並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 207件

新着順 人気順

戦場のヴァルキュリアの検索結果1 - 40 件 / 207件

  • 今年買ったswitchのゲームの評価をする

    やった順。 大神(30h、懐古的に80点)PS2時代にクリア済み。懐古的にやるのがいいのでは。 初めてプレイする人は、最近のゲームほど操作性がよくないので、おススメはしない。 既プレイ民は久々にやると、終盤の熱い展開で燃える。 いけにえと雪のセツナ(15h、60点。2時間ドラマを見るくらいのつもりで。)悪名高きTokyo RPG Factoryの作品。安かったので買った。 クロノトリガーを引き合いに出すから、叩かれたのであって、 週末に映画館に映画を見に行くくらいの気持ちでやれば、 すぐにクリアできるし、後にも何も残らないので頭を使いたくないときにおすすめ。 ドラゴンクエストヒーローズ1・2(60h、60点。面白さがわからなかった。)ドラクエに惹かれて、初めて無双系と呼ばれるゲームをプレイした。 1をクリアした段階で、かなりお腹いっぱいであったが、 買ってしまったので2までがんばってクリア

      今年買ったswitchのゲームの評価をする
    • 任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える

      セガのゲームを愛するひとりとして、ときどき心配してしまうことがある。「セガのゲームは100年後も遊ばれるのだろうか」と。もちろん、100年後のことは誰にもわからない。だが、人類がこのまま生き残る限り、これだけは断言できるだろう「人々は任天堂の作ったゲームを忘れない」と。 約100年前、日本には多くの文豪がいた。だが、今なお読まれ続けているのは夏目漱石や森鴎外に芥川龍之介とそのほんの一握りと言えるだろう。 80年代後半から90年代にかけて、日本はゲーム大国だった。「マリオ」、「ゼルダ」、「ドラゴンクエスト」、「ファイナルファンタジー」、「ストリートファイター」、「メタルギアソリッド」など、この業界のアイコニックなフランチャイズの数々が生み出された。当時のゲームに詳しい人であれば、そこに「ソニック」や「バーチャファイター」に「スペースハリアー」といったセガのゲームも含めるはずだ。 ところが、黄

        任天堂が歴史に残り、セガが忘れられつつある理由とは? テレビゲーム総選挙やIGN本家の総合ゲームランキングにおけるセガ不在の要因を考える
      • 天空のエスカフローネ

        無限のリヴァイアス 宇宙のステルヴィア 蒼穹のファフナー 創聖のアクエリオン 銀色のオリンシス 奏光のストレイン 亡念のザムド 鋼殻のレギオス 輪廻のラグランジェ 翠星のガルガンティア 明日のナージャ 灼眼のシャナ 緋弾のアリア 金色のコルダ 仮面のメイドガイ 黒子のバスケ 坂道のアポロン 悪魔のリドル 戦場のヴァルキュリア 聖痕のクェイサー 閃光のナイトレイド 祝福のカンパネラ 絶園のテンペスト 極黒のブリュンヒルデ 棺姫のチャイカ 残響のテロル 天体のメソッド 神撃のバハムート 純潔のマリア 食戟のソーマ 紅殻のパンドラ 終末のイゼッタ 将国のアルタイル 七星のスバル 約束のネバーランド 群青のマグメル 八月のシンデレラナイン 彼方のアストラ 戦翼のシグルドリーヴァ 憂国のモリアーティ 終末のワルキューレ 終末のハーレム 錆色のアーマ 群青のファンファーレ 金装のヴェルメイユ 不徳のギ

          天空のエスカフローネ
        • 歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う

          歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいないだろう。 ある人は小学生のころに,PS4を。 ある人は社会人のころに,PS2を。 人それぞれの接点があったはずだ。ゆえに思う。 自分の黄金世代は“PS何番”だったのかと――。 GWにかこつけた自分黄金世代探し! 本日2023年5月2日は,初代PSの発売日から28年と約5か月! という周年とは言いづらいこの時期だが,来年の“2024年12月にPSシリーズ30周年”を迎えるころには,我々ゲームメディアなんぞ右も左もプレステ,ピーエス,ぷすぷすぷすと

            歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
          • [TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG

            [TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG 編集部:やわらぎ 2023年9月21日から9月24日まで開催されている東京ゲームショウ2023のXD Entertainmentブースに,「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」(PC/iOS/Android)の試遊台が出展されている。 本作は,中世ヨーロッパ風の架空の小国「イリヤ」を舞台に,傭兵団の団長となって3つの国家勢力と戦っていくタクティカルRPGだ。今回,本作を体験できる機会を得たので,そのプレイレポートをお届けしたい。 ゲームは,主人公が牢屋で目覚めるシーンから始まる。どうやら記憶喪失で,ここがどこで自分が何者なのかも思い出せないようだ。牢屋には主人公だけでなく,街の人々も捕らえられていた。人々を助けるべく「鈴蘭の剣傭兵団」の団長「ラヴィア」が登場するが,主人

              [TGS2023]「鈴蘭の剣:この平和な世界のために」プレイレポ。世界を変える,マルチエンディングの王道タクティカルRPG
            • ロボットターン制SRPG『DUAL GEAR』Steamにて7月29日早期アクセス開始へ。紛争の広まった世界で描かれる、デュアルギアの戦い - AUTOMATON

              タイのインディーゲームスタジオOrbital Speed Studioは7月20日、『DUAL GEAR』の早期アクセスを7月29日に開始すると発表した。対応プラットフォームはSteam。日本語に対応しており、早期アクセス版の価格は19.99ドル。2021年のフルリリース時には、PlayStation 4/Xbox One/Nintendo Switchでの発売も予定されている。 『DUAL GEAR』は、デュアルギアを操り敵と戦う、ターン制シミュレーションRPGである。本作の舞台は、世界中で紛争が発生している2069年の地球。ウイルスにより経済システムへ打撃を受けた後、旧連合国に代わって8か国で構成されたUNRが中心となった人類は、ガイア計画を発足。ガイア核融合炉の軌道上への建設、大規模な宇宙ステーションガイアベルトの建設、軍事用ロボットの発明といった宇宙への進出を遂げていた。しかし、2

