並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

401 - 440 件 / 1607件

新着順 人気順

平安の検索結果401 - 440 件 / 1607件

  • “女房元気で留守がいい”と投稿した翌朝に女房が救急車で入院した - 日日平安part2

    早朝、リビングで寝たまま起き上がれない女房を発見。いつも時間差の生活をしていて、女房の出勤前の慌ただしい時間帯は、ジャマしたくないとの配慮から、私が起きていても顔を出すことがめずらしい。その日に限って、顔を見に行ったら異変が・・・。 思えば、わが女房は5年前に郷里の山口県へ帰省中、発症の見極めがわかりにくい大病を抱えた。その病名はインターネットで検索してもヒットしないが、発症したらほとんど手遅れになる。医師がその病気を診るのも稀有なケースで、女房の検査や治療に多くの医師とその卵たちが見守った。 1ヶ月の入院後、元気を取り戻した女房は、出歩くことや仲良したちとの旅の数が増えた。私は留守番が多くなったが、元気で出歩く女房がうれしかった。最近も仕事の忙しさの合間をぬって、立て続けに旅をしていた。2週間のうち家にいたのは3日くらいだった。そして、北海道から戻ってすぐの出勤前に、倒れて動けなくなった

      “女房元気で留守がいい”と投稿した翌朝に女房が救急車で入院した - 日日平安part2
    • 平安大河「#光る君へ」2回、ロバート秋山の藤原実資や本郷奏多の花山天皇がピタリ 血の穢れの伏線回収も

      大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。主演 #吉高由里子 利用規約nhk.jp/rules nhk.jp/hikarukimie 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 第二回「めぐりあい」をご覧いただきありがとうございました。 見逃した方、もう一度見たい方は ぜひ #NHKプラス でご覧ください。 ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/watch/st/g1_20… ※配信期限:1/21(日) 夜8:44 まで ※要ログイン #吉高由里子 #まひろ #紫式

        平安大河「#光る君へ」2回、ロバート秋山の藤原実資や本郷奏多の花山天皇がピタリ 血の穢れの伏線回収も
      • 【左京区】京都結婚記念日旅行〔13〕赤い社殿に蒼い碧瓦が美しい『平安神宮』【限定御朱印】 - 旅のRESUME

        ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work ホテルでの朝食後、歩いて平安神宮へ参拝に行きました。 アクセス 平安時宮 大鳥居 平安神宮の神門応天門 社殿 御朱印 アクセス 車の場合  京都東ICから20分 駐車場は無いので近隣の有料パーキングにを利用する事になります。 電車の場合 地下鉄東西線 東山駅下車 1番出口から徒歩10分 京阪鴨東線  神宮丸太町駅・三条駅下車 徒歩15分 京都駅からバスでも行けます。 平安時宮 平安遷都1100年を記念して明治28年、京都市民の熱望により建立され桓武天皇を祀りました。 昭和15年に孝明天皇を合祀の為、社殿の建て替えしています。 建て替え前の社殿は長岡天満宮へ移築されて、今も社殿として使われています。 同時に祝詞殿も移築されて、こちらは手水舎になっています。 昭和51年には過激派の放火によって全焼していま

          【左京区】京都結婚記念日旅行〔13〕赤い社殿に蒼い碧瓦が美しい『平安神宮』【限定御朱印】 - 旅のRESUME
        • スマホのメニューボタン、上に置くか?下に置くか?|平安和馬|note

          時代と共にスマホが縦長になっていく昨今。それに伴い画面上部にあるメニューボタンが、タップでよく使う親指から遠のいていきます。 この状況について言及している記事があります。 画面の上端は、親指がもっとも届きにくい領域です。メニューを上部に置くと、ユーザーはインターフェイスの操作が困難になります。ユーザーはメニューをきわめて頻繁に使用します。そのため、親指の届く範囲にメニューを設置することは不可欠です。 (引用:モバイルではメニューを画面下に表示すべき理由)私の場合、親指でタップするのでメニューボタンが下にあると便利だと思いました。しかし下記2点のように感じる人もいるのか気になりました。 ・アプリで下にメニューボタンがあることは見慣れているが、WEBでは見慣れない ・アプリのように下にアイコンが並んでいたら認識しやすいが、ハンバーガーアイコンのみは見慣れない 冒頭で引用させていただいた記事の転

            スマホのメニューボタン、上に置くか?下に置くか?|平安和馬|note
          • 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞

            京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文化、歴史、自然の豊かな宇治をぜひ知って訪れてほしい」と期待を寄せる。 市は2017年、家庭用ゲーム機に親しんだ子育て世代などをターゲットに市の観光や定住を促そうと、ゲームを模したPR動画をインターネット上に公開した。反響が大きかったことから、本物のゲーム化を企画。開発費にふるさと納税を充てようと、特産の抹茶や「ゲーム中に自分の似顔絵のキャラクターや団体名が登場する」といった返礼品などを用意し、19年12月~20年1月に募集した。

              平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞
            • 『般若心経』に「完成された知恵」と「心の平安」を学ぶ | 慎泰俊「最強の古典」

