並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

平安の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..

    いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃうけど、ワイは以下が好き。 SSR:滋賀県立琵琶湖博物館(滋賀県草津市)琵琶湖の「生活の場」としての人文的側面と古代湖としての自然的側面を両方堪能させてくれる超贅沢な博物館。琵琶湖湖畔で営まれた長い年月にわたる人々の暮らしを堪能したあとに、古代湖という環境で育まれた多種多様な固有種が展示されていて、歴史も生物も好きなワイは大歓喜だった。ビワコオオナマズとかイワトコナマズとかホンモロコとかワタカとかニゴロブナとかの琵琶湖固有種、どれもここで初めて見たし、水槽での遊泳の展示だけじゃなくて固有種を使った郷土料理についての展示もあるのがもう文理融合って感じで素晴らしいのよ。さらにさらに古代湖繋がりで世界各地の古代湖の生き物が展示されていて水族館としても楽しめる最高の施設。マラウィ湖の色とりどりの熱帯魚キレイ~~~~~バイカルアザラ

      いいよね! 西日本の美術館・博物館! 関西というくくりからは外れちゃ..
    • 『セクシー田中さん』の原作改変問題の検討と改善案反社会学講座ブログ

      こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。遅ればせながら、日テレと小学館から公表された『セクシー田中さん』ドラマ化の経緯についての報告書を読みました。 全体的な印象をいいますと、日テレのほうが詳細ですし(総文字数だと小学館版は日テレ版の3分の2くらい)、自分たちにとって有利なことも不利なことも併記しようとする姿勢が見られます。日テレ版を読んだあとに小学館版を読むと、小学館のほうは原作者と担当社員に不利なことをなるべく書かないよう配慮してるような印象を受けます。 ネット上では日テレのほうを強く批判する声が多いようですが、批判されることを覚悟の上で自分たちに不利になる証言も載せたのだから、当然の反応でしょう。報告書とは本来、事実関係をあきらかにするために作られるものだから、それでいいんです。保身のために、何も批判できないようなあいまいな文言の報告書でお茶を濁すようなマネをしなかっただけでも評価す

      • 聖武天皇の大嘗祭の荷札木簡 新たな品物判明 奈良|NHK 奈良県のニュース

        奈良市で見つかった奈良時代の聖武天皇の即位に伴う儀式、「大嘗祭」に関する木簡について、新たに「イカ」や「カツオ」といったさまざまな品物が記された木簡が確認されました。 こうした品物は文献から平安時代の「大嘗祭」に使われていたことがわかっていましたが、今回の発見で奈良時代までさかのぼって使われていた可能性を示していて、奈良文化財研究所は「奈良時代の大嘗祭を考える上で貴重な発見だ」としています。 昨年度、奈良文化財研究所は平城宮跡の朱雀門の南側を発掘調査したところ、2600点以上の木簡がまとまって見つかりました。 これらの木簡は奈良時代の聖武天皇が即位した際の儀式、「大嘗祭」のために全国から都に届けられた品物の荷札とみられていて、研究所では泥などを落として文字を読み解く作業を続けていました。 その結果、「イカ」や「カツオ」、「栗」などの20種類近い品物が木簡に記されていたということです。 研究

          聖武天皇の大嘗祭の荷札木簡 新たな品物判明 奈良|NHK 奈良県のニュース
        • ベビースキーマ~かわいさを武器にした・猫の戦略~

          ヤマネコはいかようにして猫になったか。 猫はヤマネコの仲間です。世界に5種類いるヤマネコのうち、 リビアヤマネコが起源であることがわかっています。 【猫の起源】野生のヤマネコからの華麗なる転身。 野生の猫からイエネコになったわけ。 猫の仲間は地球上で一番成功した肉食動物、とされています。 猫の祖先、ミアキスはヨーローッパの森の中で暮らしていました。 現在では地球上のあらゆる環境に適応した、 小型から大...mainichihime.com リビアヤマネコは、警戒心が比較的弱く、 好奇心は強くて、人になつく性質があるといわれています。 人類は約1万年前に農耕生活を始め、 ネズミから穀物を守るために、猫の家畜化が始まります。 9500年前のキプロス島遺跡で「埋葬された猫」が見つかったのですが、 これが最も古い猫の記録となります。 【エジプト?】猫が人に飼育されていた最も古い記録【キプロス?】 

            ベビースキーマ~かわいさを武器にした・猫の戦略~
          • 物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記

            物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる。— 小島アジコ (@ajico_k) 2024年6月25日 近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあるでしょうし、特定の精神疾患の改善に寄与もするでしょう。でも例えば、その向精神薬で個人のアイデンティティの問題にけりがつくものでしょうかね?— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2024年6月26日 近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感は、向精神薬でどこまで「治る」でしょうか。向精神薬は、作用します。その作用には統計的な有意差もあ