                ロボットターン制SRPG『DUAL GEAR』Steamにて7月29日早期アクセス開始へ。紛争の広まった世界で描かれる、デュアルギアの戦い - AUTOMATON
              • 『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】

                『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】 文 電撃PlayStation 公開日時 2020年02月14日(金) 19:45 十三人の主人公が繰り広げるドラマチックなストーリーや、“怪獣”たちとの絶望的な戦いを再現した奥深いシミュレーションバトルで、高い評価を受けているアトラス×ヴァニラウェアのSFドラマチックアドベンチャー『十三機兵防衛圏』。 その魅力を支えている要素の1つが、『伝説のオウガバトル』シリーズや『ファイナルファンタジーXII』、『戦場のヴァルキュリア』シリーズほか多数のゲーム作品の音楽を担当し、ヴァニラウェアとも組んで『オーディンスフィア』シリーズや『ドラゴンズクラウン』シリーズの音楽も手掛けた、崎元仁氏が率いる“ベイシスケイプ”による楽曲です。 『十三機兵防衛圏』インタビュー特集の最終回となる今回は、本作の“音”に

                  『十三機兵防衛圏』を彩る“音”の秘密とは――ベイシスケイプインタビュー・完全版を掲載!【電撃PS】
                • ロボットターン制SLG『DUAL GEAR』Steamにて早期アクセス開始。2069年の地球で描かれる、デュアルギアの戦い - AUTOMATON

                  タイのインディーゲームスタジオOrbital Speed Studioは7月29日、『DUAL GEAR』の早期アクセスを開始した。対応プラットフォームはSteam。日本語に対応しており、価格は1980円。8月5日までの期間は、20%オフの1584円で購入できる。 『DUAL GEAR』は、デュアルギア部隊を率いて敵と戦う、ターン制シミュレーションRPGである。本作の舞台は、人類が宇宙へ進出しようとしていた2069年の地球。2020年頃に大流行した感染症により、経済システムへ打撃を受けた大国は政治的影響力を失い、国際連合に代わってUNRが設立。軌道上への核融合炉の設置、宇宙探査用人型ロボットの開発、大規模な宇宙ステーションの建設など、地球外からの資源入手を目的としたガイアプロジェクトがUNRの元で進められていった。しかし2058年には、ガイア宇宙ステーションの核融合炉が、正体不明のテロリス

                    ロボットターン制SLG『DUAL GEAR』Steamにて早期アクセス開始。2069年の地球で描かれる、デュアルギアの戦い - AUTOMATON
                  • 「少女前線2(ドルフロ2)」は今どんな感じ? 10年後の続編世界や少前シリーズのビジョンなど,上海散爆・羽中氏にインタビュー

                    「少女前線2(ドルフロ2)」は今どんな感じ? 10年後の続編世界や少前シリーズのビジョンなど,上海散爆・羽中氏にインタビュー 編集部:楽器 上海散爆の少女前線こと,サンボーンジャパンの「ドールズフロントライン」(iOS / Android)の約10年後の続編世界を描くとして,スマホゲーム「少女前線2」が中国で正式発表されている。 ※本稿で使用している画面はすべて開発中のものです とはいえ,肝心の内容は“10年後の未来でドンパチ”しか漏れ聞こえてこない。そこで上海散爆の代表取締役社長 兼 少女前線シリーズの総合プロデューサーである羽中氏(ウチュウ氏)に話を聞いてみたところ,現状の開発状況や未来の世界観,さらに関連作品の情報を教えてもらえた。 本稿ではこれら,2021年1月時点の最新情報をお届けしよう。 なお,少女前線2は現在“仮称”である。中国現地では「少前2:追放」,アルファベットでは「G

                      「少女前線2(ドルフロ2)」は今どんな感じ? 10年後の続編世界や少前シリーズのビジョンなど,上海散爆・羽中氏にインタビュー
                    • 「ビデオゲームのフィクションを分割する」反省会 - フィクションを哲学する

                      発表スライド:https://drive.google.com/file/d/1eceT5cVtBM7bu-VQoKyNiME4HXC8GMND/view?usp=sharing 発表原稿*1:https://drive.google.com/file/d/1Mx5xcOr_R3dxP10denRaBz1Mp1TbdFKl/view?usp=sharing 0. はじめに 11/17に立命館で行った発表会の反省会。 発表自体は修士論文と今年の『REPLAYING JAPAN』の内容をまとめて多少追加しましたくらいのもので、新規性はそんなにない。ただ、対面で実際に意見を交わす中で、自分の直感がどこまで共有可能なのか、自分の理論がどこまで説明できるのかがある程度はっきりしたので、発表して良かったと思う。 あと、参加者の方からいただいた質問やコメントもどれも的確で、聞いていてすごく嬉しかった*2

                        「ビデオゲームのフィクションを分割する」反省会 - フィクションを哲学する
                      • PS4中古ゲームの状態「非常に良い」はどの程度なのか検証してみる! - ねこのおしごと