              ビジネスと貧困削減活動の第一線で活躍し、同時に桁外れの読書家でもある慎泰俊さんが、どの時代にも通用する「知性」を鍛えるための古典を紹介するこの連載。第3回は世界で最も有名な、短いお経を取り上げます。世界をたえず変化し続けるものと捉えて悟りに至る、現代科学にも通じる「根源的な教え」とは? 心を落ち着ける毎日の「祈り」 いずれ、この連載の番外編としても一回書かせていただく予定なのですが、私の本業は途上国でのマイクロファイナンス事業です。銀行が取引対象としない現地の人々に、小さな規模の金融サービスを提供しています。 目標は「世界中のどこでも金融アクセスを当たり前に利用できる世の中をつくること」です。それによって、世の中をよりフェアな場所にしつつ、すべての人が生い立ちに関係なく自分の可能性を追求できるような世界をつくりたいと思います。 起業から22ヵ月経った現時点での事業展開国は、カンボジア、ミャ

                『般若心経』に「完成された知恵」と「心の平安」を学ぶ | 慎泰俊「最強の古典」
              • カレーライス・大阪・オダサク - 日日平安part2

                レトルトカレーが世に出回る前、子どもたちは母親の作るカレーが大好きだった。その家庭の味は、専門店もかなわない。<朝食の献立・・・ゆうべのカレーの残り>。向田邦子さんはテレビドラマの台本に書いた。 “おかわり!”の記憶は、のちのちまで食欲を刺激するという。1日寝かせた濃いめのカレーは、(食べ盛りの)昔への郷愁を誘う料理なのだろう。 カレーの話が出ると、オダサクが思い浮かぶ。オダサクとは織田作之助さんの愛称であり、1913年に大阪市に生まれた。『俗臭』、『世相』、『競馬』など、短編を得意にする作家である。 大阪にこだわりを持ち、その作品には大阪の庶民(特に放浪者)の暮らしが描かれている。『夫婦善哉』など市井の人々を活写した小説を数多く発表した。 戦後の織田さんは、坂口安吾さん、太宰治さんとともに「無頼派三羽ガラス」と呼ばれ、人気作家となる。惜しくも1947年、結核により33歳の若さで死去した。

                  カレーライス・大阪・オダサク - 日日平安part2
                • 池田信夫「ハイエク 知識社会の自由主義」(1)第一章「帝国末期のウィーン」  - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                  PHP新書 2008年9月 ハイエクというひとは前から気になっていたのだが、本書を読んで、以前からの疑問であったハイエクとポパーの関係、ハイエクとフリードマンらシカゴ学派との関係について一つの視座を手にすることができた。 ハイエクのことが気になった最初はポパーの自伝の「ほとんど一年後、途方にくれ恐るべき意気消沈におちっていたとき、私は戦時中接触を失ったわが友エルンスト・ゴンブリヒのイギリスの住所を、ふとしたことから知った。きわめて気前よく援助を与えてくれたハイエク(彼とはこれまで数度しか会ったことがないので、私は彼をわずらわすのに気がひけた)と一緒になって、ゴンブリヒは出版社を見つけてくれた。その救援は測りしれぬほど大きかった。この両人は私の命を救ってくれたのだと私は感じた。そして今なお私はそう感じている。」「それから間もなく―ヨーロッパでの戦争が最終段階にあったとき―ハイエクの名で発信さ

                  • ★歴史探検に行こう★ vol.19 川越(河越)のルーツを覗きに行こう 【平安・鎌倉時代 河越館跡】埼玉県川越市エリア【Report2】《そとあそびNO.182》 - そとあそびの窓

                    今回も『そとあそびの窓』を 覗いていただきありがとうございます 気軽にご覧になってください😊😊😊 ▽ブログ自己紹介記事▽ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ にほんブログ村ランキングに参加してます まずは こちらをポチッとクリック 👇👇👇 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〜『そとあそび』の概念〜 何かを発見しに行こう 何かを探検しに行こう 目的を持ち『そとあそびの窓』を開け 1歩 そとに踏み出すのであれば それは立派な『そとあそび』である 皆さんもご一緒に そとあそびの窓を開け 非日常空間へ飛び出しましょう ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ コロナ禍でも外出しないで安全で美味しい野菜を宅配 ▽過去のそとあそび記録▽ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 全国のキャンパーの皆さん いつもお世話になっている読者の皆さん 如何お過ごしでしょうか 首都圏

                      ★歴史探検に行こう★ vol.19 川越(河越)のルーツを覗きに行こう 【平安・鎌倉時代 河越館跡】埼玉県川越市エリア【Report2】《そとあそびNO.182》 - そとあそびの窓
                    • 平安貴族の一番大事な仕事は[年中行事]だった

                      NHK大河ドラマ「光る君へ」に大勢登場する平安貴族。そんな貴族たちは大勢で集まって地方からの報告書に目を通したり、農民からの訴えに耳を傾けたりしているのですが、彼等にとって一番重要な仕事は、じつは年中行事だったりしました。それは、どうしてなのでしょうか? 監修者 kawauso 編集長(石原 昌光) 姉妹メディア「はじめての三国志」にライターとして参画後、歴史に関する深い知識を活かし活動する編集者・ライター。現在は、日本史から世界史まで幅広いジャンルの記事を1万本以上手がける編集長に。故郷沖縄の歴史に関する勉強会を開催するなどして地域を盛り上げる活動にも精力的に取り組んでいる。FM局FMコザやFMうるまにてラジオパーソナリティを務める他、紙媒体やwebメディアでの掲載多数。大手ゲーム事業の企画立案・監修やセミナーの講師を務めるなど活躍中。 コンテンツ制作責任者 おとぼけ(田畑 雄貴) PC

