並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

承認欲求の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • 精神障害をテーマにしたゲームが好き。

    [追々記] 思ったより反応をもらえて驚いています。 はてな記法がよくわからないので、間違えていたらすいません。 (少しだけ、一部の表現を修正しました) id:unfallen_castle タイトルを出すこと自体ネタバレになってしまう問題 ああ、確かにそれはありますよね。大変失礼しました。 id:atlas_estrela 適応障害で休職が決まったからゲームってまかり通るんだ。社会保険料は働く人たちが負担してるんだよな。そんなことも言ったらまずいような空気っておかしいと思う。そりゃ精神障害になる人が増えるわけだわ ストレス源から遠ざかったら少しずつやりたいことが浮かぶようになってきたので、自分に近い体験やそれを乗り越える話を遊びたくなったんだよね。 自分自身でもこんな風に具合が悪くなると思わなかった。自分も、元気なときには療養中の人がフリーライドしているような気分になっていたかもしれない。

      精神障害をテーマにしたゲームが好き。
    • 母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると

      母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話 一度は削除しましたが、このようなことが二度と起きてほしくない、起きてはならないという思いから、また、証拠の保全を目的として、この記事を再び公開することにしました。 この記事は有料に設定していますが、無料で全文が読めます。なお、字数は全体で40,000を超過しています。 事の発端 「ホームレスを支援するのは”無駄”なのか?」 2022年8月17日(水)の、日付が変わる直前。社会的弱者の排除を支持するツイートを目にした私は、ふと疑問に思い、何気なくツイートをした。そして、この投稿から全てが始まった。 当時、相互フォローをしていた、私が卒業した大阪市立大学(大阪公立大学)に在籍する法学部生のlaw害(ろうがい)氏(@aaaa_sogg)

        母校の大阪市立大学(大阪公立大学)の大学生からTwitterで「ガイジ」「池沼」などの誹謗中傷を受けたので慰謝料請求事件として民事訴訟で裁判を起こして勝訴した話|あると
      • 熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について

        久しぶりに記事を書く。最近マルス端末のUIについてツイートがあった。 この件に関して、UIについてやUXに対して日々やってきている人間は「ダメなUI」という認識の人が多いように思う。一方で、システムの開発者にとってはこれは、その認識でない人間が多いようだ。なので、この辺を私なりに意見を書いておこうと思う。 まぁ、これはいつもなのだが、書いていることが散らかってる。基本的に音声入力のメモなので、読みにくいかもしれないが読んでくれ参考になれば幸いだ。 熟練が必要なUIは基本的によくない まず、基本的に熟練が必要なUIはそもそも良くないって話をしていく。順番に話していこう、まず、熟練が必要なUIが支持される理由を考え、それに対して、批判していき、なぜ熟練が必要なUIはダメかを語ってみよう。 熟練が必要なUIが支持される理由 その前に、こういった熟練のUIが支持される理由についてかいておこう。それ

          熟練が必要なUIについて、それがよくない理由と、UIの慣性について
        • 弱者男性とフェミニズム(『弱者男性1500万人時代』を読んで)|シバエリ

          「弱者男性」と呼ばれる人々の実態と彼らが抱えている問題について、独自の定量/定性調査と豊富な資料から網羅的にまとめられた本で、「弱者男性」という言葉を取り巻く状況に興味がある人の入門書としてとてもわかりやすい良書でした。 近年ネットを中心に可視化されつつある「弱者男性」にまつわる問題ですが、現状支援やケアはほぼなく、社会構造的に弱い立場におかれているにもかかわらず、「有害」扱いされたり、嘲笑の対象になっているのが特徴です。 「社会構造的に弱い立場におかれている」人々の支援・地位向上・エンパワーなどを行ってきたフェミニズムとの相性も悪く、フェミニズムから派生した男性学でも同様の傾向です。 例えば、おおよそ1.5億の詐欺と詐欺幇助の罪で実刑判決を受けた「頂き女子りりちゃん」こと渡邊真衣被告の求刑に対して、フェミニスト弁護士の伊藤和子さんは「男性優位社会の秩序を乱した女子の朝憲紊乱の振るまいを一