                        潔癖症だけど許される物 デジタル版 商品状態の違い ほぼ新品 非常に良い その1 非常に良い その2 非常に良い その3 非常に良い その4 非常に良い その5 非常に良い その6 総合してみると! 今日の猫さん 潔癖症だけど許される物 猫月さんねぇー基本あれなの。 中古って苦手なんだよね。 エレベーターのスイッチとか お店のドアノブとか限りなく 触りたくない系なの。 中古車とかもう色んな意味で 猫月さん苦手でダメ。 とは言え病的なまででは無いから 我慢は出来るの。 でねぇー中でも中古のゲームって 猫月さん大丈夫なのよ。 ほらパッケージとかソフトって 除菌できるじゃん? それに安いしね。 猫月さんゲームあんまりしないけど 集めるのが趣味ですから! そんなんで中古のゲームには そんな抵抗無いの。 古本とかは無理だね。 まったく困った性格だよ・・・ デジタル版 最近ってさー購入してダウンロード

                          PS4中古ゲームの状態「非常に良い」はどの程度なのか検証してみる! - ねこのおしごと
                        • 【急募】面白いシュミレーションゲーム : 哲学ニュースnwk

                          2020年02月08日18:00 【急募】面白いシュミレーションゲーム Tweet 1: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 16:14:13.90 ID:8fMFL+KKd PS4かアプリがええけどそれ以外でもええぞ シムシティとかトロピコは気になってる 戦術系も好きなんだけど三國志や信長は多すぎてどれにしたらいいかわからん 2: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 16:14:39.67 ID:K/7M1Be5d ギレンの野望アクシズの脅威 6: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 16:15:18.31 ID:8fMFL+KKd >>2 スパロボも含めてガンダム系やったことないんだけど、ガンダム知らなくてもいける? 44: 風吹けば名無し 2020/02/08(土) 16:20:05.06 ID:K/7M1Be5d >>6 ある程度ガンダム好きじゃないとガババ

                            【急募】面白いシュミレーションゲーム : 哲学ニュースnwk
                          • 『トライアングルストラテジー』今井とクラベによる挟み撃ちプレビュー

                            『ファイナルファンタジータクティクス』や『タクティクスオウガ』など、スクウェア・エニックスのタクティクスRPGの黄金期を、『OCTOPATH TRAVELER』で知られるHD-2Dの美麗なビジュアルで現代に蘇らせようとしている『TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー)』。 先日、Nintendo Directで発売日が2022年3月4日になると発表され、今井とクラベは一足先にゲーム本編の一部をプレイすることができた。私たちは以前に配信された体験版の感想を動画で語り合っていた。 今回、クラベがプレイしたのはゲームの最序盤である「第1話 一羽の鷹のように」。一方で、今井は体験版の後の展開を描く「第8話 語るな、我が友よ」をプレイした。まずはクラベのインプレッションから紹介しよう。 見出し:ゲームの最序盤のインプレッション 前回の体験版で、『TRIANGLE STRATE

                              『トライアングルストラテジー』今井とクラベによる挟み撃ちプレビュー
                            • 刺激的なバニーガールやパーフェクトボディの水着美女も!『コードギアス』『リゼロ』『アイマス』などの美少女フィギュアが秋葉原で展示!! | 電撃ホビーウェブ

                              東京・秋葉原のホビーショップでは最新フィギュアやプラモデルのサンプルが展示されており、アニメ・ホビーファンの人気スポットとなっています。本記事では、2020年6月5日(金)に秋葉原のショップで展示されていた新作フィギュアの写真を掲載! 今週の秋葉原では『コードギアス 反逆のルルーシュ』紅月カレンやシャーリー・フェネット、『アイドルマスター シャイニーカラーズ』杜野凛世、『アイドルマスター シンデレラガールズ』依田芳乃、『デート・ア・ライブ』四糸乃彩などの新作フィギュアの彩色見本が多数公開。また、『Re:ゼロから始める異世界生活』レムや『戦場のヴァルキュリア』セルベリア・ブレスといったTOYSEIIKIの1/6シームレスアクションフィギュアが展示されていました。 あみあみ秋葉原ラジオ会館店 ボークス秋葉原ホビー天国

                                刺激的なバニーガールやパーフェクトボディの水着美女も!『コードギアス』『リゼロ』『アイマス』などの美少女フィギュアが秋葉原で展示!! | 電撃ホビーウェブ
                              • 【特別企画】『新サクラ大戦』ビジュアルを作った匠たちが集結! 明貴美加氏×工藤昌史氏×馬立敬一氏クロストーク - 『新サクラ大戦』スペシャルサイト | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com

                                “新生”に挑んだビジュアルの匠たち† 2019年12月12日、ついに発売となった待望のシリーズ最新作『新サクラ大戦』。シリーズの魅力を受け継ぎつつも、“リブート”を掲げてさまざまな面が刷新された本作だが、なかでも完全3Dグラフィックで生まれ変わったビジュアル表現に、目を奪われた人は多いことだろう。 本稿では、作中のキャラクターやメカなど、ビジュアル制作の中核に携わった3人のキーマンにご登場いただいた。制作時のエピソードはもちろん、大きく変化したようでじつはまったく揺らいでいない、“『サクラ大戦』の魂”の話など、実際に制作に携わっている人間だからこそ話せる貴重な真実を、たっぷりと語っていただいた。 (右)明貴美加氏 イラストレーター、メカデザイナー。“メカ×美少女”ジャンルの元祖とも言える人物。近年では『機動戦士ガンダムTHE ORIGIN』などに参加。 (中)工藤昌史氏 アニメーター。近年

                                  【特別企画】『新サクラ大戦』ビジュアルを作った匠たちが集結! 明貴美加氏×工藤昌史氏×馬立敬一氏クロストーク - 『新サクラ大戦』スペシャルサイト | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
                                • 前回スロパチ取材時と同じ機種に高設定 GINZA S-style 11月1日広告結果【必見】 - みやの二確パチスロブログ