                      • ゆるい考証の「お江戸」は、かつての『異世界もの』だった~その復権を願う声。「平安ファンタジー」に注目する声も

                        芦辺 拓 @ashibetaku 零細探偵小説家です。仕事はbit.ly/jfXjYy またの名を森江春策Pと申しまして、ニコマス動画、ラブライブ!、AGC38、そしてポッピンQなど、どこでも平均年齢を押し上げてます。 芦辺 拓 @ashibetaku 何でみんな疑似西洋ファンタジー風異世界に行くんだよ、日本人ならちょん髷ワールド、お江戸こそ何やってもいい物語空間だよと常々言っているが、僕の十代のころすでに時代小説は敷居は高かった。使いこなすべき言葉があまりに多くて、いっそ中国を舞台にしようと思ったり漫画の方がいいのではと考えた 芦辺 拓 @ashibetaku あんなに毎日時代劇をやっていた当時ですらそうだから、街並みや生活様式から時代劇世界と地続きなものが失われた今、剣と魔法よりチャンバラと忍術書こうよといっても無理なのかもしれない。でも、そんなことやってたら膨大な小説や漫画、映像の「

                          ゆるい考証の「お江戸」は、かつての『異世界もの』だった~その復権を願う声。「平安ファンタジー」に注目する声も
                        • 愚直な一歩一歩のクオリティ - 日日平安part2

                          インターネットが一般化されてから今も、ブラウザを開けばヤフーの画面が(最初に開く)ホームページに設定したままだ。初めは検索エンジンとしての使用が主であったが、速報性のある情報源としての使い方が増えている。 ヤフー株式会社代表取締役社長・宮坂学さんは、「新しい書き手を発掘していきたい」と語っていたことを思い出す。1年ほど前のインタビュー記事だったので、すでに実行されていることなのかどうかはわからないが。 ニュース部門で独自コンテンツを増やしているヤフーは、記事の一覧見出しが重要になることを把握して、その文字数を13文字(正確には13.5文字)にしている。その数は長すぎず短すぎなくて丁度良いのだという。 テクノロジーとニュースというのはものすごく結びついているようだ。 それは、すごく文系ビジネスでありながら、ものすごくテクノロジー産業なのだという。 それまでのヤフーはニュースの流通業者だった。

                            愚直な一歩一歩のクオリティ - 日日平安part2
                          • 箱書きを活用してみる - 日日平安part2

                            小説やシナリオに使われる箱書きについて書いてみたい。 私の場合、A4のコピー用紙(使用済みの裏紙でも可)をよく使っていた。まず、用紙の長辺を半分に折る。これを3回繰り返すと、折り目で8つの箱ができている。 その箱を順番に「起承承承承承転結」と名付ける。これで、8分割の構成に区切れる。(このあたりは『発想はシナリオ風に』を参照して下さい)。 ここまで準備が整ったら、それぞれの箱に集めた情報の断片を書き入れる。ただそれだけである。この断片がシナリオではドラマのエピソードやシーンにあたる。書き込む順番はクライマックスや結末からでもかまわない。(『アイデアプロセッサでブログを書くと楽しくてかんたん』にて)。 昔見たことがある新聞の作成編集が、箱書きに似ていておもしろかった。まだ、活字の時代であったが、記事の中身より先に、割付(レイアウト)を行い、活字を入れる枠を先に決めていくというものであった。各

                              箱書きを活用してみる - 日日平安part2
                            • 【ラジオ実況】歴史に親しむ「平安貴族は激務の毎日」2015年8月20日アンコール放送【藤原道長】

                              平成27年年8月20日(木)午前1:05~2:00に放送されたアンコール放送。(平成26年6月18日放送分の再放送)を聞きながらのメモです。 素人のメモなので勘違い・聞き違いなどあるかもしれません。お含みおきくださいませ。

                                【ラジオ実況】歴史に親しむ「平安貴族は激務の毎日」2015年8月20日アンコール放送【藤原道長】
                              • 元号から西暦の早見表(平安時代編)

                                飛鳥時代・奈良時代の元号はこちら 平安時代の元号はこちら 目次からお選びください。 鎌倉時代元号 鎌倉時代 文治1年~5年(ぶんじ)・西暦1185年~1189年 文治1年 西暦1185年 文治4年 西暦1188年 文治2年 西暦1186年 ...