              物語のパターンは既に出尽くしてる問題に絡めてだけど、近代に流行した鬱屈とした自意識や虚無感、20世紀後半にいい薬がたくさん発明されたおかげで「心療内科にいってお薬を飲めばいいのに」で解決してしまって、物語としての強度を保てなくなってる件について - orangestarの雑記
            • ネコの“祖先”はいつ日本にやってきた?「ゲノム解析」で日本のネコの来歴が判明

              朝日新聞出版が運営するニュースサイト。 from AERAdot. 『週刊朝日』や『AERA』を発行する朝日新聞出版のwebサイト「AERAdot.」とのコラボレーション連載。 バックナンバー一覧 ペットとして愛されているネコ(イエネコ)は、いつごろから日本にいたのだろう?日本のネコの来歴について、DNAを詳しく調べることからわかった研究成果を紹介します。ネコを飼っている人、いつか飼いたいと思っている人は必読! 小中学生向けのニュース月刊誌『ジュニアエラ2024年4月号』(朝日新聞出版)からお届けします。 日本に来たのは奈良・平安時代?それとも弥生時代? 私たちの身の回りにいるネコは、イエネコという種で、元々はアフリカにいた野生の「リビアヤマネコ」が家畜化されたものだ。その時期は1万年ぐらい前と考えられている。その後、イエネコは世界の各地に広まり、それぞれの土地で特有の体の特徴を持つように

                ネコの“祖先”はいつ日本にやってきた?「ゲノム解析」で日本のネコの来歴が判明
              • #光る君へ 26回は宣孝とまひろのイチャつきから始まるが価値観の相違で絶望的な関係崩壊へ さらりと呪詛をオススメする安部晴明や推し語りする清少納言も

                大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie 躍動せよ!平安の女たち男たち!主人公は紫式部、千年の時を超えるベストセラー「源氏物語」を書き上げた女性。光源氏=光る君のストーリーの原動力は秘めた情熱とたぐいまれな想像力、そして一人の男性・藤原道長への想い。変わりゆく世を、変わらぬ愛を胸に懸命に生きた女性の物語。主演 #吉高由里子 利用規約nhk.jp/rules nhk.jp/hikarukimie 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) @nhk_hikarukimie ◆◇ #光る君へ 本日放送◇◆ 第二十六回「いけにえの姫」 [総合] 夜8時00分 [BS・BSP4K] 午後6時00分 [BSP4K] 午後0時15分 第二十五回「決意」の #NHKプラス 見逃し配信は、本日6月30日(日) 夜8:44 まで! ▼配信ページはこちら plus.nhk.jp/wat

                  #光る君へ 26回は宣孝とまひろのイチャつきから始まるが価値観の相違で絶望的な関係崩壊へ さらりと呪詛をオススメする安部晴明や推し語りする清少納言も
                • ・ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

                  「寂心さんの樟」は、素晴らしい根っ子を持っています。 見るだけで、圧倒されます。 巨樹さんは、長い間地球上で生きてきた生命体さんです。 1000年の樹齢の巨樹さんは、 地球さんの歴史の1000年分の全ての地球上で起こった事を知っているのです。 人間は、五感しかありませんが、植物さんは20感以上の感度があるのです。 周りの全ての情報を知っています。 周りに事は全部見えています。 音も聞こえています。 匂いも分かります。 そして、植物さんの葉っぱさんは人間の皮膚感覚より鋭敏な感度を持っているのです。 そして、植物さんと植物さんは互いに交流しています。 植物さんは、人間の命の恩人ですから、 私達の命を守ってくれる存在なのです。 巨樹さんに触れると、平安な氣持ちになります。 安らぎと癒しを与えてくれるのです。 巨樹さんの愛は、人間のすべてを受け入れてくれます。 現代社会は、ストレスばかりの社会です

                    ・ - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
                  • 3年ぶり少し早い茅の輪くぐりに行ってきた - 時の化石

                    どうもShinShaです。3年ぶりに茅の輪くぐりに行きました。最近、仕事はまあまあ順調ですが、何故かいろんなトラブルに巻き込まれている。このところ、なんだか、とても消耗する日が続いているのです。 ああ、なんだか気分転換したいな。いまは6月末。そうだ、茅の輪くぐりに行って身を清めてこよう。久しぶりに松蔭先生にもご挨拶してこよう。そう考えた。朝仕事を一つ終えて、プチドライブ。世田谷地域の神社を目指してGO! 世田谷八幡神社 松陰神社 おわりに 世田谷八幡神社 久しぶりに来たなぁ。この3年間は福島のプロジェクトがあって、こちらに来る余裕はなかった。2年前はコロナも蔓延していたしな。 コロナが収束して世の中は変わった。この先に豪徳寺があるため、先ほどから何人も外国人が近くを通っていく。沢山ある招き猫がインバウンドで人気があるらしい。何が流行るか分からないな。世田谷八幡にも少し外国人旅行者が来ていた