                                  おはようございます。みやです。 前日の予想記事の答え合わせになります。 まだこちらの記事をお読みでない方は先にご覧ください。 GINZA S-style 11月1日スロパチ広告予想&10月30日結果 - みやの二確パチスロブログ 予想はハイスぺメイン1機種+ミドルスペック1機種(ジャグ含む)+3~4台機種1狙いorカウンター前バラエティ としましたが、結果から言うとほぼ当たりでした。 というか9月30日とほぼ同じところが出てました つまり次回もこのブログを見てくれよな!ってことです。 ではどうぞ。 全体データ 良かったとこ ◎絆 ◎パチスロコードギアス反逆のルルーシュR2 ◎ディスクアップ 〇Reゼロ 〇スーパーミラクルジャグラー 配置図 末尾ごとのデータ 機種ごとの機械割 最後に&11月5日オススメ 参考データ 全体データ Pタウン告知有り。Twitter告知有り。 あさイチ並び約280

                                    前回スロパチ取材時と同じ機種に高設定 GINZA S-style 11月1日広告結果【必見】 - みやの二確パチスロブログ
                                  • Game's Wolves

                                    本ブログはゲームレビューを専門とするサイトである。 レビューは個人の主観による所が大きいため、レビュアーと趣味趣向が合う人でない限りは余り参考にならないものと思う点は留意されたい。 レビュー記事の更新ペースは1ヶ月に1本を予定(目標)しているが、場合により増減する事もある。あくまでも目安として欲しい。 なお、レビュー内のスクリーンショットは特別な記載がない限りは全て筆者が撮影したものである。 また、記事は誤字・脱字、ゲームのアップデートなどにより予告なく加筆・修正を行う場合がある。ご了承願いたい。 レビューの感想や意見交換などしたい場合には以下に送って頂けると非常に嬉しい。 また、一緒にレビューを書きたい(書いてみたい)という人も募集しているので、興味がある方は気軽に声をかけて欲しい。 ・本ブログ管理人のX(旧Twitter) ・Game's WolvesのDiscordサーバー [Wol

                                      Game's Wolves
                                    • 【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                      タイトル通り、2000年代(2000年~2009年)における「アニメの円盤売上」を一覧のランキング形式でまとめてみた。 ランキングはクールごとに分けてあり、データが獲得できた範囲で映画・OVA・配信の売上も別枠で記載してある。 ランキングの注意事項 売上の数字は”巻平均”(全巻の累計売上を足し、巻数で割った数) 売上が計測不能の作品はランク外ということで除外 データはアニメDVD・BD売り上げまとめwikiを参考 お探しの作品がランキングに無かったら、売上の数字が出なかったんだと思っておいてほしい。 じゃあ早速アニメの円盤売上ランキングを見て行こうか!…と言いたいところだが。 その前にまずは、アニメ円盤売上のデータを見て行くうえでの基礎知識を。 はやくランキングを見せろ アニメ”円盤”の基礎知識 円盤とは? そもそもアニメにおける「円盤」とは、アニメの映像が収録されたDVD・BDなどのパッ

                                        【2000年代】アニメ円盤売上ランキング早見表!(2000年冬~2009年秋、映画・OVA・配信も) - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                      • 【速報】セガサターン2 !? マイクロソフトとセガが業務提携し次世代XBOXはセガブランドとして販売 : ネギ速

                                        2020年05月30日20:03 【速報】セガサターン2 !? マイクロソフトとセガが業務提携し次世代XBOXはセガブランドとして販売 カテゴリ 漫画・アニメ・ゲームニュース 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2020/05/30(土) 12:29:09 ID:lVQm970B0.net マイクロソフトの新ゲーム機『Xbox Series X』だが、それに関する興味深い噂が浮上している。 なんと日本では『Xbox Series X』はセガのゲーム機としてリブランドされ販売されるのではないかというもの。 その噂の出所はジャーナリスト西川善司が革命と言っていい」「WiredのPS5独占記事レベル」というスクープを 来週発売の週刊ファミ通に掲載するという。 「世界初のスクープ記事ですよ。独占ですよ、独占。日経とか週刊文春じゃないけど、それほど大きい話題かって言うと…、 いや大

                                          【速報】セガサターン2 !? マイクロソフトとセガが業務提携し次世代XBOXはセガブランドとして販売 : ネギ速
                                        • Nintendo Switch向けセールに約120タイトルが追加。『モンハンライズ』や『モンハンストーリーズ2』などが最安値更新 - AUTOMATON

                                          ホーム ニュース Nintendo Switch向けセールに約120タイトルが追加。『モンハンライズ』や『モンハンストーリーズ2』などが最安値更新 ニンテンドーeショップにて4月27日、Nintendo Switch向けタイトルの新たなセールが開始した。約120タイトルが対象となっており、本稿ではそのなかからいくつかピックアップして紹介する。 (『モンスターハンターライズ』) まずは、ニンテンドーeショップでの最安値を更新したタイトルから見ていこう。『モンスターハンターライズ』がついに半額の2995円までお安くなった。『モンスターハンターストーリーズ2 ~破滅の翼~』も50%オフの3495円だ。また『たべごろ!スーパーモンキーボール 1&2リメイク』も50%オフで2194円。『マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック』は20%オフの3184円。『Death end re;Quest

                                            Nintendo Switch向けセールに約120タイトルが追加。『モンハンライズ』や『モンハンストーリーズ2』などが最安値更新 - AUTOMATON
                                          • ガチで面白すぎで10時間以上ぶっ通しでやったゲーム : 暇人\(^o^)/速報