            弱者男性とフェミニズム(『弱者男性1500万人時代』を読んで)|シバエリ
          • 友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル

            ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

              友人はいなかった…「恒心教」が満たした承認欲求 元大学院生の後悔:朝日新聞デジタル
            • 「座席からしばらく立ち上がれないような傑作」映画評論家・宇野維正&森直人と編集長がネタバレありで『ミッシング』のすごさを語る|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS

              映画TOP 映画ニュース・読みもの ミッシング 「座席からしばらく立ち上がれないような傑作」映画評論家・宇野維正&森直人と編集長がネタバレありで『ミッシング』のすごさを語る オリジナル作品を中心に、映画ファンを魅了してきた吉田恵輔監督の最新作『ミッシング』が公開中だ。突然失踪した幼い娘を捜す家族と彼らを追うメディアの日々を綴った本作は、それぞれの立場で事件に向き合う人々の内面にスポットを当てたヒューマンドラマ。自身が母親になった石原さとみの主演作としても大きく注目を浴びている本作だが、なんと上映館257館のうち約半数の劇場で、公開後の月曜日の動員数が、公開週末(金・土・日)のいずれかの動員数を上回るという、“異例”とも言える活況を見せている。 【写真を見る】早くも"今年の傑作”と評判の『ミッシング』。映画評論家たちはどう見た?[c]2024「missing」Film Partners MO

                「座席からしばらく立ち上がれないような傑作」映画評論家・宇野維正&森直人と編集長がネタバレありで『ミッシング』のすごさを語る|最新の映画ニュースならMOVIE WALKER PRESS
              • ぼっち・ざ・ろっく!:承認欲求モンスターが下北に 着ぐるみの“中の人”は青山吉能だった! 「本当の“中の人”になるのは初めて」 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                「まんがタイムきららMAX」(芳文社)で連載中のはまじあきさんの4コママンガが原作のテレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」の劇場総集編「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく!Re:/Re:Re:」の公開に向けて5月24日、東京・下北沢の下北線路街空き地イベントスペースに“承認欲求モンスター”の着ぐるみが登場した。承認欲求モンスターが登場することが発表されたのは同日、昼ごろだったが、多くの人が訪れ、用意した約1200枚のチラシを完配した。イベント終了後、承認欲求モンスターの着ぐるみの“中の人”が後藤ひとり役の声優の青山吉能さんであることが明かされた。報道陣の取材に応じた青山さんは「本当の“中の人”になるのは初めてでした。着ぐるみアクターさんは本当にすごい!」と興奮気味に語った。

                • 井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物" - シロクマの屑籠

                  ガールズバンドクライの井芹仁菜もぼっちざろっくの後藤ひとりも、どちらもセロトニンが乏しくアドレナリンやコルチゾール多そうな雰囲気をまとっていて、社会の家畜になりきれないキャラクターってところは似ているわけですが、— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2024年5月21日 X(旧twitter)のタイムラインを眺めていて、バンドをやっててロックというキーワードの出てくる二人の主人公についてあれこれ言っているのが聞こえて、思ったことを30分一本勝負にて。 「ロックとは何か」というややこしそうな話題はさておき、『ガールズバンドクライ』の井芹仁菜と『ぼっち・ざ・ろっく!』の後藤ひとりはどちらも、なんだかヒリヒリしていて、社会適応が上手とは言えない主人公なのは共通していますよね。 TVアニメ『ガールズバンドクライ』Vol.1<豪華限定版> (CD付) [DVD]

                    井芹仁菜と後藤ひとりという"野生動物" - シロクマの屑籠
                  • この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが

                    一言では何も表してないし解らないから聞いてきてるのだろ?称賛してるブクマカ大丈夫か? 相手の目線にすら立てない人間が「人として接する」ことを語ってるのだけど、俺は落語でも見せられてるのか? あまりにも偉そうな物言いでびっくりした。 わからないと聞いてきた相手に返す言葉じゃないし、そんな言葉から始まったら書いてある内容なんて素直に頭に入るわけがない。 「厳しさは愛情」とか言うなよ。それはハラスメントをする側の常套句でしかないからな。 元増田もこんな増田の書いてあることなんて鵜呑みにせず、わからないならわからないままでどうすれば「人として接すること」ができるのかを悩み続けることが一番大事だ。 なぜなら、人には育ってきた人の数だけ歴史があるし、それにあなたのそうした良心を利用して騙そうとしてくる人間だっているからだ。 あなたが心底大事にしたいと思えた相手がいれば、その相手の歴史や背景を、聞き出す