                                  元号から西暦の早見表(平安時代編)
                                • 【画像】京都で葵祭 平安装束に双葉葵を飾った約500人の行列 | 保守速報

                                  1: ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 13:33:02.45 ID:DJCqIcBa0.net 華やかな王朝絵巻 京都で葵祭始まる 京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)が15日、京都市内であった。 午前10時半、平安装束にフタバアオイを飾った約500人が京都御所(上京区)を出発。 王朝絵巻さながらの行列は長さ約1キロにおよび、沿道では多くの観客が見守った。 いずれも世界遺産の下鴨神社(左京区)と上賀茂神社(北区)の例祭。約1400年前の 欽明天皇の頃に五穀豊穣(ごこくほうじょう)を願って始まったとされる。 ヒロイン役の斎王代(さいおうだい)を務めた白井優佐(しらいゆうさ)さん(26) =東京都品川区=が十二単(じゅうにひとえ)姿で「腰輿(およよ)」と呼ばれる輿(こし)に乗り、 ゆっくりと両神社を目指した。 http://headli

                                    【画像】京都で葵祭 平安装束に双葉葵を飾った約500人の行列 | 保守速報
                                  • 反児童虐待・書籍寄贈の旅(6の2)平安神宮 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                    3回に分けてのアップになりそうです。京都市中央図書館に寄贈を済ませ、次の目的地である京都府立図書館へバスで移動したのですが、93系統という丸太町通をまっすぐ西東に走る路線を利用し最寄りのバス停で降りたところ、目の前にある平安神宮に参拝したくなりました。今回はその話だけで終わりそうです。すでに何度か書いた通り、最終的には京都府立図書館と大津市立図書館にも寄贈したのですが。 堀のようだが琵琶湖疏水である。明治期に開削され、水運・用水・発電と多目的に活用された運河だ。東山通にかかる橋の上から東方を見ている。 冷泉通という通りを東に進み、平安神宮を目指す。京都はサクラの名所だらけだが、琵琶湖疏水のサクラというのも Googleマップ に表示されるほどの名所である。 平安神宮の應天門(神門)前に出た。 上の写真の左手あたりに、案内図と説明書きがあった。 弊ブログ勝手に恒例の文字起こし。今回もルビは省

                                      反児童虐待・書籍寄贈の旅(6の2)平安神宮 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                    • 岩手紫波「月の輪」!平安の合戦浪漫、吉兆の銘酒

                                      そのときどきの「夢中」をとり揃える「夢中図書館」。ここはそのなかでも、日本酒の「夢中」を集めた「日本酒館」です。Welcome to the ’Sake' floor of Favorites Library…

                                        岩手紫波「月の輪」!平安の合戦浪漫、吉兆の銘酒
                                      • あの人物にこんなエピソードが!? #平安時代選挙番組どうでもいいプロフ大喜利

                                        葉つき みかん @hmikann (当)藤原時平 笑い上戸。目の前でおならをされたことがツボにはまり、笑いがとまらなくなったことがある。 #平安時代選挙番組どうでもいいプロフ大喜利 面白そうなので、タグ作っちゃった! 2017-10-23 20:02:58

                                          あの人物にこんなエピソードが!? #平安時代選挙番組どうでもいいプロフ大喜利
                                        • 京都「平安神宮」花菖蒲・睡蓮 2024 - tooniiの写真日記

                                          今日は花菖蒲が見頃になりました、平安神宮へ行って来ました! 朝方は夕立のような雨が降ってましたが、雨も上がって来たので 平安神宮へ向かうも、着く直前から小雨がぱらつき、 少し撮影しにくい状況でした(汗) ↓京都薪能の準備の状態でした。 ↓遠くには大鳥居が! ↓やはり辰年ですので、蒼龍さまにお参りを。 ↓本殿です。 ↓神苑入り口です(600円です。) ↓本日のメインの池は左上の西神苑です。 ↓睡蓮も綺麗に咲いてました。 ↓御朱印は500円です。 ↓よろしかったら、下記バーナーをクリックお願い致します。 ランキング参加中写真・カメラランキング参加中京都 ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)

                                            京都「平安神宮」花菖蒲・睡蓮 2024 - tooniiの写真日記
                                          • センバツVの平安撃破!春日部共栄の“ヒミツの儀式”とは (東スポWeb) - Yahoo!ニュース

                                            【ズームアップ甲子園(11日)】第96回全国高校野球選手権大会は台風11号の影響で史上初の2日延期を経て11日開幕。開会式直後の第1試合は春日部共栄(埼玉)が今春の選抜を制した優勝候補・龍谷大平安(京都)を5―1で破った。前評判を覆す強豪撃破の裏にはエース左腕・金子大地(3年)のための“秘密の儀式”があった。 選抜王者の龍谷大平安に快勝。春日部共栄・本多監督は「信じられない。思っていた以上に選手がのびのびやってくれた。甲子園でこんなに自分の力を発揮できる子供たちになるなんて」と目を細めた。初回に打線が5点を奪い、金子が強力打線を相手に1失点で完投したが、その裏にあるのがエースのための“秘密の儀式”だ。ある選手が声を潜めて話す。「もはやゲン担ぎになってしまっているんですが、県大会の時から試合前に金子への闘魂注入が必ず行われているんです」 それはベンチ外のA選手(3年)が金子に対して施す行

                                              センバツVの平安撃破!春日部共栄の“ヒミツの儀式”とは (東スポWeb) - Yahoo!ニュース
                                            • 【画像】平安時代の「帝」の食事wwwww盛りすぎだからwwwww : 無題のドキュメント