                                            ガチで面白すぎで10時間以上ぶっ通しでやったゲーム Tweet 1: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:00:30.56 ID:ElGE2mSv0 ペルソナ5 2: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:00:49.82 ID:ZJ2iXKYY0 ペルソナ5R 3: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:01:22.43 ID:a26mvhozd ペルソナ4 6: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:01:43.53 ID:v6czKKBw0 モンハン😅 7: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:01:58.65 ID:qTFDDTF20 信長の野望を始めてやった時は知らぬ間に1日たってた 120: 風吹けば名無し 2019/12/26(木) 02:23:29.22 ID:PwX4jqgn0 >>7流石に1日は盛ってるわ

                                              ガチで面白すぎで10時間以上ぶっ通しでやったゲーム : 暇人\(^o^)/速報
                                            • 古代祐三が訊く! めがてんサウンドの秘密【第2回】後編 細江慎治インタビュー(聞き手・古代祐三/文・鶴見六百)|Beep21

                                              Beep21なので、セガの話も※画像をクリックすると動画が再生されます。──さてここで、セガの話題を投げたいんですが……メガドライブミニ2の『スーパーロコモーティブ』のBGMとして、細江さんが作ったO.M.Y.の楽曲『RYZEEN』が採用されたじゃないですか。それ自体は話題になってましたけど、今回の発売にあたって、堀井さんも奥成も何も語ってないみたいで。その辺りを細江さんから訊けませんかね? 「古代祐三が訊く」なので、古代さんが良ければ、ですが。 古代 Beep21だし、全然いいんじゃないですか(笑)。 細江さん、あれってどういう流れだったんですか? 細江 あれはエムツーの堀井くんと、偶然ゲームショウかなにかで会ったときかな。何年か前の話。そこで堀井くんが急にフラッシュアイデアを思いついて、「『RYZEEN』を入れよう」みたいなことを言い始めたのが最初だった。 ©SEGA  ※画像をクリッ

                                                古代祐三が訊く! めがてんサウンドの秘密【第2回】後編 細江慎治インタビュー(聞き手・古代祐三/文・鶴見六百)|Beep21
                                              • 海外の反応【FE風花雪月】デジタル版の売上が80万本突破

                                                FE風花雪月のデジタル版の売上げが80万本を越えたようです。(7月度) (SuperData調べ) (以下反応) ・(長いから要約) 7月度のSwitchのFE風花雪月のデジタル版は80万本を売り上げた。シリーズ史上最高のデジタル版の販売数を達成。 FE風花雪月は7月26日に発売されたため6日間の売上げ数となる。 世界全体の売上げ ・凄い数売れたね。すでに覚醒を超えたとしても驚かないよ。 ・わぁすごいな!任天堂はエンジンを構築したんだし、次回作を待つ間にもっとエコーズのようなリメイクを出すべきだよ。 ・このゲームは素晴らしいよ。自分は既に二周目をプレイしてる。違うサイドでプレイするのはパズルをしているみたいだよ。 風花雪月がうまくいってるようで良かった。 ・風花雪月は「聖戦の系譜」に触発されたということを考えると、聖戦リメイクが次にきても驚きはないな。 ・セリスをHDで見たいな。 ・俺はバ

                                                  海外の反応【FE風花雪月】デジタル版の売上が80万本突破
                                                • プラズマ買って14年後、4K有機ELテレビに買い替えたら浦島太郎になった(Impress Watch) - Yahoo!ニュース

                                                  さかのぼること2009年。当時の液晶テレビの画質に納得できなかった私は、パナソニックのプラズマテレビ「TH-P42G1」を購入。それから現在に至るまで、まさか14年にも渡ってこのフルHDプラズマテレビを使い続けるとは夢にも思っていなかったが、そんな我が家にもついに4Kテレビがやってきた。選んだのは液晶ではなく、有機EL。ソニーのブラビア48型「XRJ-48A90K」だ。 【この記事に関する別の画像を見る】 XRJ-48A90Kは、2022年発売の4K有機ELテレビで「A9S」の後継モデルに当たる。42インチと48インチの2ラインナップで、A90Kは主にパーソナルユースを想定したシリーズだ。昔の感覚だと、42インチや48インチで個人視聴向けとは恐れ入る……というのも、4Kテレビは解像度がフルHDの4倍あるため、視聴者が画面に近付いても画素の粗さが気になりにくく、目の前が画面いっぱいになっても

                                                    プラズマ買って14年後、4K有機ELテレビに買い替えたら浦島太郎になった(Impress Watch) - Yahoo!ニュース
                                                  • 【閑話】430編のマイルストーン - コトゴトの散文

                                                    みなさん、こんばんは。くにんです。 11月も中旬になりましたね。僕の住んでいるところでは、まだ暖かくて過ごしやすい日が多いです。気温よりも新型コロナ陽性者数が再増加傾向というニュースの方で、冬が近くなっていることを実感しております。 皆様、体調にはくれぐれもお気を付けください。 さて、今回は約430編のマイルストーンです。いつもの通り、肩の力を抜いた閑話です。(#^.^#) まずは、御礼を。 いつも長編物語「月の砂漠のかぐや姫」や短編・掌編小説等の創作物をお読みいただき、誠にありがとうございます! 現在、「月の砂漠のかぐや姫」の文庫本出版準備をコツコツと進めておるところなのですが……。うーん、中々進んでいません。今年の前半には出そうと思っていたのに……。(一一”) ざくっと数えると、いま一次見直しが終わっているのが約六万字。おおよそ単行本1冊分弱ぐらいの字数なんですが、話の流れ的にすごく切

                                                      【閑話】430編のマイルストーン - コトゴトの散文
                                                    • 魅惑的なビキニ水着の美少女が多数登場!『ソードアート・オンライン』直葉や『戦場のヴァルキュリア』ユリアナ、『リゼロ』レムのフィギュアが秋葉原で展示! | 電撃ホビーウェブ