                      この増田に好意的なコメントが集まるの目眩なんだが
                    • 人は、なぜ退職して肩書が外れると途端に劣化するのか…いとも簡単に“闇落ち”してしまう人々について | 文春オンライン

                      以前、FIREって流行ったじゃないですか。FIRE。 現役時代に一生懸命働いて、おカネ貯めて、会社辞めてから貯めたおカネの運用益を得て働かず暮らすってやつ。 私の身の回りでも、30代猛烈に働いた外資系金融お勤めの人や弁護士、上場企業の創業役員などなど、ガッツリ億単位のおカネを貯めて引退した人たちがおるわけなんですが…なぜか、皆さん離婚したり、破産したり、精神疾患で望まぬ入院したりされている。 宝くじで大金が当たったり、仮想通貨で大儲けしたりといった、一見羨ましいと思うような幸運をつかんだはずの人が、その後の人生を踏み外して転落しているのをみると、人間社会の侘び寂びのようなものを感じるんですよ。 有能な人物が突然、陰謀論サイトにハマり…どうしてこうなった? また、人生の大先輩で、私のようなのと20年以上ご親交くださった会社役員の方が、最近連絡取れないなと思ったら、奥さんから連絡あって「退職後

                        人は、なぜ退職して肩書が外れると途端に劣化するのか…いとも簡単に“闇落ち”してしまう人々について | 文春オンライン
                      • 強迫観念駆動人生へ愛を込めて - しんぶんぶん

                        はじめに 自分は最近までかなり強迫観念に囚われて生きてきたのですが、最近それが薄れてきて今までの生き方を俯瞰的に見れるようになったので、いったん文章をしたためてアウトプットしておきます。かなり雑多な文なので読みにくいかもしれません。 共感を呼ぶような生き方ではないので、こんな人もいるんだなくらいで読んでください。共感してくれる人がいたら頑張って生きていこうなという気持ちです。 強迫観念駆動人生 自分は以下のような強迫観念を最近まで抱いていました。 何者かにならないといけない 何か大きいことを成し遂げないといけない 常に手を動かし続けないといけない 無駄なことをやっている暇はない 技術をやらないと死ぬ 技術的に価値のない自分に生きている価値がない 強迫観念はどこからきたのか そもそも強迫観念には、環境や人などの外的要因と、自ら植え付ける内的要因があると思っています。 外的要因 まず自分の外的

                          強迫観念駆動人生へ愛を込めて - しんぶんぶん
                        • 日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」..

                          日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」にあたると書いた呉座の投稿●人種差別的な書き込み 1.無能な白人記者にとっては日本は格好の獲物だろうな。 どこぞの国と 違ってどんなに政府批判しても投獄される心配はないし、 「合法的 「に」有色人種を差別できる⇒権力と御用マスコミが叩く記者、 言論人 に FCCJ が賞贈る ( 田中龍作) 2.だから沖縄で性犯罪を行うのは米兵だけなのかと。 在日中国人とか在 日コリアンの性犯罪を 「いい加減にしてほしい」 とか非難したら、 あ なたたち大騒ぎするでしょ? ●韓国への中傷 3.そういや平泉寺って世界遺産目指しているらしいね。 韓国からの妨害 がないといいね。 4.「元いじめっ子を糾弾していたら社会が成り立たない」 と主張する弁 護士もいるらしいが、これが世界の趨勢⇒ 【萬物相】 私は10年前に あなたがしたことを知っている」

                            日本歴史学協会が「あらゆる社会的弱者に対する長年のハラスメント行為」..
                          • 非承認欲求

                            ひとりで想いを書いてる時に いいね をつけてくる人がある。 場所を変えたくなる。 たんに世界に思いを吐き出しているだけ。 落書きはしたいけど。 誰かに見て欲しいのではない。 非承認でいい。