                                              【画像】平安時代の「帝」の食事wwwww盛りすぎだからwwwww 716: 公共放送名無しさん :2015/01/01(木) 07:25:11.78 ID:ipAGN/jC.net すごいね 【更級日記 平安時代の元祖文系オタク女子の日記】 763: 公共放送名無しさん :2015/01/01(木) 07:27:15.88 ID:ipAGN/jC.net うわぁーーーすごい!! 796: 公共放送名無しさん :2015/01/01(木) 07:28:47.19 ID:ipAGN/jC.net こういうのみるのたのしいねえ 公共放送名無しさん :2015/01/01(木) 07:33:03.24 ID:4ufnJTLF.net 昔話の山盛りご飯クルー 875: 公共放送名無しさん :2015/01/01(木) 07:32:57.63 ID:8U7CO9d2.net 盛りすぎ 928: 公共放

                                              • 【追い切り注目馬】5/23(土) 京都競馬 平安S 自身としては動いた1週前 好仕上がりで年長勢に挑む - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】

                                                ■ブログランキング参加中です(記事が参考になったという方は是非クリックで応援をお願いします) ――アーモンドアイと併せているとはいっても、ここまで外目を回って好時計を出せたことはないハヤヤッコ。 目次 坂路調教評価 5/23(土) 京都競馬 【京都1R】3歳未勝利 ヴェニュセマース 【京都2R】3歳未勝利 フチサンメルチャン エンペラーズパレス 【京都3R】3歳未勝利 フェルハール 【京都5R】3歳未勝利 サーストンシカゴ シュルシャガナ 【京都6R】3歳1勝クラス メタモルフォーゼ 【京都8R】4歳以上1勝クラス メイショウバルコラ パンサーバローズ 【京都9R】メルボルンT サーストンカイドー キングサーガ 【京都11R】平安ステークス G3 ロードレガリス 中間追い切り評価 先週のレース回顧はこちら 競走馬データ Twitter 平安ステークス2020予想 追い切り・ラップ適性考察

                                                  【追い切り注目馬】5/23(土) 京都競馬 平安S 自身としては動いた1週前 好仕上がりで年長勢に挑む - 競馬予想のホネ【坂路ビシビシの日々〜 重賞予想と追い切り注目馬&レース回顧】
                                                • 遺跡から平安時代の船材か “空白の時代”埋めると期待 金沢 | NHKニュース

                                                  金沢市の遺跡から長さ6メートル余りの木の板が見つかり、船に関する資料が乏しい平安時代の船の一部とみられることから、研究者は船の歴史を研究するうえで“空白の時代”を埋める貴重な手がかりになるとしています。 板が見つかったのは、区画整理に伴う発掘調査が行われている金沢市の沿岸部近くにある「南新保C遺跡」です。 11月、ここで長さ6メートル余り、厚さおよそ7センチの木の板がみつかりました。 板は全体がやや湾曲し、木材どうしをつなぎ合わせる穴や溝が掘られていることから、金沢市埋蔵文化財センターは船の底の部材とみられると判定しました。 遺跡はかつて水路があったところで、周辺では木のくいも見つかっているため、船の修理を行う施設や船着き場だった可能性があるということです。 船の部材と判定された板は9世紀の平安時代前期のものとみられますが、国内ではこの時期の実用の船に関する資料はほとんどなく、造船技術や流

                                                    遺跡から平安時代の船材か “空白の時代”埋めると期待 金沢 | NHKニュース
                                                  • 半藤一利「幕末史」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                    新潮社 2008年12月 こういうタイトルではあるが、実際には幕末から明治10年ごろまでを論じている。明治のはじめは幕末と連続したものであり、そこを断絶したものであるように装う明治維新などという言葉を俺は断じて認めない、そういう半藤氏の主張を込めている。長岡の出自である自分としては、勝てば官軍で勝った側が捏造した薩長史観(それすなわち皇国史観でもあると)には断固反対であるということである。 明治をどうみるかについて、司馬遼太郎史観と山田風太郎史観というようなことがよく言われるが、明らかに山田風太郎史観の側の本となっているように思われる。わたくしは司馬遼太郎の小説はほとんど読んでいないのに(エッセイはある程度読んでいるが)、山田風太郎のものは結構読んでいるから、公平な判断ができるとは思えないが、自分は山田史観側であると思う(司馬遼史観対山風史観というのだそうである)。 話はペリーの来航から始

                                                      半藤一利「幕末史」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                    • 平安のエ゙エーイリアン 【東方星君船】‐ニコニコ動画(ββ)

                                                      推奨環境… OS:Microsoft Windows 98以降、MacOS X以降、Linux、Solaris / ブラウザ:Microsoft Internet Explorer 6.0以降、Firefox 2.x以降、Safari 1.3以降、Opera 9.x以降 / プラグイン:Adobe Flash Player 9以降 / その他:クッキー( cookie )制限をしている場合は nicovideo.jp を許可

