。正当に評価されてるから安心しろ。"

                                                          自民党は「国民をバカにしている」という人がいるが、それは間違いだ。「国民はバカであると正確に理解した上で、権力を保持しつつ搾取に邁進している」というのが正解。自民党は別に日本人のことを侮ってはいない。正当に評価されてるから安心しろ。

                                                            SchneggemANTIFA on Twitter: "自民党は「国民をバカにしている」という人がいるが、それは間違いだ。「国民はバカであると正確に理解した上で、権力を保持しつつ搾取に邁進している」というのが正解。自民党は別に日本人のことを侮ってはいない。正当に評価されてるから安心しろ。"
                                                          • 数学勢だけかとおもいきや、小学校算数勢だけだった話 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

                                                            まったくEUとも労働法とも関係ないけれども、世の中によくありがちな現象をいささか象徴的に示しているようで大変面白かったので https://togetter.com/li/1819441("数学勢だけの習性のようです"(掛け算の順)) たぶん初めの人は、世の中はいささかおかしい「数学勢」とそれ以外すべてのまともな人からなると思い込んでいたようですが、実のところはむしろ、いささかおかしい「小学校算数勢」とそれ以外すべてのまともな人からなるというのが、より正確な病像であったということのようでありますね。 この話はもちろんこれだけの話なんですが、似たような状況は世の中のあちらこちらに結構転がっているような気がしないでもなく、威勢よく「ぼくのかんがえたさいきょうの」真理やら正義やらを振り回す前に、むこうが「数学勢」なんじゃなくって、こっちが「小学校算数勢」なんじゃないかと、ふと自省してみることも、

                                                              数学勢だけかとおもいきや、小学校算数勢だけだった話 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
                                                            • れもんた on Twitter: "朝生。三浦瑠麗氏。四面楚歌で「こうした番組に私のような意見が出るのが大事。みなさんはメディアを通してしか情報が入らないと思いますが、私には直接『三浦さんだけがいってくれた』という声が入ってくる。そして結局わたしの言った通りになるんです」"

                                                              朝生。三浦瑠麗氏。四面楚歌で「こうした番組に私のような意見が出るのが大事。みなさんはメディアを通してしか情報が入らないと思いますが、私には直接『三浦さんだけがいってくれた』という声が入ってくる。そして結局わたしの言った通りになるんです」

                                                                れもんた on Twitter: "朝生。三浦瑠麗氏。四面楚歌で「こうした番組に私のような意見が出るのが大事。みなさんはメディアを通してしか情報が入らないと思いますが、私には直接『三浦さんだけがいってくれた』という声が入ってくる。そして結局わたしの言った通りになるんです」"
                                                              • saebou on Twitter: "「表現の規制に繋がる活動」の定義がめちゃくちゃですね。あなたの考えだと批判は全て「表現の規制に繋がる活動」になり得るし、あなたは自分で他人の「表現の規制に繋がる活動」をしてますよね。他人が批判をしようとしたらそれをやらないように示… https://t.co/X4r0WjFGmR"

                                                                「表現の規制に繋がる活動」の定義がめちゃくちゃですね。あなたの考えだと批判は全て「表現の規制に繋がる活動」になり得るし、あなたは自分で他人の「表現の規制に繋がる活動」をしてますよね。他人が批判をしようとしたらそれをやらないように示… https://t.co/X4r0WjFGmR

                                                                  saebou on Twitter: "「表現の規制に繋がる活動」の定義がめちゃくちゃですね。あなたの考えだと批判は全て「表現の規制に繋がる活動」になり得るし、あなたは自分で他人の「表現の規制に繋がる活動」をしてますよね。他人が批判をしようとしたらそれをやらないように示… https://t.co/X4r0WjFGmR"
                                                                • https://twitter.com/PTraductia/status/1604482230528536580

                                                                    https://twitter.com/PTraductia/status/1604482230528536580
                                                                  • 学生実習の時、高齢者の癌なんて寿命なんだから手術だ抗がん剤だとやっている日本はおかしいと言っている産科爺医がいた。今では、本当に真摯に産科医療をやっている最高の爺医だったことが分かった話

                                                                    脱医局外科医 @litigation_surg 元王道外科医/外科診療は好きでした/しかし沈没する保険診療から脱出/違法搾取病院許しません/医療に対する司法ヤバすぎませんか?/医局って今の時代に不要じゃないですか? 脱医局外科医 @litigation_surg 学生実習の時、高齢者の癌なんて寿命なんだから手術だ抗がん剤だとやっている日本はおかしいと言っている産科爺医がいた 当時はなんとなく同意、程度の感想しか持てなかった 解像度が上がった今では、本当に真摯に産科医療をやっている最高の爺医だったことが分かる 2024-10-24 11:12:36

                                                                      学生実習の時、高齢者の癌なんて寿命なんだから手術だ抗がん剤だとやっている日本はおかしいと言っている産科爺医がいた。今では、本当に真摯に産科医療をやっている最高の爺医だったことが分かった話
                                                                    • 男女で見てる景色が違うってこういうことか