                                                      東京・秋葉原のホビーショップでは最新フィギュアやプラモデルのサンプルが展示されており、アニメ・ホビーファンの人気スポットとなっています。本記事では、2019年7月19日(金)に秋葉原のショップで展示されていた新作フィギュアの写真を掲載! 今週の秋葉原では、『ソードアート・オンライン』桐ヶ谷直葉やアリス・シンセシス・サーティ、『ああっ女神さまっ』ベルダンディー、スクルド、ウルドのフィギュアが公開。また、『Fate/Grand Order』ロマニ・アーキマンをはじめ、『NARUTO-ナルト-疾風伝』『鬼滅の刃』の男性キャラクターフィギュアが展示されていました。 ボークス秋葉原ホビー天国 コトブキヤ秋葉原館 セガ秋葉原5号館 ANIPLEX+アンテナショップ 関連情報 ボークス秋葉原ホビー天国 コトブキヤ 秋葉原館 セガ公式サイト「セガ 秋葉原 5号館」 「ANIPLEX+」公式サイト ああっ女

                                                        魅惑的なビキニ水着の美少女が多数登場!『ソードアート・オンライン』直葉や『戦場のヴァルキュリア』ユリアナ、『リゼロ』レムのフィギュアが秋葉原で展示! | 電撃ホビーウェブ
                                                      • 書評|日本にいま必要なのは自己憐憫を止めて冷静に分析する勇気|"Upheaval" by Jared Diamond - カタパルトスープレックス

                                                        文明の誕生をテーマにした『銃と鉄と病原菌』と文明の崩壊をテーマにした『文明崩壊』に続くジャレド・ダイアモンドの新著のテーマは「苦難」でした。人類の歴史をテーマにしたものはユヴァル・ノア・ハラリが『サピエンス全史』と『ホモデウス』で引き継いだ感じなので、別の方向性にピボットした感じでしょうか。 Upheaval: How Nations Cope with Crisis and Change 作者: Jared Diamond 出版社/メーカー: Allen Lane 発売日: 2019/05/07 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 危機と人類(上) 作者: ジャレド・ダイアモンド (著) 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社 発売日: 2019/10/26 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 危機と人類(下) 作者: ジャレド・ダイアモンド (著) 出版

                                                          書評|日本にいま必要なのは自己憐憫を止めて冷静に分析する勇気|"Upheaval" by Jared Diamond - カタパルトスープレックス
                                                        • 「World of Tanks」,日本運営は何を目指しどこへ向かうのか。Wargaming Japan WoTチームインタビュー

                                                          「World of Tanks」,日本運営は何を目指しどこへ向かうのか。Wargaming Japan WoTチームインタビュー 編集部:S.K.Y 戦車での戦闘をテーマにしたWargaming.netのオンラインゲーム「World of Tanks」は,ロシアでのサービス開始から今年で10周年を迎えた。日本には2013年9月に上陸し今年で8周年。日本展開と同時期にアニメ「ガールズ&パンツァー」が放送されたこともあって,一躍日本での知名度も上がった。 以前からコミュニティを重視したイベントを開催してきたWargamingだが,日本では一時,空白期間とも呼べる時期があった。eスポーツ的な潮流の見直しだったり,日本コミュニティ担当者の退職だったり,といった理由があったそうだが,その時期を乗り越え,現在は新たなコミュニティ活動が行われるようになっている。その最たる例が日本独自のイベント「甲士園」

                                                            「World of Tanks」,日本運営は何を目指しどこへ向かうのか。Wargaming Japan WoTチームインタビュー
                                                          • 重頭脳級掲示板

                                                            ワイらがこの先生き残る為には(作者:食べる辣油)(原作:戦場のヴァルキュリア) ▼原作知識もないし史実の歴史カンニングも意味がない世界に飛ばされたスレ民達がスレッドを使って頑張る話▼ 総合評価:16438/評価:/話数:39話/更新日時:2024年04月04日(木) 20:10 小説情報 【朗報】異星人なワイら、日本へと帰還す(作者:謎の飛行物体Y)(オリジナル:現代/冒険・バトル) 外宇宙の果て、異星人として転生した元日本人の彼等によって同郷の誼で日本への帰還を目標に結成された組織「スペースデブリ連盟」▼ 故郷を夢見て幾星霜、遂に夢を叶える目処が立ちいざ行かんと飛びだったその先、彼等を待っていたのは似て非なる故郷の姿であった———▼地球「異星人許すまじ」▼ワイら「日本サイコー!!」▼ ———…っていうお話。 総合評価:9315/評価:/話数:5話/更新日時:2024年02月20日(火)

                                                              重頭脳級掲示板
                                                            • 新ジャンル『異世界ミリタリー』提唱 - ガネオのブログMkⅡ

                                                              私は以前、「アニヲタWiki」という場所で、「異世界ミリタリー」という記事を投稿しました。ちょうど、今から一年前の話です。 その記事はアッサリ消されてしまったのですが、ただ私のHDDにとどめておくだけではもったいない。 というワケで、ここに改めて、私は“異世界ミリタリーもの”というジャンルの提唱を行いたいと思います。 以下の記事は、私がアニヲタWikiに投稿した記事を追加・改定したものです。 2020/12/22 ちょびっと更新、番外に「War Thunder」追加 ---- ---- 異世界ミリタリーとは、 1.我々の地球とは異なった地球を舞台にしたミリタリー物語 2.現実の軍隊が、典型的な中世ファンタジー風の異世界に転移する異世界モノ という2つの異なったジャンルを指す言葉である。本項では主に前者の記述が主で、後者は補助的に述べるに留める。 【1.の特徴】 ●1.の概要 ●基本的にはヨ

                                                                新ジャンル『異世界ミリタリー』提唱 - ガネオのブログMkⅡ
                                                              • 【絆全6】増税前で出し過ぎ? GINZA S-style 9月30日詳細 店内画像有り - みやの二確パチスロブログ