                                                      • 「1000年前に自分がお坊さんだった記憶が鮮明に残っている人」の平安時代の前世の人物について調べてみた

                                                        妙 ⁂ 見@Unicornaholic💩 @myoken11 1000年前に自分がお坊さんだった記憶が鮮明に残っている…→記録を辿ったら本当に実在する人だった - Togetter togetter.com/li/1190732 @togetter_jp 清明・道長と同時代で、出家したのに生前の妻と並んで墓を作られた僧侶なんていたっけ? 2018-01-19 07:33:12

                                                          「1000年前に自分がお坊さんだった記憶が鮮明に残っている人」の平安時代の前世の人物について調べてみた
                                                        • 橋本治「最後の「ああでもなく こうでもなく」 そして、時代は続いて行く−」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                          マドラ出版 2008年10月 橋本治が「ああでもなく こうでもなく」というとんでもない題名で「広告批評」に連載している時評をまとめた本はいままで5冊刊行されているが、6冊目となる本書は、その最新刊でありかつ最終巻となる。来年3月までで「広告批評」が休刊になるのだそうで、最後まで時評の連載は続けるが、それをまとめて本にするのは今回が最後ということらしい。そのためもあるかと思うが、今までの5冊とは少し肌合いが違う本となっている。なんとなく、しんみりしているというか、素直である。今までのものでは、言っていることは確かにわかるけれど、それで本当のところ一体何を主張したいのだ、といいたくなるようなわかりにくさとわまりくどさがあったが、本巻では、こう書いたのはこういうことがいいたいからだという自己解説が頻繁にみられる。今まで橋本氏の本を読んでいて、これをつきつめると「ラッダイト運動」になってしまうので

                                                            橋本治「最後の「ああでもなく こうでもなく」 そして、時代は続いて行く−」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                          • 世界記憶遺産に御堂関白記(平安時代)と仙台藩 慶長遣欧使節資料 ユネスコ (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

                                                            【藤井裕介】文部科学省は19日、歴史的に貴重な文書や絵画を対象としたユネスコの「世界記憶遺産」に、400年前に仙台藩主の伊達政宗がスペインなどに派遣した使節に関する「慶長遣欧使節関係資料」と、平安時代の貴族・藤原道長の日記「御堂関白記」が登録されることになったと発表した。国内からは、2011年の「山本作兵衛炭坑記録画・記録文書」に次ぐ登録となる。 【写真】慶長遣欧使節関係資料のうち、ローマ法王パウロ5世像=仙台市博物館提供  韓国の光州市で18日から開かれていた国際諮問委員会が、54カ国の政府などが推薦した84件の候補から新たに登録するものを審査。その結果を受けて、ユネスコ事務局長が決定した。 「慶長遣欧使節関係資料」は、日本とスペイン両政府が共同でユネスコに推薦した。日本側の資料は、1613年に伊達政宗が派遣した、仙台藩士・支倉常長(はせくらつねなが)が持ち帰ったローマ市公民権証書、常

                                                            • 「酔象」もあった平安の将棋駒…興福寺跡で出土 : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

                                                              奈良県立橿原考古学研究所は24日、現代の将棋にはない駒「酔象(すいぞう)」が、興福寺旧境内(奈良市)の平安時代の井戸から出土したと発表した。 「承徳二年(1098年)」の年号を記した木簡も見つかり、これまで確認されていた室町時代より古い、国内最古の酔象の駒という。 酔象は木製で、縦2・5センチ、横1・5センチ、厚さ0・2センチ。裏は墨跡がなかった。将棋は、インドが起源とされ、平安時代には日本に伝わっていた。酔象は、現代の将棋より駒数の多い、鎌倉時代以降の「大将棋」や「中将棋」で指されたことが文献などでわかっているが、平安時代については知られていなかった。

                                                              • 江ノ島より富士山を眺む - 日日平安part2

                                                                快晴の江ノ島であった。なによりも富士山が見えてご機嫌。 江ノ島に昨年は8度、今年は5度ほど訪れているが、ずっと見ることができなかった。仕事など車の通りすがりで見ることはあり、スマホで写真を撮った記憶はあったが、やっとここからの富士山が撮れた。 さて、江ノ島には7つもの神社があるとか。大晦日の夜から元旦の朝まで、多くの観光客で賑わうことであろう。目的はイルミネーション、初日の出、初詣なのである。昨日も人が多かった。 私はついでに、江ノ島で一番ひっそりとしている神社で初詣も済ませてきた。今年は年明けの初詣をしていないのでこれが正式な初詣ということになる。もちろん、撮影や観光では何度もお参りしているが、やはり心構えがちがう。 常に、今日の「今」の連続という意識なので、今年の分の初詣と新年の分の初詣という境目がなくなっているのかもしれない。 鎌倉・鶴岡八幡宮や川崎大師も大晦日の参拝は狙い目である。