                                                                      アマプラで「SNS ‐少女たちの10日間‐」という映画を見た。 12歳に扮した童顔の女優が、SNSを始めたらどうなるか、という内容のドキュメンタリー映画。 案の定、ちんこおっ勃てたオッサンたちが群がってた。モザイクかかったちんこだらけの映画だった。 映画の内容自体は興味深かったが、まあ普通に見れた。キモいはキモいけど。 とはいえそんなにショックを受けることもなかった。なにせ女にとっては日常みたいな内容なので。 インターネットを10代から使ってる人は多かれ少なかれこういう経験あるよなあ、というかんじ。 でもネットで感想とか色々見てると、この映画でショック受けてる人は男性が多い気がした。 こんなことあるんだ、こんなやついるんだ、みたいな感じでショック受けてる。 いやめちゃめちゃおるやんけ。知らないことにビックリしたけど、そりゃ男性だと出会う機会は少ないか。 こんなに見えてる世界が違うなら、そり

                                                                        男女で見てる景色が違うってこういうことか
                                                                      • 開催の可否を賭けるFTX東京オリンピック先物、世間の喧騒をよそに開催に大きく傾く : 市況かぶ全力2階建

                                                                        日刊SPA!に登場の医学生投資家、儲け自慢に熱を入れるあまり「11歳から親の口座で投資を始めた」と借名取引をうっかり告白

                                                                          開催の可否を賭けるFTX東京オリンピック先物、世間の喧騒をよそに開催に大きく傾く : 市況かぶ全力2階建
                                                                        • 北海道と東京の寿司の決定的な違いは「えび」である話…「エビの種類による食べ方の違い」「良い寿司屋の茹でエビはおいしい」など

                                                                          デン子【公式】札幌市電沿線ガイド【札幌観光協会会員1070013400号】 @shiden_ensen @sakkurusan 語弊があるかもしれませんが、江戸前の握りは味や風味を誤魔化すしゃらくさい味付けが多いんですよね~ 田舎握りと言われようがやはり魚介類の旨味を醤油と山葵で食うのがイチバン美味いですよね(^^)/ 2024-02-23 07:47:51 マイスト @maittayowatta @sakkurusan そもそも冷蔵庫など保存技術無い時代のエビ食べる工夫の産物ですからね。 ただまあ、回転寿司レベルだと生の方が美味しいのは確かだけど、右側で美味しいお店もあるから侮れない。 2024-02-23 07:59:10

                                                                            北海道と東京の寿司の決定的な違いは「えび」である話…「エビの種類による食べ方の違い」「良い寿司屋の茹でエビはおいしい」など
                                                                          • https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1639992264092168199

                                                                              https://twitter.com/ABETakashiOki/status/1639992264092168199
                                                                            • あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "大学で就職状況を見ていた人なら、民主党政権時代の悲惨な雇用状況と安倍政権以降の劇的な回復を目の当たりにしていたはずです。 それすら分からないのはイデオロギーに目が眩んでいるからで、ものごとを客観的に見る能力がない。 デフレ時にはブラック企業がはびこる。それを見てきたはずです"

                                                                              大学で就職状況を見ていた人なら、民主党政権時代の悲惨な雇用状況と安倍政権以降の劇的な回復を目の当たりにしていたはずです。 それすら分からないのはイデオロギーに目が眩んでいるからで、ものごとを客観的に見る能力がない。 デフレ時にはブラック企業がはびこる。それを見てきたはずです

                                                                                あ〜る菊池誠(反緊縮) on Twitter: "大学で就職状況を見ていた人なら、民主党政権時代の悲惨な雇用状況と安倍政権以降の劇的な回復を目の当たりにしていたはずです。 それすら分からないのはイデオロギーに目が眩んでいるからで、ものごとを客観的に見る能力がない。 デフレ時にはブラック企業がはびこる。それを見てきたはずです"
                                                                              • 「二度とホンダ車選ばないで」NSX手放した車系20代女性YouTuberに辛辣批判 「赤の他人にここまで...」本人唖然

                                                                                「できるのであればNSXとGT-R、2台持ちしたい」 あま猫さんは過去の動画などで「SUBARU WRX STI」「レクサスIS500 First Edition」「ホンダNSX」「フェラーリ 488 Spider」の高級車4台を所有していることを公表しているYouTuberだ。 22日に公開した動画「【遂にGT-Rオーナーに...】念願の日産GT-Rを購入できたけど、厳しい現実にぶち当たりました...」では、勤務していた監査法人を退職し専業YouTuberになるため、ローンが通りやすい有休消化期間中に新たな車を見ておきたいとして輸入中古車専門店に向かった。 店から「是非NSXも査定させてください」との声かけがあったとして、新しい車を見る間に車の査定を依頼したあま猫さん。憧れていたという「日産 GT-R Premium edition T-spec」に試乗し、ローンの審査を受けた。 すでに

                                                                                  「二度とホンダ車選ばないで」NSX手放した車系20代女性YouTuberに辛辣批判 「赤の他人にここまで...」本人唖然
                                                                                • 気に入らないものを即こき下ろすヤツ

                                                                                  たまにいる「俺はピーマン嫌いなんだけどお前ピーマン好きってマジ?うわピーマン好きとかありえね〜趣味悪ィ〜〜死ねよ!」みたいなヤツ何なの?? なんで「俺ピーマンの旨さって理解できないんだよなー。でもお前はピーマン好きじゃん?ピーマン好きになったきっかけとかあんの?」っていう話の振り方ができない?? そんなに人の話に耳を傾けるのが手間か? 自分の嫌いなものを好きな人を叩くことが楽しいか? 一生分かり合えない人種だよ、あーあ。

                                                                                    気に入らないものを即こき下ろすヤツ

                                                                                  新着記事