                                                                お久しぶりです。miyaです。 GINZA-S-Style 9月30日のデータまとめです。 いつもこの店まとめてるのにどうして今日あげないんだって色々な人に言われそうなのでデータあげます。 他の人も今日はこの店に触れてたけど、この店のことなら私が一番知ってるんだぁ! というメンヘラ彼女のような気持ちになりました。 店もなにやら頑張るらしいのでそれなら私も頑張りますよ。ええ。 9月後半は忙しくてブログに手が回りませんでしたが、10月はまたのんびり書いていきます。 よろしくね。 全体データまとめと差枚、機械割 設定がありそうだったとこと考察 バジリスク絆 ディスクアップ スーパーミラクルジャグラー Reゼロ 1階、カウンター前バラエティ 台構成と店内の差枚+台 末尾ごとの差枚 差枚上位台 台ごとの詳細データ 全体データまとめと差枚、機械割 総ゲーム数 1370076回 平均回転数 5684回

                                                                  【絆全6】増税前で出し過ぎ? GINZA S-style 9月30日詳細 店内画像有り - みやの二確パチスロブログ
                                                                • GINZA S-style 11月1日スロパチ広告予想&10月30日結果 - みやの二確パチスロブログ

                                                                  こんばんは。みやです。 明日11月1日はGINZA-S-Styleさんスロパチ広告が入ってます。 前回9月30日は絆、ディスクが全6でしたが明日は。。。? あと10月30日はクソ弱かったので全部データ乗っけときます。(笑) https://www.suromiya.work/entry/2019/09/30/ginza/data 前回のスロパチが入った9月30日のデータから 対象のとこ以外は普通に抜いてくるので狙いを外したらヤメてもOK 人が多くてハイエナも狙えません。 近隣の大学が文化祭に伴い休校らしいので人はかなり多そう。 狙いはスロパチ広告ならハイスペック全台系。 あさイチの狙いは当然ココ 絆かリゼロのどちらかはまず甘く使ってくると思いますが、 最近対象となることの少ない番長3、まどマギ、モンハン月下 特に番長3とか通常日の稼働悪いからやってきそうだし、遅番でも取れそうだから明日とか

                                                                    GINZA S-style 11月1日スロパチ広告予想&10月30日結果 - みやの二確パチスロブログ
                                                                  • 8月1日は「おっぱいの日」!『SSSS.GRIDMAN』アカネや『お母好き』大好真々子など、たわわなバストがたまらないフィギュアのニュースを振り返り!! | 電撃ホビーウェブ

                                                                    本日8月1日は、ぱ(8)い(1)の語呂合わせで「おっぱいの日」といわれています。本稿ではこの素敵な日にちなんで、豊かなバストが魅力的なフィギュアの情報を振り返り!! 先日開催された「ワンフェス2019夏」で展示されたばかりの『リゼロ』レムや『姉なるもの』千夜、すーぱーそに子などのホットなニュースをまとめてチェックしてください!! ※クリックすると元記事が開きます。なお、各記事内容は公開時点のものですのでご了承ください。 『Fate』セイバーオルタ、『冴えカノ』加藤恵、『リゼロ』レムフィギュアが初展示!『FGO』謎のヒロインXXのフィギュア化も!!【ワンフェス2019夏速報レポート】KADOKAWA 公開日:2019年7月28日 『アズールレーン』加賀【常夏の殺生石】やプリンツ・オイゲン【色褪せないエガオ】が初展示!さらに『嫌な顔されながらおパンツ見せてもらいたい』瀬賀あいり商品化決定も!【

                                                                      8月1日は「おっぱいの日」!『SSSS.GRIDMAN』アカネや『お母好き』大好真々子など、たわわなバストがたまらないフィギュアのニュースを振り返り!! | 電撃ホビーウェブ
                                                                    • 君は牛を二頭持っている。/ビデオゲーム - アンサイクロペディア

                                                                      警告:以下の文章にはネタバレ、いわゆるスポイラーが含まれています。これにより記事はより空気力学的に洗練され、その結果としてより高速で疾走できるようになります。 もしあなたが、 ロマニ・アーキマンの正体は人間に転生したソロモン王であり、黒幕と思われていたソロモン王はゲーティアだったことや、ゴルベーザはセシル・ハーヴィの兄セオドールで操られていることや、グランゼドーラ王国の勇者姫アンルシアは偽物でありメルサンディ村のミシュアこそが記憶を失くした本物の勇者姫であることや、トキワジムのジムリーダーはロケット団の首領・サカキであることや、S.T.A.R.S.アルファチームのリーダーのウェスカーはアンブレラのスパイであることや、Sayoriは鬱病を患っており、それが悪化して首吊り自殺することや、黒須太一は独りでループ世界に残ることや、アンサイクロペディアはウィキペディアのパロディであることを知らないの

                                                                      • 早見沙織の結婚はいつ?噂の彼氏との現在について調査 | とれんど屋

                                                                        『魔法科高校の劣等生』の司波深雪役をはじめ、『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶ役など、人気作品のキャラクターを多く演じている人気声優の早見沙織さん。 昨年からネットでは早見沙織さんの結婚についての話題が出ます。 早見沙織さんは結婚して旦那がいるだけではなく、すでに子供がいるという噂も 真相は如何に? もし、結婚していないのだったら結婚はいつ頃になりますか。 そこで、早見沙織さんの結婚について調べてみました。 また、彼女と噂になった方についてもまとめましたので最後までお読みください(^▽^)/ あれ?まだ早見沙織さん結婚されてない? きくち 早見沙織のプロフィール 今日は早見沙織さんの誕生日 おめでとうございます!#早見沙織 #早見沙織生誕祭2021 pic.twitter.com/mQaVjslwof — ぽかん (@pokan213) May 29, 2021 ・名前:早見沙織 ・愛称:はやみん、