                                                                  江ノ島より富士山を眺む - 日日平安part2
                                                                • 東浩紀「批評の精神分析 東浩紀コレクションD」 その2 工学化する都市・生・文化 仲俣暁生+東浩紀 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                                  仲俣暁生氏との対談。いくつかのことが論じられているが、ここでは一つの論点だけ。 東氏の問題提起:最近ネットで、ネット右翼とか嫌韓厨がでてきて右傾化が進んでいるといわれるが、それは違うのではないか? もともと日本はそういう国だったのではないか? 日本における多数派はいつでも、韓国と中国も嫌いで、社会的弱者を差別するひとたちなのではないか? そういう言説が今まであまり表にでてこなかったのは、多くのひとが自分の感情を表現できる場をもたなかったためではないか? 今までの言論空間は国民全体の状態を反映していたのではなくて、一部の出版人や大学人が言説を占有して、それを国民の意見と僭称してだけである。それは出版というインフラによって支えられていた。それがネットの出現で変わった。いままで知識人が存在を想定していなかった意見がどんどんと出てくるようになった。これは右傾化でもなんでもなく、ただ実際の状況がみえ

                                                                    東浩紀「批評の精神分析 東浩紀コレクションD」 その2 工学化する都市・生・文化 仲俣暁生+東浩紀 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                                  • ハイエク「デイヴィッド・ヒュームの法哲学と政治哲学」in「ハイエク全集 2−7 思想史論集」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)

                                                                    春秋社 2009年7月 この「思想史論集」は偶然書店でみつけた。その中にこの「デイヴィッド・ヒュームの法哲学と政治哲学」が収載されていた。これを知ったのは、だいぶ前に読んだ渡部昇一氏の「新常識主義のすすめ」(文藝春秋 1979年)の中の「不確実性時代の哲学−デイヴィッド・ヒューム再評価−」によってである。その当時の世界的なヒュームの再評価を紹介したもので、「英国史」の著者として生前にヒュームは有名であったことをそこで知った。そこでは、現代ヒューム研究の白眉としてこの1963年のフライブルク大学での公開講演「デイヴィッド・ヒュームの法哲学と政治哲学」をあげていた。講演のキーワードとして「構成的主知主義」という言葉が紹介されていた。ヒュームは合理主義を否定したといわれるが、合理主義すべてを否定したのではなく、その中の「構成的主知主義」といういきかたを否定したのだという。この言葉は全集では「設計

                                                                      ハイエク「デイヴィッド・ヒュームの法哲学と政治哲学」in「ハイエク全集 2−7 思想史論集」 - jmiyazaの日記(日々平安録2)
                                                                    • このざまんぐ on Twitter: "いやー、ガチで平安時代並に精進潔斎してさ。力士も行司も肉食禁止、土俵に上がる前は一定期間セックス禁止、自慰行為も禁止くらいクソ真面目にやってたらわからんこともないけどさ。女排除したいだけじゃん馬鹿じゃねえの"

                                                                      いやー、ガチで平安時代並に精進潔斎してさ。力士も行司も肉食禁止、土俵に上がる前は一定期間セックス禁止、自慰行為も禁止くらいクソ真面目にやってたらわからんこともないけどさ。女排除したいだけじゃん馬鹿じゃねえの

                                                                        このざまんぐ on Twitter: "いやー、ガチで平安時代並に精進潔斎してさ。力士も行司も肉食禁止、土俵に上がる前は一定期間セックス禁止、自慰行為も禁止くらいクソ真面目にやってたらわからんこともないけどさ。女排除したいだけじゃん馬鹿じゃねえの"
                                                                      • アイデアプロセッサでブログを書くと楽しくてかんたん - 日日平安part2

                                                                        秋元康さんの講演会に行ったことがある。秋元さんが、AKB48のプロジェクトを始めたばかりの時期で、今ほど忙しくはない頃であったろうか。 秋元さんのお話の中で、「一行日記のすすめ」というのが記憶に残っている。日記を書こうとすると続かないから、毎日を単純明快に一行で残してみたらいい、というお話である。秋元さんは、放送作家としての叩き上げで、おっしゃる意味の感覚がとてもよくわかる。 私自身、シナリオを書いていたときからの習慣で、一行日記ならぬ一行メモは今もずっと続いている。シナリオの箱書きになくてはならないものが、それだったからなのである。箱書きについては『発想はシナリオ風に』でもふれているが、くわしいことはまたの機会にお話したいと思っている。実はこのエントリから、アイデアプロセッサを(デジタル版の)箱書きとして、ブログに活用しているのである。 アイデアプロセッサとアウトラインプロセッサを細かく

                                                                          アイデアプロセッサでブログを書くと楽しくてかんたん - 日日平安part2
                                                                        • 昔取った杵柄(きねづか)は大事にとっておこう。それが何よりの個性なのだから。 - 日日平安part2

                                                                          若い頃のシーンはモノクロよりもセピア色に近い。最近、よく思うようになっている。 吉田類さんのテレビ番組『酒場放浪記』のオープニングに出てくる古い酒場。 かつては、ああいう酒場が多かった。そして、出会った人もたくさんいた。 人生に偶然はなく、すべてが必然なのかもしれない。実は見えない力にによって、あらかじめどちらを選ぶかが決められていたりして。人とのかかわり合いや自分の行動においても。 <自分の人生はなにかと考えたとき、“時代の目撃者”という言葉が浮かんできた>。 数年前に、秋元康さんがラジオで言っていた。歴史とは「目撃したことの受け継がれ」なのだと。 力道山のプロレスを観た。長嶋選手の引退を観た。歴史に残る数々の事件をも。 直接ではなくとも、テレビを通じてリアルタイムで目撃したということだ。 また、人から教わることも“時代の目撃”かもしれない。 うんと若かりし頃、喫茶店でお話を訊いて「(人