                              非承認欲求
                            • 元カノと性癖の話した時に正直に話したら、めちゃくちゃ泣かれたしブチ切れられたことある。俺は性癖とか抜きにただ愛してたのに…

                              itピ工夕口 @SCPPierrot クソ動画とSCPがめちゃくちゃ好きな人 自己顕示欲強めな承認欲求モンスター 何でも好きです 依頼はDMにて 依頼じゃなくてもDMにて youtube.com/channel/UClMq-…

                                元カノと性癖の話した時に正直に話したら、めちゃくちゃ泣かれたしブチ切れられたことある。俺は性癖とか抜きにただ愛してたのに…
                              • 内臓脂肪減少薬 その10 - マメチュー先生の調剤薬局

                                ⚫︎本物語を最初からご覧になりたい方はこちら ⚫︎物語の概要をご覧になりたい方はこちら 前回のお話 (内臓脂肪減少薬 その1はこちら) 体型を気にし始めたあかりさん。内臓脂肪減少薬の存在を知り、手に入れたいと思い始める。夢の中で、ねこさんたちにダイエットを反対されるが、あかりさんは何を言われても納得しなかった。 あかり家宅 「あー、今日もあんまりダイエットできなかったなぁ」 そういえば、変な夢見た気がする。 もうちょっとで痩せた自分が手に入りそうな夢… ーーー ーーー。 「ちょっともー、はなしてよー」 「それはにゃこのにゃ。にゃこのっ、にゃこのっ!」 「違うよ、あたしのだよ。きれいになって見返したいんだよ。痩せる薬って本当は色々あるんでしょ?調べたんだから。知ってるんだから。薬局で処方してもらえないなら、美容クリニックでも何でも行ってやるんだからー」 「だめにゃ!絶対だめにゃ!そのやる気を

                                  内臓脂肪減少薬 その10 - マメチュー先生の調剤薬局
                                • 共有したい病かもしれないお話! - ると 雑記妄想倶楽部

                                  こんにちは ると デス 今日もいい天気です とても爽やかな気分でありブルーでもあります。 といいますのも ワシ今、共有したい病に罹患しております(笑) なんとなく孤独感がある気がします 家族や友人、会社の従業員などと一緒にどこかへ出かけたり いろんなもの食べたり飲んだり遊んだりと 同じ体験や同じことをしたりその場に一緒にいたりと 共有したくてしたくてたまらないのです。 こんな感じ好きですwww ワシが勝手に思っていることであり ワシ以外の相手にとったら ウゼーッ、行きたくない、一人で行けば? とかなるのかもしれませんが、ウズウズしてたまりません。 自己承認欲求といいますかワガママ勝手なのですが 根底には みんなの笑顔が見たい みんなを喜ばせたい といった気持ちが日に日に増してきているのがわかるのです! あぁ病気だわ 普段近くにいるのが当たり前の環境になっており その時は気にも留めないのです

                                    共有したい病かもしれないお話! - ると 雑記妄想倶楽部
                                  • 変わらぬ精神性、原節子で伝えた小津安二郎 評伝で大佛次郎賞、平山周吉さん記念講演:朝日新聞デジタル

                                    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

                                      変わらぬ精神性、原節子で伝えた小津安二郎 評伝で大佛次郎賞、平山周吉さん記念講演:朝日新聞デジタル
                                    • 「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」

                                      エイト @Eight_fgo07 通知エグいし批判的?なリプも多くて身バレも含めて怖いです(この垢教えて無いのに何人か友達から連絡きた) ですが今回の件、間違い無く非はこちらに無いと断言できるので、逃げるようで嫌なので投稿消したり鍵垢にしたりはしません 2024-06-09 07:05:37 エイト @Eight_fgo07 かなりデリケートな話になるのでこれ以上、事の経緯など『説明』はしません なのでどうか攻撃的・批判的なリプや引用は控えて下さると助かります 自分の中で整理して、ゆっくりこれからの事を考えていきます 2024-06-09 07:13:28

                                        「DVを受けた人」がフェミニストから猛烈な誹謗中傷を受ける「承認欲求全開」「殺られてください」「被害者ぶる男気持ち悪」
                                      • SF短編「老ホの姫」の奇妙な魅力 #SF #短編 - wHite_caKe