                      3年ぶり少し早い茅の輪くぐりに行ってきた - 時の化石
                    • 一条天皇が藤原道長の娘の入内を認めた理由!大河ドラマ『光る君へ 第26話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

                      引用:https://artexhibition.jp/topics/news/20231124-AEJ1713544/ 大河ドラマ『光る君へ 第26話』では、一条天皇が中宮に入れ込んでいたのに、なぜか藤原道長の娘の入内を認めました。 なぜ、一条天皇は、藤原道長の娘の入内を認めたのか?その理由について詳しく紹介しましょう 大河ドラマ『光る君へ 第26話』のキャスト 脚本&演出 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者たち 越前国の人々 大河ドラマ『光る君へ 第26話』のストーリー 『一条天皇が藤原道長の娘の入内を認めた理由』 大河ドラマ『光る君へ 第26話』の見所とまとめ 大河ドラマ『光る君へ 第26話』のキャスト 光る君へ 第話は、2024年1月7日から放送開始されました。 脚本&演出 脚本:大石静 演出:中島由貴&佐々木善春&中泉慧&黛りんたろう 登場人物&俳優 紫式部の一族や身近な者た

                        一条天皇が藤原道長の娘の入内を認めた理由!大河ドラマ『光る君へ 第26話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
                      • 【北野武監督映画『首』】バイオレンス過多にBL展開の時代劇…「世界のキタノ」の世界観では歴史好きは満足しない。 - ioritorei’s blog

                        北野武監督映画 首 首 バイオレンス過多にBL展開の時代劇…「世界のキタノ」の世界観では歴史好きは満足しない 『首』とは あらすじ 歴史にBL要素を持ち込んだ北野監督 「信長=男色家」に根拠なし…森乱丸や前田利家を寵愛したという通説は後世の勝手な創作だった バイオレンスを重視し過ぎて興醒めさせられた歴史の " if " 唯一の見どころは加瀬亮のイカれっぷりと中村獅童の野暮ったさ バイオレンス過多にBL展開の時代劇…「世界のキタノ」の世界観では歴史好きは満足しない 『首』とは 原作者・北野武氏自身による脚本・編集・監督・主演のもと、原作小説出版社・KADOKAWAにより製作。 2023年11月23日に公開された。 R15+指定。 総製作費15億円。 北野武氏が構想に30年を費やして監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を題材に壮大なスケールで活写した戦国スペクタクル映画。 武将や忍、芸人、農民ら

                          【北野武監督映画『首』】バイオレンス過多にBL展開の時代劇…「世界のキタノ」の世界観では歴史好きは満足しない。 - ioritorei’s blog
                        • 滋賀県の国宝「十一面観音菩薩立像」体験記!感動の仏像巡り #ブッダ巡礼 - うめじろうのええじゃないか!

                          本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー 【ブッダ巡礼】のお時間がやって参りました~! 今回の「ブッダ巡礼」は、滋賀県長浜市は高月町【渡岸寺観音堂(向源寺)】 国宝「十一面観音菩薩立像」ですっ! JR高月駅から徒歩5分ほどです。 お車の場合はお寺からほど近い280線沿いに参拝者駐車場がありました 至極の仏像フィギュア 渡岸寺観音堂は天平の古、「慈雲寺光眼寺」という天台宗のお寺だったそうです すごいですよね・・サラッと出てくる天平創建とか・・・約1300年前くらいですかね・・ 本当に滋賀の歴史は半端ないです・・! 仏像とか寺とか聞くと・・どうしても奈良や京都を連想しがちですが・・滋賀の歴史も同様に半端ないのであります・・! 例の「姉川合戦」にて寺は消失・・・そんな中、観音様を敬う村人たちは戦火の中観音様を運び出して・・土に埋めて

                            滋賀県の国宝「十一面観音菩薩立像」体験記!感動の仏像巡り #ブッダ巡礼 - うめじろうのええじゃないか!
                          • 礼拝の大切さ! - ありのままの自分が大好きです

                            今日は日曜日です、礼拝の日ですね。。。 礼拝は凄く大切で、尊いものです。 1週間の色んなことがあったそれを思い浮かべ。 神に感謝しに行く、そして神を褒め称える。 これが礼拝であり、心底から平安勇気希望が 与えられるのです。。。。 休みの日は遊びに行くこと。。。。 それでは心から平安は得られません。 世の中はなんか正直者はバカみたいな。 そんな時代です、噓をつくのは常識みたい。 噓をつくことの罪意識がないのです。 世の中人を軽々しく信じていたら 大変なことになる、そんな時代になっています。 悲しいながらそれが現実であります。 昨日は熱中症になってしまいました。。。 仕事中に頭痛とめまいが強くなってきて。 もう早退して帰ろうかな!!!! そういう思いが心をよぎる中。 何とか最後まで仕事ができました。 帰宅してアイスノンを首に巻いて 扇風機にあたりながら1時間半 寝ましたおかげで改善しましたが。