                                                                        • 手描き風アートが美しいアクションRPG「ソード オブ ザ バークラント」のPS4/Xbox One/Switch版が12月1日に発売へ。PS5版は2023年発売

                                                                          手描き風アートが美しいアクションRPG「ソード オブ ザ バークラント」のPS4/Xbox One/Switch版が12月1日に発売へ。PS5版は2023年発売 編集部:杉浦 諒 レイニーフロッグは本日(2022年11月17日),O.T.K Gamesが手掛ける「ソード オブ ザ バークラント」(英題,The Vagrant)について,PS4/Xbox One/Switch向けDL版の発売日を,12月1日に決定したと発表した。なお,PS5版は2023年配信を予定している。価格は1000円(税込)。 「ソード オブ ザ バークラント」は,手描き風のアートスタイルが特徴のアクションRPGだ。プレイヤーは,失踪した父を追う放浪の剣士ヴィヴィアンとなり,ファンタジー世界“ミスリリア”を旅することになる。 日本のヴァニラウェアが手掛けるアクションゲームをリスペクトした作品とのことで,3年以上もの歳月

                                                                            手描き風アートが美しいアクションRPG「ソード オブ ザ バークラント」のPS4/Xbox One/Switch版が12月1日に発売へ。PS5版は2023年発売
                                                                          • 2020年にセガから復活させてほしいフランチャイズ 5選

                                                                            2020年はセガの60周年という、記念すべき年だ。ゲーム業界のベテランであるセガは数多くの人気フランチャイズを誇るが、残念ながら続かなかったものも多い。しかし、同社は2017年に、2020年に向けての企画「Road to 2020」の中に「過去IPのリバイバル」を目的の1つとして挙げた。実際にも、『戦場のヴァルキュリア4』や『シェンムーI&II』に『電脳戦機バーチャロン×とある魔術の禁書目録 とある魔術の電脳戦機』が2018年に発売し、過去のIPを復活する流れが確実に見えた。そして、2019年は以前のアンケートで国内のセガファンが最も復活させてほしいと投票していた「サクラ大戦」の新作『新サクラ大戦』が発売し、さらにメガドライブミニも発売した。セガが開発していないとはいえ、同社のIPである「シェンムー」シリーズの続編『シェンムーIII』も発売し、古参のセガファンにとっては奇跡のような1年間で

                                                                              2020年にセガから復活させてほしいフランチャイズ 5選
                                                                            • 早見沙織の結婚はいつ?噂の彼氏との現在について調査 | とれんど屋

                                                                              『魔法科高校の劣等生』の司波深雪役をはじめ、『鬼滅の刃』の胡蝶しのぶ役など、人気作品のキャラクターを多く演じている人気声優の早見沙織さん。 昨年からネットでは早見沙織さんの結婚についての話題が出ます。 早見沙織さんは結婚して旦那がいるだけではなく、すでに子供がいるという噂も 真相は如何に? もし、結婚していないのだったら結婚はいつ頃になりますか。 そこで、早見沙織さんの結婚について調べてみました。 また、彼女と噂になった方についてもまとめましたので最後までお読みください(^▽^)/ 早見沙織のプロフィール 今日は早見沙織さんの誕生日🎂 おめでとうございます!😆#早見沙織 #早見沙織生誕祭2021 pic.twitter.com/mQaVjslwof — ぽかん (@pokan213) May 29, 2021 ・名前:早見沙織 ・愛称:はやみん、みさお ・本名:松尾沙織 ・生年月日:1

                                                                              • 【朗報】サントラを一生聴いてられるゲーム上げてけえええええええええええい : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                                2024年05月08日 【朗報】サントラを一生聴いてられるゲーム上げてけえええええええええええい Tweet 56コメント |2024年05月08日 13:00|趣味・興味|Editタグ :サントラ 1 :VIP まずエンターリリィズ 24/05/06 18:38 ID:+funnXcm0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 12 :VIP 俺もエンリリだったわ 24/05/06 18:41 ID:XtNEPhHG0.net 2 :VIP メタルスラッグ 24/05/06 18:38 ID:5rv/CbyM0.net 7 :VIP 女神異聞録ペルソナ ファイナルファンタジー4 アクトレイザー 24/05/06 18:39 ID:eDSy8pW50.net 9 :VIP アフターバーナー ソーサリアン ドラゴンセイバー ボスコニアン 24/05/06 1

                                                                                  【朗報】サントラを一生聴いてられるゲーム上げてけえええええええええええい : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                                • Steamファンタジー戦略ゲーム『Songs Of Silence』発表。カードを駆使するハイペース戦争、オンライン対戦対応 - AUTOMATON

                                                                                  デベロッパーのChimera Entertainmentは2月2日、ターン制戦略ゲーム『Songs Of Silence』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。Steamのストアページによると、ゲーム内は日本語表示に対応予定のようだ。 『Songs Of Silence』は、2つのファンタジー世界を舞台にしたターン制戦略ゲームだ。これらの国では、Silenceと呼ばれる命を脅かす謎の脅威が高まるなか、いくつもの勢力が終わりのない戦争を繰り広げているという。本作では、物語主導のシングルプレイキャンペーンモードと、最大6人でのオンライン対戦モードが収録。プレイヤーは複数の派閥・英雄から主人公を選択し、自らの軍隊を率いて敵対する王国の打倒を目指すこととなる。 マップはランダム生成され、プレイヤーは自らの軍隊と共に世界を探索。手に入れた希少な資源を管理しながら荒廃

                                                                                    Steamファンタジー戦略ゲーム『Songs Of Silence』発表。カードを駆使するハイペース戦争、オンライン対戦対応 - AUTOMATON