                                                                            昔取った杵柄(きねづか)は大事にとっておこう。それが何よりの個性なのだから。 - 日日平安part2
                                                                          • 30年間手放せなかった「むかし・あけぼの」は、平安の世界へ誘う道しるべ 『むかし・あけぼの 小説枕草子』 (田辺聖子 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

                                                                            『むかし・あけぼの 小説枕草子(下)』 (田辺聖子 著) 私の手許には三十年前、角川文庫から出た初版本の『むかし・あけぼの』が帯つきのままで残っている。昔の家計簿とスケジュール帳をさかのぼって調べてみると、昭和六十一年七月二十五日に京都の本屋で購入していることがわかった。 あのころ、氷室冴子先生の『蕨(わらび)ヶ丘(おか)物語』『雑居時代』を原作にした作品の評判が良く、編集部と相談して次は平安ものをやってみようということになった。のちに手がけることになる『なんて素敵にジャパネスク』にも惹かれたが、『とりかえばや物語』を下敷きにした『ざ・ちぇんじ!』のほうが構成がおもしろく、漫画にしやすいと考えた。ところが、知識も資料もないまま始めたので、すぐに八方ふさがり。これでは連載が持たないからと、あわてて京都へ三泊四日の取材旅行に出かけたのである。そのときふらりと入った本屋で手にしたのがこの『むかし

                                                                              30年間手放せなかった「むかし・あけぼの」は、平安の世界へ誘う道しるべ 『むかし・あけぼの 小説枕草子』 (田辺聖子 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS
                                                                            • 100人を超す台湾ネットユーザーが掌に「日本の平安を祈ります」

                                                                              未曾有の被害となった東北地方太平洋沖地震。世界各国から援助の申し出が相次いでいるが、民間レベルでの「はげまし」の声・行動も続々とインターネット上にはアップされている。今回紹介する動画もそのひとつ。台湾のFacebookユーザーを中心に広まった、日本への応援メッセージ活動である。 掌(てのひら)や、爪、腕、または紙などに、日本語で「日本の平安を祈ります」と書き、ネット上にアップするというものだ。 それら写真をひとつの作品にまとめた「台湾如何看待日本311(台湾は日本国民に捧げます)」というタイトルの動画には、150人以上のユーザーから寄せられた応援メッセージが確認できる。手だけではなく、足にメッセージを書くユーザーもおり、「日本の平安を祈ります」の他には「加油!(がんばれ)」などのメッセージも数多く寄せられている。 台湾は当初、880万元(約2500万円)を支援する予定であったが、さらに1億

                                                                                100人を超す台湾ネットユーザーが掌に「日本の平安を祈ります」
                                                                              • 平安堂年賀状印刷オンラインショップ

                                                                                年賀状/年賀はがき印刷・写真年賀状なら関東60店舗、実績30年の平安堂にお任せ下さい。 【お知らせ】年内のお届けは通常印刷12/25(月)正午の受付まで。今年度の写真年賀(印画紙)は12/20(水)正午の受付分まで。 ネット限定カラーデザイン 品揃えさらに充実!!ネットでしか買えない「超お買得」カラーデザイン! おすすめ和風デザイン 筆字の賀詞と文章で和風に仕上げました。当店おすすめ!! 干支文字 文字が主役のデザイン 幅広い年齢層に人気のシリーズ ほのぼのなごみ 可愛いイラストで癒される 心あたたまるデザイン おしゃれ 洗練された和モダンデザイン 個性的な絵柄をお楽しみください カジュアル 手作りクラフト・メッセージなど盛り込みました 福を招く縁起もの 縁起の良いイラストに金色印刷を添えました 福を招く筆文字デザイン 味わいのある筆文字をメインにデザインしました パール箔で上品に 透明感

                                                                                • 猫騙しと櫓投げにおける人生訓 - 日日平安part2

                                                                                  大相撲九州場所7日目(平成27年11月14日)、横綱白鵬が6年ぶりの大技・櫓(やぐら)投げを披露した。土俵際まで追い詰められ、この大技で執念の勝利を果たしたのである。 やぐら投げとは、相手を吊り上げながら膝で相手の内股を跳ね上げて投げる技である。 非常に珍しい決まり手で、戦後は1975年11月場所9日目に青葉山が福の花に決めて以降、幕内の取組では、2009年7月場所13日目に、朝青龍がやぐら投げで日馬富士を投げ飛ばすまで34年も使われていなかった。 そして、6年ぶりの快挙である。私は偶然にリアルタイムでテレビ観戦ができ、大感激である。<とっさだね。似たようなのはあったかもしれないけど、きれいなのは初めてかな>と白鵬は振り返った。 相手の隠岐の海には先場所初日に敗れている。この日も同じく左四つになって寄られ、左足1本でこらえる。そして弓なりの体勢になりながら、右足をはね上げて相手の体を浮かせ

                                                                                    猫騙しと櫓投げにおける人生訓 - 日日平安part2