                              礼拝の大切さ! - ありのままの自分が大好きです
                            • 野球朝鮮民主主義人民共和国代表、その素顔に迫る|わしお

                              筆者はKBOファンの日本人であるが、プロ野球ファンになるはるか前から「北朝鮮ウォッチャー」であった。 となれば、おのずと興味は朝鮮民主主義人民共和国の野球に向かう。 かの国の野球は、これまでもさまざまな書籍や論文において論じられてきたテーマであるが、本稿では国立国会図書館に所蔵の『週刊ベースボール』と、韓国のネット記事を主に参照しつつ、野球朝鮮民主主義代表の素顔に迫る。 ※特記事項 ・朝鮮民主主義人民共和国は、以下「北朝鮮」と表記する ・人物の敬称は省略した ・出典はすべて括弧内に示し、参考文献表を文末に添えた ・出典のうち、『週刊ベースボール』については、巻号ではなく発行年月日を示した 朝鮮半島の野球史~1945年8月15日以前~ フィリップ・ジレット。朝鮮半島の野球史に関心のある人ならば知らぬもののいない名前だろう。朝鮮半島に初めて野球を伝えた人物である(大島 2006:10)。大島の

                                野球朝鮮民主主義人民共和国代表、その素顔に迫る|わしお
                              • 武田信玄って出家したの? : 歴史速報

                                歴史速報 歴史全般を紹介するブログ。日本史では戦国時代を中心に平安、室町、安土桃山など時代ごとや武将や大名、令制国(旧国名)。世界史では西洋史(欧州史・米国史)や中国史(三国志演義・三国志正史から殷・周・春秋・戦国・秦・前漢・新・後漢・晋・南北朝・隋・唐・五代・宋・元・明・清など)、その他各国の歴史を紹介。歴史に関することなら古代~近代、正史・創作すべて扱います。

                                  武田信玄って出家したの? : 歴史速報
                                • 梅花藻の散歩みち#水無神社 - 今日の一枚、今日のひと言

                                  こんにちは。 梅雨さなかの貴重な晴日。山形県遊佐町を流れる牛渡川の「梅花藻」の名所がNHKニュースで紹介されていました。ただ今あちこちで梅花藻ラッシュ。Yahoo!ニュースで話題になっていた梅花藻を見に飛騨一ノ宮水無神社(ひだいちのみやみなしじんじゃ)へ行って来ました。 梅花藻(バイカモ)はキンポウゲ科の水草で、水温14℃前後の清流で生息する植物で透明度の高い綺麗な川でしか見られない珍しい水草です。場所は神社から常泉寺川500mくらいのあたり。 火野正平さんが「こころ旅」で訪れた近江の中山道醒井宿。地蔵川で一度見た記憶がかすかに残っています。もう随分前のことですが。 観賞は晴れた日が数日続いたあとが適しています。常泉寺川の水、澄んでいますように。 行ってみると……あら、川の水位が極端に低い…! これでは近くで撮れないじゃないの。 河岸には桜並木とマツバギクやタチアオイ 遠すぎてスマホではこ

                                    梅花藻の散歩みち#水無神社 - 今日の一枚、今日のひと言
                                  • アモバン(ゾピクロン)をレンドルミン(ブロチゾラム)に変えた - 関内関外日記

                                    おれの双極性障害(躁うつ病)がベースにあって、さらに不明熱というデバフに襲われている。さらにさらにここ数ヶ月気になっているのが早朝覚醒だ。朝の四時だの五時だのに目が覚めてしまう。二度寝できることがだいたいだが、やはり眠りは浅くなる。 日中うとうと眠くなるかというとそうではなく、ただひたすらに疲れる。目の周りや頭が少し痛い感じになる。目はどちらかというとギンギンになる。広義の「眠気」なのかどうか知らん。夜もなんかなんにもできず(熱発している場合も少なくない)、どうにもよろしくない。体力がガンガン削られて、睡眠で回復できていないと感じる。 というわけで、医者に相談した。 「前にも言ったんですが、早朝覚醒がひどくて、仕事にも影響があります。アモバンをもうちょっと長いやつに変えてもらえませんか?」 「前にも言ったけど、目が覚めたときに時計見てない? 見ると見ないと大違いだから。あと、この季節は朝明

                                      アモバン(ゾピクロン)をレンドルミン(ブロチゾラム)に変えた - 関内関外日記
                                    1