                                        生命活動として極めて正常 (単行本) 作者:八潮 久道KADOKAWAAmazon 「生命活動として極めて正常」は全7編のSF短編集です。 全編を通して感じるのは皮肉っぽいユーモア。ありえないはずなのにありえそうな奇妙なリアリティを伴った、ついくすっとしてしまうのだけれどもなんとなく笑ってはいけないものを笑ってしまっているという感覚を突きつけてくる、そういう短編集でした。 インターネットで見かけるあれやこれやをうまい具合にSFとしてまとめたお話が勢揃いですので、インターネット大好き人間(私もそうです)には、おすすめです。 この中の「老ホの姫」が面白すぎたので、その感想を記録しようと思います。 「老ホの姫」は、入居者33名中32名が男性という老人ホームの、姫(男性)と騎士たち(男性)のお話です。 何を言ってる? え、どういうこと? などとお感じになる方もいらっしゃると思いますが、私も最初はそ

                                          SF短編「老ホの姫」の奇妙な魅力 #SF #短編 - wHite_caKe
                                        • 甘ったれの自己顕示と政治化する医療の間で ―『トランスジェンダーになりたい少女たち』感想|シバエリ

                                          遅ればせながら、アメリカのジャーナリスト、アビゲイル・シュライアーの『トランスジェンダーになりたい少女たちSNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』を読んだ感想をまとめたいと思い記事を書くことにしました。 この本は昨年12月に角川から『あの子もトランスジェンダーになった SNSで伝染する性転換ブームの悲劇』というタイトルで出版される予定でしたが、告知された際、「トランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」という抗議の声があがり出版見合わせになりました。 その後、今年4月に産経新聞出版から『トランスジェンダーになりたい少女たち SNS・学校・医療が煽る流行の悲劇』として出版された際には、「トランスジェンダー当事者に対する差別を扇動する」という抗議に加え、産経新聞出版や複数の書店に「取り扱い書店への放火を予告する脅迫メール」が届き、大手書店を中心に予約や取り扱いが中止となりました。 6月の現在に

                                            甘ったれの自己顕示と政治化する医療の間で ―『トランスジェンダーになりたい少女たち』感想|シバエリ
                                          • 世界価値観調査から日本と世界が見えてくる – 橘玲 公式BLOG

                                            ダイヤモンド社と共同で行なっていた「海外投資の歩き方」のサイトが終了し、過去記事が読めなくなったので、閲覧数の多いものや、時世に適ったものを随時、このブログで再掲載していくことにします。 今回は2021年3月25日公開の「1970年代から始まった生存重視から自己表現重視への価値観の「進化」。 日本人が「国のために戦いたい」と思わず、幸福にもなれない理由」です(一部改変)。 世界価値観マップ(2023)https://www.worldvaluessurvey.org/WVSContents.jsp ****************************************************************************************** ミシガン大学社会調査研究所教授で政治学者のロナルド・イングルハートは、世界のひとびとの価値観を比較する「世界価値観

                                            • エリートでも働かない道を選ぶ人が出てきている - 48歳からのセミリタイア日記

                                              こんにちは ネットを見ていて思わず唸った記事 「”家族のために働かない”選択肢に気づいた」慶應医学部中退・元エリート女子が“経済的弱者”を選ぶ先に見えたものとは? - 産経ニュース 家族のために働かないことにした、元エリート女子のお話 なんでもこの方は名門私立中高から慶應義塾大学医学部に進学後中退 不動産会社からモルガンスタンレーに転職 今はサイドFIREを目指しているそう 最終的には「住民税非課税世帯」になり「経済的弱者」として国からの支援を受けまくるフリーライダーとして生きていきたいみたいです なんかこの手の「働かない人」って増えているんですかね いや私がまさにその「働かない人」なんですけど 国の制度の抜け穴をうまく利用して生活していくことは、私もお勧めしたいこと だけどさすがに、エリート女子さんみたいに新聞の取材まで受けるのはなあ こんな風に「働かない」ことがオトクなんですって世間に

                                                エリートでも働かない道を選ぶ人が出てきている - 48歳からのセミリタイア日記
                                              • 政府、経済財政運営の「6カ年計画」作成へ 実質1%成長を想定:朝日新聞デジタル

                                                ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

                                                  政府、経済財政運営の「6カ年計画」作成へ 実質1%成長を想定:朝日新聞デジタル
                                                • ブロガーはTwitter(X)をやる必要なし! - 副業しくじり先生

                                                  コウジ こんにちは、副業しくじり先生のコウジです。 ブロガーは被リンク獲得のためにTwitter(X)をやるべき!という意見をよく耳にします。 ですが僕はやるメリットをあまり感じません。 必要ないとすら思っています。 その根拠について解説しましたのでアカウント作成するか否かの参考にしてみてください。 Twitterをやる必要がない理由 ①そもそも客いる? アドセンスでもない限りブログのマネタイズポイントはアフィリエイトになりますが、Twitterにいる人が見込み客になるとは考え難いんですよね。 下記に今のTwitterを構成している人たちをあげていきますので、一度ながめてみてこの人たちが見込み客になりうるか?を判断しましょう。 ・威勢だけはいい情報商材屋 ・同じく威勢だけはいいインフルエンサー(笑) ・↑に群がる情弱 ・バイトテロに代表される承認欲求だけは人一倍強い無能 ・不平不満を言いた

                                                    ブロガーはTwitter(X)をやる必要なし! - 副業しくじり先生
                                                  • フランスの人気哲学者が伝授する「職場で幸せになるのに必要な3つのこと」 | 現代人は「承認欲求」を誤解している

                                                    シャルル・ペパンはフランスの哲学者だ。パリ政治学院とパリ経営大学院を卒業した後、哲学の大学教授資格を取得。哲学を万人にわかりやすく解説するベストセラーを何冊も書いてきた。ベルクソンといった哲学者の言葉だけでなく、サッカー選手のズラタン・イブラヒモビッチの言葉も著作に引用するのが特徴だ。 ペパンの言葉に通底するのは、思考するきっかけを人に与え、人が物事に疑問を持ち、ときには自分の考え方自体にも疑問を持てるようにするところだ。フランスのビジネス誌「クーリエ・カードル」が、ペパンに「仕事で生きる哲学」を聞いた。 ──哲学を学ぶことは、仕事に役立ちますか。 哲学を学ぶと、自分がいまやっていることが何なのかについて考え、その意味を問えるようになります。それは必ずしも仕事にとってプラスではありませんよね。世のなかには意味を見つけるのが難しい仕事が多くありますし、その仕事をする意味を知ったら、「そんな仕

                                                      フランスの人気哲学者が伝授する「職場で幸せになるのに必要な3つのこと」 | 現代人は「承認欲求」を誤解している
                                                    • 『ぼっち・ざ・ろっく!』承認欲求モンスター 着ぐるみグリーティングが開催 | アニメイトタイムズ

                                                      『ぼっち・ざ・ろっく!』緊急ビラ配布会&承認欲求モンスター 着ぐるみグリーティングが開催|承認欲求が生み出した“悲しき怪獣”の正体は……青山吉能さん! 2024年6月7日(金)より劇場総集編の前編が公開、劇中に登場する“結束バンド”のZEPPツアー開催も決定しているアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』。 5月24日(金)、作品の舞台である下北沢にて、本作の緊急ビラ配布会が実施されました。 本イベントには、主人公・後藤ひとりの承認欲求が暴走し、妄想世界で生み出された人気キャラクター(?)である承認欲求モンスター・後藤さんが襲来! 舞台上での写真撮影に応じ、ファンとの交流を深めました。そして、最後にはその正体も明らかに……!? 「ぼっちちゃん」こと後藤ひとりは、ギターを愛する孤独な少女。家で一人寂しく弾くだけの毎日だったが、ひょんなことから伊地知虹夏が率いる「結束バンド」に加入することに。人前での演

                                                        『ぼっち・ざ・ろっく!』承認欲求モンスター 着ぐるみグリーティングが開催 | アニメイトタイムズ
                                                      • 話を聞いてあげたいけどうまくいかないときの対処方法 - ”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末

                                                        前回、話を聞いている(つもり)なのに、 ダメな理由をまとめた↓ まとめ 一生懸命相談に乗ってあげたいのにうまくいかない理由は ・話半ばでべき論(アドバイス)をぶっこむ。 ・そんなだから相談相手がいつの間にか聞き役 ・本人の自己満足 ・繰り返されると相手は虚無 syosenkaneko.hatenablog.com さて、今回は 【対処方法:相手の無意識に問いかけろ!頭を下げろ!それが話を聴くこと!】 ・興味を持つ ・人の特徴を知る ①他人視点から ②自分視点から ・声をかけるときのコツ ・話を深めるときのコツ 長々の記事なもんで、 なんやかんや最初と最後だけ読めば十分ですwww 思いっきりスクロールしてくださいw 興味が出たときに読んでもらえたらありがたいです 興味を持つ 前提として、リーダー・上司の持つべき視点として進めていますw 特に、なんでもござれな状況で問題解決に向けた取り組みを行

                                                          話を聞いてあげたいけどうまくいかないときの対処方法 - ”所詮かねこなんで”と言い訳をしていた看護師の行く末
                                                        • 女のセックスは承認欲求満たしであって物理的な快楽はないってマジなん?

                                                          行為そのものは別に気持ちよくなかったら女がセックスする意味ないやん。教えて増田の女

                                                            女のセックスは承認欲求満たしであって物理的な快楽はないってマジなん?
                                                          • 【ルポ】画像生成AIの不都合な真実 ~私はXで何を見たか ~|Lamron🍞

                                                            悪が勝利するには、善人が何もしないだけでいい。 エドモンド・バーグ最大の悲劇は悪人の残酷さではなく、温厚な人々の沈黙であった。彼らは沈黙する事で「正義の平和」ではなく「奴隷の平和」を選択した。 キング牧師これから私が話す事は一切脚色の無い真実である。だがそれをそのまま書くとあまりにも現実から遊離したフィクションのように見えるため、あえてフィクションの形式で書くことにした。その方がかえって頭に入りやすくなると思ったからである。 だが繰り返すがこれは私が目撃した真実である。フィクションではない。 事の発端は一年前、邪知暴虐なるElon MuskがTwitter APIを有料化し、私のトレンド解析botが動かせなくなったことだ。仕方なくTwitterの代替サービスを探し始めた私は━━そう、当時はまだ他のSNSをTwitterの「代わり」としか思ってなかった━━BlueskyというSNSが最有力で

                                                              【ルポ】画像生成AIの不都合な真実 ~私はXで何を見たか ~|Lamron🍞
                                                            • 自分の能力を社会に還元すると不安にならない - ウェブ1丁目図書館

                                                              中学生や高校生は、受験に対する不安を抱えているかもしれません。また、大学生は就職活動に不安を抱えているかもしれません。 新入社員の中にも職場になじめるか不安に思っている人がいるでしょうし、社会人歴が長い人だと子育てに不安を感じているかもしれません。定年退職が近づいてきた人は老後の暮らし、高齢者は健康に対して不安を感じているかもしれません。 どんな立場や年齢の人でも、一つや二つは心配事があるものです。しかし、現代社会では、一つや二つの心配事ではなく、何が何だかよくわからない不安に恐れている人が多いような気がします。 現実的な不安と神経症的な不安 不安には、現実的な不安と神経症的な不安の2種類があります。 早稲田大学名誉教授の加藤諦三さんの著書『不安をしずめる心理学』では、現実的な不安は、「いまの給料で、多額のローンを組んでしまって大丈夫だろうか」といった類の不安だと説明されています。現実的な

                                                                自分の能力を社会に還元すると不安にならない - ウェブ1丁目図書館
                                                              • ごめんね、地下アイドルにハマった彼氏

                                                                顔がホゲータとホラーマンのハーフの彼氏。 ホゲーマン。 ホゲーマンとは仲良し。大好き。 私とは楽しいこと沢山共有したいって言ってくれた。 最近ホゲーマンが、地下アイドルにハマった。 私に秘密で。 地下アイドルにハマったホゲーマンのことを、どうしてか私は、自分勝手にも気持ち悪いって思っちゃった。 感情って反射神経なんだ。 ごめんね、ホゲーマン。 私にもいっぱい気持ち悪いところがあって、そんな私のこと好きでいてくれてるのに、ホゲーマンが地下アイドルに毎月十数万使ってチェキ撮ったり投げ銭したりしてるのを知ってしまった瞬間、気持ち悪いって思っちゃった。 恋人であろうと何にお金を使おうがホゲーマンの自由なのに、気持ち悪がって本当にごめん。 ホゲーマンが、ファンの少ないアイドルを選んで貢いで認知もらって有り難がられて承認欲求満たしてるんだなって思ったら気持ち悪くなっちゃった。 アイドルの投稿に毎回律儀

                                                                  ごめんね、地下アイドルにハマった彼氏
                                                                • 「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け

                                                                  すべての始まりは、ぶった斬りコラム――爪さんが『クラスメイトの女子、全員好きでした』の文庫解説を鈴木さんにお願いしたいきさつは? 爪 僕からのリクエストですね。 鈴木 以前cakesというサイトで「ニッポンのおじさん」っていうコラムを連載していたときに、爪さんのデビュー作『死にたい夜にかぎって』を取り挙げさせてもらったんです。 「ニッポンのおじさん」って毎回、何らかの人物や事件なりをネタにして、悪口を好き放題書きまくる連載だったんですけど、それを爪さんが読んでくれていて。 爪 あの連載、僕の友達で作家の燃え殻さんのこともぶった斬っていたじゃないですか。燃え殻さん、すごい気にしていましたよ。いまだに気にしている(笑)。 鈴木 ごめんなさい(笑)。私は絡んだら喜んでくれるおじさんが好きなんですけど、7割ぐらいには嫌われるので、爪さんが反応してくれたのは嬉しかったです。もちろん、燃え殻さんも。

                                                                    「星野源と結婚したらめんどくさそうだなって思う」「心から本当に嫌いな女性はいない」鈴木涼美と爪切男の真っ向から相反する恋愛観 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け
                                                                  • 隠しきれない「育ち」が出てしまう部分は?

                                                                    黒坂岳央です。 昨今、あちこちで「育ちの良いと思われる作法」といった記事や主張をよく見かける。正直、この手の主張には昔から違和感しかなかった。 「育ち、というステータスは本来は固定値なのに、なぜ変動値のように扱うのか?」「育ちがいいと思われたい、ということを大事に育てられてきた人ほど考えないのでは?」と。そして「魚をきれいに食べる」といった主張にも「それは育ちの良さを見るポイントとして本当に正しいのか?」といった疑問もあった。 そんな「育ちの良さ理論」に疑問を感じる筆者だが、個人的に「この部分については、どうやっても隠しきれない育ちが出てしまうのでは?」と思う部分がある。多くの場合、後から変えることもなかなか簡単ではない。それは「自己愛」である。 三つ子の愛は百まで 「幼少期の親からかけられた愛情は、その後一生の人生を左右する」。これはあらゆる研究、データから明らかになっており、今更疑う人

                                                                      隠しきれない「育ち」が出てしまう部分は?
                                                                    • 人の幸福は承認されているという感覚。モテない男は幸せそうに見えない

                                                                      2024年初頭に65歳という若さで癌でなくなった経済評論家、[PR] 山崎元著「経済評論家の父から息子への手紙 お金と人生と幸せについて(2024)」を読みました。 昔、同氏の「ほったらかし投資術」を読んだことがあり、主張が極めてシンプルでわかりやすいので、もうこれ以上は読む必要が無さそうだと考えていたのですが、たまたま見かけたnote記事「経済評論家の父が息子に伝えた、お金の稼ぎ方・増やし方とは?」を読んで、「死を前にして、息子に一体何を伝えたいものなんだろう?」と興味を持ったのが本書を手に取ったきっかけです。 例によって気になったところを抜粋します。 運用の三大原則は「長期」「分散」「低コスト」 お金の運用は、「長期(投資)」「分散(投資)」「低コスト(=安い手数料)」の3つを守ることでうまくいく。何かしようとする前に、「長期、分散、低コスト」、「長期、分散、低コスト」・・・・と何篇か

                                                                        人の幸福は承認されているという感覚。モテない男は幸せそうに見えない
                                                                      1